共有
  • 記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    gnt
    あー。タルトタタン最近どっかで見たと思ったらコレか。

    その他
    physician
    2chでもいいんじゃ…

    その他
    SasakiTakahiro
    バイオ業界はもう腐るところまで腐ってきてんじゃないかと思いますね。どうなんですかね。

    その他
    yoko-hirom
    この疑惑が事実だとして,『ノバルティスの件』『僕まだ院生だから消されちゃうかもしれない』と合わせれば,小保方氏のみの問題に止まらない。日本再生医療学会全体に問題がある。増田は何処へ逃げるというのか。

    その他
    mobiuss
    “SDは一致しないけど、いずれにしてもエラーバー小さすぎ。”

    その他
    narwhal
    がんばれ最高科学者。負けるな最高科学者。

    その他
    fukken
    追試するか、金を出した上で口を挟むか、黙ってろ、というのがこの件に関する感想

    その他
    rikuzen_gun
    はてな匿名ダイアリーに投稿の『もう一つの小保方論文の不正疑惑物語』→最初はハーバード大が関ってるからさすがに第二の韓国ES細胞詐欺はないだろと思ってたが発表後外部機関で追試実験全失敗の情報が本当なら心配

    その他
    keano
    タルトタタンいいよね

    その他
    tdam
    7776の単元ホルダーなので図らずもSTAP細胞の利害関係者になってしまった…。"バイオ業界はもう腐るところまで腐ってきてんじゃないか"など増田記事が投資判断に与える影響が微レ存なれど、しばらくは検証待ちやな…。

    その他
    dds7010
    バイオ業界腐ってんな~と、 あっさり釣られてみる…

    その他
    tomo31415926563
    昔僕も数式コピペミスした論文送ったことある。

    その他
    nessko
    「ちなみにSTAP細胞論文が出た後はこのベンチャーの株はストップ高になりました」 自然科学に疎い衆にもわかりやすい方向へ話が転がってきているね。ハリウッドで映画化しそうなおはなしに。

    その他
    Jun-Sugihara
    ああ…

    その他
    skt244
    おもしろい

    その他
    kingworld
    メモ

    その他
    mitsube
    先に挙げられている中公新書ラクレの『論文捏造』は超おもしろいので私からもおすすめ。

    その他
    djsouchou
    …うーむ

    その他
    soret
    データに対して疑問を呈する事は何の問題もないし、著者は必要に応じて説明をしなければならない。論文に対して疑問を感じることができる院生は優秀だよ

    その他
    reachout
    プラス評価だけでなくマイナス評価も見て心のバランスを取ろうというのが私のスタンスなのでこれはこれで面白い

    その他
    outotsu
    もう一つの小保方論文のストーリー

    その他
    north_korea
    結果を待とう。

    その他
    steel_eel
    fig.5のグラフみたいなやつは、エクセルで一列一列手動でデータ選択してグラフ作ってまた誤差を一列一列選択してエラーバー付けて、みたいなやり方で頻繁に起きるミスだな。俺もやったことあるわw

    その他
    tokage3
    科学の素養がないので正否を判断することは出来ないのだが、日本にありがちだと言われる「出る釘」状態を危惧する。論文の検証は普通にやっていけばよかろうが。

    その他
    houyhnhm
    うーん、ノバルティスと混ぜるとちょっと危険。利益構造が違うんだよね。

    その他
    lotiontissue
    読み手が全く信憑性を感じ取れないこの文体は、何を意図されてるのか…

    その他
    hatayasan
    「天才科学者」が不正に手を染める様子を書いた中公新書ラクレの『論文捏造』を今こそ読み返したい。

    その他
    plugged
    最初の段落から鳥肌ものの破壊力。読み続けられない

    その他
    agathon
    agathon ポパーの反証主義を持ち出すまでもなく疑義のある部分は容赦なく批判するのがアカデミズムの基本だし、論文に疑義があればそれを論文にすれば立派な業績になるのに、なぜ増田に書いたかが謎だ。素人向けの文章かな?

    2014/02/24 リンク

    その他
    yohichidate
    yohichidate 本日の怪文書

    2014/02/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    もう一つの小保方論文のストーリー

    ちょっと小保方氏のSTAP細胞周りのことが賑やかになってきましたね。このことに関連してちょっと興味深...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む