「原理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 原理とは

2024-12-14

anond:20241214210846

相互フォローから返報性の原理狙いでRTしてるだけだよ

2024-12-13

anond:20241213140634

定価で買えるものは、価格高騰しないんじゃないか

価格高騰の基本的原理は、需要供給を上回るからであって

2024-12-12

anond:20241212231056

「疑わしきは罰せず」の原理を逸脱することの方が影響が甚大だからなあ

水星魔女改善案

1. キャラクター

スレッタ:水星での経験に基づく価値観社会への考えを回想等で明確に。恋愛友情家族重視の背景を描き、行動原理説得力を。周囲からの酷い仕打ちに耐えたり流されるだけでなく、意思を持って状況打開。母親真意に疑問を持ち、自分で考え行動する場面を増やし、成長を描く。

ミオリネ:ベネリットグループ総裁の娘としての立場地球との格差への問題意識を行動・葛藤を通して描写父親への反発理由理想社会像を明確にし、「籠の鳥」脱却。父親過去の罪への苦悩、答えを出す過程を描き、深みを。

シャディク:戦災孤児としての過去スペーシアンへの複雑な感情回想シーンで丁寧に。テロリストへの道を選んだ動機・苦悩を掘り下げ、共感理解を得る。ミオリネへの恋愛感情以外に、掲げる理想社会変革への想いを明確にし、「百合当て馬」脱却。

ラウダ:愛人の子としての境遇を描き、グエルへの依存劣等感内面を掘り下げ、行動原理説得力を。殺人未遂後に平然とするのではなく葛藤し周囲との関係修復することで「小物」脱却、成長を描く。

社会弱者ステレオタイプ化を回避個性、状況への葛藤を丁寧に。特に体制反抗キャラ内面を掘り下げ、行動に説得力共感を得る。

グエル優遇によるアンチ増加のバランス悪い脚本脱却。各キャラに均等にスポットライトを当て、成長・葛藤を描き、バランス良い物語に。

2. メカニック

シュバルゼッテ: 「噛ませ犬」脱却、性能を活かした活躍の場を用意。開発経緯・機体特性説明し、メカとしての魅力を。

デミバーディング: 「輸送機」脱却、戦闘・救助等、多用途性を活かした活躍を。ニカとチュチュ関係性深堀りで、存在意義向上。

メカ: 個性的なデザイン、印象的な活躍で、「やられ役」脱却、魅力的に。

3. ストーリー

クワイエット・ゼロ: 目的、仕組み、影響など物語の根幹に関わる設定については明確な説明を。ノートレットの理想デリングの思惑、プロペラの目論見、動機目的を明確にし、深みと説得力を。現状は無責任

罪と罰: 罪を犯したキャラには償いの過程を。特にプロペラデリングやペイル社CEO等、殺人の罪を犯した大人キャラ責任曖昧にしない。ラウダの殺人未遂も「無罪放免」でなく、成長する過程を描き、納得感を。

宇宙議会連合: 雑な悪役脱却、成り立ち、内部権力闘争スペーシアンとアーシアン関係性掘り下げ、深みとリアリティを。

SF設定: リプリチャイルド等、ご都合展開でなく、物語テーマキャラ葛藤に深く関わる要素として丁寧に。

4. テーマ

格差問題: 「背景設定」でなく主軸に据え、深く掘り下げ。シャディク等を通し、不条理、苦悩を描き、問題提起共感を。現実紛争テロを想起させる描写は慎重に扱うべき。安易対立問題矮小化偏見助長危険性。

倫理観: 弱者マイノリティを「不幸」「ヘイトタンク」扱いでなく、尊厳を守り、明確な倫理観を。「信賞必罰」「勧善懲悪」等、普遍的倫理観を示し、若者に正しい価値観を。

社会問題: 多角的視点提示視聴者に考えるきっかけを。各キャラ問題への向き合い、答えを丁寧に描き、深みと説得力を。

関係性: 「別れ」だけでなく「共に歩む」関係性も丁寧に。特にスレミオは「結婚」を唐突に描かず、愛の育み過程を丁寧に描き、納得感を。声優への説明不足解消、制作意図を持って関係性を描き、演者にも伝える。

若者向け: 希望あるメッセージを。抑圧、不条理差別等、困難に直面しつつ、意思未来を切り開く若者を描き、勇気希望を。

普遍的テーマ: 「ガンダム」として戦争悲惨さ、平和の尊さを現代視点で。GUND技術を「兵器」だけでなく、医療技術としての可能性、人類未来への影響を深く掘り下げ、深みとメッセージ性を。

5. 制作体制

説明配慮: 視聴者考察任せでなく、必要設定・情報を明確に説明特に物語の根幹設定、キャラの行動原理は丁寧に説明責任を。声優視聴者制作意図を明確に伝え、共有し、理解を深め、一体感を。

SF考証: 明確で説得力ある描写を。

若者: リサーチで関心・価値観を反映。特に倫理観社会問題描写は慎重検討、専門家意見も取り入れ、細心の注意を。

結論

水星魔女」は多くの可能性を秘めた作品だった。上記改善で、完成度高く、多くの視聴者に愛される作品になったはず。「若者向け」なら、身近な問題共感できるメッセージを丁寧に、希望を持って描くことが重要制作側は視聴者への丁寧な説明、明確なメッセージ発信で、理解を深め、多くの共感を得られたはず。批判真摯に受け止め、より良い作品作りに活かすことが、制作陣の責任

2024-12-10

ウザすぎる精神異常強制圧力社会と、精神疾患扱いされるまともな我々

 ある日、ふと周囲を見渡すと、世の中がなんとも不可思議装置のように感じられることがある。装置──それは生き物ではなく、人間歯車として組み込み、回し続ける巨大なシステムだ。システムは常に成果を求め、誰もが計測可能アウトプットを求める。声をかけてくるのは、行動経済学をよく知った巧妙な営業マンのような存在で、やんわりと「もっと頑張れ」「もっと資格を取りなさい」「もっと社会に貢献しなさい」と囁いてくる。

 しかし、そうした声に合わせて踊らされるほど、私たち疲弊する。「人間はいしか「成果製造装置」に還元されているかのようだ。何が悲しくて、無理やり筋肉を緊張させ、呼吸を速め、わけの分からない新しいツール流行スキルに追われ続けなければいけないのか。これが「社会」なのか。もはや社会とは、精神異常なまでに強制的で、我々を常に駆り立てる、巨大な指示装置になってしまたかのようだ。

 奇妙なことに、その歯車たちは自らの苦しみを自明として受け入れているようにも見える。苦痛疑問視せず、「これが普通だ」と言わんばかりの表情で、生産性向上のためのセミナー自己啓発指南書に群がる。彼らは、社会という名の機械の油となって働くことを強いられ、その行為を“正常”と呼ぶ。

 一方で、そんな「正常」な行動原理が受け入れられない者たちがいる。社会のペースに乗れず、目的不明ランニングマシンを降りたいと思う者たちだ。全員がアウトプットしろと責め立てられるなか、インプットだけで満足し、自分の内部で静かに知識発酵させたいと願うような人もいる。彼らはこの世界に息苦しさを感じ、巻き込まれたくないがために距離をとる。すると、周囲は言う。「あの人はおかしい」「社会不適合者だ」「精神疾患なのでは」と。

 その瞬間、明らかになる事実がある。社会が「正常」と呼ぶ基準は、歪んだ標準でできている。何が美徳か、何が正解かを不気味なほど確信的に決めているシステムが、少しでも違ったリズムもつ存在を病的な異端者として処理してしまう。その価値観いかに偏った「精神異常」を孕んでいるか、本人たちは認めようとしない。

 こうして、“まとも”な人々──つまり、自らの意志で学びたい時に学び、出力したい時に出力する、主体的なペースを大切にする人々──が、「精神疾患扱い」されてしま不条理生まれる。実際には彼らこそが人間的な感覚を保ち、理性やバランス感覚を持ち合わせているにもかかわらず。

 もちろん、「社会を変えよう」と躍起になることは、別の苦痛を生む。社会装置は巨大で、簡単には方向を変えない。ではどうするか。彼らは社会強制に巻き込まれないよう、自分生存圏を確保し、好きなときに好きなことを学び、必要ときだけ少量のアウトプットで最低限の関係性を維持していく。たとえ「精神疾患扱い」されようとも、そのレッテル価値を与えなければよい。彼らは静かな反抗の中で、自分精神世界を豊かにし、社会の狂った価値観から距離をとるのだ。

 不条理世界で、「まともな我々」ができるのは、狂気狂気と見抜き、自分なりの生き方を守ること。つまり、偽りの正常性を求める精神異常強制圧力社会に膝を屈せず、内側で燃える知的好奇心創造エネルギーを、ほんの少し外に漏らす程度で満たす戦略を取ることだ。結果として、その小さな自由抵抗こそが、彼らの心を健やかなバランスに保っている。

正しい民主主義

意思決定権利有権者にあり、意思決定の結果は絶対的に正しいものである

この世に絶対に正しい真なるものがないと思ったら大間違いだ。意思決定絶対的に正しいものなのである

私はこれをメディア報道問題に触発されて考えた。

例えば斎藤知事の再選について、アンチの方が言うのが、SNSにはデマも多く、斎藤信者and支持者はそのデマ情報に影響されて投票行動をしたという「アンチ型の紋切型の固定観念」だ。

だが、例えばアンチテレビメディアに影響を受けた人物だとすれば、これもまたテレビの発するデマ(偏向・『偏情』報道)を信用していたがために、アンチ行動に走っている者だという事になる。

何が言いたいかといえば、どちらも共通点自分では意思決定をしたと思い込んでいるが(何かある否認すべき)メディア情報に乗せられている典型的人物像だという事だ。

だが、この主張自体問題点があって、それはそれがどちらであるにせよ主張者の想像上の話でしかないという事だ。メディアに現れた結果に対する解釈しかない。

しかし、実際の民意はそんな所で動くのでは無い。メディア情報事実だろうがフェイクだろうが、その情報を元に判断をするのは有権者である情報の信ぴょう性を判定する訳でも、与えられた情報により何かを選択する訳でもなく、有権者自身がそうした情報環境の中で意思決定をする。

何が正しいか考えた結果が常に意思決定の答えである。それなら間違える事はあるだろうか?無い。無いと断じて言おう。ここに信を置かないことが間違いで不信の始まりである。それにそのプロセスは永続的に展開するのだ。

から、間違いなんてものもなく、正しいものがあるなんて事もない。存在するのは常に疑問と肯定だ。

この基本状態をまず徹底的に民主主義者の腹の底まで沁みつけること。

会話はそれからよくやく成り立つ。

この成人たちの政治的意思決定方法現在民主主義形式を用いている(他の方法でも構わないが、これは神の用意した器みたいなもので変えられず、変えることに意味がない公式的なもの自然の変動により変化する。)とすれば。

そう、目的方法千差万別に依らず原理的に一つであり、同じなのだ

それは意思決定である。究極根底的、そして普遍的意思決定プロセス自体目的であり、常に意思決定は下される。意思決定永劫回帰人類的な目的であって、社会的な各制度はその都度の決定の方便たるに過ぎない。

から、何にせよ肯定であるはずの意思決定の結果を、その意思決定性の時点から否定すると反発が生まれる。それは人格否定と同等だからだ。

それを前述の考えは犯している。もしメディアが反感を生んでいるとすれば、そのような態度を取ってはいやしないだろうか。

特定の方向に何かを引っ張ろうとしたり誘導したりするような事は役割とも違えば、健全世論形成寄与する目的に適った事でもないのだと思う。

2024-12-09

 好きな自分

本当の自分

プログラミング

罪悪感プログラム

偏差値50 70 

俺の人生にもチートデイは必要

なんで生きてるのか

なんで生き続けてるのか

なんで死なないのか

死んだらどうなるのか

この世の仕様

この世の原理

目的はなにか

ない

なにしてもいいよ

どうでもいいだろ

金使おうが 別に

ティッシュを落としたら落ちる

お金使うことは大したことじゃない

セイpあるし

事故で死んだ人

別に

マザーみたいになんか目的あるわけでもないし

どうでもいいだろ

できたらいいね 終わったらいいね

いかにコツコツ積み上げるかでしょ

そういうメンタリティでやってない

兵庫10時から12時が一番おいしいパチ

アプローチする側だから はっきりいうから

放送してるけど、リスナー鮮魚主任給料とかボーナス信じへんな一昨日冬ボーナス入ってたけど97万やったで役職手取り44万やのに

2024-12-08

anond:20241208111510

宗教を前面に出してるなら行動原理がわかりやすくていいんじゃない

騙しあい上等の政治世界で生き残れるのか知らんけど

本当に信仰してんの?って感じの政治家こそご遠慮願いたい

anond:20241208100852

安いほうがいいものって原理的にあり得なくね?

人間工学まで考えて設計してたら絶対高くなるぞ

2024-12-06

anond:20241205154323

日本の悪いところがギュッと詰まった感じだな。

ルール変えればみんなハッピーなのに、ごく一部の権限がある連中の面子や意地のためにルールは変わらず、無茶ぶりな原理原則現場の工夫で適応してる状況。

パチ屋業界団体への天下りなどの旨味があるのは分かるとして、風俗関係は何なん?天下り先とか別にないだろ。

とっとと法律変えた方が良いよな。

2024-12-04

ノートPCのヒンジ破損率は異常

開く→ヒンジが固着してる→てこの原理で破損する   横着しないで滑るスプレーしろ

2024-12-03

anond:20241203172759

男だったらそのへん楽でいいよな

身分上下ですべて決まるから

下の奴は自己主張してはならないというあたりまえの原理原則DNAに染み付いてる

anond:20241203102035

お前やってないだろ

AI原理的に真逆

知らなくても一番わかってそうに出すように原理的に作られてる

例えば今ワイが適当に考えた「クシャナオムレツレシピ」で出るのはこれや

映画風の谷のナウシカ』で登場するクシャナオムレツ再現したイメージで、シンプルながらも濃厚な味わいのオムレツを楽しむレシピです。

材料(2人分)

• 卵:4個

牛乳:大さじ2(お好みで生クリーム使用しても◎)

• 塩:ひとつまみ

コショウ:少々

オリーブオイルまたはバター:適量

トマトスライス):1個

チーズ(お好みで、モッツァレラやチェダー):適量

バゲット(またはパン):2枚

作り方

1. 卵液を準備する

ボウルに卵を割り入れ、牛乳塩、コショウを加えてよく混ぜ合わせます。ふんわりと泡立てるように混ぜるのがポイントです。

2. 具材を用意する

トマトを薄切りにし、チーズも使いやすサイズカットまたはスライスします。

3. オムレツを焼く

フライパンオリーブオイルまたはバターを中火で熱し、卵液を流し入れます

全体が少し固まってきたら弱火にして、中心にトマトチーズを乗せます

4. オムレツを仕上げる

具材を包み込むように卵を折りたたみ、ふっくら仕上がるように形を整えます。焼き加減はお好みで、半熟でもしっかり焼いてもOK

5. 盛り付け

焼きあがったオムレツをお皿に盛り付けバゲットを添えて完成です。

アレンジアイデア

トマトの代わりにパプリカズッキーニを加えると、クシャナ世界観を感じる野菜たっぷりオムレツになります

スパイスパプリカパウダークミンなど)を加えて、異国風の味付けにしても楽しめます

ふんわり卵とトマトの酸味が絶妙バランスを保ち、クシャナのような優雅な気分で食事を楽しめます

2024-12-02

anond:20241202150334

 「この、昭和時代に置いて行かれた感を笑い飛ばしてくれたのが金曜ドラマ不適切にもほどがある!』。昭和主人公が令和の社会で堂々と昭和ルール、人の道の原理原則を貫いて令和のルール疑問符を投げかけながらも、対話することで物事解決していく道を探る。時代がいつであれ、不適切なことは不適切なのだと教えてくれる」とし、「10月に行われた衆議院選挙自民党選挙公約が“ルールを守る”。国権の最高機関法律を制定するセンセイ方の公約がこれ。不適切にもほどがありませんか?」と“皮肉”で締めくくった。

うーんこれは左翼

いとく土崎クマ捕獲されたらしい

効率の良い対応ができないもの

 何日も前から飯島下新城追分のあたりに出没してたでしょ。その状況で有効対策を何かしているんだろうか?気を付けてくださいとアナウンスするとか?あとはパトロールくらい?なんともなあ。最悪こういうケースもあり得ると想定できるだろう。抜本的に法律とか変えないと機動的に対応できなくて経済、人命ともにダメージが大きすぎる。まずね、安心感がないのよ。凶器もった犯罪者がうろついているようなものよ。そういやこないだ警察調達した対クマ装備は役立ってんのかね。

 

意外性はあまりない

テレビ報道だと山からキロもあるんです・完全な市街地クマなんか出るわけない場所です・驚きですね、みたいな論調で意外性を強調する演出に嫌気がさすが、山から距離の半分は田んぼだし去年は野村交差点熊出てたし新屋の一件も怖かった。つまり市街地内部への侵入はもはや意外性は薄れつつある。もちろん驚きもあることはあるし、信じたくない感じもあるが。

ヤフー等のコメントでの過激排除意見は何なんだ。負の永久機関

 それにしてもヤフーコメント等を見ていると過激意見散見される。あれはなんだ。

 クマは徹底的に殺せ、絶滅させろなどという意見まで目にした。一方、とにかくクマ保護すること、野生生物保護を強調するコメントもある。こちらは気持ち理解できるが、住民安全を考えると最低限の処分はせざるを得ない面もあろう。

 冷静に考えれば絶滅なんてさせる必要はないし、その手間とお金も掛けられないし、生態系に不可逆の変化を起こして影響が計り知れない等を思えばそんな意見なかなか出てこないはずだが、こういう過激コメントしている人たちは何か別の精神性と原理コメントしているようでちょっと理解できない。

 地元民でもないクマ被害が身近でもない人たちが頭の中だけで噴きあがって、ただただ有害存在排除しろという過激さに酔っているようにも見える。暴力、徹底、排除、それら自体目的化しつつある負の永久機関、みたいな。勿論、自分の身近ではない問題について考え意見するのは自由だし、むしろ社会全体のために大切だ。しかしそういう公益性からこぼれちゃってる感がある。それともただ一番過激なこと言ったやつが優勝みたいなアソビのノリなんだろうか。

最近人間相手でもよく見聞きしねえか、こんな感じ

2024-12-01

無知ワイは金が他の金属と色が違う原理を知らんかったけど今日知ったやで😔

2024-11-30

いわゆる職場無能YouTubeなどの動画コンテンツ異次元コメントする人たち

メタ認知能力が極端に欠けている人たち

メタ認知能力が極端に欠けている人』って表現は、"自惚れていてる"とか"井戸の中の蛙"みたいな評価限定して使われているイメージがあります

 

けど、ここで言いたいのはそういうことじゃなくて、エラー処理とか停止処理みたいな超基本的な考え方すら持ってなくて、それに気づけないままでいられる人のことです。

具体的な方法を知らないとかじゃなく、そもそも「そういう発想自体がない」って話で、これは単なる知識不足視野の狭さ以上に、認知の仕組みそのもの問題があります

時間自然解決してくれるようなものじゃなくて、かなり厄介な問題だと思います

 

エラー処理とか停止処理って、ITだけの話じゃなくて日常でも必要スキルです。

たとえば、「お目当てのプリン冷蔵庫にないことを確認」(エラー検知)したら、フツーは「今日プリン食べるの無理だな」って切り替えるじゃないですか。

冷蔵庫を何度も開け続けるのはちょっと変で、フツーは「開けるのをやめる」(停止する)って行動に移りますよね?

仮に、寄生獣に取り憑かれたために、冷蔵庫を開け続けちゃうのだとしても、「右手勝手に動いてる?」って気づければ、他の方法を考えることができます

けど、この『気づき』がなかったら、問題解決はかなり難しいです。

 

 

メタ認知知識移転(Knowledge Transfer)

メタ認知知識の応用力、いわゆる"知識移転(Knowledge Transfer)"にもめちゃくちゃ重要です。得意分野や好きなことだと、この力が特に発揮されやすいですよね。

たとえば、熟練プログラマーが別の言語でもスキルを応用できるのも知識移転の力があるからです。

でも、興味が薄い分野や苦手分野だと同じ力を発揮するのは難しい・・・それは自然なことではあるのですが、基本スキル共通原理くらいはちゃんと押さえておくことが期待されます

 

たとえば、プリウス運転手軽トラックをまったく運転できなかったら、それは個性とかそういう話じゃないですよね?致命的に知識移転能力が欠けてるってことです。大きさや操作性が違うにしても、ハンドル操作とか交通ルールみたいな共通点を活かせないのは深刻です。

仮に、共通点を見出せ無くなったのは異世界おじさんに「記憶消去魔法(イキュラス・キュオラ)」をかけられたからだとしても、「もしかして記憶を消されてる?」って気づければ対処方法を考えることができます。けど、この『気づき』がなかったら、問題解決はかなり難しいです。

 

 

メタ認知と表層的学習の積み重ね

知識転移がうまくいかないのは、異世界おじさんに記憶を消されて気づかない以外にも、その対象理解そもそも極端に浅いことも大きな原因になっていそうです。

 

たとえば、『りんご=赤』って覚えるのは、学習コストを下げるためによくあることです。この簡略化を意識できる人は、この情報がいろんな側面の一つにすぎないってちゃんとわかっているので、黄りんごも青いりんごも許容します。りんご品種や生育環境熟成度みたいな要素が色に影響するんだろーなとか、味とか他の特徴も多次元的に捉えていますさらに、必要があれば「なんで赤いんだろう?」とか掘り下げて学ぼうとするオープン姿勢もあります

 

次元的に対象を見れる人は、『見たままをありのままに受け入れて、自分直感を大切にできる人』と言い換えても良いかもしれません。

だってりんごは、どう見たって単色の赤じゃないですからね。視覚的にも直感的にもそう感じるはずです。

 

一方で、こういう視点意識(見たまま受け入れる、自分五感直感を信じる)がない人たちがどうなるかというと、

りんご=赤い』っていう単純な答えでテスト合格して、「自分理解完璧だ!」って思い込みます

現行のシステムでは、ぶっちゃけ深掘りする必要性がないので、結果として表層的な学びに終始してしまうのです。

で、こういう表層的な学習パターンが続くと、やがて複雑な問題対処できなくなります

世代と話してもピントがずれた会話をしたり、科学医療社会問題仕事議論トンチンカンなことを言ったりしてしまうわけです。

違う文脈知識を応用するなんて、そもそも理解が浅いと到底無理な話です。

 

学習指導要領のSelf-Regulated Strategy Development (SRSD :自己調整型学習)って『自分で考えて学ぶ力』の改善策としてまあまあ良さそうだけど、

現状の受験システムとか評価基準が表層的な学びを助長するままだと、限界はある気がします。

それなら、メタ認知がないAIが多次元的に学んでいくプロセスを観察して、新しい教育のヒントを探すほうが面白いかもしれません。

 

 

メタ認知デスクワークフィジカルワークの本質

増田タイトルの通り、学歴があっても、長文を読んで理解するどころか、単純化された動画の内容さえ把握できなかったり、同世代との会話がどこまでも噛み合わなかったり、仕事の指示が通らなかったり、そんな人っていますよね?

これって、上記に書いてきたように、メタ認知能力が極端に欠けてることや、知識移転能力の欠如、表層的な学習が積み重なった結果なんじゃないか確信を持っています

たぶん、IQ価値観の違いの話ではないですね。

 

大卒以上であっても、こういう人が無視出来ない数いるのは、正直「なんで?」って思う人が多いんじゃないでしょうか。でも、この「なんで?」の背景には、「勉強デスクワーク知的で選ばれたもの」っていう妙な誤解がある気がします。この固定観念が、現代社会における知性や労働本質を見誤る原因になってるんじゃないかなと思います

 

現代では、国家競争力は高度な人材依存しています

しかし、その一方で、社会の基盤を支える多くの職種が軽視され、不当に評価されている現状があります

 

なぜかというと、"知識労働者(Knowledge Worker) "ではなく、"知的労働者" って呼称が使われたりすることからもわかるように、肉体労働者は知能を使わないみたいな妙な誤解を悪用し、仕事の複雑さや多様性を極端に単純化し、賃金差別(経済格差ではなく差別が適切)を正当化する輩がいるからです。

 

実際は、デスクワークだけでなく、フィジカルワークにも、高い認知能力は不可欠です。

例えば、エラーを検知し、適切なタイミング作業を中止し、問題解決する–これらは、メタ認知能力と深い経験に基づく高度な知的作業ですよね?プログラム組んだことなくてもロボットを作ったことなくても、誰しも直感的に知っていることです。

障がい者雇用最適化された職場を除けば、こうした能力に欠ける人がフィジカルワークに適応することは非常に困難です。その理由は単純で、迅速に適切な判断ができなければ、事故怪我を招き、最悪の場合、死人が出るからです。

 

フィジカルワークが出来そうもない人は、なんとなく知識労働を選ぶことが多いです。必ずしも自分の適性を十分に理解しているわけではなく、「選択肢の中で最も受け入れられる道」として選んでいることが多いです。でも、極端にメタ認知や応用力がないと、どんなに学歴があっても知識活用できず、「結局この人は何ができるの?」って評価に甘んじちゃうことになります。たとえば、エラーメッセージに明確な解決方法が書かれているにもかかわらず、それを読み取れず(一応、読んではいる模様)、ただそのまま誰かに転送するだけの技術者とか、その典型ですよね。

 

もう一度言いますが、デスクワークだけでなく、フィジカルワークにも、高い認知能力は不可欠です。

それがある前提で、重要視されるのが、物理筋肉運動能力)なのか、論理筋肉知識)なのかって違いだけです。

 

 

メタ認知筋肉の魅せ方と使い方

1つ前でも少し書きましたけど、知識って筋肉みたいなものだと思うんですよね。鍛えればどんどんムキムキになるけど、筋肉単体ではその魅力をフルに発揮できない。

物理筋肉論理筋肉も、それをうまく使うスキル必要です。データベースが単体ではただの情報の塊で、システム連携して本来の力を発揮するのと同じです。

で、そのシステム設計するには、基本的エラー処理や停止処理の考え方は欠かせません。そして、エラー処理をするためには、知識を他の文脈で応用する力、

まり知識移転能力』が必要です。それを支えるのが、メタ認知能力なんですよね。

 

国の競争力を維持する上で、論理筋肉マッチョを育成することは非常に大切ですが、その筋肉有効活用するためのメタ認知能力がないと、いくら筋肉がついてもリソース無駄になってしまます

というか、論理筋肉マッチョに限らず、どんな分野でも同じことが言えますリソース無駄遣いを避けるために、筋肉活用法を理解する能力を養うことは、なによりも優先されるべき取り組みだと思います

 

(長文が読めない、動画の内容すら理解できない、仕事科学社会問題議論トンチンカン発言をする、仕事の指示が通らない、でも広範囲知的課題は持っていない、なんなら大学卒業している――そんな人たちの姿を見ながら書いてます)

2024-11-29

経営者株主資本家奴隷

中間管理職課長部長主任あたり)は経営者の犬

・平社員会社奴隷

非正規社員使い捨ての道具、人間ですらない

◎全ての労働者資本家は利害が相反しているので根本的に対立関係にある。同僚であっても利害が一致していない部分はある

この辺の資本主義原理義務教育の内にくどい位教えておくべきなのでは

知ってさえいれば上司他人に無茶ぶりされても、まあそもそも敵対関係なんだから不思議じゃない、妥協地点はどこだろって思考から出発できるわけだし

2024-11-27

ただ殺すだけの殺人鬼ってマジで行動原理理解できないんだけど何がしたいの?

家具を作りたい ← 頭はおかしい気がするが意欲は想像がつく

強姦したい ← 一回の快楽のために人を殺す倫理観の無さは驚くが欲望理解できる

誘拐しようとしたけど失敗した ← アホすぎるんだが何がしたかったのかは伝わってくる

人を殺してみたかった ← え?どゆこと?

anond:20241127165041

自分の絵柄を盗まれることだよ

それがショックで絵師は次々に自殺しているんだよ?

俺が知る限りこの2年で1億人以上の絵師がこの世を去った

AI自分の魂を切り刻まれることに耐えられる人はそう多くないと知ってほしい

原理的に元データ切り貼りコラージュしかできない現在AI技術肯定できるわけがない

anond:20241127164024

逆に「LoRA的なもの全部禁止」だと

たぶん今すでに行われてる「ベース言語モデルに対して、特定情報(例:県の観光情報)を追加学習させる行為」とかが同じ原理で引っかかる

anond:20241127163555

多分やったとてほんとにそんな感じになるんじゃないかな。

学習原理が違う方向から来た時にいたちごっこなるみたいな

2024-11-26

anond:20241126152731

で、でたー!

知能の低さは左翼っぽいけど、行動原理からしネトウヨかな?

フェミっぽくは無いな🤔

共通してるのは社会必要のないゴミである、という点くらいか

君は何故、そんなコメントをしようと思ったんだい?

生成AI反対してる人の意見を見ていて

生成AI推進側も変なこと言ってるやつはいるが、そういう一部のおかし発言だけ取り上げて仲間内で盛り上がってる反対派いるけど内輪ネタしかなってないこと分かってるんかな。

twitterに流れてくる主張を見ると情緒的、感覚的、奇妙な比喩構成された意見が多いように見えて、仲間内共感得るにはいいかもしれないが外側に理解されるとは到底思えないものが多いのよね。

あと深層学習原理とかは大学で取り扱うようなものだし完全に理解するべきとまでは思わないが、的はずれな指摘をしないためにもある程度は勉強すべきだろうし、現状の政府への生成AIへの認識に関する資料普通に日本語で書いてるのだから読むべきだろう。当然やってる人はやってるのだが一部な印象が強い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん