fc2ブログ

映画「イコライザー」…楽しめる痛快作品.


原題:THE EQUALIZER 
制作年:2014年 製作国アメリカ 上映時間:132分



火曜の夜、会員割引の川崎TOHOシネマで観たのはアクションもの.
本年累積131本目の鑑賞.

「トレーニング デイ」のデンゼル・ワシントンとアントワーン・フークア監督が
再びタッグを組み、80年代後半のカルトTVシリーズ「ザ・シークレット・ハンター」
を映画化したクライム・アクション.

元CIAのトップエージェントで、いまは正体を隠してひっそりと暮らす一人の男が、
偶然出会った娼婦の少女の過酷な境遇に心動かされ、極悪非道なロシアン・マフィアに
戦いを挑んでいくさまを描く.

共演は「キック・アス」「モールス」のクロエ・グレース・モレッツ、マートン・ソーカス.

ホームセンターの真面目な従業員ロバート・マッコール.かつてはCIAの凄腕エージェント
だった彼だが、引退した今は、自らの過去を消して静かな生活を送っていた.

そんなある日、行きつけのカフェで知り合った少女娼婦テリーが、ロシアン・マフィアから
残酷な扱いを受けていることを知る.見過ごすことが出来ず、ついに封印していた
正義の怒りが爆発するマッコール.

単身で敵のアジトに乗り込むや、悪党どもをあっという間に退治してしまう.
これに危機感を抱いたロシアン・マフィア側は、すぐさま最強の殺し屋を
送り込んでくるのだったが….

以上は<allcinema>から転載.
-------------------------------------


鑑賞後の後味がすっきり、さっぱりの爽快作品.
デンゼル・ワシントンらしいスマートな暴れ方だ.

予告編では19秒で全てかたをつける…なんて広告だったが、
そのシーンだって20秒以上オーバーしていた(笑).誇大広告だ.

感心するのは一つも自ら銃は使わなくて、手短な道具や相手の武器を
使って、敵をバタバタと倒していく.その手際はあざやかでクリーンだ.

特に後半は彼の勤め先のDIY店での闘いゆえ、工事用具や大工道具で
ビシバシ殺しまくっちゃうのには驚きというか斬新な設定.

その正体は後半でCIA長官とお友達のところからも、その経歴が
知れるというもの.妻を亡くしてしまったいきさつで辞めたようだが、
その詳細は描かれない.

悪役はロシアン・マフィア.今やアメリカ国内もロシアやアイリッシュや
チャイナ系にコリア系と悪者も多国籍化しているんですな.
それにしてもマフィアとかやくざはどうして刺青好きなんだろうね?

悪い奴ほど見事な刺青を背中から体中に広げている.
日本じゃ浴場に入れないね(笑).

身も心も助けられる娼婦役のクロエ・グレース・モレッツの状態にはビックリ.
「キックアス2」の時もムチムチで危なかったが、今回のこの太りようはどうだ!?
そういう年齢なのだから仕方ないかもしれないが、出る作品を選んだ方が良いかも.

これだけ暴れておきながら、平然と仕置き人稼業をはじめちゃうなんて
突っ込み所もいっぱいなのだけど、とにかく楽しめる作品.

あきらかに続編もありそうなので楽しみだぁ~.








そして…はなまる @新宿三丁目



日曜の夜、映画を観た後の宴会.

映画館の斜め前、交差点の角の地下店.

地鶏焼物処「そして…はなまる」


狭いけど、ダイナミックな飾り付け.





大根おろしと白合え
という変わった突きだし.



柿も入った白合え、
柚子の香りが漂うなかなかの一品.



やっぱり野菜から食べないと
血糖値上がっちゃうよね(笑).



“トマトサラダ”.

トマトの間にネギやチーズが挟んである.
ドレッシングにたよらない味付け.


“むかごの天ぷら”



あぁ、冷蔵庫の残りのむかご、どうしよう?(笑).



焼き物の数々.



鶏の唐揚げ、豚トロ串焼き
椎茸焼き、マッシュポテトのたこ焼き風揚げ.

アツアツのうちに食べると
心もホクホクっ!



それにしてもダイナミックな室内デコレーション.






〆の“しば漬け炒飯柚子胡椒風味”



小茶碗に取って、スープを掛けて
お茶漬け風にいただく♪

サラサラと美味しいっ!



デザートは別腹.



“手作りドーナッツ、バニラアイス添え”

串に刺して2本.
ちょうどの美味しさでしたっ.


これだけ食べて飲んでも
1人当たり3k円台!


ごちそうさまでした.







メロンパン屋のカレーパン@アルテリア 相武台前店



娘からもらった、
相武台前のパン屋さん
「アルテリア」のカレーパン.

見た目は普通のパン風.

中身は、メロンパンの生地に
カレーの具が入っている.

辛くもなく、甘くもなく、
丁度の味のカレー具.

パンと具の割合がほどほどで良い感じ♪



甘めのパン生地とカレーがよくマッチした佳作.




もちろん、定番のメロンパンも美味しい!



そのカリカリの外皮.
ふっくら柔らかな生地の甘さ.

時に自作の花桃ジャムを浸けて
いただくと、また別な味わい.

娘くん、ごちそうさま!







桃栗三年柿八年



ブロ友:めーちゃん。から
いただいた柿と柚子.

自然に庭で取れたそう.
ナチュラルな甘過ぎない味に
毎日舌鼓を打っている.

自分の家の庭で果実が生る…、
というのは、憧れるなぁ.

チバラキの自宅の庭は現在荒れ放題.
数年前、樹木もほとんど伐採してしまい、
今はブルーベリーが数粒生るだけ….

桃栗三年柿八年とは言うけれど、
自宅に柿でも植えてみようかしらん.

この後八年間もこの自宅を
手放さない保証は無いのだが、
定年後の楽しみに育てるのも一興かと.

さてさて、八年後にこのブログで
報告できるやら?(笑).







映画「小川町セレナーデ」…偽オカマバー、はじめました。


制作年:2014年 製作国:日本 上映時間:119分


日曜の午後、“邦画を1100円で楽しむ友の会”は新宿に繰り出した.
目的の映画がなんと関東首都圏で2小屋しか上映していないから.
探した作品は本年累積130本目の観賞.

閉店に追い込まれた母のスナックをニセのオカマ・バーとして再建しようとする
娘の奮闘を、実の父とは知らずに指導を受けるオカマ・ダンサーとの交流と
ともに綴るコメディ・ドラマ.

出演は須藤理彩、藤本泉、安田顕、大杉漣.
監督・脚本を担当したのは 多数の映画で助監督を務めてきた新鋭 原桂之介.

寂れたスナック“小夜子”を営むシングルマザーの真奈美.
ある日、高校卒業とともに東京に出て行った一人娘の小夜子が帰ってくる.

小夜子は、母のスナックが閉店の危機と知り、隣町で大流行のオカマ・バーをまねることを思いつく.
そしてホステスの亮子と2人で “偽オカマダンサー”になるべく、真奈美の旧友である
オカマのエンジェルに協力を仰ぐのだったが….

以上は<allcinema>から転載.
--------------------------------------


マイナーにもほどがある.首都圏でたった2軒の上映だ.
この新宿角川シネマ以外では川崎チネチッタ.
普通ならここに観に行くのだが時間が深夜のみ….

でもチネチッタはレディスデイにおねえ、おかまも対象にするという大英断(笑).
これが新聞記事(神奈川地方版)になったのは大笑いした.

母はスナック経営、父はオカマという不思議な両親のもと、父を知らずに育つ娘の小夜子、
どこにでもありそうだけどちょっと不思議な家族な物語.

オカマのダンサー:エンジェルを妖艶に演じるのは安田顕.
綺麗ではない、でも汚くはない、センシティブでナイーブなおかまを見事に演じている.

心優しくたくましく“スナック小夜子”を経営するシングルマザー真奈美を演じるのは須藤理彩.
等身大の母親像を生き生きと表現している.外観がちょっとおねえ風なのもピッタリはまっている.

最初のシーンはモノクロでエンジェルと真奈美のなれそめを描くが、
その導入からどっぷりとこの作品のテンポに巻き込まれる.
多くを語らない脚本だが、正確確実に作り手の意図は伝わってくる.

笑いあり、人情あり、恥ずかしながら…嗚咽するくらい泣いてしまった.
特殊な環境下の話しなのに、出ずる共感と感動で涙が止まらなかった.

安楽なハッピーエンドではなく、難問だらけだけど生きていく活力が感じられる
エンディングに流れる曲は「幸せの貼り紙はいつも背中に」.
なんと、ももいろクローバーZの妹分:私立恵比寿中学♪ いやぁ、この薄さが良いね(笑)

場末のスナックの持つ魅力、常連客たちが持つわびしさ、あたたかさ、オカマの持つパワー、
母親のたくましさ、現代っ子ながらも頑張る小夜子をとりまく世界をキチンと描いている.

どこの町にでもある小さなスナックのちょっと大変で、ちょっと楽しく心あたたまる物語.
今年の邦画は当たり年だなぁ….









「印象派のふるさと ノルマンディー展」



「印象派のふるさと ノルマンディー展」 ~近代風景画のはじまり~

日曜の午後は新宿高層ビル群へ.
目的地は損保ジャパン日本興和美術館.
スマートなビルの42階の東郷青児記念美術館.

仏のノルマンディー地方に題を取った美術展を観賞.

フランス北西部に位置するノルマンディーは、海に面した風光明媚な地方と
して知られている.19世紀後半、鉄道の敷設にともない、パリ市民の憩いの場
となったノルマンディーは、フランス有数のリゾート地として発展してきた.

しかしこれに先立つ19世紀前半、身近な自然の風景を描いた近代の風景画家たちは、
いち早くノルマンディーの美しさに気づき、その景観を画面にとどめようとした.

本展覧会はセーヌ河口に位置する港町ル・アーヴルのアンドレ・ マルロー美術館の
協力のもと、フランスを中心に国内外の美術館が所蔵する作品から、
自然や歴史遺産といった「絵になる風景」の宝庫、ノルマンディーの魅力をとらえた
油彩、素描、版画、写真など約80点を展示し、ノルマンディーが近代風景画
の成立と発展に果たした役割を探る….




以上は同美術館HPから転載.
-----------------------------------


フランス北西部のブルターニュ地方に会社の工場があって、4年間住んでいた.
よってお隣県のノルマンディー地方には毎月の如く訪れていた.
第2の故郷と言うほどではないが、慣れしたんだ土地だ.

そんなノルマンディーを題材の美術展.ホロッとするような気持ちで観賞.
ル・アーブル、トゥルービル、サン=タドレス、エトルタ、そしてオンフルール.
どの海岸、どの街にも想い出がある….

義母、義父、義姉たち、なぜか元妻の親類ばかりとこれらの街を訪ねた.
思えば一度たりとも自分の父母を呼び寄せることはしなかった.
親不孝の根はこのあたりからも発生していたのかも?(苦笑).

想い出話しはいい加減にして、この美術展について.
この美術館らしくない好い企画だ.
個人蔵も含めてル・アーヴルにある
アンドレ・ マルロー美術館所蔵品を中心に好く集めてある.

印象派チョイ前から印象派そのもの…モネの作もずいぶんあった.
ポスト印象派、フォービズムまで展開するのには驚き.
2000年代の写真まで持ち出したのは斬新というかよい発想.

オリビエ・メリエルのモノクロの写真はその表現力といい、感性に訴えるもの
が極めて大きい…大判のアナログ銀塩写真らしい、ぬめっとした表現が良い.

今回のお気に入りは意外にフォービズムのダイナミックな表現作品.


《オンフルールの市場》 アンリ・ド・サン=デリ 
ル・アーブル、アンドレ・マルロー美術館蔵


印象派にはない、ダイナミズム、
市場に集う人々の活力が伝わってくる気がする.

こんな企画を続けてくれるなら、
この美術館もっと小まめに足を運ぶのだけど….












お薬ボックス




父はなんとか独り暮らしを続けている.
毎日の介護サービスで、掃除、洗濯、ゴミ捨て、
食事の世話から買い物までを賄ってもらっている.

体力的にはヨチヨチ歩きだが杖つきながら歩けている.
ときどき転ぶのだが、後ろ向きにゴロンという感じで
お尻を打つ程度で済んでいる.

精神的にはまだら認知症.
しっかりした部分とおぼつかない部分が混在している.

妙にしっかりした受け答えが出来る時もあるが、
何をいっても判らない事も多々ある.

毎日朝夕飲まねばならない薬も忘れがち.
それで、薬ボックスを作ってみた.
日付を記入して、順番に並べておく.

飲み忘れると一目瞭然の「見える管理」が出来る.
無印良品製のアクリルボックスを使ってみた.

日付の認識も無いのが不安.
もともと毎日が日曜日だったけど、以前はカレンダーを
塗りつぶしたり、管理は出来ていた.
それが今は、曜日の感覚は全く無い.

大きなトラブルを出さねば良いのだが、
認知症の進み具合によっては、独り暮らしは
難しくもなりそう.

施設探しは続けている.
むろん本人の同意が必要なのだが….







吉祥寺ぶらぶら散歩




同窓会には早く到着した吉祥寺.
高校生の時から通い慣れた街.

ぶらぶら散歩してみる.

まずは武蔵野市立吉祥寺美術館へ.
市立ゆえ入場料100円が嬉しい♪.

「村越としや写真展 火の粉は風に舞い上がる」
福島県須賀川市出身の若手写真家・村越としやの
故郷福島の風景を撮影作品展.

モノクロだけの表現.構図に新規性もなく、表現が豊かとも思えない.
何の感動も無かった写真展.100円が惜しい….


常設展の浜口陽三記念室の方が刺激的っ!
今季の展示は“グルメの食卓”と題されていた.
食通として知られた浜口が好んで描いた食材と、
それらの並ぶ卓上の風景の紹介.

グルメ浜口に選ばれし素材の究極の造形美と、
洗練された卓上構成のセンスを堪能させてくれた.


1954年 「スペイン風油入れ」



1964年 「4つのさくらんぼ」



版画の印象に酔いながら、ハーモニカ横丁へ.
本当に“酔う”ためにね(笑).



ごみごみした横丁に押し合いへし合いの飲み屋や飲食店.





こんな雑貨店も.スタバ風猫トートが可愛らしい♪



ようやく空いた飲み屋(座りタイプ)を発見!





ハツにカシラ、豚トロにネギ.




そして、ビールを1杯♪

同窓会の前に0次会しちゃいました♪.








高校の同窓会 @コーキーズ・ハウス 吉祥寺



土曜は朝早くから、チバラキ歯科へ通院.
柏で父の様子を見て、川崎へトンボ帰り.

夕方は高校の同窓会で吉祥寺へ繰り出した.

吉祥寺東急近くのBar Restaurant
“コーキーズ・ハウス”
3Fの大集会スペースにて.

武蔵野地区の都立高校.
なんと今回は8クラス合同の同窓会.
総勢65名が参加.

団塊以後の世代だけど、
クラス数が多かったね.

2、3年は同じクラスだったけど、
1年生の時に一緒だった子たち?と
ほぼ40年ぶりに逢えるのも楽しみ.



50代後半ともなると容姿の差は出てくるもの.
男子だって、スーツ姿のハゲオヤジもいれば、
黒髪長髪の革ジャン姿もいたりする.

副長だってハゲてきちゃってるけど、
特徴的な顔付きのせいか、
覚えのない方たちからもずいぶん声がかかる(笑).


会は飲み放題付きのビュッフェ・スタイル
立食スタイルで会費4K円.



ひっきりなしにビールのピッチャーを
ついでもらっていた気がする.

店としては手抜きでいいよね.
お客がほとんどやってくれる(笑).


話しとビール注ぎに忙しくて、
食べ物を撮り忘れた….



最後のデザートだけ撮れた♪.
後ろに有るのはアイスクリームの固まり.



もともと女子高だった高校ゆえ、
女子の方が多いし、強かった(笑).



40年前の面影はどこか残っているもの.

憧れの君…だった女性とも再会できて、
ちょっと心もときめき気味….

思えば、恋多き男子だったねぇ.
一方的片想いばかりだけど(笑).




当時の卒業アルバムも登場.
40年前の自らの写真をネタに
話しと杯がすすむ….

あっと言う間の3時間は過ぎて、無事解散.




B組、D組、E組の選抜メンバー
…いつもの飲み友、女子1名、男子2名で
吉祥寺ハーモニカ横丁へ.



あっさりした野菜群と焼酎で
うだをあげましたとさ….

これで1600円(笑).


来年5月には、正式な高校同窓会組織による
40年卒業記念の催しが予定.

もっと参加者をかき集めねば….






あうんの呼吸




このカーナビと付き合ってもう6年.
すっかり息が合ってきた.

いわば、あうんの呼吸で働いている.

以前ナビの信頼度は80%位まで上がってきたと書いた.

今はナビの指示を信じる、信じないのパターンが
完全に自分の判断で、結果がついてくるようになった.

今のナビの設定は、VICS渋滞情報により
1分でも早いルートを指示してくる.

実際の渋滞は時々刻々と変化していくので
ナビにだまされることも以前は多々あった.

最近は、ナビの情報に従った方が良い時と
無視した方が結果的に良い時とが、
自分の判断が完全に合ってきた.


画面は今週木曜の夜、父の様子を見て柏ICから
高速に乗ったら、いきなり外環、川口経由の経路を
ナビは指示してきた.

本来は首都高で都心をまっすぐ抜けるコースで、
すごく大回りなのだけど、
直感的にしたがった方が良いと判断した.

首都高6号で事故による大渋滞が起きていたよう.
結果的にはものすごく早く川崎に戻って来られた.

不思議な信頼関係が、人と機械(カーナビ)の間に
確立されてきている.




そんな信頼関係が出来てきたナビのついた車も
とうとう10万Kmの走行距離に、今月到達した.

今どきの日本車は10万Kmなんぞへともしないし、
まだまだ乗れるのだけど、ゴム・ブッシュ類のへたりや
ボディ自体の剛性のやれ等は発生してくるもの.

外装にも傷をつけてしまったことだし、来月は車検だ.

ということで、次の車を発注した.
今度は軽薄なポップな外装の軽にしてみた.

それでも、ターボ付けて、ステアリングにちゃんと
パドル・シフト・レバーも付いている(笑).

小さくても、ちゃんとかっ飛び仕様にはしている.

納車は11月末.ちょっとした楽しみ….