fc2ブログ

中目黒ランチ @ 屋根裏のパリ食堂



日曜は朝9時から桜を求めて歩き回っていたので、
お昼時にはもうお腹がペコペコ.
(ポーク・ソーセージ食べてたくせに…)

桜で賑わう通りから少し離れたレストランを発見.
小さなビルの3階.
この黒板でそそられた♪

3階に上がると半分は屋根無しの屋上タイプ



先々週で終わったドラマ
「問題のあるレストラン」みたいだね!

少し曇ってきて暑さも無くなったから
ロール天井のある席へ.

ギャルソンヌも好い感じ.
ランチは1時間限定と言われたが
そんなの問題無い~.


さっそく、お決まりランチをオーダー.
副長はまずサラダと赤ワインっ♪



めーちゃん。はポークソテーのワンプレート.
飲み物はシードルなのだぁ.


副長のメインディッシュは
トロトロ煮込んだ“ハッシュド・ビーフ”



サフラン・ライスも香り高いが、
ハーブの入ったポテサラが強烈な主張っ!

まあまあ、そこそこのお味でした.
値段1000円強はリーズナブルかな.



デザートはやはり別腹(笑).

“クレーム・ブリュレ”




“ガトー・ショコラ”



まぶしたナッツの味が強烈でした….

歳を取ると味の刺激に敏感…なのかなぁ.



ウィンドウのしゃれていること!
ガイドにも載っている有名店だったらしく、
次から次からお客が絶えない.



1時間で時間を区切る理由が判った.
長居をされたら商売上がったりだもんね.


さっそうと、3階階段をトントン下り、
またも桜探索に出かけましたとさ!




ごちそうさまでした.






目黒川桜まつり 2015



3月29日日曜の午前中、
東京目黒川の桜は5分から8分咲き.

それでも、こんなに華やか♪


川面からボートで見物する人も.





まだつぼみも残っているから8分咲き?




カヌーから花見をする人も….




水面に桜、が目に美しい.








桜と撮り鉄、3題.







電車の中からも眺められるのが、
この目黒川の桜の特徴.


お昼近くになると、人出も多い.
が、曇り始めもしたりする.





喉が渇いてきたので、
桜色のスパークリング・ワイン♪



マスタードたっぷりのポークソーセージも!(笑)


カメラ女子軍団!




こんな風に撮れたかな?





やはり、午前中から活動したのは大正解.




青空の、日曜の目黒川なのだぁ~♪









2015 F1-GP Rd-02 Malaysia…赤い車制す!




好調とは知っていたが、こんなに早く結果が出ようとは.
フェラーリのS.ヴェッテルが第2戦セパンを制した.

2,3位にメルセデスの2台が入ったのは順当だが、
4位にフェラーリのK.ライコネンが喰い込んだ.

キミは予選11位と不幸なポジションからのスタートで途中も
リアタイアをぶつけられたりと散々な状況にもかかわらず、最後に追い込んだ.
立派な成績というか、フェラーリはよっぽど調子が好いのだろう.

セパンはロードの表面状態は好い様だが、アップダウンやブレーキング
の関係からタイヤにはきついサーキット.
それでもピレリはメディアムとハードしかここには持ち込まない.

ギリギリの選択だよね.タイヤが直ぐだれるのでタイヤにやさしいマシン、
タイヤにやさしい走りのドライバーが有利ということだ.
今年のフェラーリとセバスチャンの関係はこのサーキットにベストマッチ
ということだったのだろう.

ということは、今年はあと何戦かはフェラーリが勝てるということ.
昨年よりかはレースは面白くなるだろう.ウィリアムズにも勝機はあるかも.

我らが?マクラーレン・ホンダは両車とも決勝リタイア.
パワーも出てないので予選も17,18位.
決勝も懸案のEMSのクーリングが破綻した.

7月の欧州戦(Rd-09から13まで)辺りまでに戦闘力をつけたいところ.
それまで、ロン・デニスが辛抱できるか?(笑).

次戦は2週間後の上海GP.
メルセデス優位は変わらない.赤い車に再び期待したい.






かむろ坂の桜 @ 桐ヶ谷通り東京目黒



日曜は天気の崩れも予想され、
午前中が勝負かと(笑).

桜追い人のブロ友;めーちゃん。と
東急線不動前で待ち合わせ.

目黒区の桐ヶ谷通りのかむろ坂へ.

ちょっとした緩い坂の桜の名所.
ソメイヨシノがもうすっかり開花.



横断歩道の真ん中で撮影.
轢かれないようにしないとね(笑).

こんな桜の下を車で
さっそうと走るのも好い気持ちだろうなぁ♪



ちょっとした驚きの風景.




大鏡に映る、桜の姿にビックリ.



“目黒テクノビル”という名.
ドコモや日立系の会社が入っているよう.

この時期は、壁面を綺麗に磨いてくれるのだろう.




現実の桜と映る桜で、
ダブルに得した気分♪








さすがの晴れ男、綺麗に青空!

ここから、桜の聖地;目黒川に向かいます.







里山ササ刈りボランティア @ 茨城 八郷



マイ醤油を仕込んだ後は、
石岡市八郷へ移動.筑波山のふもとだね.

「未來につなぐふるさとプロジェクト」
ボランティア活動の本業にいそしむ.
今回は里山の傾斜地のササ刈り.


町の古風な朝日山小学校を借りて
昼食なんぞを取る.

まだ新しい、二宮尊徳の像.
なんだか顔付きも近代的?
歩きスマホならぬ、歩き“ながら読書”の先覚者(笑).



小学校の教室なんて久しぶり.
などか郷愁を誘うよね♪.




古びた校舎の廊下に並んで、
自らビユッフェ型式でご飯をしたくする.




この町で採れた野菜中心のヘルシー・ランチ♪



超具だくさんの豚汁はお代わりし放題.
キノコの炊き込みご飯は副長の大好物♪
切れの良い味付けのポテサラ.
菜の花のお浸しと地元産のたくあん.

八郷はイチゴ狩りで有名な土地柄.
切ないくらい甘くイチゴ♪
と現地製豆乳プリン.

なにもかもお代わり自由なので、
若い女性たちの驚くほどの食べっぷりに驚き!



食べ終わったら、即里山へ出発.
道の途中の山桜、満開だね♪





けっこうな山歩きは想定外.
これからの作業の大変さの前兆?





日当たりのよい傾斜地で
重たい裁ちハサミや鎌を使って
ササと小木を刈りまくる.



三十数人も居るとけっこうはかどる.


小さな子供達もけっこう頑張ってくれる.
こんな作業時でも一眼レフが多いのも、
弊社のボランティア活動らしい(笑).





カメラ女子の宝庫なのだぁ~.


副長はいつものコンデジで参加.
里山の立派なハクレン.




作業場から見た、“紫峰”筑波山.
春霞でほんとうにムラサキに見える事を実感.




作業時間は大したことはないのだけれど、
翌日の今朝は、足腰の至る所が…痛い(笑).

この後は、常磐高速で柏へ行き、父親の様子見.
元気で暮らしていた.
薬の日ごと飲用の準備や食料品の買い出しを実施.

疲れていたので、今回は映画も観ずに
川崎へ帰宅.


さて、今日は関東は天気も良くないのだけど、
ソメイヨシノも待ってくれているよう.

桜見物に出かけましょうかね…♪









マイ醤油は1年後?



お世話になった柴沼醤油醸造株式会社の全景.
霞ヶ浦に流れ込む桜川沿いに位置する.

商標は「キッコーショウ」
亀の甲の中に正しいと書く.



土浦はかつては野田、銚子とならぶ
関東三大醤油生産地だったらしい.

土浦城は亀城とも呼ばれ、それを中心に
醤油問屋が並んだから、亀甲(キッコー)と呼ぶそう.
江戸城に御用達されていたのが土浦の醤油.

筑波山が紫峰と呼ばれることから、
江戸城での醤油の呼び名も「むらさき」となったそう.

見学に行くと物知りになるね(笑).


明治の頃の樽.




今も、明治、大正、昭和の樽で醸造.




この見学に際しての注意があった.

「前日及び当日朝に納豆を食べないこと」

醤油作りに納豆菌は天敵だそう.
醤油菌よりも繁殖性が強く、
少しの納豆菌の侵入でも、やられちゃうそう.

ちなみに、もろみを扱う作業者たちは
一切納豆を食さないそう.茨城なのにね(笑).

乳酸菌も同様で、ヨーグルトも一切食べないそう.



第18代の柴沼社長.
代々長男が継いでいるらしいが、
この方3人娘もち….

焦っているらしい…(笑).



手に持つのは明治の樽の分解したもの.
なんと、一枚ずつ、こばに作った人の名前と年代が書いてある.

作った職人の誇りが感じられる.
ちなみに、現存する樽職人はたった2人だそう.

つらつら思い出すに、副長の母方の祖父は
樽職人だった….貴重な職業だったんだね.


柴沼社長に、絞りたての醤油を味わせてもらう♪



みんなおそるおそる指にチョン漬けして
一口味合う….

最初には尖った塩味が来るのだけど、
口の中に段々と甘味と香りが広がる.

絞りたての生醤油は、社長曰く
カルピスの原液だと.

市販の醤油は、カルピスソーダ
なのだそう(笑).
上手いたとえだよねぇ.

これは、もろみの絞りかす.



以前は燃やしていたそうだが、
今は豚のエサに掛ける振りかけにしてるそう.
エコだよね!


さて、いよいよマイ醤油作り.

これが“麹(こうじ)”



昨年ボランティア畑で収穫した大豆と小麦で
事前に圧搾してある.

このまま少しかじってみると、
フレークした栗のような味がした.


これを予め用意したペットボトルへ入れる.



そうそう、この見学には2リットルの
ペットボトルを用意せよ、とあった.


副長は、技術屋らしい端正さ(笑).





塩225gを水1リットルに
良く溶かしこんで、
麹に注ぐ….





これが“もろみ”状態.





シャカシャカ振ると、プクプク発酵している.



実はこれからが長い….

これからは当分の間、毎日振らなきゃならない.

ガス抜きもしないと…破裂するそう.

振りの頻度は減っていくのだけど、
ちゃんとした「醤油」になるのは
1年はかかるそう.


マイ醤油に、お目にかかるのは
1年後なのだぁ~!


多肉の育成日誌と
醤油の熟成日誌を
書かなきゃ…(笑).








マイ醤油作り@柴沼醤油醸造 土浦


(スマホ投稿)

今日はボランティア活動.
休耕地のササ刈りなのだけど、
その前に、土浦の老舗醤油工場見学と
マイ醤油作りを楽しむ.

創業が元禄元年という367年もの歴史の
老舗中の老舗醤油屋さん.

なんと、いまだに木の樽で醤油を
仕込んでいる….




醤油の良い香りを満喫しています.

マイ醤油に関してはまた、後ほど.

まずはササ刈りに汗してきます(笑).


夕暮れのうすずみ桜 @ 多摩川堤



川崎辺りのソメイヨシノはまだまだ.

満開は来週中頃かなぁ.
日曜の関東は天気崩れるようだし、
今年の見頃は週半ばの予感.

そんな時の一足お先の“うすずみ桜”

会社から多摩川の堤を武蔵小杉方面に
向かって歩くと、桜を植えた一帯が在る.

中原桜を愛する会の皆さんが
色々な桜を植えてくれていて、
順に咲いていく….



第一陣の河津桜が咲き終わり、
今はうすずみ桜.


夕暮れ時の光を浴びる花びら.





だんだん暮れてくるんだな.







これはやはり早咲の
“深大寺桜”



淡いピンクが夕暮れでも主張する.

というか、絞りを明けているんですが(笑).





さて、週末の桜見物はどうしましょ?







カラフル・トマト・ビュッフェ @東急ストア



近所の東急ストアが改装新開店.

陳列具合や、棚並びが新しくなったけど、
商品もリニューアル♪

「カラフル・トマト・ビュッフェ」
色々なプチトマトの詰め合わせ.
これで198円なり.

こんな具合….



この華やかさは、お弁当にピッタリ!

ということで、今週のお弁当.







色と同じで、トマト自身の味も濃くて、
弁当の味の好いポイントなのだぁ~!






ランチはカレー三昧♪



外出がドタキャンなったりすると
弁当無し状態なので、
仕方なく会社の社食でカレーなんぞを.

ポークカレー、サラダをつけて
390円なり.



外出でもカレー率は高い….
早くて、安いからね♪

「すき家」のポークカレー.



「すき家」もブラック企業の汚名をはらし、
復活傾向.また店も戻ってきたよね.
味は変わらないけど…(笑).



続いては、「CoCo壱」.

一時期、野菜ゴロゴロのグランマ・カレーに
はまっていたのだけど、
もうメニュウ落ちしてしまった?

そんなんで、ササミカツ・カレー.



ちょいカツが揚がり過ぎで、
カリカリ状態.
でもササミは柔らかくジューシー.

1辛指定でヒーヒー食べちゃいました♪.


ごちそうさまでした.