fc2ブログ

カレー茶漬け



このブログを始めた7年前、
気になって毎日チェックしていたブログがある.

多忙なサラリーマンのブログで、
毎日お茶漬けの記事なのだ.

しかも、会社で夕食に食べているらしい.
毎日お茶漬け海苔の種類が変わる.

よくも、そんなに種類があるものと
感心しながら、記事の仕事の愚痴も
チェックしていた….

そのうち、飽きて見なくなったのだけど…、
このカレー茶漬けを見て、
そんな昔話しを想い出した次第.


この頃、外食が過激なので(笑)、
内食は粗食にしようと努めている.

晩酌も止めて、週4日の休肝日も持続中.
冬だから出来ることだね(苦笑).


そんな調子で、ある日の夕食.

普通のお茶漬け海苔の中に
おまけで入っていたカレー茶漬け.



受験シーズンに買ったのか?
「合格」の麩が入っているのはご愛敬.

カレー風味で、可も不可も無し.

こんな食事をしていたら…、
さすがに体重が減ってきた♪.

朝は相変わらず、バランス良く
ガッツリとっているので
ご心配なくっ.







コメント

非公開コメント

No title

お茶漬けにカレー味
この田舎では見たことが無いです
((((;゚Д゚)))))))
体重減ったのは羨ましい~
免疫力アップし師走をやり過ごしましょう
健康が一番です🙋

No title

スープカレーのような??
これね どこかのブログで見たことある・・・確か、~2009年2月頃の受験シーズン限定だったような~ ?賞味期限は? その後発売されたのかなhttps://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s86.gif">

No title

へ~色々ありますね
ウーロン茶づけの冷たいの
貰ったけど食べてない^^;

私 水かけご飯が好き ・・・引く?(((*≧艸≦)

No title

お茶漬けには・・・
お湯をかける派ですか?

それとも・・・
お茶をかける派ですか?

ちなみに、、
自分は、お湯派です(笑)

No title

おーー!
これは新しいな。
美味しそうです。

No title

おばねえさん.
私は梅茶か鮭茶が好きだったりします♪.
頑張る反動がいけないですねぇ.今日は納会で飲んじゃいました…、反省.

No title

氷砂糖さん.
地域よりも、受験シーズンの期間限定かもしれませんね.

No title

小梅と小麦と小豆さん.
これ、普通の包装で小さくカレー風味1袋入りって書いてあるだけだと思います.他の6袋は普通のお茶漬け海苔でしたから….ナイス!ありがとうございます.

No title

やまねんさん.
そう、敵はアルコールのカロリーと炭水化物なのですよねぇ….判っちゃ居るけど止められない…(笑).ナイス!ありがとうございます.

No title

cocoさん.
そうなんですね、痩せてきたのはいいけど、免疫力落ちてて、風邪をひいてしまいました.なかなか両立しないものですね.この暮れも元気で過ごしまっしょい!ナイス!ありがとうございます.

No title

IZUMIさん.
あぁ、たしかにそんな新品じゃないです.その袋が見つからないから賞味期限は??(笑).でも川崎のアパートに存在しているから2010年以降であることは間違いないです(笑).ナイス!ありがとうございます.

No title

きみちゃん.
ひきません(笑).夏だったら冷たい水やお茶もアリですよ~♪
ナイス!ありがとうございます.

No title

やさいさん.
基本的には、お湯派ですね.時々お茶にすることも…渋みが出ちゃう楽しみ方が好きだったりもします.

No title

chokoboさん.
実は新しくないかも…(苦笑).理由は上記コメにあります.
でも、飽きない味でしたよ.

No title

休肝日に反応しちゃいました。
エライ!エラ過ぎる!

うちも、たまに朝から出汁をしっかりとって出汁茶漬けを作ったりすると、家族のテンション上がります。
カレー茶漬けはまだ食べたことないなぁ。

No title

まんちさん.
そう、ちゃんと出汁で食べると美味しいですよねぇ、なかなかそんな手をかけないのですが…(苦笑).

No title

ほ~、カレー味ですか?
色んなものがあるんですね、初めてみました。
この時期になると合格祈願のお菓子をみかけます。
うちも、娘の合格祈願にコレを探して
勉強ばかりの脳みそに笑い?を差し込んでみようかな。

No title

おっと!忘れるとこだった。
自己管理の素晴らしさにポチッとな( ´ ▽ ` )ノ

No title

lovelymamaさん.
今年も売っているのかなぁ?あくまでも普通のお茶漬け海苔で、おまけに一袋入っているだけなんですよ.受験者その者にとって、笑いになるかプレッシャーになるか…微妙かも?

No title

lobelymamaさん.
年末年始はやはり自分の気持ちの中で闘いの様相を呈してきました.
昨夜は飲みたくてしょうがなかった…、幸い冷蔵庫にノン・アルコールビールがあり、それで済ませました.仕事が終わった開放感と年末のプレッシャー…これが迫ってきますね、心に.これがアルコールに向かわせる…今日も闘いデス.ポチッありがとうございます.