fc2ブログ

スマホで健康管理?



スマホをAndroidから i-Phone に
切り変えてから約半年.

デスクトップ画面の整理は怠っていた.
不要なアプリやアイコンは最初に捨てまくった.

ちょっと使うかも?みたいなのは残していた.

今日いくつか開いてみたら、
けっこう面白い….


株価ウォッチャーみたいのは
けっこう有用.
値上がりに乗じて売ろう…なんてね♪





もう一つ、ハート・アイコンをクリックしたら
意外なデーターが出て来た.

万歩計機能とそれにまつわるデーターが.



常にはスマホを携帯しているわけではないのだが、
半年の平均、一日 11,400歩とはまあまあの精度.

距離はGPSから割出してあるので、
正確な歩長が割り出せた♪.


もっと、面白いのは
毎日登った階段数の記録があること.

内蔵の加速度センサーが斜め上方のGも
ちゃんと計測してくれているんだね.

毎日平均9階とは…感心なデーター(笑).
なるべくエレベーターは使わないようにしているからね.

精度のよいG計測チップのおかげだね.
技術の進歩に感嘆、そして感謝.


これなら万歩計持たずに
必ずスマホ携帯した方が正確に
健康管理できるかも?







コメント

非公開コメント

No title

スマホ良いね♪
万歩計の電池が切れてから入れ直していない・・(=_=)
そろそろ電池を・・と思ったら、万歩計本体が見当たらないし・・
でもスマホにしてもきっと行方不明にしてしまうんだろうなー・・
常連なんです(~_~;)
ちゃんと歩いている副長さん。偉い(*^^)v

No title

> 小梅と小麦と小豆さん
万歩計上では毎日1万3千歩歩いてます.けっこう足がパンパン….
電池入れ替えるより買っているというのが、ある意味凄いですね(笑).
ナイスありがとうございます.

No title

凄いわね~スマホって 先日友達がスマホにしましたが 使い方が判らない~~って
そろそろガラケーがなくなるみたいって言ってましたけど
本当に??

No title

> きみちゃんさん
2019年には全てガラケーは生産中止になるそうですね.
今となっちゃ、ガラケーのボタンに色々な機能が有る方が使い切れない気がするのですが….スマホの方が直感的な操作ができますよ.
ナイスありがとうございます.

No title

ガラケーもほとんど電池切れ状態のワタクシはどうすればよいのでしょうhttps://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s362.gif">
生産中止になっても使えますよねっ。

No title

> じゃむとまるこさん
電池が繰り返し充電に耐えて、故障さえなければ、ずっと使えますよ.
通信方式が常に進化していて、古い通信方式を切り捨てていってるのが気がかりではあります.
ナイスありがとうございます.

No title

スマホはなんでもできますよねー。
便利なんだろうーなーとは思うんですが、私は使いこなせる自信がなくて、いまだにガラケーです。
健康管理のこういうアプリはガラケーでも使えたらいいのになー。

No title

> らぷらすさん
PC使える方ならスマホはOKです!ガラケーにGセンサー積んで万歩計機能持っているモノありますよね~♪.

No title

私もiphone愛用者だけど、そんな機能があったなんて知らなかった!
今日から活用します♪

No title

> まんちさん
そうなんですね.まだ押したことのないボタン(アイコン)も….
思う以上に便利ですねぇ….

No title

液の階段と駅ビルの階段だけで、店に着くまで10階分あるんだけど、必ず歩くのは、2階分…。でも2階に住んでるから、家の中では何階分かなぁ。

No title

階段も記録するのですか。
わたしの使っているガラケーは歩数だけです。
あまり使わないので買い替えるつもりはないのですが、ガラケーがなくなるという情報があり、壊れた時が来るのが嫌です。

No title

> めーちゃん。
経験則からいうと、自宅の上り下りはけっこう消費しますね。

No title

> 氷砂糖さん
2019年に生産中止だそうです。その機種の生産中止から7年間はサービス義務はあるようですが…。

No title

iPhone、いいですよね。
私は、ムーブスというアプリを入れてます。
歩数・距離・地図データ・立ち寄り先が記録されます。
あの日どこで食べたっけ?なんて時に便利です。
自転車に乗ると、ちゃんと自転車として記録されます、勝手に。
旦那に勧めたけど。行ったところが全部ばれるのは困るらしく、導入してないみたいです(笑)

No title

> セニャさん
立ちより先まで記録されちゃうのは…困るなぁ(笑).
男には秘密が必要なんですよぉ、なんて勝手な言いぐさで逃げちゃう副長であります.ナイスありがとうございます.