fc2ブログ

映画「ハクソー・リッジ」…信仰とは、信念とは.



原題:HACKSAW RIDGE
制作年:2016年 制作国:オーストラリア/アメリカ 上映時間:139分


水曜は残業も介護もない日.いきおい夜は映画を観に出かける.
TOHO柏で観たのは忘れてはいけない沖縄での一戦を描いた作品.
本年累積88本目の鑑賞.

「ブレイブハート」「アポカリプト」のメル・ギブソン監督が、激烈を極めた沖縄戦の
知られざる実話を映画化した衝撃の戦争ドラマ.

武器を持つことを拒否しながらも、地獄の戦場で75人もの命を救い、終戦後、良心的
兵役拒否者としてはアメリカ史上初めての名誉勲章を授与された実在の衛生兵
デズモンド・ドスの不屈の人生を、臨場感あふれる迫力の戦闘シーンとともに描き出す.

主演は「沈黙 -サイレンス-」のアンドリュー・ガーフィールド.共演にサム・ワーシントン、
ヴィンス・ヴォーン、テリーサ・パーマー、ヒューゴ・ウィーヴィング.
 
アメリカの田舎町で育ったデズモンド・ドスは、看護師のドロシー・シュッテと恋に落ちるも、
激化する第2次世界大戦に心を痛め、衛生兵になるべく陸軍に志願する.

しかし基地での訓練で銃に触れることを拒絶し、上官や他の兵士たちから執拗な
いやがらせを受けるようになる.それでも決して信念を曲げないデズモンド.

とうとう軍法会議にかけられてしまうが、ついには彼の主張が認められ、晴れて
衛生兵として戦場に立つことを許可される.こうして日本軍との激戦の地、沖縄の前田高地、
通称ハクソー・リッジ(のこぎり崖)へと赴くデズモンドだったが….

以上は<allcinema>から転載.
――――――――――――――


沖縄決戦、前田高地が舞台とは情報を仕入れていた.おそらく日本が悪と描かれ
るであろうとも思っていた.があえて本作を観ようと思ったのはブロ友:木蓮さんが、
これは反戦映画だ
と書いていたから.その趣旨をしかと自らの目で観ようと思った.

“良心的兵役拒否者”という言葉を初めて知った.シンプルなようで実は厄介な国、
アメリカでは常にこういう人間が存在しているのであろう.主として信仰か
ら、他人を傷つけられない兵役を指す言葉.

だったら人殺しを生業とする軍隊に入るのかという疑問は起きるのだが、
そこは愛国精神という美徳で語られてしまうのは欺瞞的とも思うが、
しょせん人間は欺瞞と矛盾に満ちた生き物だから、さらっと流すべきことかもしれない.

少年期に兄弟喧嘩で兄を煉瓦で殴ってしまい、それからキリストの教え
“汝人を傷つけることなかれ”が頭から離れなくなった主人公デズモンド・ドスを
演ずるのがアンドリュー・ガーフィールド.

そうあの遠藤周作の「沈黙-サイレンス-」で弾圧されながらも神に問い続けた
宣教師役がまだ生々しく記憶にある.
彼のひょろっとした容姿は敬虔なキリスト信者に相応しい?

衛生兵として彼はハクソーリッジの断崖上で、「沈黙」と同じように又も、神に
問う姿が描かれる「主よ、私に何をおもとめになるのですか?」と.

「沈黙」と同じように神は何も答えてはくれないのだけど、それは主人公も承知のこと.
神の声の代わりに怪我人の救助を求める声に突き進むかのように救護しまくる姿は
尊く、美しくもある.信仰の強さというか信仰する者の強靭さをいかんなく発揮したシーン.

地獄絵図のような戦場から生存者たちをつぎつぎと助け出しては崖から降ろす作業を
一昼夜続け、その救助された人員は75名にも及ぶ.

その中に日本兵も2名も含まれるというのには驚きを禁じ得ない.が、その二人は
救えなかったとも表現され、実際はどうであったのか?というのは下衆のかんぐり
というものであろう.日本兵が崖上に生き残った米兵にとどめを刺すシーンがそれに
相対して描かれるのは悪役だからしょうがない?

とかく日本側はギミックに扱われていて、盲信的で野蛮な戦闘員、白旗を悪用してまで
抵抗する粘着性.そして最後に日本軍将校が割腹自決するシーンも、
不可解な日本人気牲の代表なような表現で少しへきへきとする.

対する高潔な主人公の行動にそれまで“いじめ”ていた同僚、上司たちが
ひれ伏すのは気持ちの良い終わり方.最後に手りゅう弾の爆発で倒れた主人公に
届けられる聖書も、“信仰”に対する敬意の象徴だ.

しかし、更にへきへきさせられたのはその後のラストシーンでの実存人物たちの
インタビュー画像.流行りだと思ってる?これ最悪だと思う.それまで続いた感動とか
余韻がばっさり切り捨てられる気持ちにさせられる.この神経が判らない.
悪癖だと思う.これを観るくらいならまだ暗いうちに小屋を飛び出したい気分.

本作に反戦の意もあるが、私は圧倒的な信仰の強さを示した作品に感じた.
日本悪者の居心地の悪さを感じながらも、感動する内容.
“汝人を傷つけることなかれ”に尽きる主張に根負けする作品.











映画「ムーンライト」…構成は好いけれど.



原題:MOONLIGHT
制作年:2016年 制作国:アメリカ 上映時間:111分



火曜の夜、父の介護を終えて柏の駅へ.
このところのお気に入りの“かしわ屋”でラーメンをすすってから、
キネマ旬報シネマにて貯まったポイントでタダ鑑賞したのは本年累積87本目.

貧困地域に生まれた孤独な黒人少年を主人公に、彼が自らのセクシャリティに悩み、
自分のアイデンティティと居場所を探し求めてもがき苦しみながら成長していくさまを、
少年期、青年期、成人期の3パートに分け、革新的な映像美とともに描き出した
ヒューマン・ドラマ.

監督は長編2作目の新鋭バリー・ジェンキンズ.
 
内気な少年シャロンは、母ポーラと2人暮らしだったが、ポーラは麻薬中毒でほとんど
育児放棄状態.学校ではリトルとあだ名され、いつもいじめられていた.シャロンにとって、
同級生のケヴィンだけが唯一の友だちだった.

そんなある日、いじめられているところをフアンという男に助けられる.以来、フアンと
その恋人テレサに我が子のように目をかけてもらい、初めて人の温もりを感じるシャロン.

高校生になっても、相変わらずいじめは続いていた.そんな中、唯一の友ケヴィンに対して
友情以上の感情を抱き始めていたシャロンだったが….

以上は<allcinema>から転載.
――――――――――――――

3部構成でそれぞれ違う役者が主人公シャロンを演ずる.
もちろん、少年、高校生、成人の役柄で容姿の近似性は取れている.

3部の間に時間の経過が存在するが、その間に起きた重要な事柄の説明は無い.
ただ会話の端々にその“起きた事”の概略を観客は知らされるが、その詳細や深層
は決して語られず、観客の想像するがまま…上手い作り、脚本と感じた.

1部は少年期の生い立ちや母親との二人暮らし具合、そしていじめに合う場面が
描かれる.そして知り合ったファンというヤクの売人との出会いと心のふれあい.
このファンと連れ合いのテレサとの接触だけが唯一シャロンの救いになる.

2部ではもうファンは死んでしまっている.その死因はなにも語られない.
ヤク中毒となった母親との軋轢と失った友人:ファンへの悲しみが追い打ちをかけ、
激化していたいじめに対して報復となる事件を起こす.

3部は成人したシャロンが描かれる.なんとファンと同じ生業、ヤクの売人になっている.
テレサとの付き合いは続いており、母親は更生して?施設で働く身となっている.
もういじめにあう事は無いのだけど、シャロンは負い目となる事情を持っている.

1部から3部まで通して語られるのが、シャロンの性的嗜好…同性愛なのだ.
子供時代にいじめられる主原因はそれに起因している.

1、2部を通して友人として付き合ったケヴィンが成人してから久しぶりにシャロンに
接触してくる.彼は高校時代は恋人もいたし、成人後は結婚して娘も居る.
だが、彼は両刀使い…同性にも惹かれるものをもっている

そして3部はケヴィンとシャロンの再会と痛めた心の癒しあい…で終わる.
パートの間を上手く使い、観客の想像力を駆使させるのは上手いとは思うが、
主人公や母親、テレサ、ケヴィンの心の変遷が描き切れていないと感じた.

結果として、第三者的に客観視してしまい、共感とか感動がまるで得られない.
黒人だとか、同性愛とか、自らと遠い存在のことであっても、更に遠くから観ている
感覚が否めないのは最大の欠陥であろう.

結論として、心を揺さぶることが無い、偉大な凡作とだと感じた.










珍しく味噌ラーメン@大地の恵み北海道 新宿歌舞伎町


映画の後のお楽しみ、
TOHO新宿の1Fの「大地の恵み北海道」へ乱入!
いつもながら混んでいる人気店.

まずは、ハッピーアワーのメニュから生ビールで乾杯!





本日の突き出しは、“夏野菜のマリネ、生ハム乗せ”.



いつも言うことだけど、
突出しがちゃんとした店ははずれが無い….
極上の突出し、これならお金取られても文句なし.



“トロ玉チーズのあったかポテトサラダ”




食べる前に混ぜてくださいとな.




マヨネーズ分が無いポテサラのイメージ.
ちゃんと野菜の味が分離して
旨味が伝わってくる出来.



“とろけるあったかチーズ豆冨”




市販のとろけるプロセスチーズとは香りも味も違う.
豆腐自体も味の濃いしっかり味♪
アツアツのうちにいただくと…ビールが美味し♪



“茄子のあげびたし”




この時期の茄子はうま~!




“氷下魚(こまい)一夜干し”




火で炙っただけの焼き魚.小骨が多いのだけど、
副長はバリバリ噛みこんで食べちゃう人.
骨も混み込みの味なのだぁ~!




“知床鶏のザンギ〔唐揚〕”




映画の半券で自動的に付いてくるおまけメニュウ.
これがあるからこの店に来る?(笑).



“生ラム肉と季節の野菜焼きしゃぶ”




新鮮なアスパラガスと自然薯が嬉しい.
鉄板で焼き焼きしてアツアツでいただく♪

パリパリのアスパラの食感が最高~!
お肉も柔らかで…あと2枚食べたかった(笑).



この頃になると副長はトウモロコシで出来た焼酎なんかを!




甲類アルコール度25%なり.味はまろやかで、しっとりした味♪




めーちゃんが珍しく温かい麺類を所望.

“北海道 味噌ラーメン”




オホーツクの青空と太陽で育った
北海道特産の小麦「春よ恋」
100%の生麺ラーメン.

北海道産特有のちぢれ麺の食感とコシ、
甘味の少ない味噌スープとの相性が癖になりそう….




“オホーツク生乳100%! 網走「リスの森」直送の美味しいジェラート”と
“北海道レアチーズケーキ”






やはりデザートは別腹….
さっぱりしてるけど、ちゃんとしたバニラ味のジェラートは
味噌ラーメンの余韻を見事に打ち消してくれる.

それより少し濃厚なレアチーズケーキは
食べた後の後味がとてもここち良い…♪



これだけ食べて1人当たり3K円台とは、
ハッピーアワーと映画半券の威力か?(笑).


今宵もご馳走様.










映画「夜明け告げるルーのうた」…君の"好き"は、僕を変える. 



原題:LU OVER THE WALL  
制作年:2017年 制作国:日本 上映時間:113分


恒例の“1100円で邦画を楽しむ友の会”は作品選びで珍しく論議の末、
話題のアニメ作品を選択.TOHO新宿で超満員の熱気あふれる小屋で
鑑賞したのは本年累積86本目.

「MIND GAME マインド・ゲーム」「ピンポン THE ANIMATION」
「夜は短し歩けよ乙女」の鬼才・湯浅政明監督が、自身初の完全オリジナルで描く
長編青春ファンタジー・アニメーション.

田舎の港町を舞台に、塞ぎがちな少年が歌が大好きな人魚の少女との出会いを
通して少しずつ心を解き放ち、やがて町に訪れた大きな危機に立ち向かっていく姿を、
丁寧な日常描写と躍動感あふれるアクションで描き出していく.

声の出演は人魚ルーに谷花音、少年カイに下田翔大.
ほかに篠原信一、柄本明、斉藤壮馬、寿美菜子.

寂れた漁港の町、日無町。両親の離婚で東京からここに移り住み、
いまは父と祖父との3人暮らしをしている中学生のカイ.鬱屈した毎日を送る彼に
とって唯一の楽しみが、自作の曲を匿名でネットにアップすること.

そんなある日、正体を知ったクラスメイトの国夫と遊歩に彼らのバンド“セイレーン”に
誘われる.仕方なく練習場所の人魚島へ向かったカイは、そこで3人の音楽に合わせて
楽しそうに踊る不思議な人魚の少女ルーと遭遇する.

やがてそんなルーとの交流が、カイの凝り固まった心に変化をもたらしていくのだったが….

以上は<allcinema>から転載.
―――――――――――――――


湯浅政明監督と東宝アニメのコラボは前回「夜は短し恋せよ乙女」で味わったばかり.
ついこの前だね、あの“詭弁踊り”の強烈な印象はなかなか頭から去ってくれないで
困っている(笑).

実は今回も似た踊りが存在するのである.人魚:ルーが音楽に吊られて
踊りだすと、その場に居合わせた全員が踊りだしちゃう…その足さばき
がまさしく“詭弁踊り”だぁ….もう一生忘れられないかも(笑).

内容や本筋はたしかにジブリの「崖の上のポニョ」に似ているかもしれない.
がその表現はやはり湯浅ワールドであり、音楽の使い方をはじめ、ずっと現代的
だし、大人向けの表現だと思う.万人子供向けの“ポニョ”とは一線を課す.

音楽好きだけど、本質は根暗のPC打ち込み少年カイ:下田翔太のポジションも
今時ならば.友人の遊歩:寿美奈子や国夫:斉藤壮馬の上昇志向や細部にこだわ
らない性格表現もやはり今の時代にマッチする感覚だ.

しかしその現実感あふれる登場人物たちに対比する人魚たち、ルーとその父親の
表現が少し甘い気もする.ファンタジーらしく雑な線使いで表現したその造形が少し
“抜けている”と感じた.

そんな人間界と人魚の世界のボーダーラインに位置するのが、かいの祖父であったり、
かい婆と呼ばれる、かつて愛する者を人魚に奪われたと思い込んでいる人たち.彼らの
思い違いが基調で、人魚たちが已むべきもの、疎むべきものとして扱われてしまう.

そんな人魚たちのピンチと自然災害?に襲われる人間社会を救うのは人間と人魚たち
の協力によるのだけど…かいの祖父やかい婆はその騒動の中で、亡くした者たちと
再会しその元へ旅立っていく…ちょっと悲しい物語でもある.

主人公たちがバンドを組む流れもあり、音楽の使い方が楽しいのも湯浅流.
音楽担当は村松能継.選曲も良いのだが、声優たちにむりくり歌わせるので、その稚拙さ
がまた一段の魅力.

そんな中で使われるラストチューンは「 #歌うたいのバラッド 」斉藤和義 .
名曲中の名曲だね(私はそう信じ込んでいる).
これで最後が締まった印象で終わるのが上手いと思った.

ジブリ系、細田系、新海系とはまた違った新しい日本アニメのウェーブを感じる作品.









週末のランチ具合(2017年第25週)


たまには平日ではなく週末のランチ状況も記録しておこう.

先週
土曜は娘宅へ向かう途中の
首都高6号線の八潮SAにて.
レストラン840(やしお)とセブンイレブンしかないSA.

此処の名物?
「豚バラかば焼き丼と蕎麦のセット」
880円也.



ご飯少な目が嬉しい.
豚バラのかば焼きは醤油基調の味付け.
甘辛だね.白髪ねぎの味がアクセントになっている.

蕎麦は普通のタヌキ蕎麦なのだけど、
ここの蕎麦は独特のもっちりしたコシと
味わい深い蕎麦自身の味が印象的.
付け合せではない美味しさなのだぁ.

このレストラン、地元で採れた野菜類も床に並べて売っていて
興味が尽きない…枝豆とトウモロコシに魅かれた…(笑).



日曜のお昼は自宅でのパスタランチ.




DECHECOの#11を7分茹でて、
“青の洞窟”のアラビアータ・ソース
を掛けていただく.
酸味のあるトマトソースは好きな味♪

外でも麺類が多いのに、
家でもついつい麺に走ってしまう
のは良くないなぁ….



今週
末もご馳走様っ!








2017年 F1-GP Rd-08 ヨーロッパGP…大混乱の果ては?





第8戦はヨーロッパGPと題されてはいるが、アゼルバイジャンでの開催.
やっぱり中東だろうよ(笑).バクー市街地サーキットでのレース.
昨年初めて開催されたのだけど、随分狭い市街地のコース.

かなり特種なコースレイアウト、1コーナーから4コーナーまで、裏ストレート
までは新市街でコース幅も広く、米フェニックスみたいな直角コーナーで、
エスケープゾーンも広いのだけど、6~20コーナーは旧市街地で、アップダウンも
ある、さながらモナコみたいなコーナーが続く.
ただ、ホームストレートと裏ストレートの2本があるために抜きやすいコース.

さて、予選はまたもL.ハミルトンが断トツで制した.0.4秒遅れでチームメイトの
V.ボッタス.1秒以上遅れて、フェラーリ勢が続いた.

ピレリは本レースに、メディアム、ソフト、スーパーソフトの3種ドライタイヤを用意.
晴天のもと路面温度51度で決勝はスタート.

狭いがゆえにスタート直後、その後も接触やウォール接触が後を絶たず、
計3回もセーフィティカーが入ったあげく、23周目には赤旗中断.全車ピットに
入ってしまう始末.コースに散らばったデブリやパーツの清掃のためだ.

遅いセーフティカーの後ろで事件も起きていた.距離を取ったL.ハミルトンと
S.ヴェッテルが接触、怒ったS.ヴェッテルが並んで、タイヤをぶつけるという
愚行を侵してしまう….これでヴェッテルはワン・ストップのペナルティをくらう.

狭い市街地コースでの、セーフティカー・コントロールの難しさと、セーフティカー
離脱後のレース再開の難しさが課題として残った感があるなぁ….中段の車たちの
混み具合が特に危険に思えた.

そんな混乱の中、トップのL.ハミルトンにもヘッドレストが浮き上がるというトラブルが
発生し、ピットへ.これで、トップのL.ハミルトンとS.ヴェッテルは中段に沈み、彼らの
追い上げレースとなって、面白さ倍増?(笑).

結局、レースを制覇したのは漁夫の利?、レッドブルのD.リカルド.2位にV.ボッタス.
3位はなんとウィリアムズのL.ストロールが初表彰台.直前までは2位だったのに….
4位に追い上げまくったS.ヴェッテル、5位にL.ハミルトン.

我らがマクラーレンホンダコンビはF.アロンソが9位に入賞、やっと初ポイント.
S.バンドールンは12位に終わった.完走はできたけど、やはり圧倒的パワー不足….

次戦は、2週間後のオーストリアGP.レッドブルのお膝元だ、これで弾みがついた?











先週のやっちまった事件(2017年第25週)




財布を忘れる、時計を忘れる…
等々のボケは日常茶飯事なのだけど、
許せない「やっちまった」を2件ほど.

5月は自動車税の納期.
どこをどう間違えたか、
すっかり忘れていた.

納付書を鞄の隅っこに入れっぱなしに
しちゃったのが敗因.

鞄の中味をちゃんと定期見直ししないとね.

住んでいる市から督促状をもらって気がついた次第.
延滞料100円含み、速攻で(笑)
支払ってきた.

軽だけど、2台分だから罪は2倍だね.




もう1件は、火の点けっぱなし.

副長は出汁をきちんと昆布とアゴで取る.
前夜に煮物用に作った出汁の残りを、
翌夜に使うために、朝一応火を入れておこうと思った.
室温も高めだし、足が早いからね.

この火を点けっぱなしでで出かけようとした.

玄関の鍵をかけ、車のドアに手をかけた瞬間に
いつも車に置いてあるエコバッグが無いことに気がついた、
それで、また鍵を開けて部屋に入ったら
台所が妙に暖かい….

出汁鍋に火が入ったままに気がついた.

一応空だきセンサーの付いたコンロなので、
もう少し続いたなら自動消火するのだけど….

この件はいたく心に衝撃が走った.
猛省している.
火の始末だけは気をつけねば….


忘れちゃいけないために、
こうして記録に留めておく.


フー….







副長、孫と散歩する….


土曜の夕食は元妻の提案で
娘宅で、持ち帰り寿司でも食べようかと….

生魚を食べない娘の為に
朝からおいなりさんと冷蔵庫中に余った
アスパラガスで肉巻きなんぞを作る.






早速、いなり寿司とアスパラ巻きをもって
娘宅へGOGO!
100Kmなんぞなんのその♪


途中、元妻宅にて、
愛猫こなつと戯れる…



この娘、凶暴にて、
(どこぞの2回生議員みたいだね)
副長の右手の甲に5つの爪跡…(笑).





娘宅の政宗は副長の靴下に噛みついていた…(笑)
臭いモノ好き??


到着直後、パグ犬はるひの散歩がてらに
付き合わないかとのお誘い.

運転で疲れていたので、
遠慮しようとしたら、
孫の帝王君も行くと言うではないか…♪


けっきょく、こんなざまに….



最近の抱っこヒモは、
対面型なんだね♪

孫を抱っこして、
小一時間、近隣の県立公園を散歩.
暑くはないのだけど、歩くと汗ばむくらい.

揺れが心地良いのか寝てしまう.
ほんに、よく寝る子だこと….



買ってきた寿司といなり寿司で夕飯.





デザートは別腹…(笑)
副長持参のつくば学園のCote D'azure の
「完熟マンゴー・ロールケーキ」



これはパンチあったなぁ….


今宵も、ご馳走様….









今週の朝食事情(2017年第25週)


映画観ないと、いきおい食べ物記事が増えるね(苦笑).

今週の朝食具合.
娘から父の日にもらったプレートと
息子君にもらったマグが活躍している.



ロールパンを輪切りにして
焼いて、友人からもらった天然ハチミツを塗る….
天然の甘さを朝から味わう♪




総菜パンもよく食べている.
右は、Little Marmaid の「空豆枝豆パン」.
まったく、豆好きなんだから…(笑).




弁当の残りもの?が朝食だったりするのも
副長らしい(笑).

山形土産の高野豆腐、煮すぎて
あさから大盤振る舞い(笑).




このところ、副長がテーブルで食べていると
なにかもらえるんじゃないかと
期待したコウが席の隣りに座りに来る.

そうそう、刺身ばかり食べてるわけじゃないし、
ましてや、朝食に隣に座られてもなぁ….




結局、ハムの切れっ端を
ご馳走になるコウ(笑).



オリーブ・オイルで軽く炙ったハムは美味しいかな?


後ろの液晶TVに映るは
生前の小林麻央さんの映像.
ご冥福をお祈りする….










予定変更と釜飯


金曜の夜は、映画を観ようかと
またも柏に向かった.

最近キネマ旬報シネマに
首っ引き状態(笑).

興味が無かった「ムーンライト」でも
観ようかと….

はなからアカデミー賞なんて、
まったく信用していない副長.
作品賞取ったからって観るとは限らない.

2番館に回ってきたし、キネマのタダ券もあるし、
ということで観ようかと思った.


が…、柏駅の改札口でいけないモノを観てしまった.



横川駅の名物、
「おぎのやの釜飯」を
限定販売しているではないか!

前日木曜も父の介護に吉牛のうな重を
届けたばかりなのだけど…、
父に食べさせようと思った.

5年前に軽井沢近辺で、
一緒に食べた事を思い出した.

さっそく、予定変更っ!
やはり「ムーンライト」には縁が無いらしい(笑).


父宅に「おぎのやの釜飯」を届けた.



買う時に、温め方を聞いておいた.
ウズラの卵と杏は除いて、
フタをして電子レンジ500Wで3分とな.

「美味しいっ!」と喜んで食べてくれる.
今や、食べることだけが唯一の楽しみ?

介護サービスの記録メモに目を通して、
父の財布にお金を補填して、
おいとまする.


映画も観はぐれて、
お腹も空いたので、夕食を取る.

柏駅構内ホームの蕎麦屋“いろり庵きらく”で.
「かしわ天蕎麦」



“柏”と鶏のかしわ(あたま)をひっかけたネーミング♪

かしわ天のコリコリの食感が楽しい.
おろし生姜も風味好く、
天ぷらと蕎麦の味を引き立てる.

載せた野沢菜も濃い目の汁に良く合う.

550円と立ち食いには高いのだけど、
満足な味で値段に納得.

次から次へと来るホームの常磐線を
見送りながら、ゆっくりいただきましたとさ.

ごちそうさまでした.