「音読」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 音読とは

2024-12-12

意識の低い工学部の1年生は絵本読み聞かせるように一人で音読しなさい

絵本読み聞かせスキルは人から話を聞いてもらう力につながり、将来に役立ちますのでとても頭の良い行為です

人に行う場合VR空間でだけにしましょう

数字の覚えておき方

例えば「1836ナンバーの車まで来て」と言われたら

「いちはちさんろく、いちはちさんろく、いちはちさんろく…」

と、目的の車を見つけるまで脳内でその数字音読し続けている

音読が中断されたら数字は忘れる

効率な覚えておき方だなと思っているが、他にやりようを知らないのでそうしている

チー牛のように英文音読するな

印象悪いよ

2024-12-02

anond:20241202023847

夢小説を書かれた男性が「こういうのやめてください。不快です」と普通に言えばいいものを、笑いものにする音読コンテンツにしたのはどうしてなんだろう。

夢小説を書かれて権利侵害に対して不快感を覚えて、やめさせるよう告知する、反撃する、というのは当然の権利であると思うけど、

それが笑いものにするという体裁であったせいで、夢小説を書いた側をかばう人が出てしまっていると思う。

anond:20241202023847

ナマモノとか言われるやつだね

迷惑かけるものからフツーは堂々とやらんものだろうし

音読したティックトッカーは別に悪くない

夢小説ってアイコラ剥ぎコラと何が違うの

TikTok男性配信者が視聴者夢小説を書かれてて、キモいからって動画音読して笑いものにして、夢小説書いた人が晒されたのを見てアカウント削除したみたいな件があったようだけど。

男性配信者に対して「音読して晒すなんて酷い」「女性を傷つけるな」という意見が主流であることがまず理解できない。書くほうが悪いってこれは。

女優アイドル女子アナ写真エロコラとか作って、それを本人が嫌がって「こういうのやめてください」とか言ったら、コラを作ったやつがデジタル性加害したってことになるっしょ。

ディープフェイクとかも問題になってるよね。夢小説実在人物勝手R-18小説とか書いてるのはどう考えてもデジタル性加害じゃん。

それを小説を書くというクリエイティブ行為作家様を傷つけるな、みたいな文脈に乗せるのは本当に何なんすかね…?

生成AIイラストに憤慨している手描きの二次創作絵師の話についても思ったけど、自分他人キャラクター盗んでR-18描いてパトロンサイトとかで稼いでいて、そこにAIが入ってきたらAI泥棒扱いして叩くとかどういう理屈なんだ?って思うんだよね。

夢小説とか女性向け系の性コンテンツ消費者が、男性向けの性的表現の加害性とかを語ってる光景普通に見るから、しみじみと「どうやって自分の中で整合性とってんの?」って思う。

とにかく実在人物夢小説書くのは明らかな性加害だよ。アイコラディープフェイ問題と同じ。

2024-11-22

anond:20241122162949

コーギーか。あいつになりたいのか。

そうだな。ご存知のように、原神でもっとも難読なNPCの一人に「公義」がいる。

プレイヤーからはしばしばコーギーという愛称で呼ばれている。

しかし、正しい読みは「まさのり」なのである。「きみよし」でも「ただよし」でも「ひろまさ」でもない。

ありえなくはないが、そもそも公も義も人名としては読み方がかなり多く、2つを組み合わせるケースは稀だ。

更に彼はボイスのないサブクエストでの登場なので、より理解を困難にしている(英語表記にすると分かる)。

ただ、決闘と称して何度でも戦えるためサンドバッグとして使われてきたNPCでもあり、目にする機会は多い人物でもある。

なので、安直音読みをベースにしたコーギーあだ名になったのだろう。

そんなまさのり君であるが、彼は主人公出会った当初、自分の名も分からぬほどの記憶喪失で、野外に居座りながら狂気と憔悴の最中にいるサムライだった。

その正体は幕府軍旗本だった研次であり、運命のいたずらで、親友であり同僚であった公義が敵軍に寝返っていたことを知らず、

戦場自分の手により殺してしまった光景最後に、心的外傷により記憶精神に異常をきたして出奔してきた流浪人なのであった。

主人公の助力で徐々に記憶を取り戻すも、その事実に至る直前に、深追いすることを諦めたため、最終的に自分のことを親友の公義だと思い込んだままで終わる。

なので彼は公義ではなく「公義」なのだ

そんなコーギーになりたいということであれば――

世の中には掘り返さない方が幸せなこともある、向き合わない方がいい過去もある、そんな記憶を消し去って生きていく、そういう考え方を内包することになる

そう君が決意を固めたのならば、俺は応援し、そして改めて新しい名で呼ぼう

コーギーよ、強く生きろ、と

anond:20241122112600

マニュアルを「音読」させると、書いていないことを話し出すぞ

2024-11-10

音読するのに向いてる本教えて

音読するのに向いてる本を教えてください

三島由紀夫文章が綺麗っていうから読んでみようと思ってる

2024-11-08

anond:20241108141741

そういえば「驚安」ってどう読むんかな、「おどろきのやすさ」あたりを短縮した「おどやす」かな〜って長年思ってた。

音読みの「きょうあん」でもなかった。

2024-10-22

[] 有職読み

有職読み(ゆうそくよみ)」は、主に中世日本歌学に由来し、伝統的に特定人物名を音読みする方法を指す。例えば、藤原俊成ふじわら としなり)を「しゅんぜい」、藤原定家ふじわら さだいえ)を「ていか」と読むように、敬意を込めて古人の名前音読みする慣習である。このような音読みは、元々は歌人有名人名前に対して用いられ、特に江戸時代から明治時代にかけて広まった。

 

また、この「有職読み」は、個人名に特化した用法であり、姓(名字)には使われないことが多いとされる。例えば、源氏平氏を「げんじ」「へいし」と読むのは有職読みとは言わない​。

 

この読み方は、敬意を表すための一種文化的な慣習であり、現代でも一部で使われているが、誤解や誤用されることも少なくない。

 

----------------------------

 

石破総理伊藤博文を「はくぶん」と呼んでいたので気になって調べたら出てきた。

ちなみに以下によると、はくぶん読みは有職読みではないらしい。

https://www.kanken.or.jp/project/data/investigation_incentive_award_2016_miura.pdf

筆者曰く、人名における有職読みは主に名乗訓み(訓読み)を用いたものであり、音読みではない。一方で、はくぶんと音読みすることは、名乗訓みを無視して漢字をそのまま音読みしているだけであり、有職読みの条件を満たしていない、ということらしい。

2024-10-21

anond:20241021113421

「見慣れないけど普通に音読みするだけ」を難読と言うのは違和感を覚える

2024-10-19

自分記憶方法特性もっと早く知っておきたかった

覚えるために紙にペンで沢山書いたり、音読したり、語呂に合わせたり人に教えるとか色々あると思う。

30年生きてきて、映像記憶が強い傾向にある事に気づいた。

一部を思い出せば残りが出てくる感じ

完璧に思い出して写真みたいに書く事は出来ないと思う。

覚えるための効果って人それぞれであって、今まで向いてないやり方をしてきたから、人によっち自分の得意な記憶方法見直してみてもいいかもしれん。

2024-10-17

anond:20241004112542

今もやってますがkindleunlimited本をスマホalexaアプリで読み上げると聞く読書が容易です。画像系のマンガ本はできないようですが、活字タイトルなら読み上げてくれます。抑揚とかはほぼ違和感ないです。音読訓読み間違いはたまにありますが、慣れると脳内変換できます

2024-09-07

点猫の唄

配偶者

『てんねこのうた』って良い歌があるんだよ

って教えてくれた。

『てんねこ?』って思いながらも知らなかったので、ググっていろいろとツッコミを抑えられなかった。

まず『点描』だったこと。

その『点描』ってコトバをそもそも知らないこと。

猫だったとしてその音読みも知らないこと。

そして、同じように間違えて覚えていて検索している人がそれなりにいること。

名大学出ていてもバカバカなんだな

2024-09-05

anond:20240905124627

昔、2chで親前音読ってあったけどこれは子前音読だわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん