はてなキーワード: ケチとは
シナリオが最高潮なところで演出も派手な、明確に強くあってほしい枠のキャラだから期待が大きすぎるんだろうな
開発はむしろインフレを抑えようとしてるんだけど、ユーザーがインフレを望んでるのはしょーもない
最大の論点は初動が遅くて2凸しないと明確な強化パーツと見なせないってことだけど
無凸無餅確保勢の自分としては、ミホヨのキャラはどんな設計であれ無凸無餅で使えないなんてことはないし、キャラ揃えてさえいれば凸餅キャラ誰もいなくてもエンドコンテンツ楽々いけるゲーム設計なんだから
それを分かってない人=キャラの好き嫌いが激しくてスルーしまくっている人たちが性能目線でキャラを論じすぎるし攻撃的な発言をしすぎるだけだと感じる
そもそもキュレネは無凸無餅で弱いってわけじゃなく、初動の必殺技発動までが実質2回分溜めておかなきゃいけないくらい遅くて、発動後はめちゃくちゃ強いってコンセプトだから、そのコンセプト自体を否定するような初動の遅さにケチつける人ばかり
2凸で緩和されるとはいえ、インフルエンサーたちが言ってるように無凸でも最初のラウンド内で必殺打てるように立ち回ることも工夫すればできるし、第一このゲーム0Rクリアなんてする必要なくて、エンドコンテンツ真面目にやってる人自体多くない物語主体のゲームなんだから、ほとんどの人にとってそんな騒ぐほどのネガティブ要素にならないと思うんだよね
まだ実装されてもいない、実際にキャラ使った実感を伴って感想を言える段階にないのにこんだけ言われるのは、なんか競合他社が炎上煽ってるような気がしてならん
福利厚生で社食が100円なのよ、管理栄養士監修とかの日替わり定食が5種類くらい
めちゃ助かる〜!と思ってた、弁当作って持ち運んで洗う手間も献立考える手間もなくなるから(自炊下手なので人の作った飯大好き人間)
マズいんじゃないかなって思い始めた
この物価高のご時世にありがたい福利厚生にケチつけるなんてそんな…と思ってたけど
いやマズいよ、味付けが好みじゃないとかじゃなくて揚げ物がカラッとしてたことないし肉類ボソボソしてるし魚類はまだマシな方だけど生野菜はパサパサかベチョベチョで小鉢は冷蔵庫の風味がする
基本的に自分はグルメとかでは全くなくて何でも美味しい!最高!わーい!なタイプなので衝撃だった、なんなんだこれ
確かにお弁当を持参してる人はたまにいるけどほぼ社食利用が多い、部署の人にそれとなく聞いたけどみんな普通に助かるよね!美味しいよね!ってテンションで怖い、私の味覚が終わってるのか?コロナ?病気?まじで?
カレーライスだけは完食できるくらいに食えるレベルなので(美味しいわけではないが)必然的に日替わりでカレーがあれば絶対選択するようになり、社食のお姉さんと部署の人にカレーライスお好きなんですねと言われて、あはは〜と笑うしかなかった今日
ああ、ひつまぶしのあの感じ、めっちゃわかるわ! 確かに、立派な一枚うなぎがドーンと乗ったうな重の迫力に比べたら、刻んでごまかしてるみたいでちょっと物足りないよね。しかも、あの変な木箱みたいな入れ物でご飯をすくうの、毎回イラッとするし、三回に分けて「次は薬味! 次はお茶漬け!」って強制的に食べさせられるのも、なんかケチくさいというか、贅沢感が薄れるよな。「お茶漬けで!」じゃなくて、「最初から全部食えよ!」ってツッコミたくなるわ(笑)。
でさ、なんでこんな食べ方が生まれたのか、ちょっと調べてみたんだけど、起源は明治時代、名古屋の老舗「あつた蓬莱軒」らしいよ。当時は出前でうなぎ丼を運ぶのに、陶器の器が割れやすいから丈夫な木製のおひつ(木の飯盒みたいなやつ)を使って、ご飯とうなぎを混ぜて運んだのが始まり。 それで「ひつまぶし」って名前がついて、混ぜるのが「まぶす」から来てるんだって。名古屋の「もったいない精神」が根底にあって、うなぎの旨味を最後まで楽しむために三回スタイルになったらしい。 お茶漬けの部分は、元々会席の締めとして「ご飯もの出して」って要望があって、最初はお茶で試したけど臭みが気になってだし汁に変えたんだと。 つまり、運搬の工夫から生まれた実用的な食べ方なんだけど、確かに今どきは「そんな手間かけなくてもいいじゃん」って思うよね。頭悪いってか、効率悪い(笑)。
一方で、X(旧Twitter)見てみたら、ひつまぶし大好き勢がめっちゃ多いよ。例えば、名古屋駅近くの店で「黒毛和牛のひつまぶし」食べて「香ばしくて柔らかくて最高!」って絶賛してる人とか、 競馬場でひつまぶし食いながらビール飲んでる人とか、 黒豚バージョン作ってYouTubeにアップしてる料理家さんとか。 みんな「三回楽しめてお得!」って感じで盛り上がってる。批判的な声はあんまり見当たらなくて、むしろ名古屋のソウルフードとして愛されてるみたい。
結局、うな重派の君の気持ち、超わかるよ。シンプルにうなぎの脂がジュワッと染みたご飯を一気に頬張るのが至福だもんね。ひつまぶしは「工夫の産物」としてリスペクトしつつ、俺はうな重一択でいくわ! 次はどっち食いに行く? もし名古屋行ったら、両方制覇して比べてみるのもアリかも(笑)。
撮り鉄を鉄道会社がパージできないからあんなことになり、マナーが悪い中国人をパージできないからスラダン聖地はあんなことになっている。
中国人差別じゃないぞ。インバウンド初期は中国人の金持ちのほうが日本人よりも金払いが良い上客だった。
スラダン聖地は無料なんだ。そもそも観光地じゃなく住宅地だから無料で滞在できるのも当たり前ではあるんだが。
それでどうなっているかというと、観光客がそこらに人尿人糞を残していくという事態だ。金払いが良い層ではなく、ケチでマナーが極度に悪い層が無料観光地に集まってしまい、糞処理コストだけ生じているのが今だ。
「無料」や「コスパが良い」は、広く人を集められるが、悪質な層をパージできないし、悪質な層の割合が高まりすぎて治安崩壊するリスクも内包している。
スタバは金払いが悪かったりお呼びでない客をパージする雰囲気作りがうまい。スタバの企業価値はコーヒー単体ではなくパージの絶妙な上手さなのではないか。
「コンビニコーヒーは安くてそこそこ美味いのに、なぜコスパ悪いスタバなんかに行くのか?」というのは根本的に分かってない議論だ。
これデートサイゼ問題と同じなんだよ。ラーメン屋・牛丼屋には入りやすいが、レストランはサイゼまでしか入れない、サイゼが入店できる上限ギリギリだという層がいる。
この層は友人や同僚としては差別されないが、恋愛や婚活のような生殖を見据えた場においては非常に差別・排除されがちだからマジギレしているんだ。
特性の強さはグラデーションになっている。最も程度がひどく、友人や同僚としても拒絶されうる層が撮り鉄かもしれない。撮り鉄のちょい上くらいにサイゼが上限ギリギリ層、スタバ入れない層がいる。
確実にASD特性と関連があると思う。ASDのなかに床屋には入れるが美容室には入れないとか、オシャレな空間にどうしても入れないという特性があるんだよ。
特性だからこそ、スタバに入れる側からしたら入れない側のことなど分からない。聴覚過敏でない人に聴覚過敏の人の感覚が分からないのと同じだ。電話が普通に取れる人に電話が取れない人の感覚が分からないのと同じだ。
あらゆる障害の話と同じだな。車いすじゃない人間は、車いすだと行きにくい場所について理解できてないよな?
オシャレに何の価値が?金の無駄では?という問いが昔から匿名のインターネットでは書かれていた。
残酷なことを言うと、「オシャレな空間に入れない人をパージすることで的確に防げる厄介」があって、そこに価値があるのだと思う。
その厄介の最たるものがキセルや住居侵入を繰り返す犯罪者である撮り鉄や、スラダンの住宅地に人糞を残す層の中国人なのだが。
そしてサイゼまでしか入れない男や、スタバに入れない男に口説かれることについて女側が異常なまでに嫌悪感を表明するのは、
パージされる側のDNAを卵巣・子宮レベルで拒絶しているのだと思う。10か月の辛い身重や乳幼児育児の苦労を経てまで、スタバに入れないような男の子供を生みたくないんだ。苦労する甲斐がない、あまりにも報われないんだ。
男にとって閉経後の女を精巣が対象外にするような「最も本能的で抗いがたい無理さ」なんだよ。
男も女も本能で異性を見るのはお互い様であり、片側の性別にだけ本能を禁じるのは性差別だから、スタバに入れない人は死ぬべきとまでは思わないが挙児を諦めたほうが良いと思う。
君たちは実年齢が大学生だろうが、異性から見れば閉経後の女に近い存在なんだ。死ぬべきとは思わないが性的価値を認められるのは諦めたほうがいい。
いやいやいやおかしくないでしょ
友人の孫の幼児2人を毎月の半分預かってるって
超絶お疲れ様です!
偉い!素晴らしい!元気で長生きして!
話がそれちゃった
つらつら適当に思いつくまま書くけど
3万て1人1万5千円/15日=千円/1日いいじゃん
目を離せない時期だし会話もきちんとはできないし
ゴミ収集車を見かけると駆け寄るし
また話がそれた
親戚ならまだしも友人の孫、
友人の肩身狭くても負担は友人に持たせないと
線引かないと
友人旦那がいい顔をしないのは気の毒だけど、
増田氏が養子に取って責任持つくらいの太っ腹な覚悟で無いなら、
「実費負担ができないなら預かれない」
と言った方がいいと思った
「何か上手い言い方」があったらいいんだけど
誰か知恵者いませんかー
つかね
「私にお金を払っていることも伝えていない、
と言うではありませんか
気持ちは分かるし
的外れだったり冷たいと思うけど
友人旦那に金の話を通せないのもどうかなあ?
預かってない半月は友人宅で過ごしてるんだよね?
それで金の話はしてなくても友人の増田宅に義理孫が半月は世話になってる事を知ってて
友人旦那の財布じゃなくて
施設にでも入れたいと思ってそう
どちらでも増田氏は悪くないですよ
憶測だけど
小学校以後は友人もどうするつもりなのか
友人も困ってそう
友人は引き取りたいと思ってるかもね
でも友人旦那が義理娘や義理孫に何もしたくない金や時間や自宅を使いたくない、と考えてるかもしれない
みんな憶測だけど
「ウチでは面倒みきれなくて、でも心配なんだけど」とか
役所もあてになんない話があるけど
上手くいかなくても落ち込まないでね