fc2ブログ

コートールド美術館展 魅惑の印象派@東京都美術館 上野


コートールド美術館展-00



金曜日、日比谷で映画を観た後は上野に向かう.好きな印象派の画が来てるからね.
東京都美術館、金曜の午後という最適な観賞環境で観た「コートールド美術館展」.

———————————以下は同館HPから転載——————————

ロンドンにあるコートールド美術館のコレクションから、印象派・ポスト印象派の作品を
紹介します.実業家サミュエル・コートールドが収集したコレクションを核に1932年に
設立された同館は、美術史や保存修復において世界有数の研究機関である
コートールド美術研究所の展示施設です.

本展覧会では、その研究機関としての側面にも注目し、画家の語った言葉や
同時代の状況、制作の背景、科学調査により明らかになった制作の過程なども紹介し、
作品を読み解いていきます.

日本の風景のようだと語られたファン・ゴッホによるアルルの風景《花咲く桃の木々》、
19世紀後半の近代都市パリの風俗を映すルノワールの《桟敷席》やマネの
《フォリー=ベルジェールのバー》、科学調査が作品の秘密を解き明かした
ゴーガンの《ネヴァーモア》やモディリアーニの《裸婦》などをはじめ、
選りすぐりの絵画・彫刻約60点を展示します.

——————————————————————————


《フォリー=ベルジェールのバー》は以前に日本で観たことがあるが、
この作品以外は初見の画ばかり、新鮮な印象で観賞できた.
しかも極少な観客数の環境で♪(笑).

《フォリー=ベルジェールのバー》も含めてルノワールやゴーガン、モディリアーニ
の代表作には、いちいち作図した解説までが展示されている.
余計なお世話と言いたい.第一大した内容でもない.

コートールド展-01
エドゥアール・マネ《フォリー=ベルジェールのバー》1882年

いつ観てもその背景となる鏡の中の世界の表現の妖しさにときめいてしまう
不思議な画だ.

初見の画では、モネの花の画が気になった.

コートールド展-02
クロード・モネ《花瓶》1881年

題名からも花の名は判らないのだけど、花びらは桜のように見える.
枝は違うよね.端正な花瓶と花の取り合わせが素晴らしいと思う.

もうひとつ面白かったのは、税関吏と呼ばれていたルソーの作品.

コートールド展-03
アンリ・ルソー《税関》1890年

勤め先であった税関を描いたもの.これが自らの仕事場を描いた唯一の作品だそう.
貴重というか、それを仕事場でスケッチしていたかと思うとユーモラスだ♪

その他、ロダンの彫刻にも勢いのある作品が多く有り、楽しませてくれた.

初見の作品が多く楽しめた展覧会.



2019 F1 Rd-16 ロシアGP…久々のメルセデスの1、2フィニッシュ!


2019F1Rd16RosiaGP全景LH



2019年FIA F1世界選手権第16戦ロシアGPは冬期オリンピックでお馴染みの
ソチで開催.全長約5.9kmのソチ・オートドローム・サーキットはオリンピック・パーク
の周辺をめぐり、1.7kmの公道を使用するストリートサーキット部分が含まれる.

ピレリはソチ・オートドロームにC2からC4のコンパウンドを持ち込み、土曜日には
降雨の予報が発表されていたものの、Q1が始まった時点で青空が広がり、
気温22度、路面温度31.2度、湿度61.9%のドライコンディションだった.
各ドライバーは予選Q3用としてソフトタイヤを1セット確保することが義務付け.

3回にわたって実施されたフリー走行は全体的にフェラーリ勢が速さを示しており、
予選前の土曜フリー走行もルクレールがトップタイムを刻み、チームメイトの
セバスチャン・ベッテルが2番手に続いた.

予選はラストアタックでC.ルクレールが1分31秒628をマークしてリードを広げ、
4連続ポールポジションを達成.L.ハミルトンがS.ベッテルを0.023秒上回って
フロントローを手に入れ、S.ベッテルが3番手におさまった.

M.フェルスタッペンは4番手タイムを刻んでおり、レースは9番グリッドから
スタートする予定. Hondaが最新のスペック4を投入するにあたり、レッドブル
の2台とトロ・ロッソのP.ガスリーがICEを交換して5グリッド降格の為.

V.ボッタスが5番手、以下、C.サインツ、N.ヒュルケンベルグ、L.ノリス、
R.グロージャン、D.リカルドが10番手だった.


決勝は晴天、気温は21.9度、路面温度34.8度、湿度68.2%のコンディション.
スタートは無難に始まったもののS.ヴェッテルがするすると第2ターンまでにトップに.
最後端で3台が絡む接触が起きて早速のセーフティカー導入.

解除後もフェラーリ2台はファーテストラップを刻みメルセデス勢を引き離しにかかる.
フェラーリ勢はソフトタイヤでスタート、メルセデス勢はメディアムタイヤとタイヤ戦略が
異なる.これがどう後で効くかが今レースの焦点.

レッドブルのM.フェルスタッペンは予選9番手から怒濤の追い抜きを見せて、
17周時点ではもう5位まで上がってきた. HONDA のspec4エンジンは強力だ.

27周でS.ヴェッテルがタイヤ交換後即、マシントラブルでリタイヤ.
セーフティカー導入中にメルセデス勢もタイヤ交換.
結局順位は、L.ハミルトン、V.ボッタス、C.ルクレール、M.フェルスタッペン
の順になって、34周目のリスタート.

その後フェラーリのC.ルクレールがトップのL.ハミルトンとの差を詰めようとするが、
同僚のV.ボッタスが巧みにブロックして抜かせない.セカンドドライバーらしい
良い仕事したね、V.ボッタスは.

結局53周目にメルセデスの1,2フィニッシュ.久々の?L.ハミルトンの優勝.
2位に同僚のV.ボッタス.3位にC.ルクレール.タイヤ戦略の差と言うよりも
セーフティカー導入時のタイヤ交換が生きたと言える.
4位に追い上げたM.フェルスタッペン、5位にA.アルボンとレッドブル勢が続く.

次戦は2週間後の日本GP、鈴鹿サーキットでの開催.
混戦が予想される…??(笑).




日曜の宴会は2杯だけ!?


横浜ラガービール



昨日もJetStarAirのチーフ・パイロットとコーパイの

両方がアルコール規定量を超えて、飛行中止になった

というニュースがが流れていた.


今は全国的にも交通安全月間.

会社で交通安全懇談会を催す.


減らない飲酒運転を減らすには?

を議題に真剣に論議する.


酒の席に車で行くなんてのはもってのほか.

最近の傾向は、酔いを覚ましたつもりが、

呼気中のアルコール濃度が0.15mgを超える、

というパターンの酒気帯び違反が多いらしい.


JetStarAirの場合と同じだね.


懇談会で、アルコールの分解能の話題がでた.

体内のアルコール量の計算式は以下.


容量[ml]×アルコール濃度[%]×0.8=アルコール量[g]


このアルコール量を成人男子(平均体重)では

1時間当たり5g で割ると、

アルコール分解時間が出てくる.


ワインを5,6杯飲んだ時を計算すると、

なんと分解時間は16時間も….


要は一晩寝た位じゃ分解しきれないのである.

ちょっと一寝入りしたから、とか

8時間寝たから、位じゃ

0.15mgをクリアしない可能性が大なのだ.


手帳にも、スマホにもこの計算式を記録してある.

そんなたいした計算式じゃないしね(笑).


これを熟考して、

日曜の宴会では、

2杯しか飲まないようにしようと思う.





映画「ホテル・ムンバイ」…あまりに悲惨、テロへ怒り.



映画ホテル・ムンバイ-02
原題:HOTEL MUMBAI
制作年;2018年 制作国:オーストラリア 上映時間:123分



金曜は定休日.いそいそと日比谷に出かける.TOHO日比谷で観たのは
オーストラリア/インドの合作作品.本年累積163本目の鑑賞.

2008年に無差別テロの襲撃を受けたインドの5つ星ホテルで起きた
衝撃の実話を映画化した実録群像サスペンス.

テロリスト集団による凄惨な殺戮が繰り返される中、ひとりでも多くの宿泊客を
救うために命がけで行動した誇り高きホテルマンたちによる奇跡の脱出劇を
緊迫感あふれる筆致で描き出す.

主演は「スラムドッグ$ミリオネア」「LION/ライオン ~25年目のただいま~」
のデヴ・パテル.共演にアーミー・ハマー、アヌパム・カー、ジェイソン・アイザックス.
監督は本作が長編デビューとなるアンソニー・マラス.

2008年、インドで同時多発テロが発生し、大都市ムンバイの5つ星ホテル
“タージマハル・パレス・ホテル”はテロリスト集団に占拠されてしまう.
ホテル内には500人以上の宿泊客と従業員が取り残され、テロリストたちは
彼らを見つけ次第、次々と無慈悲な殺害を重ねていく.

そんな中、ホテル側には警察の特殊部隊が到着するまでに数日を要するとの
絶望的な知らせが届く.外部からの助けを期待できないと悟った従業員たちは、
自分たちで宿泊客を守るというあまりにも重い決断を自ら下すと、ホテルマン
としての誇りと信念で恐怖に立ち向かい、銃弾が飛び交う中へと飛び込み、
取り残された人々の誘導に奔走していく.

以上は<allcinema>から転載.
————————————————————

生真面目なホテルマンの鑑みたいな料理長と少し気が抜けた従業員.
実はこの二人がバディ.懸命に立ち回り宿泊者達の命を守る.

冒頭のテロリスト約10名がゴムボートでムンバイの港へ着くところから
物語は始まる.まだ若く、幼い表情.おどおどとしてとてもテロリストには
全く見えない.

が、残忍且つ非情な首謀者の無線指示により、この若者達は凶器と化す.
この地の住民はみな異教徒で、イスラム原理主義を脅かす者たちゆえ
皆殺しにせよと….若者達はロボットのようにその指示に従う.

慈悲も恩赦もなにもないテロリズム.片っ端から目に入る者を撃ち殺し、
手榴弾で吹っ飛ばす.対テロ要員も首都デリーに居るだけで、大商業都市
のムンバイには地元警察しか居ない.デリーとは1000kmも離れている….

警察はあてにならない、結局自らで宿泊客の命を守しかないと知る
料理長たち.6Fにある堅牢なチェンバールームを城壁にして閉じこもる.
アナキーなテロリストとホテルマン達の対峙は手に汗握る緊迫感に満ちる.

そして24時間も経ってからの救援隊の到着と供に始まる突入.
果たしてホテルマン達と宿泊達は生き延びれるのか?

「お客様は神様です」今では死語のような言葉が乱発されるのは、聴いていて
気恥ずかしいくらい.されど、結果的には宿泊客よりも受業員の死者数の方が
遙かに上まるという事実がこのホテルの顧客を守る意識を表す.

10名のテロリストたちも1名以外は死亡.無線で指示していた首謀者は
今でも捕まっていないよう.また、貧しい若者達を教育いや洗脳して、殺戮者
として育てているのであろう.

そんな狂気の首謀者たちと、資金源、そして武器を彼らに供給する死の商人に
激しい怒りを持たざるを得ない作品.
テロ根絶は我らが祈りでもあり、使命でもあるのだ.




やっぱりビアホール@Bauhouse 日比谷


スッキリしない邦画を観た日曜の夕方、

すっきりビールでうさを洗い流したい.

さっそく日比谷のNTB(ニュートーキョー系)の

「Bauhouse」へ.

Bauhouse20190922-01.jpg

なぜか、室内の調度はロック調.

しかもボストンとかのいけすかない系(笑).


ともあれ、シュタインサイズの生ビール♪

Bauhouse20190922-02.jpg

先付はクラッカーにバターチーズ.

しけた先付だよね…(汗).


“ベーコン・シザーズサラダ”

Bauhouse20190922-03.jpg


ベーコンの大胆さにギョッ!

切り分けていただく♪

塩気も含めて美味しい.


“チーズの盛り合わせ”

Bauhouse20190922-04.jpg


バゲットと供に.

しけたレタスは余計だ.



“フライドポテト”

Bauhouse20190922-05.jpg


この店のポテトは深揚げ.

でも、カリッとして

芋の美味さは閉じ込めてある.


“海老のフリッター”

Bauhouse20190922-06.jpg


アメリカンヌ・ソースで.

パリッと揚がっていて香ばしい.


“洋風おでん”

Bauhouse20190922-07.jpg


大根にフォアグラを載せ、

デミグラスソース掛け….

コテコテ系、ポトフみたいな

味付けだったら良いのに.


〆のピッツア

“クアトロ・フォルマジオ”

Bauhouse20190922-09.jpg


4つのチーズのピッツア.

ハチミツを掛けていただく.


青カビが点在するのが見えるだろうか?

この部分がまた美味しい.

舌にピリッとくる刺激がまた快感…(笑).

チーズ好きにはたまらない一品♪



今夜もごちそうさま.





今週のランチ事情(2019年第39週)



今週は祝日もあり、3日間勤務. 前週末からの記録.
土日曜は外食、月金曜は内食、火曜水曜木曜は社食.

-----------------

土曜は出先の柏にて.
お馴染み定食屋「Teshi」にて.

“生姜焼きとメンチ定食”

ランチ20190921

すっかりお腹的には“秋のラーメン”だったのに、
販売中止…サンマのさつま揚げが切れたと推定(笑).

Bプランを考えてなかった.衝動的に定食を選んでしまった.
美味しい豚の生姜焼きは肉厚でジューシー.
メンチがカリッと揚がって香ばしい.

ご飯は少な目.アイス珈琲付き.
800KCal、850円也.

-----------------

日曜は、出先の品川駅構内.
「Camp Express」にて.

“一日分の野菜カレー”

ランチ20190922

すっかりお馴染みのカレー.
ルーは基本甘めゆえ、1辛を指定.
ちょっとだけ辛くなるのだ.

入っている野菜は、13種類.
キャベツ、パプリカ、小松菜、茄子、蓮根、 枝豆、
ピーマン、コーン、おくら、玉ねぎ、 カボチャ、ブロッコリー、
トマトの総量350g.

ご飯は180gの少な目.
熱々の野菜をガジガジ食べる快感…

約850KCal、1辛で1020円也

-------------------

月曜は祝日、
台風17号にみまわれ、ひきこもり内食.

“シーフード・リゾットとスペイン風オムレツ”とサラダ

ランチ20190923

無印の「シーフードリゾット」を使ってみた.
粉状のバジルを多めに散らす.

土曜に丹念に焼いたスペイン風オムレツの残りも乗せて.
リゾットの味付けが少し濃い.オムレツがプレーンなので
それを救済してくれる.

引きこもり故昼間から赤ワインで(笑).
スペイン産のテンプラニーニョだ.

推定900KCal.リゾットは290円也.

------------------

火曜は会社の第1食堂のB定食コーナー.

“チンジャオロース”と小鉢

ランチ20190924jpg

どうも片栗粉が入ったチンジャオロースは
持っちりした食感. こんなの初めて…(笑).
油でシャバシャバして欲しい.

少な目のピーマン、極悪な牛肉、味付けは普通.

小鉢はガンモと根菜の煮物.あっさり味♪
ご飯は小盛の白米♪
合わせて685KCal.540円也.

--------------------

水曜は会社の第2食堂のパスタコーナー.

“挽肉と赤唐辛子のピリ辛スパゲティー”

ランチ20190925

いつもの人気メニュウ.この日は10人並んだ.
醤油をおろし部分に合わせて、 ちょい掛けがデフォルト♪
ピリ辛を増すためにタバスコも少々.

鷹の爪もパンチに助力している
多めの挽肉に玉ねぎが少し合わせてあり、
この甘さも旨味の理由.

春雨ミニサラダと野菜スープ付き.
合わせて722KCal.390円也

--------------------

木曜は、会社の第1食堂のA定食.

“ポーク焼肉の胡麻だれ”と小鉢

ランチ20190926

よれよれの豚肉の下敷きのモヤシキャベツが
しゃきしゃきで美味しい♪

小鉢は炒め物かと思えば、酢和え.
これは嫌いだなぁ.でも全部食べた.
ご飯は白米の小盛り.

コスパ高い定食.
625KCal、350円也.

--------------------

金曜は所定内定休日.
出かける前に自宅で内食.

“うな丼”

夕飯20190923

何を血迷ったか、中国産ウナギのかば焼きを購入.
ご飯180gに乗せてみる.

柔らかなのだけど、食感がいまいち.
でも久々のウナギは美味い…(笑).

インスタントのお吸い物と供に.
約750KCal.590円+α也

--------------------

今週は相変わらずの多彩なランチ状況.
体重は横ばい!.

来週も頑張らなきゃ.

今週もご馳走様.




映画「アイネクライネナハトムジーク」…全体に構成練り不足の残念さ.


映画アイネクライネナハトムジーク-01
制作年:2019年 制作国:日本 上映時間:139分


日曜の午後は恒例の“1200円で邦画を楽しむ友の会”.
今回はTOHOシネマズ日比谷に集合.副長としては162本目の鑑賞.

ベストセラー作家・伊坂幸太郎の同名連作短編集を「愛がなんだ」の
今泉力哉監督で映画化した恋愛群像劇.

偶然の出会いから始まった一組の男女の10年越しの恋の物語を軸に、
様々な出会いをめぐって不器用ながらも愛おしい登場人物たちがささやかな
奇跡に導かれて織りなす心温まる恋愛模様を綴る.

主演は三浦春馬と多部未華子。共演に貫地谷しほり、原田泰造.

劇的な出会いを待つ会社員の佐藤だったが、駅前で街頭アンケートに
答えてくれた本間紗季と恋に落ちる.そんな佐藤と大学時代からの友人・
織田一真は、学生時代のマドンナ・由美を射止めた経験から、佐藤に
上から目線で恋愛論を熱く語る.

一方、佐藤の職場の上司・藤間は愛する妻子に去られ、途方に暮れていた.
由美の同級生で出会いがないと嘆く美容師の美奈子は、いつしか声しか
知らない男に恋心を抱き始める.

10年後、佐藤は付き合って10年になる紗季にプロポーズをするのだったが….

以上は<allcinema>から転載.
———————————————————

原作は未読.短編を繋ぎ合わせたようだが、そんな経緯からか
一貫したポリシーが感じられなかった.ただ至る所に伊坂イズム
みたいな雰囲気は多く漂っている.好きな方には魅力であろう.

“決定的な出会い”なんてものはそうあるはずもなく、出会いの後
意識が美化されるだけじゃないかと思っている.

アンチ伊坂イズムではないが(笑)、主人公:三浦春馬みたいに
出会いにこだわり続けるのはこっけいと思う.

全部で4つのカップルの話が交錯する.

三浦春馬/多部未華子のカップル話、出会いのもどかしさの割には
10年間の交際をすっ飛ばして、プロポーズの場面に転移.
いくらなんでもそれはないだろう.経過描写が欠けまくっている.

友人・織田夫妻、家族は理想ともいえる状況.だが、この織田の
お調子もんが気に障ってしょうがない.絶対友人に出来ないタイプ(笑).
その生理的嫌悪感から斜めに見てしまうのは副長個人的なハンデ.

貫地屋しほりの声しか知らない恋人の話は熱血的エピソード、
これが一番ストーリー建てがしっかりしている.つい昨日、貫地屋
自信の一般男性との結婚が報道されたが、これもめでたい♪

最後の妻に逃げられる原田泰造の話、一番“劇的な出会い”なのに、
その熱情をほっぽといて、妻側の心の動きの表現も無く、尻切れトンボ
で終わってしまうのがなんとももどかしい.

ラストチューンは斉藤和義、「小さな夜」.
仙台駅のペデストリアン・デッキ上で10年間にも及んで、ギター弾き弾き
歌っているシーンが計何回出てきただろう.最後に本人による演奏でホッとする.

ということで、各エピソードの練り不足、関連付けの弱さが酷くて
結局構成不足の一言で言い切りたい残念な作品.




“没後90年記念 岸田劉生展”@東京ステーションギャラリー


岸田劉生展-00



横浜美術館を出たら次は東京へトンボ帰り.東京駅丸の内北口の
東京ステーションギャラリーへ飛び込む.

それほど好きでは無い岸田劉生なれど、日本各地から集まってきた彼の
作品を俯瞰するには良い機会だ.

------------------以下は同館HPから転載-----------------

岸田劉生(1891-1929)は、白馬会葵橋洋画研究所で学ぶなか、
いわゆる「後期印象派」といわれたゴッホやマティスらの絵を知り、
自らの画を生み出すべく強烈な色彩と筆致による前衛的な油彩画を
発表しました.

本展では、岸田劉生の絵画の道において、道標となる作品を選び、
会期中150点以上の作品を基本的に制作年代順に展示することで、
その変転を繰り返した人生の歩みとともに、岸田劉生の芸術を顕彰
しようとするものです.

このたび没後90年を迎えて、一堂に名品が揃います.
この機会をどうぞご堪能ください.

----------------------------------------------------------


驚異的な観察眼をもってして、それを精緻な筆致で表現する力強さ
には驚かされる.なかでも“麗子シリーズ”をはじめとした肖像画に
その強みは生かされている.

岸田劉生展-06


麗子以外の肖像画も素晴らしいのだが、驚くべきは自画像の多さ.
1914、15年辺りに集中して描いたのか、同じ構図の自画像が、
これでもかというくらい展示されていた.なかには後輩に贈ったものも.

岸田劉生展-02


ナルシズムの極致、というかうすら寒いものも感じてしまった.

“麗子”の画もそれこそ2歳あたりから毎年のように描いているのだが、
スケッチも含めると山のような作品群なのだが、気の入ったものと
そうでないものの落差が大きいと感じた.

肖像画以外では、静物画や風景画の方がアクが強くなく、されど力強い
テーマの主張があって、好ましいと感じた.こんな岸田劉生なら好きかも.

岸田劉生展-03

岸田劉生展-01


10年後は没後100周年、もっと大々的な回顧展が….



街の風景(みなとみらい)


みなとみらい点景20190922-01



横浜美術館の脇にはランドマーク.

あべのはるかすが出来るまでは

日本一の高さのビルだったんだけどね.


久々の、横浜みなとみらいの点景を.



未来的なオブジェだよね.

みなとみらい点景20190922-02


面白い螺旋構造….

みなとみらい点景20190922-03


ただ今、「横浜音祭り」が開催中.

いたる所でライブ演奏が♪

みなとみらい点景20190922-04

もう一つのイベントは….

みなとみらい点景20190922-07


ラグビーワールドカップ2019.


この日の横浜での試合は、

プールA、アイルランドVSスコットランド.


アイルランドのナショナルカラーはグリーン.

“緑の悪魔”みたいな強烈な展開で

スコットランドを下した.


プールAに属する日本チームの健闘を祈りたい.


みなとみらいの象徴、日本丸.

みなとみらい点景20190922-06

みなとみらい点景20190922-05


時折、帆を張って虫干ししてる時がある…(笑)




横浜は絵になる風景が多いなぁ.






“ルノワールとパリに恋した12人の画家たち展”@横浜美術館


横浜美術館20190922-00



日曜はいつも通りに起きて、お気に入りのTV番組「僕らの時代」を観る.
この日の出演は蜷川実花、小栗旬、沢尻エリカの映画「人間失格」に
まつわる3人.アルコールをガバガバ飲みながらよくもまぁ喋るしゃべる.
こんな饒舌なこの3人を観るのは久しい.面白い会話が楽しめた.

その後8時01分のバスに飛び乗って、横浜みなとみらいの横浜美術館
に着いたのは、ちょうど開演の3分前.30mの行列に並んだ.

---------------以下は同館HPから転載---------------

横浜美術館開館 30 周年を記念して、オランジュリー美術館所蔵品に
よる「オランジュリー美術館コレクション ルノワールとパリに恋した12の
画家たち」を開催いたします.

パリのセーヌ川岸に建つ、オレンジ温室を改修した瀟洒な佇まいの
オランジュリー美術館.画商ポール・ギヨームが基礎を築いた同館所蔵の
印象派とエコール・ド・パリの作品群は、ルノワールの傑作《ピアノを弾く
少女たち》をはじめ、マティス、ピカソ、モディリアーニらによる名作がそろった
ヨーロッパ屈指の絵画コレクションです.

ギヨームは若き才能が集まる 20 世紀初頭のパリで画商として活動する 一方、
自らもコレクターとして作品を収集しました.私邸を美術館にする
構想を果たせぬまま彼が若くして世を去った後、そのコレクションは
ドメニカ夫人により手を加えられていきました.

そしてこれらの作品群はギヨームとドメニカの二番目の夫の名を冠した
「ジャン・ヴァルテル&ポール・ギヨーム コレクション」としてフランス国家へ
譲渡され、同館で展示されるようになりました.

本展は同館が所蔵する146点の絵画群のうち13人の画家による
約70点が、21 年ぶりにまとまって来日する貴重な機会です.

コレクションに秘められた物語とともに、世界中の人々に愛され続ける
名品の数々をご堪能ください.

----------------以上は同館HPから転載----------------


オランジェリー美術館は好きなのだけど在仏時はオルセー程は訪ねていない.
計3回ほどだろうか.直近では2009年に娘と一緒に訪れ記事にしている.

今回オランジェリーが改修を迎え、その所蔵品が珍しく旅をしてきたという
理由での開催だ.題のルノワール以外の12人とは、アルフレッド・シスレー 、
クロード・モネ 、ポール・セザンヌ 、アンリ・ルソー 、アンリ・マティス 、パブロ・ ピカソ 、
アメデオ・モディリアーニ 、キース・ヴァン・ドンゲン 、アンドレ・ドラン 、
マリー・ローランサン、モーリス・ユトリロ 、シャイム・スーティン と日本人の
好きな画家ばかりを取り揃えている.

どれも馴染みの画ばかりだったのだが、一人だけ意外性のある、想定外の
画家が、アンドレ・ドラン.観入ってしまった.

ドラン-01

ドラン-02

ドラン-03


位置付け的には、フォービズム(野獣派)だろうか.多様な筆致が
特徴的だ.同一画内にでさえ複数の筆致を使い分ける技法は驚異.

実際のオランジェリー美術館では、他の印象派の画たちが派手ゆえ、
埋没して気づかなかったのかもしれない.今回位絞られると、がぜん他の
作家とは違う、というか異彩を放っていた.これは今回の収穫.

横浜美術館20190922-01


横浜美術館が好きなのは、その常設展の充実.今回も整備され、
企画展にも劣らない素晴らしい展示だった. 常設展は撮影可能.

以下は愛してやまない藤田嗣治の作品.

横浜美術館20190922-02

横浜美術館20190922-03

横浜美術館20190922-04


その他に、近代版画として川瀬巴水も展示されていた.

横浜美術館20190922-05

横浜美術館20190922-06


企画展より長い時間かけて常設を観てしまったかも…(笑).