「comm」を含む日記 RSS

はてなキーワード: commとは

2025-04-08

2017年11月19日(日)

正しさ @verygoodreality

1711月19日

男「LINE教えて」

女「LINEライン)は、LINE株式会社提供するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)であるスマートフォンフィーチャーフォンなど携帯電話パソコン対応したインターネット電話テキストチャットなどの機能を有する。2012年7月3日にはプラットフォーム化が発表さ」

タグ:  編集

posted at 15:43:02 削除

Permalink - 2017年11月19日

2018年02月09日(金)

正しさ @verygoodreality

18年2月9日

ネット上でオッサンがウザがられるのは、現実世界では存在しないことになっている「オッサン自我」「オッサン人権」などが見えてしまうからなのだろう。

タグ:  編集

posted at 11:32:57 削除

Permalink - 2018年02月09日

2018年02月20日(火)

正しさ @verygoodreality

18年2月20

平民生活改善するくらいなら国を滅ぼしたほうがマシ」と書いても違和感はない

タグ:  編集

posted at 12:50:02 削除

Permalink - 2018年02月20

2018年03月06日(火)

正しさ @verygoodreality

18年3月6日

電車ウンコを漏らしても「ウンコを漏らしたという事実はないが車内を混乱させてしまたことについては謝罪したい」で切り抜けられるのでは

タグ:  編集

posted at 21:35:45 削除

正しさ @verygoodreality

18年3月6日

そもそも父ちゃん毎日電車に揺られて会社に行き、母ちゃんが今月もご苦労様でしたと給料袋を受け取る」みたいなスタイル東京圏阪神圏では戦前から当たり前だったかもしれないけど、そんな時代が来てもいない地域に(そのスタイルを前提とした)リベラルコンサバもあるのだろうか。

タグ:  編集

posted at 23:54:31 削除

正しさ @verygoodreality

18年3月6日

労働家事育児、ウチ、ヨソ、みたいな切り分けがなく境界あいまい生活をしている地域のことだけど

タグ:  編集

posted at 23:58:10 削除

Permalink - 2018年03月06日

2018年03月07日(水)

正しさ @verygoodreality

18年3月7日

まれから選別されるより生まれる前に選別されたほうがマシ

タグ:  編集

posted at 09:46:14 削除

Permalink - 2018年03月07日

2018年04月15日(日)

正しさ @verygoodreality

18年4月15日

負けヒロインだって別に人生に負けたわけじゃない。しかし我々はどうだ。

タグ:  編集

posted at 00:13:36 削除

Permalink - 2018年04月15日

2018年06月07日(木)

正しさ @verygoodreality

18年6月7日

「この人そろそろ本とか出しそうだな」と感じたら過去ツイートを保存するという陰湿な営みが流行

タグ:  編集

posted at 10:59:59 削除

Permalink - 2018年06月07日

2018年06月08日(金)

正しさ @verygoodreality

18年6月8日

実はこの宇宙改ざんされたものであることを安倍首相謝罪すると同時にすべてが無になる

タグ:  編集

posted at 23:53:38 削除

Permalink - 2018年06月08日

2018年06月11日(月)

正しさ @verygoodreality

18年6月11

まだあるか分からないけど、昔2ch引きこもり板で電車の乗り方とか荷物の送り方とか「引きこもっているから分からないor忘れてしまった社会常識」を質問するスレとその過去ログをまとめたページがあって、俺は引きこもりではなかったけどその情報普通に役に立ったんだよな。

タグ:  編集

posted at 22:22:48 削除

正しさ @verygoodreality

18年6月11

で、当時はこんなこと考えなかったけど、田舎に育つということは引きこもりと同程度に情報遮断された・分からない状態であるということだったんだなと今になって分かるんだよな。

タグ:  編集

posted at 22:28:31 削除

Permalink - 2018年06月11

2018年09月23日(日)

正しさ @verygoodreality

18年9月23日

英語の授業では英語のものではなく「Google翻訳にそのままぶち込んでもちゃん英訳される和文の書き方」を教えればいいのかもしれない

タグ:  編集

posted at 22:40:03 削除

Permalink - 2018年09月23日

2018年09月24日(月)

正しさ @verygoodreality

18年9月24日

中身がおっさん女子ウケるのって、「女体は要るけど女性は要らない」の極致という感じがして非常によろしいな。

タグ:  編集

posted at 14:11:32 削除

Permalink - 2018年09月24日

2018年09月25日(火)

正しさ @verygoodreality

18年9月25日

100万回生きたねこ」が散々な扱われ方をしているのはさすがにどうかという気持ちになってきた

タグ:  編集

posted at 00:02:30 削除

Permalink - 2018年09月25日

2019年01月26日(土)

正しさ @verygoodreality

19年1月26日

一生、「何かに間に合わなかった感覚から解放される気がしない。

タグ:  編集

posted at 22:52:51 削除

Permalink - 2019年01月26日

2019年01月29日(火)

正しさ @verygoodreality

19年1月29日

高速バス、体力的なしんどさに加えて「もっとまともな交通手段を選べる人間になるはずだっただろう、違うか」というような問いかけが発生してしんどい

タグ:  編集

posted at 22:15:51 削除

Permalink - 2019年01月29日

2019年02月02日(土)

正しさ @verygoodreality

19年2月2日

政府統計はすべて嘘で、実はもう日本人口は3人しかいない。俺とお前と安倍晋三だ。

タグ:  編集

posted at 11:34:41 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月2日

自分の得意な話題の時だけ饒舌になるのはキモいので常に黙るようにしている

タグ:  編集

posted at 13:31:40 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月2日

「全ての青春を、生まれる前に消し去りたい。全ての宇宙過去未来の全ての青春を、この手で」

タグ:  編集

posted at 22:19:38 削除

Permalink - 2019年02月02日

2019年02月03日(日)

正しさ @verygoodreality

19年2月3日

ちゃんとまとまった休暇があればカネを使うということが明らかになってしまったようだ

タグ:  編集

posted at 17:01:19 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月3日

失われたものに思いを馳せることしかできないんだ

タグ:  編集

posted at 20:06:54 削除

Permalink - 2019年02月03日

2019年02月04日(月)

正しさ @verygoodreality

19年2月4日

誰が言ってたか忘れた、というか広く一般的に言われてることなんだろうけど、普通にしてたら飽きてしま人生を飽きないように日々何らかの変化を起こさせる存在としての子供の役割みたいな話があったなあ。

タグ:  編集

posted at 22:46:31 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月4日

愛を失い尽くし太郎

タグ:  編集

posted at 23:19:23 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月4日

疲れた時はこれを見れば世の中がまともでないことを再確認できて慰めになる

upload.wikimedia.org/wikipedia/comm...

タグ:  編集

posted at 23:25:07 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月4日

日本国の比較的頭のいい人たちが考えて行動した結果がこれなんだから俺ごときに質の高い仕事要求していいわけないだろうと強気になれる

タグ:  編集

posted at 23:28:52 削除

Permalink - 2019年02月04日

2019年02月05日(火)

正しさ @verygoodreality

19年2月5日

人生消化試合だけど「別に9回裏までやる必要なくいつやめてもいいよ」と言われながら壁に向かってボールを投げたり目についた小石を拾ったりしているような状態

タグ:  編集

posted at 00:06:33 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月5日

「○○がもう10年前か」というよりも「Aが10年前なのにBがまだ4年前?」というような感覚のズレに老化を感じる

タグ:  編集

posted at 22:59:32 削除

Permalink - 2019年02月05日

2019年02月06日(水)

正しさ @verygoodreality

19年2月6日

「男は要らない」は半分しか正しくない。女も要らないし、人類が要らない。

タグ:  編集

posted at 00:14:20 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月6日

もともと何の可能性も未来もなかったのに「あったのに、こんなふうになってしまった」とマゾ行為インターネット掲示板の伝統

タグ:  編集

posted at 21:32:51 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月6日

@一度は世界に歓迎されたはずの各位

タグ:  編集

posted at 22:38:51 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月6日

2019年02月07日(木)

正しさ @verygoodreality

19年2月7日

マナー講師自身最初は「さすがにこれは無理があるのでは」と思っても教えているうちに絶対正しいと思い込むようになってそう

タグ:  編集

posted at 00:45:03 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月7日

もっとも「これは本当に意味があるのか?」と考えるとほとんどの仕事意味なんかないとも言えるのだろうが

タグ:  編集

posted at 00:46:09 削除

Permalink - 2019年02月07日

2019年02月08日(金)

正しさ @verygoodreality

19年2月8日

恐ろしい独裁者に「お前は要らない」と言われるか、優しい市民多数決で「お前は要らない」と言われるかの違いみたいな感じになってきたな、社会

タグ:  編集

posted at 19:02:05 削除

Permalink - 2019年02月08日

2019年02月09日(土)

正しさ @verygoodreality

19年2月9日

最近流行りのネットでお勉強できるサービス、それ自体は良いことなんだろうけど、まず「勉強すると人生が良くなる可能性がある」ということを知れるかどうかに分岐点があるのが虚しい。

タグ:  編集

posted at 11:05:09 削除

Permalink - 2019年02月09日

2019年02月11日(月)

正しさ @verygoodreality

19年2月11

先日ベトナム人らしき若者日本語で道を聞かれたが、来日したばかりの技能実習生だったのかな。死なないでほしい。

タグ:  編集

posted at 08:49:02 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月11

「長期的にはまずいが一時的に良い状態になること」が許されるなら麻薬も解禁したらどうか

タグ:  編集

posted at 08:53:47 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月11

過去のある若者が許せない」のフェイズに入ると本当に終わりという感じがある

タグ:  編集

posted at 22:18:10 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月11

猫はもっと賢くなれるけど適度にバカな行動をしたほうが人間にウケて生存率が上がるからあえてそうしてる感じがある

タグ:  編集

posted at 23:18:37 削除

Permalink - 2019年02月11

2019年02月14日(木)

正しさ @verygoodreality

19年2月14日

life (unfortunately) goes on

タグ:  編集

posted at 23:24:39 削除

Permalink - 2019年02月14日

2019年02月15日(金)

正しさ @verygoodreality

19年2月15日

人権vs人権とか自由vs自由が発生したときの適切な対応人類はまだ知らないし、「理屈はないが皆でなんとなく合意して“正解”を決め、蒸し返す奴は黙らせる」という運用で行くのであればそれはもう人権やら自由概念が広まる前の時代と違わないし、これまでの実験無駄だったっぽい。

タグ:  編集

posted at 12:51:17 削除

Permalink - 2019年02月15日

2019年02月16日(土)

正しさ @verygoodreality

19年2月16日

国内旅行の際、複数ある交通手段のどれにしようか迷うとき「こっちが先に廃止されそうだから(今のうちに乗っておこう)」という選び方を当然のようにしており、もう亡国を前提とした思考が脳に定着しているんだなと気づかされる。

タグ:  編集

posted at 18:19:55 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月16日

物心ついた頃から何かが消滅したり減少したり劣化したりするのが当たり前でそれ以外の状態を見たことのない者が社会の大多数となった場合に何が起こるのか、と思うけど、実際のところ滅亡はその延長線上にはなく予想外の角度から唐突に来るんだろうな。

タグ:  編集

posted at 18:27:49 削除

Permalink - 2019年02月16日

2019年02月18日(月)

正しさ @verygoodreality

19年2月18日

この情報社会ジャパン入管人権度はすでに広く知れ渡っているだろうに、それでもまだマシと判断するほどの待遇か…

タグ:  編集

posted at 21:57:51 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月18日

限界中年汁」って響きも字面も良すぎるんだよな

タグ:  編集

posted at 22:32:52 削除

Permalink - 2019年02月18日

2019年02月19日(火)

正しさ @verygoodreality

19年2月19日

都市に住んで読書散策美術館等あまりカネのかからない趣味で十分楽しめる(楽しみ方を知っている)人が田舎パチンコしかない人を殴る様子が目に見える

タグ:  編集

posted at 08:01:31 削除

Permalink - 2019年02月19日

2019年02月21日(木)

正しさ @verygoodreality

19年2月21日

みんな優しくなったところへ全く他人配慮しない暴力集団がやってきてすべてを奪っていく

タグ:  編集

posted at 12:51:41 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月21日

間違いを少しずつ修正することができず「現実としてこうなっているのだから正しい」という理屈で加速し続けて内心ヤバいなとみんな思いながらも止められず破綻して「なんか知らんけどうやむやになってよかった」でやり直すチャンスが来るまで待ち続ける伝統

タグ:  編集

posted at 21:09:07 削除

Permalink - 2019年02月21日

2019年02月24日(日)

正しさ @verygoodreality

19年2月24

嫌いではなくニュートラルになっただけだよね。数ある趣味の一つだから特別扱いする必要がないという。

タグ:  編集

posted at 14:52:13 削除

Permalink - 2019年02月24

2019年02月26日(火)

正しさ @verygoodreality

19年2月26日

翔んで埼玉の連載当時はどうだったか知らないが、2019年現在においては日本人の7割くらいは埼玉より不利な場所(非首都圏)に生まれてるんじゃないか

タグ:  編集

posted at 12:36:57 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月26日

引用されそうな文献からそれらしい二文字自動で大量に抽出してリスト化することは簡単にできそう

タグ:  編集

posted at 12:47:26 削除

Permalink - 2019年02月26日

2019年02月27日(水)

正しさ @verygoodreality

19年2月27日

普段から逆走や並走を厳しく取り締まらない警察も悪い

タグ:  編集

posted at 12:51:47 削除

Permalink - 2019年02月27日

2019年02月28日(木)

正しさ @verygoodreality

19年2月28

豊橋ではミャンマー人奴隷が時給300円で大葉をパックに詰め、中目黒には1杯1200円のスタァバックス開店する。今日インターネットでは多様な社会不適合者がバトルを繰り広げる。平成が終わる。

タグ:  編集

posted at 12:50:22 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月28

俺たちは

インターネット

殺される

タグ:  編集

posted at 23:02:28 削除

Permalink - 2019年02月28

2019年03月01日(金)

正しさ @verygoodreality

19年3月1日

4月くらいになると、夜ちょっと外に出たとき空気の湿り具合とか匂いの感じで「あっこれ今日から夏だわ」という瞬間があって、そろそろ来るかと思うと大変憂鬱である

タグ:  編集

posted at 23:55:45 削除

Permalink - 2019年03月01日

2019年03月02日(土)

正しさ @verygoodreality

19年3月2日

男子高校生集団が大笑いする声に比べれば黒

2025-01-10

anond:20250109070331

こういう疑問こそ、生成AIに回答を作ってもらうのが良いと思うよ。

Perplexity PROに聞いてみたよ。

 

質問

大学入学定員のアファーマティブアクションとして女子枠が設定されているのは日本だけですか?海外女子枠が一般的にある国を列挙してください。特にEU諸国での考え方が気になっています

 

 

回答:

 大学入学定員における女子枠の設定は、日本に限らず世界の多くの国で実施されています。ただし、その形態や規模は国によって異なります。以下に、女子枠が比較一般的な国々を列挙し、特にEU諸国の状況について説明します。

 

女子枠が一般的な国々

1. インド

2. パキスタン

3. バングラデシュ

4. マレーシア

5. 韓国

6. 中国(一部の大学や専攻)

7. アメリカ(一部の大学や専攻)

 

EU諸国の状況

 

EUでは、高等教育における性別による直接的な割当制(クオータ制)は一般的ではありません。しかし、ジェンダー平等を促進するための様々な取り組みが行われています[1][6]。

 

EU基本的な考え方

1. 法的枠組み:EUの基本条約では、男女平等の促進が重要価値として位置づけられています[28]。

2. ポジティブ・アクションEUは、形式的平等だけでなく、実質的平等の実現を目指しています。これには、一時的特別措置ポジティブ・アクション)の実施も含まれます[6][31]。

3. 分野別アプローチ特に理工系STEM分野)における女性の参画を促進するための取り組みが行われています[28]。

 

具体的な取り組み

1. ソフトロー法的拘束力のない指針や勧告を通じて、ジェンダー平等を推進しています[11]。

2. 財政支援女性の参画を促進するためのプログラム資金提供しています[11]。

3. データ収集分析European Institute for Gender Equalityなどの機関を通じて、ジェンダー平等の進捗状況を継続的監視しています[28]。

4. 企業取締役会におけるクオータ制:一部のEU加盟国フランスドイツイタリアなど)では、上場企業取締役会における女性比率目標を設定しています[10]。

  

日本の状況との比較

日本大学入試における「女子枠」の設定は、EU一般的アプローチとは異なります日本の取り組みは、特定の分野(主に理工系)における女性の参画を直接的に促進することを目的としています[15][18]。

 

一方、EUでは、教育システム全体を通じてジェンダー平等を促進する包括的アプローチ採用しています。これには、早期教育からステレオタイプ排除キャリア指導改善ロールモデル提示などが含まれます[28]。

 

結論として、大学入学定員における明示的な「女子枠」の設定は、日本を含むアジアの一部の国々でより一般的であり、EUでは直接的なクオータ制よりも、包括的かつ長期的なアプローチ採用されていると言えます

 

Citations:

[1] spaceshipearth.jp/affirmative-action/

[2] univ-journal.jp/column/2024249156/

[3] feminist.org/news/european-court-of-justice-strikes-down-affirmative-action-law/

[4] mainichi.jp/univ/articles/20240925/ddm/010/100/018000c

[5] note.com/yourchoice_ycp/n/n644ad1296281

[6] www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2014/07/pdf/060-069.pdf

[7] eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=legissum%3Ac10935

[8] jbpress.ismedia.jp/articles/-/80117

[9] www.kaonavi.jp/dictionary/affirmative-action/

[10] ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

[11] ehne.fr/en/encyclopedia/themes/gender-and-europe/gender-citizenship-in-europe/european-union-gender-equality-policies-1957

[12] www.keinet.ne.jp/teacher/media/guideline/backnumber/23/0203/shiten3.pdf

[13] www.gender.go.jp/kaigi/kento/positive/siryo/pdf/po02-2.pdf

[14] revistaidees.cat/en/la-unio-europea-a-lavantguarda-de-les-politiques-digualtat/?pdf=12310

[15] www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/daigakunyushi/20240308-OYT1T50053/

[16] waseda.repo.nii.ac.jp/record/10032/files/Honbun-7017.pdf

[17] www.nytimes.com/1997/11/12/world/european-union-court-upholds-affirmative-action-for-women.html

[18] www.nikkei.com/article/DGXZQOCD17DER0X10C24A7000000/

[19] journals.sagepub.com/doi/10.1177/00016993231163416?icid=int.sj-abstract.citing-articles.34

[20] news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000341947.html

[21] www.eigo-net.jp/easy_readings/easy_readings-3403

[22] note.com/wakari_te/n/n8e298c2e524c

[23] eic.obunsha.co.jp/file/exam_info/2024/1108.pdf

[24] www.koov.io/column/13499

[25] www.gender.go.jp/policy/positive_act/pdf/positive_action_011.pdf

[26] www.gender.go.jp/research/kenkyu/ishiki/kekka53.html

[27] corp.miidas.jp/assessment/10794/

[28] commission.europa.eu/document/download/965ed6c9-3983-4299-8581-046bf0735702_en

[29] mainichi.jp/articles/20240426/k00/00m/040/090000c

[30] www.hosei.ac.jp/diversity/publication/newsletter/vol3-1/?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54

[31] www.era-comm.eu/oldoku/SNLLaw/04_Positive_action/116DV06_Selanec_EN.pdf

[32] admissions.titech.ac.jp/admissions/admission/admission/international

 

 

 

追加質問アメリカでの状況を教えて

回答

アメリカ大学における女子枠の状況は、日本とは大きく異なります

 

アファーマティブ・アクション歴史と現状

アメリカでは、1972年平等機会法(Equal Opportunities Act)以降、人種間の不平等是正目的としたアファーマティブ・アクション実施されてきました[4]。しかし、近年では性別に基づく優遇措置に対して批判が高まっています

女子枠に対する批判

1. 法的問題性別に基づく入学枠の設定は、教育改正法第9編(タイトルナイン)に違反する可能性があるとして、多くの苦情が申し立てられています[3]。

2. 男性への不利益現在大学では、むしろ男性が不利な状況にあるという主張があります[3]。

3. 違憲判断20236月最高裁判所ハーバード大学ノースカロライナ大学アファーマティブ・アクション違憲判断しました[5]。

大学対応

多くの大学が、性別に基づく優遇措置廃止する動きを見せています

1. 女性向け奨学金廃止

2. 女性限定のリーダーシップ研修の中止

3. 女性のみを対象とした表彰制度撤廃[3]

現在の状況

アメリカ大学特にトップスクールでは、男女比がほぼ半々になっています。例えば、スタンフォード大学コンピュータサイエンス専攻では、3人に1人が女子学生です[2]。

このように、アメリカでは明示的な「女子枠」ではなく、長期的かつ包括的アプローチによってジェンダーバランス改善を図ってきた結果、現在の状況に至っています

Citations:

[1] note.com/wakari_te/n/n8e298c2e524c

[2] www.koov.io/column/13499

[3] forbesjapan.com/articles/detail/47454

[4] ipdi.w3.kanazawa-u.ac.jp/cdl/houkoku/doc/090317ppt.pdf

[5] x.com/LazyWorkz/status/1816616538717454751

[6] www.jstage.jst.go.jp/article/kyoiku/89/4/89_683/_pdf/-char/ja

[7] twitter.com/mph_for_doctors/status/1722428813601345935

[8] www.youtube.com/watch?v=MzQCj1EnZzI

2024-09-24

よくあるジャーナル略称

phys, chem, comm, soc, rev, lett, anal, comp, mater, sci,

2023-04-21

Monster Hunter Now(モンハンナウ)が発表されたしIngressの現状報告

位置ゲーやってる?やってない?そりゃそうだよな
位置ゲータイパが悪く、物理的に身体を動かさなきゃならんし、複数タイトル同時プレイも辛いので万人向けじゃない

しかしながらNianticIngressリリースから10年を超え、Ingressエージェント(プレイヤー)たちの活動ポケモンGOなど他のNiantic位置ゲーにも反映されるので未だにIngressプレイし続けるエージェントたちは存在する

このエントリはそんなIngressエージェントたちの生態を報告するもの

悪質プレイヤー

Ingressエージェント同士がキャッキャウフフしてる様子なんてどうでも良い!俺は人間のクソさ加減、町中をウロウロする不審者もの下らない喧嘩の話が聞きたいのだ!」という下劣な期待と需要へまず応じることで読者の皆さまの貴重な時間無駄に消費させないよう努めさせて頂きます

粘着

位置ゲーではお馴染みの粘着

よくわからない理由から特定エージェント粘着をしはじめ、特定エージェントの行動圏から場所を推測し、特定エージェント操作したポータルわずかの時間で再操作したり、特定エージェントの自宅を囲むようにアイテムドロップして「お前の自宅を知っているアピール」をするなど、どんなに甘い判定をしてもストーカー行為に少なくとも片足は突っ込んでいるタイプのエージェント

当然ながらIngress運営はこれらの行為禁止しており、エージェント活動ポータル操作アイテムドロップなどの行動にも内部的に紐付けられているらしく通報すると粘着エージェント垢BANされる憂き目に遭うので粘着するのは辞めよう

ていうか警察通報されると普通に逮捕されると思うぞ

チーター

主にGPS位置座標偽装を行って徒歩で移動して楽しむという位置ゲーの根幹を否定する不正行為

前述の粘着エージェントチーターを兼ねていることもあり大変面倒くさい

ただしGPS位置座標偽装は「あまりにもGPS受信精度が良すぎる」ため不正が明らかになりやすものの、チーター不正行為方法をググりはするけれど、どのようなシステム上の振る舞いで不正行為が実現できているのかをあまり調べたりはしないのでチートを乱用して直ぐに垢BANされる

複垢

複垢エージェント自分敵対する陣営アカウントを取得し、敵対陣営コントロールフィールド(3つのポータル三角形で結んだ状態)を作りにくくするようなポータルリンク(通称ソリンク)を作成して妨害をしたり、自陣営しか見ることの出来ないCOMMチャット欄を覗き見てスパイ活動をしたりする

Ingress複数アカウントを所持することを禁じているが複垢エージェントは「みんなやっている」などと主張して罪の軽減を計ろうとするものの「複垢がみんな通報されてるからお前も通報されてんだよ」と返すと押し黙る

ちなみにIngress攻撃側が有利になるようゲームバランスが調整されているためスパイ活動をするよりも現地へ行ってポータル攻撃したほうが勢力拡大できるし経験値も獲得でき実績も得られやすくなるためスパイ活動効果はそれほどない

自治厨

Ingressは対戦型ゲームなのだポータル長期間維持した実績を獲得したいがために身勝手自治をはじめてココからは青チームのココからは緑チームのエリアなどと線引きを始める

Ingressには旅人などまったく地域コミュニティ事情など知らないエージェント存在する上に、ポータルを奪い合うというIngressゲーム性を否定する行為なので嫌われる

優良プレイヤー

Ingress別に悪質プレイヤーばかりでない、というかリアルが密接に関わるためアホが悪目立ちしやすいだけなので優良プレイヤーも紹介する

ボランティア

その正体は地元愛に溢れる住民

近隣に新しい目立つオブジェクト建築設置されたら速攻でポータル申請をして地域ポータルを増やそうと活動しているエージェント

繁華街でもないのに異様な数のポータル存在するのであればその地域にはボランティアエージェント存在する

IngressポータルポケモンGOポケストップなど他のNiantic位置ゲーにも反映されるためボランティアエージェント存在は非常に心強いものとなる


郷土史

ボランティアの上位存在でオラが故郷史跡ポータル申請することへ熱意を見せるエージェント

ボランティアとの違いとして、ボランティアは新しいものへ即座に反応するが郷土史家は新しいものにはそこまで興味を示さな

郷土史エージェント活動するエリアでは神社、仏閣、石碑、建造物古墳、古道などなど膨大な史跡ポータル化されており、何と言うかIngressで遊んでるだけなのに「コレそんなに歴史的価値のあるもんだったのか」と勉強となる

ウォーキング

比較的年齢層高めのエージェント

運動場が併設されているような広い公園の周辺などにしか現れず陣営COMMチャットにも書き込まないが異様に高いレベルを誇る謎に包まれがちなエージェント

自身ウォーキングするエリアで非常に淡々コンスタントな長期活動するため位置ゲーでは恐るべき強さを発揮する

高齢の傾向があるため落ち着いているのか自己主張があまりにも少ないためBotかと疑われることもあるが、本当に極稀に活動しない日もあるので実在する人間だったのかと気付かされる

ヌシのように振る舞う自治厨エージェントよりも特定の狭いエリアではよっぽどヌシである

写真家

Ingressでは写真登録できるが稀に素人目で見ても雰囲気の違いがわかる写真がある

Ingress運営審査を通すというレギュレーションを守りつつ高画質かつ美麗で芸術性の高い写真登録する写真家エージェント活動するエリアではポータル写真一覧が楽しく👍ボタンを押してポータル代表写真にしたくなる(Ingressでは👍評価の多いポータル写真代表写真となりポケモンGOなど他の位置ゲーにも反映される)

写真家エージェント陣営勢力争いにはそんなに興味ないらしくレベルはそこまで高くない傾向があるものの、審査に通りやすポータル申請のコツに関しては流石と言えるほど詳しい

写真家にも2種類居て、リアリティ路線アーティスティック路線のがあり、アーティスティック路線の人の写真はどうやって撮影たか理解不能なまるでゲームCGかと思うような写真投稿されていることがある

まりにも写真を加工するとレギュレーションで弾かれる可能性が高まるため、Ingress運営に許されるギリギリを攻める手腕は見事としか言いようがない

その他

エンジョイ勢 / 旅人

普段Ingressプレイしないが気が向いたときアプリ起動して目に付いた敵陣ポータルを思うがままに焼き尽くすエージェント

自治厨特にヘイトをぶつける存在で「協定破りだ」なんだとわめき散らかすがエンジョイ勢旅人協定存在など知るわけがなく、そもそもその協定の締結も勝手にやってるので協定の効力に強制力はない

エンジョイ勢旅人一過性台風のようなものウォーキングあたりの人たちはどこ吹く風で気にせず次の日に塗り替えたりしてるのでマジで騒いでるの自治厨だけである

登山家

山小屋や山頂部のポータルを奪取することに執念を燃やすエージェントで、富士山山頂部での勢力争いはSNSでもたびたび話題となる

稀に危険場所のモノをポータル申請してしまい叱られてしまうことがあり、山では害悪化することがあるけれど都市部では静かなのであまり目立たない

都市部以外の僻地ではIngressポータルが少ない傾向があるため登山家エージェント存在は非常に位置ゲー界隈としては助かる

登山家絶景を好むためか写真家を兼ねていたり、僻地に詳しいので郷土史家を兼ねていたりもする

芸術

ポータルリンクコントロールフィールドで絵を描こうとするエージェント

凄さがわかりやすいのでIngress界隈の話題だけで済まずSNSなどでバズることもある


しか芸術エージェント活動はその作品の美しさを維持したいがため自治厨エージェントを生み出すこともある悲しい存在

さぁアナタIngressエージェントデビュー!もしくは復帰しよう!

Ingressの楽しみ方は十人十色郷土史家やっても良いし写真家芸術家をやっても楽しいぞ!

他のNiantic位置ゲーにも反映されるしモンハンナウのタイミングでIngressエージェントデビュー!もしくは復帰しようぜ!

法律マナーを守る紳士的な徘徊不審者Ingress界隈は常に求めています

2023-03-05

岩手県Ingress事情

奥州市レジスタンス ISSenterprise 。

オマエまた複垢位置偽装してレベルあげてるのかよ。こりねーやつだなw

この前も他のエージェントいる前で位置偽装してるのを見られてcomm言われた文句英語で返事したら下手くそ英語だってバカにされてたしな。

別日にも位置偽装見つかってコミュ内で情報共有されてるし。

そりゃこんぐらい複垢持って位置偽装してたらspiranthesが粘着するのも納得だわ。

  

っていうか、なんで分かりやす県内位置偽装してやるかな?

ほんと承認欲求強すぎだろ。

頼むから奥州市から出てくんなって。

  

どうせエゴサしてここも読むんだろうから言い訳聞かせてくれよ。

ま、擁護するのも本人だろうけどw

2022-08-11

岩手県地区Ingress Agentへ

ISSenterprise(RES)

kkli(ENL)

spiranthes(ENL)

オマエらマジでもうIngress辞めろや。

commで言い争いしてイイ歳して恥ずかしくないんか?

オマエらお互いもう50歳超えてんだろ。

そんな必死になることか?

課金までしてんのにもっと気持ちよく遊べんのか?

ほんとくだらねーわ。

岩手Ingress民の民度低いって思われてるのほんとオマエらのせいだからな。

とりあえず常に通報してるから早めに3人共BANされてくれ。

2022-03-12

DeNAから誹謗中傷を受けた話

私はかつて、DeNA契約社員として3年ちょっとの間、働いていた。当時 (今もそうかもしれん) 、DeNAではゲーム以外の収益の柱になる事業模索していて、いろいろとエッヂの立った謎なサービスアプリリリースされてはひっそりと閉じられていく、ある意味では面白いうねりの中にいた。commだとかGroovyみたく壮絶にリソースを投入してコケサービスもあれば、Showroomのように分社化して巣立っていった成功例もあった。

そんな、会社としていろいろ試していたフェーズで、Flatというどう考えても収益化できなさそうなSNSアプリがどさくさに紛れてリリースされた。

これは閉じられた匿名掲示板的なSNSで、ローンチ直後はDeNA従業員けが利用できたのだと思う。

誰でもスレッドを立てることができ、コメントをみんなが投稿し、いいねで馴れ合うという、機能としてはありふれたものだった。

ただ、後に他のテック企業の人も利用できるようになり、mixiサイバーエージェントDMMとかの人たちと交流できたのは楽しかった (各企業ドメインメアドを持っていないと会員登録時の認証メールを受け取れないようになっていた) 。

スレ主やコメント投稿した人が誰なのかは分からないが、どの企業の人なのかは表示されていた。アップデートで、同一スレ複数コメント投稿するとそれらのコメントが同一人物投稿だということまでは分かるようになっていたと思う。

IT用語に『夜の』をつけてエロくする」みたいな大喜利スレッドがあって、私が投稿した「夜の多分、大丈夫からリリース」がスレッド内でトップいいね数を獲得したのはいい思い出だ。

そんなFlatであったが、「全社集会の内容を教えてくれ」みたいな内容で、見るのもコメントするのもDeNA従業員限定の設定で私が立てたスレッドがあった。全社集会は半期に一度のオールハンズなのだが、なぜか正社員しか参加できないという縛りがあって、どんな雰囲気でどんな内容が話されているのか興味があったのだ。

誰かが「内容は正社員限定の機密だから話せないし、そんなふうにカジュアルに聞くべきではない」とコメントした。私は正社員限定なのは単に会場のキャパ (社内には全員が集まれるスペースはないので、どこかのホールを借りて開催していた) の問題だと思っていたし、内容の一部、たとえば何々への貢献で誰々が表彰された、だとかはわりと普通に共有されていたので、少なくともDeNA社内では秘密でもなんでもないと思っていたので、どんな文言だったかは忘れたが「いいじゃん、そんなケチさいこと言わずに教えてよ」みたくコメントしてしまった。

それに対して、私の態度がよくない、みたいなコメントが付き始め、それが段々とエスカレートしていった。

「お前なんかぜったいに正社員になれるわけがない」だか「そんなんだから正社員になれないんだよ」みたいなコメント。(別に正社員になりたいだなんて言ってないし、辞めた後で知ったのだが私の給与は並の正社員よりも高かった)

一番ひどかったのは「こいつ (渋谷ヒカリエの) 何階で働いてるんだろう? (自分と同じ) 23階だったら嫌だ。ぜったいに関わりたくない」というコメント

最終的には何十人かの人から、私の人格否定するコメントを頂戴することになった。

私をかばってくれるコメントゼロで、完全にリンチだった。

当時の私の精神状態はなかなかに不安定で、同僚たちの中に私と知らずに私のことをケチョンケチョンに言い放っている奴がいる、というのを意識しながら仕事をするのはなかなかに辛いものがあった。

何年も経った今、振り返ってみて、確信を持って言えるのは、私はインターネット誹謗中傷を受けたのだということ、そして、それに対してサービス運営も人事も、なにもしてくれなかったということだ。

当時の私はどうすればよかったんだろう。

2020-02-14

Ingressあるある

Ingressあるある、はやく言いたい~。

・RESのエージェントが乗ってるクルマの色だいたい青色系。

COMM文句言ってる人だいたい複垢

・忙しいアピールしてる人Ingressしかやってない。

あなたIngressあるあるを教えて下さい。

2019-10-03

Ingressはとても自由ゲームだった

https://anond.hatelabo.jp/20191001025606

読ませてもらった。活発な、Ingressいちばん濃い部分を味わい尽くしたエージェント執筆したものと見受けた。位置情報ゲームを遊ぶ者は全員情報産業奴隷だといわれればそれまでだが、奴隷の鎖をきらめかせてみせるそのスタンスには共感しなかった。

が、それは大したことではない。自分には共感できないスタンス哲学を持っているエージェントプレイヤー)がいるのがIngressというゲームだ。失礼、「Ingressゲームではありません」のだったっけ。

 

Ingressはとても自由ゲームだったと思う。

ポータル占拠し、ポータルポータルの間にリンク繋ぎリンク三角形に結んでコントロールフィールドを青く染める。基本ルールシンプルなのに、いや、シンプルからこそプレイスタイルに幅があった。

 

いろいろなエージェントを私は見かけた。

エージェントAは海岸線山岳地帯に出没しては大きなコントロールフィールドを作り、凄い勢いで人々を洗脳していた。このエージェントには「お得意の場所」が何か所かあるらしく、飽きずに何度もコントロールフィールドを作っていた。ガソリン代は無限の様子だった。

エージェントBは妨害者だった。いつもいつもエンライテンド(緑)陣営補給エリアに現れては補給妨害をしていた。街じゅうに無意味リンクを貼り、とにかく、邪魔をするのが大好きのようだった。Ingressには邪魔リンク特別にありがたがる人々があると聞いたが、彼はその一派のようだった。

エージェントCは旅をするのが趣味らしく、国内外のさまざまな街からミッションメダルを集めていた。かと思えばエージェントDは自分の街からたことがない様子で、半径3kmほどの小さな世界Ingressを遊んでいた。エージェントEはおそらく専業主婦で、子どもを連れて公園に来るたびポータル占拠して小さなコントロールフィールドを作って帰っていくが、ときどき都内ミッションメダルを集めていた。

ハングアウトに参加しているエージェントもいれば参加していないエージェントもいた。さまざまな人々が参加している以上、そしてシンプルルール以外に束縛するものの少ない位置情報ゲームである以上、ときにはトラブルもあり、心無い発言をするエージェント不正行為を働いてアカウントをBANされるエージェントも見かけた。どんなプレイをするのかがエージェント個人個人に委ねられているから、それは仕方のないことだったのかもしれない。むしろIngressというゲーム人口規模の小ささと地味なインターフェースのおかげで、最小限のトラブルや諍いで済んでいたのだろうと思う。ポケモンGO人口規模にIngressと同等の遊びの幅を提供していたら大変な騒動になっていたに違いない。道交法違反、公妨、放火殺人、あらゆる犯罪が発生して位置情報ゲームの心の闇がまことしやかに語られたに違いない。

 

Ingressプレイヤー総数では後発の位置情報ゲームにかなわないが、シンプルルールのうえにエージェントがそれぞれのプレイスタイルを貫く自由度の高さでは負けてはいない。

 

位置情報ゲームを遊ぶ時はね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ。独りで静かで豊かで……。」

 

ハングアウトで繋がってもいいし繋がらなくてもいい、なんなら全国のポータルキー集めだけをしても構わないのだ、Ingressというゲームは。

 

増田Ingress-Prime以前のUIを「旧スキャナUIはお世辞にも良いものではなかった」と述懐しているが私はそう思わない。IngressUIは最高水準だったと思う。キーロッカー指定したポータルキーが手持ちのポータルキーソートに反映される仕様は、そこらのクソなゲームUIに爪の垢を煎じて呑ませたくなる。エージェントポータルに埋められる8つのレゾネータのレベルが8,7,6,6,5,5,4,4なのも素晴らしいアイデアだ。ゲームデザインの最も基礎的な次元で、エージェント同士が協力するコンセプトがはっきりと示されている。

バッテリーへの負担が少なく、目にもやさしく、必要時には片手でも操作できるUIは、過酷な天候や地形にも対応できるタフなアプリだった。それでいて青や緑に輝くコントロールフィールドポータルは美しかった。個人的には、このUIのおかげでA16までIngressを遊びきれた。他の位置情報ゲームに比べて地味だが、目や手によく馴染むUIだった。

新しいUIIngress-Prime」が実装されたので一週間ほど触ってみたが、あのタフなUIにはまだ見劣りする。これからアップデートをお祈り申し上げる。だが新しいUIになってもIngress本質は失われていない。commIngress-Intel越しにみえエージェント挙動は変わっていない。誰もが自由でそれぞれのIngress人生を遊んでいるということだ。私は位置情報ゲームには自由な遊びであって欲しいと願うから、これからIngress自由な遊びであって欲しい。

 

私はもう現役のエージェントとは言えないが装備一式は揃えてある。いつかシェイパーによる地球侵略が始まった時には、レジスタンスの仲間と、いやエンライテンドエージェントとも轡を並べて戦うつもりだ。予備役召集の日がやってきたら、エージェントとしての責務をまっとうするよ。

 

2019-07-18

anond:20190718135502

Googleキャッシュコピペしただけ

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache%3Ahttps%3A%2F%2Fspecial2019.cdp-japan.jp%2Fassets%2Fpdf%2Frikkenvision_0704.pdf

Page 1

井上デモクラシー

まっとうな政治

立憲ビジョン2019

立憲民主党

The Constitutional

Democratic Party of Japan

Commリっけん

Page 2

ポコロデオクラ

現在日本は、人口減少と高齢化

価値観ライフスタイル多様化

生活不安定化などの大きな変化にさらされています

さら国際社会では、対立と分断が深刻化し、

不透明性が増しています

ひと握りの政治家による政治では、

新しい令和の時代を切り拓くことはできません。

これから日本には、大きなパラダイムシフト(※)が必要です。

様々な課題可能性に変え、未来を切り拓いていくための、

価値観社会のあり方の転換。

その転換をみなさんとともに進めていく。

新しい政治=「#令和デモクラシー」の

第一歩を踏み出します。

PDFダウンロードしてるならGoogleドライブにアップすればOCRが使えたはず。

2018-12-27

復活のリディアン(元GreenNoteRecordに捧ぐ)

1.聞こえるか 聞こえるだろう 遥かな 呟き

commの中 こころさぶる 目覚め始まる

ソリンク注意する姿 正義の証か

伝説作戦遂行 青が震える

雄叫び20キロ越え エアリプを狙い

震えるな 老害認定 復活のとき

人よ 芸人のはじまりをみる

XM ランナウェイ リディアリディア

XM ランナウェイ リディアリディア

2.たたかうか たたかえるか おびえる緑よ

迫り来る 新人潰しに 勇気を示せ

川沿いに輝く多重は いのち叫び

伝説の長文の力 commを切り裂く

必殺の技が撃つのは我が身なのかと

おそれるな 誤字は忘れろ 復活のとき

東淀川 フッドで報告

XM ランナウェイ リディアリディア

XM ランナウェイ リディアリディア

https://anond.hatelabo.jp/20160314174812

2018-01-06

Global Gender Gap Index 2017

http://reports.weforum.org/global-gender-gap-report-2017/

数字は男女比、括弧の中は順位(144ヵ国)。経済教育健康政治の4つのカテゴリがある。

G7韓国北欧

Country日本アメリカドイツフランスイギリスイタリアカナダ韓国アイスランドスウェーデン
rank11449121115821611815
Economic participation and opportunity0.58(114)0.776(19)0.72(43)0.683(64)0.705(53)0.571(118)0.744(29)0.533(121)0.798(14)0.809(12)
Labour force participation0.781(79)0.855(57)0.885(41)0.895(33)0.871(49)0.737(89)0.913(26)0.732(91)0.95(11)0.949(12)
Wage equality for similar work (survey)0.672(52)0.734(27)0.678(49)0.474(129)0.671(53)0.489(126)0.682(46)0.51(121)0.807(5)0.738(25)
Estimated earned income (PPP, US$)0.524(100)0.648(56)0.682(35)0.739(18)0.553(95)0.518(103)0.67(41)0.447(121)0.727(21)0.785(13)
Legislators, senior officials and managers0.142(116)0.767(15)0.414(74)0.491(61)0.563(38)0.383(81)0.551(44)0.117(117)0.519(50)0.647(27)
Professional and technical workers0.654(101)1(1)1(1)1(1)0.973(68)0.832(86)1(1)0.928(76)1(1)1(1)
Educational attainment0.991(74)1(1)0.97(98)1(1)0.999(36)0.995(60)1(1)0.96(105)0.995(57)0.999(37)
Literacy rate1(1)1(1)1(1)1(1)1(1)0.994(57)1(1)()1(1)1(1)
Enrolment in primary education1(1)1(1)()1(1)0.999(70)0.992(93)( )0.995(84)0.989(98)1(65)
Enrolment in secondary education1(1)1(1)0.95(121)1(1)1(1)0.996(98)1(1)0.992(101)1(1)0.996(97)
Enrolment in tertiary education0.926(101)1(1)0.958(98)1(1)1(1)1(1)()0.765(112)1(1)1(1)
Health and survival0.98(1)0.973(82)0.975(70)0.977(54)0.971(100)0.967(123)0.97(105)0.973(84)0.969(114)0.969(112)
Sex ratio at birth0.944(1)0.944(1)0.944(1)0.944(1)0.944(1)0.941(127)0.944(1)0.935(132)0.944(1)0.943(110)
Healthy life expectancy1.06(1)1.04(91)1.045(80)1.053(64)1.032(109)1.027(119)1.029(113)1.06(1)1.025(125)1.027(121)
Political empowerment0.078(123)0.124(96)0.447(10)0.453(9)0.404(17)0.234(46)0.361(20)0.134(90)0.75(1)0.486(8)
Women in parliament0.102(129)0.241(85)0.587(22)0.639(15)0.471(38)0.448(41)0.356(56)0.205(97)0.909(4)0.772(6)
Women in ministerial positions0.188(88)0.2(84)0.5(22)1(1)0.444(23)0.385(29)1(1)0.1(115)0.667(10)1(1)
Years with female head of state (last 50)0(69)0(69)0.319(10)0.018(52)0.335(8)0(69)0.007(59)0.104(28)0.685(4)0(69)

基本的ジェンダーギャップは 北欧西欧北米南欧東欧東アジア

G7ではフランスが抜けてるが、なぜか Wage equality for similar work だけ異常に低い。

米国保守的地域リベラル地域で大きく違うし、リベラル地域でも収入によって違ってくると思われる。なんか2016に調査方法が少し変わり、米国順位が大きく下がったらしい。

https://memorva.jp/ranking/world/wef_global_gender_gap_report.php

ここ最近アメリカ順位を下げていて、2014年20位、2015年28位、2016年に45位となっている。 ただし、2016年から評価方法に変更があった。

Graduates by Degree Type

大事なのは経済日本女性は高スキル職、マネジメント職が少ない。それと合わせて高等教育学者が少ない。

日本は Graduates by Degree Type が調査されてない。ここの3.3高教育学者の専攻分野別構成を参考にする。

http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/data/syogaikoku/1396544.htm

人文・芸術法経等 理学工学農学医歯薬保険教育家政 その他
男女比0.839 2.1920.558 0.393 0.158 0.840 1.676 1.522 10.726 1.082
女性255,430 68,196 66,607 5,147 11,732 8,013 35,776 26,506 15,231 18,222
男性304,248 31,100 119,276 13,103 74,2269,532 21,343 17,415 1,42016,833

Tertiary education attainment の値と随分ずれてるな。在学生のみのデータからかな。

とりあえず当てはめてみる。

Country日本アメリカドイツフランスイギリスイタリアカナダ韓国アイスランドスウェーデン
Agri., Forestry, Fisheries and Veterinary0.840.730.460.621.310.650.740.660.851.08
Arts and Humanities2.191.061.821.771.291.751.252.011.120.92
Business, Admin. and Law0.560.740.691.130.850.80.90.990.630.99
Education1.522.523.192.482.396.022.263.172.382.82
Engineering, Manuf. and Construction0.160.190.190.280.220.360.220.310.340.26
Health and Welfare1.683.082.642.212.311.453.032.53.522.72
Information and Comm. Technologies00.190.120.160.180.130.260.330.130.21
Natural Sci., Mathematics and Statistics0.390.740.650.710.850.940.840.870.70.61
Services10.730.810.610.771.290.5811.212.180.76
Social Sci., Journalism and Information01.251.241.51.231.261.351.160.961.21

日本は他の国に比べ人文学部女性が多く、理学に少ないのが目立つ。ただ理学は人数が少ないし、法経や工学の人数を増やすことの方が重要かもしれない。

あくまで男女比のデータなので実際の人数次第なとこがある。例えばドイツ教育学部女性率が高いが教育学部の規模自体が他の国よりだいぶ小さい。逆に工学の規模が大きいため女性割合は少ないが人数としては見た感じよりは多くなるはず。

2016-08-10

男くさいバンド洋楽編 増田リストつべつけたぞ

http://anond.hatelabo.jp/20160810141040

イヴィッド・リー・ロス以前はわからんが、適当メジャーな曲で

リンク多くなるとスパム扱いされるみたいだから、こんな形でドーゾ

Napalm Death - Scum

ttps://www.youtube.com/watch?v=hs_9Lx8F6Sw

Rammstein - Du hast

https://www.youtube.com/watch?v=W3q8Od5qJio

kings of leon - Sex on Fire

ttps://www.youtube.com/watch?v=RF0HhrwIwp0

Nothing but thieves - Ban All the Music

ttps://www.youtube.comm/watch?v=dRdCdCtdMiU

Catfish and the Bottlemen - Kathleen

ttps://www.youtube.comm/watch?v=xrrcVxnjJO8

Interpol - Slow hands

ttps://www.youtube.com/watch?v=LNBJSei0XV0

Royal blood - Figure It Out

ttps://www.youtube.comm/watch?v=jhgVu2lsi_k

Dinosaur Jr. - Tiny

ttps://www.youtube.com/watch?v=QaoVKLmLnks


Andrew W.K. - Party Hard

ttps://www.youtube.com/watch?v=WccfbPQNMbg

Rammsteinドイツ語)- Sonne

ttps://www.youtube.come.com/watch?v=StZcUAPRRac

Creedence Clearwater Revival - Fortunate Son

ttps://www.youtube.com/watch?v=ec0XKhAHR5I

Silhouette From The Skylit - Seek My Way Out

ttps://www.youtube.com/watch?v=owActgUsdSI

Nickelback - How You Remind Me

ttps://www.youtube.com/watch?v=1cQh1ccqu8M

Joe Cocker - With A Little Help Of My Friends

ttps://www.youtube.com/watch?v=POaaw_x7gvQ


The National - Fake Empire

ttps://www.youtube.com/watch?v=KehwyWmXr3U


Tom Jones - She's a Lady

ttps://www.youtube.come/watch?v=TMXehqqR8J8

Robert Palmer - Addicted To Love

ttps://www.youtube.com/watch?v=XcATvu5f9vE

Warren Zevon - Werewolves Of London

ttps://www.youtube.com/watch?v=iDpYBT0XyvA

John Cougar(現:John Mellencamp) - Jack and Diane

ttps://www.youtube.com/watch?v=h04CH9YZcpI

Guns N' Roses - Welcome To The Jungle

ttps://www.youtube.com/watch?v=o1tj2zJ2Wvg  November Rain ttps://www.youtube.com/watch?v=8SbUC-UaAxE

David Lee Roth - Yankee Rose

ttps://www.youtube.com/watch?v=QaW-w3mZkgk

RED WARRIORS たぶん日本バンド

Phil Anselmo - Time is Mine

ttps://www.youtube.com/watch?v=btkiZhPLzo8

Howard Andrew Williams - ALONE AGAIN

ttps://www.youtube.com/watch?v=Bzg0dddCH_4


Clutch - Electric Worry

ttps://www.youtube.com/watch?v=s4ABpbxIPFI

Bunker Hill - The Girl Can´t Dance

ttps://www.youtube.com/watch?v=NlHO7OEzHQk

Kings Of Leon - Use Somebody

ttps://www.youtube.com/watch?v=gnhXHvRoUd0

Jake Bugg - Lightning Bolt

ttps://www.youtube.com/watch?v=fY0oPg1h8fQ

Interpol - Obstacle 1

ttps://www.youtube.com/watch?v=cJaGsk3e5ME

22-20s - Shoot Your Gun

ttps://www.youtube.com.com/watch?v=4eaKENd9mRw

Alabama Shakes - Hold On

ttps://www.youtube.com/watch?v=Le-3MIBxQTw

Motörhead

ttps://www.youtube.com/watch?v=H4XKG1Y5sM8

Kaleo - Way Down We Go

ttps://youtu.be/0-7IHOXkiV8

The Horrors - Sea Within A Sea

ttps://www.youtube.com/watch?v=v7WAHnZPIX0

2016-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20160730141643

イングレスにあった、同じ場所に超時間まらないようにするメカニズムがないんだもの、こうなるのは必定

COMMなんてあっても、「仲間でもないくせに人に意見した」で暴行事件が頻発するだけだろう。

2016-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20160730141643

違うんだって。そもそもあんたらの作ってた世界とやらがおかしかったんだよ。

今まで認められてたんじゃなくて、プレイヤーの数が少なかったから見過ごされてただけだ。

地方活性化とかに利用する動きもあったみたいだけど、それも住民理解があっての話だ。

ポケモン捕まえちゃダメ場所で緑と青が戦うのもダメだろ。

自治が成り立ってただの、COMMがあるだのという話じゃない。

だいたい、自治が成り立ってましたーって言うけど、それも限られたコミュニティの中の話だろ。

ゲーム内で認められていない以上、どこまで行っても所詮身内ルールしかない。

ポケモンほどではないにせよ、何かのタイミングで大量に人が来たら、その中にはどうしたって、

一定割合ルール無用キチガイが混ざる。そいつらにルールを守らせるのは無理だ。

キチガイに壊されかねないものキチガイが壊したってだけで、そこには何の不思議もない。

悲しいのはわかるけど。

Ingressユーザーがこつこつと作り上げてきた世界ポケモンGOがぶちこわす

古参Ingressプレイヤー@田舎なので、数年前からこつこつとポータル申請をしてきた。

申請したポータルが実際に生えるまでには1年以上かかったりする

もともとIngressポータルというのは、不思議パワーのXMとやらが湧く場所という設定になっている。

XMはヨーロッパ発見され、古代からあったが初めて観測されたという未知のエネルギー

そのエネルギーが湧いている場所を調べると、やはり古代からあり、人の集まる場所でパワーを

貰い続けていた仏像神社、お寺、銅像建物、もしくは人が集まる場所シンボルマークだったと。

なのでナイアンテックポータルと認めてくれたのは前述のものが多く、神社仏閣祠だけはたくさん

ある田舎ユーザーはせっせとそれらを申請し続けていた。

最初ほとんどなかったポータルがみなの協力で増えていく様は嬉しかった。

地元の大きなテーマパークなどは、複数ポータルが生え、いわゆるファームと呼ばれるものになる。

ファームとは、ポケモンで言うポケストップが密集して生えている場所のことで、アイテムが移動しなくても

ざくざく手に入る。

人が集まる場所は、ポータルレベルも上がるので、強い武器もこのポータルから手に入るのだ。

田舎Ingressとしては、ファーム存在必要不可欠に近い。

一つ一つのポータル距離が遠く、密集地ではないと安定してアイテムが手に入らないからだ。

ポケストップと違って、一個のポータルは4回ハック(ポケストップでいうクルクルしたらアイテム手に入るアレ)

したら数時間使えなくなる。

そこで密集地に、ハック許可回数を増やすアイテムを入れ、一回ハックした後次にハックするまでの時間が短くなる

アイテムを入れ、全力でアイテムを集めるのだ。

こうして人が集まると、もちろん「気持ち悪い」と言われることもある。

それを防ぐため、Ingress界隈では全体的に「ルールを守ろう、マナーを守ろう」という風潮があった。

Google+などで、地域公園の閉園時間などを周知し、それ以降入らないように徹底。個人宅に生えたポータルは、

ポータルにするように両陣営協定を結ぶ。等々。(削除申請は出すが、許可されるまでの間の話)

知らない人が破ったら、COMMと呼ばれる全体チャットで注意。COMMでも定期的に、進入不可ポータルの告知。

それでいままで自分地域では、トラブルは起こったことはなかった。トラブルが起こった地域もあっただろうが、

それはそれで地元エージェントの自浄作用が発動したはずだ。解決できたかどうかは別としても、トラブルはだめだ、

ポータルのある場所迷惑をかけない、という雰囲気Ingress界隈全体にあった。

そんなところにこのポケモンGOがはじまり自分たちポータルをはやした公園やお寺、神社などに大量に人が

湧くようになった。

9時閉園の公園には24時になっても大量に人がうろついた。

10時に閉まる某国オブジェには夜中に大量に人がうろついた。

Ingressと違い、GOにはCOMMのようなチャットがない。おかしユーザーに「やめてくれ」と伝える術がない。

そして人が増えすぎ、自分たちが使っていたファームは、立ち入り禁止になった。

ポータルが多くて、よく経験値稼ぎに利用されていた場所も、GO禁止になった。

そして、それらの土地管理人や、市の人間などが、「こんなところにポケストップをはやすなんて迷惑だ、不謹慎だ」

と怒り始めた。

迷惑不謹慎も何も、もともとそういう場所に生えるのがポータルなのだ

Ingressの時にはなんら問題になっていなかった。問題になる場所(個人宅の庭など)は、ナイアンテックに削除申請は出した。

ポケストップで流用されたポータルデータが突然、不謹慎だといわれ、自分たちが足を棒にして申請しまくったポータル(ポケストップ)は

怒った管理人達に、どんどんと削除申請をされた。

地元Ingressは勢いが急速に減った。

ポケモンGOに移行した人もいるだろうが、よく使っていた場所が次々使えなくなっていくのだ。

いくらIngress禁止とは言われていなくても、GO禁止ならIngressはいいだろう、なんていうわけにいかない。

下手にその場所で頻繁にプレイするとIngress禁止されてしまいかねない。

ファームが使えなくなったのが痛い。痛すぎる。

ハングアウトでは、「地元ファームが使えなくなったので、車で1時間かけて隣県のファームに行くがここもいつまで持つのか」という悲壮

声が聞こえてくる。

ゲームの敵プレイヤーファームを壊されるのはいい。そういうゲームからだ。だが、こんな理由ファームが使えなくなると思わなかった。

どうしてこんなことになったんだ。

ポケモンGO問題を起こすのはポケモンの話だろう。元のデータ作成したIngressが、巻き添えを食らい、せっせと培ってきた

ものをぶちこわしにされた。

それこそ漁獲量を守って珊瑚を取っていたのに、どこからともなく現れた変な漁船が根こそぎかっさらっていくような気分だ。

やめてくれといっても言葉が通じないので伝える術がない。

ナイアンテックの失敗は、ポケモンGOIngressのようなCOMMを設定しなかったことだと思う。

「その公園に9時以降に入っちゃだめだよ」と伝えることが出来ない。

ポケモンGOプレイヤーだって、閉園時間など特に考えてないだけで、きちんと言えば、わかってくれると思う、思いたい。

自分たちの楽しんでいた場所がどんどん壊されていくのが辛い。

残された地元の巨大公園に今は人が殺到しているので、ひょっとしたらこ場所も使えなくなるかもしれない。

地元Ingress死ぬのはプレイヤーががっつり減ったときだと思っていたが、まさか黒船来航のせいだとはおもわなかった。

2016-03-14

Ingressの闇

2016/3/10

12:54 iavee @GreenNoteRecord すみません、先程の反転はどう言ったものだったんでしょうか?明らかな邪魔リンク等の処理に反転は問題ないと思いますが、他AGさんがキチンと成形してあるCFを壊してまでするのはあまり好ましくないんじゃないかと思います・・・

12:56 GreenNoteRecord @iavee 報告遅れました。すみません。多重cfの構築に被っているので反転させて頂きました。

13:42 domdomhamburger @GreenNoteRecord 多重張る為だけに邪魔リンクでもないCFを反転するのはナンセンスです

13:45 Fayron faction @GreenNoteRecord 報告すれば良いってもんでもないと思いますよ。自陣営のCFを破壊というのはこのゲームの原点である陣地取りに反するのでは?

13:47 Fayron faction @GreenNoteRecord ルールには無いしゲーム上出来る事だから強制ではないです。どちらかというとモラル的な面での意見です。

13:59 GreenNoteRecord @iavee @domdomhamburger @Fayron そのようなモラルを知らず申し訳ございませんでした。昨夜22時頃可能な限り筋交を入れて同様のcf構築したのですが今朝6時半壊してました。新たに全てのポータルの筋交を組んだ同規模cfの設計をして9時前に出かけたのですが、ほぼ同タイミングでこのリンクが飛んだので反転しました。設計2時間半構築5時間かかりました。楽しめないことがわかりましたので引退します。これまで色々教えて頂き有難うございました。

14:10 domdomhamburger @GreenNoteRecord 責めているのではないんですよ 多重はタイミングなので最初計画通りにいかなくても反転するくらいならそこで諦めるという選択があると思います

14:30 iavee @GreenNoteRecord 責めてるのではなく、協力プレイですね。摩擦のないように地域で協力しあおうって事ですから。

14:33 GreenNoteRecord @Fayron アカウント削除申請致しました。三週間ほど前に口頭で複垢はプロトコル違反と教えて頂いて、アカウント作成1日で削除しましたので再びIngressを始める事はありません。その翌日検索してみると公式ページにそのような記述はありませんでした。私はローカルルールと受け取ったのですが、これもモラルなのかもしれません。

14:33 GreenNoteRecord @Fayron 最後に意見をさせて下さい。人によってモラルは全て同じではないと思います。いろいろ直接口頭で教えて頂きましたが、プロトコルには他エージェントに話しかける項があり慎重な態度を求めています。これはルールですが、モラルにのっとった項目ではないのでしょうか?生意気を申し上げ誠に恐縮でございます。 最後に、交通事故身体障害者となってしまリハビリダイエットで始めたIngressですが、色々教えてくださりプレイ時間が増えて効果てきめんでした。本当にお世話になりました。そして有難うございました。

16:50 Pikamidosuji Commご覧の方々へ。複数アカウントでのプレイは「Ingress コミュニティ ガイドライン」で禁止されています。ご参考まで。

16:59 GreenNoteRecord @Pikamidosuji 本当ですね。ありがとうございますhttps://support.ingress.com/hc/ja/articles/206606858-Ingress-%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

17:00 GreenNoteRecord プロトコル違反と聞かされたのでエージェント プロトコルを読みました。 https://support.ingress.com/hc/ja/articles/207322977-%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AB

17:03 GreenNoteRecord ちなみにそのアカウントは一切活動は行わずアカウント作成から24時間以内に削除済みです。

17:14 GreenNoteRecord @iavee 今回はじめてお話したにも拘らずはじめに挨拶を怠り申し訳ありませんでした。モラルを諭されましたので注意して確認してみると、はじめ先方のメンション付コメントから挨拶が無く、私も移動中だった為余裕がありませんでした。モラルマナーにのっとって人に注意を促すのであれば気をつけたいですね。

17:15 GreenNoteRecord @iavee @domdomhamburger 不勉強ながら「邪魔リンク」という言葉を知りませんでした。検索しても「邪魔リンク」の定義にあたる情報が出てこないので正しく理解できていないかもしれませんが、仮に多重CFを構築するのに妨げとなるリンクと解釈すると、反転したのは多重CF計画後朝出発後に、誰かに張られたリンクは多重CFの妨げになるリンクになります。既に半壊してますがご確認とご理解のほどよろしくお願い申し上げます

17:27 Kezawahigashi 貴重な戦力をあたら…もったいない

17:29 GreenNoteRecord スマホ端末からIngressとIITCのアプリを削除致します。また所持アイテムはすべてドロップしましたので見つけた方はどうぞお使い下さい。これまでコメント頂いた方々、本当に有難うございました。それでは。

18:01 Ys3 @GreenNoteRecord イン活始めて約1年ですが、この世界年功序列が罷り通っているので、古くから活動している方に逆らわないのが無難です。ただそれだけです。

18:49 GreenNoteRecord 確認検証用にマップのURLを貼りつけます。 http://i.imgur.com/BPAnbNT.jpg 2016.03.10 9:00頃 三角公園時計塔から六原公園と豊里三角公園リンクが張られた。川越えを2往復したあと豊里三角公園イタセンパラ発見の地のリンクの妨げになるため三角公園時計塔を反転。その後はcommの通りです。

18:51 totoOsaka faction @GreenNoteRecord 別名お題リンクとも言うんやで、それを拾えば楽々大きなCF 作れたりするよ、あまりの気にしないで!

19:30 ActiveHikky 年功序列とか聞いたことないよ。。。

21:55 KotoriCantabile @GreenNoteRecord あなたのおっしゃっている通り(豊里三角公園から大外の大きなCFを貼るために、三角公園時計塔と六原公園と豊里三角公園で形成されるCFを1枚のみ破壊する形で反転した)なら、私はあなた行為は間違ってるとは思いません。

21:59 KotoriCantabile @GreenNoteRecord まぁ例えば、三角公園時計塔を起点に5,6枚CFが形成されているのを反転したとかであれば話は変わってくるかもですが。(ただ他の人も指摘している陣取りゲーム観点から考えれば、intel見る限り川越CF よりもMU稼げるCFが存在していたようにも思えないのでやはり問題なさそうな)

22:02 KotoriCantabile @GreenNoteRecord 複垢云々は明確にプロトコル違反ですが既にアカウントは削除されているようですし今回の件とは切り離して考えるべきでしょう。このメッセージをご覧になっているかどうかはわかりませんが、貼ってある多重の画像見ました。大変素敵な多重ですね。またいつか見れる日があればと思います

22:56 GreenNoteRecord @KotoriCantabile はじめまして。ご意見賞賛頂き誠に有難うございますアカウント削除処理が完了する迄ログイン出来るようなのでPCブラウザにて再び覗きました。ちなみに前日の夜の微妙に違う多重作品も貼りますhttp://i.imgur.com/ugx2SLL.jpg 覚悟を決めたので私が復帰する事はありませんが、どうぞかわることなIngressを楽しんで下さい。

2016/3/11

00:06 GreenNoteRecord とても深い考察に感服致しました。 http://bit.ly/1pzklNP リンクが2つ張ってある1ポータルだけを大きな多重cf構築の為に悪気なく反転したつもりでしたが、地元の繋がりの3AGに短時間感情的な理由で諌められました。とても難しい問題で本当にそう思いますし、地域問題があり他エリアのAGや後発のAGが可哀想だと思いました。

01:24 GreenNoteRecord 覚悟の決め手となった当エリアコミュニティadminのコメントhideされていて正しいログが追えなくなっていますので記録しておきます

01:25 GreenNoteRecord 2016.03.10 13:45 Fayron faction @GreenNoteRecord 報告すれば良いってもんでもないと思いますよ。自陣営のCFを破壊というのはこのゲームの原点である陣地取りに反するのでは? 2016.03.10 13:47 Fayron faction @GreenNoteRecord ルールには無いしゲーム上出来る事だから強制ではないです。どちらかというとモラル的な面での意見です。

01:41 GreenNoteRecord 先に述べたローカルルールとは各エリア活躍するどのエージェントがどういう性格であり、反転を許してくれる条件が異なり、報告しても一切許されないという方もいる中、その見極めから行わなくてはならず、意に介さなければ集団で諌められるという事がログの通りまかり通っています。残念ながらこういった環境で楽しむ未来を描けませんでした。

2016/3/12

6:24 Knekomura: @GreenNoteRecord 素朴な疑問。アカウント削除してからもcomm書き込み出来るんですか?

6:26 Knekomura: @GreenNoteRecord アカウント削除宣言されてから1日経ますが、ドンドン書き込まれていらっしゃるので

9:25 GreenNoteRecord: @Knekomura はじめましてモラルマナーの指摘がありましたので、はじめて話す際に挨拶のない方とは話さない様にしています。検索してみてください。

9:37 Knekomura: @GreenNoteRecord それは大変失礼いたしました。だいぶ歳上の方のようで、ご無礼がございました事をお詫び申し上げます。どうぞ一日も早くアカウント削除できて嫌だったことを忘れられますよう、安らかな生活を取り戻されますよう心よりお祈り申し上げます

9:39 Knekomura: @GreenNoteRecord アカウント削除してからもcomm書き込みできるとは驚きですw

9:42 GreenNoteRecord: @Knekomura 迅速で丁寧なお返事承りました。情報として、レジスタンスで約1年プレイした後、当エリア管理人に口頭で勧められて今年1/4にファクションチェンジ申請しました。完了のメールが届いたのは2/18でしたので約45日かかりました。

9:53 GreenNoteRecord: @Knekomura 現在システム運用管理者によるユーザー情報データベースの変更はこの程度の日数がかかる模様です。処理の進捗は英文メーリングリスト形式で受信されますシステム管理国の現地時間のログになります。想像ですがアカウント削除も同様なのかもしれません。

10:01 Knekomura: @GreenNoteRecord それは新しい情報ありがとうございます。あともう一つお伺いしたいのですが、複垢についてですが、もうすでに削除できているのでしょうか?

10:11 GreenNoteRecord: ログインしてないので確認していませんがメールは届いてました。

10:14 GreenNoteRecord: @Knekomura 検索すればわかりますが2度メッセージする必要があります。この垢の削除申請も2度メッセージしています

10:22 Knekomura: @GreenNoteRecord  BlueNoteRecordという青のA1が活動を始めたのに気付いてスクリーンショットをとった日付を確認しましたところ、2月17日でした。ではこのアカウントはまだ使えるのですね。

10:23 GreenNoteRecord: @Knekomura 確認したところWelcome to Ingress. Please sign in with your player account to continue.?You are currently signed in as name@domain,?but this account is not activated to access Ingress.?Get Ingress on Google Play.

10:23 GreenNoteRecord: ログインできませんでした

10:25 GreenNoteRecord: @Knekomura 色々調査いただいて有難うございます。私の返事は信用に足るもので満足できたでしょうか?

10:27 Knekomura: @GreenNoteRecord Blueを作ったGoogleアカウントはまだ削除されていないのですね。Greenの方はアカウントごと削除されてはいかがでしょうか?本日中に削除できると思います

10:29 Knekomura: @GreenNoteRecord 色々とありがとうございます。新しい情報をだしてくださり、大変勉強になりました。これから色々と調べて信頼できる情報であると、確信を得たいと思います

10:34 GreenNoteRecord: @Knekomura 削除とファクションチェンジではdb操作工数が違って完了までの日数が違うのかもしれないですね。主語が変わっていて少し驚く話になっていますので確認ですが、私はIngressアカウントの削除を申請しました。googleアカウントは他のサービスを長く使っているので削除しません。

10:38 GreenNoteRecord: @Knekomura 何の権限があってgoogleアカウントの削除を勧められたのでしょうか?これも人によって違うモラルの話かもしれないですね。信用に至らず残念です。これ以上貴方とは話をしません。何卒ご了承ください。

10:40 GreenNoteRecord: 嫌な事を忘れるどころか積み重ねられていまいました。

10:41 Knekomura: @GreenNoteRecord いえ、別に強制はしていませんし権限とかの話ではありませんし、気に入らなかったら話をしないとかいう事でもないような気がしますが。いかがでしょうか?削除したいとおっしゃるのに日数がかかるので面倒だろうと思っただけですし、

10:42 Knekomura: Googleアカウント複数お持ちのようなので、ゲーム用に作られたアカウントなら削除してしまえば、本日中に削除できますよ?ともうしあげたまでです。

10:43 Knekomura: @GreenNoteRecord あ、ブロックされたw

10:43 Knekomura: @GreenNoteRecord 最後までつきあうよ

10:43 Knekomura: @GreenNoteRecord 削除されるまで、メッセ送ってさしあげますよww

10:45 GreenNoteRecord: comm をご覧の方へ。私はブロックという機能を知りません。よって行っていませんし行う事も致しません。

10:47 Knekomura: @GreenNoteRecord ああ、失礼しました。私の端末ではメッセージを送る画面に「commブロックする」というアイコンがでます。簡単にブロック出来るんです。

10:48 Knekomura: @GreenNoteRecord 先程のメッセ、メンション付かずに表示されたので、ブロックされたかと思いました。失礼いたしました。申し訳ありません

2016/3/13

03:03 GreenNoteRecord Ingress Helpにサインインできなくなりました。アカウント削除が完了が進み完了が近いものと思われます。最後にアカウント削除申請後もCommを見ていたのかを申します。Ingress障害者である私の健康いくらか治癒してくれましたので素晴らしいゲームだと思いますしかプレイしていた地域問題がありました。

03:04 GreenNoteRecord 地域で個人が設営しているエンライテンドコミュニティ管理人メンバー思想に偏りがある為プレイ続行する意思を挫かれました。他に闇を抱えた人に絡まれました。逆にとても素晴らしい是々非々で社会と向き合いプレイされている方の存在も知りました。

03:04 GreenNoteRecord Ingressに感謝していますが、この地域のエンラインテンドにおける後発AGや他エリアAGにとても印象の良くない状態であったため、管理者当事者からの何らかの前向きなコメントを期待してCommを見ていましたが3日経ってもありませんでした。

03:04 GreenNoteRecord もし何らかの前向きなコメントがあればそれがきっかけになって他のエリアのAGと共同で大きな遊びができるきっかけになればいいなと空想してましたが、ただの絵空事になってしまいました。自分モラル絶対正しいとは思わず他人の意見も訊いてみてください。最後にこの度はCommにてお騒がせし誠に申し訳ありませんでした。

2016/3/14

7:28 Knekomura: @GreenNoteRecord  テスト

7:28 Knekomura: まだ使えるみたいですね。サポートしようとしてた人達は悲しかっただろうなぁ

7:31 Knekomura: 独り言多くてスミマセン

8:17 Knekomura: commブロックしてもメンション付いてないfactionの書込みは読めるのでウザいて。そうだったのか。すみませんでした。教えてもらえてよかった。ありがとうございます


まとめ追記

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1456985809/

ゴミみたいな町だな。

豊里三角公園地図検索したら大阪だった。

やっぱダメだ関西。

乙。頭がクラクラする

domdomhamburgerとFayronのナンセンスモラルがうぜぇー

最初に反転で絡んだ奴らにむかつくわw

相手を選べよ

いや無理だよな

ファクションチェンジを勧められたような奴とはわからんわな

通報した方が良くないか?

登場人物全部気持ち悪いw

iavee,domdomhamburger,Fayronの結束感がキモくていい。

greennoteも障害者アピール蛇足

Ys3の「この世界年功序列が罷り通っているので、古くから活動している方に逆らわないのが無難です」もなかなか凄い

関西はやっぱいいな

knekomuraがこんなに香ばしいのにスルーするなんてヲチ板民の恥を知れと言いたいww

終わってからも確認のメンション飛ばしまくる粘着具合が最悪で近所だったらスネークしたいほどwwww

knekomura千林で良く見る名前だよね

Knekomura 自分ブロックされた挙動詳しすぎるなw

調べてみると部落三国人や他県からの移住組が多い地域みたい

Knekomura が千林組で香ばしいのは良くわかった

この地域のAGも似た様なAGがウヨウヨしてて似たものが集まる闇の深い地域があるという実録は刺激的だった

たいしていじるほどでもないかなぁと

辞めます宣言かまってちゃんをいじってるだけだし

どこを読めば「~だけ」ってなるの?

モラル()を注意してるの気にならないの?ww

こんなに粘着してるの君の中では普通なの?www

FCするようなAGに絡むとロクなことにならないと言う事例w

それ仕向けた Fayron がヤバくね?

FayronがFCさせたのか?

口頭で敵AGに絡んでFCさせてしてやったりだけど、思い通りにならなくて自論の説教はじめたのがことの始まりじゃね?

GreenNoteRecordか?

GreenNoteRecordが居るかと思うとww

Knekomura必死すぎ

試しに千林焼いてみ

鬼のスピードで復旧するから。

俺はそっと補給するだけで、レゾやmodsは絶対さないように心掛けてる。

関りたくないからw

千林焼いてみて、ビール片手に後を付け回されるから

その追いかけ回す奴がこのスレに紛れ込んでそうだねぇ

お前はGreenNoteRecordでおけ?w

当然障害は頭だよね?ワラ

もう寝るわ

頭気をつけろなw

障害者と違って仕事あるから

相手してやれなくてスマン

ここでリークしとくと

domdomhamburger,fayronは夫婦だよ

千林でもうろうろしてるしknekomuraとも繋がってるしiaveeも千林にたまにいるよ

オレも千林には関わりたくないから補給して帰るだけw

真っ黒で面倒くさい地域だな

なんで野崎の人は千林を潰しに行かないのかが不思議

理不尽comm飛ばすくらいなら人集めて定期的に焼き払いに来て欲しいんだけど

そして俺は穏やかな商店街ガチキチ同士の抗争を遠くから見てみたい

千林っていつ行っても見事に8じゃん。

それはそれで助かってるんだけどね。

なんで野崎の人は千林を潰しに行かないのかが不思議

理不尽comm飛ばすくらいなら人集めて定期的に焼き払いに来て欲しいんだけど

そして俺は穏やかな商店街ガチキチ同士の抗争を遠くから見てみたい

千林っていつ行っても見事に8じゃん。

それはそれで助かってるんだけどね。

千林が緑ファームなのは後付け行為脅迫行為等のリアルシールドプレイによるもの

嘘だと思うなら千林を分かりやすくハックしながら歩いてみ。

すぐに背後にぴったりと尾行されるから。

千林といえば いつだったかパン粉で多重作った報告うpしてたスクショに千林なんとかっていうHOの通知が載ってて(ノ∀`)アチャーって思ったの思い出した

千林は車じゃ焼きにくい

夜遅くになれば車で商店街に入ることもできるけど、毎日そんなことやってられんからw

千林焼いたらスクランブルして来てストーキングする緑さんいるじゃないですかやだー

千林は危険だから一人で行くなてHoで言われてるしな

千林には世話になっているが度が過ぎていると思うところはある

どんどん晒しまくればいい

知っている名前が出たら俺も楽しいからな


http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1458020466/

テンプレ

★ENL AG一覧

大阪

【Fayron】:千林組。青AGへ声掛けFC勧奨→FC後ローカルルールに反しているモラル違反COMM注意喚起。反転は一切許さない(part31>>819-822他)

domdomhamburgerと夫婦

【domdomhamburger】:千林組。多重cf構築の反転行為COMMナンセンス発言(part31>>819-822他)

Fayronと夫婦

【iavee】:千林組。ローカルルール押し付けCOMMの切り込み隊長(part31>>819-822他)

【Knekomura】:千林組。自軍に粘着嫌がらせ行為COMMブロックされた挙動について詳しい「あ、ブロックされたw最後までつきあうよ、削除されるまで、メッセ送ってさしあげますよww」(part31>>822他スレ降臨)

なんかソースが無い情報テンプレにいくつか追加されとる

これがネット対策部の仕業か!?((((;゚Д゚))))

仕業」じゃなく、「手口」の方が良かったなw

Knekomura 自己紹介乙ww

千林、大宮、森小路、森口に生息か

もとい守口っていう土地らしい

千林はソースあったろ

千林にはステルス補給でお世話になってるけど、もうこのタイミングで千林の闇について掘り下げようよ

つのき悪いキリスト似のおっさんが後ろから付いて来るとかなかなかじゃん

テンプレ以外で見掛ける常駐はAnakinTheSith、jyuohmaru,jamtee,tamurahiroshi,kikurage,辺り?

ここいらのキチエピソード知ってる人よろしく

スレ立て>>1 Permalink | 記事への反応(1) | 17:48

2015-08-05

ingress宗教だと分かってるがP8壊すバカ

ingressは基本自由ゲームなので、他人プレイ方針押し付けるような事は間違っている。その前提は判ってる。

でも言いたい。

P8を気軽に壊すバカへ。

お前らは別の場所でR8を気軽に補充できるから簡単に破壊するのかも知れないが、多くの人にとってはR8を出すP8は貴重なんだよ。

から、お気軽にポンポン破壊してくれるな。

ウチの近所は破壊だけしてレゾ刺しさえしないような緑がたくさんいるので、常にレベルが低い感じだが水没している。

青の人口が多いので、P8まであと一歩ぐらいまでは結構サクサク行くんだが、そういう場所だけ緑が壊していく。

話によると、江東区東側で仕切っている緑がいて、P8に近くなるポータルを見つけると他の人に破壊指令を出すらしい。

キチガイじゃねーの?

まず、壊すな。ウィルスでいいじゃねーかって思う。別に青のP8だろうが緑のP8だろうが、P8はP8なんだよ。その近所に住んでる人の貴重な補給源なの。緑にとっても青P8は補給源なんだよ。ウィルス使えばP8のまま緑の領地増えるだろ。何故使わない。

P8が無いということは、R8が無い。よって緑の「あまり頑張らない勢力」にR8が行き渡らない。

どうしてそれが判らないかね。

青だけじゃないんだよ。積極的破壊活動をしない緑だっているんだよ。育てたいからわざと手を出さないっていうプレイヤーはとてもたくさんいると思う。

ポータルレベルが高ければ、資源もたくさん手に入るし、グリフハッボーナスも多いし、いざアキバやら新宿池袋渋谷に行った時には無双が出来る。

緑のCOMMで我が物顔したクソ緑の仕切り屋が大声あげて「壊せ」指令してたら、そりゃ「せっかくのR8を残して欲しい」とか言えないだろ。そこを勘違いして「誰も不満言わない」「自分は選ばれしプレイヤー!」とか思ってるんじゃねぇよっていう。

---

領地がどうこうでP8を壊さないとって思ってるプレイヤーにも一応。

世界では日本を包み込むほどの大きさのフィールドは頻繁に発生している。ほとんどの場合地域を青/緑に染め上げたところで、ingressというゲーム勝敗にはほとんど影響がない。

なので、日本に住んでて、普通レベルプレイをしていて、地域が水没/緑化してようが、ingress的にはどうでもいい。「お前の気分」が嫌になる、それだけ。

からどこそこが水没してるとか言って気にしてしまい、無理に緑化させてしまうようなのは、大局が見れてない素人プレイヤーだと言っていい。

2015-04-08

note.mu1周年

みんな大好きnote.muが1周年ですってよ!!!

https://note.mu/info/n/n7556a173a159

しかし発表から丸1日以上経った04/18 22:00時点でまさかの1ブクマ。開始当時あんなにチヤホヤしていた人たちはどこへ行ってしまったんだろう?(笑)

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu/info/n/n7556a173a159

note.muの現状については公式には2015年3月時点で60万投稿以上という話だけど、課金プラットフォームなのに肝心の流通額については情報なし。公表できるレベルにはないってことなんでしょう。

http://blogos.com/article/108761/?p=2

そもそも60万投稿というのも少なすぎて、たとえばGoogleインデックス数で比較すると、04/08時点でhatenablog.comでも941万件あるのにnote.muは36万件しかなかったりする。

https://www.google.co.jp/search?q=site:hatenablog.com

https://www.google.co.jp/search?q=site:note.mu

開始1年でこの状況だとすると、既存企業事業であれば当然に撤退視野に入れた体制の縮小が検討されるフェーズex. DeNAcomm)だと思うんだけど、株式会社ピースオブケイクってcakes.muが儲かっているようには見えないし、VCから出資も受けちゃってるんですよね。「なんかうまくいかなかったねー」で止められる状況にない。

http://www.pieceofcake.co.jp/666/news130424

もちろんこれから幸運が転がり込んでくる可能性もゼロではないし、数年前なら食い詰めたネットベンチャーがいつの間にかソシャゲ屋になってて上場まで行った例も珍しくなかったけど、今となっては3億程度の資金ではたぶんどうにもならない。オフィス代とか人件費でだいぶ使っちゃってるっぽいし。

http://toaru-sipro.com/?p=9416

http://www.sociapp.net/archives/43499149.html

http://www.sanko-e.co.jp/case/pieceofcake

というかこの状況でオフィス増床とか判断できちゃうのが謎なんだよなー。BtoCを装って人を集めつつ、実態としてはBtoB受託会社ってパターンとか?出版社からプロモーション費用が出てたりすんの?まさか勢いだけで突っ込んでってるわけじゃないよね??

怖いなー。

2014-12-30

今日Ingressクソゲーだと思いながらスキャナを眺める

 限られた時間交通手段のもと、ひとりで遊んでいるので、ポータルをただハックする事以上のことを考えると途端にしんどくなって、私にとってはつまらなくなります

 今まで何km歩いたのか、(ユニークな)いくつのポータルをハックした(訪れた)のか、それをただ積み上げていくだけの遊び。でも、自分にとってはそれが楽しいわけです。

 もしリンクを張れたら、CFを作れたら、自分に都合の良いポータル群(ファーム)が生活圏内にあったら、とか考えた時期はあったのですが(そしてそれを実現しようと地元のそれっぽいポイントの申請を頑張っていた時期があったのですが)、ちょうどはやり始めた時期に参加したニワカなので、そこらへんは色々無理があるなぁ(すでに存在するポータルで頑張った方が早いなぁ)と思ったわけです。

 そういえばcommのfactionを眺めたとき、enl.tokyoへどうぞみたいな話を眺めて、Google+のEnlightened Tokyo Communityあたり入ってみようかと思った事もあったのですが、申請にあたってレゾネータ、またはModsを良く設置しているポータル必要と書いてあって、そのハードルの高さにも心が折れたと言うか。生活圏内のポータルは大体1日と経たずに青に戻されちゃう

 それと、キャプチャしたポータルやら作ったCFはすぐに崩れる、みたいな経験が積み重なって、最終的に信じられるのは総移動距離とUPVくらいしか残らなかった、とも言う。

2014-11-25

IngressCOMMに"otsune"と書かれたログが流れてきた

江ノ島の近くに住んでるんだけどさ。

三連休のある1日、Ingressを起動して何気なくCOMMALL開いたところで、

otsune linked 猿田彦大神庚申塔(※江ノ島ポータルね) to Stone Statue 〜

ってログが流れてきたんだ。

otsuneお前何してんの?

オフパコ騒動にはダンマリ江ノ島で呑気にIngressかよ。

突撃して胸倉ぐらい掴んでやろうかと思ったよ。

もちろんおれは思っただけでやらなかったけど。

実際やっちゃう奴がいないとも限らない。

ある程度名前の知れてる奴はIngressほんと気をつけたほうがいいよ。

2014-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20140722125040

この記事は青エージェントが書いた欺瞞です。

実際の緑コミュはむしろどんどん適当差してL8にあがって欲しいと思ってますcomm質問すれば雰囲気などわかるでしょう。

しろこういう根も葉もないこと捏造してる青のエージェントの方が問題です。コミュ内で是正した方がいいんじゃ?前科ありますよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん