艦長日誌(その3) ~握手するドクター~
艦長の在仏苦労日誌の第3弾です.
ーーーーーー
握手するドクター
その冬から娘は幼稚園に行くことになり、
たまたまアパートの一階に幼稚園があったのでそこに入園した。
フランスの幼稚園は健康診断書があれば、いつでも入れるらしい。
健康診断書をもらう為 初めてドクターの所に行くことになったのだが、
まずドクターに看てもらう為には予約をしなければならない。
それは電話でするのだが(ただ単に時間だけ言えば良い)
それが私にとってはまたまた緊張するものだった。
2時と12時などは言い分けられないし、
聞き分けられないのでいつも午前とか午後とかを
使って簡単な方にしてメモに書いておいた。
ドクターの部屋に入って驚いた。
うちと同じアパートなのだから
少し間取りは違うものの普通の家(アパート)である。
そこにさすがフランス エレガントな家具が配置され、全然病院らしくない。
普通の家のサロンのような待合い室で待っていると
2、3分でドクター自身が迎えに来る。
(ドクター1人しかいないから当然だが)
そして握手して患者を迎え入れる。何だか友だちの家を訪問したみたいだ。
ドクターも白衣など着ていないで、
おしゃれなセーターを着ていたりするので患者の方もリラックスする。
ドクターモルバンは30代前半のお医者様で一応英語を話す。
フランスは完全に医薬分業だからドクターに処方箋をもらって薬局で薬を買う。
ある時、私は一人で近所の薬局へ娘の薬を買いに行った。
処方箋があるといっても薬剤師の説明は聞き取らなければならない。
薬の飲み方をまちがったら大変だから完璧に理解しなければならない。
その時どうしてもわからない単語があったので、
持参のメモ用紙を出して「ここに書いてください。」
(この言い方は暗記しておいた)
と頼んで書いてもらい、これもいつも持参のポケット辞書で調べたのだが、
結局単語1つわかっていても言われていることはわからなかった。
店先でそんなことをしているのだから
暑くもないのに汗はかいてしまうし、
「どうやって薬を飲ませたらいいのか」
と思いながら疲れを感じながら、とぼとぼと家に帰ったのである。
ーーーーーー
副長補足:写真は文中の“いつも持参のポケット辞書"
ごらんの通り,すり切れるほどお世話になった.
(もちろん,艦長も副長もだっ)
在仏中,出かける時財布を忘れることはあっても,
このポケット辞書を忘れることは決して無かった.