はてなキーワード: 無能とは
移住先を見つけられてない、ほかに趣味がないから惰性で見てる。
若い層はかなり少ないと思うし入ってくる導線が思いつかない。
たぶんだけど強い人はもうもっと良い代替を見つけて移住してるんだと思う。
タイトルだけとか本文の一部だけ見て、脊髄反射で書いた読む価値のないコメントばっかり。
特にアイコンがデフォルトのやつは、ほぼ捨てアカウントだから言いたいこと言ってるだけ。
「こんなアイコンなので...」←くっそどうでもいい。
コメントが良いか悪いかも分かってないで、雰囲気でスターつけてるだけ。
記事にムカついて何かモノ申したいけど、自分でちゃんとした文章を考えるのはめんどくさい。
だから、自分の気分に合いそうなコメントを探してスターをつける。
自分では何も言う元気も勇気も文章力もないけど、それっぽいコメントにスターつければ痩せこけた反骨心を満足させられる。
頭よさそうなコメントにスターつければ、自分もかしこくなった気になれる。
そもそも何か言えるほど読み込んでない。何となくムカついたから何かした気になりたいだけ。
そもそも記事自体にメッセージを送る機能があるのに、はてブで間接的にコメントする時点で本気で反論・同意する勇気はない。
どこまでいっても傍観者。
内容に関係なく、その人の過去の失敗を掘り返すコメントが一番スターをもらう。
ずっと昔のことにしがみついてるつまらない人たちが多い。今のその人を見てあげなよって思う。
何の役にも立たず足を引っ張るだけ。
でも移住先が見つけられてないので見てる。
メンバーが勝手に良い記事を探してくれるような。はてブの負の部分がまだないようなサービス。
無能だから代替を自分で見つけられてない。似た機能があるサービスはあるけど何か違くて。
ただコメントは本当に半分以上はくだらないしそういう人たちが集まってるので、昔よりはちゃんと見ることは少なくなった。
それだけ。長い自己紹介だった。
最近思ったんだけど、FIREするよりいつ辞めてもいい状態で会社にいる方が楽しい気がするんだよね
ダメ管理職やダメ役員の無能っぷりを、会社が潰れても困らない立場で外から眺めてるのって結構楽しい
それに今はパワハラは即通報したりSNSで炎上させられる楽しい時代だから、ノーリスクだしね
それにFIREするならやっぱ希望退職で3000万円くらい引っ張って辞めたいわ
最近退職金割り増しの希望退職が増えてきてるから、数年退職時期が違うだけで数千万円の割増退職金もらえないってなるとガッカリ感凄そうだし
CDCで26年間勤務し、複数の緊急対応で最高医療責任者を務めたジョン・ブルックス氏は、RIF(強制執行命令)は「驚くべきレベルの無能さ」を露呈したと述べた。CDCワシントンD.C.職員の解雇は、「議会が情報やブリーフィングを必要とする際に、資金提供先の機関に直接アクセスする手段を失うことを意味する」と付け加えた。
トランプ政権は、約700件の解雇はコーディングミスだったと報じられている。
「コーディングミスではなかったことは明らかです」とタイ氏は述べた。「今回のRIFは、他のRIFと同様に実行されました。つまり、彼らは罰せられないと思えるだけ多くの人を解雇し、国民の抗議や議員からの抗議が起こり、そして人々が乗り越えられないと考えた問題を持ち出すのです。」
工場→ビルメン→電気土方と渡り歩いてる間に講習会とかで数日話し合っただけなのも含めれば10人は元自衛官を見てきてる。
N=10でしかないけど、傾向的に「元の階級が高い(≒自衛隊にいた年数が長い)ほど予後が悪い」と感じる。
年齢による適応力の低下もあるんだろうけど、ズレた価値観の中で過ごした時間が長すぎるとそこから抜け出せないように見える。
私が知っているのはN=1でしかないけど「先輩がシバいてるから俺も真似したら自分だけ怒られたので相談窓口にチクったら居づらくなった」みたいなことを平然と人前で言ってしまうような子で、どこでも長く続かないタイプなんだなと感じた。
3年任期や5年任期で満了して辞めた人(トヨタの短期工みたいなシステム)はちゃんと社会に馴染めてた。
自衛隊の中の価値観に元々疑問があった人だったり、コスパ重視の価値観が今どきにあっていたり、手に職をつける意欲があったりと全体として1人の社会人として自立した考えを持っている。
分からなくても勢いで「はい」と答えてしまう人が多い気がするけど、いきなり否定から入る人よりはまだ良いのかなと感じないでもない。
体力と理不尽耐性と命令服従意識が鍛えられている使いやすい下っ端として会社に入り、そこから周囲の顔色を伺って自分なりのスタイルを身に着けていくという生き方はどこでも通用すると言えばまあそのとおり。
一方で自主退職を行った軍曹以上の人達の馴染めなさはなかなか酷いものがある。
この人達にはおおむね似たような傾向がある自己評価の高さと実際に出力できている結果が噛み合っておらず自分の待遇に不満を持ちやすいのだ。
たとえば自衛隊の中でどれだけ自分が偉くなったのかの自慢を仕事中に手を止めながら話だしたりするような所がある。
「俺は35で1曹になったんだよ。これ本当に凄いんだよ。同期にまだ3曹とかもいる中ででさ~~~」みたいなことをグダグダ言われても外の人間にはなんのこっちゃとしかならない。
「俺はこんなに頑張ったのに扱い悪くてさ。馬鹿馬鹿しくなって辞めてやったよ」が彼らの口癖だ。
正直、いろんな人達を見てきても、体力や根性はあるんだろうけど、それが仕事の結果に繋がってるかと言われると、要領の悪さで相殺されてる人ばかりに思える。
それとそこそこいるのが思想が強くてそれを表明してしまう人だ。
「共産党に投票するようなバカがいるから日本はおかしくなるんだよね。参政党の議席が伸びないのもソイツらのせいだよ」
「安倍さん本当に立派だったのになあ。あのアホが殺してなかったらまた総理やってもらえたのかなあ。高市とかありえないよ。だってまず女でしょ?枕営業だろどうせ」
みたいなことを平気で言う。
本当に言う。
これが自衛隊の中では常識だったから自分でおかしいと思ってないのか、そもそもそういう人間だから自衛隊で居場所をなくしたのかは分からない。
自衛隊を辞めた人の多くに共通するのが「任期満了以外の場合は辞めた場合を濁す」ということだ。
刑務所から出てきた人が自分の罪状をベラベラ話さずにはぐらかすかのように、自分がなぜ自衛隊を辞めたのかの決定的な部分は語らない。
「周りが無能だったから」といった愚痴はするが、それに対して「だから辞めたんですか?」のような返しが来ると「う、うん、ま、まあ」みたいに口ごもってしまう。
実際には「自分がやりたい仕事を見つけるのに時間をかけすぎるような鈍臭いやつはどこに行っても駄目」というのが隠れているだけなのかも知れないが、似たような境遇の元IT企業戦士だったりニートだったりする人と比べて「この人やってけるのかな?」と不安になる部分が強い。
自衛隊かに居たのを刑務所にいたようなだと喩える人がいるが、アレを語る気持ちは「ショーシャンクの空に」のような話なんだと思う。
劇中に登場する長期服役囚が外の社会に出て「何もかもが変わってしまった。俺はここではやっていけない」と絶望するシーンのことなんだろう。
自衛隊出身者の中で長く軍曹や尉官をやってしまった人達が次の職場に馴染もうと必死にもがいている姿を見ると、そういった気持ちになるようなズレは確かにあるんだろうなと。
まあ、皆が商売してる時に生産度外視でとにかく走り回ってりゃ良かった人間なんだからそりゃズレるわなと思う。
スポーツ選手だって生き残るためにスポンサー契約とかで頭を捻る中で、自衛隊の人間はなんでも支給される世界の中で暮らしてきたんだから。
「そうめんを茹でるのは大変だ」という意見がバズり、「そうめんを茹でるのは簡単」という反論がつくと「お里が知れる」という侮辱で返すムーブメントが起きたとき、
ツイフェミにとってのフェミニズムは要するに、能力的に劣った女性の動物的なお気持ちなのだと実感した。
これはそうめんすら茹でるのがだるいような弱者の憂さ晴らしのために存在する依存・他責が教義の宗教のようなものなのだ。
劣った男性が好むインセルアンフェ思想と性別を変えただけの全く同じもの。コア教義が依存・他責で、モチーフを差し替えただけだ。無能にとってのシャブのような思想である。
フェミニズムの隆盛のあとを追うようにしてメンズリブの動きもあったが、女性は「チー牛はNO」と拒否した。要するに能力的に劣った女性のお気持ちフェミニズムにおいては、
男性はその性別を理由として努力して能力を高めなければならず、その能力でもってそうめんすら茹でるのに苦労するような弱者女性を養わなければならない。
男女同権とはどういう状態かに、実際のところ全く興味がない。だからダブルスタンダードを連発することになる。
言うまでもなく「チー牛」という言葉は、男性が生み男性が流行らせた概念である。しかし男が男を嗤っているときに嗤われている側ではなく嗤っている側の男性、
社会的に強い立場の加害男性のほうに乗っかるところに、女性の本能を感じさせる。敵対する女性が強者男性と友好的な関係でいると「現地妻」「パンパン」「雌犬」と侮辱し始めるところも、非常に剥き出しの雌性である。
弱い男性への性犯罪者予備軍、チー牛、弱男、うんこしか産めない、という罵倒に加えて、彼女たちは高市内閣の三人の女性閣僚のような強者女性も嫌う。
まず、医大入試差別のようなド直球の女性差別について、ちょっと騒いだあとすぐ忘れている。あれも被害に遭ったのが医大受験するような強者女性だから、自分には関係がないことだからすぐ忘れているのだ。
前から彼女たちはDeNA南場智子やコーエー襟川恵子、井村屋中島伸子のような人物を存在無視するか嫌うかのどちらかだった。
彼女たちは男性に生まれようが女性に生まれようが成功したタイプだと思うが、こういう女性に存在されることが邪魔なのである。
能力の高い女性を決してロールモデルにせず「名誉男性」「資本主義の犬」扱いして憎むことを徹底しており、瑕疵を探し出しては難癖をつけていた。
「劣った女性のフェミニズム」に未来はない。高市早苗のようなたたき上げの強者女性を性的な侮辱語で口汚く罵ったことにより、彼女たちに理など何もないことが判明した。
・部下がやる仕事内容に「俺聞いてない」「そんなつもりないんだけど」と一々口を出す
・必然的に下の人間はそいつに逐一お伺い立てをしないといけなくなる→仕事効率の悪化
・そういう環境を生み出しておいて、自身がパンクした時に質問されると「そんな事も分からないの?」とかのたまう
・仕事中に無駄な打ち合わせしまくり。予め段取り決めとけよってレベルで周りの時間を奪ってくる
・部下が少しでも仕事にゆとりを持つのは許さない。見つけ次第バンバン仕事詰めてくる
・その癖バランス感覚が欠如してるので、結果と数字だけを追い求めて部下は過負荷な仕事量を押し付けられる
・上にペコペコ、下には威張り散らし。けど実力が伴ってないので上にも下にも馬鹿にされてる始末
流れるって仕組みなくさんとだめよね。無能はてなはなんで公開範囲制限できるようにしないんだ。
dorawiiより
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251031182755# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaQSBHgAKCRBwMdsubs4+ SIqPAPwM8Gs4jB64yJF8rqoguXUKNtJJeVCNwu1PoMHV2cnoMwEA7HsaII3Aei3K yMTyNjFjs/ZSJodnbpmWFBYGcbbdrA4= =z672 -----END PGP SIGNATURE-----
とあるメーカーの営業職なんだが、ウチの会社でよくやりがちなとある見積もり作業で「要領掴めばそこまで難しくはないけど単純に都度確認作業の発生はどうしても避けられない」ってプロセスがあってさ。
その都度確認作業の部分で必要な情報だけ最低限打ち込めば適切な選択肢が勝手に表示されるってツールをExcelとかで作れないかなってふと思った。
けどそれって、ただ単にExcel上に一定の法則のIF関数並べて「これの時はこの数値を出す」ってやってはい終わりって単純な物が作れない構造になってる。
だから枠組みというか骨組みというか、Excelシート全体の基礎部分は自分で工夫してこういうものにするって考えなきゃいけない。
俺は奇跡的にそこの枠組み部分は思いついたんだけど、恥ずかしながらExcel関数の知識がてんで無い。
そこでGeminiに「このセルに入れる関数を作って欲しい。数値がこれからこれの間の場合はこの表示をするものを…」みたいな指示を延々送り続けてそのツール作成をめちゃくちゃ助けてもらい、最終的に社内にそれを配布できた。
なんていうか今の時代って「中身の構造的な部分で最適解を導き出すことに長けた有能」はAIに仕事を奪われかねない反面、自分みたいな「基本的に無能だけどたまにアイディアの骨組みだけはふと思いつく」みたいな思い付き野郎はむしろAIに助けてもらいやすい時代なのかなって思った。
お前はとりあえずな感じで罵倒するためにただ無能と言ってみただけ。
dorawiiより
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251030184649# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaQM0CQAKCRBwMdsubs4+ SCMHAP0fWkxM1UkBxfO6r96XjQXasnsKwD+rekf9cuIiD8LtaAEA0e9arKYSLMlz we3Mk6ZA1n8rLvZfb4KsXwzSgV6RcgQ= =enQU -----END PGP SIGNATURE-----
愚者の一徳と言う言葉を知ってれば無能とレッテル貼りして相手の発言の説得力を損なおうとすることが無意味だと知ってるはずなのにな。
dorawiiより
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251030184407# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaQMzZgAKCRBwMdsubs4+ SAgSAQCP7fyaU1r85DM0gTxLU9wZqMIP6z4agCa0OpQNsGcVdgEA081nCqxvaYhE ist06OmpakTB1rnQ9PhbbJVejCyaJwU= =um3E -----END PGP SIGNATURE-----
その言葉を使うのに適した場面なら同じ言葉使うことに何のおかしさも無いって意味だぞ。
dorawiiより
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251030183647# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaQMxsgAKCRBwMdsubs4+ SP+iAQCV678uUeSxIj4eywdknzfoVn9ZnrBdOhiaWIOwgZI5iQEAvAJDWSkWGTix OBrGdNlehYvL4SF6nrSM6iYLtT7B2gg= =1wrb -----END PGP SIGNATURE-----
上に見せようとしている、って考えるとマウントみたいだけど
だいたいは「実力を見せようとしている」んだよね。
無能じゃないところを見せるのが大事なのであって、相手より上である必要は無いの。
だから男は思ってもないことで褒めたりしないで、思ったとおりに褒める。
誉めどころは見せてくれるからね。
そしたらベーシックインカムでみんな労働から解放されてハッピー!
ってそんなわけ無い?
むしろ死にまくれと思うよ。
貧富の格差広がったら治安は悪くなるけど、犯罪者と住む世界が全然違うし問題ないよ。
国には俺の資産を最大限増やす方向に促さないといけないんだからベーシックインカムなんてダメだ。
とある問い合わせをしたくてコールセンターに電話してみたが案の定混み合ってて結構待たされた。
合間のアナウンスにオペレーターとのチャットもあるよって流れてて、お、それでいいじゃんってなって電話切った。
そのサービス名とチャットでググったらすぐ対応ページがわかって、そこからチャットボットにつないで、オペレーターにつなぐを選択して数十秒。
オペレーターが入室し、必要な事項を2-3往復ほど質問して応答してもらって、気持ちよく礼を言って完了。その間2分くらい。
単なるチャットボットは無能なことがほとんどだけど、オペレーターが相手してくれるなら話は変わる。
テキストで自分の言いたいこと聞きたいことを明確に表現できる人間であれば、電話よりチャットの方が断然便利。
クレカみたいな本人確認のいるサービスはチャットがいいかどうか判断が分かれるかな。電話だって番号と生年月日だけなのでどうかとも思うが。
太字を入れるのは無能こっくんだけすね