fc2ブログ

映画「シュヴァルの理想宮 ある郵便配達員の夢」


映画シュヴァルの理想宮-01
原題:L'Incroyable histoire du Facteur Cheval
制作年:2018年 制作国:フランス 上映時間:105分



所定内定休日の前日はもはや週末気分.仕事を終えて柏へ向かう.
公開時見落していた仏作品をキネマ旬報シネマで本年24本目の鑑賞.

フランスに実在する建築物で、ひとりの郵便配達員の男が33年もの歳月を
かけ、たった1人で完成させた手作りの宮殿「シュバルの理想宮」の実話を
映画化したヒューマンドラマ.

フランス南東部の自然豊かな田舎町.寡黙で空想好きの郵便配達員
シュバルは、変わった形の石につまずいたことをきっかけに、愛娘アリスの
ために「おとぎの国の宮殿」を建てることを思いつく.

さまざまな苦境に直面し、周囲の人々にバカにされながらも、来る日も来る日も
たった1人で石を運んでは積み上げ続けるシュバル.そんな彼に、過酷な運命が
容赦なく襲いかかる.

「グレート デイズ! 夢に挑んだ父と子」の監督ニルス・タベルニエと主演ジャック・
ガンブランが再タッグを組み、「ゲンズブールと女たち」のレティシア・カスタが
主人公の妻役を演じる.

ほぼ全編を通し、現存する理想宮で撮影を敢行した。「フランス映画祭2019横浜」
(19年6月20~23日)では、「アイディアル・パレス シュヴァルの理想宮(仮題)」
のタイトルで上映.

以上は≪映画.COM≫から転載.
-------------------------------------


フランスで4年も暮らしていたけれど、この理想宮のことは聞いたことも無かった.
近年掘り出された話題なのだろうか?出来上がった宮殿もさることながら、
ここは そのプロセスが主なるテーマであろう.

主人公のシュヴァルは寡黙、というより極端に無口.頑固一徹というか、他人の言うこと
を聞く耳をいっさいもたない….こんなふうに内面を上手く表現できない性格は周囲から
誤解されやすく、とかくこの世でとにかく生きにくい.

何を考えているのか表情からも伝わらないし、最低限言わなければならないことも
口にできないほど不器用で人付き合いの苦手な彼は尚更だ.

日常的に感情を表さない分、次々と起こる家族の死に面して全身で嘆く姿は胸に
突き刺さる. 次々と家族に先立たれてしまうかなり不運な人生なのだが、奇想天外な
宮殿造りは娘Aliceとの思い出が詰まった現実逃避先となってしまう.

生きていくためには難物と思われた宮殿造りも、子に先立たれた夫婦の心の支えにも
なり、尚一層の宮殿造りに励むこととなる.10時間もの本業…郵便配達をしながら、
帰宅後、尚も10時間の宮殿造りに従事したいうから…唖然としてしまう.

ジャック・ ガンブランが30代から88歳までを見事に演じ切る.典型的な中部フランス人の
顔付きは一徹さを表すには最適と言える.妻役(後妻)のレティシア・カスタも唯一の
シュヴァルの理解者として、共に生きる姿をたくましく演じてくれる.

一人の一徹な男の立派な業績として、この宮殿を観に行ってみたいものだ.





銀座でプラネタリウム@Planetaria Tokyo


PlanetariaTokyo20200126-01.jpg



有楽町駅前のマリオンビルの阪急側の9F、旧TOHOシネマズ跡に出来ていた
プラネタリウムが気になっていた.邦画「記憶屋」を観た後、宴会にはまだ
間があるので、その「Planetaria Tokyo」を覗いてみた.

もう開設後1周年だそう.鑑賞ドームは2つあり、 時間がちょうど合ったのは
Dome2での「フランス 星めぐりの空で」. 上映時間は40分間、料金は映画と同じ….

以下は同館HPからの受け売り.

---------------------------------

本作を上映するプラネタリア TOKYO の「DOME2」 には最新の3Dドーム音響
『SOUND DOMER』システムが導入されいます.ドームを包み込むような43の
スピーカーと4つのウーハーによる「43.4ch」の設備で、音楽はもちろん、
本作の為にフランス現地で収録した街の雑踏までもを臨場感豊かに再現し、
“音”を通じて本当にフランス各地を旅しているような感覚をお届けします.

『SOUND DOMER』システムを駆使し、サウンドデザインを手掛けるのは、
北京オリンピックや上海万博のプロジェクトで音楽制作を担当した大黒淳一氏.

美しい満天の星々と極上音質が生み出す、これまでにないプラネタリウム体験を、
プラネタリア TOKYOでお楽しみいただけます.

---------------------------------

内容としては、舞台は「星の王子さま」の作者・サン=テグジュペリが生まれた国、
フランス.セーヌ川越しのパリの夜景、夜空に浮かぶモンサンミッシェル、
ピック・デュ・ミディ天文台から見える星空など、息を呑むほど美しいフランスの絶景と
天文遺産を巡る旅へという内容.

PlanetariaTokyo20200126-03.jpg


ナレーションは人気声優・梅原裕一郎.甘く優しくフランスの魅力を案内する.
そしてスペシャルエンディング曲は、シンガーソングライター“Aimer(エメ)”の歌う
「六等星の夜 Magic Blue ver.」.本作に合わせリアレンジされた名曲が、
本作品に華を添える.

映写機の機構は昔とあまり変わらないよう. 星の映像は申し分ないのだが、
風景画像の解像度の粗さが気になった.

[attached(center)]

音の効果、サラウンド感は申し分ない.最近のDolby ATOMOSなんぞに比べると
ダイナミックレンジ不足かなとも感じる.スピーカの数じゃ補えない部分だ.

座席はきちんとリクライニングして見やすい.映像によっては席を選んだ方が
良いのかもしれない.ドーム中央がベストか?中央にはソフトなダブルベッド仕様に
なっていて、 気持ちよくて寝てしまいそう(笑).

もっとちゃんとした星座を観てみたい.プログラムは種々用意されている.
Dome1の方の設備はどうなのだろう?

まだ探訪する価値はあるかもしれない.





映画「記憶屋 あなたを忘れない」


映画記憶屋-01
制昨年:2020年 制作国:日本 上映時間:105分


恒例の“1200円で邦画を楽しむ友の会”は又も有楽町で集合.丸の内 ピカデリーで
観たのは、先週末から公開されているファンタジック?な作品.
副長としては本年累積23本目の鑑賞.

第22回日本ホラー小説大賞で読者賞を受賞した織守きょうやの小説を、
「Hey! Say! JUMP」の山田涼介主演で映画化.

大学生の遼一は年上の恋人・杏子にプロポーズするが、その翌日から彼女と
連絡が取れなくなってしまう.数日後に再会した彼女は、遼一の記憶だけを失っていた.

信じられない思いの遼一は、人の記憶を消せるという都市伝説的な存在「記憶屋」
のことを知り、大学の先輩で弁護士の高原に相談して杏子の記憶喪失の原因を
探り始める.

幼なじみの真希や高原の助手・七海らと調査を進めるうちに、人々の中にある
忘れたい記憶やその奥にある思いに触れていく遼一だったが…….

ヒロイン・真希役に芳根京子.遼一の記憶を失う恋人・杏子を蓮佛美沙子、
弁護士・高原を佐々木蔵之介がそれぞれ演じる.
監督は「ツナグ」「僕だけがいない街」の平川雄一朗.

以上は≪映画.COM≫から転載.
------------------------------------


記憶屋と称する人の記憶を消すことが出来る超能力者の存在を探すところ
から物語は始まる.そんな特殊能力は世襲制というか、その血が能力を発揮
させるらしい.

というと、この平本監督の以前の作品「ツナグ」に極めてよく似た環境設定.
原作者が同じだからねしょうがない(笑).「ツナグ」で披露されたのは、過去
死んだ人に1回だけ合わせることが出来るという超能力だった.

その超能力者が樹木希林とその孫が松坂桃李という極めて魅力的な組合せ
だった.さて、本作で記憶を操る超能力をもつのは田中泯とその孫. 田中泯は
認知症を患い老人ホームで暮らす身.その能力があかされるのはもう物語の
終盤辺りだ.

その孫が記憶屋として活躍?するわけなのだけど、観ていると途中で誰だか
判ってしまった.一緒に観た友の会のブロ友めーちゃん。はキャストを観た時から
わかっていたそうだから凄いもんだ(笑).

そうなると、どこで正体を明かすのかドキドキしながら観る楽しみが別に湧いてくる.
そしてラストに起きる記憶屋の仕事は…、哀しい結末で終わる.

誰にでも消してしまいたいような出来事の一つや二つはあろうかというもの.
それを選択して不要なものだけ消せるというのは素晴らしくも見えるが、
それを消した人間にその記憶が宿るという因果報復みたいな仕組みはいかが
なものかと思う.

私個人でいえば、嫌な苦しみの思い出は自動消去しちゃう便利な性格なのだ.
だからこそ、今のような極楽とんぼの生活を送ることができるのかもしれない.
もって生まれた「自動記憶屋」かぁ?肝心なことも忘れちゃうのだけどね(笑).

都合の良い超能力と親子の情愛や男女の恋愛の機微を上手く絡めた佳作.




映画「キャッツ」


映画キャッツ-01
原題:Cats   制昨年:2019年 制作国:イギリス・アメリカ合作 上映時間:109分



土曜は、洗濯や布団干しの家事にいそしみ、夕方からTOHOシネマズ柏へ.
1ケ月フリーパスを使い倒さないとね.金曜から公開が始まった猫ものを.
本年累積22本目の鑑賞.

1981年にロンドンで初演されて以来、観客動員数は世界累計8100万人に達し、
日本公演も通算1万回を記録するなど、世界中で愛され続けるミュージカルの
金字塔「キャッツ」を映画化.

「レ・ミゼラブル」「英国王のスピーチ」のトム・フーパーが監督、スティーブン・
スピルバーグが 製作総指揮を務め、英国ロイヤルバレエ団プリンシパルの
フランチェスカ・ヘイワードの ほか、ジェームズ・コーデン、ジェニファー・ハドソン、
テイラー・スウィフト、ジュディ・デンチ、 イアン・マッケランら豪華キャストが共演した.

人間に飼いならされることを拒み、逆境の中でもしたたかに生きる個性豊かな
「ジェリクルキャッツ」と呼ばれる猫たち.満月が輝くある夜、年に一度開かれる
「ジェリクル舞踏会」に参加するため、街の片隅のゴミ捨て場にジェリクルキャッツ
たちが集まってくる.

その日は、新しい人生を生きることを許される、たった一匹の猫が選ばれる
特別な夜であり、猫たちは夜を徹して歌い踊るが…….

以上は≪映画.COM≫から転載.
-----------------------------------


劇団四季版のミュージカル「キャッツ」は数年前に観たことがある.
本格的な ミュージカル初体験だったもので、それなりに圧倒され、
感動したものだった.

さて、映画版が出来たと聞いたときははてなといぶかしく思った.
劇場でのミュージカルの実録版ではなく、オリジナル脚本の劇化だという.
はたしてどんな具合に仕上がるのかと怖いもの見たさで興味をもった.

予告映像が出るに従い全貌が見えてきた.
いったい何を楽しめばよいのだろう…観る直前にそんな気持ちに襲われ、
結局観た後にもそんないぶかる気持ちが残ってしまった.

踊りか?歌唱か?ストーリーか? それとも、CGによって人間に着せた特殊メイク
まがいの猫姿を楽しめというのか? いずれも否と言い難い気持ちに襲われた.

たしかにフランチェスカ・ヘイワードをはじめ 踊りのすばらしさは味わえる.
一部ワイヤーアクションの不自然さが見えるが、 全般的に踊りが一番注目
すべきであろう.

歌唱はジェニファー・ハドソン含めて素晴らしい感情込めた歌唱も見られるが、
ジュディ・ディンチら役者陣が少し足を引っ張っている気がする.ストーリというか
脚本的にはどうということ はなく、過不足は無いというか、新味が無い.

映画キャッツ-02

さて、CGによる猫メイクは良く出来ているのだけど、これが受け付けない方は作品
自体の評価を下げるポイントであろう.猫の顔の風合いをよく表すし、ひげの再現性
も良く出来ている.猫のしぐさの演技は役者によって下手上手があるのは致し方無し.

トータルでいうなら、劇場で観たミュージカル版の感動には及ばない気がする.
何が足りないのだろう…、映画での限界かもしれない.
舞台と映画では与えてくれる 感動の種類が違うような気がする.

同じ土俵で比べるべきものではないのだろう.



映画「サヨナラまでの30分」


映画「サヨナラまでの30分」01
制作年:2020年  制作国:日本 上映時間:114分


父の介護の後ホームの近くのTOHOシネマズおおたかの森に寄ってみる.
そろそろ1ヶ月フリーパスの有効期限も迫ってきたから使い倒さないとね(笑).
時間が合ったのはこの日公開されたバンドもの、本年累積21本目の鑑賞.

「ちはやふる」の新田真剣佑と、バンド「DISH//」でミュージシャンとしても
活躍する「君の膵臓をたべたい」の北村匠海のダブル主演による、
オリジナルの音楽青春映画.

バンド「ECHOLL」がメジャーデビューを目前に解散してから1年後、メンバー
たちの前に突然見知らぬ大学生の颯太が現れた.バンド再結成をメンバーに
迫る颯太の中身は、なんと1年前に死んだボーカルのアキだった.

颯太が偶然拾ったカセットテープを再生する30分だけ、アキは颯太の体を
借りて入れ替わり、1つの体を共有していく.人づきあいが苦手な颯太もアキや
仲間たちと音楽を奏でる楽しさを知り、次第に打ち解けていくがアキの恋人
カナだけはバンドに戻ってくることはなかった.

カナに再び音楽を始めてもらうため、最高の1曲を作り上げようとするが、
アキと颯太の入れ替われる時間はだんだん短くなっていく.

アキ役を新田、颯太役を北村がそれぞれ演じる.
監督は「東京喰種 トーキョーグール」の萩原健太郎.

以上は《映画.COM》から転載.
————————————————————————

カセットテープを再生する30分だけ、アキ:新田真剣佑と颯太:北村匠海の体を
借りて入れ替わるという、まこと都合の好いシチュエーションを使ったモチーフは
過去にも似たような作品があったような?

社交的で、“手向かう壁の開けられない鍵は無い”と豪語する前向きで社交的な
アキと、自閉的で孤独を楽しむのが好きな颯太が組をなすことで、お互い影響し
合っていく様を描く.

それはさておき、印象に残ったのは音楽の好さ.アキが歌っても、颯太が歌っても
どれも詞も曲も素晴らしい.実際の演奏は別グループが存在するのだけど、
北村匠海は実際にバンドもやっているから吹き替えは無いのかもしれない.

昔のロックバンドの曲って米の物まねや言語不明瞭な聴くに耐えないものが
多かったが、最近の若者ロックはメロディラインもしっかりしてるし、なにより
日本語の詞がきちんと曲にマッチして聴きやすい.

そんなバンド演奏シーンも、エキストラの動員も含めて自然なノリの好い
シーンだったのは印象的.今年観た「屍人荘の殺人」でのフェスティバル
シーンが最低最悪でついつい比べてしまうんだよね(苦笑).

映画「サヨナラまでの30分」02


アキに影響を受けて颯太が自覚をもって動き出すと、カセットに上書き録音して
しまうように、颯太とアキが入れ替わる時間が少なくなってきてしまう.
その事に気がついた颯太は、それを防ぐために….さてこの二人どうなる??

颯太の父に筒井道隆、カナの母親に牧瀬里穂、バンドの面倒見役に松重豊を
配して、ベテランの味を少しだけ(笑)見せている.

ありがちな設定の脚本、それなりの演技と…感じの良い演奏だけが印象に残った作品.




映画「ラストレター」再び


映画ラスト・レター-04
制作年:2019年 制作国:日本 上映時間:120分


父の医師面談の後、そのまま帰るのももったいなくTOHO柏で1ケ月フリーパスを
またも使ってみる.いくつか未見の作品も在るのだけど食指が動かず、
けっきょく 極めて印象が良かった岩井俊二の「ラストレター」を再び.
本年20本目の鑑賞.

「Love Letter」「花とアリス」の岩井俊二監督が、故郷の宮城を舞台に
豪華キャスト陣の共演で撮り上げたラブストーリー.

手紙の行き違いがから始まった2つの世代の恋愛模様とそれぞれの心の再生を、
過去と現在を行き来しつつ、切なくも優しい筆致で綴る.

出演は松たか子、福山雅治、広瀬すず、森七菜、神木隆之介、庵野秀明、
中山美穂、豊川悦司.

岸辺野裕里は姉・未咲の葬儀の場で、彼女の娘・鮎美から未咲宛てに届いた
同窓会の案内と、未咲が鮎美に残した手紙の存在を告げられる.

その後、姉の死を知らせるために向かった同窓会で、その姉と勘違いされてしまう裕里.
戸惑う彼女は、そこで初恋の相手で今は小説家をしている乙坂鏡史郎と再会する.

ひょんな成り行きから、姉のフリをしたまま鏡史郎と手紙のやり取りをするようになる
裕里だったが….

以上は≪allcinema≫から転載.
-------------------------------------


思えば松たか子と岩井俊二の出会いは1989年の作品「四月物語」である.
当時松たか子は20歳くらいだろうか、東京に出てきた女子大生としての生活と
恋を描いた作品であった.四月の桜のシーンが眩しかった覚えがある.

その女子大生の時代の表現が本作「ラストレター」ではまるで欠落している.
本作と「四月物語」が補完の関係を有しているがごとく…である.
むろん裕里:松たか子の姉の未咲のその時代の表現は皆無だ.

女子大生の未咲は遺影の形でしか出てこない. 未咲の高校生時代とその娘の
鮎美役を広瀬すずが二役演ずる. 妹:裕里の高校生時代とその娘の颯香役を
森七菜が二役演じている. いずれも母親似の娘という都合の良い設定ではある.

それぞれ過去では姉妹、現在ではいとこ同士を広瀬すずと森七菜は演ずるわけだが、
過去も現在も二人の関係性は同じ部分と異なる部分の両方が表現されている.
同じ部分とは広瀬すずの精神的絶対優位性.より大人であるし、思慮性知性に
格段の開きが二人の間には存在する.

森七菜のピュアな部分も過去現在共通 している.その部分は長じた母:松たか子にも
見られる. 違う部分とは、広瀬すずに関してだけ.若き未咲は頭も良く才気あふれる
女子では あるが、ダークな思い詰めるような一面性を見せる.

大学生時代に鏡史郎(神木 隆之介後の福山雅治)とどういういきさつで別れに至ったか、
豊川悦司みたいな駄目駄目男と駆け落ちまでしてしまったいきさつは語られないのだけど、
そんないきさつも さもありなんの“影”を高校生の未咲には感じさせるものがある.

未咲の娘、鮎美もクレバーそうである.母に似た暗さも持ち合わせている.
が、すべてを俯瞰して母のような狭視性は一切持たないような性格を持ち合わせて
いるように見える.“母と同じ失敗はしない…”みたいな意思を感じさせる.
そんなことを演技で感じさせる広瀬すずもいっぱしの女優になったもんだとちと感心….

そんな二人の現在の画像がこれ.

映画ラスト・レター-03


俯瞰のシーンが今回多用されている.ドローン撮影のおかげ. 撮影監督は神戸千木.
岩井組では馴染みのカメラマン.相も変わらず長回しも多いが、観ていて自然な構図と
いうか、ぽんと情景に入り込んだようなシーンの 撮り方が好き.

二度目の鑑賞ともなると、綺麗なシーンを味わったり、役者の演技をとくと味わったり
と贅沢な見方が出来てしまう.圧巻だったのは前回も書いた気がするが、福山が
想い出に浸って未咲の元住所を訪ねたら、豊川悦司とその女:中山美穂に 遭遇して、
トヨエツに毒を吐きまくられるシーン.トヨエツ大活躍のシーンだった.

出番は少なくても、その存在価値をたんと楽しませる役者は一流だと思う.




今週のランチ事情(2020年第04週)


今週は父の介護案件で休暇を取り実働3日間の勤務.
前週の後半からの記載.
金土日水は外食.月火は社食.木曜は弁当を作った.

―――――――――――――――
金曜は出先のアリオ柏のフードコートにて
「リンガーハット・プレミアム」で、

“野菜たっぷりちゃんぽん”

ランチ20200117


なんと言っても野菜480gの大迫力!
食べても食べても減らない….
途中から、柚子胡椒ドレッシングで
味のバリエーションを変えてみる.

麺は圧倒的に少ないのだけど、
それでも200gもあるそう.

831KCal、740円也.

―――――――――――――――

土曜は出先の柏の葉SCにて.
チェーン店の「大戸屋」で.

“豚と野菜の豆鼓炒め定食”

ランチ20200118


ご飯は五穀米の小盛で.
甘めの豆鼓醤が豚や野菜の旨味を
良く引き出してくれる.

680KCal、801円也.

-----------------

日曜は、出先の有楽町駅前の吉野家にて.

“牛丼あたまの大盛りネギだく”

ランチ20200119


あたまの大盛りは牛肉が並みの1.5倍.
“ネギたく”は今年の新製品.
本店の裏メニュウが全国化したもの.
通常の104円増し.
ネギが多いからヘルシーとは言い難い(笑).

約850KCal、609円也.

-------------------

曜は、第1食堂のB定食.

“和風ごまハンバーグ”と小鉢

ランチ20200120


ゴマをまぶしたハンバーグ、
少し固目だけど、香り高い味.
ご飯は白米、小盛.
小鉢は、ヒジキと糸コンの煮物.

685KCal.530円也.

-------------------

火曜は早起きして弁当を作った.

“崎陽軒のシウマイ弁当”

ランチ20200121


JR駅構内で購入した崎陽軒のシウマイの
真空パック品を電子レンジで加熱.
十六穀米と合わせて.
ポテトは朝炒めた.
出汁巻きは作り置きの解凍品.
ご飯多めで、約850KCal.
シウマイ単価45円ゆえ、材料費諸々450円也.
結構高くついたなぁ(苦笑)、でも美味しかった….

--------------------

水曜は、父の介護で休暇.
ホーム近くのガストにて.

“日替わりランチ”

ランチ20200122


ハンバーグトマトソースと白身魚のフライ.
ペラペラのハンバーグなれど、そこそこの味.
ご飯は+60円で十三穀米に変更.

約750KCal、559円也.

———————————

木曜は、第1食堂のB定食.

“青椒牛肉絲”と小鉢

ランチ20200123


いつものボロボロの牛肉.
バラ肉とも言い難いボロ肉(笑).
ご飯は小盛、
小鉢はジャガ玉ねぎのマヨ和え.

540KCal.合わせて520円也.

--------------------

今週も相変わらずのランチ状況.
休みが多いとついつい外食が増えてしまう.
体重は横ばい….

来週も頑張るぞぉ!!

今週もご馳走様.





映画「私の知らないわたしの素顔」


映画「私の知らないわたしの素顔」
原題:Celle que vous croyez
制作年:2019年 制作国:フランス 上映時間:101分



休暇を取る水曜の前日はついつい週末気分になってしまうのはサラリーマンの
哀しい習性だろうか、ついつい仕事を終えて映画館へ.柏のキネマ旬報シネマへ
行き、会員の更新手続きを.ついでに?フランス映画を1本、本年19本目の鑑賞.

50代の大学教授がSNSの世界でバーチャル恋愛にはまっていく顛末を描いた
ジュリエット・ビノシュ主演の心理サスペンス。

パリの高層マンションに暮らす50代の美しき大学教授クレール。ある日、年下の
恋人にフラれてしまったクレールは、ほんの出来心でSNSの世界に足を踏み入れる.

Facebookで「24歳のクララ」に成りすましたクレールは、アレックスという男性と
つながるが、アレックスは別れた恋人の友人だった.アレックスとSNSの世界にのみ
存在するクララが恋に落ちてしまったことから、事態は思わぬ方向に展開していく.

主人公のクレール役をビノシュが演じるほか、ニコール・ガルシア、フランソワ・シビル、
スーパーモデルとして活躍するマリー=アンジュ・カスタらが顔をそろえる.

以上は《映画.COM》から転載.
———————————————————————

このところ多種の作品に出演するジュリエット・ビノシュのまた別な面を魅せられた感
の作品.美しい文学系の大学教授役を演じ、その複雑なアラフィフ世代の複雑な
女性感情を演じて見せてくれる.

主人公・クレール:ジュリエット・ビノシュがカウンセリングを受ける場面から物語は始まる.
何かの薬を服用していること、何らかの理由によって療養所のような更生施設にいる
ことが示され、彼女がなかなか信用できない語り手であることが手際良く説明される.

クレールは社会的には成功した人物.本を出版し、大学で教鞭をとり、遥かに歳下の
若い恋人もいる.はたから見れば充実した生活をしているように見えるのだが、
内面的にはそうではない.

恋人との関係が非常に無礼な態度をもって破綻を迎え、彼女は SNSの偽アカウント
で恋人の友人に近づき、元彼の内情を探ろうとする. 最初はただの出来心から来る
行動で、“インスタ”が何か分からなくて調べたりする内に徐々に元恋人の友人との
チャットに執着し、手段が目的とすり変わってしまう.

彼女は その男:アレックス:フランソワ・シビルに執着し、そして彼も架空の美女:
クララに 恋焦がれてしまう. そんないきさつをクレールはカウンセラーカトリーヌ医師
:ニコール・ガルシアに語っていく.

この二人を 決して同一ショットに映さない巧さが極めて効果的.クレールとカトリーヌを
交互に同アングルで映し、 その立ち位置、姿勢を明確に表現する.カトリーヌも十二分に
美しく、知性的な 60代の女性で、クレールと同じように眼鏡をかけている.

クレールの話を聴くだけで、決して自ら口を開くことも無いし、クレールの問いに
関しても 応えない.ただ、目と顔の表情だけでクレールに対する賛意と非難と憧れを
表現する. これはもう素晴らしい演技だ.最期に「患者との会話から学ぶことがある
ことに気づいた」 というセリフがまた印象に残るセリフであった.

小道具としての眼鏡の使い方がにくい.クレールもカウンセラーも眼鏡をかけているのだが、
かけた時と外した時の精神の二面性の表現が巧みで感心してしまう.クレールは眼鏡の
時は真の心情を吐露しているように見えるが、外した時は虚構の世界に生きているような
気配を持つ.

それに反し、カトリーヌ医師は常に眼鏡をしているのだが、最期だけ外して
はじめて心情を述べる….こんな小技の効いた演出が素晴らしい….

どうしても現実に逢いたいというアレックスの強い願望の元、クレールはそれを無残な
形で終止符を打つ…とここまでは予告でも想像できたのだが、物語はここから第2章を
迎える.文学教授の才能を生かし、狂気と虚構の物語りを書いてカウンセラーに
読ませることで、自らの存在をまた証明させてしまう.

そして迎える別な局面、第3章とでもいうべきだろうか.
どんでん返しの二重性とでも いうか結論は観客にゆだねられる.

クレールの言葉にはそこかしこに罠が散りばめられ ている.人を試し、欺き、そして
支配するために.女心の闇は結局は前夫に捨てられたからと最期にクレールは
泣いてみせるが…、はてこの時クレールは眼鏡をかけていたっけ?

中年女性の心の闇を見事にジュリエット・ビノシュが演じ切った秀作.




映画「ラスト・レター」…意外な脇役に沸く!


映画ラストレター01
制昨年:2019年 制作国:日本 上映時間:121分

“1200円で邦画を楽しむ友の会”は日比谷での開催.岩井俊二監督の
久々の話題作をTOHOシネマズ日比谷で、副長としては本年累積18本目.

「Love Letter」「スワロウテイル」の岩井俊二監督が、自身の出身地・宮城を舞台に、
手紙の行き違いから始まった2つの世代の男女の恋愛模様と、それぞれの心の再生
と成長を描いたラブストーリー.

姉・未咲の葬儀に参列した裕里は、未咲の娘・鮎美から、未咲宛ての同窓会の
案内状と未咲が鮎美に遺した手紙の存在を告げられる.

未咲の死を知らせるため同窓会へ行く裕里だったが、学校の人気者だった姉と
勘違いされてしまう.そこで初恋の相手・鏡史郎と再会した彼女は、未咲のふりを
したまま彼と文通することに.

やがて、その手紙が鮎美のもとへ届いてしまったことで、鮎美は鏡史郎と未咲、
そして裕里の学生時代の淡い初恋の思い出をたどりはじめる.

主人公・裕里を松たか子、未咲の娘・鮎美と高校生時代の未咲を広瀬すず、
鏡史郎を福山雅治、高校生時代の鏡史郎を神木隆之介がそれぞれ演じる.

以上は≪映画.COM≫から転載.
——————————————————


岩井俊二は大好きな監督.「花とアリス」や「リリィシュシュ」、そして松たか子主演の
1998年の「四月物語」なんか何度観たことか…(遠い目つき).
そんな、岩井俊二と松たか子の組合せである、期待しない選択肢は無いっ(笑).

予告で「君の名は。」の新海監督の“岩井俊二ほどロマンチストな監督を他に知らない”
というコメントが流れるのだけど、本作もたしかにロマンチック.高校生の初恋の行方
探しみたいな様相を呈する.

されど、そんなロマンテックな脚本に生きる生臭さみたいなものを表現するのに、
岩井監督は本作ではキャスティングで勝負してきた. 予告でチラと写る庵野秀明は
なんと松たか子の旦那役であった.少女漫画作家?

仕事を言い訳に義姉の葬式にも顔を出さず、裕里:松たか子が同窓生会に出る
だけで焼きもちを焼く大人げない中年男を演ずる.生臭いというか乳離れしてない.

神木隆之介が演ずる高校生:鏡史郎が恋する未咲に広瀬すず.鏡史郎は長じて
福山雅治が演ずるのだけど、未咲は鏡史郎に想いを残しながらも、クズみたいな男と
結婚してしまう.

その男がなんとトヨエツ、まさにピッタリの配役!! そのトヨエツが未咲の死を知らぬまま、
また次の女と暮らしていて、その女がなんと中山美穂.
もう笑うしかないキャスティングに場内はどよめく…(笑).

鏡史郎:福山雅治が未練たらしく書いた小説「未咲」でしか未咲に関与できない
ことをなじるトヨエツの指摘は正しい.ぐうの音も出ない鏡史郎….

未咲の娘に広瀬すず、裕里の娘に森七菜を配するのも、また岩井俊二らしい 仕掛け.
この二人のコンビがまた清々しくて、かつての岩井作品をほうふつとさせる シーン
だらけ.これこそ岩井俊二の真骨頂と思う.

映画ラストレター02


偶然未咲の故郷で鏡史郎と出会う二人に、彼は癒される.そこで福山私的な
カメラ、ライカM3で二人の姿をパチリ.これをアルバムにして裕里に渡すところで
エンディングを迎える.

エンディング・チューンは森七菜の『カエルノウタ』.まさにノスタルジックな本作に
ピッタリの曲.

岩井俊二の好きな“手紙”を使った初恋の行方は哀しい思い出と供に、
大人になった人たちの心に残るだけ….味わい深い佳作.






映画「ジョジョ・ラビット」…再び!


映画「ジョジョ・ラビット」03
原題:Jojo Rabbit
制作年:2019年 制作国:アメリカ 上映時間:109分


途中寝てしまい観落したシーンを確認すべく、翌日に十分な睡眠をとってから
日比谷シャンテで再鑑賞.どうせ1ケ月フリーパスを悪用のタダ観なのだ.
本年はからずもの17本目の鑑賞.

「マイティ・ソー バトルロイヤル」のタイカ・ワイティティ監督が第2次世界大戦時の
ドイツに生きる人びとの姿を、ユーモアを交えて描き、第44回トロント国際映画祭で
最高賞の観客賞を受賞した人間ドラマ.

第2次世界大戦下のドイツに暮らす10歳のジョジョは、空想上の友だちである
アドルフの助けを借りながら、青少年集団「ヒトラーユーゲント」で、立派な兵士に
なるために奮闘する毎日を送っていた.

しかし、訓練でウサギを殺すことができなかったジョジョは、教官から「ジョジョ・ラビット」
という不名誉なあだ名をつけられ、仲間たちからもからかいの対象となってしまう.

母親とふたりで暮らすジョジョは、ある日家の片隅に隠された小さな部屋に誰かが
いることに気づいてしまう.それは母親がこっそりと匿っていたユダヤ人の少女だった.

主人公のジョジョ役をローマン・グリフィン・デイビス、母親役をスカーレット・ヨハンソン、
教官のクレツェンドルフ大尉役をサム・ロックウェルがそれぞれ演じ、俳優でもある
ワイティティ監督が、ジョジョの空想の友だちであるアドルフ・ヒトラーに扮した.

以上は《映画.COM》から転載.
—————————————————————

基本は誉めまくりたい作品なれど、違和感を持った部分だけ最初に.
ドイツのある街での出来事を扱う作品.なのに話す言葉は英語のみ.
米製作品ゆえ当たり前?なのだろうけどやはり違和感いっぱい.

最後で解放した米兵が話しかけるのに、ジョジョが「言葉判らない!」と
英語で応えるのには開いた口がふさがらない.本作がドイツ製だったら…
との想いが起きてしまう.もっともドイツで本作のテイストが出せるかは疑問?

ブロ友:アンダンテさんも書いていたが、冒頭のビートルズの「抱きしめたい」と
ラストのデビット・ボウイとブライアン・イーノの曲がちゃんとドイツ語バージョン
だったのに、なんで本編がこうなってしまうのだろう?

主人公のジョジョにローマン・グリフィン・ディビスを配したのはまず成功の
一つであろう. クルッと巻いた前髪といい、ルックスも申し分ないヒーローだ.
友人のデブッチョ:ヨーキーもかわいらしくて魅力十分だ.

狂言仕立てのヒトラーユーゲント学校を取り仕切るクレツェンドルフ大尉役の
サム・ロックウェルがとても魅力的なキャラクターを演じてくれる.

負傷して内地勤務へ、 ジョジョの手榴弾事故の責任を取って事務職へ降格と…、
兵役としては 真っ逆さまに下っていくのだけど、終始ジョジョの味方をしてくれる.
ジョジョの味方をすることで、将来のドイツを担う少年たちを応援している
ようにも見える.

タイカ・ワイティティ監督自ら演ずる、ヒトラーの亡霊のようなアドルフ の役柄とは
対極をなす位置付けだ.ナチス末期のドイツ将校の良心の一部を表す.

映画「ジョジョ・ラビット」 02

前日寝落ちして観落したジョジョの母親:スカーレット・ヨハンソンの死ぬシーンは
ほんの1分程度の短いシーンだった.それもひざ下の足が写るだけ….

街の広場で反逆者として吊るされてさらし者になっていた母にジョジョが気づいた
シーン.靴ひもが結べないジョジョが母の革靴を抱きしめて泣くシーンは白眉もの.
こんな大事なシーンを観落すなんてうつけ者だね副長は.

無謀で、無慈悲で、滑稽でもあるヒトラー/ナチスの狂気の環境下で、反体制派の
母親の庇護下で、ユダヤ人をかくまって生活していく内に次第に真実に
目覚めていく ジョジョの顔つきの変化がたくましく描かれる.

何が嘘で何が本当なのか?そこに 気づくことが大事だと.
最後までナチスの手先として働いていた友人のヨーキーが敗戦の瞬間で、
本質に戻る変わり身に早さにも笑わされる.途中経過はともかく辿り着く場は
同じ ということか.

一人の少年の成長を通じて描かれたナチスの狂気、しかと見させてもらった好作品.