はてなキーワード: ナイーブとは
うぶより遥かに悪い
検索すればすぐ出てくるけど
>単純な
>世間知らずの
>だまされやすい
>鈍感な
>考えが甘い
>経験が浅い
https://eigobu.jp/magazine/naive
>「未熟な」といった意味のフランス語から来ている言葉で、「世の中のことを分かっていない、単細胞のお馬鹿さん」というニュアンス
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1905/13/news064.html
このあたり
うぶというより
「年齢のわりに幼稚だから浅慮」「人生経験がなさすぎてちょっとしたどうでもいいことにすーぐ傷つく」「人間について知らないので単純すぎてつまらない」
これらにより「他人をいらつかせる」様子を指す
「逆の立場になって考えてみれば分かるけど、爆撃から私財投じて退避させてもらえるとかウクライナの親からしたらどれだけありがたいか想像つかない人が多すぎるよな」
「 変なコメント書く人がいるのはいい。読み違えてたり勘違いしてる可能性もあるし。それより怖いのはその変なコメントが「人気」になること。
ここ数年はてブはコメントよりスターの付き方に不安を覚えることが多い」
「もはやインターネット全般が2ちゃんレベルどころかそれ以下になっとるからな。嫌儲でやれよレベルのことを実名でSNS投稿するやつみたいなのが一般化してしまいました。」
本当にはてながおかしくなり、気持ち悪いのか元の増田を見てみた(2024年12月26日11:44分の時のブコメ、スター数)
「正直これは怖いわ…どこから恋愛関係になったのか全く描写がないし彼女用に家を用意するという選択肢もなく、ブコメにもあるけど
確かにこのブコメはどうかなと思う、断定していないとは言え、増田が傷つく可能性がありまた、37とスターも集めている
しかし、ウクライナ人身元保証人増田に付いた総スター数(連打は考慮していない)は1013個でありこのブコメが得たのは総数の3.7%に過ぎない
他の人気ブコメ一覧も増田を応援するものや心無いブコメを諫めるもの等であり増田に対するネガティブなブコメはこれ1つ
「夜の話をしろというクソ最低なトラバに対して、彼女の寝るのが遅くて当初困ったとマジで夜の話をしていて、誠実な人なのだなと思った。」
「国際結婚してるから言うけど、早めの配偶者ビザ切替と日本語学校、あと安い通信制大学行かせよう。日本語N1でも大卒じゃないと就職困難。
後はブコメ124個の内容を見ていこうと思う
主観になって申し訳ないがブコメをポジティブ、ネガティブ、ニュートラル、はてのちゃんの4つに分けてみた
ポジティブが77コメでスター730個、それぞれ全体の62%と72%、ネガティブが25コメのスター86個で20%の8.4%、ニュートラルが22コメのスター197個で17.7%の19.4%
ネガティブが多いと思う人もいるかもしれないけど身元保証人増田に疑問を呈したものも含めた結果
「苦境に陥った女性をいいようにしてるだとか難民の女を娶った話みたいな品のないコメントが大量についてて気持ち悪すぎる。」
ニュートラルに分類したブコメの大半は「品のないコメント」をするブクマカに対する苦言等でスターを集めているのもそれら
当事者である身元保証人増田が5%に傷ついてしまうのは分かる、当事者だからそうなって当然でもある
x.com/dusqkrqkr/status/1864188276791497166?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ
やっぱり民主主義を下克上に翻訳した国らしいね ! 市民に向けて銃を向ける軍人··· そういうのが正しいと思う国だからカミカゼとかも出てくるんだよね? サムライ精神ってことかな? 素敵だね!
x.com/2erosamdasu_0/status/1864179621752918137?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ
x.com/t8732020634189/status/1864201119783649434?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ
早く割腹しなさい
x.com/nonnono896493/status/1864197362442490157?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ
軍事クーデターと軍事独裁を経験したこともなく、それによってどれだけの殺傷者が発生したかも知らない戦犯国の副産物しかない島国の猿どもは民主主義に言葉をかける資格すらない。
x.com/o0onee/status/1864196031493361846?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ
x.com/gongknori/status/1864195980301676742?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ
x.com/iam_gudokgirl/status/1864194864130478557?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ
こんなツイートにハートが5.6万個も付いてるんだからわかるわ。
こいつらが作るジャンプの少年漫画では、武力と体制に順応せず自由を勝ち取るシーンがたくさん出てくるけど、全てが偽物だった。
x.com/duckzil12/status/1864192932208951750?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ
x.com/nomoreghost_ac_/status/1864191297629655319?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ
韓国は兵士が市民を撃ち殺したのは数十年も経っていないので、そのようなことが再び起こらないようにするための行動である
そして、あの女性は元ジャーナリスト、今は政治家であり、自分が何をしているのかあなたよりずっとよく知っている 🤬🤬🤬🤬🤬🤬 無闇に言わないでください
x.com/babosnail/status/1864190749706997915?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ
日本が戦犯国を足がかりに現在まで経済的好況を享受できた理由は、日本が強者に無条件に服従しようとする敗者マインドで固く結束して形成された国だったからだということを忘れていたね。
x.com/bingbing1025/status/1864188296890601803?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ
x.com/soft__crab/status/1864187743989084564?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ
先に言っておくが自分は林鼓子さんのファンで、この文章に誹謗中傷の意図は一切無い。出演作や歌唱曲は8割方履修済であるし、イベントにも参加している。もし誹謗中傷に見えてしまったのならそれは自分の表現の仕方の問題であるので予め謝罪しておく。
そもそもALT及びALT芸ってなんぞや?という人のために説明。ここで言うALTとはXにおいて画像に追加テキストを付与する機能のことで、X曰く「目が不自由な利用者も含め、多くの利用者が画像を理解できるように説明(代替テキストとも呼ばれます)を追加できます。 簡潔にすることをおすすめしますが、画像の前後関係をよく理解できるように画像の内容を正確に説明してください。」とのこと。ちなみにこの文章は初めてALT機能を使用する際に必ず表示される。そしてALT芸とは主に声優やアイドルなどの間で蔓延る文化で、イベント終了後にアップする自撮りや共演者の画像にイベントの感想(その多くは140字を超える長文である)を綴ったALTを付与することが一例とされる。これはALTの本来想定されている用途とは異なったものである。
本題。今回の炎上の経緯は以下の通りである。彼女はイベント終了後、いつものように感想ALTを付与した画像をポストした。するとそのポストに「ALTは感想を載せる場所ではなく音声読み上げ機能を活用した画像説明を載せるアクセシビリティです」と指摘する引用が付いた。その引用を受けて林鼓子さんは「ALTも書いたらいけないのか。」とポスト。そのポストには彼女を擁護するファンのリプライが多く寄せられ、指摘をしたアカウントには誹謗中傷が飛び交う。その後林鼓子さんは「ALTも〜」のポストを削除し、謝罪や弁明をすることもなく普段通りのポストを再開した――。
まず前提として、ALTを本来の用途と異なった使い方をすることについては悪ではないと私は考えている。このような用途が蔓延っている現状はX側の機能の実装の仕方と周知の怠りの問題であり、その責任をユーザーに求めるのは酷であろう。ALTとは別に画像にコメントを追加する機能の実装や、ALTを付与した画像をポストする際に毎回確認画面が表示されるなどの対策を取れば現状は大きく変わると思われる。そのうえ、ALT芸を行っているのは林鼓子さんに限らずその他多くの者にも言えることなので、そのことで彼女だけが批判される筋合いはない(もっとも、例のアカウントは普段から他の声優のALT芸にも苦言を呈していたようだが)。
この件の問題は別にある。まず問題なのが、「ALTも書いたらいけないのか。」というポストだ。このポストからは感情が読み取れず、彼女がどのような想いで言ったのかは不明である。しかし、客観的に見た時にこれが"指摘をされて不貞腐れている"と捉えられてしまうことは避けられないだろう。しかもその指摘自体は言いがかりであったり誹謗中傷であったりするわけでもなく、淡々と事実を説明しているものであった(もう少し優しく言えというのも一理あるが)。最近の彼女は多忙などの要因でストレスが溜まっているように見えたとか、指摘の内容をただの言いがかりだと勘違いしたのかもとか、擁護することもできるがあのポストが悪手であったことは間違いない。あのポストは結果的に指摘したアカウントへの誹謗中傷を扇動することになっていた。もちろん誹謗中傷を投げかけるファンのほうが悪いのだが、影響力のある人間として言動に気をつけるべきだったと言わざるを得ない。
次に問題なのが、この件をポストの削除によって無かったことにし、無言を貫いていることだ。扇動によって誹謗中傷を受けている人がいるという事実、そして障害者といったナイーブな話題に関わる問題であることを無視して放置しているのはあまりにも不誠実ではないだろうか。ただ、このことは彼女の意思によるものなのかは不明だ。炎上が始まった時点で事務所やマネージャーに相談しているであろうことは容易に想像できるし、それらの人間の判断でこの選択を取っている可能性も高い。それに、炎上をした際は無言を貫くのも一つの手だというのは理解できる。今のインターネットでは一度炎上するとその後謝罪をしようが何を言おうが批判は寄せられ、むしろ更に燃え広がる場合もある。しかし、そのことを念頭に置いたうえで、今回の件は無視するべきではなかったと思う。もしこれが事務所の判断であるのならば、事務所には今一度考え直してほしい。
長々と書いてきたが、実のところ林鼓子さんの心配をしているとか、全肯定オタクの存在を憂いているとか、目が不自由な人への配慮の広がりを望んでいるとか、そういった感情は建前なような気がしている。自分がそこまで善良な人間ではないことは自分が一番知っている。恐らく「このままだと嫌いになってしまいそうだから謝罪か何かをしてとにかく俺を落ち着かせてくれ」という利己的な感情が心の底にあるのだ。そんなことを強制する権利は自分には無いと分かってはいるが、どうか祈ることだけでも許してほしい。
https://anond.hatelabo.jp/20241116184931
これを書いた者ですけど、斎藤知事の選挙違反疑惑が噴出してきて困惑してます。
SNS戦略で斎藤さんが圧勝したとかの分析を読んで、「まあそうなのかな?僕の感覚がおかしかったのかな?」って思ってたのですが、さすがにこれは…。
かわいそう派とか、陰謀論者とかのレベルじゃなく、選挙違反の疑いがあるネット工作を嬉々として詳細に語るPR業者が出現するとか、どう考えてもおかしい。
地獄のようです。
ナイーブだと言われるのかもしれませんが、僕には日本の民主主義へそれなりの信頼があったのです。
地方自治レベルで、しかも地元でそういう信頼が掘り崩されてしまったのは本当に残念です。
元記事でふれた、ヒースの本には「政治・経済・生活を正気に戻すために 」って副題がありますけど、今の時代、政治領域で正気を保つのは相当に困難なことなのかもしれません。
ここ数年で、AIツールを使わないプログラミングに苦痛さえ感じる体になってしまいました。
IT分野におけるAIの活用は必然の流れだと思うし、その結果仕事が奪われる未来も議論するまでもなく、近い将来に控えていると思っています。
同じ考えのエンジニアは少なくないはずです。
ところが、別の分野、特に絵の世界になると、ご存知の通り、凄まじい対立構造が生まれています。
毎日のように、X上で激しいバトルが繰り広げられているわけです。
というのも、IT分野でのAI活用とは、文化としての背景が大きく異なりまして、非常にナイーブな問題ではあるのでヒートアップも致し方ありません。
ただ、その対立は、私のように外部からその流れを観測している者からすると、
不勉強から自らの価値を過信し、本来の「師」という言葉からは程遠いにも関わらず自らを絵師と呼ぶ厚顔無恥な人間と
誰かが作ったクリエイティブにただ乗りし、ランダムなパターンをひたすらガチャすることをクリエイティブと勘違いしたあまりに厚顔無恥な人間
両者の声が非常に大きく、互いに感情に任せ罵り合う、あまりにも稚拙で生産性のないものに見えてしまうのです。
ですから、冷静な情報が全く得られていません。感情論に寄りすぎず、AI絵に対する意見を知りたいという欲だけでこの日記を書いています。
前置きが大変長くなりましたが、以降、AI絵に対する意見を書きますので、ぜひ両者に反論いただきたいのです。
今更、中立な意見など書けないので、あえてAI絵師に寄せて書いてみます。
人が絵を描く時、意識をしていないにせよ、必ず「考える」という作業が発生します。
この「考える」という作業はこの議論において、非常に厄介です。場合によっては、あたかも本人の頭の中から、無から全てが出てきたように思えるからです。
これが「絵師」が「AI絵師」を叩きたくなる要因の一つです。自身の完全なるオリジナル(と思い込んでいる)創作物を他者にパクられてしまえば、誰しも怒りたくなるものです。
ところが、実際には「考える」は無から有を生み出す行為ではありません。単に、これまでの「経験」から結果を導く推論です。
この「経験」とは、一般に努力とも捉えられるかもしれませんし、学習とも捉えられるかもしれません。
そして、厄介なことにこの「経験」もまた無意識下に行われることがあります。顕著なのが、人の絵を見て模倣してしまうことです。
模倣のレベルは場合によって異なります、意識的に模写することもあるでしょう。模倣するつもりがなくても似てしまうこともあるでしょう。レベルが違えど、無意識下で影響を受けていることを否定できる人がいるでしょうか?
生まれてから外界の情報を遮断し続けた人がいたとして、ペンを渡すだけで、いわゆるアニメ絵を描けるでしょうか?
結局のところ、人の創作の大半は大量の「経験」をもとに「考えて」作られたものなのです。
だからこそ、普遍的に愛される素晴らしいものなのだと思います。
(あくまでベースとしては)こちらも大量の画像を学習させ、疑似的に「経験」を行います。そして処理する、すなわち「考える」ことで画像を生み出します。
とんでもなく大量のデータからの学習ですから、一つ一つの絵の結果に対する影響など微々たるものです。もはや、出力結果に対して、一人の絵師の絵の学習など、「無意識」に近いのです。
あえて乱暴な言い方をすれば、もはや人と同じではないですか。
こういう乱暴な言説を唱えると、当然、「AIは勝手に学習してるんだ」というお怒りの意見が来るでしょう。
ただ、それは人も同じです。
アニメを見て、きれいな絵だなと思った。その瞬間無意識下では「経験」として変換されているわけです。それに対して、誰も勝手に絵の参考にするななんて言わないですよ。
この話の難しいところは、いわゆるキャラデザと画風で話が微妙に異なるところです。
(反AIの絵師の方がパル〇ールドを随分楽しそうにプレイされており、大変驚いたのは本筋とは異なりますが面白いエピソードとして記載しておきます。)
では、画風は?
知り合いのデザイナーは、お客さんから某監督風の絵でと言われて、そのとおり納品したそうです。
客側の問題は置いておいて、こういった依頼があることは想像に難くありません。中には表現技法として、客からの依頼ではなく、自ら使う人もいるでしょう。
絵師の皆さんは、ことAIになると、キャラデザも画風も似ていればアウトと判断します。
これは、どうなのでしょうか?
AI絵師でも、追加学習し、完全に同じものを目指しはじめればそれは叩かれるでしょう。
絵師でも人の絵を無断転載しオリジナル発言をすれば叩かれます。
AI絵師でも、明らかに特定の絵に似せたものをクリエイティブ発言すれば叩かれるでしょう。
こいつらは、きもいのです。
冗談はさておき、AIなどというツールはあくまで道具であり、うまくそれと付き合い発展させていくことが、必要なわけです。
きもいやつらと全体を同一視し、感情にまかせ議論していては、生産性がないと思います。
リベラルをセルフアイデンティファイする人たちが、ノンリベラルなインディビジュアルをバカにすることがあるけど、そのアティチュードにはちょっとカルチャーショックを受ける。
リベラルって、本来はトレランス、エンゲージメント、そしてミューチュアルリスペクトを基盤にしたバリューセットじゃないのか?
でも、オルタナティブなビリーフを持つ人を「イグノラント」とか「ナイーブ」とか言って、まるでセルフアサートがアブソリュートに正しいみたいにジャッジしてくるのは、どうもアンフェアに感じる。
セルフビリーフが正しいとコンビクションするのはフリーダムだけど、他者をディスることでセルフバリデーションを図るのは、リベラルのコアバリューとディスコネクトしている気がするんだよな。