はてなキーワード: 東工大とは
俺は中東で研究者をしている者なんだけど、東工大の先生と話す機会があって、女子枠の話になったんだよね。
その先生は「やっと海外と同じ先進的な制度を導入できた」と話していたんだけど、めちゃくちゃ困惑したんだよ。
だって、少なくとも俺が所属したことのある海外の大学では女子枠なんて見たことなかったんだよ。
今俺がいる中東は話から抜くとしても、イギリスとドイツの大学にいたことあるんだけど、どこの大学でも女子枠なんて見たことない。
それで「少なくともヨーロッパでは女子枠があるのを見たことがない。どこの国を参考にしたんですか?」と聞いたら、そういえばどこの国なんだろう…?アメリカ…?みたいな話になった。
ちょうどアメリカで研究していた先生がいたから聞いてみたら「少なくともうちでは女子枠はない」という話になって、3人でひたすら困惑してしまった。
地方に生まれ育ち、県内No.3(ノットイコール学区3番手)の県立高校に苦労せずに合格し、高校の授業と宿題とサテライト予備校と市販参考書だけを頼りにやはり地元国立大学に難なく現役で進学しました。
二次学力試験こそ科さない学科でしたが、共通テスト6科目65%を取得していたので難なく合格できました(進路指導の先生は「仮に小論文を白紙で出したとしても受かったはず」と太鼓判を押してくれました)。
また、県内NO.1の私立大学にも共通テスト利用で併願合格しています。
ところが、この前、
" 首都圏で生まれ育った人間はもうそれだけで地方の人間と比較して、大学受験に関してとんでもない下駄を履かせて貰ってる状態であり、地方で生まれ育つというハンデを背負いながら地元国立大やローカル私大に合格出来た層は、もし仮に東京で生まれ育っていたら一橋も東工大も早慶も簡単に合格できたはず、そのくらい不利なのだ"
色々ネットをあたってみると、
特に地方県トップ高校に進学するような層はこの程度がより強く、東京に生まれ育っていたら開成や筑波大駒場なんて軽く合格できるし、大手予備校の都心校に学校帰りにそのまま通える環境下にあれば理3以外の東大は相当な余力を残して合格できるものだと知りました。
地方県1位、2位の高校受かった人達は素材的に筑駒開成レベル。
つまり、我々が東京で生まれ育っていれば現実の首都圏民たちに椅子取りゲームで圧勝し、そっくりそのまま入れ替わるのではないかと。
東大京大にも総計にも入らずにあえて一橋選ぶようなやつってやっぱこうなんだな
斜に構えてるやつはみんな無能
東工大卒はみんな有能なのに一橋出てる社会人もたいてい仕事できないしな・・・
前向いて生きような
ID: daruyanagi
西日本やと~
「関西で私学は論外。滋賀大でも同志社よりエラい。神戸大でも早慶よりエラい」
厳密に言うと、
"関西にありながら現役京大はせいぜい10人合格"みたいな自称進なんかで脈々と受け継がれている密教に近い。
(早慶に相当する私学が通学可能圏に存在しない、受けてもほぼ全員落ちるので)とにかく多くの国公立合格者を出すことを学校の悲願としている場合があり、そのため在学時に教師達から
「どこであろうと国公立はどの私立よりも賢くエラい。だから何がなんでも国公立を目指せ」
と言って聞かされてきた背景がある。
たとえば、
大阪で生まれ育ち、早稲田商学部を卒業し、その後社会人になってから東大理IIIを再受験して合格した医師がいるがその人は
「高校時代、とてつもなく恐ろしく厳しい父親から『東大、京大、早稲田、慶応。この4つ以外の大学に進学することは絶対に許さない』と厳命されていたから早稲田に行った」
と現役時を振り返っていた。
国公立医も一橋も東工大も謎に無視されながら早慶が平気で入り込んでくるこの妙なあどけなさは関西の一般感覚としてある。
下手すると、青学をトップエリート集う東大京大の次の階層の大学であると思い込んでる奴すら多い(さすがに大学受験未経験者のなかで、だが)。
もしかしてまだ結構若い?だとしたら早慶が東工大(は少し盛りすぎだが)に肉薄するくらいには難しいという感覚だろうが、今のアラフォーくらいの人の頃にはかなり明確なギャップがあったんだよ。その頃は今と比べて早慶なんて行かずに浪人って思考の人が(実際に浪人するかは別として)多かったせいで、隔絶があったからね。
自分のいた進学校は東京一工だけで毎年50人くらい受かるレベルのとこだった。
現役早慶合格は学年平均層でも落ちるヤツのほうが明らかに多かったから受かったやつは「いいなあ」「凄いなあ」という扱いだった。
理科大とか中央法とか明治政経とか横国とか筑波に受かって「(あーよかった。他の同級生たちより俺上手くやったな)」と安堵するのが実際のところだった。実際、MARCHに現役進学する人は学年で50人くらいいる。
同級生見る感じ早慶理工って東工大と合格難度そんな差がないように思えるんだが。
ていうか東北や名古屋の非医理系学部受かった人たち、早慶理工併願して全員落ちたって先生から聞いたぞ。
でも、ネット見ると私大蔑視の風潮も「7科目やらないといけない時点で国公立が上」みたいな風潮も常識みたいに定着してて本当に衝撃受けた。
【余談】
高校時代の仲間や予備校の資料とかから俺が勝手に合格難度だけで大学をランクつけるとこんな感じ(研究力とか就活の強さとか度外視でとにかく受かるための学力的ハードルのみでランク付け)
◎理系
東大理3
理科大工
東北 神戸 千葉 横国 九州 筑波 北海道 明治 理科大理工
◎文系
東大文1,2,3
神戸 横国 九大 北大 筑波 外大 慶応文SFC 早稲田所沢 上智 明治 立教 中央法
ぐらいのイメージ