「産婦人科」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 産婦人科とは

2024-12-07

42歳男性が思うこと

最後氷河期世代就職きつかったし、入社しても先輩いないので仕事きつかった。しかし、本来上の年次がやる仕事やらせてもらって経験値稼げたのと、今は上10年がいないのでポスト空きまくり。強烈な生存者バイアスがかかってる。

・その反面、大学ゼミ非正規を選ばざるを得なかった友人も多く、今何してるのか聞けない。本当に運に左右された世代だった。

自分たちの5年上の世代までは女性一般職ほとんどで、そいつらは大した経験値を積んでいない。しかし、そこで売れ残って会社に残ってる婆が「女性登用」の波で軒並み役員管理職に登用されている。はっきり言って経験値に乏しく無能権限がない役員待遇理事かに祭り上げておけばいいのに、と思ってる。

自民党地方既得権益保護団体になってると思う。ただ、それ以上にまともな議論をせずに批判だけする野党もっと嫌い。批判だけしかしない奴を評価する人って、まともな社会人経験あるのかな?と思う。支持者は零細企業自営業無職?と推察してる。

新浦安のような、あとから都市開発が進んだ地域に住んでる。公立小学校生徒の6割が中学受験私立に行くことを知ってびっくり。歴史のない町だから「本当の金持ち」がいない一方、エリートサラリーマンといわれる人が多いので、子供に何か残すべく教育熱が高いのだろう。

・前項の続きだが、10代や20代前半で出産している人は少ない。結果として高齢出産も多い。結果として産婦人科不妊治療)が盛ん。あと美容皮膚科も。高齢出産が多いせいか小学生発達障害率が高い気がする。他方、ダウン症が少ないのは出生前診断をみんなやってるからだと思う。

仕事の付き合いで10年ぶりくらいにキャバクラに行った。「生きづらい」系や、シングルマザー子供二人の父親が違うキャストと話して、自分が属しているコミュニティ世界が違いすぎてビビった。これまでのキャリア出会った同僚は早慶フロアで、旧帝大で並み、海外大学も多かったので、世の中にはいろんな価値観やいろんな生活事情を抱えている人がいると感じた。これは自分がいたコミュニティ特殊だったんだろう、傲慢にもそれを基準物事を考えていたことにちょっと反省するが、子供はこっちの世界で育てたいと強く思ってる。

傲慢かもしれないが、自分本心

42歳男性が思うこと

最後氷河期世代就職きつかったし、入社しても先輩いないので仕事きつかった。しかし、本来上の年次がやる仕事やらせてもらって経験値稼げたのと、今は上10年がいないのでポスト空きまくり。強烈な生存者バイアスがかかってる。

・その反面、大学ゼミ非正規を選ばざるを得なかった友人も多く、今何してるのか聞けない。本当に運に左右された世代だった。

自分たちの5年上の世代までは女性一般職ほとんどで、そいつらは大した経験値を積んでいない。しかし、そこで売れ残って会社に残ってる婆が「女性登用」の波で軒並み役員管理職に登用されている。はっきり言って経験値に乏しく無能権限がない役員待遇理事かに祭り上げておけばいいのに、と思ってる。

自民党地方既得権益保護団体になってると思う。ただ、それ以上にまともな議論をせずに批判だけする野党もっと嫌い。批判だけしかしない奴を評価する人って、まともな社会人経験あるのかな?と思う。支持者は零細企業自営業無職?と推察してる。

新浦安のような、あとから都市開発が進んだ地域に住んでる。公立小学校生徒の6割が中学受験私立に行くことを知ってびっくり。歴史のない町だから「本当の金持ち」がいない一方、エリートサラリーマンといわれる人が多いので、子供に何か残すべく教育熱が高いのだろう。

・前項の続きだが、10代や20代前半で出産している人は少ない。結果として高齢出産も多い。結果として産婦人科不妊治療)が盛ん。あと美容皮膚科も。高齢出産が多いせいか小学生発達障害率が高い気がする。他方、ダウン症が少ないのは出生前診断をみんなやってるからだと思う。

仕事の付き合いで10年ぶりくらいにキャバクラに行った。「生きづらい」系や、シングルマザー子供二人の父親が違うキャストと話して、自分が属しているコミュニティ世界が違いすぎてビビった。これまでのキャリア出会った同僚は早慶フロアで、旧帝大で並み、海外大学も多かったので、世の中にはいろんな価値観やいろんな生活事情を抱えている人がいると感じた。これは自分がいたコミュニティ特殊だったんだろう、傲慢にもそれを基準物事を考えていたことにちょっと反省するが、子供はこっちの世界で育てたいと強く思ってる。

傲慢かもしれないが、自分本心

2024-12-05

トランス女性女性です

同性カップル子ども問題ない」 産婦人科で広がる 岡山調査

日本産科婦人科学会日産婦)が認めていない同性カップルへの生殖医療について、産婦人科医療施設で「倫理的社会的問題がない」とする考えが徐々に広がっていることが、岡山大の研究チームの意識調査でわかった。

男性カップルのために、事実上代理出産実施している施設もあった。

https://www.asahi.com/articles/ASSD23CDPSD2UTFL00VM.html

日本も捨てたもんじゃないわ

2024-12-03

anond:20241202161713

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e10053491de960f636bef96f0abd1410f89f876

この記事「つがる西北広域連合つがる総合病院の発表内容全文」掲載してて詳しかったでござるよ~。

10分で支度しな!」って求められたんじゃなくて、「支度してからダブルセットアップ体制ってやつ?)経膣分娩やりな!」って話に読めるでござるよ。

それでこの判断は「産科医療保障制度原因分析委員会や県外の複数産婦人科専門医意見等を踏まえ」て出されてると。

元増田が語りたそうなことを語るための事例としては、適していないように感じるでござる。

2024-12-02

我が子を一生懸命介護した兵庫県の親御さんたち。それでも

寺院敷地内で父子が無理心中か 乗用車内に練炭、2人死亡 55歳息子には重い障害 三木市

https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202411/0018382546.shtml

たん吸引必要な娘を放置、死亡させた32歳母を逮捕 ひとり親家庭、自宅で介護 姫路

https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202411/0018372732.shtml

寝たきりの子床ずれ放置重症化か 容疑で母親逮捕「余裕がなく」

https://www.asahi.com/articles/ASSCV2H4ZSCVPIHB00MM.html

親御さんたちだって、我が子を授かった時には、自分の命に代えても守ってみせると誓ったはず。

その献身をもってしても、悲劇を迎えてしまった。

人の親になる覚悟というのは、これほど重い。

夫婦産婦人科の検診を受ける時から医者が伝えるべきだ。

親になるとはどういうことか。

待合室ではこういった事例や強度障害ドキュメンタリーを流し、人の親になる覚悟を改めて問うべき。

麻酔科から見る最近産科関連ニュースについて

2024/12/3追記

コメントで厳しい指摘のある通り、つがる病院の件は裁判を経た賠償ではなく、「産科医療保障制度原因分析委員会や県外の複数産婦人科専門医意見等を踏まえ」て病院責任を認めて賠償金を支払ったものだった。

また、事態の詳細記事を寄せてくれた増田もいた。ありがたい限り。

以下の本文は自戒を込めて元記事のままにしておくので、該当部分は「コイツ日本語読めてねーわ」と思って読んでほしい。

======

2024年11月だけで、産科とりまく嬉しくないニュースが続いてしまった。

双子出産時に医療事故・第2子に重い脳性まひ 「つがる総合病院」が責任を認め患者家族損害賠償金約9100万円を支払いへ 青森県

https://news.yahoo.co.jp/articles/2632e03d1c188d54560b78feb4a26de359d2c6f0?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20241128&ctg=loc&bt=tw_up

検討会で弁護士暴論「産科医は医療安全に前のめり」

https://reiwa-kawaraban.com/politics/20241116/

市中病院で、帝王切開という形で産科医療に関与する麻酔科医の目線から上記ニュースを考えてみる。

【前提】

まず話の根底として、妊娠から出産過程で低確率ながら母子の死亡が起こりえる。

厚労省データ(https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/001118039.pdf)によれば妊産婦の死亡事例は減少傾向にありつつも、令和3年で2.5/100000出産例とされる。(死亡の原因は様々だが、こちらのスライド(https://www.jaog.or.jp/wp/wp-content/uploads/2021/12/20211208_2.pdf)によると、「産科危機出血」「脳出血」「羊水塞栓」で半分近くを占める)

平成12年には6.3であったというから、およそ20年で半減してきている計算で、これは原因の究明や対応できる組織構築を行った医療従事者や、薬剤や機材の開発・流通を整備する関連企業不断努力の賜物に違いない。

日進月歩医学的取り組みをしてなお死亡率をゼロにできないもの妊娠出産である、という点がまず客観的事実として存在する。

そうした妊産婦死亡を防ぐ手段の1つに帝王切開がある。

経腟分娩でなく帝王切開選択する理由について信頼できる統計データネット上には見つけられなかったが、職務で見てきた中では「双子」「胎盤位置異常」「前回が帝王切開=今回の分娩がハイリスク」「合併症(妊娠血圧など)予防のためやむをえず」といった背景が多い。

胎盤位置異常や帝王切開歴などは妊婦検診の過程で分かることであり、予め調整して計画的帝王切開をすることで上記出血などによる死亡例を防ぐことができる。

問題は、全ての帝王切開が予定通りには進まないということだ。

予定帝王切開の日程を定めていたとしても、まったく予期せぬタイミング(予定の数週間前など)で破水したり陣痛が始まってしまうことは日常茶飯であるし、経腟分娩で予定されていたお産が胎児心拍低下などで緊急に帝王切開となる事態もよくある。帝王切開ではないが、経腟分娩を終えたもの出血が止まらないため緊急手術になる事例も時折ある。

短く纏めるなら「妊産婦死亡を防ぐには帝王切開がどうしても必要場合があり、そしてそれは緊急に起こりえる」となる。

現場実態

では、緊急帝王切開が決まったとして、手術はどのように進むのだろうか。

緊急という言葉から一分一秒を争う事態想像するかもしれないが、実は事情に応じてどの程度待てるか段階分けされている。

施設によって呼び方規定時間はある程度幅があるものの、こちらの資料(https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsca/42/1/42_57/_pdf/-char/ja)に示されるものが一つの指標になるだろう。

日中に娩出すれば問題ないものは大きなトラブルになることはまずなく(見たことがない)、1-2時間以内に子供を出したいとなると手術室は忙しくなってくる。

そして、我々麻酔科医にとって最も恐ろしいものが、超緊急帝王切開、いわゆるGradeAの宣言だ。

資料中にもあるように、GradeAでは可及的速やかに胎児を出す必要があり、以前所属していた施設では「宣言から30分以内」を目標としていた。この30分という数字をどう受け取るかは人によって様々であろうが、手術室の動きと所要時間から考えてみたい。

帝王切開全身麻酔で行う場合、手術室看護師必要な器械(メス、各種鉗子、血液吸引機などなど)を準備し、麻酔科麻酔器のセットアップや薬剤・器具の準備を大急ぎで進めていく。

麻酔器のセットアップを全くゼロから行う場合は、機種にもよるが10分近く時間をとられる。どんなに短くても3-5分という印象だ。

また、使用する薬剤の種類は通常の全身麻酔とあまり変わらないものの、一部の薬剤は鍵付きの金庫で保管されているため、鍵の持ち主である看護師に持ってきてもらう必要があるのだが、看護師も器械の準備に全力を注いでいるのですぐにとはいかない。

全ての薬剤を準備するのに(鍵を無視しても)最速でも2-3分。人工呼吸のための気管挿管デバイスを準備するのにもう1-2分。麻酔器のセットアップと並行で行えるので単純に足し算ではないが、これに移動時間、各所へ電話連絡の時間、薬剤と道具をかき集める時間を加味すると、連絡を受けて10分後に独力で全ての準備を整えられるかは分の悪い勝負になりがちだ。

マンパワーがあれば多少改善するものの、夜間や休日であれば人員は最低限に留められているため、素早いヘルプも期待できない。

大抵の場合産科医も連絡をしてきた時点で手術室へ患者と向かっているので、慌てて手術室へ飛び込んだら患者が先に入室していた、ということも珍しくない。

全ての道具の準備を整え、産科医は滅菌ガウン手袋を装着し(これにも1-2分はかかる)、全身麻酔をかけると同時に執刀を初めて数分後に胎児を体外へ出す。

言葉だけ並べると案外間に合いそうに見えるが、必要検査結果を最低限確認したり、患者を手術台へ移動したりと無数の手順が間に挟まることで時間はどんどん圧迫され、時間が経過するごとに胎児(と場合によっては母体)の生命は目の前で消えようとしていく。

今まさに苦しむ母体と、見えないところで死に向かっていく胎児を目の前にして、正確に、安全に、迅速に全ての手順を協同して進めていく緊張感が伝わるだろうか。

そして上記描写は、近隣でも有数の規模の病院で、スタッフ経験値と各種対策が練り上げられた環境のものである比較的規模の小さい病院では経験値マニュアルも整備されておらず、これより時間がかかってしまうだろうことは想像に難くない。

記事の内容について】

こういった現状を踏まえた上で双子判決についての記事を読むと>> 10分以内に新生児を取り上げる超緊急帝王切開体制が取られておらず、重大な障がいに至ったなどとする判断を受けました <<とある

当時のつがる総合病院体制がどのようなもので、どこまで準備できた時点から計測された制限時間かは調べた範囲で詳細不明であったが、全くゼロから始めたとすればまず不可能時間であるし、ある程度準備が出来た状態(麻酔器はセットアップされていたなど)からでも厳しいだろう。

実際に病院側の落ち度があった可能性も無論あるが、ベストを尽くしても達成しうるかからない「10分以内」という数字をどこからか持ち出してきて賠償を命じられるというのは、あまり理不尽に感じられる。

10分以内に取り上げられたら後遺症を防げたか、あるいは程度が軽く済んだ可能性はもちろんあるが、それが現実に達成不可能数値目標だとしたら、処罰理由として据えられてはたまったものではない。

この記事から読み取れる法律サイドのスタンスは、「もっと安全対策をとるべきであった」とできるだろう。それが現実的なものかはさておいて。

翻ってもう一つの記事である

これは厚生労働省保険局での話し合いであり、その結論の着地点は広い範囲に影響することが予想される。

産科医療保険適用にした場合問題点はそれだけで独立した論点になってしまうため割愛するが、記事フォーカスしている井上弁護士発言は以下である

>> バランスを見ます産科医療安全にかなり前のめっていすぎるというふうに私自身は判断しまして(中略)結果が異常である可能性があるということで水準を簡単に上げすぎるために、産科世界バランスが他の診療科に比べて崩れているのではないかと(中略)医療安全、悪く言えば原理主義的になりすぎないように、ということを是非ご注意いただく <<

この発言に対して亀井氏が即座に怒りを感じさせるコメントを出しているが、むべなるかなと言わざるをえない。

関係各所が不断努力を続けていても妊産婦死亡はゼロではなく、突然で理不尽な不幸に見舞われたご家族の悲哀を想像するだに辛い気持ちになる。

にも関わらず、どれだけ真摯に取り組んでも、双子の事例にもあるように時として理不尽な法的判断を下されうるのが現状の産科医療実態だ。

無論この井上弁護士見解法曹会の総意でないことは理解しているし、記事執筆者がやはり弁護士非難的な論調であることからも間違いない。

とはいえ一部の弁護士(そしてそれ以外の人々)に、「産科医療医療安全コストをかけすぎではないか」という見解を持っている人が相応にいるだろうことが推測される。

【両記事共通点

双子記事厚労省記事は、個別に見るとかたや「医療安全をより追及せよ」であり、かたや「医療安全コストを割きすぎではないか」という真逆要求をつきつけている。

どうしろというのだ、という困惑から一歩引いて、何故このように食い違う見解が同一の業界から出てしまうのかを考えてみると、「妊娠出産に対するリスクの軽視または無理解」が両者の根底にあるのではないか個人的に考える。(業界が同じなだけで個人思想が違うだけだろうという結論は一旦置く)

出産安全に済むものから」という補助線を引くと、「(安全に済むものからその水準を当然満たすべく)医療安全をより追及せよ」「(安全に済むものからそんなにコストをかけなくても良いはずで)医療安全コストを割きすぎではないか」というように、一見相反する見解が綺麗にまとまる。

記事の冒頭に掲げた前提の「日進月歩医学的取り組みをしてなお死亡率をゼロにできないもの妊娠出産である」という事実が、過小評価されているかよく理解されていないことに原因があるのではないか、と考える次第である

これはある意味仕方のないことで、実際に超緊急帝王切開に直接関わる産科医・麻酔科医・看護師でもなければ医療職であってもそのリアリティにはピンとこないはずなので、一概に無理解批判することはナンセンスだ。

数字として見るデータ客観的事実として揺るがないとしても、起きてしまった不幸とそれを防ぐための緊張感は、両方を目の当たりにして初めてリアル根拠としてデータを活かす。

改善策としては実際の現場映像と音声で記録して周知と理解を促す手段も思いつくが、倫理的問題マンパワー的な問題が立ちはだかる。この点は医療サイドで働きかける余地があるだろう。

【今後の影響に対する推測】

産科医療における有名な出来事としては2006年の大野病院事件があり、そのあらましと影響についてはこれまで散々議論されているので割愛する。

最終的に産科医は無罪を勝ち取ったものの、福島県内における産科医療への影響として、事件前後産科医が減少したという分析がある。(https://keizemi-keio.info//wp-content/uploads/2017/01/bessyo_mitaron.pdf)

産婦人科医会の調査(https://www.jaog.or.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/48dc1841822ac2ca56d3d7ee4b107c28.pdf)では総数としての産科医は2006年から2022年にかけて19%増えているとあるが、厚労省データ(https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/22/dl/R04_1gaikyo.pdf)から算出した同期間についての総医師数の伸び率が23%であることを合わせると、新たに産科医を志望する割合は減少していることが見て取れる。

産婦人科医会の資料中には産婦人科施設の推移も載っているが、婦人科病院が微増するもの一般病院診療所が明らかに減っていることが分かる。

ハイリスク妊娠出産を高次機能病院対応するために人員を集約することは理にかなっているものの、妊婦にとって移動はかなりの労力を伴うことから、集約によって移動距離が長くなることは身体的にも経済的にも負担が増す。

この推移に大野病院事件がどの程度影響したか評価が難しいが、無関係でないことは明らかだ。

そういった過去の事例があった上に今回のような事例が積み重なると、施設の減少と人員相対的な不足傾向が加速するリスクがある。

施設の減少は患者にとって負担であるし、人員の不足はスタッフ疲弊患者リスクを招く。

件のつがる総合病院事態が起きたのは2017年ということだが、2024年現在施設としては第二次救急医療機関指定を受けており、日本産科婦人科学会専門医制度専攻医指導施設としての教育施設指定を受けている(https://www.tsgren.jp/tsugaru-general-hospital/hospital/situation.html)ことから、緊急帝王切開を含む産科医療を行っているものと推察される。

産科医療資源の集約を考えた際に集約される側ということになるが、その医療水準を支えるスタッフHPによると産婦人科3名と麻酔科2名のみだ。

始めに述べた通り、帝王切開は通常の分娩でも突然発生しうるし、それは夜間も休日関係が無い。

当番制でシフトを回すと考えても、麻酔科は2日に1回は夜間呼び出しに備える必要があるし、産婦人科も1人で手術はできないので同程度以上の体制をしいていると推測される。

この通りであれば当然スタッフ疲弊するし、疲れた状態での医療危険を伴う(だからこそ働き方改革が叫ばれる)。そして、疲弊さらなるスタッフ離脱と不足を招く。

事態が進んで最終的に誰が不利益を被るのかというと、分娩をしたい妊婦胎児家族に他ならない。

冒頭の記事にある判断見解は、将来生まれてくる新生児生命リスク晒すもので、人命と健康を至上とする立場からは許容できない。(そうでない立場の人からはそうでもない、という批判はありうる)

【まとめ】

記事では2024年11月に公開された産科医療に関連する法的判断見解について、産科医療に関与する麻酔科医の立場から考察した。

医療安全の推進と削減という矛盾するような見解が同一の業界から出てくることについて、「妊娠出産が死亡リスクを伴う」という点の理解がされていないのではないか仮定することで1つにまとめ、現状の問題の発生源を推察した。

GradeA帝王切開いかに厳しい時間的制約のもとで行われるかや、妊婦胎児に起きうる不幸について一概に法曹側の無理解批判するものではないが、このような法的立場判断見解の影響が及びうる範囲を想定すると受け入れがたい。

現場をよく知る人々の意見が反映されることを祈りつつ、実際に1人の麻酔科から見た現場がどういった物かを誰かに共有できればと思い本記事作成した。

少しでも将来の妊婦胎児安全寄与できればと願う。

2024-11-29

anond:20241128175440

X(元ツイッター)に悪阻が酷い人の漫画連載があった。

https://mosyamou.nbblog.jp/2023/01/13/post-65/ これね

・症状としては、家にいるだけで吐く。何も飲み食いできない。7色のゲロを吐いた(うち一色は血)。

・結局ずっと点滴してるのが楽だった。点滴していれば体重も落ちすぎなかった。

とはいえその点滴を出さな産婦人科、すぐにおいだそうとしてくる産婦人科最初にあたってしまってつらかった。

・その後いろいろあって転居したら元の家の匂いが原因だったことがわかった。

てなことだったとおもうけどまあ読んでみて

2024-11-28

妻のつわりが重いんだけどみんなどうやって乗り切ってるの?

妊娠10週目。   

座っているのもつらいらしくて毎日1~2回嘔吐している。   

出来る限りサポートしてるけど可哀想でみてられないので知恵を貸してほしい。   

   

解決済みの物   

仕事フルタイムパートだったが休職させてもらった。   

家事⇒全部増田がやっているので誇張無しで妻の分担は全くない。   

   

本妻は起きたらソファに移動して横になって、3食食べて夜になったらベッドに移動するループ。   

他はトイレ冷蔵庫くらいしか移動していないと思うので最大限まで動きを減らせていると思う。   

   

解決の物      

シャワー⇒夜にするとつわりがつらいらしく、昼間に入るルーティンに変更してもらったが最近はそれも辛くなってきてしまった。改善策としてドライシャンプーとボディシートを用意してみたが風呂の代わりに出来るのは1日だけみたい。体か頭がかゆくなるので2日に1回はシャワーを浴びたいと言っているがシャワーを浴びると風呂場で吐いたり出た直後に吐いてしまう。吐かないですむ場合でも脱衣所でしゃがみ込んで1時間くらい動けなくなってしまう。おぶっていくのもしんどいようで脱衣所における小さめの椅子を買ってみてそれに座ってもらって対処している。   

   

水分補給⇒水、お茶は全く飲めず(水にレモンを入れたりしてみたがダメだった)スポーツドリンクジュースほとんど飲めない。微量ずつならアクエリアスゼロを水で薄めたものは飲めることが分かったので飲ませているが1日にコップ一杯程度しか飲めていない。   

   

食事⇒これが一番問題で、最初フライドポテト生姜スープ玉子蒸しパンだけは食べれたのだが、最近どれもダメになってきており、食べれそうなものを調べて何個か作ってその日食べられそうなものを少しだけ食べている状態ポテトチップス系のお菓子とヨーグレットも少しだけ食べれるみたいだが日によって食べられるかが変わるらしい。   

水が飲めないので出来るだけスープ系の食事を作るようにしているがどんなスープも飲めない日もあって心配。      

   

つわりがはじまってから体重が2キロ落ちていて、心配なので入院検討しているのだが妻は入院するのは精神的に辛いか絶対にしたくないという。   

一度産婦人科吐き気止めが入っている点滴をしてもらったが、終わって家に着くなり吐いてしまったのであんまり効果はなかったかもしれない。

   

調べても「楽しいことを考えよう」みたいな精神しか出てこなくてこんなのどうやって乗り切るんだ…という気持ち。   

2人目育ててる人はこれに子育ても入ってるんだもんなぁ。もともと子供は二人欲しいねという話をしていたがつわりがつらそうすぎてとても2人目が欲しいという気持ちにはなれそうにない。   

2024-11-24

[]鬱は甘え

20代の頃から13年付き合ってきた彼女が、 夏頃から仕事に行けなくなった。

持病は特に無い。体がだるくて動けない。だるくて動けないのが生理の時期と被る。産婦人科に行った方が良いのかな。それとも精神科かな。

そんな事をグダグダ言いながら、結局寝たきりで何も行動しない。何がしたいんだ?

何も出来ない、どうして自分はこんなに駄目なんだろう? こんなに駄目でごめんなさい。

そういうことを言われるのが鬱陶しくて、そいうこと言われるの無理なんだよね。と伝えた。

こういう時に優しい言葉をかけるのも、甘やかしているみたいでなんか違うし。

鬱病って正直、甘ったれ自称してるだけだと思う。

精神科は、医者が儲かるから診察してそれらしい病名をつけて薬を出してあとは放置

結局は本人が自力で治さないといけないし、治る治らないはどうでもいい。

精神科医に縋りたい弱者は後を絶たないから稼ぎには困らない。そういうイメージしか無い。

2024-11-21

子供を作るのが難しい体だとと分かった。

妊娠はできてもお腹で育てるのが難易度高いらしく、流産を繰り返した人が病院に行くと見つかるような病気らしい。

子供を産むなら、妊娠後かなり早い段階から長期入院になって大変だとか。

 

けっこう前に子供は作らないと決めたけど、どうするか迷ってる時に産婦人科に行ったことがある。なんか子宮にも問題があるらしく、発達障害の生まれ確率普通の人より高いらしい。

当時は発達障害って大人ADHDくらいしか知らなかったからあまり気にしてなかったけど、広義の発達障害では知的や自閉も含むと最近知った。

YouTube障害チャンネルを見て、いやこんなん絶対無理だろと。特に夫に逃げられてシングルで育ててる母親すごすぎる。真似できない。

 

子供作ろうと思わなくて良かった……と心底思いつつ、子孫を残せない体というのは人間として出来損ないだなあとも思ったりする。

2024-11-19

anond:20241119015927

うちの妻は、産婦人科妊活受診して、女医さんに「どのくらい仲良ししてますか?」 「仲良しの頻度は?」と執拗に聞かれ

???仲は良いですけど…仲良しって何ですか???」と素で聞いて「セックスってことです!!」とキレられてた

その話で爆笑して以来、「なかよし」という漫画雑誌を見かけるたびに変な笑いが出る

2024-11-16

anond:20241115195407

子供のうまれたてなんて目もようあけらんし(まあ産婦人科なら開けるんかもしれんが)

9割頭髪がはえてないかハゲたかえるみたいな赤ちゃんで肌の色なんかも遺伝より環境なのにな

そんなええかげんな話を信じるほうも信じる方だよ

2024-11-15

anond:20241115195407

体 感!!!

なんと、5、6年前に産婦人科から聞いた与太話をソースにこんなタイトルを付けて盛り上がってやがるのだ!!

自分体感フィクション性犯罪の引き金になってるとか語る医者を持ち上げてるはてフェミ連中にも言ってやれよ

10人に1人が托卵妻!」のソースがあまりにもクソオブクソすぎた

なぜバレない? 不倫でできた子を夫に育てさせる“托卵妻”は「10人に1人」。大胆な決断する妻たちの“3大理由”は

https://news.yahoo.co.jp/articles/0cffa1efbfbd4a0ae175fc21c37e99cb4f674635

アンフェがこれをソースに「10人に一人が托卵!!」って騒いでるからどんな根拠かと思って見てみたら

 いつからヒトに対して「托卵」という衝撃的な言葉を使うようになったのか判然としないが、夫以外の子妊娠し、出産するケースはかなり以前からあった。生まれてみたら髪の色も目の色も日本人のそれではなかったという笑えないケースも産婦人科医に聞いたことがある。さらには5、6年前に、複数産婦人科から「夫の子ではないケースは決して少なくないと思う」と聞いた。

 女性医師告白するケースもあるし、言わないまでもどこか様子がおかしいので、長年、臨床医をしていればわかるということだった。夫以外の子を産むケースは、一般的には6%程度と言われているが、産婦人科医たちの体感としては「10人に1人くらいいるような気がする」とのことだった。子どもたちの1割は夫の子ではないとするなら、それを多いとみるか少ないとみるか。

体 感!!!

なんと、5、6年前に産婦人科から聞いた与太話をソースにこんなタイトルを付けて盛り上がってやがるのだ!!

しかも、「どこか様子がおかしいから托卵に違いない」って、ただの思い込みじゃねえか!!

「生まれてみたら髪の色も目の色も日本人のそれではなかったという笑えないケース」にしても、日本人でも生まれときは色素が薄く成長するにつれて黒くなるケースもあれば、隔世遺伝もあるのに

要するに、DNA鑑定統計も何もない、ただの体感、与太話というクッソみたいなソースしかないのである!!!

こんなソースを基に「見ろ!!性犯罪より多いぞ!!10%も托卵するなんて女はこれだからクソだ!!」と盛り上がってるアンフェも、こんなのを記事にして金を取る女子SPAバカすぎだろ…

5、6年前だっつってるのに「ドラマの影響だ!」とか言ってるクソバカもいるし…

「托卵が話題になってますねーwそうだ今度の記事は托卵にして、センセーショナル話題で閲覧数稼ぎましょう!」

「いいですね!!そういえば産婦人科から昔、托卵結構あるって聞きましたよ〜。『えーもしかしたらっての合わせて10人に1人くらいかなw』って」

ナイス!それ記事にしよう!」

なんて会話でもあったのかな

西原理恵子も言ってたわ。メディアは儲けるためにいくらでも嘘をつくって

あー馬鹿馬鹿

馬鹿馬鹿しいけど女叩きの多いミソジニー全盛期の今のネットではバズってしま

嫌韓全盛期では「犯罪者の1割が韓国人!」なんてバズってたものだけど、そのレベル

2024-11-11

明日人工授精ってのしてくる

増田は男ね、奥さん共々30代半ば。

モヤモヤしてるから吐き出させてくれ、愚痴だ。

子供が欲しいか産婦人科に行って、人工授精体外受精の詳しい説明聞いてきたんだ。もちろん、自分たちでも調べてたけどお医者さんからも改めていろんな話聞けて良かったよ。

んで、どっちにしますか?って聞かれた時奥さん人工授精を選んだんだ、体外受精人工授精での結果が出なかったらってことらしい。

産むのは俺じゃないか夫婦で話し合った上で最終的な治療方針決めるのは奥さんだと思ってて、そこはちゃんと納得してる。

じゃあ何にモヤモヤしてんのかってーと我々夫婦セックスレスなのね。

人口受精って要は俺がオナニーして出した精子をお医者さんがまあ上手いことして奥さんの膣に入れてくれるわけじゃん。

ならそれセックスで良いじゃん……?ってどうしても思っちゃうんだよな!!!

俺のなけなしの男としてのプライドはもうボロボロだよ。さっき書いたとおり奥さん治療方針選んだことに納得はしてる、してるけど、これで出来た子供を本当に俺は愛せるのかな?わかんねーんだよなあ

体外受精はまだいいよ、わかる。

卵胞と俺の中にいた元気な精子科学の力で受精させて色々やって結果奥さんに戻って育つじゃない。奥さんセックスできない俺の無力さを科学の力で助けてもらってる訳だからさ。

セックスしまくったけどできない、から人工授精もまあわかる。我々のセックスに足りなかった何かをお医者さんに補ってもらうんだって思えるから

セックスレスなのに人工授精、この事実マジで本当に心からしんどい。

セックスしたいんだよ俺は。まだ勃起するし。奥さんとやりたいんだ。

けど奥さんは俺とやりたくないんだよなあ、なんかもう男としてみれないらしいしそもそも性欲もわかねーんだとか。辛いなあ。

これでそんなこと言いつつ奥さん浮気でもしてりゃーせめて愛想もつかせる材料になったんだろうが完全にシロで、まあなんつーかもうどうしようもない。だかこれは本当にただのグチ。全然眠れないから書き捨てさせてもらう。

とりあえず明日は朝からオナニーしてカップ精子貯めてくるわ。

俺の人生なんなんだろうな、他の女とやりてーわけじゃないからこのモヤモヤをどう消化したらいいのか悩む。

実際に子供できたら昇華されんのかね、同じような境遇だった増田がいたらアドバイスください。

2024-11-10

anond:20241110232349

敗戦中絶違法で、強姦の子供等を闇医者中絶バタバタ亡くなったり、子供が一斉にできて食糧不足が起こったり、当時急務だった中絶合法化に、無理やり障害者弾圧盛り込んだのは保守政党おっさん

時代背景として、1945年敗戦以降、外地からの引き上げや出生数の増加によって国内人口が急増し、食糧不足などの問題が深刻になっていたことがあります。「人口抑制」が国としての大きな課題だったのです。

そんな中、旧優生保護法が担った役割の一つが「中絶合法化」でした。日本では明治以来「堕胎罪」によって中絶禁止していますが、「妊娠出産を繰り返すことで母体健康を損ねる場合」や、「暴行されて妊娠した場合」などは、「人工妊娠中絶を行うことができる」と定めたのです。

一方で、人口抑制することにより、病気障害のある人の割合が増えてしまうのではないか、と危惧する人たちがいました。優生保護法の制定をリードした谷口弥三郎参議院議員もその1人です。谷口議員は、旧優生保護法提案説明で、「人口抑制政策を行うと、比較的優秀な人々が産児制限を行い、自覚のない人や知的障害のある人は行わないため、民族の“逆淘汰”が起きるおそれがある」と述べています

この考えが、「不良な子孫の出生を防止する」という、旧優生保護法目的につながっていったのです。

https://heart-net.nhk.or.jp/heart/theme/20/20_1/#:~:text=%E5%84%AA%E7%94%9F%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E3%81%AE%E5%88%B6%E5%AE%9A,%E3%82%82%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91%E4%BA%BA%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

谷口 弥三郎(たにぐち やさぶろう、1883年明治16年)8月13日 - 1963年昭和36年8月19日)は、日本の政治家、産婦人科医師医学者。熊本県医学専門学校(現熊本大学教授久留米大学長。日本医師会会長、参議院議員(3期)。「不良な子孫の出生を防止する」として、太田典礼加藤シヅエに一時提携をもちかけながらその影響を排除しつつ、福田昌子らと共に優生保護法の成立に深く関わった。また、熊本県におけるハンセン病患者隔離政策の中心人物である[1]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%8F%A3%E5%BC%A5%E4%B8%89%E9%83%8E

2024-10-22

anond:20241021142012

子どもって孕んだ瞬間からめっちゃお金かかるんだよ

孕む能力のある女が産婦人科受診するとき全額保険適用無料にしてくれ

あと無痛前提で出産費用無料にしてほしい

個室希望とか各々あるだろうから入院費は対象外でいいけどさ(それも任意医療保険対象外なの納得いかん)

分娩費用、生むだけなのに高すぎない?

まれからは、紙おむつとお尻ふきの無料定期便(メーカーはある程度選べる)、役所で六歳までチャイルドシートベビーカーを貸し出すサービス、15歳まで全国一律給食費医療費無料!くらいしてもらわんと割に合わん

もちろん扶養控除復活と、児童手当は最低でも18歳まで毎月10万くらいほしい

これたぶん、子ども家庭庁がなくなれば余裕でできそう

2024-10-19

長文は創作

中出ししまくってるのに出来ないとか、1ヶ月もあればおかしいことに気付くし、産婦人科行って相手拒否った時点で産むか、産まないか離婚するか決めるよな。

 

結局パートナーとしては充分だから変に結論求めて関係が崩れるのが嫌なんだろ。そういう女も居るかもしれないけど相手人生もあるのに勝手すぎるしまあ高確率創作釣りでしょうな。 anond:20241019064538

anond:20241019064538

子どもはほしいけど検査いか産婦人科行きたくない

失礼なのは百も承知で、こんな発言する男カスだと思うわ。この時点で見切りをつけるべきだった。

【追加あり】25で結婚したけど不妊のまま37になった

追記

書き捨てたつもりが反響があって驚いた。既婚の友達は全員子育て中だし、センシティブな内容なのでオフラインでは言いづらかったんだ。

結論から言うと子どもはもう欲しくない。正確には欲しくない九割、子育てたかった五分、その他(親や夫に子の顔見せられなくてごめん、など)五分かな。自分不惑となりいよいよリミットが迫ったらこ割合がひっくり返ることあるのか、そこだけが不安。そんなわけで一応子なし夫婦人生を楽しく歩むつもりでいる。

禊のつもりで少し書き捨てておこう。実は親も結婚して数年子宝に恵まれ不妊治療をして兄をもうけている。だから『親の私たち検査したのだからあなたもしなさい』と言われたこともある。母親には数年前、長文LINEで夫の発言含めた思いの丈をぶちまけたことがありその時は謝られた。しかし翌年になって養子を……と言われたので、もう何を言っても無駄だと思う。台詞命令調で書いてしまったが、実際は『あなたのためを思って、あなたの老後が心配で』みたいな言い方をする一方で、子がいないのは恥という価値観内面化されているのが透けているので余計に気が滅入る。

20代のころ不妊治療をと言われた際に『私は養子でもかまわない』と言ったら、養子責任が重いから大変だ云々と言われたことがあって、それが今になって(おそらく忘れて)養子のことを持ち出してきたのでそれもげんなりポイント。私の気持ちなんて忘れるくらいどうでもよくて、自分意見押し付けたいだけなのかなって。

親と自分は違う人間であり、親の価値観に引き裂かれる必要などないと頭では分かっていても心がたまについていかなくなって、帰省が近いと一人の時泣き叫んでしまう。私自身が、子がいなくて恥という価値観内面化してしまっているからかもしれない。

夫が不妊治療を怖がってた理由は、夫は少し病弱なので自分に原因があると思っていたからかな。離婚を切り出されると恐れていたのかも。男の沽券に関わるとか言ってた。でも私にも原因あると思うしそもそも原因とかどうでもいいし離婚するつもりだってないんだけどね。

引越しが住んで落ち着いて、もうちょっとお金を貯めて色々余裕ができたら足長基金などへの寄付とかボランティア活動とかしようと思ってる。そして親や夫の協力や世間体など外部は全て無視して私自身が本当に子どもを欲しい気持ちがあるのかもう一度よく考えてみようと思う。きっと気持ちは変わらないと思うけど。みんなどうもありがとう

【追加ここまで】

女です。タイトルの通り。

結婚した時は27くらいで子どもまれるかな〜と思ったら全然まれなかった。

人並みに(?)子どもはほしかったので、29の時に産婦人科相談したら『まだ若いからタイミングからしましょう』と言われ、一年できなかったか不妊治療しようかなと思ったいたけど夫が『子どもはほしいけど検査いか産婦人科行きたくない』と言ったので(他にも価値観の相違から色々すれ違いがあり)、この時点で心が折れた。協力してくれないならわたし不妊治療したくねーわ、と思い何もしないまま今に至る。

その間に実親には『あんただけでも不妊治療しろ、原因を特定しろ』とか、35超えてからは『養子をとることを検討しろ』とか言われ続けた。年をとればとるほど、家族との思い出で楽しいことよりも辛いことの方が多かったなとか、学校生活辛いことしかなかったなとか、わたし性格いか子供のことちゃんと育てられなそうだなとか、夫と足並みが揃えられないのに育てられる訳ないよなとか、子どもを生むことや持つことにプラス感情がどんどん持てなくなった。

子どもかわいい。私側にも夫側にも甥がいて世間一般なみの可愛がり方はしていると思う。子どもは光だから安全に暮らせるような社会にしていきたいとも思う。育児ハック増田とか読むと子育てしている人たちは本当にすごいなぁと尊敬する。

家系の持病や健康診断の数値などから考えると、不慮の事故でもない限り夫の方が確実に早く死ぬ。夫を看取って一年後とかに死にたい安楽死したいけどまだ難しいだろうな。

来月用事があり実家帰省するし、来年から仕事関係で知り合いなどの多いところに住むことになる。そこそこの若さ結婚して夫婦仲も(傍目には)良く経済的に困ってないのに子どもがいない、不妊治療もせず養子も取らないなんて非国民だと陰口言われるんじゃないか不安になる。帰省が近くなると、実親に今度は何を言われるのだろうとかなり情緒不安定になって一人の時泣き叫んだりしてしまうので、増田に書いた。文章下手でごめん。

2024-10-18

育児ハックと言うにはしょぼい小バナシ集2

https://anond.hatelabo.jp/20241018010542

コレのつづき。

反応とか見て、気付いたことか含め書いてくよ。

・N=1の話は話半分で聞いとけ、書いたが、育児ハックが存在しない、というわけでない。

育児ハックを行う際、前提条件が個別に違うので、全員に共通ってのを1人の経験から出すのは難しいため、育児ハックには前提条件含め捉えることが大事、という話。

話半分で聞いとけ、のもう半分は育児ハックを行う上での前提条件だよ。

なので、前の記事では、小話もセットで付けときました。

前提条件が無いと、コレやりゃ出来るだろ、できないのはそっちの努力足りないんじゃない?感や、前提条件側に多大なポイントあるのにそこ書いてない時点でお前分かってないやろ、というが出てしまう(本人の意図関わらず)ので、反感を買ってしまうのだと思ってる。

育児ハックは、どんな状況か、どんな子どもか、など前提条件がセットでないと、信用が落ちがち。

本来ならハック全般に言えることなんだけど、育児ハックを求める人は育児精神をすり減った状態/経験があって読むものなので、ここらへんの反応がナイーブになってしまう。それを仕方ないな……と思えるかどうかも、大変さを身を持って体験した育児サバイバーなら理解できるはず。その理解の差が分断を生んでる気はしてる。)

・皆に使える共通育児ハックは存在しないのか?

ネット育児情報を調べると怪しい情報が沢山出てくる。

N=1じゃ当てにならないならどうすんねん、ってのが前の記事で多くあった反応だったと思ってる。

N=1じゃない信頼できる情報なら良いんですよ、ということで、NHKのすくすくシリーズ情報がかなり良い。

司会のパパママ芸能人2人と、参観のパパママ子どもたち、育児専門家産婦人科小児科先生専門家2人。

参観のパパ・ママから質問や悩みに対して、芸能人意見だけでなく、多くの子どもや親を見てきた専門家2人がそれぞれ違う意見を言ってくれるのが良い。

https://www.nhk.jp/p/sukusuku/ts/DNYRMZW5Q1/

ただ今の時代ネットで調べられる方が便利なんだよね。

そもそも放送時間に合わせて観るのも、録画してみるのもだるすぎる。

すくすくシリーズ放送内容を書いてあるサイト、すくコムオススメ

気になることは、だいたいここで調べれば、比較的最新で、ちょうど良いバランス感の情報が良い感じに出てくる。

https://www.sukusuku.com/

個人的推し専門家大豆生田(おおまめうだ)先生

育児男性目線でありつつも、寄り添ったコメントくれるので、かなり参考になるんだよね。

https://www.sukusuku.com/contents/search?keyword=%E5%A4%A7%E8%B1%86%E7%94%9F%E7%94%B0

暇があったら覗いてみると良いかも。

子どもを育てる上で、一番大事なのは兎にも角にも、死なせないこと。あいつらマジで何やっても死にそうになるので、それを防ぐことが一番大事

ひと昔前、Anotherというホラーアニメがあったが、日常のなんてない行動で人が死ぬシーンは、ホラーを通り越してコメディだろ!というツッコミが入り、Anotherなら死んでた、というネットミームが生まれた。

アレがリアルで起きそうな現場に遭遇するのが子育てだったりする。

2番目は聞き分けが良く頭が良い子なのだが、その一方でとにかく好奇心を抑えることができずワンパクで運動神経も良かったので、何度も危機に遭遇した。

ポップコーンをノドに詰まらせて息ができなくなり上下逆さまにして無理やり取り出す、トイレに両足を突っ込んで入って遊ぶ、大人が手を伸ばして届く高さがある棚をボルダリングの要領でよじ登り天井近くまで登る、会社から電話がかかってきて数秒目を離した間にプール飛び込みうつ伏せでプールに浮く……数え切れない死にかけエピソードがある。

死にそうになってる→気づいて対処、のリードタイムが短くて、死ぬリスクが高いやつはできるだけ事前に潰す。その他気付いて対処やすいやつはある程度諦めないと、こっちが病むのでほどほどにしとく。

ピーナッツの豆類は気管に入って死ぬことがあるので絶対に注意。気管に詰まる系のやつは結構気づきにくい。その他口に入るサイズのもの全般注意だが、食べ物でない口に入るサイズのものは飲み込まず、飴のように口にいれたまま遊んでるので案外大丈夫だったりするので、あまり気を遣いすぎなくても大丈夫だったりする。でも、歩きはじめはやたら転ぶので、勢いで飲み込むリスクがあるから、やっぱり注意で。(ポップコーンはどこかでもらった小袋のやつを上の子が食べてるのをつまみ食いした時に起きた。完全に油断。)

本当にヤバい時119に連絡すると、救急の人が電話対処を教えてくれる。

対処後は、ケロッとしたいつも通りに戻るのだが、救急車は念のため家まで来てくれた。

血中酸素濃度など色々診断し、問題無いということで、すぐに帰っていった。

本当に申し訳ないのと、感謝しかない。

乳児の段階だと、うつ伏せで寝てたりすると、口などが塞がれてそのまま窒息死する、というのが昔からある。

うつ伏せの方がよく寝るので、仕方なくうつ伏せにしてしまうのだが、それを察知して対処するのはかなり難しい。

うちの子らは、もう諦めて定期的に様子をみてたのだが、保育士をしてる僕の母からベビーアラームなるものを教えてもらった。

保育所で使ってるらしいが、買うと一万円近くするので、買えないまま過ぎてしまった。

うちの子らは、気合いで乗り切ったが、プロも使ってるという点で機械解決するのもありなのかも。

バリケード子どもが出入りできなくするのを2番目までちゃんとやってたが、2番目のあまりのワンパクぶりに、3番目以降はもう諦め、バリケードは使わなかった。

結局のところ、危ないもの子どもに届かないようにしておけば、バリケードは無くてもそんなに困らなかった。

しろバリケードがあると、そこにお宝がある!!と勘違いをし、バリケード突破RTAが始まるので、どっちが良いのか分からなくなってしまった。

バリケードをしたい危ないもの代表格に階段はあるが、なんやかんや子どもはどんなに小さくても危機察知能力が多少はあるので、派手に登っても、危ない降り方はしないので、案外怪我とかはしない。したとしても数段踏み外すくらいで済む。どちらかというと、登った先で降りられずに泣いて騒ぎ、迎えに来い、とアピールすることの繰り返しが面倒か否かが問題だったりする。

テレビでもYouTubeでも何でも良いが、なんやかんやで動画子どもの機嫌を良くするのに非常に便利。子ども資質にもよるが、動画が無い環境だと、機嫌が良いとき子どもに誰かがついていないといけなくなる。

の子がいると良い、みたいな話がよく出るが、上の子動画と同じく機嫌が良い時に遊ぶ相手しかないので、機嫌が悪くなれば上の子関係なく親が世話しないと落ち着いてくれない。

逆に言えば、上の子動画の代わりになる娯楽ともいえる。

の子動画見せずに根気よく育てた家庭は、2人目以降滅茶苦茶、楽になりそう。

動画見せてる家庭は、言うほど変わらない。

1人目は図鑑を眺めるのが好きだった時期があり、それが続いていればなんとかなってたが、続かなかったので、動画の世話になった。結局のところ、子どもによる。

うちは、歩き始める頃から、ひとり1台タブレットを渡してる。

カバーラバーシリコンの衝撃に強いやつじゃないと、落下回数が多すぎてマジで壊れる。

機嫌が悪いとき意図的に机の物を落とす時があり、それで結構ガンガンやって、1台駄目にした。

スマホスタンドとかでタブレットを立てて見ていたが、子どもタッチの勢いが強かったりすると、変に倒れて揉めるので、近くのホームセンターで買った安めの書見台タブレットスタンドに使っている。

YouTubeを長く見てると、幼稚園に入る前後あたりからマイクラ動画自然と見るようになる。

前はヒカキンからマイクラを知ったが、最近はちろぴのからマイクラを知ってる気がする。

ヒカキン、どの子もあの声とあの顔に滅茶苦茶反応してたので、ヒカキンアンパンマンに近い存在なのではないか、と思い始めてる。

マイクラは年少から触り始めてできるようになる。

3Dゲームなので、視点の移動と、操作キャラの移動、などやることが地味に多く、最初プレイするにはマイクラはかなり難しいゲームなのだが、それ以上に好奇心や興味が勝り、結局年少の終わり頃にはクリエイティブモードでは自由自在に作れるようになる。

そうなると遊びの幅がぐっと広がり出すので驚く。

元々YouTube kids動画で、おもちゃを使ったごっこ遊び動画を見て、ある程度真似をするのだが、マイクラを覚えると、レゴやその他ブロックで、建物乗り物などを作る能力想像力が鍛えられ、ジオラマセットをブロック人形で作って遊ぶようになる。

ブロックごっこ遊びだけでなく、動画を元に色々な遊びを見つけて、自分でやりだす。

幼稚園で親子でブロック遊びをするイベントとかあると、単純に四角をつくる子どもが多い中、凄い立体物つくる子どもは、だいたいマイクラにハマってる子どもだったのである程度再現性はある気がしてる。

……ここまで書いて疲れてきたので、いったん区切り

毎度、書いてるうちに、オチ迷子になる。

子どもが泣くことに対して、親がある程度許容して上手くやってく話とか、風邪への立ち向かい方とか、色々書こうと思ったのだが、迷子のまま何書くか分からず力尽きてしまった。

やる気が出れば次もまた書こう

2024-10-15

産婦人科にいる

地域一番人気の産婦人科にはまるでホテルのような待合室がある。

東の壁は一面天井までの高い窓が広がり背の高い青々とした観葉植物がそれを彩る。

体が埋まるようなふかふかとしたソファは背もたれも高く長時間座って待っていても快適だ。

スピーカーからは落ち着いたクラシックが流れ、最新鋭の加湿器がひっそり置かれているので湿度も大変快適。

一月ほど前ここを初めて訪れた時、緊張と高揚感でいっぱいになったのを今でも鮮明に思い出す。

40を超えて初めて妊娠した。

結婚したのは10年以上前だったが子供が欲しいという欲求が他の女性より著しく低かったのでズルズルこの年まで子を設けず生きて来た。

それがなんとこの年で。

初手は困惑。けれどすぐに子供部屋はどうしよう、と考えている自分がいた。

夫は元来子供が好きだから私自身が産もうと決心する前にもう心づもりは出来ていたようだ。

幸い仕事も安定しているし子供一人くらいなら十分育てていけるだろう。

6週目に初診、妊娠が確定した。

ただまだ心拍確認できなかったから二週間後にもう一度、と医師に告げられた。

そこからの二週間は多分人生で一番幸せだったと思う。

子供に興味がなかったはずなのに、時間があればぼうっと未来を考えた。

一人っ子なので小さい子供に触れたことは数えるほどしかない。

子供はどんな生き物なのだろう。

どうやって育つのだろう。

そうだ、性別はどちらになるのか。

私は腰痛持ちだから時間抱いたりするのは少し大変かもしれない。

小学校はあの学校か、近くの公園はあそこにあったな、離乳食とやらはどうやって作るのだろう、アレルギーなと考慮するのだろうな。

ぼんやりとした霞のような始まりから気づけば気の早すぎる妄想まで延々と繰り返す日々。

いよいよ明日が二度目の診察だと待ちかねていたその日に出血した。

いや、妊娠初期にはそういうことも少なくないらしい。

少量ならば問題ないはず。

そう言い聞かせるのに必死になっている間にもじわじわ出血量が増えていく。

翌日エコーを見た医師は、育っていないね、と言った。

育っていない。

エコーの画面にはぽっかりと暗い穴だけが開いた胎嚢が映っているだけ。

育っていない。

出血もある、このまま運が良ければ自然排出されるだろう、駄目ならば処置必要になる、とりあえず来週もう一度来てほしい、再確認して確定しよう。

待って待って待ってくれ。

だってほんの昨日までこの子供が生きている未来を考えていたのに、そんなジェットコースターみたいに付いていけないような速度で進まないで。

まだわからない、出血が治ればもしかしたら来週には心拍確認できるんじゃないか

そう言った例もあると見聞きした。

焦れば焦るほど出血は酷くなる。

ドス黒かった血の色は次第に鮮やかになり量も増え下腹部が常に痛む。

3日もすればもう足掻く気持ちもなくなった。

どんどんと自分の体から生き物の種が流れ落ちていく感覚に気が狂いそうだった。

そして今日、私はこの美しい産婦人科ロビー最後の宣告を待っている。

2024-10-09

一番確実な少子化対策は”娯楽を止めること”

少子化問題が、いよいよ取り返しのつかない局面突入した。

国会議事堂は白熱する議論に沸き返り、各党の議員たちが口角泡を飛ばし意見をぶつけ合う。

だが、どれもこれも的外れだ。

税制をいじっても、保育所を増やしても、何をやっても人々は子どもを産みたがらない。

そんな空気の中、ついに総理が重い腰を上げた。

「こうなったら仕方がない...」総理秘書官に静かに命じた。

「娯楽を、止めよう。」

その瞬間、場内は凍りついた。記者たちのペンが止まり議員たちは一様に顔を見合わせた。

しかし誰も反対はしない。今はもうそしか手がない。皆が分かっていたからだ。

少子化の歯止めをかけるために、国は大胆な政策に踏み切った。

ネット上のすべての娯楽を完全にシャットダウンする。それだけじゃない、テレビニュース一色、ラジオもお役所が発表するお知らせばかり、出版物はすべて半年間の停止だ。

日本から、娯楽が消えた。

国民は急に何もすることがなくなった。会社から帰っても、家でできるのはせいぜい家事か、静かに座って窓の外を眺めるくらいだ。

最初の一週間はパニックだった。ネットカフェや図書館には長蛇の列ができ、裏ルートで娯楽コンテンツを手に入れようとする連中が現れた。

だが政府監視は厳しい。アンダーグラウンドの娯楽マーケットもすぐに摘発され、密かに楽しんでいた者たちは「娯楽依存者」として社会的抹殺された。

人々は絶望し、娯楽を渇望した。

彼らは朝起きて仕事に行き、帰ってくればYouTubeを見るか、またはお気に入りドラマを見ながらお酒を飲むのが日常だったのだから

しかし、今やそれがすべて奪われた。もうやることがない。誰もが手持ち無沙汰に過ごす毎日が続いた。

やることがなくなった国民は、そのうち奇妙な行動に出始めた。

最初手芸DIYを始める人が増えた。次に家庭菜園ブームになり、自宅のベランダトマトを育てたりする人々が増えた。

でも、それも飽きるのに時間はかからなかった。何かもっと根本的な「刺激」が必要だと、人々は感じ始めていた。

そして、半年後、街角ではこんな光景普通に見られるようになった。

「暇だし…セックスでもする?」

「うん、そうだね」

その後、全国で赤ちゃんが大量に生まれることとなった。

実際、半年の禁娯楽期間が終わった後、日本中の産婦人科赤ん坊の泣き声で溢れかえった。

ニュースは連日「ベビーブーム再来!」と報じ、政府政策成功したと言われた。

誰もがその政策効果を上げたと確信していた。

子供を作る以外にやることがなかった結果、日本人口は増加し、少子化問題解決したのだった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん