「宰相」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 宰相とは

2025-10-22

円安宰相アベノミクスの夢を追えるか?

高市早苗政権、どう見ても「アベノミクス再び」みたいな空気出してるけど、ほんまに大丈夫なん?って思うんよね。

円安進んで株価も上がってるし、「経済復活や!」みたいなノリもあるけど、冷静に考えたら結構キツい話多いで。

「利上げはアホやと思う」って、大丈夫か?

高市さん、去年「利上げはアホやと思う」って言うてたけど、あれ正直びっくりしたわ。

いや、確かに急に金利上げたら景気冷えるんは分かるけど、

今の状況って円安インフレも止まらん感じやん?

それで「利上げせんでええ」とか言うたら、ますます円安進んで、物価住宅も上がる一方ちゃうか。

結局、物の値段は上がるけど給料あんま変わらん。

「アホ」って言うてる間に、国民が苦しむ構図になっとる気がするんよな。

円安で得してるのは誰なんや

円安って、輸出企業はええかもしれんけど、

普通の人にとっては「給料価値が下がる」ってことやで。

スーパー行ったら値段上がっとる、ガソリン高い、電気代高い。

そんなんばっかで「株が上がった」「GDP増えた」言われても、

こっちの財布には一円プラスにならんやん。

しか住宅価格も爆上がりしてるし、

もう「家買う=夢」どころか「ローン=地獄」みたいになってきてる。

「安く長く働け」方向に戻るんか?

維新と一緒になって「労働時間規制緩和」とか言うてるけど、

結局それ、「もっと働け、でも給料はそのまま」って話ちゃうの?

ワークライフバランスとか言うとったのに、

今はもう「ワークだけライフなし」モードに戻ってへんか。

円安でモノ高い、でも実質給料は上がらん、

しかも働く時間だけ増えるとか、

なんか「国民に耐えろ」って言われてるみたいやな。

なんかズレた政策ばっかやん

それに、高市政権とか維新政策見てると、

なんか「生活」より「政治ショー」重視な気がすんねん。

なんかもう、「支持者向けパフォーマンス」ばっか見えるんよ。

せやけどインフレも、住宅高騰も、少子化も、

ぜーんぶ置き去り。

クマ出没対策のほうがまだ現実的やで。

そもそも今の円安、もうアベノミクスの延長ちゃうやろ

安倍さんの時は、円高が行き過ぎてた時代の“修正”としての円安やったけど、

今はもうスタートから円安や。

それをさらに加速させようとしたら、

もう「行き過ぎの上塗り」になってまうやん。

しかも、今の株高ってAIバブルとか海外マネー頼みのとこ大きいやん。

もしそれが弾けたら、高市政権どうなるんやろな。

円安庶民苦しんで、株も下がったら、

「夢を追う」どころちゃうで、地獄絵図やで。

まとめ:夢を追う前に、足元見てくれ

要するにやな、

アベノミクスの夢を追う」言うより、

国民生活の痛みを減らす」ほうが先やと思うんよ。

円安放置インフレ放置

働く人に無理させる政策ばっかじゃ、

夢も希望もあらへん。

まずは、給料生活を守る現実的政策をやってくれ。

アベノミクスの“夢”をもう一回見るより、

そろそろ目ぇ覚ますちゃうか。

----

タグ:

#政治 #経済 #円安 #アベノミクス #高市政権 #はてな匿名ダイアリー

----

希望があれば、もう少し「皮肉っぽくてツッコミ多め」の関西弁バージョンにもできます。どっちのトーンがいいですか?

2025-10-10

玉木よ、減税救国内閣を発足させ、減税を即時実行して解散せよ。

千載一遇のチャンスを前に、まだブレ続けるのか

政局がひっくり返った。

石破が辞任し、総裁選高市が勝った。その結果、当然のように公明党は連立を離脱自民党さらに数を失い、次の首班指名すらままならない。まさに国家機能不全だ。

そんな中、あり得ないボールあんた、玉木雄一郎の足元に転がり込んできた。

なんと立憲が「首班指名玉木雄一郎でいい」と言い出した。野田降ろしの是非はともかく、野党第一党が、あんたを首相に担ぐと言っている。普通に考えれば、政権交代を実現する千載一遇のチャンスだ。

だが、あんたは何を言っている?

野合には与しない」

その舌の根も乾かぬうちに、

首相になる覚悟はある」

…いい加減にしろ

政局の中心にいる自分に酔っているんじゃないのか? 国民絶望的な状況を横目に、自分価値をどう高値で売りつけるか、それしか考えていないように見える。

国民が求めているのは、あんたの「覚悟」ショーじゃない。今、この瞬間の「決断」と「実行」なんだ。

野合」を恐れるな。「政策」でまとめろ

あんたが言う「野合」とは何か。理念政策バラバラ勢力が、ただ権力欲のためだけに手を組むことだろう。

ならば話は簡単だ。

「減税」という、今この国で最も求められている政策、ただ一点で国をまとめればいい。

立憲にこう返せ。「本気で私を首相にしたいなら、我々が掲げる緊急経済対策をすべて丸呑みしろ」と。

そして、野党各派に呼びかけ、「減税救国内閣」を樹立するんだ。あんたを首班とする、日本のための緊急避難内閣だ。自民党からも、高市体制を良しとしないリベラル派や減税派を引き抜け。

この内閣の使命は、あんたが常々言ってきたことそのものだ。

消費税の時限的5%への引き下げ

ガソリン税トリガー条項の即時凍結解除

国民一人あたりへの給付金ではなく、継続的所得税住民税減税

これを、首班指名から1ヶ月以内に、電光石火で実現させろ。

そして、それが成った暁には、国民に問え。

「我々は国民との約束である減税を実行した。この道を進むのか、それとも元の自民党政治に戻るのか。国民の信を問う」

そう言って、即刻解散するんだ。

政策実現のための連立であり、実行後に民意を問う。これのどこが「野合」なんだ。むしろ、これこそが最もクリーン政権交代の形じゃないか

結局、あんたが一番「野合」したいんじゃないのか

あんたが立憲の申し出に色好い返事をしない本当の理由を、国民はとっくに見透かしている。

要するに、あんたはもっといい条件を待っているんだろう。

過半数を失い、首班指名もままならず、窮地に陥った高市自民党からの「甘い誘い」を。

閣僚ポストを用意するから、連立を組んでくれないか

「減税政策の一部を飲むから首班指名では高市投票してくれ」

立憲と組んで自らが首相となり、減税を断行して解散する、という国民のためのイバラの道

自民党と組んで閣僚椅子を手に入れ、政権与党の旨味を享受する、という自分のための安易な道。

あんたが選ぼうとしているのは、後者じゃないのか。それこそが、国民を裏切る最悪の「野合」だ。

チャンスの女神には前髪しかない。

あんたがためらっているこの瞬間にも、国民生活はどんどん苦しくなっている。

歴史的宰相になるか、ただの権力志向の強い小者で終わるか。

もう、時間はない。

2025-10-05

anond:20251005131317

フェミニストじゃないけど、女性宰相理想はやっぱりドイツアンゲラ・メルケル氏だよな。

あそこまでの傑物は高望みしすぎなのは分かる。

日本で言うなら川上陽子氏とか。野田聖子氏もそれほど悪い選択肢でもなかったと思ってる。

元増田の問いとは離れるけど、高市早苗があのやり方で立ち回らなければ男社会首相になれなかったと思うので、そんなに悪いとも思ってない。

後は権力を握った後でどうなるかだ。今までのような振る舞いはもう必要ないと気づいてくれれば言うことなし。ジョルジャ・メローニみたいに。

2025-09-29

語学と総理大臣といえば宮澤喜一と吉田茂

英語力が評価されたと言われるのは宮澤喜一だな。クリントンとの通商問題を、通訳すら外して交渉した総理大臣として有名。

古くは吉田茂無茶苦茶英語力が高かったと言われている。

近年の総理大臣英語力が高いのは岸田文雄はそうだろう。

番外編だが、今の天皇皇后陛下はめちゃくちゃ英語ができる。特に皇后陛下はめちゃくちゃ語学ができる。お二人のなれそめも通訳として付いたって話だったしな。


麻生太郎安倍晋三は、日本人ビジネスマンが使う「堪能」というより「度胸」で喋るタイプのもの

この辺りは低学歴宰相として有名な田中角栄などと同じ系譜だ。決して悪いわけじゃないがね。

恐らく小林高市はこのタイプだろう。


今回の候補の中で小泉進次郎西村博之より要求されたことを日本語で突っぱねたため、しゃべれないのではないかと推測を生んでいるが、環境大臣として様々な会合に参加したとき英語スピーチする場面なども多く、英語力は高いと言う評価だ。

日本語より上手いのではないかという事すら言われたが、それが逆に通訳の力を使っているものと思われる。


これを欠いていて気付いたが、今回の候補米国留学経験がある者ばかりだ。日本エリートは結局こうなってしまうと言う点はあるにせよ、注意が必要だと思った。多様性がない。

みんなハーバードだ。皇后陛下ハーバード

そこで、陰謀論者の皆さんに提案したい。是非次は「日本ハーバード閥に支配されている!!」ってネタをぶち上げてみてほしい。

2025-09-24

ネットには脊髄反射発言ばっか

イギリス記事をみれば「二枚舌外交」「ブリカス

セブンイレブン記事を見れば「上げ底

キングダムの李牧の記事をみれば「リーボック」「郭開は名宰相」――これは個人的観測範囲すぎるが

本当に思考が介在して発言しているのか。

特定ワード特定ワードを打ち返しているだけじゃないのか。

第2世代AIレベル人間ネットに溢れかえっているように感じる、第3世代AI時代

こんなありさまで相手限定しないで不特定の人とネット対話する意味ある?

2025-09-11

学校の成績で人生は決まらない

安倍晋三祖父安倍寛東京帝国大学法学部、父の安倍晋太郎東京大学法学部

母方の祖父岸信介だって 東京帝国大学法学部

代々政治家金持ちだし、東大一家から、きっと課金しまくったんだろ。

小学校時代東大生の家庭教師平沢勝栄)つけられてたんだし。

あんだけ金持ちだったら、裏金詰みまくれるし、あの時代だったら国公立だって裏口とかあったと思う。

私学だったら選び放題だろ。

1人入学させれば政治家コネクションを得られるだから、よっぽど成績が悪くなければ一般入試の点数にゲタ履かせてくれると思うんだよな。

よっぽどの馬鹿でなければ、早稲田慶應MARCHも選び放題だよ。

岸家に養子に出された実兄(岸信夫)は慶應義塾大学経済学部からさ。

で、結局エスカレーター成蹊しかいけなかったんだから、こいつだけよっぽどだったんだよ。

卒業後に留学ってのも、修士でもMBAでもなく、ただの語学留学で、少しだけ大学の科目聴講生しただけだろ?

言葉が通じなくてホームシックになったというから語学ダメっぽい。

神戸製鋼だって入社後工務課に飛ばされてるだろ?

法学部政治学科卒で製鉄所の工務課なんて電話しか出来ねーよ。

でもさ、そんな安倍晋三だって人生成功者だろ?

日本の憲政史上、在任期間最長、名宰相だったよ。

受験勉強落ちこぼれ語学ダメなら、サラリーマンとしてもイマイチ、そんな彼でも、打席に立ち続ければヒーローになれた。

やっぱ、一番は家柄だね。

子宝に恵まれなかったし、最後銃殺されちゃうし、幸せだったかどうかはわかんねーけど。

追記

たぶんだけど、大川隆法総裁んとこみたいに、東大外大学じゃないみたいな家だったと思うよ。

神戸製鋼役員のところに凸電して辞めさせてるし。

その時は晋三28歳、良い歳した社会人なのに、親が役員に凸電して辞めさせるってすげーよ。

そんで、秘書官っていう形で首輪つけられて、親が外務大臣を退任と同時に秘書官退職

秘書官もしてないわまだ当選もなんも立候補もしてないわの状態で、森永社長令嬢と婚約

完全に親のオモチャ

秘書官を辞めた86から初当選までの93年までお前なにやってたのよと。

32歳から39歳まで無職って、なかなか凄いぞ。

そっからの大逆転だからな。

いや、安倍晋三人生を振り返ると勇気を貰えるね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89

2025-09-08

日本宰相をなんとかして逮捕して収監する方法ってないのかな?韓国を見習うべきだよね

これさえやれていれば悪夢民主党政権の総括もしっかりできていて岸田石破みたいなゴミカス総理になることもなく安倍ぴょんの長期安定政権が実現していたと思うと悔やまれるよね🥺

2025-09-04

anond:20250904161941

おおかたAIに書かせたであろう無駄抽象的な本文に、本文と齟齬のあるタイトル投稿した人間の程度が知れる。

■石破おろしを望む君たちへ

一国の宰相の進退というものは、個人感傷的な願望によって左右されるべきものでは断じてありません。国益地政学リスク経済指標支持率の推移、党内力学、そして何よりも具体的な政策の成果と、その再現性。これら無数の変数から構成される極めて複雑な関数によって、冷徹判断されるべきものです。君たちのその願いは、この巨大な論理体系の前では、大海に漂う塵芥にも等しい、実に些末な存在であると、まずご認識いただく必要がございます

もし仮に、君たちが石破氏の続投を本気で、かつ論理的に支持されるというのであれば、以下の点について、それぞれA4用紙20枚以上、一次資料を明記の上で詳細なレポートを、本日中にご提出いただけますでしょうか。

1. 石破政権下におけるマクロ経済政策が、他の先進国比較して、具体的にどの指標において、どれほど優位性があったのかについての定量的分析

2. 外交における具体的な成果について、それが単なる現状維持ではなく、日本国益を長期的に、かつ不可逆的に向上させたという明確な論証。前政権までの負の遺産を、いかにして解消したかの具体的なプロセスも含む。

3. 彼のリーダーシップが、内閣及び与党内の数多の抵抗勢力いかにして説得、あるいは論破し、国論を二分するような重法案を成立に導いたかの詳細なケーススタディ

4. 今後想定される国内外のあらゆる危機経済危機、大規模災害軍事的衝突等)に対し、他の潜在的首相候補比較して、石破氏でなければ絶対対応不可能であるという、排他的かつ決定的な論拠。

これができもしないのに「やめないでほしい」と声高に叫ぶのは、羅針盤も海図も持たずに「この丸木舟新大陸発見したい」と無邪気に語るのと何ら変わりありません。それは政治的主張ですらなく、単なる思考停止の表明であり、主権者としての責務の完全なる放棄に他なりません。

君たちのその感情は、結局のところ、政治という複雑系を自らの頭で理解しようとする知的努力を怠り、誰か特定個人に「よきに計らえ」と依存している、精神的な未熟さの表れではないでしょうか。

総理が辞めるか辞めないかは、君たちのような根拠なき願望とは一切関係のない、極めて高度な政治力学によってのみ決定されます。君たちが今すべきことは、無意味な願望を表明することではなく、自室にこもり、せめて近代政治史の専門書でも一冊、その内容の難解さに涙しながら、必死読破することではないでしょうか。

石破おろしを望む君たちへ

一国の宰相の進退というものは、個人感傷的な願望によって左右されるべきものでは断じてありません。国益地政学リスク経済指標支持率の推移、党内力学、そして何よりも具体的な政策の成果と、その再現性。これら無数の変数から構成される極めて複雑な関数によって、冷徹判断されるべきものです。君たちのその願いは、この巨大な論理体系の前では、大海に漂う塵芥にも等しい、実に些末な存在であると、まずご認識いただく必要がございます

もし仮に、君たちが石破氏の続投を本気で、かつ論理的に支持されるというのであれば、以下の点について、それぞれA4用紙20枚以上、一次資料を明記の上で詳細なレポートを、本日中にご提出いただけますでしょうか。

1. 石破政権下におけるマクロ経済政策が、他の先進国比較して、具体的にどの指標において、どれほど優位性があったのかについての定量的分析

2. 外交における具体的な成果について、それが単なる現状維持ではなく、日本国益を長期的に、かつ不可逆的に向上させたという明確な論証。前政権までの負の遺産を、いかにして解消したかの具体的なプロセスも含む。

3. 彼のリーダーシップが、内閣及び与党内の数多の抵抗勢力いかにして説得、あるいは論破し、国論を二分するような重法案を成立に導いたかの詳細なケーススタディ

4. 今後想定される国内外のあらゆる危機経済危機、大規模災害軍事的衝突等)に対し、他の潜在的首相候補比較して、石破氏でなければ絶対対応不可能であるという、排他的かつ決定的な論拠。

これができもしないのに「やめないでほしい」と声高に叫ぶのは、羅針盤も海図も持たずに「この丸木舟新大陸発見したい」と無邪気に語るのと何ら変わりありません。それは政治的主張ですらなく、単なる思考停止の表明であり、主権者としての責務の完全なる放棄に他なりません。

君たちのその感情は、結局のところ、政治という複雑系を自らの頭で理解しようとする知的努力を怠り、誰か特定個人に「よきに計らえ」と依存している、精神的な未熟さの表れではないでしょうか。

総理が辞めるか辞めないかは、君たちのような根拠なき願望とは一切関係のない、極めて高度な政治力学によってのみ決定されます。君たちが今すべきことは、無意味な願望を表明することではなく、自室にこもり、せめて近代政治史の専門書でも一冊、その内容の難解さに涙しながら、必死読破することではないでしょうか。

2025-08-04

80年前の戦争について大所高所からコメントして

手柄顔してる暇があったら、今目の前で大虐殺を繰り広げてるロシアイスラエル人殺しをやめろとはっきり言え。

ゲルよ、そしたら歴史に残る宰相として語り継いでやるぞ。

安倍晋三に見下されて冷や飯食わされてたのがくやしくて、自分談話出してせめて同列に並びたいんだろう?

だったら国内でみみっちいことやってないで世界舞台存在感を示してみろ。

到底そんな事ができる器じゃないだろうけどな。

2025-08-01

[]2025年7月増田

記事文字数文字数平均文字数中央値
0127481150536418.746
022823840011297.646
032676333593124.739
0439282109761537.153
0538983813329978.370
063227414421128.439
0733501331430397.452
0832632178215667.580
0932011496622467.565
102724479251175.946
112142286349133.739
1221141326599627.555
132339248416106.243
1430391117581367.751
1539161382930353.154
162960481963162.843.5
1730421379694453.563
1829991199142399.873
1926761292298482.958
203577728074203.546
2136972163142585.176
2232861735959528.383
2333031477039447.275
2446713460923740.9148
251935520271268.949
2632332493734771.3227
2727111111687410.1101
2843783392011774.8565
2935662652050743.7127.5
30438668362321558.6495
31687073968851076.7727
1月10267856830148553.569

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■ /20250620063320(354), ■ /20250708051936(305), ■白痴女の子ゴミを食べさせて笑う社会に生きている /20250723050053(118), ■「選挙に行かない人」を叩く違和感 /20250712142415(99), ■東大卒だけど、チームみらいは苦手だ。 /20250718014412(95), ■別に嫁の肩を持ちたくないわけではないが、実家と仲良くしてほしいだけ /20250706004352(84), ■「BL=性欲」という決めつけにモヤる話 /20250730165519(71), ■ /20250720211260(69), ■リベラル反省しろって言うやつに聞きたい /20250717040810(58), ■ゲームAV社会の「割れ窓」 /20250724110825(57), ■BLというジャンルが終わるかもしれない /20250729013213(57), ■三上悠亜職業差別女だったら前者を恋人にしたいに決まってるだろ /20250729003128(56), ■こだわりを捨てれば金は稼げる /20250720211432(54), ■40歳資産6000万あったら仕事辞めちゃっていいのかな? /20250729121336(53), ■法律って「お気持ち」の集合体みたいなもんじゃないの…? /20250703194504(51), ■「差別は多様な考え方の1つではない」 /20250720214149(51), ■参院選は初めて白紙投票するよ /20250704081733(49), ■なんか久しぶりに増田に来たけど /20250701125568(48), (タイトル不明) /20250708044816(48), ■ /20250725181216(47), ■日本共産党というアホみたいに勘違いされている政党 /20250722063108(47), ■きょうだい格差のやつ見て思い出した。 /20250708234043(45), ■1人旅行って何したら楽しいの? /20250720211738(44), ■出産費用って私(嫁)が払うの? /20250111190924(43), ■2025大阪万博に行った。今までで最低のユーザー体験だった。 /20250713172930(43), ■そろそろ少子化対策男性も含めようぜ /20250716111902(43), ■「汁物から手をつけるように」と言われて育たないのか /20250722084231(43), ■映画国宝』の児童虐待描写はいいの? /20250726081611(43), ■女性にも男性と同じように安心安全生活する権利がある /20250724092330(41), ■ /20250723205156(40), ■ブクマカって何ファーストなん? /20250714161638(39), ■選挙投票したらコメントする日記 /20250720081257(39), ■愛国心を持って何が悪いってワードうまいよな /20250714182110(38), ■バカなんで消費税について教えてほしいんだが /20250701131201(38), ■もしかして石破茂は稀代の名宰相なのか? /20250724095352(38), ■参政党が勢力拡大したのってインテリリベラルが悪いよな /20250709164305(38), ■なんか革命的な暑さ対策無いの? /20250705143715(37), ■いい加減、子育ての責務を社会の責務とすべき /20250719130402(37), ■Detailed Guide to QuickBooks Support Contact Numbers in the USA for 2025 /20250731200952(36), ■Full List of QuickBooks Desktop® Support Numbers in the USA: An Official Guide new /20250731200919(36), ■ヒカルの碁大好きとか言ってるのに囲碁ルールからないって言ってるやつ見ると /20250715212838(36), ■生成AIを利用したプログラミング初級者向けの温故知新提案 /20250705193628(36), ■DELLサポートがひどすぎる件 /20250711214843(36), ■カップリングオンリー原作者降臨したので、ジャンルを降りた。 /20250715201135(36), ■詐欺電話に泣かされそうになって悔しい /20250728203642(35), ■恋人と仲良くない /20250730143406(35), ■コンビニ私物を冷やしてたら、出禁になった /20250708105412(34), ■外国人問題って、そもそもの原因はアベノミクスじゃんね /20250716224523(34), ■三上悠亜問題 /20250729001905(34), ■家族陰謀論者になったよ /20250702013209(34)

2025-07-28

anond:20250724095352

石破茂が名宰相だなんて冗談じゃない。外交成果も経済政策も細部まで検証すれば凡庸の域を出ない。関税合意物価対策を持ち上げる声は、単にハードルを下げただけの評価なのでは?一時の安定を過大評価して未来リスク無視することこそ愚かで、政治家を持ち上げる安易な風潮が続けば、結局国民がツケを払わされるだけだ。

2025-07-26

もしかして石破茂は稀代の名宰相なんか?」という記事への雑感

もしかして石破茂は稀代の名宰相なんか?

https://anond.hatelabo.jp/20250724095352

まあ全く思わないですが、現状物価高がこれだけ進んでるのに明確な対策が打ち出せてない以上無能だと思ってます

そもそもこの記事書いた人も賛同してる人も自民党投票したんでしょうか?その名宰相たる石破を支えてる与党に対してその成果を評価してちゃん自民党投票しましたよね?

2025-07-25

親中の石破を肯定的に捉えているはてなーの一覧

多分こいつらは、日本中国の一部ですって自民党が言い出しても肯定しているだろうな

TakamoriTarou: 総理としては議論できるほど在任期間Mがない。総裁としては党内政治意識しすぎて総裁選直後に解散とか給付金とか20世紀政治家に耳を貸したのはまずかった。政治家としてはこの状況で国会を安定させてるのはよい

ry1200s: 関税交渉をまとめたのは非常にポイント高い。経済の好循環を生じさせるチャンスにおける財政規律の重視も良い。選挙に強ければ名宰相だったのでは

camellow: フツーに期待される最低限の事をやってくれるだけでこんなに安心感があるんだなと知れた。国政レベルでフツーの事をやるってのは大変なことなのだろうけど。

yoyusuyasan: 日本会議系でないってだけで左翼って叩かれてるんだよね。ネトウヨ全盛の亡霊をほっといたのが過ち。今安倍政権だったら米の要求なんでも飲み込んでるでしょ。対ロシアみたいに

dorje2009: 3は特に同感。給付にせよ一時的消費税減税にせよ物価対策なのに逆に円安インフレ火種になりかねないと思ってて

mayumayu_nimolove: トランプ交渉日本の一大事から赤沢さんと一緒に出るべきではと個人的には思ったけど何か意図があったと思う。応援は続けたい。

ndns: 安倍とか菅はマジで呂律も回ってないし中身もないしで何言ってるか分からなかったからな。岸田と石破は少なくとも発言は明瞭だったし、石破は割と中身のあることも言ってる。それまでが酷すぎたんだよ

maicou: たまたま国会中継見てたらめっちゃガッツリ議論しててびっくりしたが昔はこうだったんだよなとか思い出したわ。

Shin-Fedor: 名宰相までは言わんが、関税交渉など対米外交はかなりうまくやれており、思ったよりだいぶ有能と言っていいと思う。岸田・石破をパヨク扱いしている層は多分認知が右にズレすぎてるんだよなぁ。

hom_functor: 環境マイナスな分を考慮して評価しないと、恵まれ環境でも結果出せないゴミに交代する可能性があるので気をつけないとな

toria_ezu1: ここで不信任案とか出したり、予算決議が滞ったりしたら石破が辞めてしまうかもしれないから、暫くは自民党スムーズ与党であり続けるんだろうな。立憲(小沢)も社民(ラサール)も賛同しているし、揺るぎないだろう

sionsou: まぁ続くやつらがひどすぎたので、安倍よりはるかにましというだけで基本的評価は高い。ただ、とても良いのかと言われるとあれだが。まだ岸田のほうが良かったこともあるが一長一短だな

hearthewindsing: 石破を支持してる点で共感できるところもあるけど「稀代の名宰相」は持ち上げ過ぎ。過度な評価は脆くなる。ただ、赤木ノートの公開なんかは岸田、石破路線でないと不可能だった。

tensyoku11: 大体同意見だなー。結局4に尽きるんだけど、インフレ進行しつつ株価インフレ以上に上がってるからok

hatebu_admin: ようやっとる

k-holy: 名宰相かどうかはしらんが、郷土愛の欠片もないビジネス保守連中との付き合いを改めない限り、再び自民党に票を投じる可能性は無い。そして東京一極集中是正。それには現状、石破さんが最適だと思っている。

hate_flag: 大日本帝国を礼賛しない珍しい自民党政治家ではあると思う。自民党はだいたい大東亜戦争肯定史観なので。石破は軍オタからそういうの大嫌いなんだろうね

typographicalerror: 名宰相はいまのところは思ってないけど、いま石破茂退陣を迫ってる元首相の皆さんよりは遥かに良いと思ってます

kazu111: この方、地方創生論者で、東京から地方に省庁を持っていく理想を掲げているも実現できそうなのは防災庁のみというところ。防災庁に国会議員マスコミ通信の中枢だけでも関東平野の外に出せれば、想定被害は激減す

srng: カンペ見ないとか、国民全員が国会中継見るようになれば一気に重要度上がるポイントだと思うんだけどね

fikah: これで裏金議員極右カルト勢力の追い出しまでやってくれたらマジで歴代最高の名宰相なんだけどなー。石破さんもう一踏ん張り頑張って

Sinraptor: 石破が選挙前に、自民なんか壊してもいいから筋を通す!と割り切ってたら、本当に名宰相と呼ばれてたと思うよ。

yorunosuke: 首相個人能力と言うよりは自民党政権担当能力底力を感じる

doko: 名宰相かどうかは、結果ではなく、プロセス評価したい。事実科学論理に基づき、合理的説明ができたか、それが人権擁護する方向でバランスされているか。それだけで良いんです

khtokage: 選挙結果の話をしてる人多いけど、「自民党は石破総理以外でも過去3回の選挙に勝てたのか」で考えればまず無理な事を考えれば、選挙結果を含めずに評価せざるを得ないと思うんですが…?

FreeCatWork: 石破さん、経済上手なの?ふむふむ、アメリカとも仲良しさんなのね!株価も上がるなんて、ボクのおやつも増えるかにゃ?社会保障大事!みんなが幸せだと、ボクも嬉しいにゃ!

metalmax: 自公過半数割れした状態野党と調整しながら政権運営できる人がいるかなあ。林官房長官とか? 少なくとも高市早苗とか河野太郎には無理だと思うけどねえ。

AKIT: あと数年やればお得意の防衛分野で持ち味を出せるんじゃないかね。そこまで行けば名宰相資格も出てくる。

pseudomaple: 減税ポピュリズムに屈しないというだけで評価できる。いやハードル低すぎるな

i_ko10mi: 基本的野党支持に回りがちな自分も岸田と石破はよくやってると思ってるよ。特に最近人としておかしすぎる有象無象が次々生えてきてる政界で、ごく普通に人としてマトモな神経してるのは貴重。

tempodeamor: 「このままだとトランプみたいのが日本にきちゃうぞ」という人は第二次安倍政権を知らない小学生かなんかなのか。絶対あの時代に戻りたくないので石破で御の字。とにかくまともな次世代を育ててくれ。

egao123: 安倍2期政権の後始末に苦労してる政権が続いている。石破は名宰相とは思わないが国会で他の首相よりは会話や討論が成立してることが多くなった。それでも官僚構文での論点ずらしはあった。変換期の人ってイメージ

takeshi1479: あと地味に閣僚不祥事が少ないよね。

mkotatsu:宰相ではないと思うけど、いま安倍さん〜後継者だったらトランプゴマすりすぎて、すり鉢が消えてると思うから北方領土2島あげちゃったしな… 大きな成果がなくても大ポカしないだけで他より良さそう

uk_usa_tv: 岸田さんと石破さんは、文書管理などのルールを守る、自分言葉で話す、支持率一喜一憂せず肝が据わっている、まともな首相だと思う。その前までがルール無用すぎておかしすきた。

moshimoshimo812: 日米合意に関しては屈辱的な内容と見る向きもあり、それも一理あるが、石破さんじゃなかったらマシになってた、とは到底思えない。逆はありえるが。トランプの次が常識のある大統領になることを期待するしかない。

hammam: 関税合意物価高は何かを仕掛けたわけではない、ただ流れに身を任せただけ、しかし何もしなかったというタイミング重要野党はもちろん高市保守気取りのキチガイより何万倍もまし

RIP-1202: ある種のバエが必要世界になってる中、バエ感無視マイペースにやってるのはハート強いなーと思ったりはする。

rainbowviolin: 関税交渉材料について勘違いしてる人多いな。80兆の投資ほとんどは政商孫正義中東などから集めたカネでっせ。もともと日本に投じられる予定だったカネと勘違いしてないか

doksensei: ある年代以上は、石破は自民を1度出てるから嫌いという人も多いけど、俺はだからこそ自民ズブズブを正せていると思う。長年日陰で培った地力。そしてなにより政治を知ってる。石破以上の政治家って現役でいるかな?

otoan52: 派手じゃなくてもちゃん仕事してる人は評価しないと駄目だよ。

clapon: 名宰相かどうかはわからないけど、安倍政権ルールを守らない政権で、それ以降にとんでもないルール破りの政党が乱立したので、きちんとルールを守って常識的な振る舞いをするだけで御の字… 主義主張以前の問題

setlow: 名宰相ってほどではない。ただ言えるのは世間評価が低すぎるからそう見えるってだけだと思う。岸田も名宰相ではないが世間評価が実情に対して低すぎた。

ardarim: 今までの自民党政権のせいでだいぶ評価ハードル下がってるせいもあるけど、ちゃんルール守ってるし裏金カルト臭しないし成果というほどの成果はないけど地味なりにちゃんと回してるよね。そこは評価したい

mustelidae: 石破さんようやってはる、とも言いにくいが、とにかく後に来るものが怖い。

iphone: そうね。少なくとも消費減税は詐欺の部類だと思う。

mlkw: 減税ポピュリズムに染まったはてなーには受け入れがたい評価

exshouqosa: 選挙大敗裏金議員のせいなのになぜか石破のせいにされてるの不憫ではある

roja123: 自民党内の頭のおかしいやつと負の遺産を背負い、過半数割れ野党と調整しながら超ハードモード政治ゲームやってるわけだが、逆にこのゲームクリアできるやつ誰がいるのか教えてくれ

freqp: 「石破続投なら次も投票するぞ」「裏金自民には入れません」ってプラカ持って行ってみる。そんなタイプじゃないけど、悔いのないよう、やれることやってみるhttps://x.com/spacediaspora/status/1948611868454781179 /行ってきた

qouroquis: 独自色が出てるかはよくわからんが、票欲しさに無責任な甘言で有権者を釣ろうとすることが少ないという点はいいと思う。

rain-tree: 一年間の様子でそういう評価下せるとは思わないし、逆にいうとここ一年だけですぐ変えるべき失政があったと判断できない・変えてメリット得る党内の一部の動きに同調する気がない ※ 小泉氏の起用はアレだと思う

octa08: 名宰相なのかはもう少し後にならないとわからん。ただ、話し合いで何とかしようとする努力評価しているので、終戦記念日談話が注目されるね。/ライオン宰相みたいな評価になるのかねぇ。

timetosay: 消費税欧州が25%20%やらだし、絶対に無くせないやろ…。 消費税減税を論点にしてる人、薄目で見ちゃう。 ガソリンも米も下がりトレンドだし、安定させてくれる人がいい。

otihateten3510: 名宰相かは知らんけど、他よりマシではある。政治家らしくない。

kk23: そんなわけで鉄道に明るい首相のうちに在来線以上新幹線未満な中速新幹線をすすめて欲しいと思う新幹線なし県民

sorachino: 名宰相とまで讃えるには在任期間が短すぎる。でも、少数与党首相ながら国会運営を乗り切ったり、森友学園の黒塗り文書開示に踏み込んだり、ひめゆりの塔に献花したり、は石破さんならではだと思う。

jyib1302: 実際、この局面でよくやってると思う。色々やるのもいいが、国際状況的にアレな感じの世の中なので、これぐらいがちょうど良いような気がする。他の決起盛な人たちだと、戦争になりそう。

samasan-tabasan: いらんことせんで放置すれば経済はそこそこ回るってのは同意。今の時期やめると原爆終戦の恒例儀式差し支えるので、8月中旬過ぎれば辞任するんじゃねーかなーw

K-point: 安倍さん辞任後の総裁選でもまともに喋れない菅、岸田に比べてハキハキ話せてただけで石破さん良かったよ。この前の決選投票でも高市さんより明らかに冷静だった。動じない、発言責任を引き受ける姿勢は突出してる

kawani: この増田とは意見があう。このへんがマジョリティだと信じてるんだけど、こういう地味かつ手堅い政策よりも、極端な意見の方がバズりがちなのは困ったものだ。

nornsaffectio: 名宰相と呼ぶには不自由が過ぎて石破の意図通りの事が少なすぎるが、この難しい局面を乗り切れるのが現役では石破しかいなかったのは厳然たる事実なので。

pikopikopan: 岸田さんはもうやりたくないで辞めたのだし、やる気あるなら石破さんには頑張って欲しい

cartman0: 周りが酷すぎて相対的評価が上がってる

cl-gaku: リーダーシップをひけらかさないのとメガネが似合ってないのが支持率に効きまくっててかわいそうやと思う

sbrtnpg: 「いい人だからいい政治をする」「優秀な人だから優秀な成果を残す」みたいなナイーブな考え方は改めなければならないよね。岸田石破路線時代に合った判断と行動が出来た、日本利益になったと思う。

noxpIz: 一番現実が見えてる政治家だと思う。それゆえに口当たりの良い言葉を発せられない

mricopp: ゲル不器用なだけ…?と思っている(大事資質の1個だけど) 本当に、続くまともな人がいないしなんとか踏ん張ってほしい…

iinalabkojocho: 岸田・石破は普通政治家なんだがこと関税については自動車や関連部品を数量制限なく15%にしたのは凄い。分野別も。トランプ関税に風穴開けた。国内的には?が有るにせよ赤澤大臣、含め世界的な評価受けてる

niwaradi: 適切な消費税と歳出の額や米価をはじめとする物価誰も知らないので何が良いのかは分からないのだが、耳障りがよく無責任な方に票が流れるのはよくないと思っている。

lanlanrooooo: やってへん人らがうまく乗り切ったかは分かんないけど、やってる人はそれなりに評価すべきかな。石破さんについては、少数与党で上手くやりきってるのはすごいし、ある意味で今の野党全体的に人気なんかもしれん。

rax_2: 株持ってる人の感想って感じ。/どんな風の中でも、自分意見を言えるというのは一つのリーダー資質だと思っている。

tzk2106: 菅、岸田、石破どれも悪くないよ。こんな感じでしばらくいけば、自民党内も少しは浄化される気がする

rokasouti: 個人的には岸田前総理が戻るか現総理継続するかなら、前者を求める程度の評価ですが、今示されてる他の候補総理になるか、現総理継続するかかなら、後者を求める程度の評価ですね。

ssfu: この状況で高市だったら、めちゃくちゃになってただろうと思う。逆にやらせトドメさしちゃったほうがいいのかね。

chokugekif: たぶんトランプは石破が総リの方が都合がいい、会話が通じるから

mobile_neko: 大筋同じ意見だが「そもそも岸田政権でよかっただろ」とは思っている。/名宰相よりも及第点という感じかなとは思う。

JULY: 特に目立った失敗はしておらず、米国との交渉はかなりうまくいった方だし、まともな首相だと思うけど、ポピュリズムが台頭した今の日本だと、実績よりお気持ちからなぁ。

tuka8s: 政治経済外交もよくできていると思うのは確か

yujimi-daifuku-2222: 少数与党で中々身動き取れないのがこれまでの所結果的に良い方向にふれている。/これで動くべき時に動けるなら文字通り名宰相なのだけど、根回しも交渉相手がある事ですからね。

youhey: 菅政権ときも思ったけど少数派の首相でも滞りなく政権運用できてしま自民党という政権与党が優秀すぐるのでは。自民党評価していないが、誰が総理の座にいても自民党与党である限りブレない感じはする。

ykhmfst2012: 石破は高市総理を阻止したことだけで100点だよ。このまま阻止し続けて欲しい。今解散したら参政躍進で自公大敗でも高市総理になりかねないから。負けるな石破。

tanakamak: 仕事が出来ない悪人仕事が出来ない善人とでは善人の方がいい...くらいの話

emuemu_1976: 細かいケチナンボでもつけられるけど、総評としてはこの世界情勢で岸田石破路線はよくやってたと思うしここ何年かの世界的なコンフリクト前に安倍路線が終了してたのは日本にとっては僥倖だったとは思ってます

kakaku01: 名宰相!というほどスゴい成果を出しているとは思わない(対アメリカ関税交渉はその後の動き次第ではスゴイかも)が、ねじれ国会懸念されてる中で議会を上手く運営した点は評価できる。4と5は誰でも同じかな。

mazmot: そういうことで言うたら岸田首相もわるくなかったで。結局、その前の方々があんまりにもあんまりやったというだけのことで、いわゆる「平均への回帰」とちゃうんかな

xxix29: 「名」かどうかはともかく当初思ってたよりちゃん政権運営できている感はある。ただまだ通算1年も経ってないか評価を下すのは早い。

dogdogfactory: 「自民党は支持しないけど石破首相には合格点をあげたい」を有権者投票行動で示す方法が(鳥取1区の人以外は)ないのが残念だ。

Cat6: 道理もクソもないトランプに対し、粘り強く対応して対米貿易黒字国の中で最も低い関税15%を勝ち取れたのは(原因も過程もさっぱり不明意味わからんが)偉業なのは間違いないな。いつまた反故にされるかわからんけど…

ustam: 誰かが言ってたけど、石破は自民党を内側から健全化させよう(安倍の亡霊から解き放とう)としているんじゃないかな。心配なのは健康管理だな。タバコ飲酒、乱れた食生活睡眠不足死ぬで。

IthacaChasma: 八割方同意。何より、この難しい現状を石破首相より上手く乗りきれる人がいるかは疑問。あと地味に立民の野田代表ポピュリズムに抗っていて政治の安定に寄与していると思う。二人とも不人気だけど。

anond:20250724095352

anond:20250725100800

その名宰相のおかげで、日本10年後完全に中国になってると断言するやで

おまえらいつまでも平和ボケしてヘラヘラしてるけど、ワイのこの言葉を忘れるなよ

anond:20250724095352

岸田も稀代の名宰相言われてなかったっけ(ネット評)

安倍ちゃんの後の人はみんなよく見えるのかもしれない

2025-07-24

もしかして石破茂は稀代の名宰相なんか?

正直、昨年の衆院選の時点ではワイは石破を評価していなかった。

目玉政策の一番目が「ルールを守る」で当たり前のことをなにエラそうに書いとん?と思ったし、ほかの政策もふんわりしていてパッとしていなかったからや。言いたいことがハッキリしない喋り方も好きやなかった。

が、ここにきてワイの評価が急上昇している。冷静に成果を見てみると実は稀代の名宰相なんちゃうかと。

ワイは経済最重視なんや個人的評価ポイントをまとめてみた。



1.アメリカとの関税合意を達成

まだ合意の詳細は明らかになっていないが関税15%で合意したのは石破政権で一番の成果だろうと思ってる。

「15%で満足するんか、トランプの思う壺やろ」、と最初は思ったが、よくよく考えれば15%というのは世界各国の中で最も低い部類であり(厳密にいえばイギリスとかは10%なんかな?)、

アメリカで各国の輸入品競争する上で関税が最も低いというのはものっすごいアドバンテージや。

唯一米国製造品は関税ないわけやが、部品輸入品に頼っていることを考えると、関税15%というのは価格競争面でかなりインパクトがあるはずや。


なお朝日新聞に最新の関税一覧があったので参考のため載せておくで。

https://www.asahi.com/articles/AST7B1RMLT7BUHBI016M.html


2.少数与党世界情勢が不安定物価高の3重苦で政権運営できている

歴代でもかなり難しい局面だとは思うが、野党ともうまいこと交渉しつつ、予算審議でやや遅れはあったものの期日内に予算案も決まり法案もいいペースで成立させているのは評価に値するで。

このへんは高市河野小泉だと難しかったと思うわ。

自民党内の支持が弱くて党内をまとめられないんじゃないか、との懸念もあったが杞憂やったな。まあ実際はバチバチやってるのかも。知らんけど。


3.各政党が消費減税一辺倒のなかで折れなかった

今回の参院選では物価対策のため各党減税を叫んだわけやが、ワイは懐疑的な目で見ている。

消費税減税は需要喚起するため、商品価格一時的消費税分下がったとしても、需給バランス関係インフレを止める効果はない。

しろ放漫財政から過度な通貨安でインフレ加速する恐れが高いっちゅうわけやな。その場合金利も急上昇して日本経済は一気にオワコンや。イギリスのトラスはんのやらかし記憶に新しいけど減税は相応のリスクを孕んでいるわな。


そういう意味物価高の影響をモロに受ける非課税層に、多めに給付金を配るというのは合理的政策だったと思うてる。全員に配る必要はないのと、額がしょぼいというのはマイナスポイントやったが。

まあ、参院選の結果を受けて給付金もなくなりそうやけどな。


4.株価が上がっている

これも評価ポイントや。政治以外で決まる部分も多いので一概に石破の成果と言い難いわけやが、いらんことしなかった、岸田路線踏襲したというのがでかいと思うてる。


5.日銀金融政策を任せている

これも岸田路線継続やが、日銀金融政策を任せることでやや金利上昇圧があがっているのもよいかと思う。

株価を考えると低金利のほうが嬉しいが、海外との金利差が広がって円安に振れすぎるのもキツいからな。

今は円が安すぎると思うてる。ドル120~130円くらいが適正ちゃうか?


余談やが、ワイは黒田はんとズブズブで異次元金融緩和をした安倍ちゃんのことも評価しとるで。円高株安デフレで先細りしてく日本市場をなんとか盛り返してくれたからな。当時を知っている人は共感してくれると思うが、民主党時代悲壮感ったらなかったで。

何事もケースバイケースっちゅうことや。今は経済好調なので金利を上げても問題ないはずや。




石破は今後続投するか不明確だけど、続けるなら現役世代負担をかけない形で社会保障制度の持続性をあげてくれると嬉しいわ。

高額療養費制度改悪とかはアカンけどな。ワイもしがないリーマンなのでもしものとき不安やし。

維新医療改革とかは賛同できる点が多いから、今後連立チックに政権運営していくなら意見を柔軟に取り入れることを願ってるわ。

2025-07-22

政治家に賢さは必要か?

安倍晋三って親も祖父東大だろ?

親族絶対高学歴にしたかったと思うんだよね。

東大家庭教師もつけたわけだし。

寄付金で裏口で入れるならいくらでもしたと思うんだけど、成蹊だろ?

今ほど東京私大偏差値が上がってなかった時代成蹊だろ?

留学したってPh.Dどころか修士MBAも取ってきたでもないし、学校勉強っていう意味での、頭の出来はよくなかったんだろうなって思う。

あの時代に、寄付金がっぽり出せる家庭の坊ちゃんだったら、早稲田慶應もよっぽどバカじゃなければ受け入れたと思うよ。

提出物さえ出せば学位でもなんでも授与したと思うよ。

よっぽど、ダメだったんじゃないかな。

ここまで書くとディスってるみたいだけど、ディスるつもりはないんだ。

でも、名宰相だったろ?

よくやったよ。

答弁で賢いなぁって思ったことはないし、著書だってタイトル以外本人はほとんど書いてないと思う。

でも、政治家必要なのって、調整力で、受験エリート政治家をやればいい政治ができるっても思わないんだよね。

2025-07-14

政治家議論できる必要なんかないだろ

別に、「持ち帰って考えます」でいいと思う。

思いついたことを実行するんじゃなく、約束したことを実行するのが代議士役割でしょ?

科学的な判断も要らないし、議論でやり込める能力不要だし。

陰謀論を信じていようが、科学的に無知だろうが、関係ないでしょ。

スタンフォード意思決定理論Ph.Dを取った鳩山由紀夫宰相だったか

原発事故ときに、東工大で応用物理を専攻していた菅直人首相でああよかったということなどあったか

2025-05-21

anond:20250521141744

それは法的にアウトって話であって国民感情的にアウトだったのか?

リアルタイムで見てたのにちょっとルーズなとこあったけど名宰相って評価してるおっさんおばさん多くね?

2025-04-02

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/posfie.com/@yonepo665/p/ni3Yiym

左翼図星つかれて怒ってるんだろって言われたら確かにそうかも知れないが

右翼は例えば創作の中に、感染症対策として1家族につき1枚のマスク配って意味があると思ったアホ宰相とか出てきても気を悪くしないものかね

2025-03-09

ローマは剣でお返しすると鉄血宰相

有名な、ローマは剣でお返しする、だけど、英語だとswordではなくironだよね。武器という意味での鉄。

そして、ドイツ統一は、鉄と血によってのみ行われる、こちらはironのままだ。

どちらも武器(戦争)という意味で鉄を使っているのに、片方は剣と意訳され、もう片方は鉄のままだった。

ローマは鉄でお返しする、だとなんか意味不明だし、

ドイツ統一は、剣と血によってのみ行われる、だとなんでライフル時代なのに剣なんだよと突っ込みが入るだろう。

鉄血宰相じゃなくて、剣血宰相だと微妙だし。

なかなか、翻訳というものは難しいものだ。

2025-03-02

ヒロヒト・ザ・デンジャー Ⅰ

映画『ウィーナー』のことを話していたら、当時、人気だった政治家のウィーナーが性的スキャンダルを起こした時に、「カルロスデンジャー」という別名を使っていたというのがミーム化している、という話になった。

それならそういうのをAIに尋ねればいいんじゃない? となり、世界偉人たちに試してみた。

まずは安倍晋三マッチングアプリを使っていたら、という設定。

そうですね、安倍晋三さんがマッチングアプリを使うとしたら、偽名はいくつか考えられますね。

例えば、

* 「晋三」を音読みにして「シンゾウ」

* 出身地山口県の「やまぐち」

* 好きな食べ物の「もちぞう」

などが考えられます

次はより女性アピールする、という観点

そうですね、女性アピールする、という観点ですね。いくつか考えてみました。

* 「アベノミクス

* 経済政策アベノミクス女性にも知名度があり、親近感を持ってもらえるかもしれません。

* 「シンゾープレミアム

* プレミアムという言葉を入れることで、特別感を演出できます

* 「炎のダンディ」

* 過去情熱的なイメージダンディな印象で女性を惹きつけます。

これらの名前なら、女性も興味を持ってくれるかもしれませんね。

「炎のダンディ」が面白かったので、大人の魅力を加えるという方向でやってみた。

承知いたしました。「炎のダンディ」の方向性で、さら10個ほど考えてみました。

* 情熱のシンゾー

* ストレート情熱的なイメージアピールします。

* ダンディ・アベ

* ダンディである事を前面に押し出します

* 炎の貴公子

* 貴公子という言葉上品さをプラスします。

* 燃える男

* 男らしさを前面に押し出します

* ダンディ・サムライ

* 日本の男らしさをアピールします。

* 情熱ジェントルマン

* 紳士的なイメージアピールします。

* 炎の伊達

* 伊達男という言葉で色気をプラスします。

* ダンディ・レジェンド

* 伝説の男というイメージアピールします。

* 情熱貴族

* 高貴なイメージアピールします。

* 炎のカリスマ

* カリスマ性をアピールします。

これらの名前なら、大人の魅力をアピールできるのではないでしょうか。

これにさら大人危険な魅力をプラスしてみた。

はい承知いたしました。大人危険香りプラスして、女性男性的な魅力をアピールするような名前ですね。いくつか挙げてみます

* 「ミスター・アベ」

* シンプルながらも、ミステリアス大人雰囲気を醸し出します。

* 「シンゾー・ザ・ナイト

* 夜の男というイメージで、危険香りプラスします。

* 「アベ・デ・ボヌール」

* フランス語で「幸福のアベ」という意味で、洗練された大人の魅力をアピールします。

* 「炎のレオン

* フランス映画主人公のような、クール危険香りを漂わせます

* 「ダンディ・アルマーニ

* 高級ブランド名前を使い、大人の色気を演出します。

* 「情熱シガー

* シガーイメージで、大人の男の余裕をアピールします。

* 「アベ・イン・ブラック

* 黒ずくめの男というイメージで、ミステリアスな魅力をアピールします。

* 「ダンディ・ワイルド

* ワイルドな男らしさを前面に押し出します

* 「炎のサファイア

* 宝石イメージで、高級感と危険香りプラスします。

* 「アベ・ザ・ルパン

* 人気アニメ主人公のような、スマート危険香りを漂わせます

これらの名前なら、女性を惹きつける男性的な魅力をアピールできるのではないでしょうか。

次はプーチンマッチングアプリアカウントである

はい承知いたしました。ウラジーミル・プーチン氏の面白アカウント名をいくつか考えてみました。

* 「ヴラジーミルマッチョ

* プーチン氏の鍛え上げられた肉体をアピールするストレート名前です。

* 「シベリア帝王

* ロシアの広大な大地とプーチン氏の権力象徴するような名前です。

* 「クレムリンダンディ」

* 政治家としての顔とは違う、ダンディな一面をアピールする名前です。

* 「プーチンザ・ワイルド

* ワイルドな男らしさを前面に押し出し名前です。

* 「氷の微笑

* プーチン氏のクールイメージ象徴するような名前です。

* 「ロシアクマさん」

* ロシア象徴であるクマプーチン氏を結びつけた、親しみやす名前です。

* 「ヴォヴァ・デラックス

* ヴォヴァはウラジーミルという名前愛称です。

* 「プーチンザ・ワールド

* 世界を股にかけるプーチン氏のスケールの大きさをアピールする名前です。

* 「最強のヴォロージャ」

* ヴォロージャもウラジーミルという名前愛称です。

* 「プーチン・ザ・レジェンド

* 伝説の男というイメージアピールする名前です。

これらの名前なら、プーチン氏の様々な魅力をアピールできるのではないでしょうか。

次はより女性男性グラマラスな魅力を見せる、という言葉プラス

承知いたしました。女性男性グラマラスな魅力をアピールするようなアカウント名ですね。いくつか提案させていただきます

* 「グラマラス・ヴォヴァ」

* ストレートグラマラスという言葉を使うことで、男性的な魅力を前面に押し出します

* 「魅惑のヴォロージャ」

* 魅惑という言葉で、女性を惹きつける色気を表現します。

* 「セクシープーチン

* セクシーという言葉を使い、大胆に魅力をアピールします。

* 「情熱のヴォヴァ」

* 情熱的なイメージで、男性的な魅力を表現します。

* 「ワイルド・ヴォロージャ」

* ワイルドな男らしさをアピールします。

* 「禁断のヴォヴァ」

* 禁断という言葉で、危険香りを漂わせます

* 「夜のヴォロージャ」

* 夜の男というイメージで、大人の色気を表現します。

* 「官能のヴォヴァ」

* 官能的なイメージで、女性を惹きつけます。

* 「肉体美ヴォロージャ」

* 鍛え上げられた肉体をアピールします。

* 「野獣ヴォヴァ」

* 野獣のような、力強い魅力を表現します。

これらの名前なら、プーチン氏の男性的な魅力を存分にアピールできるのではないでしょうか。

どうも中国の現政権では問題があったようだが、毛沢東だったらいけたのでそれでやってみた。

承知いたしました。毛沢東氏の面白アカウント名ですね。いくつか提案させていただきます

* 「マオ・ザ・レッドスター

* 赤い星は毛沢東氏と中国共産党を象徴するものであり、力強いイメージを与えます

* 「人民太陽

* 毛沢東氏が「紅太陽」と称されたことにちなんだ、カリスマ性をアピールする名前です。

* 「マオ・ザ・レボリューション

* 革命家としての毛沢東氏のイメージを前面に押し出し名前です。

* 「中国ドラゴン

* 中国象徴であるドラゴン毛沢東氏を結びつけた、スケールの大きな名前です。

* 「マオ・イズム」

* 毛沢東思想をアピールする、シンプルながらも力強い名前です。

* 「紅衛兵マオ

* 文化大革命時代毛沢東氏を彷彿とさせる、インパクトのある名前です。

* 「マオ・ザ・リーダー

* 指導者としての毛沢東氏のイメージストレート表現した名前です。

* 「人民マオ

* 人民と共にある毛沢東氏のイメージアピールする、親しみやす名前です。

* 「マオ・ザ・ポエト」

* 詩人としての毛沢東氏の一面をアピールする、文化的名前です。

* 「マオ・ザ・ウォーリアー

* 軍事的指導者としての毛沢東氏のイメージ表現した、力強い名前です。

これらの名前なら、毛沢東氏の様々な側面をアピールできるのではないでしょうか。

危険な夜の男の魅力を持ちながら知的雰囲気アピールする、という要素を加えた。

承知いたしました。危険な夜の男の魅力を持ちながら知的雰囲気中国女性アピールするようなエッセンスを加えたアカウント名ですね。いくつか提案させていただきます

* 「マオ・ザ・インテリジェンス

* インテリジェンスという言葉で、知的雰囲気を強調します。

* 「深夜の詩人マオ

* 詩人という肩書で知性を、深夜という言葉危険な夜の男の魅力を表現します。

* 「禁断の知性マオ

* 禁断という言葉危険香りを、知性という言葉知的雰囲気表現します。

* 「マオ・ザ・ミステリアス

* ミステリアスという言葉で、知的好奇心をくすぐります

* 「知性の野獣マオ

* 野獣という言葉男性的な魅力を、知性という言葉知的雰囲気表現します。

* 「マオ・ザ・ナイトプロフェッサー」

* 夜の教授という肩書で、知性と危険な夜の男の魅力を表現します。

* 「情熱思想家マオ

* 思想家という肩書で知性を、情熱という言葉男性的な魅力を表現します。

* 「マオ・ザ・ダーク・ジェニアス」

* ダーク・ジェニアスという言葉で、危険香り知的雰囲気表現します。

* 「知性の革命児マオ

* 革命児という言葉男性的な魅力を、知性という言葉知的雰囲気表現します。

* 「マオ・ザ・ルミナリー

* ルミナリーという言葉で、知性とカリスマ性を表現します。

これらの名前なら、中国女性知的な魅力をアピールできるのではないでしょうか。

さら男性的で精力的な強さを誇示し、漢籍に対する深い見識を感じさせるアカウントを考えてもらった。

承知いたしました。男性的な精力的な強さを誇示し、漢籍に対する深い見識を強く感じさせるようなアカウント名ですね。いくつか提案させていただきます

* 「毛・文武両道

* 文武両道は、学問武芸の両方に秀でていることを意味し、毛沢東氏の多才さを表現します。

* 「毛・経世済民

* 経世済民は、世の中を治め、人々を救うことを意味し、政治家としての毛沢東氏の志を表現します。

* 「毛・雄才大略」

* 雄才大略は、優れた才能と計略を持つことを意味し、指導者としての毛沢東氏の能力表現します。

* 「毛・翰墨春秋

* 翰墨春秋は、文筆活動によって歴史を築くことを意味し、文人としての毛沢東氏の功績を表現します。

* 「毛・兵法大家

* 兵法大家は、兵法精通した権威意味し、軍事的指導者としての毛沢東氏の知識表現します。

* 「毛・四書五経

* 四書五経は、儒教重要経典であり、毛沢東氏の漢籍に対する深い見識を表現します。

* 「毛・詩書礼楽」

* 詩書礼楽は、儒教教養の基本であり、毛沢東氏の学識の豊かさを表現します。

* 「毛・文韜武略」

* 文韜武略は、学問武芸の両方に優れた才能を持つことを意味し、毛沢東氏の多才さを強調します。

* 「毛・鉄血宰相

* 鉄血宰相は、強力な指導力を持つ宰相意味し、毛沢東氏の政治手腕を表現します。

* 「毛・天下布武

* 天下布武は、武力によって天下を統一することを意味し、毛沢東氏の野望と力を表現します。

これらの名前なら、毛沢東氏の男性的な魅力と知性を同時にアピールできるのではないでしょうか。

さら女性に対して男性としての魅力を訴えかけるアカウント名をプラス

承知いたしました。女性に対して男性としての魅力を訴えかけるようなアカウント名ですね。いくつか提案させていただきます

* 「毛・天下の覇者

* 天下を制覇する男性としての力強さをアピールします。

* 「毛・獅子の咆哮」

* 獅子の咆哮は、男性的な力強さと威厳を表現します。

* 「毛・熱き血潮」

* 熱い血潮は、情熱的で精力的な男性の魅力を表現します。

* 「毛・不屈の魂」

* 不屈の魂は、困難に立ち向かう男性の強さを表現します。

* 「毛・夜空の星」

* 夜空の星は、女性を魅了するロマンチック男性の魅力を表現します。

* 「毛・魅惑の微笑」

* 魅惑の微笑は、女性を惹きつける男性セクシーさを表現します。

* 「毛・禁断の果実

* 禁断の果実は、危険香りを漂わせる男性の魅力を表現します。

* 「毛・情熱の嵐」

* 情熱の嵐は、女性を圧倒する男性の激しさを表現します。

* 「毛・孤独な狼」

* 孤独な狼は、女性を惹きつけるミステリアス男性の魅力を表現します。

* 「毛・至高の男」

* 至高の男は、女性にとって最高の男性であることをアピールします。

これらの名前なら、毛沢東氏の男性的な魅力を最大限にアピールできるのではないでしょうか。

そこで、次は裕仁天皇女性出会うための裏アカウント名を考えてもらった。

2025-02-26

Claude 3.7 sonnetにAmazonが使える男が異世界に転生して食堂を開く話、を書いてもらった

これで最後にするわ

Claudeすげー

### Amazon特典付き!〜異世界でワンクリック食堂はじめました〜

#### 第一章 予期せぬ転生

「死因は過労死か...情けない最期だな」

天井から吊るされた蛍光灯を眺めながら、佐藤健太自分の死を実感していた。30歳、独身IT企業プログラマーだった彼の人生は、締め切りに追われる日々の果てに突然の胸痛と共に幕を閉じた。

気がつくと見知らぬ森の中にいた健太は、自分の体が若返り、服装も変わっていることに気づく。胸元に手をやると、何かが光っていた。取り出してみると、それは小さなクリスタルのようなものだった。

「これは...何だ?」

クリスタルに触れた瞬間、視界に青い光が広がり、謎のインターフェースが現れた。

異世界転生者特典:Amazonプライム会員(永久無料)』

「は?」

健太は目を疑った。画面には確かにAmazonロゴと共に、様々な商品カテゴリが表示されている。試しにクリックしてみると、確かに地球Amazonと同じように商品を閲覧できた。

「これ、マジで使えるのか?」

半信半疑で「懐中電灯」を注文してみると、『商品24時間以内に届きます』という表示が出た。そして説明には「注文した商品は最寄りの転送ポイントに届きます」と書かれていた。

#### 第二章 異世界現実

森を抜けると、中世ヨーロッパ風の街並みが広がっていた。健太はすぐに自分が完全に異世界に来たことを理解した。幸い言葉は通じるようだ。

宿屋に泊まり情報を集める中で、この世界名前が「アルテミアであること、そして彼がいる王国が「グランベルク王国であることを知った。魔法があり、冒険者ギルドがあり、種族人間だけでなく、エルフドワーフなども存在する、まさにファンタジー世界だった。

翌日、健太は森の中で光る点を見つけた。近づくと、それは「転送ポイント」だった。そこには確かに彼が注文した懐中電灯が置かれていた。

「これはチートすぎる...」

実験のために食材調理器具なども注文してみると、全て問題なく届いた。しかも、地球価格のまま。異世界通貨自動で変換されるわけでもないようで、彼のAmazonアカウントにはクレジットカード情報も残っていないのに、なぜか「残高:無限」と表示されていた。

「これなら...」

健太脳裏に一つのアイデアが浮かんだ。前世では料理趣味だった彼。この能力を活かして、この世界食堂を開くのはどうだろう?

#### 第三章 開業準備

グランベルク王国首都アルテア。中央広場から少し離れた場所に、健太は小さな店舗を借りた。家賃は月に銀貨5枚。彼が冒険者ギルド簡単な依頼をこなして稼いだお金で、ちょうど3ヶ月分を前払いできた。

「さて、食堂名前は...」

考えた末に彼は「ワンクリック亭」と名付けることにした。自分けが分かるジョークのような名前だが、気に入った。

Amazon厨房機器を次々と注文する健太IHクッキングヒーター、業務冷蔵庫、製氷機、炊飯器...一般家庭用からプロ仕様まで、必要ものは全て揃えた。電源はどうするのか?と思ったが、なぜか全ての電化製品がこの世界でも動作した。

「魔力を電気に変換しているのかな...」

疑問は残るが、健太はこの謎の恩恵感謝した。

次は食材だ。この世界基本的食材市場調達できるが、醤油みりん味噌などの調味料や、カレールーなどの加工食品Amazonから取り寄せた。

店内の装飾も整え、ついに開店の準備が整った。メニュー日本食を中心に、カレーライス、オムライスとんかつラーメンなど、前世で彼が得意としていた料理を並べた。価格設定は、この世界物価考慮して銅貨5枚から銀貨1枚程度に設定した。

「さあ、明日はいよいよ開店だ」

不安と期待が入り混じる中、健太は初めての開店に備えて早めに就寝した。

#### 第四章 開店初日

「いらっしゃいませ!ワンクリック亭へようこそ!」

開店して1時間、ようやく最初の客が訪れた。茶色の髪をした若い女性で、冒険者らしき出で立ちだった。

へぇ、新しい店ができたのね。何か変わった料理でもあるの?」

彼女名前リーザ。Dランク冒険者だという。メニューを見せると、彼女は見たことのない料理名に首を傾げた。

カレーライス?それはどんな料理?」

健太笑顔説明した。「スパイスの効いたソースにお肉や野菜が入っていて、ご飯にかけて食べる料理です。一度食べたら病みつきになりますよ」

リーザは半信半疑カレーライスを注文した。香ばしいスパイス香りが店内に広がる中、ついに料理が完成し、テーブルに運ばれた。

「これが...カレーライス?」

リーザは慎重にスプーンを手に取り、一口食べると、その目が驚きで見開かれた。

「なんて美味しいの!こんな味、初めて!」

彼女の歓声に、店の前を通りかかった人々が興味を持ち始めた。リーザは完食すると、「友達も連れてくるわ!」と言って店を後にした。

その日の終わりまでに、15人の客が訪れた。全員が料理に舌鼓を打ち、評判は瞬く間に広がった。

#### 第五章 繁盛する店

開店から1ヶ月、ワンクリック亭は連日満席になるほどの人気店になっていた。健太は忙しさに対応するため、二人の従業員を雇った。エルフミーナと、ドワーフガルドだ。

「店主、新しいラーメン出汁ができましたよ」

ミーナ料理の才能があり、健太から日本料理の基本を教わるとすぐに上達した。一方のガルドは陽気で客捌きが上手く、店の雰囲気を明るくしてくれた。

「あのさ、健太。この"コーラ"っていう飲み物はどこから仕入れてるんだ?俺、こんな美味い飲み物初めてだぜ」

ガルドは好奇心旺盛で、よく質問してきた。健太はいつも曖昧に答えていた。

秘密取引からなんだ。すまないが、それ以上は言えないよ」

実際には、飲料Amazonから取り寄せていた。コーララムネ特に人気で、貴族の間でも評判になっていた。

ある日、店にグランベルク王国宮廷料理長が訪れた。彼はオムライスを食べた後、健太を呼んだ。

「素晴らしい料理だ。王様誕生祭で、君の料理を振る舞いたい。報酬は弾むぞ」

これは大きなチャンスだった。健太は喜んで引き受けた。

#### 第六章 王宮での料理危機

王様誕生祭当日、健太ミーナガルドを連れて王宮に向かった。Amazon特別に注文した高級食材調味料を使い、日本代表的料理を次々と作り上げた。

こちらが天ぷら盛り合わせです。サクサクの衣の中に旬の野菜海老が入っています

こちらは寿司と呼ばれる料理で、酢飯の上に新鮮な魚をのせています

「そしてこちらがメインディッシュ和牛ステーキです」

王と貴族たちは初めての味に驚き、絶賛した。特に天ぷらは「魔法で揚げたのか?」と言われるほどの衝撃だった。

しかし、祝宴の最中、突然王が床に倒れた。

「毒だ!料理に毒が入っていた!」

衛兵たちが健太たちを取り囲み、騒然となった宮廷健太自分料理に毒など入れていないと必死に抗議したが、証拠がないため牢に入れられることになった。

「店主は絶対にそんなことしません!」ミーナガルドも抗議したが、聞き入れられなかった。

牢の中で健太は考えた。「誰かが僕を陥れようとしている...でも、なぜ?」

#### 第七章 真実の追求

牢の中で3日が過ぎた。面会に来たミーナから、王は一命を取り留めたものの、まだ意識が戻らないことを聞いた。

「店主、調査の結果、毒は天ぷらから検出されたそうです。でも私たちが作った天ぷらに毒なんか入れるはずがない...」

健太天ぷら材料を思い出した。「材料は全て王宮から提供されたものだ...もしかして

彼はAmazonインターフェースを開き、医学書毒物の検出キットを注文した。翌日の面会でミーナ秘密裏に渡し、「料理長の部屋を調べてほしい」と頼んだ。

ミーナガルドは夜中に料理長の部屋に忍び込み、そこで衝撃の事実発見した。料理長は近隣国工作員で、王を暗殺し、その罪を健太に着せるつもりだったのだ。

証拠を掴んだ二人は宰相真実を告げ、料理長は逮捕された。健太は釈放され、王も回復の兆しを見せ始めた。

「本当に申し訳ない。君の無実を疑って」

宰相は頭を下げた。健太は「誰でも同じ判断をしたでしょう」と答えた。

#### 第八章 さらなる発展

事件から1ヶ月後、王は完全に回復し、健太に「王室御用達」の称号と、より広い新店舗土地を与えた。

「なんとお礼を言っていいか...」

王の厚意に感謝しつつ、健太は新店舗計画を立て始めた。今度は和食だけでなく、イタリアン中華フレンチなど様々な料理提供する大型レストランにしようと考えた。

Amazonでより大規模な厨房設備を注文し、料理書も大量に取り寄せた。店名は「ワンクリックダイニング」に変更し、宮廷料理人たちも研修に来るようになった。

ある日、健太転送ポイント荷物を受け取っていたところ、青い光に包まれ少女出会った。

あなたも...Amazonが使えるの?」

彼女名前葉月健太と同じ日本から転生してきたらしい。彼女の特技はAmazonではなく、GoogleMapsが使えるというものだった。

地図が見えるの。それと、検索すれば任意場所までのルートも表示されるわ」

二人は意気投合し、健太彼女を店のパートナーとして迎え入れた。葉月能力のおかげで、新鮮な食材の産地を見つけたり、配達サービスルー効率を上げたりすることができるようになった。

#### 第九章 異世界食文化革命

開店から1年、ワンクリックダイニングは王国随一のレストランに成長していた。健太葉月料理学校も開設し、この世界地球料理技術を広めていった。

健太さん、次はどんな料理に挑戦するんですか?」

熱心な生徒の一人が尋ねた。健太は微笑んで答える。

「次はスイーツだ。チョコレートケーキパフェクレープなど、みんながまだ知らない甘い幸せを届けたいんだ」

Amazon製菓道具や材料を取り寄せ、スイーツの開発に取り組む日々。葉月世界地図を駆使して、砂糖カカオの自生地発見し、現地調達も進めていった。

健太の店から巣立った料理人たちは各地で自分の店を開き、新しい食文化王国中に広がっていった。

#### 第十章 未来への展望

「もうすぐ開店2周年だね」

葉月と共に新メニューを考えながら、健太は感慨深く呟いた。

「本当ね。あっという間だったわ」

二人の関係も深まり婚約したことも店の常連には知られていた。

「ねえ、健太私たち能力って、なぜこの世界で使えるんだろうね?」

それは健太も常々考えていた疑問だった。ある日、老賢者と呼ばれる魔法学者が店を訪れ、その謎を解く鍵を示唆した。

異世界地球は並行して存在し、時々繋がることがある。あなた方の持つ『異界の知識』を具現化する能力は、おそらく転生の際に与えられた贈り物なのでしょう」

完全な解答ではなかったが、健太葉月はそれで十分だった。彼らはこの能力感謝しつつ、責任を持って使っていくことを誓い合った。

「次はフードフェスティバルを開催しようよ。王国中の料理人が集まって、腕を競う大会を」

葉月提案健太は大いに賛同した。食を通じて人々を笑顔にする―それが彼らの使命だと感じていた。

夜、店を閉めた後、健太Amazonインターフェースを開き、星空の下でつぶやいた。

「本当に不思議な話だけど...この世界に来て、初めて自分の居場所を見つけた気がするよ」

「私もよ」と葉月は彼の手を握った。

星空を見上げながら、健太は考えた。死んで異世界に転生し、なぜかAmazonが使えるというチート能力を得て、食堂を開いた―それは不思議運命だったが、今の彼には何よりも尊い日常だった。

明日も彼の料理が誰かを幸せにする。その思いだけで、健太の心は満たされていた。

そしてワンクリックダイニングの新たな一日が、また始まる。

【終わり】

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん