「画期的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 画期的とは

2024-12-14

沖縄基地問題米兵の起こす事件事故画期的解決

沖縄米国編入させて自治領にすればいい

米国領土米軍基地があるのはどこもおかしくないし米兵少女誘拐して集団レイプしようが飲酒ひき逃げしようが米国内での問題から日本には全く関係がない

既存問題が全て解決できるから今すぐに実行するべき

2024-12-13

フランツ・リストピアノ名曲重要曲7選(後期)

 anond:20241212222723の続きである

 ヴァイマール宮廷楽長を辞任したリストは、ラテボル公に招聘され、公の弟グスタフ・ホーエンローエを通じてローマ教皇庁と接点を持つことになり、宗教音楽に取り組む意欲を持つことになる。「巡礼の年」や「詩的で宗教的な調べ」のように、前期・中期から既にリストには宗教的な要素が強い作品があったが、これ以降そのような作品さらに増えていく。一方、子どもたちが相次いで亡くなったことで大きな精神的打撃を受け、1860年には遺書まで書いている(マリーとの関係はまだ悪かったようで、マリーのことは遺書にない)。カロリーヌは夫との婚姻強制されたものであり無効であるとする枢機卿会議の決定を一旦勝ち取ることに成功するが、その後、婚姻有効であると述べる証人が新たに現れ風向きが変わってしまう。というのも、ラテボル公の実子とカロリーヌの娘が結婚することになっていたのだが、カロリーヌ結婚無効だったとするとカロリーヌの娘は私生児ということになり、大変都合が悪いわけで、グスタフが手を回して妨害させたようであるリストも後に状況を悟ったらしい)。愛する人と結ばれることに再び失敗し、重ねて精神的なショックを受けた。それでも、グスタフを初めとするローマパトロン見出しローマに腰を落ち着け宗教音楽に熱心に取り組むことになる。ところが、1869年に度重なるヴァイマールから要請宮廷楽団指導役として復帰し、さら70年代からピアノ教師としての活動も非常に活発になり(ローマでも週1ではやっていたらしい)、以降リスト曰く「三分割された生活vie trifurquée」、春はブダペストなどで音楽教師コンサート、夏はヴァイマール宮廷楽団の指揮、冬はローマ作曲ピアノのレッスンというスター時代に負けず劣らずの忙しい生活死ぬ日まで送ることになった。晩年リストのレッスンの記録をとっていた弟子アウグスト・ゲレリヒの日記翻訳あり)を見るとリスト生活ぶりが良く分かる。

1. 巡礼の年 第三年 S.163(1883年出版

 晩年リスト代表である出版も最晩年。頻繁な不協和音の利用、レチタティーヴォ風の単純な旋律、独りごちるようなモノローグが目立ち、華麗な作風からの一変を感じることができるだろう。全7曲あり、第1・4・7は明るめで、宗教的な救いを示している。前期・中期作品でいうと、「孤独の中の神の祝福」」に近い作風である。それに挟まれた2・3・5・6は、「葬送――1849年10月」などと同じで、死を嘆くエレジーで、とても暗い。

 この曲集の中で最も有名なのは第4番の「エステ荘の噴水」だろう。文字通りリストが住んでいたティヴォリエステ荘の噴水を活写したものだ(その様子はググってくれ)。晩年作品の中では例外的に明るく、輝かしい作風で、しか印象主義の先取りになっている画期的作品だ(ラヴェルの「水の戯れ」やドビュッシーの「水の反映」と比べると良い)。第2・3曲「エステ荘の糸杉にI・II」は大変暗い曲なのだが、続けて聴くと本当に救われる思いになる。絶望からの救済は、リスト本人が強く望んでいたことだ。

 第三年だけの録音というのはあまり聴かないような気がする(エステ荘の噴水の録音はたくさんあるが)。第一年なども含めた全曲録音は前期の項目で書いたが、ベルマンとロルティが良いだろう。特に美しいロルティが好き。

2. 二つの伝説」(1865/66年出版

 1863年リストは僧籍を取得し、聖職者となっている(ずいぶんな生臭坊主生活死ぬまで続くが、リストことなので仕方がない)。丁度その頃に作曲されたらしい。ローマ引っ越しリスト教皇ピウス9世が訪ねてきた時に(下級聖職者のくせにローマ教皇に足を運ばせる男なのである)、第1曲「小鳥説教するアッシジの聖フランチェスコ」を演奏したらしい。フランチェスコ小鳥説教する様子を描く絵だったか詩だったかモチーフにした曲で、小鳥たちのさえずりを模倣したトリルがかわいらしい。明るく、聴きやす作風である

 第2曲の「波をわたるパオラの聖フランチェスコ」は、嵐の中の船出を拒絶されたフランチェスコアッシジの人とは別人)が自らのマントを船にしてメッシーナ海峡を渡ったとかい伝説モチーフにしている。波を模倣したうねるような力強いアルペッジョが印象的。出だしこそ暗いが、明るく、輝かしく、充実した展開を迎える。

 両曲とも1865年リスト自身ブダペストにおける久しぶりの公開のコンサートで初演された。サン=サーンスがいたく気に入って、オルガン編曲を作っている。

 ニコライ・デミジェンコHyperion/Helios)のCDソナタスケルツォマーチと一緒になって入っていて、よく聴く

3. BACH主題による幻想曲フーガ1870年出版

 元々はヴァイマール時代オルガン曲として作った曲だが、この時期にピアノ編曲された。BACH主題といっても、バッハの曲が引用されているのではなく、ドイツ音階BACH(シ♭・ラ・ド・シ)をモチーフにした勢いのある曲。暗い曲だが、豪壮無比な超絶技巧披露する曲であり、重苦しい感じはない。

 面白い曲なのに良い録音が中々ない。昔韓国のクン・ウー・パイクの録音を聞いた気がするが記憶に残っていない。アムラン(Hyperionソナタなどとカップリング)が良いと思う。若手だとリーズ・ド・ラ・サール(naive)の演奏は非常に録音も良く、技術的にも良い感じである(naiveは廃盤になるのが早く、入手が難しいのが困りものだが、配信あり)。(追記ハワード全集演奏も彼のヴィルトゥオーゾっぷりを味わえるものだったと思う。しかしアムランやラ・サールと比べると分が悪いか

4. クリスマスツリー S.186(1882年出版

 長女ブランディーの子ダニエラ(死んだ息子と同じ名前)のために作った曲(父は「自由帝政時代首相エミールオリヴィエ。なお産褥熱でブランディーヌは死んだ)。当時のクリスマス・キャロル編曲だが、リストオリジナルの曲も入っている。第1曲(編曲)がとても良い曲なのだが、リストお得意の左手高速オクターヴ連続があり、子どもに辛いのでは(しかもご丁寧に軽くleggieroという指示がついていてピアニストは悶絶する)。第11曲の「ハンガリー風」はおそらくリスト、第12曲の「ポーランド風」はカロリーヌを暗示しているのだと思われるが、後者は明らかにショパンマズルカ的な作風。やっぱりショパンのこと大好きなんすね~

 実はハワード全集しかいたことがない(しみじみとした良い演奏だと思います)。

5. 暗い雲 S.199(死後旧全集に収録/1881年作曲);不吉な星 S.208(死後旧全集に収録/1881年作曲);調性のないバガテルS.216a(1956年出版1885年作曲

 反則だが、リストの無調音楽代表格を一挙紹介。リストの無調音楽は、機能和声崩壊しているという意味では無調だが(その意味ではワーグナーの「トリスタン和音」も同様)、シェーンベルクの十二音技法のような意味で無調というわけではない(ドイツというよりフランスの無調音楽の先取りっぽい)。行くあてが未定まらないまま、タイトル通り曖昧な響きに終始する暗い雲、西洋音楽で不吉とされる音の組み合わせをこれでもかと盛り込んだ不吉な星は、これでも生前に既に演奏されてはいたのだが、調性のないバガテルは「無調」と銘打った音楽史上初めて(ではなかったとしても極初期)の作品で、発見されたのも20世紀後半になってからである1956年出版というのは誤記ではない)。ただ、元々メフィストワルツ第4番として作られていたので、舞曲の要素があってそこまで聞きにくい曲ではない。リスト精神状態もあって暗い感じだが、とにかくリスト前衛音楽家っぷりがよくわかる曲である

 いずれも録音はそこそこあるが、代表的な盤はあまり思いつかない。不吉な星はポリーニの録音したソナタCDカップリングされているので聴いたことがある人もいるだろう。暗い雲も入っていたと思う。調性のないバガテルはまあまあ取り上げられているが、昔カツァリスが日本で大ブレイクしていた頃に出したメフィストワルツ全集(Teldec)に入っている。

6. 悲しみのゴンドラ1886年出版

 初稿(21世紀に新発見され出版)、第2稿(悲しみのゴンドラI)、第3稿(悲しみのゴンドラII)がある。よく演奏されるのは第3稿(II)で、ヴァイオリンチェロのための編曲もある。

 ヴェネツィア所在だったワーグナー訪問した1882年作曲された。完成した曲をワーグナーに紹介する手紙を送り出した直後、ワーグナーが亡くなり、リストはこの曲を虫の知らせだったと感じたらしい。「巡礼の年」のヴェネツィアナポリと対比すると良い作品

 不安を煽るような曲だが、それほど聞きにくい曲ではない。色々なCDカップリングされているが、個人的にはブニアティシヴィリSONYソナタCD)が好きなのでよく聴く

 なお、ワーグナーの死を悼む作品リストは作っている(R. W. ――ヴェネツィア S.201とリヒャルト・ワーグナーの墓に S.135)。前者は不安を煽る曲だが(ポリーニCDに入っている)、後者敬虔な追悼音楽で、「パルジファル」の動機が使われている。ピアノより弦楽四重奏盤を聴くと良いだろう。

7. 村の居酒屋での踊り――メフィストワルツ第1番(1862年出版

 前期の曲と思いきや、実は後期の作曲作曲開始も50年代末のはず)である。やはり最後は明るく華やかな(そして生臭坊主な)リストで締めたい。着想自体は1836年に書かれたレーナウの叙事詩ファウスト」で、ファウストを連れて村の居酒屋にやってきたメフィストフェレスが、ファウストを誘惑するためにヴァイオリンを弾き出し、みんなノリノリになって踊り出し、魔法の音にあてられてファウスト女の子と一緒に森の中に消えていくというしょーもない内容である。技巧的な見せ場も多いのだが、ヴァイオリン調弦模倣した五度の音程を重ねるところ(地味に安定させるのが難しい)、中間部の重音トリル(ピアニスト泣かせ)と幅広い跳躍、終盤の怒濤の追い込み(メフィストフェレスがファウスト堕落成功してめっちゃ喜んでノリノリで弾いている様子なんだろう)が主なところである

 有名曲なので演奏はたくさんある。今ならブニアティシヴィリSONY)が良いと思う。ソナタも悲しみのゴンドラも入っているのでお買い得自由奔放にやっちゃってるが、そのくらいの方がこの曲に合っている。映像もある(https://www.youtube.com/watch?v=n1tM9YSLYdc)。なお、評判の良いエコノム(Suoni e Colori)とルガンスキーデビュー盤(Victor)は廃盤で聴いたことがない。早く再版しろ激怒

 いかがだったろうか。リストのいずれも強烈な個性を持つ曲、もし良かったら楽しんでほしい。YouTubeに乗っている曲だけでも良い。音楽の楽しみが増えれば幸いだ。

 (※その後超絶技巧七選も作ってみました。超絶技巧すぎてかえって推薦音源が少なくなったかも→anond:20241213224533

追記

 前期のブコメに「愛の夢落選した」というのがあった。申し訳ない。3つの演奏会用練習曲をその手の曲の代表例として入れたので。あと「コンソレーション」も同様に落選させた。同じような性格の曲集なのでどれを突っ込むか迷ったのだが、結局「ため息」のある3つの演奏会用練習曲にした。文字通りため息が出るような優美な「ため息」以上に愛の夢優美で、明るく感動的な曲なのだが、実は元となっている歌曲歌詞を見ると結構説教くさくて引くというのはここだけの話

 「エステ荘の糸杉に」が好きというブコメを頂戴した。リストエレジーはどれも本当にもの悲しく、個人的にはちょっと辛い感もあるのだが、気持ちは大変よく分かる。

2024-12-11

anond:20241211110115

YMOYellow Magic Orchestra)は、日本音楽史において極めて重要位置を占めており、その評価の高さは革新性、音楽的影響力、そして国際的成功に基づいています。以下に、その評価を支える要素を日本音楽における歴史的文脈革新性を交えて詳説します。

 

1. 日本音楽史の中での位置づけ

 

a. ポップとテクノロジーの融合

YMO1978年に結成され、日本のポップ音楽歌謡曲演歌)が主流だった時代に登場しました。当時の音楽シーンにおいて、テクノロジー積極的活用した音楽制作画期的でした。

シンセサイザーリズムマシンシーケンサーといった電子音楽技術を駆使し、日本独自音楽性と融合させることで、ポップ音楽に新たな次元を開きました。

 

b. 日本初の「テクノポップムーブメントの牽引

日本で「テクノポップ」というジャンル確立し、他のアーティスト坂本龍一高橋幸宏細野晴臣がそれぞれの活動を通じて影響を広げました)を巻き込む形で、テクノロジーを基盤とした音楽の普及に寄与しました。

YMO成功きっかけに、テクノポップ一時的ブームとなり、プラスチックスピチカート・ファイヴなど後のアーティストたちに影響を与えました。

 

2. 革新

 

a. 電子音楽パイオニア

• 当時の音楽シーンでは、電子楽器使用は主に実験音楽映画音楽限定されていましたが、YMOはそれをポップミュージックに取り入れました。

アルバム『Solid State Survivor』や『BGM』では、シンセサイザーリズムマシンを駆使しながらもキャッチーでありながら知的楽曲を作り上げ、多くのリスナーを魅了しました。

 

b. サンプリング技術の先駆け

楽曲Technopolis」や「Rydeen」では、当時まだ一般的でなかったサンプリングシーケンス技術を駆使しました。このアプローチは後のエレクトロニカヒップホップハウスなどに直接的な影響を与えました。

 

c. グローバル視点音楽制作

細野晴臣のエキゾチシズム、坂本龍一クラシカル音楽教育、そして高橋幸宏ロックポップス志向が融合し、多文化的な音楽を生み出しました。

• 「東洋的なサウンド」を意図的に取り入れた楽曲(例: “Firecracker”)は、当時の西洋リスナーにとって新鮮かつ魅力的であり、日本独自音楽文化を国際市場に発信しました。

 

3. 国際的影響と評価

 

a. 海外での成功

アルバム『Solid State Survivor』は日本国内だけでなく、海外でも高い評価を受けました。特にアメリカヨーロッパエレクトロニカシーンにおいてYMO一種カルト的な人気を持つ存在となりました。

• 初期MTV時代にも、彼らのビジュアル表現スタイリッシュパフォーマンスが注目されました。

 

b. EDMエレクトロニカへの影響

YMO音楽は、後にテクノエレクトロニカIDM(Intelligent Dance Music)といったジャンルの発展に寄与しました。Aphex Twinエイフェックス・ツインダフト・パンクジャスティスなどのアーティストにその影響が明確に見られます

 

c. アジア音楽象徴

YMOは、アジアアーティスト世界的に成功する道筋を作ったパイオニアとして評価されています。彼らの音楽は、「日本高度経済成長期」における技術革新象徴する文化的な成果としても語られています

 

4. YMO哲学アイデンティティ

 

a. 未来志向美学

YMO楽曲アルバムアートワークは、常に「未来」を感じさせるものでした。例えば、『Technodelic』ではアルバムタイトル自体が「テクノ」と「叙情」を掛け合わせており、電子音楽人間感情統合する試みが見られます

 

b. 音楽テクノロジーの融合

メンバー全員が音楽だけでなく、映像テクノロジーへの深い関心を持っており、YMOライブパフォーマンスプロモーションビデオにおいて、当時としては非常に先進的な視覚演出採用していました。

 

5. 日本音楽界への影響

 

a. 後進アーティストへの影響

YMO活動は、坂本龍一細野晴臣が手がけたソロ作品プロデュース活動を通じて、多くの後進アーティスト(例えば、小室哲哉電気グルーヴPerfume)に直接的・間接的な影響を与えました。

 

b. テクノロジー重視の音楽制作文化

日本音楽制作において、MIDIシーケンサーデジタルオーディオ技術使用を普及させた功績は非常に大きいと言えます

 

まとめ

YMOは、日本音楽史において「テクノポップ」という新しいジャンル確立し、世界的な電子音楽の潮流をリードしました。その革新性は、音楽的、技術的、文化的な側面で非常に広範囲わたり現在でも多くのアーティストプロデューサーに影響を与え続けていますYMO存在は、日本音楽グローバルな発展とその多様性象徴するものと言えるでしょう。

Shogun』に黒人はどこにいるのか?

ウィリアムスパイビー 2024年3月8日 3分で読む

日本の諺に「侍が勇敢であるためには、黒人の血を少しは受け継いでいなければならない」というのがあります。もしそうだとしたら、FXの大ヒット作「将軍」には、怯える剣士がたくさん登場します。

(略)

2024年版は、日本人の視点に大きく焦点を当てている。ポルトガルスペインイギリスオランダ代表する最初エピソードに登場する白人キャラクターは、英雄的とは到底言えない。しかし、現在コスモジャーヴィスが演じる ジョン・ブラックソーンというキャラクターは、すでに重要人物であり、数人の日本キャラクターとともに英雄となるだろう。他の人々は、すでに10構成の新しいシリーズを、1980年から文化的な大転換として賞賛している。私は、1980年に無邪気に尋ねなかった質問を今尋ねる。黒人はどこにいるのか?

(略)

歴史家ジョン・G・ラッセルは、 「排除された存在将軍吟遊詩人ボディーガード、そして日本黒人との遭遇」という論文執筆しました。彼は、黒人がさまざまな立場日本に到着したこと、そして黒人の中には日本人の使用人を所有し、奴隷にしていた者もいたことを記録しまし た。

ショーグンの主な舞台大阪で、 このドラマ放送間中大阪日本経済の中心地であり文化の中心地でした 。日本黒人がいたとしたら(実際にいた)、彼らも大阪にいたはずです。必ずしも人々の中に自由に住み、歩き回っているわけではありませんが、ヨーロッパ使節団の一員としていたことは確かです。おそらく、2024年版のショーグンは、将来のエピソード画期的なことをして、当時存在していた黒人を登場させるでしょう。1980年にはそうではありませんでした。描かれている日本人にはさまざまな色合いがあり、そのうちの1人が黒人であることが明らかになるかもしれません。日本船とヨーロッパ船が戦う海軍のシーンがいくつか予定されているため、黒人船員の一部が歴史的正確さを反映していることが期待されます

https://www.levelman.com/where-black-people-fx-shogun/

2024-12-09

ザ・ビートルズで最も重要な曲5選

ザ・ビートルズを3行で説明

・おそらく世界で最も有名なロックバンドであり、最も多くのレコードを売り上げたロックバンドでもある。

プロとしての活動期間は、1962〜1970年であるが、その間にオリジナルアルバムを13枚発表し、曲数としては200曲以上と極めて多作である

メンバーは、ジョンレノンリズムギター)、ポールマッカートニー(ベースギター)、ジョージハリソンリードギター)、リンゴスタードラムス)の4名であり、4名ともボーカルを取っている。

Eight Days a Week

1964年10月に録音、4枚目のオリジナルアルバムBeatles for Sale』に収録されている。

・ポップソングとして初めてフェードイン(イントロで徐々にボリュームが大きくなる)が使用されている。

I Fell Fine

1964年10月に録音、1964年11月シングルとして発売されており、オリジナルアルバムには収録されていない。なおビートルズシングルとして発表した曲をアルバムに収録しないというスタンスを持っていた。

レコード史上初の意図的フィードバック奏法が使用されている。

Yesterday

1965年6月に録音、5枚目のオリジナルアルバム『Help!』に収録されている。

言わずと知れたバンド代表的ナンバーである。曲としてはポールマッカートニーのソロとなっている。

ロッククラシックを融合させたという点で画期的な曲である

・この後も明らかに数曲ほどロッククラシックの融合を意図した作品が見られる(Eleanor RigbyやShe's Leaving Home

Norwegian Wood(This Bird Has Flown)

1965年10月に録音、6枚目のオリジナルアルバム『Rubber Soul』に収録されている。

ポピュラー音楽としては初めてインド弦楽器であるシタール使用されている。導入したのはジョージハリソンである

ジョージハリソンシンセサイザーを導入したり、自分の曲のギターエリッククラプトンに弾かせたりなど、バンドサウンド新しい風を吹き込むことを度々行っている。

Tomorrow Never Knows

1966年4月に録音、7枚目のオリジナルアルバムRevolver』に収録されている。

・極めて実験的な曲であリ、テープの逆回転やサンプリングループが多用されている。テープの逆回転については『Rain』という曲が先に発表されているが、録音はこちらの方がわずかに早い。

技術的には初めて「アーティフィシャル・ダブルトラッキング(擬似ダブルトラッキングADT)」が用いられている。

ADTとは言うなれば任意の部分のコピペであるが、ごくわずかにタイミングをずらして再生することで、独特の音が得られる点も発明である

まとめ

ザ・ビートルズ技術的に重要な曲は、活動中期(1964〜1966年)に集中している。

・これは、当時のレコーディング技術日進月歩進化中だったことと、バンドメンバーレコーディングの主導権を握り始めた時期と大体一致する。

2024-12-05

ニセ税理士日本社会の今後について

税理士から見るソープ嬢納税問題

https://anond.hatelabo.jp/20241205154323

すごいよこいつ、全部間違ってる

ニセ士業にしたってこれは酷い、画期的低能

ちなみに下に行くほど決定的におかしい、誰が見てもわかるぐらいの間違いの指摘になる

 

  

1.基本的な税務知識に暗い

介助員や清掃員として納税するなら本来認められるべき経費が計上出来ませんし、

意味わからん

風呂で使う歯ブラシタオルにローション等々入浴介助の経費として何の問題があるんじゃ

おかしいのはせいぜいコンドーム代ぐらいだろ

 

そもそも介助や清掃に高額報酬は発生しないので

「しないので」ってしとるやん

誰が決めてるのそれを

税務署員が文句言ってくる?言うわけねーわ

所得が高い(取れる税金が高い)分には文句なんかないもん

  

(ちなみにセックス抜きでもソープ嬢性的サービスであることは

 ある法律の条文に載ってるくらいなので清掃員レベル収入だったらそっちの方が問題になる、そしてこいつはその条文を知らない、あとで述べる)

  

 

2.日本語言葉の使い方がおかし

虚偽の事業生業をしていることになります

日本語すらおかし

生業をしている」なんて日本語はねえ

税理士を騙る前に中学卒業してくれ

まあ日本語おかしい奴なんて現代はいちいち突っ込めないほどいるけど

専門分野の説明でこんなに日本語壊れる専門家あんま居ねえと俺は思うよ 

  

しいて日本語だけ正しくすると 

「虚偽の事業生業としていることになります」とか

「虚偽の事業で口を糊していることになります」とかになるか

  

で、そもそも「虚偽の事業」というのは何?

俺はそういう言い回しは初めて聞いたけどさ

 

それになんで税務署員がそんなこと気にするの?

税務署員が気にするのは売上を隠してないかとか経費を膨らませてないかということであって

その所得の発生源が入浴介助かおまんこかなんてことに関心を持ちませんが?

 

逆に「おまんこを売ってるのに単価が安すぎる、売上控除してませんか?」って追及ならしてくる可能性がある、あいつらはマジでそういう奴らだ

お前は税務署職員と会話したことがない。あって確定申告相談ぐらいだろう

 

何かがきっかけで司法的な追及されたら売春していたことの証拠として見なされるでしょう

何をきっかけにどんな「司法的な追及」を受けるんだよw

言ってみろマジで

こんないい加減な発言する専門家いると思うか?

 

その為、事業所得としては正しく納税を行えないというのが実態です

お前はどう見ても税理士ではないのがよくわかりました、ありがとうございました。

    

 

3.雇用関係判定編

また、ソープランドソープ嬢実質的雇用関係にあります

シフト管理されサービス指導も受け、店側が一括てま料金を徴収している店もあるからです

ありえないね

ソープ嬢シフトの指示なんか受けない。

シフトサービス内容も自己裁量で決めてる。

これは本来雇用関係とすふべきで労働者として働き納税するという手段もあり得ます

え、もう雇用関係判定終わり?

  

報酬形態は?

ソープ嬢が受け取るのは給与じゃないよな?

完全歩合制で一括で渡されて源泉されずに経費も自己負担、これは独立事業者とみなされる可能性が高いだろ?

専属性は?

ソープ嬢は掛け持ちなんかいくらでもいるし店もポンポン変わるよな?独立事業者っぽいね

年末調整は?

年末調整で済ませてるなら使用人ぽいし

個人事業主として確定申告してるなら独立事業者とみなされる可能性高いな

ここ重要だよな?何より税理士なら最初に思いつくポイントなんだが

なんで一言も触れない?

 ちなみに俺の知る限り

  一番多いのは脱税してるソープ嬢で、

  次にいるのが個人事業主として確定申告してるソープ嬢で、

  見たことも聞いたこともないのは年末調整で済ませてるソープ嬢だ 

社会保険は?

店が社保や労災保険提供してるなら雇用関係とみなされやすいが

ソープ嬢自由仕事を選んで労務管理がないなら請負契約に近いな

現実どっちだよ?

 

という風に雇用関係というのは実態に基づいて総合的に判断するんですが結論を書くと

店と雇用関係を結んでるとみなされるソープ嬢というのは極めて珍しい、ほぼあり得ないです

現実的にはソープ嬢個人事業主と断言して構いません

  

馬鹿馬鹿しい、ここまで何もわかってない税理士いるか

雇用関係判定について何もわかりません適当なこと書きま~す

こんな税理士がどんな仕事をしてるっつうの

騙りにしたってお粗末すぎる

   

  

4,風営法

風俗嬢納税に関してブコメで触れられていますが、ソープランド事情が違うことに留意してください

風俗風営法乗っ取り性的サービス提供していますが、ソープランドはお風呂屋さんです

すっげえ!ソープランド風営法対象じゃないんだってさ!

いやこいつはマジですげえな

お前は風営法をなんだと思ってるんだ?

というか、お前は何なら詳しいんだ?

 

風営法の第2条第6項読んで来てくれ

https://laws.e-gov.go.jp/law/323AC0000000122/#Mp-Ch_1

この法律において「店舗性風俗特殊営業」とは、次の各号のいずれかに該当する営業をいう。

一 浴場業(公衆浴場法昭和二十三法律第百三十九号)第一第一項に規定する公衆浴場を業として経営することをいう。)の施設として個室を設け、

当該個室において異性の客に接触する役務提供する営業

これがソープランドです!バリバリ風営法対象です!

逆にどうして対象外だと思うんだかわからねえし、

対象外かも」と思いついて何故条文を調べないのかもわからない。

  

てかお前なんなの? 

税務は全く知らない、

ソープランドもエアプ、

風営法すら完全に間違ってる、

君はなにならできるの?

 

突っ込める場所はまだまだある(というかほぼ全文突っ込める)けどすでに長すぎるからもういいや

   

  

5.こいつの正体

このニセ税理士にしてあらゆることの知識がないもの知らず、

騙るために調べるほどの能力や根気もない能無し、

具体的な法律を挙げるのに条文を確認することすらできないボンクラ

何の仕事をさせてもダメそーな元増田の正体とは何なのか?

  

しかし、性風俗産業従事する人々は、社会保障災害時の支援など、基本的権利が十分に提供されていない場合が多いです

このような不平等な状況では、「税を払うべき」という道義的説得力が弱まるし、重要社会問題でありこの焦点を無視して話をするのは社会正義に適わないかと思います

しかも、前段で述べたようにソープ嬢には正しく納税する手段がありません

これを受けて納税問題をどうとらえるかは個人主観によるでしょうね

これが手掛かりになると思う。

こいつの動機というか感情ってここでしょ?

 

こいつの正体はつまりれいわとか支持しそうな感じの頭の悪い善人」だよね

頭の悪さ無能さの全てを闇雲な善への指向性で許されようとしてる感じの人

でも身の回りの善で満足できずに社会に大声を出しちゃう感じの人

なのに社会のこと一切調べない知ろうとしない学ばない、もしくはそんな能力もない人 

マジでれいわ支持してそうだよね 10年前までなら共産党

 

何一つ真面目に考えない調べない

でも善であろうとする

その結果もう滅茶苦茶な受け売りや思い付きで叫ぶ

その叫びに重みがなかったり笑われたりすれば税理士だとかどうとか平気でうそをつく

 

困ったことにこいつの目的は善で

社会的に言えばまあこいつは善人なんだ

この平気で嘘つく性格も「善の目的から」 「立場の弱い女への同情だから」で社会的にはセーフになったりする

 

これは本当にどうにもならんぜ

悪じゃないから改心不能

嘘つく性格もなおりゃしない

「嘘つかないで身の回りの人に親切にして仕事をきちんとして正しく生きなさい」ではダメなの

そういう本当の善だと退屈で死んじゃうから

こういうのがネットに何千万かいるのが今の日本なんだ どこの国もそうだろうけど 

  

発端になった「ソープ嬢納税しなくていい増田」も善人だよな、知識が間違いだらけで馬鹿にされまくっただけで

それの敵討ちに来た自称税理士もすごく似た感じの善人だよな、知識が間違いだらけなうえに平気で嘘つくってだけで

  

あと「AI使って書いた」みたいなのは邪推だね

今のAIはこんなに間違えないか

 

  

6.日本の今後

ちなみにこのこいつの最善の部分ですら書いてることがガバガバというか不正確で、

ソープ嬢制度権利制限されてるとは言えないと思う

社会偏見はあるし、近年は何故か左翼がふしだら狩りするのもある。AV女優はしのぎを奪われて危険海外売春する憂き目に) 

    

災害時の支援など」っていうのはコロナ給付金のこと言ってて

コロナはいろいろ不公平や不合理があったと思うけど、飲食店への給付金すら基準が変だったし、風俗店だけがどうこうではないよね

あと上の繰り返しになるけどソープ嬢って個人事業主であって従業員じゃねえから

風俗店にコロナ給付金出てもあんま潤わなかったと思うしそれは業種のせいじゃなくて個人事業主からだよね

  

  

けど、諄々とこういう話聞かせてもこいつの頭には入らないわけ

機能的にそんなスペックがないし

こいつにとってきもちいい善でもないか

うるさーいってなるだけ

 

悪い制度があるから国に反抗すゆー!とか単純じゃないと駄目なの

ここではさすがに劣勢を悟って引き上げたとしても

性格思考は何も変わってないからまたよそで同じことやるし嘘もつ

 

 

こいつのようなれいわ的善人とか、サーカス大好きな国民民主的当事者とか、そういうのがそれぞれ何百万人何千万人いるんだ

ネットのおかげでこういうの同士の呼応共鳴やすさは段違いになっちまった適当な嘘も格段に広めやすくなってた

  

どうだ民主主義って楽しいだろう 

 

 

追記

れいわも国民民主も(共産も)全否定するつもりはない

気分害した関係者はごめんな

でもほんとにやべーやつもりもり増えてるぞ

そしてみんな善人なんだ

はてなはまだその全容に気づいてないと思う

 

鹿とか熊とかの増加に気づくのは里に降りて来た時だが

その時はもう野山はとんでもない爆増で禿山になっている

2024-12-04

VTuber日本コンテンツ()を壊す

VTuber(※配信タイプ)の登場で、アニメ系のキャラクタービジネスは行き着くとこにいってしまったと思う。焼畑農業即物的キャラクタービジネスって、それまで、マンガ書いたり、ラノベ書いたり、イラスト書いたり、アニメ化したり、ゲーム化したり、、、場合によっては何億円も事前に投じてキャラクターを広く浸透させる当たるも八卦バクチ要素が大きかった。そしてヒットしたらイベント開催したり声優が歌を歌ったりCD写真集やグッズを手渡しして「丁寧に」ファン依存させて搾取していたんだけど、Vtuberはそれをすっ飛ばしダイレクトキャラ依存させられる画期的発明だった。

ただ、中身は元ニコ生主とかなんだかアレなおばさんたち。オタクダベリにひたすら依存して金を費やす状態になった。まあ、それはともかく、これはアニメやら作る手間も要らず非常に儲かる。アニメと違い配信は数をこなせる。可処分時間も圧倒的に押さえることができる。単純接触効果も大きい。声優やらライブイベントだってやってしまう。なんならアニメゲーム宣伝大使までやってのける。

キャラクターコンテンツ時代はまさに、VTuber一強なんだよな。

ただし、弱点もある。実行が楽な配信だけとなると人気が出てきたら別にホロライブ事務所に居続ける意味があまりない。そこに例えば、ホロライブ収益多様化をしたいかメタバースの「ホロアース」だとか、歌CDだとかコンサートライブだとか、色々協力を配信タレントに促すわけだ。

でも元々ダメ人間配信()には苦痛しかない。さらには怪しく離れていった独立組もなんだかんだうまくやってて

収入の実入りも良いとくる。そうなると選択肢は1つで、名が売れたら抜けていくよね。このあたりがターニングポイントなんじゃないかね。

2024-12-03

anond:20241203160154

特定小型原付危険というエビデンスがない件

機体側で上限速度が設定されてるのは画期的だと思う

しろ速度の出せる自転車免許ありにした方がいい。電動キックボードより速い

2024-12-02

バッテリーが嫌い

内蔵バッテリーは便利だ

フル充電すればかなり時間が持つし、なにより昔みたいに電池の予備を備えておく必要がない

しかしいまだにバッテリーが嫌いだ

俺は電池で育った

ポータブル電化製品でもコンセント電池駆動の2択だった

電池を交換するとその製品が一気に若返る感じがして気持ちよかった

今でも電池駆動できる電化製品はそこそこある

そういうのを使うと「めんどくさいな・・・」と思うようになってしまった

そんな自分が嫌だ

単1から単4ボタン式まで色んな種類の電池ストックしておく安心感が懐かしい

そういえば一時期電池冷蔵庫に入れるというのがあったけどあれは意味があったんだろうかたぶんないだろう

バッテリーはしばらく使ってるとヘタってくる

それが明確な数字で示してくれるわけでもなく、充電すればまだ使えなくもない

でも全体的な容量が減っていったりして、あまり持たなくなる

なんかそれが生命みたいでちょっとなのだ

少しずつ衰えていくバッテリー

内蔵で交換不可、交換できるとしても面倒なやりとりが発生する

バッテリーがヘタったら寿命だなんて悲しいだろう

電池みたいにもっと手軽に交換できる手段メーカーは頑張ってほしいのだ

毎日毎日色んなものを充電している

スマホスマートウォッチ電動歯ブラシ、ひげ剃り、ニンテンドースイッチマウスキーボードイヤフォンカメラ

ルーティンで決まった時間に決まったものを充電してる

充電するたびに「ああ寿命が縮まっている」と思う

充電しすぎて100%になってるのに繋ぎっぱなしにしてた時はやってしまったと思う

俺は充電に縛られている

俺は充電男だ

充電から開放されたい

そのうち画期的バッテリーが開発されるだろうと思っていたけどなかなかそういうのも出てこない

バッテリーは今も重く、スペースを取る

なのにどんどん充電周りの製品は新しいものが出てくる

でも気をつけないと規格が合ってなかったりしてうまく充電できないこともある

電池を変えるのとは違う種類のめんどくささ

充電が完了するのを待たないといけない時も多い

電池なら交換して終わりなのに

どうしてこんなことになってしまったのか

便利だから

便利さに負けた

俺は電池を捨てたのだ

2024-11-24

バルミューダフォンの一番駄目だったところ

バルミューダフォンの一番駄目だったところは、

バルミューダフォンそのものよりも、

バルミューダ消費者にかけている「魔法」みたいなもの

危うくぶっ潰しかねないところだったよな。

バルミューダフォンってスペック的にはミドルレンジAndroid端末だった。

けれど価格は10万円を超える。

その価格に対する対価というのが

手に馴染みやすデザイン

だとか

すごい手帳アプリプリインストールされてる

みたいなことだった。

まりスペックはミドルレンジだけれども、

デザインとすごいアプリ付属してるだけで

ハイスペック並みの価格します、ということだ。

これが危うかった。

バルミューダという企業既存家電

各家庭にほぼすべて行き渡っているような家電に対して、

新たなる付加価値

すぐれたデザイン提供することで

価格商品を売るという戦略勝負している企業だ。

から、その「付加価値」というものに対して

消費者に「疑念」を抱かせるのが一番ヤバい行為だ。

いわく、パンがめちゃくちゃ美味しく焼けます、みたいな付加価値

これに対して、本当に?別にそんなに変わらないんじゃ?

と思われたら負けになっちゃう。

から常にバルミューダのすべての商品付加価値は「本物」でないといけない。

でもバルミューダフォンはこれが「本物」なの?

消費者に疑いを持たれた。

から売れなかったのと同時に、

バルミューダが売り出してる他の商品も実はまやかし付加価値なんじゃない?

本当は安い部品で作ったデザインけが多少こましな紛い物なんじゃない?

と思われかねないところが危険まりなかったのだと思う。

まあ、すでに終わったことだけどね。

バルミューダフォンは残念ながらコケものの、

バルミューダは、

肉がすごく美味しく焼ける焼き肉プレートとか画期的商品を次々と生み出しているし

業績も悪くないみたいだし

バルミューダの根幹に何事もなくてよかったとは思う。

2024-11-19

「いつまで紅白歌合戦は男vs女でやるんだ」 ←これ

男vs女にすることで均等に出場できるっていうの、75年前ならかなり画期的だったと思うんだけどな

2024-11-15

anond:20241115144250

EVトラックメリットってCO2削減とか燃料費削減とかばっかり言われてるけど、作業環境改善って意外と見落とされがちだよね。

排ガス吸わなくていいってのは、ドライバー健康にも直結する重要ポイントだと思う。特に閉鎖空間での作業が多い物流業界にとっては、マジで画期的メリットだわ。

さらに言えば、排ガスがないってことは、食品とか医薬品みたいな繊細な荷物を運ぶ時にも安心だよね。荷台に排ガスが入り込む心配がないから、品質管理的にも一歩先を行ってる感じ。

あと、静音性の高さを活かせば、夜間配送とかも近隣住民迷惑にならずにできるかもしれない。24時間稼働できるようになれば、物流業界生産性爆上がりじゃね?

EVトラックメリット、まだまだ隠れた宝石がありそうだわ。業界の人たちはもっとアピールしていくべきだと思う。

2024-11-11

anond:20241110085525

>>カードゲームについて語る奴らの多くが「MTGが始祖」と勘違いしてる

カードゲームについて語る奴らの多くが「カードゲームTCG」の意味で使ってるから間違ってない。この風潮は個人的にもどうかと思うが普及してるので仕方ない。

>>昔からカードを使うボードゲームはあったやん。

それは分類としてはカードゲームではなくボードゲームなんやドミニオンボードゲーム

>>今流行ってるのだとドミニオンみたいなのが。

ドミニオン流行はもう十年以上昔ですよ・・・

>>そしてそういうゲームは売上が伸びると定期的に拡張パックカードを増やしていた。

>>MTGはこのシステムトレーディングカードとくっつけただけ。

逆。拡張パックカードを増やすトレーディングカードが先にあり、それに本格的なゲームをつけたのがMTG

>>MTGマナシステム別に画期的ではなく、MTGベースにしたカードゲームよりも更に以前からそもそもボードゲームという文化の中にコストという概念があった。

>>デッキという概念はそれこそカードがまだゲームとして遊ばれてもいないタロットカード時代からあった。

>>手持ちの兵隊をぶつけあうのなんてのはボードゲームの初期の初期からあるものだし、そこに特殊オブジェクトを加えるのは軍棋などでは当たり前の要素だ。

マナシステムの画期性はデッキやその中の”兵隊”と合わさっってのものから、これらを分けて論じるのはマナシステムの何が画期的だったのか解ってない。

>>MTGが本当に発明したのはカードゲームルールではなく、トレーディングカードゲームとして本格的に遊ぶというフォーマットぐらいなんだよ。

MTG発明した「デッキ構築」はカードゲームルールでしょう。

>>ソイツは元から無電源ゲーム世界に無数にあった要素を上手い具合に再配置しただけなんだ。

無電源ゲーム世界に無かった「トレーディングカード」という要素を持ち込んだからMTGは「TCGの始祖」であり、「カードゲームTCG」と認知される程に流行してるんだ。そこが分かってからアレコレ喋ってほしい。

2024-11-10

anond:20241109065339

真っ当な言い分だろ

キモいのはギルティを持ち上げただけで野次るような加齢臭漂ってるお前

当時ゲーセン行ってた世代はイグゼクスから世代交代とか、ギルティに人が定着したって言うぞ

ヴァンパイアギルティに影響与えてるのも間違いない

とはいえ俺はゼクスでいいと思うけどな、空中の追撃が無制限にできるとかチェーンにディレイを大きくかけられるとかあのサイズドットとか画期的な点がゼクスからあるし

カードゲームについて語る奴らの多くが「MTGが始祖」と勘違いしてる

からカードを使うボードゲームはあったやん。

流行ってるのだとドミニオンみたいなのが。

そしてそういうゲームは売上が伸びると定期的に拡張パックカードを増やしていた。

MTGはこのシステムトレーディングカードとくっつけただけ。

まりトレーディングカードカードゲームを、カードという共通点を足がかりにして一つにしただけなんだよね。

MTGマナシステム別に画期的ではなく、MTGベースにしたカードゲームよりも更に以前からそもそもボードゲームという文化の中にコストという概念があった。

ある行動を起こすには、ある駒やチップをいくつか使う必要があるとかなんとかって形でだ。

デッキという概念はそれこそカードがまだゲームとして遊ばれてもいないタロットカード時代からあった。

手持ちの兵隊をぶつけあうのなんてのはボードゲームの初期の初期からあるものだし、そこに特殊オブジェクトを加えるのは軍棋などでは当たり前の要素だ。

MTGが本当に発明したのはカードゲームルールではなく、トレーディングカードゲームとして本格的に遊ぶというフォーマットぐらいなんだよ。

それなのにカードゲームについての大枠を語る奴らはすぐに「知っての通りMTGこそがあらゆるカードゲームの始祖なんですが」みたいに言う。

違う違う。

ソイツは元から無電源ゲーム世界に無数にあった要素を上手い具合に再配置しただけなんだ。

そこが分かってからアレコレ喋ってほしい。

2024-11-09

anond:20241108161455

画期的とか影響を与えた、と、よくできてる、は違うってわかるか?

既存のものパワーアップに重きを置くならもっと違った10選になるわ

2024-11-07

anond:20241107202025

意外にも選外にすらないDOAシリーズ

シンプルに3すくみシステム画期的だったのと2と6は「抜ける3D格ゲーキャラ」と言う意味革命的だったと思うが。

2024-10-31

anond:20241030134128

俺は20~30代が現状を正しく認識しているかっていうと懐疑的で、っていうか全世代等しく雰囲気判断してると思ってる。

で、その上で、氷河期以降くらいの世代は「ある程度のデメリット提示された方が真実味が増す」という性質があるんだと思ってる。

例え画期的な何かが開発されて「社会保障そのままで減税します!」っていう案を提示できる人がいても、「減税する代わりに社会保障申し訳ないけどちょっと減らします」っていう政策の人を盲目的に信じてしまうんじゃないか

2024-10-30

anond:20241030132254

国連は、中絶に関する権利保障する「リプロダクティブ・ヘルスライツ(性と生殖に関する健康権利)」という概念提唱しています

国連女性差別撤廃委員会は、日本政府配偶者同意要件撤廃勧告しています。また、国連人権高等弁務官は、女性自己決定権を奪うとして中絶権利無効化批判したこともあります

一方、国連人権委員会は、アイルランドが致命的な障がいがある胎児中絶禁止犯罪とすることを画期的判断評価しています

2024-10-28

松丸市長はなぜやる気がなく見えるのか

こんにちはかもめんです。

守谷第二位無職として、日々楽しく交流させていただいております

さて、先日フォロワーに「現市長守谷市松丸市長)はやる気がなく見える」と言われました。

こんな中年無職に聞かれても案件ではあるのですが、私が見た松丸修久像について、書いてみたいと思います

■松丸市長本質自分で先導するのではなく、周囲に決めさせて環境を整えるマネージャータイプ

松丸サンは、簡単に言うと、自分で「守谷をこういった街にするんだ!」といって決めていくタイプではなく、「市民に決めさせて、市民運営させる。その場を作るのが市役所」という形を徹底して作ってきた人です。

間違っても自分で駅直結ビル図面手書きしてみたり、小学校を始めとした負の遺産ガンガン建設するよう進めるといった、旧来型の土建屋タイプ市長ではありません。

いくつか実例を見ていきましょう

※細かいことを言うと時系列的に市長時代ではなかったものも含みますが、議長議員も長く務めていたので一旦目を瞑ってください

1:市民権限を持たせる市政

(1)まちづくり協議会

これが松丸市政を最もよく表現した施策であると言えるでしょう。

やや複雑なのであえて超絶簡単にまとめると、町内会をかなりのサイズにまとめて、そこに一定自治権予算を与えたという取組みです。

例えば交通の足に困っている一部地区のまち協に、自治会運営ワゴンを与えて、地域の足として活用することを許可して、交通弱者対策に取り組んだ、というのは非常にわかやすい例です。

これを市役所がやると、「全ての地域にあまねく同レベルサービス提供しなくてはならない」「責任市役所がとらなくてはならないので、そもそも市役所もやる気にならない」「一度始めると、少しでもニーズがあると撤退ができない」ため、施策としてはなかなか前に進みづらいです。

その中で、あえて地域権限を与えてしまって、地域責任運営撤退判断

市役所はその手伝いをするという形を作ったのは、地方自治においては割と画期的です。

そしてこれに関しては、むしろちゃん市民の声を聞く姿勢があるからできた施策」であり、自分でなんでも決めたがるタイプの方にはできない施策でもあることに留意必要です。

(2)ブランチ守谷

これも、市長議会勝手に決めて勝手ダイワと推進したものではありません。

しろ市民を巻き込んでコンペをやり、その中の案の1つを実現化したものになります

ブランチ守谷を失敗している等と言う場合、どちらかというと、その案を出したチームへの批判となります

もちろん、最終責任者は松丸市長ですが、あくま市民同士の批判に転換させるやり口は見事です。

はいつつ、なんだかんだ公園も盛り上がって来てるし、ひがしの町内会イベントやったり、割と盛り上がってきたよね。

2:私立小誘致

これもまさに「自分で手を動かさずに人にやらせる」の典型でしょう。

自治体学校を作る上では多大なコストと期間がかかります

まして守谷市は給食センターの新設も控えており、学校施設の規模調整はかなりの難題。

そんな中で、住所はつくばみらいとは言え、私立小を持ってくるよう仕向けたのは、非常に合理的でした。

守谷では地元の子が一部受け入れられているのと、市外から小学校入学のために税金たくさん払ってくれそうな金持ち転入しています

これは守谷市としても非常に良い効果を生んだと考えています

公立小学校を作っても、金持ちは集まらないことを考えると、非常に良いね

しか税金がかかる乳幼児期を終えた子どもを集める・小学校くらいだと転居してくる可能性もあるというのも素晴らしい)

3:民間企業活用

SALSEFORCE・DMM等、多くの企業との協定を結びました。

これも、自費で何かを推し進めるのではなく、自治体と協力したいという実績を作りたい企業を上手く活用して、市の活性化に取り組んだ功績と言えるでしょう。

実際、ここまで多くの企業協定を結んだ自治体は、政令市クラス自治体を除いたらほぼないのでは?

公立小中学生英語教育ICT教育等、市民としても割と利益を受けています

また、図書館指定管理者制度も早急に始めました。

これにより、図書館の休館日を大幅に減らし、市民利便性向上に大きく貢献しました。

現在は休館日を減らしたまま、市で運営に戻しています

このように、松丸市長は「自分が手を動かした」ワケではなく、周囲を上手に取り込みながら、市を運営してきたと言えるでしょう。

多分、安倍さんとか好きだと思います。もしくはサッカーの森保監督とか。

基本的に何か強く推進している感じが外からは見えないけど、気づいたら強くなってる、そこを目指しているように見えます

さて、ここまでで、松丸市長はなぜやる気がなく見えるのか について語ってきたつもりですがいかがでしょうか。

もう少し、個人的に思っていることを書いていきたいので、徐々に論点を変えていきたいと思います

====================

アジュールをどう評価するか

では、市長独断で進めたと宣伝されているアジュール問題をどう評価するかは極めて重要ですね。

これも、ここまで語った松丸論だと、およそ協議会とか作ってから進めないとオカシイと思われるでしょう。

ここに関しては私も外れ値だと思ってはいます

ただし、

議会は通しており、高い賛成を得ている

・明らかに財政問題がなく、むしろ将来的には貢献する可能性が高い

・取得までは市の仕事と割り切っている?

ため、独断暴走かと言われると「いつもの松丸さんじゃない」かもしれませんが、

独断暴走と評するほどのものでもないのでは」というのが感想です。

そうなるとアジュール論点にすべきなのは以下2点

政治的正しさ → ここを否定する場合は、議会否定していることになります

お金の使い方 → ここを論点にするのは筋が悪いし、経済経営センスがないことを明かしているに等しいのでやめた方がいいです

これらの論点をごちゃまぜにして、疑惑利権すり替え攻撃されてるな~というのが感想です。

アジュール問題本質的部分については、今日の「市長のやる気の見えなさ」論とは一旦異なるので、これくらいにしておきます

====================

さて、「周囲を取り込む系マネジメント」をしていくとどのようなことが起こるか。

そう、既得権益化や汚職が気になりますよね。

人と人が関わると、汚職が発生しやすいです。

実際、Xを見ていても、森友学園彷彿とさせるような「疑惑」を一方的にふっかけて楽しんでいる人たちをよく目にします。

では実際に汚職は起きているのか。

調べてみましたが、わかりませんでした。

とこれでは「いかがでしたでしょうか」ブログになってしまうので、真面目に考察してみます

汚職が起きているかはわからないけど、建設業協会は暴走していない

松丸さんの評価という意味では、ここは大きいと思っています

松丸さんは、令和建設(現松丸建設)の元社長だかCEOだかです。

市内でも大きな建設会社なので、実際に少なから工事に関わっています

ということは、松丸さんが最も関係している団体の1つとしては建設業協会・令和建設が考えられるでしょう。

しかし、松丸さんは、小学校建設駅前再開発には手を出しません。

ふつうに考えれば、小学校建設駅前再開発なんて、守谷市の建設業協会にとって最高においしい仕事です。

仮に元請になれなかったとしても、様々な仕事ふってくる、何よりもメンテナンス仕事無限に増えます

これを、あえて推進していないという点は、松丸さんを見ていく上で非常に大きなポイントでしょう。

後述しますが、松丸さんは明らかに嫌われる要素を複数持っています

その1つである対令和建設・対建設業協会に対し、割とそこまで直接的に利益供与をしているようには見えません。

やろうと思えばもっとやれるハズのところで一定の自制を利かせている点は評価して良いと思います

====================

市長ができるオプションて実は少ない

地方自治独自性だなんだと言われていますが、実際みなさん、地方を見ていてどうですか?

一部の恵まれ自治体を除くと、行われていることって基本的にはほぼないです。

なぜなら、地方自治体に与えられた権限は非常に少なく、基本的に求められる機能が国から下りて来た事業執行であり、金儲けや楽しいイベントを仕掛けることではないからです。

なので、市長ができる施策独自性を出せと言われると大きく2つしかありません。

1.自治体広報・PRによる転入者増・製品販売の後押し

2.既にある事業への参加者増による活性化

1.自治体広報について

こちらは松丸さんの大きな弱点だと思われています

 確かに候補支援者が裏アカを作りまくっているのに比べると、大きく後れをとっています

 手練れの広報が身近にいないのでしょう。

 ただし「有意に上昇を続ける地価」「宅地が不足するレベルで増加している人口」「ふるさと納税寄付関東2位」という実績が出てしまっているため、

 現時点では広報はうまくいっている、もしくはそこにカロリーを割く必要がないというところは大きいかもしれません。

 それでも、他市市長みたいに前面に押し出て威勢のいいことを言うことに幸せを感じる方にはキツイ街かもしれません。

2.既にある事業への参加者

こちらは、まちづくり協議会役割を大きく移譲しようとしていると思います

 市がやります!というより、近所の人がやってます!と推進しようとしている形ですね。

 実際に、枠を作るのは大変ですが、何よりも大変なのは参加者の増加や運営の維持。

 そこを、市民主体的移譲しようとしているので、ここでも松丸さんが前面に出て来ることはないでしょう。

====================

ではここからは、なぜ松丸さんは嫌われるのか、もとい、松丸さんが嫌いな人はどういった層かについて、まとめていきたいと思います。ここまでの記事を読んでいただくと、ある程度スッキリするとは思います

※ここから先はかなり具体的なペルソナを設定しているので、不快に思ったら途中で読むのをやめてください

1.自民党市役所市長市議会建設関係者が悪であると信じることで、心の調和を保つタイプ

コンクリートから人へ、という言葉こそが正義であると信じているタイプです。

思想信条自由ですが、この関係者に、多くの真面目な市民がいることが見えておらず、また、いうほどその人たちが豊かな暮らしをしているワケではないことにも気づいていません。

このタイプの方は正義感が強く、自身発言も「社会正義」をベースにしているため、恐らく何があっても思想信条を変えることはないでしょう。

このタイプの方は、決して「なぜ松丸市長小学校建設をしないのか、自分がトクするじゃん」という問題には手をつけません。

2.自分が手を動かすのが嫌いだが、情報特に集めないタイプ

ご近所と上手くいっていない、人間関係希薄な方も含みます

このタイプの方は、まちづくり協議会とか存在から知らないし、図書館も誰が運営してようが知ったこっちゃない。

自治体の全てが守谷よりよく見えて、守谷無能運営していると思い込んでしまう。

なので、守谷の仕組を上手にハックできない、その知恵や人脈がない方です。

よくも悪くも、松丸さんが作った今の仕組は初心者にとっつきづらいため、こういう層は自分がないがしろにされていると思ってしまう、もしくは本当になんにもない自治体だと思ってしまうということで、なぜかアンチになっていることが多いです。

ただ、あなたに関してはたぶん市長が誰になっても厳しいって。

守谷ベッドタウンなので、ご近所づきあいはがんばろ。その方が選択肢増えるよ。そういう街です。

3.市長の見た目が気にくわないタイプ

これは1と大きく関わります

松丸市長、たぶんメガネスーツを変えた方がいいと思う。

本人と話すとめちゃいいおじいちゃんなんですけど、ここに引っ張られてる人は多いと思う。笑

似たポジションとして、「市長の発信力がない」ことに不満を持っている方も少なからずいます

発信力があろうがなかろうが、自分うけられる権益は1mgも変わらないのですが、なんとなくブランドが足りてないように感じて、おじいちゃん政治家が嫌いになっちゃうんでしょうね。

一番イタかったのは、コロナ給付金が、既に守谷では配布始まっていたのに、他市市長が「来週から配布します!職員頑張ってます!」みたいなツイートした時に

「◎市はすごい、それに比べて守谷は」と盛んにアンチ活動していた人です。

まぁその方はちょっと活動家すぎるので置いておくとして、市長40歳イケメンだったら、この理由で松丸さんを嫌いになることはなくなるんだろうなと思います。笑

================================

■たぶんやる気がないワケではない

ということで、本題の「松丸市長のやる気」問題ですが、およそ本人が、やる気を前面に押し出して進めていくタイプでないことは伝わったかと思います

あくまで私は、事実ベースにいくつかの解釈を混ぜた文章としているので、皆さんがどう受け取るかは自由です。

現在守谷市があまりに住みづらい市であり、市政も大きく間違えている、というのであれば、方法は2つ

比較的門戸が開かれている各種取組みや委員自分が参加する

・別の方を市長候補として投票する

このどちらかに取り組んでみてはいかがでしょうか。

私は聖人でも議員関係者でもないので、全員が選挙に参加しろなんて思ってないし、よくわからないなら思考停止させて選挙になんて参加しないのもアリだと思っています

ただ、少しでも興味がある、疑問がある方にこの文章が届けばいいなとは思っています

この内容についての感想等は、Xでいただけるとありがたいです。

今後とも交流のほど、よろしくお願いいたします。

2024-10-25

スヤスヤ教は仏教の「十住心論」が語る「仏と一体になる」という境地を凡人でもわかりやす実践できる優れた宗教だ!

ミリ関係ないんだけど、全然関係ないところから空海が言ってる

大日如来と一体になるのが悟りの最終形態(十住心論)」

意味がわかった!これもう十住心論の解釈書やろ…

睡眠教義の謎の宗教ヤバいペースで信者が増えてしまう 【スヤスヤ教】 https://youtu.be/OLdvnaLV3e0?si=tmEOHS8Ud04RHKFb

超絶難しい十住心論をアバタローさんという読書YouTuberの方が「大日如来と一体になるのが悟りの最終形態」と紹介してるのですが…ここだけずっと謎でした。

【名著】三教指帰空海 全ての悩みは、10段階で消滅する。 ~現代人の心を救う、天才僧侶秘密の教え~ https://youtu.be/u9thajcl2oc?si=4IiHParjPiNaKii3

十住心論は、かなり画期的な本で、

そもそも悟り】とはなんぞや?」

を、悟ったと言ってる本人が解説しようとしてる歴史的に見てもすごい本で、今読んでも参考になる。

真言宗ポジショントークも混じってるけど、

自分が人としてどう成長していけばいいか

を考える時にかなり面白い本

ざっくり言うと

本能のまま生きる→

教育によって道徳心が芽生える→

社会の中での自分を見つける→

ちゃんと人に伝わる方法愛情を持つことで)自分が流れを作れるようになる→

全てが移り変わるものであることをポジティブに捉えられるようになる→

健やかで穏やかな時間を生きる

という感じ

で、最後の「大日如来と一体になるのが悟りの境地」だけ「そもそも大日如来ってなんだよ」「仏と一体っていみわからん」と思ってた。

これをスヤスヤ教の解説を読んでて

「心が落ち着く場所行為・習慣の中に身を置くことで、生きながらにして健やかで穏やかな状態になってることか!」

と納得

仏教の教えは用語哲学的過ぎたり、大げさな言い回しになりがち。

そのため、最初聞いた時「なにそれ?」というものが多い。

スヤスヤ教は宗教メリットである「心や体にいいこと言ってる」要素を、シンプルかつ肉体の健康にも敬意を払ってるからとてもわかりやすくていい!

大日如来と一体になる≒おふとんと一体になる≒心安らぐ時間・習慣を大事にする」と捉えると、

「心安らぐ時間を大切にするなら、推し活やオタ活でもいいの?」

と思う人もいるかもしれない。

推しがロスした時にパニックにならないならいいんじゃないですか?

快楽を求めて執着すると不健康なんで

スヤスヤ教とて、信じすぎて

睡眠に執着する」

と捉えてしまえば、信者をむしばむ邪教ですよ?

仏教のよくあるイメージとして

「執着や煩悩は悪。そんなもん捨てろ」

があるけど…アレ、「お前の物事との付き合い方おかしいよ」という話です。

付き合い方がおかしくなるほどアツくなったら執着かと

ブッダ自体が「煩悩や執着を捨てる厳しい修行したけど、全然悟れなかったわ」というてますし。

無欲になることよりもむしろ、「物事は常に移り変わっていくけど、自分の中で心地よい習慣や関係性作っていく・その都度見つけていくの大事よね」というね…。

人体で生きてる限り、欲は必ず生まれるし

スヤスヤ教も

「移りゆく世の中でも、俺は家に帰って必ず寝る時間ちゃんと確保する。これが心を豊かにしてくれる」

というものを見つかったなら、空海のいう即身成仏(生きてるうちに仏になる)なんじゃないですか?

様式美としての仏教好きな人から怒られそうなこというてるけどね…

最後に、勘違いしてほしくないから1つだけ。

私、「哲学としての仏教」が好きなだけです。

本書く時に「メンタル勉強するなら、心理学哲学仏教全部やろう」と勉強して、面白い考えを取り入れてるだけ。

元々仏教自体インド哲学の流れを汲んだ哲学から、そういう楽しみ方してます

哲学としての仏教」好きだと、空海は超面白いです。

日本で一番信者が多いのは(無戒律主義で、僧侶にも肉食妻帯が許される)浄土真宗ですよ?

それでも、作家教育者・事業家として別格の才能があったことで、仏教詳しくない人も空海は知ってる。

そんな天才作った哲学だけに、おもろいんよ



事実上なにも言ってなくない?

2024-10-22

anond:20241022194052

画期的発明でもあればするんじゃね

それらだっていまは当たり前だけど技術進歩発明開発で出てきたものだし

2024-10-20

anond:20241020184535

ご返信ありがとうございます

文字起こしアプリ存在自体知らず、使えてなかったです。

録音したものを聞き返して文字に起こす時間を減らせそうで画期的ですね。

聴覚情報処理改善方法是非伺いたいです。

ふつう軽音部」って実は画期的だよね。カバーソングばかりの軽音部って

カバーソングばかりだと以下のメリットがあるよ!

文字情報だけでも「どんな楽曲なのか」が伝わるよ!

・やってる音楽タイプからグループイメージが浮かびやすいよ!

好きな音楽タイプから人間性が浮かびやすいよ!

ハードルが下がることで「軽音部」としてのリアリティが増すよ!

凄い!

メリットばかりだ!

でも今までの軽音漫画は猫も杓子も謎のオリジナルポエムを歌い、存在しない楽譜演奏してきた!

意 味 不 明 !

受け継がれてきた謎の文化

理 解 不 能 !

誰もが気づかなかった!

謎 の 因 習 !

それ を 破 壊 !!

破 壊 神 !!

ふつう の 軽 音 部 !!

!!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん