fc2ブログ

巾着田の曼珠沙華2012 @埼玉県日高



台風も迫ってきてきている日曜.

晴れ男力をブイブイ言わせながら(笑)、
ブロ友:めーちゃん。と
埼玉県日高市へ.

巾着田の曼珠沙華が5分咲き.

来週末じゃぁちと遅いかもと、
出かけてみた.

晴れた空に台風の影響か
早い雲の流れが….

それでも、明るい光が
差し込む中、
幻想的とも言える曼珠沙華の群咲.







川添いでは水に入って
あそぶ子供たちも.

穏やかな日曜の昼下がり.







陽の光を浴びた曼珠沙華.

輝くばかりの紅の色.

まぶしい….




映画「ハンガーゲーム」…戦うことが人間の本性か?


原題:THE HUNGER GAMES 製作年度:2012年 製作国:アメリカ   上映時間:143分


父親が風邪を引き、長引いている.悪化もしないが咳が止まらない.
そんな状況で、父と夕食をしたが食欲もまああるようで一落着状態.

その夕食後のレイトショーで鑑賞したのは全米で空前の大ヒットを記録した
ティーンズ・サバイバル・アクション.本年117本目.

全米の若者から熱狂的に支持されたスーザン・コリンズの同名ベストセラーシリーズの映画化第1弾.
はるか未来の独裁国家を舞台に、テレビ中継の下で最後の一人になるまで殺し合いを繰り広げる
サバイバル・ゲームに、妹の身代わりとなって参加したヒロインの過酷な運命をスリリングに描く.

主演は「ウィンターズ・ボーン」のジェニファー・ローレンス、共演にジョシュ・ハッチャー ソン、
リアム・ヘムズワース.ウディ・ハレルソン、ドナルド・サザーランド、レニー・クラヴィッツ.
監督は「シービスケット」のゲイリー・ロス.

富裕層によって支配され、パネムという名の独裁国家と化したアメリカ.
そこで民衆の絶大な支持と人気を集めているのが、各地区から選出された12歳から18歳までの男女が
森の中で殺し合い、生き残った者に巨額の賞金が渡されるという殺人サバイバル
「ハンガー・ゲーム」だった.

まだ幼い妹がプレイヤーに選 ばれてしまったカットニス(ジェニファー・ローレンス)は、
彼女の代わりにゲームに出場することを決意.家族を養うための狩猟で鍛えた弓矢の腕と
持って生まれた鋭い勘を生かし、強豪プレイヤーを打ち倒していくが…….

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うーん、一言で言うなら「雑」な印象.
原作も雑なら、脚本も雑、演出も、音楽も、そして役者の演技も….
これが全米大ヒットとは、日本「海猿」の大ヒットと同現象であろう.
大衆からならずしも正ならず.ヒット作必ずしも良作に非ず.

「ウィンターズ・ボーン」で見せたジェンファー・ローレンスの素朴な一途さみたいなものは
本作でも発揮されているような気がする.次作も次々作もあるそうだから、
これから彼女の成長の姿を描いていくのであろう.

よくよく思えば、これは近未来SFなんだと思いつく.
ヴァーチャルな戦闘場環境や、CADデザインで実体化される怪物等々の
科学技術の進化は描かれている.が、それを統治する政治レベルの進歩はまるで無い.
むしろ退化の様相さえも見え隠れしていて、心傷む限り.

未来だろうと過去だろうと、変わらないのは人間の闘争心.24人の殺し合いに向けて、
刻々と飼育されていく参加者達の浅ましくも哀しい人間性が描かれていく.
主人公だって、同じレベルでストーリーは進んでいく.

意味も無い主催者側の思惑とゲーム自体への干渉が不愉快極まりない.
山火事を起こしたり、火球をぶつけたり….極めつけは主人公が怪我をすると
支持するスポンサーからパラシュートでたちまちに直る魔法の薬が到着したりするのを
見ると、唖然とするより、こけおどし的なストーリー仕立てに笑ってしまう.

次作は被支配者たる12地域の一斉蜂起でも描くのだろうか?
また、このせせこましいゲームのレベルに維持されるのなら、
次作はDVD鑑賞…にも値しないかもしれない.

ラストシーンの大統領(ドナルド・サザーランドだ!)の不遜な表情からいくと
せせこましいゲームが繰り返されそうな嫌な予感が…(苦笑).







映画「天地明察」…スタンダードな良作品


製作年度:2012年 製作国:日本   上映時間:141分


“邦画を1000円で楽しむ友の会”で観たのは本年116本目の作品.

江戸時代に日本独自の暦作りという一大プロジェクトに挑んだ実在の人物、
安井算哲(後の渋川春海)の波瀾万丈の人生を描いた時代劇.

2010年本屋大賞第1位に輝いた冲方丁の傑作時代小説を、
「おくりびと」の滝田洋二郎監督、岡田准一主演で実写映画化.
共演は宮崎あおい、中井貴一、松本幸四郎.

将軍に囲碁を教える名家に生まれた青年・安井算哲(岡田准一)は
出世に興味が無く、大好きな星の観測と算術の問題解きに夢中になっていた.

将軍・徳川家綱の後見人である会津藩主・保科正之(松本幸四郎)は、
そんな算哲に興味を示す.折しも、800年にわたって使われていた
中国の暦のズレが大きな問題になり始めていた.

そこで保科は、新しい暦をつくるという大計画のリーダーに算哲を大抜擢する.
それは星や太陽の観測に途方もない労力が必要なばかりか、
暦を権威の象徴と考える朝廷をも敵に回す困難で壮大な事業だった.

------------------------------


極めて真面目なつくりのちょっと変わった視点の時代劇.
原作は未読なれど、そのストリーだては王道に従っている.

前段でこつこつと主人公の星への情熱を説き、
中段で大きな勝負処をみせ、そこで落胆させ、
また這い上がって、終段のクライマックスへ.

滝田監督は無駄の無いカットで話を判りやすく見せてくれる名人.
壮大な久石譲の音楽と合いまって、壮大なスケールへ展開する物語を
飽きる事なく楽しませてもらった.

岡田准一は適役、ほどよく痩せて求道者の風情が身について見える.
中井貴一、松本幸四郎という大物にサポートされて、演技が引き締まる感あり.

圧巻は、やはり宮崎あおい.大好きな女優だから贔屓倒しちゃう(笑).
出会いでの初々しさ、主人公を想う切なさの表現、出戻ってからの開き直り方、
そして主人公と想いをとげてからのかいがいしさをそれぞれ表情豊かに演ずる.

聞けば、年間を通じたロケで彼女が参画したのはたったの2週間だとか.
多忙な売れっ子役者ゆえ、いたしかたないだろう。

驚くべきはたったそれだけの期間で、作品での圧倒的な存在感を占める演技を
発揮出来ているという事.その役の把握力、それを演ずる演技力.
おそるべし、宮崎あおい…と感心しまくった次第.

良い原作、良い脚本、好き監督、そして的確な役者の演技.
良作のスタンダードと言える作品.





街中のネコシリーズ(シマに触れる)



今夕は久々に等々力ニャンズたちに逢う.

チャチャを亡くしてから
一番親しいのは、チャチャの相方シマ.

心なしか、いつも寂しそう….

若いと思っていたけど、
近づけば、けっこうな年齢と判る.




伏せ目がちだけど、
いつも礼儀正しい….

遠くで、ボスが見ている.

たまらなく、愛しくて
グチャグチャ触れてしまう.




こんなことさせてくれる野良猫は
なかなか居ない.

寒くなるけど、
元気でなっ、シマ!






映画「鍵泥棒のメソッド」…入れ替わった人生、さてその先は?


製作年度:2012年 製作国:日本   上映時間:128分


日曜日の午後、“邦画を1000円で観る友の会”のブロ友:めーちゃん。と
一緒に観たのは本年115本目の鑑賞となるコメディ.

「運命じゃない人」「アフタースクール」の内田けんじ監督が、
堺雅人、香川照之、広末涼子を主演に迎えて贈る痛快コメディ.

ひょんなことから人生が入れ替わってしまった対照的な2人の男と婚活中の女性が
巻き起こす奇想天外な物語の行方を、内田けんじ監督ならではの予測不能の展開と
巧みな構成で軽妙かつスリ リングに描き出していく.

35歳にして定職もなく、売れない役者稼業にもほとほと嫌気がさした桜井(堺雅人)は
自殺にまで失敗してしまう.その後、出掛けた銭湯で見るからに勝ち組男のコンドウ(香川照之)が
彼の目の前でひっくり返り、頭を強打したせいで記憶を失ってしまった.

桜井は衝動的に彼の荷物をくすねてコンドウに成り済ましたのだが、
実はコンドウの職業は殺し屋で…….

-----------------------------

愉快な作品だった.観終わって心がほのぼのして心地良い.

脚本がユニーク.35歳にもなって極貧の売れない役者・桜井(堺雅人)が、
銭湯で転倒して記憶を失った殺し屋・コンドウ(香川照之)の鍵を盗んだことで、
ふたりの人生が入れ替わるという奇想天外の環境設定.

そこに、計画的婚活を実施する編集者の香苗(広末涼子)がからみ、
3人の運命はあれよあれよと思わぬ方向へ転がっていく.

キャラクターの個性と窮状で笑わせ、観客の思い込みをかわしてアッと言わせ、
どんでんと予想を裏切る展開は内田監督の得意パターン.

香川照之は堂々の主役と思う.記憶を失った時期と殺し屋に戻った時期、
そして愛に目覚めた時期の演技の使い分けが絶妙に上手い.
通り一遍の歌舞伎の役者にするには惜しい.

香川ほどの歌舞伎役者は他にも代役が利くだろうけど、この作品に見られるような
演技は香川しか出来ないだろう.歌舞伎は捨てた方が好いのでは?

転じて、堺雅人は役者の役どころという所もあり、手抜き気味?
というか、リラックスしまくって演技している.香川より緊迫感が無いのは
見え見えである.

はまり役と思うのが広末.好きな女優では無かったが、この役どころはピッタリ.
几帳面なA型パターンの次女.自堕落な結婚生活をおくる長女に反して、
余命いくばくの父親に結婚式姿を見せるべく、“真面目に”婚活する….

心が“キュン”とすることなく結婚を目指すが…、その香川との恋愛の進み方の
表現が微妙で面白い.血なまぐさい殺しにからめて、この二人の恋愛模様が
並行進行するところが、この作品の大事なアクセントとなっている.

そして迎える、フィナーレの意外性…上手い造りだ.

音楽、エンディングの吉井和哉 「点描のしくみ」は言い得て妙なことに
作品の印象にピッタリと思った.作品中の音楽は気にならなかったというか、
まるで印象にないのは、ストーリー仕立てが面白すぎるから?

内田マジックにはまった、絶妙な味わいの作品.

これはほんとに面白いっ.是非っ、お勧めの一品.






デジタルアートX展2012 @銀座シロタ画廊



残業をしない水曜日、
銀座へ繰り出した.

宵の銀座は賑やか.

銀座7丁目のシロタ画廊へ.



熱いF1ファンでもある
ブロ友:flingscottomomiさんは版画家.
http://blogs.yahoo.co.jp/flingscottomomi/62169896.html


今年で4回目となる
デジタル版画を中心とした
デジタルアートX展への
ご招待をいただいた.

日本デジタルアート協会主催によるもの.

ペン入力で書き込んだものや、
写真で取り込んだ画像を
フォトショップやイラストレーター
といったソフトで加工したもの等々、
先端デジタル美術の数々….



メディアとしての出力紙も
洋紙や和紙とさまざま.

結局、出力としてさまざまなプリンターを
使うわけだけれども、
現在の主流は、インクジェットタイプの
ラージ・プリンター.

色再現も含め多様性が
広がってきて居ると実感.

flingscottomomiさんも在所されていて、
F1談議に花が咲いた.

特に来週末の鈴鹿F1の予想に関して、
氏は、日本が第2の故郷とも言うべき
J.バトンの優勝を説かれていた.

さて、来週末は…
目が離せませんな.




かまぼこバー



やっぱり喰い気で終わる副長の旅.

箱根の旅の最後は、
小田原の鈴廣かまぼこ本店へ.

店の一画に、なにやらバーの造り.

「かまぼこバー」
の看板と供に、
カウンターの中に取り澄ました
かまぼこソムリエが…(笑).

思わず、息子君と顔見合わせて…、
「いってみようかっ!」.



二人とも運転手ゆえ、ここでは
地ビールも楽しめるのだけど、
静岡茶でがまん我慢….

村中ソムリエが切り出してくれたのは
たったの、3切れのかまぼこ.




左から、
手作り品、最高級品「古今」、一般品.

村中ソムリエのご託を聴きながら、
一口ずつ食べていく.

一般品はつるんと歯触りも良く
喉を通っていく.

「古今」は柔らかいけど、
コシもあり、歯触りはより柔らかい.
一般品よりも甘さを感じる.

これはみりんの甘さだそう.

手作り品は更に柔らかく、
甘さをより強く感じた.

食べ比べれば、
けっこう味の差は判るものだ.


3切れと極上な冷茶で500円也.


ちょっと高いなぁ…と思ったけど、
後で、店で「古今」の値段を見たら、
1本で3500円!

納得のお値打ち品でしたっ!

自分へのお土産に、
420円の薩摩揚げを買った副長でした(笑).





映画「白雪姫と鏡の女王」…やっぱりジュリアが主役?


原題:MIRROR MIRROR 製作年度:2012年 製作国:アメリカ  上映時間:106分


先週末もいつものように映画も観まくっていたので、3本分も記事が溜まってしまった.
日曜のお昼に川崎チネチッタの1000円ディに観た本年114本目.

有名なグリム童話の『白雪姫』を、「ザ・セル」「落下の王国」の映像派ターセム・シン監督が、
コミカルかつカラフルに描いたファンタジー・コメディ.

白雪姫にフィル・コリンズの娘リリー・コリンズ、王子に「J・エドガー」のアーミー・ハマー、
そして女王役にはジュリア・ロバーツ.また、2012年1 月に惜しくも他界した世界的デザイナー
石岡瑛子が本作の衣装デザインを担当、これが遺作となった.

幼いころに国王であった父を亡くし、邪悪な継母の女王(ジュリア・ロバーツ)によって
城に閉じ込められたまま育った白雪姫(リリー・コリンズ).

ある日、 舞踏会に忍び込んだ彼女は、そこで他国の王子(アーミー・ハマー)と
運命の出会いを果たして恋に落ちる.だが、王子との政略結婚を狙っていた女王は、
白雪姫を森へと追放.

森で7人の小人と出会った白雪姫は、彼らと生活を共にしながら戦い方や知識を習得する.
亡き父の国を守り、愛する王子を取り戻そうと、彼女は女王に戦いを挑む.

--------------------------------------


先の「スノー・ホワイト」もそうだったが、悪役の女王が主役になりがちな昨今.
本作品も、鏡の女王ジュリア・ロバーツが怪演、いや快演.
明るく快活に楽しく演じているのがありありと見える.楽しい演技だぁ.

最初は太い眉で違和感一杯の白雪姫:リリー・コリンズも観ていくうちに
しだいに可愛く見えてくるから不思議(笑).「スノー・ホワイト」と同じように
闘う、強い、白雪姫を演ずる.

脇役だけど、この作品の7人の小人達は魅力的に描かれている.
それぞれの個性の描き方がはっきりしていて面白いし、
演ずる役者たちも上手い.エンディングではその後の7人の行方も述べられる.

忘れてならないのは、衣装.石岡瑛子女史の遺作となってしまった.
今回はおとぎ話にふさわしく、ポップな色使いと弾けたデザイン.
最後のシーンの白雪姫の花嫁?衣装はまさに石岡調の真骨頂.

大きなリボン状のデザインを着て、最後は白雪姫が踊る.
そう、インド人監督らしく、作品の最後は大団円の踊り大会.
今までのターセム・シンらしくもないと思うが、ここはお伽話しの世界、
華々しく愉快にエンディングというのも悪くはない.

楽しく、ポップに観られた作品.
気むずかしく考える事がなくて快感….



食べてばっかりじゃない箱根



なんだか、旅の記事は
すべからく食べ物ネタのようだが(笑)、
実はちゃんと観光もしている.

まずは、武士の里美術館.
内部は撮影禁止ゆえ、写真無し.

甲冑や鉄砲がずらり….

見物としては、
新撰組6組の隊長、井上源三郎
ゆかりの甲冑や刀があったので、
新撰組フェチの息子君は大興奮.

美術館の係をつかまえて、
質問攻め.
「なんで、こんな場所に在るの?」

解は無かったよう.


次に訪れたのは、
箱根町立湿生花園.





広大な湿原に咲きほこる地味目な花々.



コンデジの“魚眼風モード”で
撮ってみました♪.


次は、芦ノ湖畔の
箱根関所.



2007年に復元された
箱根関所.
入り鉄砲に出女を取り締まった
往年の関所を見晴台から….




最後〆は
箱根仙石原の名物.
ススキ.



まだススキの群生には
早かったよう.

10月頃が見頃かなぁ….





蕎麦は十割か、二八か?



写真は箱根関所京口の
「傳兵衛蕎麦」にて.

箱根の蕎麦は十割、二八に分かれる.

そば粉100%で打ったのが十割蕎麦.

二八蕎麦は蕎麦粉8:小麦粉2で打った蕎麦.

名称の由来は粉の割合であるという説、
または江戸時代後期に値段が16文であったことから
九九の二×八からきたという説がある.

芦の湖畔の関所には
蕎麦屋が2軒あった.
それぞれ、二八と十割をうたっていた.

客が並んでいる方を選んだ.
並ぶのは嫌いなくせにね(笑).

写真は二八蕎麦.
コシもつよくて、
適度の蕎麦の香りがする
好きな味の蕎麦だった.
正解!

十割蕎麦はやはり切れやすいと思う.
打ち方によって、香りもコシも
変わるから、一概に味の差は
あるとは思わないけど.

さて、皆さんのお好みは?



転じて、この蕎麦屋近くで発見した飲み物2種.





しずおか茶コーラ

エヴァ仕様UCC缶珈琲.

どちらも箱根ならでは(笑).