fc2ブログ

悩み中…

今、乗っている車を定期点検に出した.
もう走行86,000km.

当然10万kmまでは乗りつぶすつもり.

さて、次は…軽自動車にしようと思っている.

もうかっとぶ元気も無いし、
近所を走るだけになってくる.

最近の軽自動車の走りや内装の充実ぶり
を見ると、これで十分じゃないかと.

副長は熱血ホンダ党だから、
N-BOX、N-ONE、N-WGN…と
充実したラインナップから選べる.

けど、気になる一台が…ある.



今、お台場の東京モーターショーで話題の
“ホンダS660コンセプト”

旧ビートの後継、軽のミッドシップだね.
ドライバ席の真後ろに横置き660cc3気筒エンジンだ.
ターボが付くかはまだ不明.

前16インチ、後17インチの前後異サイズタイヤ.
低いフロントビュー、腰高なリアのデザインが特徴的.

このコンセプトモデルはパドル・シフトのCVT.
今の副長車と同じだね….

2015年発売時には6速マニュアルも出るだろう….


もう、通いのディラーからは
「何色を発注しますか?」
とまで追いつめられている(笑).

ナンバープレートの黄色が嫌なら、
白ナンバー取得の手もあるとか.

どうせ今度の税制改悪で軽自動車税のアップは必須.
普通車とあまり差がなくなるならば、
白ナンバーにしてボディカラーの選択肢がひろがる.


悩んでいるのは…幌

最初はメタルのデタッチャブル・トップと
聞いて、小躍りして喜んでいた.

ところが、ディラーが設計者に確認したら、
ソフトタイプのロールアップ式幌で、
普段はフロント・トランクに入れるそう.

それじゃ、駄目だ.
幌付きのオープンカーってみっともないジャン.
大嫌いなのだよね.

本来はオープンで通すべきなのだろうけど、
日本じゃそうはいかない.
天井が必須なのだよね.

自動でなくて好いから、
デタッチャブルで良いから、
かっこいいメタル・トップにして欲しいなぁ….

幌なら買わないっ!

あと発売まで2年、
悩み(楽しみ?)は続く…(笑).





上野公園点景(2013年11月)



もう明日から12月.
師走に突入ですね.

先週末の上野公園の点景を….






ジャグラーの大道芸.
最近はしゃべりも出来ないと
観客は集められない.



先だって紹介した上野の野良ネコは
この場所の隣りにある….







ここ数年上野の森美術館を
訪れたことが無い.

こんな、おちゃらけた出し物しか
演ってないから…かな?(笑).








映画「四十九日のレシピ」…母が残したのは、人生のレシピでした.


製作年度:2013年 製作国:日本   上映時間:129分


火曜の夜、“邦画を1000円で楽しむ会”で観たのは心温まる作品.
本年154本目の鑑賞.

伊吹有喜の同名小説を「百万円と苦虫女」「ふがいない僕は空を見た」のタナダユキ監督、
「八日目の蝉」の永作博美、「今度は愛妻家」の石橋蓮司主演で映画化した人生ドラマ.

結婚生活が破綻寸前の悩めるヒロインが、突然亡くなった母の希望である
“四十九日の大宴会”を叶えるべく父とともに行動を起こす中で、
自らの人生の迷いが少しずつ解消していく姿を描く.

共演に岡田将生、二階堂ふみ、原田泰造、淡路恵子.

ある日突然、熱田家の母・乙美がこの世を去る.その頃、娘の百合子は、
夫との間に子どもができず、挙げ句に夫の不倫相手が妊娠と、精神的に追い込まれていた.

判を押した離婚届と結婚指輪を家に残 し、実家へと戻る百合子.ところがそこに待っていたのは、
父の良平と彼をかいがいしく世話する見慣れない若い娘・イモトだった.

彼女は更正施設でボランティ アをしていた乙美の生徒で、乙美から彼女が作った
“暮らしのレシピカード”を託され、遺された家族の手助けをして欲しいと頼まれていたのだった.

良平と百合子は、その中に書かれていた“四十九日の大宴会”という母の希望を叶えようと決意、
イモトとひょんなことから加わった日系ブラジル人青年ハルとともに準備に取りかかるのだったが….

----------------------------------


子供のいない女の人生…が一つのテーマ.
子をもたぬ事が悪のように言われるシーンがある.
聞くも心が痛む….子を持つことがそんなに大事か?

子がいないゆえに浮気をされ、外に子を作られてしまうヒロイン百合子(永作博美).
そのことで離婚を決意して実家へ帰る.その実家では母;乙美が亡くなったばかり.
その乙美もまた後妻で子供がいないまま百合子を育てた身だった….

子を産まなかった母に育てられた百合子が、また子を産まぬまま実家で父と暮らす….
その母が残した四十九日のレシピ.自らの四十九日には盛大な宴会をして欲しいと.
そのレシピの一枚一枚に込められた母の想い、そしてその愛…にやがて気づく百合子.

亡き母の成したこと、介護ホームでの仕事ぶりや、孤独な子供達の面倒をみたこと、
その愛をうけた人たちがまた集い、亡き母への想いをまた返そうとする….
そんな人たちに囲まれながら、母の四十九日は近づいてくる….

イモトを演ずる二階堂ふみが好演、今までに無いイメージだ.
ロリータファッションに身を包みながらも、古風な恩に熱い若者を演ずる.
転じて岡田将生演ずるハルは浮き足だって見える.
あやしげなブラジル語(ポルトガル語)なまりの日本語を操るのが不自然.

永作博美と石橋蓮司は良く息のあった調子で表情、演技を系時的に進めていく.
最初の暗さが段々明るくなっていく.最後の四十九日のハワイアンダンスの時の
明るさやゆるぎきった表情の柔らかさは特筆もの.

そして、その後百合子をおとずれるハプニングとそれによる父の衝撃…、
よりそった二人の演技が明暗を分ける.その対比もまた見事に演じ切る
永作と石橋の演技達者なこと….

エンディング曲は “Aloha 'Oe” 安藤裕子.
四十九日のハワイアンダンスからそのままの流れで、心地良く心に響く.

永作博美と石橋蓮司の持ち味を良く生かした作品.





“フェルメール光の王国展” @NBS長野放送




白樺湖の定宿から長野市内へ直行.東京で見逃したイベントが
今、長野へ巡回中だったので、捕まえて観てみた.

17世紀オランダ絵画の黄金期を代表する画家ヨハネス・フェルメール(1632~75).
その光あふれる美しい作品は世界中の美術ファンをとりこにし、
ここ数年、日本でも毎年のようにフェルメール作品を中核とした絵画展が開催されてきた.

そのフェルメールに魅了された分子生物学者・福岡伸一氏総合監修のもとに
現存する全フェルメール作品37点を最新のデジタルマスタリング技術によって、
約350年前に描いたであろう色調とテクス チャーを推測して、原寸大で所蔵美術館と
同じ額装を施して、細部の表現、光の意図を解釈しなおしたリ・クリエイト画像技術の
作品を一堂に展示.

----------------------------------


贋作と疑われる作品も含めて世界に残存するフェルメール作品は37点.
それもロンドン、パリ、デルフト、ウイーン、ワシントン、ボストン…と世界各地へ
散らばって保存されている.これを一同に集めて観ようという試みは評価できる.

が、デジタル・マスタリングといっても、過去の解像度の低い色再現性も悪い
カメラでのオリジナルデーターの限界と出力の悪さで圧倒的な画質の悪さが
印象に残ってしまった.とにかく色が悪い.

プリントする印画紙も一様なカンバス布地風で単一的すぎる.
ベタ部のつぶれが酷く、暗部の再現性は著しく低い.
発色も意図的にガンマを立たせているため、どぎつい感があり画が下品極まりない.

と、画の悪さを批判するよりもその企画を楽しむべきなのだろう.
考え直して、珍しく会場で用意された音声ガイドを使用してみた.




ナレーションも小林薫と宮沢りえと豪華だ.
内容はまずまずだったのだが、難点が一つ.

なんとdocomo製ギャラクシー・タブレットの音声ガイドで、
重い…のだ.800g近い重量でずっと片手で抱えて聴いていても
左手がだるくなってくる(笑).

画を観るのだから、タブレットの画面は必要ないだろうに….
滑稽極まりない様相で観賞風景.楽屋落ちの感あり.

画が汚いせいか、とてもフェルメール作品とは思えない作品もあった.
盗難中だとか、個人蔵だとかいわれの在る作品も多い.

37点のうち、実際に実物を観たのが12点だった….
死ぬまでに現物をあと何点観られるだろうか.
そんな事を想いながら観賞したイベント.






映画「かぐや姫の物語」…姫の犯した罪と罰


製作年度:2013年 製作国:日本   上映時間:137分


土曜の夜、高速の混雑回避のために柏の葉シネコンで観賞.
本年153本目の鑑賞はジブリの力の入った作品.

「火垂るの墓」「おもひでぽろぽろ」の巨匠・高畑勲監督が、日本最古の物語文学
『竹取物語』を、アニメーションの地平を切り開くべく野心的な映像表現を駆使して
描き出す長編ファンタジー・アニメーション.

声の出演は朝倉あき、高良健吾、地井武男、宮本信子.
なお本作では、高畑作品では画より先に声を録音するプレスコという手法が
採用されているため、本作完成前の2012年6月に他界した地井武男も
2011年夏には録音を終えていたとのこと.


竹林にやって来た翁は、光る不思議な竹に気づき、近づくと小さな女の子が現われた.
女の子を連れ帰った翁は、媼とともに自分たちの子として大切に育てる.

女の子は捨丸ら村の子どもたちと元気に遊び回り、すくすくと成長.
翁は娘を立派な女性に育てようと、都に移り住み、教育することに.
そして美しく成長した娘は、かぐや姫と名付けられる.

やがて姫の美しさを聞きつけ、5人の求婚者が現われるが….

---------------------------------


ジブリ作品群の中でも、高畑作品は嫌いでは無い.
「おもひでぽろぽろ」や「となりの山田くん」なんて愛して止まない趣がある.

さて、その高畑勲のおそらく最後の作品になるであろう作品.
奇をてらうことなく、丹念な手法で積み上げたおとぎ話し.
原作から離れることなく、忠実に表現されている.

日本人なら誰でも知っている物語は、なにも斬新な解釈でもって
描かれているわけではない.観客がかぐや姫の心情を深く理解できるよう
きめ細かく補足しているだけの脚本.

筆跡を残すような手書きの味を残したままのアニメ画質.
ていねいな作りで味わう137分間は決して冗長ではない.

「姫の犯した罪と罰」という主題はあるのだが、
周囲を取り巻く人たちの犯す罪も見逃すわけにはいかない.

与えられた金品や衣の意味を取り間違えた?翁.
盲目的な愛だけで姫をくるみこんでしまった姥.
見た目の美しさに惑わされ求婚する大納言や右大臣たち.

それぞれ犯した罪に相応の罰を受けるわけだが、
皆その自らの罪に気づいていない….
自らの罪に気づいているのはかぐや姫だけなのだ.

姫はその罪をつぐない、月へ帰る手はずを整えてしまう.

その月からのお迎えが…なんと京都・知恩院蔵国宝所蔵の、
「阿弥陀二十五菩薩来迎図 早来迎(はやらいごう)」のパクリ.



3年前京都から上野博物館に来ていたのを観て感動した一品.
これが見事にアニメーションで再現されていた.
楽団員も含めて、たぶん25名居たようだ.

高畑勲もきっとこの作品観ていたんだねぇ.その頃はすでに
もうこのかぐや姫のプロジェクトを始めていたはず.
これにインスパイアされた事は間違いない.

そして月に帰ってしまう姫、残された翁と姥、そして取り巻きの連中.
それぞれの罰をその時に思い知らされる.

ラストに流れるテーマ曲、物語の力を強く後押しして消えない余韻を残す.
二階堂和美 「いのちの記憶」.
作中で流れるヒロイン役:朝倉あきの唱うわらべ唄も印象深い.

売れはしないけど、「風立ちぬ」に並ぶジブリの力作、しかと観た.








街中のネコシリーズ(晩秋の上野ネコ)



勤労感謝の日の上野公園.

紅葉、黄葉の中集う人たちで
沸き返っていた.

そんな雑踏を避けて、公園の某所へ.

居た居た、いつものネコたち.

この時はホームレスさんが木の枝で
体を掻いてくれていた….



声をかけると、ノソノソと
切り株の上に登ってきてくれる.

めをつぶってしまうのは
秋の日差しがまぶしいから?




木の枝ではなく、手で撫で回してやる.

ノミがうつる?
そんなことに気にしないっ.


もう1匹、木陰で寝ている.







ちゃんと薄目を開けて、
様子をうかがっているのは、
さすがの野良ネコ!


ていねいに撮影のお礼を言って
別れを告げた….






昔ながらのナポリタン@RED55



夜遅くの映画観るのには
お腹が空いちゃう.

そんな時、川崎駅前の地下街で
昔ながらのナポリタン.

太めのパスタというより“麺”.
甘さがきついケチャップ.

具は玉葱とベーコン、そして細切りピーマン.

昔とちょい違うのは、
麺がアルデンテ気味なところか.

懐かしいのだけど、1回食べると
もう当分は、いいかも…(笑).


川崎アザレア街地下のRED55にて.
ほとんどナポリタン一色の店.



“エベレスト盛り”と称した
3人前?の山盛りナポリタンを
食べている人も居た….

目が丸くなるほどのボリューム….





山梨南清里の紅葉2013



甲斐の国、山梨南清里での紅葉風景.

今シーズン、ようやく紅葉らしい風景に逢えた.

快晴の日曜、妙に飛行機雲が多い….








道の駅では、ケーブルカーがコトコト山頂まで稼働.
なんだか頼りないなぁ.





山梨側から富士山も.
冠雪はまだ少ない.





その土地ならではのサイダーに
チャレンジする息子君.

南アルプス産の塩サイダーに挑戦.

これが実に“塩っぽく”…、
飲み干すのに苦労してました(笑).

笑える旅の一コマ.






原村GreenEggのランチ



長野原村のCafe “Green Egg”の全景.

八ヶ岳を望む平野にポツンと在る.

もうかれこれ6年くらいの付き合いだろうか.
オーナーのご夫婦とは15年来の知己.

たまにはランチの詳細でも….




まずはBLTサンドイッチ.

ベーコン、レタス、トマトをバゲットで挟む.
素朴なサンドイッチ.
素材の新鮮さが勝負、現地産だからね.






ニソア・サンドイッチ

レタスにピクルス、卵、ツナをベーグルで挟む.
ほどほどの堅さのベーグルが引き立て役.

サンドイッチにはチャウダー・スープと
軽く漬けた、ピクルス風の野菜…キュウリ等が付く.






1日5食の限定 カオソーイ
タイ風の辛口ラーメン.

鶏肉は出汁にもなっているよう.

麺は平打ちのコシの強いもの.
スープは色で判るとおり辛め.

でも飲みきれるくらい….
辛さの中の旨味を味あいに至福を感ずる.






店の前からの眺め.

八ヶ岳を観ながらのランチ、
屋外でパクつくのも一興なのだ.






2013Rd-19 Brazirian F1-GP…S.ヴェッテル9連勝で有終の美!



やっと最終戦、19戦もあると消化試合も…長い.
来年は21戦?.先が思いやられる.

さて、向かうところ敵無しのS.ヴェッテル.

雨の予選もPPを制し、決勝でも1コーナに先に飛び込まれても、
タイヤがへたれても、ピット作業のミスで時間を喰ってしまっても…、
最後は雨模様でも…、結局9連続の優勝.

2位にこれで引退のM.ウェーバー.3位に我らがF.アロンソ.

トップ写真は、相変わらずのお馬鹿ドーナッツターンをやらかす
S.ヴェッテル.もうデフの故障の心配は無いから、いいか(笑).


圧倒的なスピードと、完璧なマシンの信頼性.
来年の大幅なレギュレーション変更でもレッド・ブルの優位は変わらない?

今年でV8エンジンともお別れ…、来年から1.6LのV6ターボエンジンだ.

冬のストーブ・シーズンなんてアッという間に終わるさ.