fc2ブログ

映画「ジャッジ・ドレッド」…強くないヒロインが素敵!


原題:DREDD 3D 製作年度:2012年 製作国:イギリス/南アフリカ  上映時間:95分


火曜日は通いのシネコンが会員割引の日.
おりしもこの日は川崎事業所での夕方までの会議.
仕事を終わらせ、そのままシネコンへ直行して観たのは本年26本目.

95年にはシルヴェスター・スタローン主演で映画化された英国発の人気コミック・ヒーローを、
脚本に「ザ・ビーチ」「わたしを離さないで」のアレックス・ガーランドを迎え、
より原作に忠実に再映画化したSFバイオレンス・アクション.

荒廃した近未来を舞台に、警察と司法の機能を融合させた司法官“ジャッ ジ”のトップエリート、
ドレッドが、新人女性ジャッジを従え、悪名高き女ギャングが牛耳る超高層ビルへと乗り込み、
無数の敵を相手に壮絶な死闘を繰り広げる姿を描き出す.

主演は「スター・トレック」「プリースト」のカール・アーバン、
共演 にオリヴィア・サールビー、レナ・ヘディ.
監督は「バンテージ・ポイント」のピート・トラヴィス.

核戦争で荒廃した近未来のアメリカ.東海岸一帯に広がる唯一の都市メガシティ・ワンは、
超高層ビル郡の中に多くの住民がひしめき、犯罪が多発していた.

そんな崩壊寸前の街の治安を守るのが、警察機能 と司法を兼ね備え、逮捕から判決、
刑の執行までをも一手に引き受けるエリート司法官“ジャッジ”たちだった.

その中でも圧倒的な戦闘能力と不屈の意志で トップに君臨するジャッジがドレッドだった.
ある日、新米女性ジャッジ、アンダーソンの適性判断を任されたドレッドは、
彼女を試験代わりに殺人事件現場へと連れ出す.

そこは、冷酷非情な女ギャング“ママ”とその一味が支配し、200階建てアパートメントの
各フロアに無数の犯罪者であふれる究極の無法地帯だった.

---------------------------------


3D版もあるらしいが、シネコンでは2D版のみ.そんなに客が入る作品ではないし
2D、3Dの二本立てはありえないよね.

'95年版のシルベスタローンのオリジナル版?も良く覚えている.
しょうもない、ださい作品だった(笑).
リメイクは普通、配役が豪華になるものと思っていたが、逆バージョンもあるんだねぇ.

主役カール・アーバンは最後までヘルメットを脱がず、顔下半分だけの出演.
アゴの辺りなんかシルスベスタローンそっくり.

B級ゆえ致し方ないのだろうが、近未来の都市の姿の描き方はトホホ状態.
ジャッジの乗るバイクも最低最悪のデザイン.ヘタウマを狙ってる??
“未来”を感じさせるのはジャッジの使用するガンだけという寂しい環境設定.

もったいつけたスローモーションが苛立てさせられる.
“スローモー”という吸うと感じる時間が極端に遅くなる麻薬が主題ゆえ、
極悪人が風呂に入るシーンまでスローモーションなのには…正直腹が立つ(笑).

ストーリーは前版とはまったく異なる.麻薬組織が巣食う200階建ての
ピーチタワーという巨大ビルの環境設定のもと、一日の出来事を描く.

観ていてもイライラし通しだったのだけど、一つの救いはヒロイン、
新米ジャッジ;アンダーソン役のオリヴィア・サールビー.
金髪や虚ろな目つきと初々しさが素晴らしい!

特殊能力、サイキッカーだったりもする.その特殊能力を存分に使いながらも、
そのはかなげで“強くない”ヒロイン像がとても新鮮だったりする.

その点を除けば、これは完全な“C級クラス”.
誰にもお勧めできない作品.






映画「脳男」…無痛症は見るのが痛い….


製作年度:2013年 製作国:日本  上映時間:125分


日曜の午後“1000円で邦画を楽しむ友の会”のブロ友めーちゃん。と
一緒に観たのは本年25本めの鑑賞.

生まれつきの常識では考えられないほどの高い知能と、
驚異的な肉体を兼ね備えるも、人間らしい感情はない謎めいた男、
脳男をめぐるバイオレンス・ミステリー.

第46回江戸川乱歩賞を受賞した首藤瓜於の小説を原作に「犯人に告ぐ」などの
瀧本智行が監督を務め、「八日目の蝉」の成島出が脚本を担当.

感情を持たない冷徹な男には生田斗真がふんし新境地を開拓.
共演には松雪泰子と江口洋介、二階堂ふみ、太田莉菜、染谷将太、夏八木勲、
石橋蓮司、小澤征悦、光石研、染谷将太ら多彩な顔ぶれがそろう.

都内近郊で無差別連続爆破事件が発生、人々を恐怖に陥れていた.
そんな中、爆弾魔・緑川(二階堂ふみ)のアジトを急襲した茶屋刑事(江口洋介)は、
緑川を捕り逃すも、共犯者と見られる男を逮捕する.

取り調べでは鈴木一郎(生田斗真)と名乗る以外、なにも供述しようとはせず、
精神科医・鷲谷真梨子(松雪泰子)による精神鑑定が行われることに.
真梨子は感情を一切表に出さない男に興味を抱き、その過去を調べ始めるが….

-------------------------------------


男から見ても生田斗真は、美男、いい男だ….
無機質な瞳、そう瞬きもしない目の演技が素晴らしい.
締まった体は“殺人マシーン”に相応しい鍛え方.

印象的なのは、悪役.人を殺すことになんの良心の呵責も感じない
冷血無比の爆弾魔…二階堂ふみがまたまた好演.
「ヒミズ」の熱血少女役も印象的だったが、今度はほとんどビョーキ的な
演技をぶちかましてくれる.まだ18歳?!素晴らしい才能の女優だ.

それに比して、ベテランの演技がちとクサイ.
松雪泰子はウェット過ぎるし、江口洋介は熱すぎる….
どちらも空回りの感が強い.監督二人に演技任せすぎではないだろうか?

脚本は良く出来ている.病院を舞台にした爆弾魔と脳男と闘いを
上手く描いている.熱すぎる刑事(江口洋介)と湿った(笑)精神科医
(松雪泰子)との絡みも上手く書けている.

アクセントとしての車の使い方も小粋と感じた.
精神科医;松雪の乗るBMW製のミニ、爆弾魔;二階堂の乗るAUDI-TT
どちらも小さくて、ダッシュが効く副長好みの車♪(笑).

無痛症は他から見ると痛々しい.やられても車でひかれても起き上がっちゃう.
無痛症の脳男(生田斗真)はボロボロに痛めつけられながらも、
爆弾魔を追いつめる.そして….

最後の最後まで生田はこのロボットの演技を続ける.
そしてラストシーンでやっと人間らしい微笑みを見せて、
エンディングへとつながる….

エンド曲は、キング・クリムゾン  “21世紀のスキッツォイド・マン”
キッチリとしたロックが小気味良い.

ベテラン達の暑苦しい演技を除けば、好印象の作品.
なにより生田斗真の魅力爆発だぁ!






街中のネコシリーズ(朝の爪研ぎ)



朝の等々力緑地公園.

毎朝のお仕事…、
トラの爪研ぎ風景.

木の肌はボロボロ.

猫の爪研ぎは大事.
カサブタみたいな古い爪を
剥がして、研ぐ作業.

野良猫はこうやって、
樹やベンチで爪を研ぐ.

家猫は?
アパートの壁ではようやく最近は
爪研ぎをしなくなったチビ嬢.

椅子や引き出しを
ちょいと引き出しておくと
そこで爪を研ぐ….

最近はマメに切ってやるので
こんな調子.



あんまり迫力ないなぁ….







“奇跡のクラーク・コレクション展” @三菱一号館美術館




日曜のお昼時、有楽町からブラブラと丸の内の三菱一号館へ.

ールノワールとフランス絵画の傑作ーと副題が付けられた美術展.

クラーク美術館(米国マサチューセッツ州ウィリアムズタウン)は、
ルネサンス時代から19世紀末までの欧米の傑作を幅広く擁する美術館.

そのコレクションは、最も有名なフランス絵画をはじめ、彫刻、絵画、
素描、写真、さらには銀器や磁器を含む装飾美術まで多岐にわたる.

ニューヨーク・ボストンから車で約3時間に位置するがゆえ、
この美術館のコレクションについて、
これまで日本ではほとんど知られていなかった.
 
2010年、同館の増改築工事に伴い、
世界的にもとりわけ質の高い印象派を
中心とした絵画の世界巡回展が初めて開催され、
2013年2月ついに日本に上 陸.

ルノワール22点を筆頭に、
コロー、ミレー、マネ、ピサロ、モネ・・・.
これまで目にしたことのないフランス絵画 73点が一堂に会する.





いやぁ、観たこと無い作品がおてんこ盛り.
コロー、ミレー、シスレー、ピサロ…と
印象派の代表作家の玉石混合作品群.
そう、傑作もあれば、駄作もあるのは事実.

ベルト・モリゾの静物画が気にかかった.
盛りを過ぎた大きな花瓶の花たち.花びらは朽ち落ちている….
花瓶の隅には和式の扇子が配されている.
なんとも不思議な空間を感じさせる一品.


モネの作品にもみるものがあったが、
圧巻はルノワールの作品群.
ポスターにもなっている“劇場の桟敷席”をはじめとして、
少女像や裸体像、はたまた風景画や静物画まで.

馴染みのないルノワールに驚きと感動….

なかでも印象的だったのは“しゃくなげ”.




画面いっぱいに広がるしゃくなげ.
明るい光を放つ….
ジッとみているとまるで光の輪のなかに
引き込まれるような気分になる.

これはもう圧巻….

いままでルノワールで感心したことがなかったけど、
こんな作品で感動させられるとは….
意外な拾いものをした展覧会.

こんな貴重な作品群を
ウィリアムズタウンに行かずとも
観られることとなった、
増改築工事に感謝(笑).





映画「ゼロ・ダーク・サーティ」…これは憎しみの連鎖の記録.


原題:ZERO DARK THIRTY
製作年度:2012年 製作国:アメリカ   上映時間:158分


土曜日は循環器の定期検診.体重は1kg減、数値も良くなってきている.
あんなに暴飲暴食してるのにね(笑).
そんな通院の後、つくばのシネコンで観たのは本年24本目.

911全米同時多発テロの首謀者にしてテロ組織アルカイダの指導者、
ビンラディンの殺害計画が題材のサスペンス.CIAの女性分析官の姿を通し、
全世界を 驚がくさせた同作戦の全貌を描き出す.

メガホンを取るのは、アカデミー賞で作品賞などを受賞した「ハート・ロッカー」の
キャスリン・ビグロー.「ヘルプ ~心がつなぐストーリー~」のジェシカ・チャステインが、
狂気にも似た執念でビンラディンを追跡する主人公を熱演.


巨額の予算をつぎ込みながらも一向に ビンラディンの行方を掴めずにいたCIA.
そんな手詰まり感の漂うビンラディン追跡チームに、情報収集と分析能力を買われた
まだ20代半ばの小柄な女性分析官マヤ(ジェシ カ・チャスティン)が抜擢される.

さっそくCIAのパキスタン支局へ飛んだ彼女だったが、取り調べの過酷な現実に戸惑いを見せる.
そんなマヤの奮闘もむなしく捜査は 依然困難を極め、その間にもアルカイダによるテロで
多くの命が失われていく.

そしてついに、マヤの同僚ジェシカがテロの犠牲になってしまう.
以来、個人的 な感情にも突き動かされ、これまで以上にビンラディン追跡に
執念を燃やしていくマヤだったが….

-------------------------------


まず、158分は長すぎる.
序段の拷問シーンや中段等々、冗長なパートが多すぎる.
編集練り不足であろう.

徐々にビンラディンを追いつめていく過程の描き方は納得.
最後のクライマックスでは盛り上がるが…その結果が、
政治犯とはいえ、一方的な武力をもってした殺人劇でしかないことが
本作品のテーマのもつ意味の根本的問題.

なんだか監督の意図が中途半端な立ち位置のような気がしてならない.

冷酷無比の拷問シーンを延々と映し出し、その非人道的な行いを
批判しているようにもみせかけながらも、テロリスト撲滅の御旗の元に
公然とした他国内での殺人行為…ビンラディン殺害を賛美するかのよな映像の数々….

アメリカの持つ矛盾を訴えようとしているのか、その立ち場の難しさを嘆いているのか、
それともタカ派賛美のテロリズム撲滅の米流正義感のプロパガンダ作品なのか??

主役マヤの扱いは難解….憎しみと恐怖に充ち満ちた世界を生き抜くため、
あらかじめ感情を鈍麻させたようなキャラクター.
五里霧中の追跡の果て憔悴し、テロで多くの仲間を失い、死の恐怖に晒され、
決然となっていく様はまるで追いつめられるビンラディンと全く同じ状況であることに気づく.

そうして最後に想いを遂げたマヤが帰国する輸送機の中で流した涙の理由は…?
目的達成感? 失ったもの達への追憶? それとも復讐の連鎖に疲れた??

同じキャスリン・ビグロー監督の作品「ハート・ロッカー」にも通じた印象.
反米のようで、米擁護のような、中途半端な主題のふらつきが観た後の印象を一層悪くしている.

いったいどっちなんだよっ!はっきりせいっ!!
とエンディングロール後に叫びたい気分….

こんな作品が米アカデミーなんたら賞を受賞するなら…、
やはり同賞は米帝国主義&商業主義の見せ物以外の何ものでもないと思う.







焼き鳥宴会 @町田「月忠」



水曜日は残業をしない日.
仕事を終えて.
娘夫婦と町田で待ち合わせ.

深夜TVでやってる
「まほろ駅前番外地」
のロケ地だね.

瑛太と松田龍平のやり取りが
毎回楽しい…♪

さて、宴会場はいつもの「月忠」.

手厚いスタッフのもてなしと
なによりも食べ物が
美味しい、のがウリ.




ここはお通しは…無い(笑).
山芋フライや大根ホタテサラダ、
フレッシュトマトを先付けに….


さっそく焼き鳥群をほおばる.



焼き具合が絶妙.
柔らかさの食感にこだわる.

この辺りになると、
焼き鳥には安赤ワイン…(笑).


お取り置き(予約)しておいた
“鶏まんじゅう”


抜群のプルプル具合.
スタッフも揺らしながら
持ってきてくれる(笑).

柔らかな食感.
染みた鶏の味.
タレとのマッチング….

絶品の一品.



揚げ物系も


アスパラチーズの春巻きと
揚げニョッキ.

意外とあっさり味….



デザートが充実しているのもこの店の特徴.

今回はスタッフ5人が
それぞれチャレンジして作った
オリジナルデザート.



何を選ぶか、スタッフの目線が
痛々しい(笑).

チョコポーロとミルクレープをチョイス.



甘さほどほど.
プレ・バレンタインに
相応しいデザートでした.

賑やかで手厚いもてなしに
美味しい料理.

ごちそうさまでした.








映画「ダイ・ハード/ラスト・デイ」…運の悪さは遺伝する?


原題: A GOOD DAY TO DIE HARD
製作年度:2012年 製作国:アメリカ   上映時間:98分


いつもより仕事が早く終わって、ふと木曜から公開だと気がついた.
昨夜娘夫婦に教わったんだっけね.レイトショーで本年23本目の鑑賞.

ブルース・ウィリスが“世界一ツイてない男”ジョン・マクレーンに扮した
大ヒット・アクション・シリーズの第5弾.シリーズ初海外となるモスクワを舞台に、
“ツイてない男”のDNAを受け継ぐ息子との初タッグで、巨大な陰謀に立ち向かう姿を描く.

ジョン・マクレーンの息子ジャックにはオーストラリア出身の期待の若手ジェイ・コートニー.
監督は「エネミー・ライン」「マックス・ペイン」のジョン・ムーア.

ニューヨーク市警のジョン・マクレーン刑事(ブルース・ウィリス)は、長らく疎遠だった
ひとり息子ジャック(ジェイ・コートニー)がしでかしたトラブルの尻ぬぐいのために
モスクワへと降り立つ.

ところが、ジャックが出廷するはずの裁判所が突然爆破され、
マクレーンはまたしても事件に巻き込まれてしまう.

大混乱の中でどうにかジャックと再会したマクレーンは、息子から思いもよらぬ
事実を打ち明けられる.そして2人で手を組み、ロシア政財界の大物や軍隊が
絡む巨大な陰謀に立ち向かうハメになるマクレーンだったが….

--------------------------


導入は父子が不仲な説明なくらいで、いきなりドカンドカン始まっちゃう….
どこへ行っても運の悪いマクレーン警部はロシアでも強烈な不運?に巡りあう.

もう定番のシリーズ5作目、いつも誰かしらの相棒が登場するが、
今回は息子のジャック、ジェイ・コートニーが堅物で頑固な役を演ずる.
顔付きまでブルース・ウィリスに雰囲気が似てくるから不思議だ.

のっけからのモスクワ市内でのカーチェイスシーンの派手さには、
驚きもし、よくもまぁ撮ったなぁと感心もしちゃう.
ロケはロシア内とハンガリーのよう….

98分と短めな作りは好ましいが、相変わらずのアクションシーン連続で、
人物描写や人同士の物語の語り、といったところは少ない.
ドラマとしては荒唐無稽な作りで、従来のダイハード作品の魅力が
昇華しすぎてしまった感あり.

もう、ブルース・ウィリスも歳がいき過ぎていて、現役警部役ももう限界.
もしかして、CIAエージェントの息子;ジェイ・コートニーにその主役を譲る?(笑).

何も考えずに、疲れた仕事の頭を癒す為に純粋にドカンドカンを楽しむ分には十分の作品.
でもこのシリーズ作品の中では第4作目と共に、
そのオリジナルの魅力の衰退を感じせざるを得ない.








先行配布


今日は St. Valentine's day.

ヨーロッパなんかじゃ、
男性も女性も花やケーキ、カードなど様々な贈り物を、
恋人や親しい人に贈ることがある日である.

日本じゃ、なぜか女性がおくることになっている….
恋人までは行かないが、友人として」贈る「義理チョコ」、
同性(主に女性)間で贈り合ったりする「友チョコ」、
男性が女性に渡す「逆チョコ」、
自分で買って食べる「自己チョコ」などなど….


今日を待たずにもらっちゃったチョコ3題.
もらった順番に….



ブロ友:めーちゃん。からもらった招き猫型最中.
なんと餡は別仕立て.自分で注入して
出来たての最中をほおばる♪





会社の“甘いモノ倶楽部”のアキコさんからもらった
金平糖のチョコがけ.

ピリッと甘さが引き立つ…♪






昨夜、宴会した際に娘からもらった、
バナナ入りチョコファッジケーキ.

なんと手作り.
もらった時は…まだ湯気が出てた!
これは…高カロリー(笑).


皆様、義理であろうと、冗談であろうと…、
ありがとうございます.




映画「R-18文学賞vol.1 自縄自縛の私」―誰にも言えない秘め事


製作年度:2012年 製作国:日本   上映時間:106分


建国記念の日.朝から布団を干したりシーツを洗濯したり….
午後ともなると…する事が無い.いきおいゴソゴソと近所のシネコンへ.
くせものの邦画を貯まったポイントでタダ鑑賞.本年22本目.

女による女のためのR-18文学賞」の大賞に輝く、蛭田亜紗子の小説を実写化した異色ドラマ.
自身の体を縄で縛る自縛マニアであることを隠しながらも、そ の秘密を通して
前向きになっていくOLの姿を見つめる.

メガホンを取るのは、個性派俳優として膨大な数の作品に出演してきた竹中直人.
特殊な性癖を持つヒ ロインを、「マリア様がみてる」の平田薫が熱演.
共演に安藤政信、綾部祐二、津田寛治。

自縛マニアであったものの、それが原因で大学時代に恋人と別れた苦い過去を持つ
百合亜(平田薫).広告代理店で働く彼女は、新入社員と中途入社してきた年上の
女性社員の面倒を見るだけでなく、自分勝手な上司の矢村(安藤政信)に振り回されるストレス、
さらに大規模なコンペに参加するプレッシャーから、封印していた自縛に再びのめり込む.

やがて、自分を緊縛する日々をつづったブログを始め、ネットを通して40代の女装緊縛マニアと
交流するように.やがて、彼女はスーツの下に自縛した体を隠しながら出勤するが…….

-------------------------


個人的な性癖は会社に持ち込まないで欲しいなぁ…
というセリフが少なくとも2回は繰り返された.
そりゃそうだ、こんな自縄自縛の趣味なんか人前に見せられるもんじゃない.

けれど、その趣味を出さなければこの映画は成り立たない.
主役の平田薫も果敢に自縛姿をさらけ出すが、なにか物足りない.
そのうっとり感とか陶酔感の表現が決定的に弱いと思う.

別にそんな趣味の持ち合わせは残念ながら(笑)無いが、この手の自縛は
縄の食い込み感やキッチリした拘束感が快感の大元なはず.
ところが主人公は下着の上から縛るだけ…これじゃ足りないでしょ!(笑).

こんな中途半端感が随所に見られる.
監督;竹中直人がナレーションを務めるが、最初は多弁だが途中で消失.
後半で思いだしたように映像で説明できない部分を付け足しで喋る….

舞台となる広告代理店での仕事ぶりもあまりにも酷い….
漫画調のセリフのやり取りと超非現実的な設定、クライアントとの関係や
上司と部下のやり取りのひどいこと….

なにかサラリーマン生活をまるで知らない原作者と適当な脚本家と
ノリだけで撮ってしまう監督の仕事の結末…と感じた.

エンディング曲は、LOVE PSYCHEDELICO の“No Reason”
軽い、疲れた歌声が意外とマッチした気がする.

原題の「R-18文学賞vol.1 」はまったく余計だろう.
これを付けなきゃ、訴求力が弱いと感ずるような企画力の無さが
この作品の全てを物語る.

あっ、制作は吉本興業…だっけ、まぁ当然か(笑).

タダで観たから、後悔は少ない、のが救い.







玉子かけご飯@大吉



先週の金曜の夜.
チバラキの自宅に帰った.

いきつけの焼き鳥屋「大吉」

まず、先付けにサラダ.
これが副長の定番.




お決まりの6本.
ネック、み、つくね、シソ巻き、キモ、豚トロ

「こんな写真撮ってもらえるなんて
幸せな焼き鳥たちね…」
と、店のユキお姉さん.


飲み物は安赤ワイン.
冷えていない常温のもの.



安物のフランス・テーブルワインの酸味が
意外と焼き鳥の味に合う♪



〆は意外な…
玉子かけご飯.






タレが決め手かな?
少しみりんと出汁が入っているよう.

激うま…!