Yahooブログ終了に伴う難民です.引越してきました.
昨夜書こうとした事を想い出したので….
また今年もブラジルでチャンピオンが決まった.
しかも、ドライバーズチャンピオンがJ.バトン.
コンストラクターズチャンピオンがブラウンGPと
初チャンピオンコンビだ.
予選14位からの追い上げで5位に入賞し、チャンピオンをもぎとった
J.バトンの熱い走りとオーバーテイクはMATSUNAGAさんのブログに熱い記事が.
http://blogs.yahoo.co.jp/slc_key_bo/40236958.html
ブラウンGPチームは設立初年度でチャンピオンという偉業を成し遂げた.
副長はエンジニア視点で今年のチャンピオンを祝いたい.
2008年R.ブラウンを迎えたホンダF-1チーム
昨年後半はシーズン戦を半ば捨てて、
2009年マシンの開発に血道を上げた.
ところが、唐突に2008年11月ホンダのF-1撤退発表.
さぞやホンダのエンジニアたちは悔しかっただろう.
主を失い残されたチームは七転八倒の末、
メルセデスのエンジンと若干のスポンサードを得て、
プライベートチームとして2009年をスタートした.
ところが、開幕戦からの大活躍.連勝に次ぐ連勝.
ホンダ時代からのマシンの熟成と信頼性と安定性抜群の
メルセデスエンジンとのマッチングが功をそうした.
唇を噛んで去っていったホンダのエンジニアたちは
どんな気持でこれを見ていたのだろう….
もし、続けていれば…、
あのシャンパンを浴びたのは自分たちだったかもしれない.
メルセデス・パワーへの嫉妬?
一緒に闘ったチームメンバーへの礼賛?
この世界に“たられば”は通用しない.
もしホンダが2009年に残ったとしても、
今年のような活躍があっただろうか…、
それは誰も知りようがない.
今年の夏逝ってしまった直木賞作家、海老沢泰久の名作「帰郷」は
ホンダF-1全盛期のホンダエンジニアを描いた作品.
まさにあの主人公の様な、つわものどもの夢の跡…の気持だろうか.
そんな感傷に浸る間もなく、環境に優しいエンジン開発に血道を
あげているのだろうか…?
あの熱い熱血企業のエンジニアたちがこの今、何を想っているのだろう.
昨夜、会社の若いエンジニアたちと酒を酌み交わしながら
技術や知識や経験よりも大事なのは、
やはりモチベーションと痛感した.
明確な目標に向かってぶつかっていく気持ちが一番なのだ.
そんな事を考えると、今この時のホンダのエンジニアの気持ちが知りたい.
何を想って、図面を引き実験をして、何を作っているのだろう….
ブラウンGPチームはホンダ時代の財産を使いつぶした如く
今年後半戦は失速しはじめた.マネージメントは最良でも
莫大な費用を伴う開発が出来る資金力は今は無い.
来年どれだけ善戦できるか期待したい.
来年もトップ写真の様な笑顔が見たい.
.