fc2ブログ

今年も“栗の渋皮煮” 2018年版





利平栗では無いのだけど、
柏の果物屋で千葉産の大きめの栗を発見.

すかさず購入して、渋皮煮作成工程へ.

まずは、鬼皮剥き.





渋皮に傷がつかないように
丁寧にペティナイフで鬼皮を剥く.




大きいだけで、渋皮の加減は好くなくて
これは不作の予感.

まずは第1ロット…のつもりで
灰汁抜きを始める.

灰汁抜きだけでも、三日三晩かかるから、
出来上がりは水曜辺りか?(笑)



標準時間





勤めている会社のワークライフバランス時間というか、サマータイムシフトが
ようやく9月末で終わる.都合3カ月間の実施だった.

始業時間が30分早められ、昼休みが15分削られ、退社時間が45分早まる
という仕組みからようやく解放される.

たかが30分と言うなかれ、朝の30分シフトはけっこうなストレスで心にも体にも
影響は大きかった.なにせ朝4時半に起床していたから….

これがオリンピック組織委員会会長:森喜朗の提案する2時間サマータイムを
考えるなら、ぞっとする.それほど体内時計や時間と体調の関係は深く、
基本的には時間のシフトは不可侵と思っている.

さて、今回はこの基準となる“標準時間”について記する.
“日本の標準時間は小金井市で決められている.”
この記事を日経で見て、目からうろこが落ちてしまった.以下に転載を.

-----------------------

人の生活に欠かせない時刻はコンピュータやネットワーク機器にも重要な存在.
時刻がずれているとログオンを拒否されたりエラーが発生したりと
大きな問題になりかねない.

そこで本記事では、インターネットの「時刻」について解説する.
日本における時刻の基準となるのが「日本標準時(JST)」だ.
日本標準時は情報通信研究機構(NICT)が決めている.

東京都小金井市にあるNICT本部には、JSTを決めるための原子時計が18個存在している.
精度が高いとされる原子時計だが、温度や湿度、地球の磁場などの
影響で周期が微妙に変化してしまう.

NICTの原子時計は、シールドを施して温度や湿度を一定に保った部屋に
設置しているものの、影響を完全に排除することは不可能だ.

そこで、18個のセシウム時計を計測.安定した時計には高得点、
安定度が悪い時計には低い点といったように加重平均しながら
合成してNICT版の協定世界時(UTC)を決めている.これを9時間進めてJSTとしている.

なお、全世界の標準時の基準となるUTCはフランスの国際度量衡局が決める.
このUTCは、NICTの18個を含む世界中の機関が管理している原子時計から
データを集めて算出している.

算出したUTCは、国際度量衡局が月に1度のタイミングで発表している.
日本と同じように、各国は原子時計を持ち独自のUTCを算出して国内向けに配信している.
それらローカルのUTCと、国際度量衡局が発表したUTCを比較することで
世界中の時刻がなるべくずれないように調整する.

NICTではUTCとの誤差を10ナノ秒以内に抑えることを目標に加重平均の重み付けを
調整している.国や地域をまたいで時刻を調整する場合には人工衛星を使うのが一般的.
GPS衛星から送られてくる時刻情報と比較したり、商用の通信衛星を使って時刻情報を
双方で送り合ったりする.

NICTは、JSTを算出するだけでなく、日本国内へJSTを配信する業務を担当している.
NICTからJSTを配信する方法は(1)標準電波(JJY)、(2)テレホンJJY、
(3)NTP、(4)タイムビジネス向けの専用線や衛星の4種類がある.

標準電波とは、文字通りラジオのように電波を使って時刻を日本中に配信するサービス.
福島県のおおたかどや山と佐賀県・福岡県のはがね山の2カ所から、
長波を使ってJSTを配信している.

標準電波では、年月日と時刻、曜日などの情報を含む時刻コードを送っており、
市販の電波時計などが受信して時刻を自動修正している.

テレホンJJYは電話回線とモデムを使って時刻情報を送るサービス.
NTT東西の117番による時報サービスや放送局のほか、金融機関や
インターネットサービス事業者が利用している.これまでは、アナログの電話回線を
使っていたが、最近は光回線を使ったサービスも始まっている.

NICTは、JSTをNTPでも配信している.2006年からは一般のユーザー向けに
広くNTPサーバーを公開しており、パソコンなどのNTPクライアントの参照先として
指定することで、JSTを算出する原子時計と直結したNTPサーバー(Stratum 1)
から時刻を受け取れる.

もちろん企業内のNTPサーバーの参照先にすることもできる.NICTはNTP配信のために
専用機を開発しており、今では1日に20億件を超える膨大なリクエストを処理している.

NICTは、タイムスタンプなど時刻のビジネスを手掛ける事業者にもJSTを配信している.
具体的には、GPS衛星経由でNICTとの間の時差を比較してJSTを算出する.

---------------------------

少しヲタクっぽい記事なのだけど (笑)、情報通信研究機構(NICT)の
もつ重要性がよく分る記事だと思う.

この機構が取り扱う標準時間をオリンピックの期間だけ2時間ずらすというのが、
森善朗の提案である.いかほどの準備と作業が控えるかを考えてほしい.

加えて、それによる国民の健康被害をきちんと想定しているかが大問題.
商業主義、拝金主義の政治家に扱ってほしくない事項だと思う.

しかしながら、この標準時間をずらす作業とは実のところ、数年に1回の頻度で
行われていることを記しておこう.“うるう秒”の修正なのだ.

これは又忘れた頃に記事にします(笑).




今週のランチ事情(2018年第39週)


今週は三連休があったり、父の通院が有り2日間勤務.
社食以外のランチが主の状況.
月曜(祝日)、木曜は外食.金曜は内食.

-----------------

月曜は、墓参りの途中.圏央道、
菖蒲SAの菖蒲のごはん屋さんにて.

“アジフライ定食”





ちょい揚げ過ぎだが、肉厚の鯵に熱を通すには
これくらいの揚げが必要かも.

鯵は肉厚で美味しい.
たっぷりと2尾、キャベツがもっと欲しい(笑).

650円はこの質でお安いと思った.
約850KCalと推定.

-------------------

火曜は、社食の第1食堂のA定食

“焼き豆腐に四川あんかけ”と小鉢



コシの強い木綿豆腐にピリ辛の四川あんかけ.
麦ごはんは小盛りでも多いくらい.
小鉢はつくねと里芋の煮物.

687KCal、370円也.

--------------------

水曜も、社食の第1食堂のA定食

“豚肉と野菜のしゃぶしゃぶ風”と小鉢



得意のペラペラ豚肉と野菜でヘルシー志向.
小鉢は高菜と厚揚げの炒め煮.
ピリッとして美味 ♪
たまには白米の小盛り.

合せて625KCal、370円也

--------------------

木曜は、父の通院に付き合い外食.
父の希望でまたも回転寿司へ.
R16号柏の「銚子丸寿司」にて.

“あら汁とはまち2貫”



お昼は無料食べ邦題のあら汁.
やたら骨が多いのだけど、
出汁がでて美味しい.

赤身は嫌い.はまちみたいな白身が好き.

この日も、父は健啖ぶりを発揮.
大皿+5皿をたいらげる(驚).

--------------------

金曜は、定休日.
自宅にて.パスタを茹でる.
やっぱり炭水化物だね(苦笑)

“トマトソースパスタ”



ケチャップではないトマトソースは
酸味と甘味も有り、食欲を誘う.

ピーマン玉ねぎウインナを炒めて.
トップに掛かるはパセリ.

約750KCalと推定.

--------------------

今週は出来るだけ麺類から逃げてみた、つもり(笑).
でも、やはり炭水化物は摂っちゃうね.
少しだけ体重が減少.

来週はもっと頑張ろうっ!

今週もご馳走様.





職場復帰歓迎会@Shrimp Dining EBIZO 柏




金曜夜は産後の育児休暇明けで、
職場に戻って来た女性の歓迎会.
副長は職場の幹事でした.

またも、美味しい店を探しまくり.
海老中心の「Shrimp Dinig EBIZO Kashiwa」へ.

以前に“美味しいモノ倶楽部”で使ったね.

先ずは、みんなで乾杯!
副長はなぜか、白ワインでスタート….




なぜならば、この店の前に…、
「0次会」を爺爺飲み屋で繰り広げていたから.
焼き鳥爺セット500円也.



最初のビールはもう済ましてしまっていたのだ(笑).

この日は立て込んでいるので
2時間きっかりでとの店からのオーダー.
こちらも主婦もいるので、望むところ.
サッと飲んで、サッと帰るのだぁ〜(笑)


“桜海老と大根のシャキシャキ ゴマドレサラダ”



カリカリの桜エビの香りが口中に充満!


“当日おすすめ前菜”



アボガドの生海老乗せ、
ワサビ醤油ドレッシングで.

アボガドに海老が合うことを発見.
散らした海苔もアクセントに♪




“団扇海老、サーモンのお刺身”



海老の甘味とサーモンの脂の乗った旨味.
白ワインがすすむ、すすむ〜!



“フリットと海老の頭の唐揚げ”



刺身の海老の頭を回収し、
ガーリックバターで炒め直して.

この海老の頭の美味いこと!
カリカリの食感と海老独特の旨味が
たまらない美味さ.


店内は、すでにハロウィン仕様.



主賓の女性は二人目の出産を終えて、
1年半の育児休暇を明けての復帰.

仕事がしたくてうずうずしてたそう.
こういう真面目な女子で我が会社は動いている?

たのもしいことです.


“海老と各種貝のスープ鍋”



貝の旨味のスープと供に、
エビの旨味を満喫….


“きのことあさりのスープパスタ”



〆にちょうどの量のパスタ.
あっさり味が嬉しい.


今宵は少ない出席者なれど、
アットホームで美味しい歓迎会でした.



ちょっとモザイクが浅かったかな?
みなさんごめんなさい(笑).




コウ、まぐろを食す.




たまに家での夕食に刺身をいただく.
夜のスーパーではたたき売ってるからね(笑).

もう、コウの好物アジは無いのだけでど、
食卓にちゃんと構えられちゃった.

副長は赤身が嫌い、
マグロをちぎって、コウの目前に置いたら
美味しそうに食べるではないか.



せわしない位の勢いで食べていく….
ちゃんと噛まなきゃ駄目だよ.




結局、大きな3切れを完食しましたとさ.

そういえば、いつも食べている缶詰は
マグロだっけ…(笑).

この後にも、缶詰半分と
カリカリも食べてましたけど…(笑).

大食漢は飼い主に似るらしい.





映画「ブレス しあわせの呼吸」 …人生は 冒険だ.



原題:Breathe 
制作年:2017年 制作国:イギリス 上映時間:118分


残業をしない水曜日は、通いの歯科医で歯石を削ってもらって、自宅近所のシネコンへ.
すきなBBC製作の作品を観てみる.本年累積139本目の観賞.

「ブリジット・ジョーンズの日記」「エリザベス:ゴールデン・エイジ」などのプロデューサー
として知られるジョナサン・カヴェンディッシュが、自身の両親の感動の実話を自らの
プロデュースで映画化.

28歳でポリオを患い、人工呼吸器なしでは生きられない身体になりながらも、
妻の献身的な愛と家族や友人たちとの強い絆に支えられて、前向きに人生を
謳歌した主人公の奇跡の物語を綴る.

主演は「ハクソー・リッジ」のアンドリュー・ガーフィールドとTV「ザ・クラウン」
のクレア・フォイ.共演にトム・ホランダー、ヒュー・ボネヴィル.

監督は「ロード・オブ・ザ・リング」のゴラム役や「猿の惑星」のシーザー役などの
パフォーマンス・キャプチャーの演技で活躍し、本作が長編監督デビューとなる
アンディ・サーキス.

1958年、28歳のロビン・カヴェンディッシュは、出張先のナイロビでポリオに感染し、
首から下が全身マヒとなり、人工呼吸器なしでは息もできくなってしまう.それは、
美しい妻ダイアナと結婚してまだ間もないときだった.

医師からは余命数ヵ月と宣告され、絶望に打ちひしがれるロビンは、生まれてきた息子
ジョナサンを見ることさえ拒んでしまった.それでもダイアナは献身的に夫を支え、
彼の望みを叶えるべく、医師の強い反対にもかかわらずロビンを自宅で看病しようと
決意する.

それはあまりにも危険で無謀なことに思われたが、その決断がやがてロビンの運命を
大きく変えていく.

以上は<allcinema>から転載.
——————————————


三大話しだろうか、献身的な妻との愛の物語、重病患者への医療のあり方、
そして終末医療というか安楽死問題の三つを抱える物語.

あの、アンドリュ-・ガーフィールドが序盤の活き活きした演技から一転、病みの演技を
見せてくれる.体の病みもだが、心の病をも患ってしまう.

そりゃ鬱にもなるよね、首から下の体はまるで動かないし、呼吸器を繋がないと息も
出来ないのだから….それを救うのは妻ダイアナ:クレア・フォイの献身.愛する人に
ただ生きてもらえば良いとささやき続け、夫を心の病から立ち直らせる.

それからロビンは、ただひたすらに前向きの人生を歩む.病院から飛び出し、
また自宅からも特殊な呼吸器付きの車椅子で外出、異国まで飛んでいってしまう.
この行動が、重病患者を病院へ閉じ込めてしまう当時の医療体制を打破してしまう.

生存数ヶ月と医師から宣告されたロビンはそんな生きざまの生活を二十数年続ける.
長年の呼吸器による呼吸は肺機能を疲弊させ、しだいに体全体を弱らせていく.
死期を悟ったロビンは友人医師に頼み、安楽死を選ぶ.

この部分はあまり論議に持ち込まず、愛する妻と子供(本作のプロデューサーだ)との
別れの悲しみ、愛しみに終始する.ここにもう一つ踏み込んだなら、深い作品になっただろう
とも思いもするが、息子(プロデューサー)の立場では踏み込めない事象であろう.

ダイアナ役のクレア・フォイが若い時から中年までを美しく演じたのは印象的.

BBCらしい生真面目な作りの作品.








巾着田曼殊釈迦祭2018@日高 埼玉





彼岸の墓参りに訪れた霊園の隣町は日高町.
巾着田の曼殊釈迦の群集地で有名な観光地.

お昼も過ぎれば車の混雑も減るだろうと読んだらドンピシャ.
すんなり巾着田に囲まれた真ん中の駐車場に滑り込めた.
この時期だけは300円也の入場料を取られる.

近接して流れる川の上流側はもう枯れ始めているが、
下流側はこれからの開花状況.

彼岸の時期に楽しめるように、
図ったかのように咲くのが不思議.








ほんの数カ所に咲く、白の曼殊釈迦.






小腹も空いて、たくさんの屋台群から
“キノコうどん”を選ぶ.500円也.



土地のきのこだろうか、甘辛く煮つけて
香ばしい香りがいっぱいのうどん.
いつか数年前にも食べた気がするなぁ…(笑).


巾着田の真ん中に位置するコスモス畑.
今年もけちょんけちょんの状態.







ちゃんと手入れすればよいのに….

来年あたりは孫と来られると良いなぁ.





彼岸の墓参り





彼岸の中日、秋分の日は今年は日曜に重なってしまった.
父が購入した遠くに在る霊園は彼岸中は混むのだけど、
月曜日に重い腰をあげて行ってみた.

盆に大掃除したから、
そんなに大げさな必要はないのだけど、
電動トリマーとほうき/ちりとり、ゴミハサミまで持参しての墓参り.

珍しく両隣の墓に花が供えられていた.
ここ30年間で初めてかも.
新しく中に入った方々がいるということであろう.




簡単な草取りと掃除で終わり、
母と祖父母に祈りをささげる.



供え物はいつも同じ、ワンカップ日本酒とぼたもち.
ぼたもちはカラスの餌になってしまうのだけど、
気はこころ、母と祖母が好きだったからね.

父が墓参りしていた頃は、
タバコを1本火を点けて置いていた.
祖父がタバコ好きだったからであろう.
副長はそんな事はしない.母が煙いだろうよ.

巨大な霊園内は芝生でシートを広げ、
お弁当を食べている大家族も.

管理事務所内でも食事をしているし、
その前には地元産名品含めた
テント村が出来ている.

にぎやかだけど、ちょっと厳かな雰囲気もしている….

まだお昼を過ぎたばかり、
隣町にある巾着田を久々訪ねようかと.
その記事は今夕に.





久々のドイツ居酒屋@JS・レネップ 有楽町





泣けなかった邦画を観た後は恒例の宴会.
久々に有楽町のガード下のドイツ居酒屋へ乱入.

なぜかここはドイツ料理屋が2軒並んでいる.
先ず隣に飛び込んだら満席、次に入った本店もほぼ満員.
こんな季節にはドイツ料理とビールが流行る?

先ずはドイツ本場の“トゥハー・ヴァイス”で乾杯!



飲み易いのにコクがある爽やかな味のビール.
背の高いグラスは意外に大容量.
簡単には飲みきれない.


先ずは野菜から.
“ほうれん草とチーズのサラダ”



ジェノベーゼ風?のドレッシングと、
玉ねぎ含め野菜のドレッシング
の両方でいただく.どっちも野菜の味を引き出す.


ジャーマンポテトは色々種類があるのだけど、
プレーンが一番かと.



ジャガイモが大切りなのだけど、玉ねぎの甘さと
ソースの旨味が相まって、美味しい….
もう一皿頼もうかと思っちゃった(笑).

そうこうするうちに、副長は2杯目は
ドイツ製リースリングの辛口白ワイン.



フルーティな味わい.ドイツの割には辛口.
ドイツワインは甘いという固定観念があるからね.

ここで、嫌な事が一つだけ.
メニューはテーブル分あるはずなのに、
ウェイトレスが引き上げちゃう.

私はパラパラと分散オーダーして、
タイミングを見計らって次をオーダーする人なので、
手元にいつもメニューは置きたい.

そう言っても、引き上げられた….

顧客の食べ具合を見計らって、
ウェイトレスがメニューを持参してくる仕組みらしい.

一品食べ終わってから次を、じゃ遅いんだよっ.
顧客のお腹と気分が大事だろうよ.
君にそれが読めるのか??

メニューは顧客に在って初めて用をなす.
女の子の小脇にあってもなんの役にも立たないのだ.

第一、渡された時に
そのメニューのぬくもりが気持ち悪い…(笑)

機会損出もしてるし、売上増大にも寄与していない.
店の主義なのだろうけど、
これは大バツ.大馬鹿じゃないか!


さて、心は不愉快でも、お腹は満たさねば….

ドイツというと、やはりソーセージ♪
“5種のボイル・ソーセージ”



やはりボイルの方が余計な油分が抜けるから
健康的な気がする(笑).

味的にはグリルの方が好きかも….
なんだって体に悪い方が美味しいよねぇ.

2種のマスタードを付けつけ、
色んな味のソーセージを味わう.

白いのは純なポークだろうか、
けっこう身が締まっていて、食べ応えがある.

胡椒の効いたチョリソーも好きかも.

ドイツ製のパンもまた好物.
パンだけもオーダーしちゃう.



バター、ベリージャム、レバーペーストの三種を
浸けて、もっちりとしたパンの食感を味わう.

パンと言うとフランスなのだけど、
ドイツのパンも大好きなのだ.


〆の一品.“ラビオリ・スープ”



厚めの皮の中にはぎっしりと肉と野菜が.
トマトベースのスープの中で、ひたひたと
浸していただくラビオリの味はまた格別♪

別腹のはずのデザートも入らないくらいに満腹.

ご馳走様でした.






映画「コーヒーが冷めないうちに」…泣けない理由は?



制作年:2018年 制作国:日本 上映時間:116分


恒例の“1100円で邦画を楽しむ友の会”はまたまた日比谷に集合.
TOHO日比谷で観たのは先週末公開されたばかりの新作.
副長としては本年累積138本目の鑑賞.

本屋大賞にノミネートされた川口俊和の同名ベストセラーをTV「ひよっこ」
「ナラタージュ」の有村架純主演で映画化したハートフル・ファンタジー・ドラマ.

望んだ過去に戻れる不思議な喫茶店を舞台に、それぞれの事情を抱え、
過去に戻りたいと願う登場人物たちが繰り広げる切ない人間模様をオムニバス・タッチで綴る.

共演は薬師丸ひろ子、波瑠、吉田羊、松重豊、石田ゆり子.
監督は数々のTVドラマを手がけ、本作が映画監督デビューとなる塚原あゆ子.

時田数が働く喫茶店“フニクリフニクラ”には、不思議な都市伝説があった.
それは、店内のある席に座ってコーヒーを注文すると、望んだ時間に戻ることができる
というもの.

ただし、過去に戻っても現実は変わらない、過去に戻れるのはコーヒーが
冷めるまでの間で、コーヒーは冷めないうちに飲み干さなければならない、
などの細かいルールがあった.

そんな噂を聞きつけ、幼なじみとケンカ別れしてしまった独身女性や若年性アルツハイマー
の妻と優しいその夫など、店には過去に戻りたいと願う客たちが訪れていた.

しかし肝心の席には、いつも同じ女性が座っているのだったが….

以上は<allcinema>から転載.
--------------------------------


もしもあの時に戻れたなら…と願う人は多いらしくて、本作以外にもランプを使って
過去に戻れる喫茶店を描いた「さよならケーキとランプ」や、故樹木希林が過去の人を
引き合わせる能力を持つ「ツナグ」とか、同じプロットを描いた作品はあり、
新しい部分はまるで見当たらない.

ただ、本作では過去に戻る際の条件が、細かく小うるさいのが特徴というか、
そこが本作のキモに連なっている.

キャッチコピーでは「4回泣ける…」というのが、原作のセールスでも使われていたのだが、
残念ながら1回も泣けなかった.最近涙腺が弱っている副長をもってしてもだ.
満員の観客席でもすすり泣きは皆無だし、トイレで泣き顔を洗い流す人なぞいやしない.

どのエピソードも、過去の相手に逢いたい必然性が弱すぎるから.
逢った結果が劇的な変化や効果に結びついていないから.

過去に戻ったからといって事実は変わらないし、それに繋がる現実は変わらない.
変るのは、戻っていった自分の気持ちの持ちようが変わり、そこから開ける未来だけ
が変えることが出来る…そこが本質なのだけど、見え透いているのだ.

それに加えて、ヒロインの演技が暗すぎでメリハリが無いのに比して
共演者たちのオーバーな演技のせいでしらけてしまうから泣けないのだ.

脚本や構成自体は悪くはないのだが、演出力不足か?ミスキャストか?
ラストチューンのYUKI の「トロイメライ」はピッタリ内容があっていて好曲.

悪くは無いけど感動が少ない残念な作品.