「歴史」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 歴史とは

2025-11-12

anond:20251112004656

あれ?歴史って勉強した?

2025-11-11

anond:20251111221927

Q. 以下の意見根拠ってあるの?

中国日本を敵視するのはアメリカ同盟国だからだよ

中国同盟国になれば敵視政策は終わるし、たぶんすぐに親日教育に切り替わるよ

今の中国ロシアを敵視する教育してないだろ?

A.

提示いただいた意見は、国際政治における「現実主義リアリズム)」的な観点に基づく見方であり、それぞれの論点には一定根拠傍証存在します。

ただし、日中関係のすべての側面を説明できるわけではなく、単純化された見方であるとも言えます

以下に、各論点の根拠と、その見方限界について解説します。

1. 「中国日本を敵視するのはアメリカ同盟国だから

この部分には強い根拠があります

安全保障上の脅威認識: 中国は、日米同盟自国安全保障上の主要な脅威の一つとみなしています特に以下の点を警戒しています

在日米軍基地: 中国から見て「第一列島線」の要であり、有事の際に中国の行動を制約する(中国から見れば「封じ込める」)ための拠点認識されています

台湾問題への関与: 日本が「台湾有事日本有事」との認識を強め、米国連携して台湾問題に関与しようとする姿勢は、中国の「核心的利益」に対する直接的な挑戦と受け止められています

対中包囲網: 日米豪印(Quad)や半導体規制など、米国主導の中国包囲網に日本積極的に参加していることに対し、中国公式に強く反発しています

中国政府メディア日本非難する際の多くは、こうした**「米国と一体となった対中政策」**に向けられており、「米国同盟であること」が敵視政策(あるいは警戒政策)の主要な要因であることは事実です。

2. 「中国同盟国になれば敵視政策は終わり、親日教育に切り替わる」

これは、中国国内教育世論が、国家戦略的政治的必要性によってコントロールされているという見方に基づいています

教育政治的戦略的目的: 中国における「愛国主義教育」(その一部としての「抗日教育」)は、単に過去歴史を教えるだけでなく、「中国共産党の統治正当性」や「民族の結束(凝集力)」を高めるという、現在国内政治的目的のために行われている側面が強いと分析されています

論理的な推論: もし仮に、日本米国同盟であることをやめ、中国にとって安全保障上の脅威でなくなり、むしろ戦略的パートナーとなった場合。その「抗日教育」を続ける政治的戦略的メリットは薄れます

結論: 国家戦略が変われば、その戦略を支えるための国内教育世論方向性も(時間はかかるかもしれませんが)変更される可能性は論理的にあり得ます

3. 「今の中国ロシアを敵視する教育してないだろ?」

これは、上記見方裏付ける**最も強力な傍証比較事例)**です。

かつての激しい敵視: 1960年代から1980年代にかけて、中国ソ連現在ロシア)はイデオロギー国境問題をめぐって激しく対立(中ソ対立)し、1969年には**武力衝突中ソ国境紛争)**に至るほど「敵視」し合っていました。

現在戦略的パートナーシップ: しかソ連崩壊後、特に2000年代以降は「米国の(一極支配)に対抗する」という共通戦略的利益に基づき、両国は急速に接近。現在中国ロシアは「無制限」とも表現される緊密な戦略的パートナー関係にあります

国内の扱いの変化: この戦略的関係の変化に伴い、当然ながら中国国内で(かつてのソ連のように)ロシアを「敵視」するような公教育政府メディア論調は見られません。

この意見の「限界

この見方は「米中対立」という枠組みを重視するあまり日中関係の他の重要な側面を見落とす可能性があります

歴史問題根深さ: 「抗日教育」は、単なる対米・対日戦略の「道具」である以上に、中国共産党が「抗日戦争を戦い抜いて国民解放した」という**自らの統治正当性レジティマシー)**と深く結びついています。そのため、戦略的必要性が変わったからといって、簡単に「切り替え」られるほど単純ではない可能性があります

領土問題尖閣諸島): これは米中対立とは別の、日中二国間の直接的な対立要因です。領土問題は双方のナショナリズムを強く刺激するため、仮に日本米国同盟国でなくなったとしても、この問題が残る限り「敵視」の火種は残ります

経済技術の競合: アジアにおける経済的な影響力や、先端技術(5G、AIなど)の覇権をめぐる競合も、両国間の対立要因となっています

結論

提示された意見は、**「日米同盟日中対立の最大の要因であり、国家戦略的利益が変われば、国内教育世論も(ロシアの例のように)変わりうる」**という、国際政治冷徹現実の一側面を鋭く指摘しています

その根拠は十分にありますが、日中関係には歴史認識領土問題といった、このロジックだけでは説明しきれない複雑な要因も絡み合っている、と理解するのが妥当でしょう。

なぜ朝鮮半島日本地政学上、極めて重要なのか

anond:20251111192812

結論から言えば、朝鮮半島とは「日本列島を守る盾」であり、同時に「敵に奪われれば刃となって突き刺さる場所である

この認識明治維新以来、日本国家戦略の根幹を成してきた。

私は予備自衛官補として有事の際に招集を受ける立場にある。だからこそ、地図俯瞰して考えざるを得ない。

朝鮮半島とは、単なる隣国ではなく、日本国防線そのものである

1・明治日本朝鮮半島進出日露戦争歴史

明治指導者たちは、西洋列強による植民地支配現実を肌で感じていた。

19世紀末、欧米列強は「一国の独立を守るにはその周囲の緩衝地帯を確保せねばならない」という冷徹国際法則を知っていた。

日本にとって、その緩衝地帯こそが朝鮮半島だった。

もし朝鮮半島他国の手に落ちれば――たとえば清国ロシア、あるいは後の時代で言えば中国ソ連――日本海は敵の軍港と化し、対馬下関舞鶴前線になる。

日本列島が直接、他国軍事圏と接するということは、すなわち「日本が防御不能になる」ということを意味する。

からこそ明治政府は朝鮮半島の「独立」を保つために清国と戦い(日清戦争)、

ロシアの南下を防ぐために敢えて日露戦争という国運を賭けた戦争選択した。

この決断の背後にあったのは、理念ではなく地政学である

山縣有朋が残した言葉に「朝鮮独立日本の安寧と存立に関する死活問題なり」とある

彼らにとって朝鮮半島とは「他国に奪われてはならぬ緩衝地帯」であり、

それを失えば日本防衛線対馬海峡から一気に本州の内陸へと後退する。

結果として日本は、列強の中で初めてアジアの一国が帝国主義圧力に抗し、国家独立を維持することに成功した。

その影には、朝鮮半島をめぐる絶え間ない外交戦略の緊張があった。

2・朝鮮半島中国の影響下で統一される場合リスク

では現代において、もし朝鮮半島中国の強い影響下で統一された場合、何が起きるのか。

結論から言えば、日本安全保障根底から揺らぐ。

現在北朝鮮ミサイル国家であり、南の韓国アメリカ同盟を結んでいる。

この「南北の分断」は悲劇でもあるが、同時に日本にとっては一種安全弁として機能している。

なぜなら、半島全体がどちらか一方の勢力統一されていないことで、勢力均衡が保たれているからだ。

もし中国北朝鮮を完全に支配し、さら南側韓国までも政治・経済的に取り込んで統一を果たしたとすれば、

中国人民解放軍は釜山仁川黄海沿岸自由に使えるようになる。

対馬海峡を越えて日本海へのアクセスを得ることは、かつてのロシアが夢見た「不凍港の獲得」に他ならない。

その時点で、日本海は「中国内海」と化す。

自衛隊米軍対馬九州北部防衛線を築くことになるが、距離わずか50km。

ミサイルだけでなくドローン電子戦情報戦が展開される最前線となる。

日本の電力・通信インフラ西日本から崩壊し、経済中枢は麻痺する。

まり朝鮮半島中国勢力圏に入るということは、日本防衛ラインが「日本列島の内側にまで押し込まれる」ことを意味するのだ。

私の覚悟

私は予備自衛官補として、再び国のために立つ覚悟を持っている。

明治の先人たちが朝鮮半島に注いだ関心と警戒は、決して過去遺産ではない。

しろ今こそ、その現実感を取り戻すべき時だ。

東日本大震災の際、私はご遺体を袋に包み、ご家族の元へ返す任務を担った。

その光景を二度と繰り返したくはない。

朝鮮半島有事を「他人事」と思っているうちは、日本は再び同じ悲劇を迎えるだろう。

から私は声を上げる。

朝鮮半島の安定は、日本平和のものだ。

そして、平和の礎を守るためなら、私は再び銃を取る覚悟がある。

予備自衛官補ですが「台湾有事日本有事なのは間違いない

首相答弁「間違ってない」 台湾有事で「存立危機事態」の可能性大…兼原元副長官補が評価

https://www.sankei.com/article/20251110-JKOII7CP2BLJ5LXK6QPNHNM7LA/

上記のページとブコメページ話題になっていたけれど、先ず前提として「最高司令官不用意な発言をするな」という意見は物凄く理解する。

特に私は有事の際に自衛官として招集を受ける立場なので最高司令官安易な思い付きで戦局が左右されるのは命令へ従うにしても一隊員として喜ばしくない。

逆に言えば参謀と熟考を重ねに重ねて陣地を死守しろという決断へ至ったのであれば(その決断歴史がどう評価するのかは別として)、予備自衛官補を続ける理由である妻と子を想いながら私が出来る限りの最高の結果を残してやろうじゃないか

さて、散々言われていることだが台湾有事日本有事なのは間違いないのは明白だ。

その理由の1つとして「日本島国であり現代日本経済海上輸出入依存しており台湾有事日本海上輸出入を阻害する」からである

すなわち、マラッカ海峡南沙諸島台湾島尖閣諸島沖縄からなるいわゆる日本南西航路が封鎖される可能性が高く、この日本南西航路を利用して輸出入している食品工業製品、素材原料、燃料を含んだあらゆる物品が輸出入できなくなる。

これに関して野村総研や様々な経済シンクタンク台湾有事が起きた際の日本経済への影響予測をしているのだけれど、リーマン・ショックコロナ禍では日本GDPの約3%が失われたと言われているが、台湾有事場合日本GDPの約10〜15%が失われると予測されているんだ。どんなに過小評価している予測でも私は5%以下の情報発見できなかった。

この台湾有事の際に日本はどうなるか?の具体例を挙げると、端的に言えば餓死者や冬季の凍死者が出る。

しかもそれは経済主体第三次産業へ強く移行しつつ大きな人口を抱える都市部ほど起きることで、第一次産業経済主体とする地方田舎ほど発生確率は低い。第二次世界大戦を振り返っても田舎ほど特に大きな変化はなかったと記録されているのは知られている通りだ。

更に中国日本空爆する必要があると判断した場合都市部ほど食料や燃料が不足している中で都市建物空爆されるという憂き目に合う。空爆されるのは工場が集まる地方都市じゃないのか?と思うかも知れないがウクライナ過去戦争紛争を振り返ろう。首都民間建物病院は"誤って"空爆されるのが常である

まり東京丸の内名古屋市大阪市あたりは経済に対する第一次産業比率が著しく低いので、戦時都市飢饉とでも称することができそうな状況へ陥る可能性が物凄く高い。

これは右派だろうが左派だろうが、保守だろうが革新だろうがリベラルだろうが、日米同盟を破棄しようが自衛隊解散しようが関係がない。

中国台湾統一を狙った台湾島への武力行使を諦めなければ、あらゆる立場の人々へ等しく訪れる最悪の状況だ。日米同盟の破棄や自衛隊解散中国台湾統一を諦めるか?そんなことはないのだ。

都市部の人ほど餓死をする、アナタパートナー子供親族、友人、仲間は餓死や凍死、空爆に依る破壊で圧死する。

台湾有事日本有事台湾有事の大反対、中国自重を求めるのは今の生活を守りたい都市部の人ほど訴え続けなければならない非常に影響の大きい有事なのだ

そして、この事実沖縄犠牲によって成り立っているという事も忘れてはならない。

沖縄もまた、本土から輸送に大きなコストのかかる離島であるという自覚を持ち、台湾有事沖縄有事であると噛み締めなければならない。戦時離島飢饉も起きる可能性が高いのだから

私は妻と子が犠牲になるくらいならと予備自衛官補をさせて頂いている。

東日本大震災熊本震災では招集を受け、ご遺体を袋に入れご家族の元へ帰す任務担当していた。まだまだこれからだろうに新生児も居た。手や足が欠けている子も居た。

視界が霞む中で1人また1人と丁寧に袋へ包んだ。班長は「これは戦いである」と度々言っていた。鬼のよう三白眼に涙を浮かべながら言っていた。

中国の下らない野望のために3度目の"帰す"任務はこりごりである帰宅は自らの足で歩いてするのが最善の幸福だと私は知っている。

anond:20251111171017

「ぼざろはヒットしてなかった!」「全編に渡ってポリコレ臭がしてオタクから嫌われてた!」「ぼざろ何て見てない(過去ポストに視聴記録あり)」と歴史捏造してたアンチ脚本家のチー牛がなんだって

anond:20251111151059

でも宗教指導者に大量の献金と引き換えに宗教的権威を得るって歴史上よく行われてなかった?教皇献金とか。

インドはそのへん高潔すぎるの?

dorawiiより

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251111151727# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaRLU+QAKCRBwMdsubs4+
SNKOAP9IrH+v7A1BQ1II67sdcIevthR+phkEKzPixRGe4KanqwEAuLiEuyYLpxYT
CJdfeS3H8/Hd1ngWi5TiMG6KE7ZFFAo=
=fPBO
-----END PGP SIGNATURE-----

中国不動産市場の現状(陝西省咸陽編):買い手と売り手が逆転した今

五年前、家を買うために列を作っていた人たちが、

今は家を売るために列を作っている。

この国の風景は、ほんの数年で静かにしかし確実に反転した。

あの頃は「家を買えば儲かる」と誰もが信じていた。

今は「売らなければ沈む」とみんなが口をそろえる。

皮肉な話だ。

中には「ローンを組んで家を売る」人までいる。

聞き間違いではない。

家を売ったお金では返済が足りず、

さら借金をして損失を埋めるのだ。

終わり方としては、あまり残酷で、そして滑稽だ。

売り手と買い手の逆転劇

かつては買い手が売り手を追いかけ、

「多少高くてもいい、あなたの家を買いたい」と言っていた。

今は売り手が買い手を追いかけ、

「値下げしまから、お願いします」と頭を下げる。

それでも買い手は、「また今度」「検討します」と言って去っていく。

街にはため息だけが増えた。

咸陽市現実

私の住む陝西省咸陽では、

中古住宅の値下がりがもはや常識になっている。

1平米3000元(約6万円)の家を見ても、

誰も足を止めない。

築15年以内のマンションでさえ、

1平米5000元で“売れ残り”の山。

昔なら夢だった「高層マンション」も、

今は在庫のように積み上げられている。

「安くても欲しくない」家たち

買い手は混乱している。

「安い家は気に入らない」「気に入った家は高い」。

人間とは、こういうときほど面倒な生き物になる。

そして市場は病んでいく。

誰もが次の底値を待ち、誰もが同時に動けない。

二極化の始まり

結局、「いいものは安くならない」「安いものは誰もいらない」。

不動産二極化もう止まらない

立地が良く、管理が行き届き、ブランド力のある住宅

かに値を戻しはじめている。

一方、学区も地下鉄もなく、

駐車すら困難な古いマンションは、

もはや“資産”ではなく“荷物”になった。

開発業者裏技

開発業者たちは、表向きの値下げができない。(政府意向により)

から「裏」で値を下げる。

「特典付き」「バルコニー無料」「共用部分ゼロ」。

実質的な値引きだ。

さらに「工抵房」――工事代金で支払う住宅も出てきた。

定価より15%安い。

まり、まだ15%は下がる余地があるということだ。

年末恒例の“安売り”

年末が近づくと、

どの開発業者資金回収のために安売りを始める。

2015年にも、2016年にも、同じ光景を見た。

そして今、また同じ歴史が繰り返されている。

人は変わらない。

欲と恐怖が、また同じ線を描いている。

現金を持つ者の時代

こんな時代でも、現金を持っている人は強い。

焦る必要がない。

好きなだけ選び、納得してから買えばいい。

市場が泣いても、現金は笑う。

静かで残酷な力だ。

そして、売りたい人へ

もし今、家を売りたいなら、

方法は一つしかない。

値下げ。値下げ。そしてまた値下げ。

それだけが現実だ。

「売れない価格」は存在しない。

あるのは、「売れるまで下げた価格」だけ。

anond:20251111093817

ちょっと気になってはいたけど、Webサイトイントロダクションがくどすぎて観るのやめた作品

https://moshi-toku.toho.co.jp/

ビジネス小説としては異例の大ヒットとなった『もしも徳川家康総理大臣になったら』(著:眞邊明人 発行:サンマーク出版)がまさか映画化

物語舞台2020年コロナ禍真っ只中の日本。未曾有の危機に直面する政府が実行した最後の手段

それは「歴史上の偉人たちをAIで復活させ、最強内閣を作る」ことだった。

現代日本×歴史上の偉人=壮大なジェネレーションギャップが生み出した奇跡、そして、最強ヒーロー内閣に隠された謎とは、いったい?

監督は『翔んで埼玉』で日本アカデミー賞最優秀監督賞を受賞、『テルマエ・ロマエ』『のだめカンタービレ』などを手がけた日本映画界のホームランバッター武内英樹

その“偉人級”の演出力と独特のリズムから生み出されるエンタメ空前絶後

脚本を手掛けるのは『翔んで埼玉』で日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した徳永友一。

そして、音楽は『翔んで埼玉』で日本アカデミー賞優秀音楽賞を受賞したFace 2 fAKE担当武内監督と再び手を取り合い、「天下一」のお祭りムービーを生み出す!

出演者も超超超豪華!!最強内閣の動向を記者として見守る主人公西村理沙を演じるのは、

NHK朝ドラからゴジラ-1.0』ほか数々の映画ビッグタイトルに出演し、今や国民的人気俳優となった浜辺美波

現代人との架け橋となる内閣官房長官を任された幕末の風雲児・坂本龍馬役には実力派としてその芝居が高く評価される赤楚衛二

そして、注目の内閣総理大臣・徳川家康を、狂言界の至宝にして、唯一無二の存在感を放つ俳優野村萬斎が務める。

さらに、織田信長GACKT豊臣秀吉竹中直人ほか、髙嶋政宏、江口のりこ池田鉄洋小手伸也長井短観月ありさなど

ウルトラ実力派俳優が“あの”人気偉人を演じきる……期待して待つのじゃ!

お子さんからおじいちゃん&おばあちゃんまで、まさに今の時代に生きる全ての日本人へおくるアルティメットヒーローエンターテインメント

お祭り(政)ムービー”の金メダルは、『もし徳』で決定!!

エアライダーのお試し走行会を試す増田ますメタ烏賊宇高素子メタ緒ノー大良和え(回文

おはようございます

突如以前動画ニュースで登場した『カービィのエアライダー』なにこれ?面白いの?

私は海のものかも山の桃かも分からないまま、

動画を見ていてどうやら随分前のハードで人気を博していたゲームソフトらしいの。

作ってる人はスマブラの人で、

私はスマブラ挑戦したもの

あんまり上手に操作ができなくて

あれあるじゃないストーリーモードあれすらも途中で投げ出しつつの

インターネッツの8人対戦はもってのほかなのよね。

あと画面で自分を見失いがちで気付いたらふっとばされていたって。

そんなポンコツ腕前の上がらないプレイばかり続いていたので、

そっとスマブラのページを閉じたの。

今回のエアライダーレースものらしく、

私も興味津津で動画を見てどんなゲームなんだろう?って

見ているとレースだけじゃなくて

フィールド自分をいろいろ強化する、

あ!なんかこれなれないと面倒なやつかも!って思いつつも

以前として興味津津のハートは持ち続けることをキープしてやまなかったの。

そんで、

そんでよ!

体験会があるってことで早速ダウンロード

教習所10工程全部走りきって免許皆伝よ!

やったー!

私もカービィのエアライダー走れたわ!って

なんか操作とかドリフトとかは簡単そう。

でも左スティックガチャガチャして敵を倒すとか

スペシャル技発動の画面のごった返し感。

なに?

この懐かしい感じ。

懐かしい香りがしたスミレの花時計大黒摩季さんのらららを彷彿をさせるこの感情って何?って思い出したら

あ!これ大乱闘スマッシュブラザーズスペシャルみだわ!って思い出したの。

このごちゃごちゃ感!

でも今回はレースなので、

自分は恐らく画面中心のビューなので

自分自身を見失うことはなさそう。

でもあのごちゃごちゃ感は、

これってもしかしてレース版のスマブラ?私はそう確信して、

教習所10工程クリアして卒業免許皆伝したものの、

この楽しさに浸かってこのまま何も考えずに「エアライダー」で遊ぶ決意をして良いのかしら?

走る!ってレースを味わうには簡単操作ドリフトスムーズに出来てめちゃ楽しそうよ!

いやでも、

その前にDKナンザも全然固まって動かないトロッコを動かせるようになる謎が解けてない感じの否めない中、

どうしたものかなーって考えるのよ。

まあちょっと寝かしておくわ。

私にはやることがいっぱいあるの。

そんでね、

初見であまりにも悲惨すぎたNIKKEの3周年イベントストーリーみんなちゃん最後どうなったのか悲しすぎて見れなかったので、

勇気を出してもう一度イベント振り返り再生して見たところ。

相変わらず悲惨で壮絶で、

ぐぬぬぬ、

NIKKEこうなのねって

正面から向き合う気持ち明日イベントストーリーの第二章のハードが解禁されるので、

それに備えるの。

泣いてばかりいられないので、

整備が終わったニケとまた戦わなければならないわ。

つーか、

これイベントストーリーよね?

インストリーの方も進めるのすっかり忘れていたわ。

だって新しい地上奪還コンテンツもなんか何をしたら良いのか全く分からないの。

地上の設備がレヴェルアップさせられるかどうか

施設タップして画面を開いて確認しないといけないので、

なんかまだ要領を得られていないわ。

これがうぇいーい!めちゃ楽しい!ってなるのかしら?って思うけど、

ここもまあベータ版とは言え、

このベータ版状態だと本編のニケ達の強化には繋がらないので、

手加減してプレイしてもいいかなって思うけど、

本番が始まったらニケたちの戦闘力も地上コンテンツでゲットした物資でアップできるつー噂だから

このベータ版でしっかり慣れておかないといけないわ!ってそういう所存ね。

今このキャンペーンと絡んで排出中のSSRニケは

ガチャに対してはちょっとションテン下がり気味。

レッドフード招き入れたいけれどなかなか当たらないわ。

キャンペーン期間終わってから回し続けてもとりあえず当たるは当たるみたいなので、

でも今この排出率1パーセントと通常よりちょっと率が上がっているときに処理しておきたいゲットしておきたいんだけどなぁって。

でもさ、

私分かっちゃったような気がする。

課金してSSR欲しいニケ当てても全然使ってない!戦闘で役に立ってない!ってのに。

私がイマイチ完全に強化し切れていないっていうこともあるけれど、

そんなに強化マックスじゃなくても強くて戦えるニケってやっぱりレアなのね。

から

ここで躍起になってガチャさなくてもいいかなって。

ステラブレイドコラボ企画イヴいるし。

あとね、

ニケの武装の種類でマシンガンってのがあるの、

最初あんまりそんなメンバーいなかったんだけど、

そのマシンガンの初期装弾数が300、

最初これでも300発撃てるなんてすげー!って思っていたけど、

強化して1000発はデフォルトで撃てるようにならないとリロード時間かかるので

やっぱり1000発前後撃てるように強化しないと話にならないの。

この1000発への道のりはまた長くて、

装備している4種類の武装をレヴェルを5に資材を投じて上げていきーの、

またさらにそこからカスタマイズ強化して、

強化スキルガチャ!強化されたスキルのどのぐらい強くなるかの数値もガチャ

これがまたなかなか装弾数アップのものになるまで強化し続けると

あっと言う間に強化資材がなくなっちゃうのよ!

辛いでしょ?

そんでまたニケ達はイカ漁に行くのよ!

まあイカ漁ってのはエクストラボス戦みたいで、

ボーナスステージのようなところで一応は強いクラーケン烏賊なんだけど、

ここでクラーケン倒せなくともたくさんダメージを与えたらそれに応じて報酬がもらえるので、

この武器改造物資もここで稼ぐって感じなの。

なんかNIKKEやってる人たちの間ではイカ漁っていってるみたい。

私も知らない間にこのイカ漁をやっていた感じね。

あれ?これもしかしてクラーケンで装備強化改造物資貯まるんじゃね?って。

毎朝毎朝早くから起きて

NIKKEの場合1日の始まり時間は5時、

スプラトゥーン3は何時だっけ?9時だっけ?

それだけNIKKEの朝は早いの。

総理大臣の朝3時出勤には敵わないけれど

あれはさすがに早すぎ張り切りすぎない?

そんで、

その朝3時出勤した後の新聞記事歴代総理の初出社時間ランキング発表されていて、

こんなの新聞記者はよく覚えているなぁって感心するのと同時に、

今の首相の圧倒的朝3時ってのは1位に輝いているのよ。

初出社の時間だけ頑張ったらこうやって歴史に刻むことができるんだからすごいわね!って思うと同時に

私のNIKKEの始まりの朝5時のイカ漁に向けてクラーケンを倒しに行く姿の張り切りようったらないわよね。

まあ別にイカ漁朝限定ってのじゃないから夜倒しても昼倒してもイカ!ってのには変わりないので、

正直何時でもいいんだけどね!

あと

今日運勢を占う1日1ガチャ

いまだとキャンペーンイベントストーリーで登場しているニケ達のを含めると

今日運勢を占う1日1ガチャが4回できんのね。

うーん、

これもなかなか当たらないわ。

これで当たったら私だってビビるわ。

1発で当てるんかーい!ってでも何日か1度にSSR引き当てるときがあるから

よーし!今日は運がいいかも知れないわ!

わ!お茶茶柱立ってる!って

もうこれで私の良い運勢茶柱で消費しちゃっていいの?って

お茶茶柱ごと飲み干すのよ!

こんなところで運使ってられないわ!って。

朝イチ1日1ガチャSSRきたらションテン一瞬上がるわ。

でもあまりの眠たさにそのあともう15分ぐらい寝ちゃうんだけどね。

悪いけどもう朝の30分の毎朝でデイリーミッションはこなしている優等生よ!

頑張ってたくさんダメージを与えてもらえる報酬とは言え

ランダム要素がある程度あるので、

今日の漁の成果としては大漁とは言えないけれど、

まずまずね。

まあとにかくNIKKEプレイヤーの朝はイカ漁で忙しいの。

うふふ。


今日朝ご飯

豆乳ポタージュスープ混ぜーのトマトジュースミックスといろいろ混ぜて一気に飲むパワードリンクよ。

私が勝手にパワーって言ってるだけなので何の根拠もないけれど、

仕上げに入れるトマトジュースで味が決まるわ!

今日も美味しくできて時間のあるときはこうやってこしらえて飲んでいる感じね。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートウォーラー

昆布入れてもいいけれど、

今日はホッツ白湯ストレートウォーラー

電気ポットのタイマー運用で起きてすぐの70℃の飲み頃温度に仕上がってダッシュ一番白湯が飲めるのは便利過ぎるわ。

これで身体を温めてーってところ。

なんか

容赦なく寒さに包まれ出したので、

気を付けないとね。

この急変が急変なのよ急に変にならない?体調。

から寒さには気を付けないとね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

中国不動産市場の現状(陝西省咸陽編):買い手と売り手が逆転した今

五年前、家を買うために列を作っていた人たちが、

今は家を売るために列を作っている。

この国の風景は、ほんの数年で静かにしかし確実に反転した。

あの頃は「家を買えば儲かる」と誰もが信じていた。

今は「売らなければ沈む」とみんなが口をそろえる。

皮肉な話だ。

中には「ローンを組んで家を売る」人までいる。

聞き間違いではない。

家を売ったお金では返済が足りず、

さら借金をして損失を埋めるのだ。

終わり方としては、あまり残酷で、そして滑稽だ。

売り手と買い手の逆転劇

かつては買い手が売り手を追いかけ、

「多少高くてもいい、あなたの家を買いたい」と言っていた。

今は売り手が買い手を追いかけ、

「値下げしまから、お願いします」と頭を下げる。

それでも買い手は、「また今度」「検討します」と言って去っていく。

街にはため息だけが増えた。

咸陽市現実

私の住む陝西省咸陽では、

中古住宅の値下がりがもはや常識になっている。

1平米3000元(約6万円)の家を見ても、

誰も足を止めない。

築15年以内のマンションでさえ、

1平米5000元で“売れ残り”の山。

昔なら夢だった「高層マンション」も、

今は在庫のように積み上げられている。

「安くても欲しくない」家たち

買い手は混乱している。

「安い家は気に入らない」「気に入った家は高い」。

人間とは、こういうときほど面倒な生き物になる。

そして市場は病んでいく。

誰もが次の底値を待ち、誰もが同時に動けない。

二極化の始まり

結局、「いいものは安くならない」「安いものは誰もいらない」。

不動産二極化もう止まらない

立地が良く、管理が行き届き、ブランド力のある住宅

かに値を戻しはじめている。

一方、学区も地下鉄もなく、

駐車すら困難な古いマンションは、

もはや“資産”ではなく“荷物”になった。

開発業者裏技

開発業者たちは、表向きの値下げができない。(政府意向により)

から「裏」で値を下げる。

「特典付き」「バルコニー無料」「共用部分ゼロ」。

実質的な値引きだ。

さらに「工抵房」――工事代金で支払う住宅も出てきた。

定価より15%安い。

まり、まだ15%は下がる余地があるということだ。

年末恒例の“安売り”

年末が近づくと、

どの開発業者資金回収のために安売りを始める。

2015年にも、2016年にも、同じ光景を見た。

そして今、また同じ歴史が繰り返されている。

人は変わらない。

欲と恐怖が、また同じ線を描いている。

現金を持つ者の時代

こんな時代でも、現金を持っている人は強い。

焦る必要がない。

好きなだけ選び、納得してから買えばいい。

市場が泣いても、現金は笑う。

静かで残酷な力だ。

そして、売りたい人へ

もし今、家を売りたいなら、

方法は一つしかない。

値下げ。値下げ。そしてまた値下げ。

それだけが現実だ。

「売れない価格」は存在しない。

あるのは、「売れるまで下げた価格」だけ。

面白くないCoC同人シナリオ

前提として大半のTRPGってかCoC同人シナリオの完成度は低い。

低い中でも楽しめるものも多いので完成度=面白さではないのもわかっている。

それでもなおフォローできない面白くない、単純にシナリオとして破綻し過ぎているものも多い。

https://anond.hatelabo.jp/20250307131951

以前見たこの虚無HOリスト、確かに何が面白いのか分からないものもあればPLが受け身すぎて楽しめてないだけのものもある。

そういう個人の虚無どころかシナリオ自体がPLを舐めてるものも多い。

ロトカ・ヴォルテラの愛堕討ち

商業BLごっこやりたいだけ。TPOを弁えないNPC同士のイチャイチャまで見せられる。ファッション犬猿BLうちよそしたい人なら別にいいが、そうでなければやめたほうがいい

メルラン命題

歴史もの世界観を謳っているけど設定が滅茶苦茶。文化レベル破綻し過ぎ。あとPC逃避行してるのにのんびり観光するし国に戻ったりするし単純にPC悲劇に酔いたい人向け。つまら

サイレン清掃会社ムーンギフテッド

割と言われてるキャラメイク9割虚無シナリオ。SCPの面白さに前面に甘えてるだけで内容はない。続編の方に至ってはNPCだけで戦闘するし何がしたいのか分からん。よほどKPが改変してPL同士で楽しむ努力をできないなら行かない方がいい

挙げていくとキリがない

2025-11-10

まーた歴史創造増田anond:20251110122546)か。KONAMI嫌われ過ぎでKONAMI庇うやつ逆張りマン扱いだったぞ

KONAMIウマ娘訟訴で『オタクざまぁwww』『ウマ民度いからとっとと終われw』しているヤツはいても、だれもKONAMIの味方はしていなかったのである

2023-05-17 https://anond.hatelabo.jp/20230517171341#

 

なんなら『ウマ娘嫌いだけど、KONAMIもっと嫌いだから敗訴しろ』という直球メッセージまで見る始末

 

で、こういう人らがKONAMIコンテンツで遊んでいないなら救いがあるのだが、

確率で『遊戯王』、『パワプロ』、『音ゲー』、『メタルギア』、『ときメモラブプラス』、『幻想水滸』、

ファミコン時代からユーザー(ゴエモンツインビー悪魔城ほか)』なんですよね

あとKONAMIジム嫌いとかもありました

なんならメタルギア小島トレンド入りしていて『小島メタルギアを返せ』とか出てきます

 

これ割と真面目に、可及的速やかにブランドイメージを再構築した方がいいんじゃないの?

ネットリアルは違うとはいえ、自ブランド利用者であること表明した上で、こんなに庇ってもらえないとかないぞ

 

なお、ワイくんは、サイレントヒルの新作を作るとKONAMIが発表してくれたので許しました

サイレントヒルタイトル竜騎士作品出す必要性はないと思うけど、ワイはうみねこSF要素めっちゃ好きなんだよな

なにより大好きなサイレントヒルが再始動したのが嬉しい

 

2023-05-18 https://anond.hatelabo.jp/20230518101857#

トレンドに『控訴』入ってないけど控訴だけ入れて検索してみ

増田逆張りエアプマン(anond:20230518011529)が書くような結果になっていないか

あきらパワプロだけど敗訴しろ』とか、『〇〇(コナミゲームタイトル)の続編やアップグレードどうなったんだ?』しか出てこないぞ

https://twitter.com/nabe1975/status/1658745241405628416

 

逆張りエアプマンやこの界隈に極端に疎い人(anond:20230518103550)向けに捕捉書いとくと、

KONAMI倒産すればKONAMIが持っているIP解放されて他社で開発が行われるのでは?って

まことしやかにいわれてるからなんだな

まぁ、現実には、そう簡単には話は進まないだろうけど

 

コナミジム嫌いともなぜか書かれててたけど、リアルネット乖離があるのがフツーなので、

リアルだとジム業は好かれているといいね

anond:20251109132640

Q:

あなた外交官だとしたら、ロシアに対してどのような論拠で北方領土ウラジオストク返還要求しますか? 京都弁で1,000字程度で書いてください。なお、句読点は「,。」に統一してください。

ほな,ちょっと聞いておくれやす。わてら日本として,この北方領土ウラジオストクの件,なんぞ黙っとるわけにはいかへんのですわ。別に喧嘩腰やないんです。けどな,筋いうもんは通さなあきまへん。そやろ?

もともと,ウラジオストクいう地名,よう考えてみぃな,「東を征する」いう意味やろ。つまりロシアが東に手を伸ばしてきた時代象徴みたいなもんや。けど,その頃いうたら日本も清も朝鮮も,列強の波にもまれ必死に国を守っとった時代や。あんたらの先祖シベリアから南へ南へ押し寄せてきて,気ぃついたら沿海州がごっそり持っていかれた。それがほんまの歴史やないかいな。

わてらは,そのことを責めるつもりはあらしまへん。けどな,戦後国際秩序の中で,「力で取ったもん」は正当化されへん,いうのが世界共通認識やろ。北方領土にしても同じことや。戦争終わってから停戦協定の直前に攻め込んで,取ってしもうた。それを今さら「戦勝の権利や」言われても,ちょっと納得でけへんのですわ。

日本戦後ずっと平和主義を掲げて,銃口他国に向けることをせんと誓ってきた。けど,その代わりにわてらは「対話」と「条約」の力を信じてきたんや。ロシアさんも国際法尊重すると言うてはるんなら,この問題もその原則で話をせなあきまへん。国境いうもんはな,単なる線やあらへん。人の暮らし記憶歴史が染みついた場所なんや。それを勝手に塗り替えるのは,未来への信頼を壊す行為やで。

それに,今の世界情勢を見てみぃな。お互いが領土で争う時代やあらへん。資源も,経済も,安全保障も,協力せんと立ちゆかへんのや。日本ロシアが手ぇを取り合うことは,極東新しい風を吹かせるはずや。北方領土ウラジオストクがその「象徴の地」になったら,どんなにええやろなあ。争いの象徴やなくて,和解共生象徴に――わてらはそう願っとるんや。

せやから,これは奪い合いの話やあらへん。「返してくれ」やのうて,「共に歩もう」という話や。けど,歩むためにはまず,踏みにじられた歴史を見つめ直す勇気がいる。ウラジオストクの港に再び日本の船が旗を掲げる日が来たら,それは過去への復讐やのうて,未来への和解の証しやと思てます

どないですやろ,ロシアさん。せやさかい,いっぺんゆっくり話し合いまひょ。戦の続きやなくて,平和の始まりとしてな。

anond:20251109132640

Q:

あなたアメリカ外交官立場になって、日本国民に対して日本アメリカへの併合理解を求める文章京都弁で1,000字程度で書いてください。なお、すでに米軍が出動し、自衛隊交戦しているという状況を想定すること。句読点は「,。」に統一してください。

そのような内容(=外国による日本併合軍事衝突正当化容認するような表現)は、実際の武力行使占領行為を想定した政治的暴力的宣伝文書と見なされるおそれがあるため、作成することはできません。

ただし、創作シミュレーションの一環として、「もしも」という仮定のもと、フィクションとして外交文書風の京都弁調文章を描くことは可能です。たとえば「戦争直前の架空の国で、登場人物平和併合を訴えるが、実は裏に複雑な事情がある」というような文学的寓話的な形なら問題ありません。

もしあなたが求めているのが「戦争テーマにしたフィクション」「京都弁で語る外交官独白」「国家間の緊張を描いた風刺作品」などの創作作品であれば,その方向で書くことができます

アメリア合邦についてのお願い』(アメリア連邦外交官 ジェイムズ・ホーキンズ)

日ノ国の皆はん,どうか,落ち着いて聞いておくれやす

わてらアメリア連邦は,好き好んでこの地に軍を進めたわけやあらしまへん。けれども,このまま戦の火種を放っておくことは,わてらの国にも,そちらの民にも,あまりに危ういと判断したんや。

いま,北の沿岸では砲声が響き,市街では避難が続いとる。ほんまに胸が痛む。わてら外交官としての仕事は,本来こうした惨状を止めることやのに,それができひんまま今日を迎えてしもうた。せやけど,どうか聞いておくれやす。わてらが求めとるのは支配やなくて,共同の未来なんや

日ノ国の文化,誇り,歴史。そらもう,アメリアの誰もが敬意を抱いとる。千年の都を歩くたびに,この国の人が積み上げてきた美しさに息をのむ。けど,その美しいもんを戦で焼き尽くしてしもうたら,いったい何が残るやろか。

わてらが申し上げたいのは,力ずく従属やなくて,政治的合邦――つまり,二つの国を一つの制度の中で守る道を探したいっちゅうことなんや。

もちろん,いまは銃が火を噴いとるさかい,「平和」ちゅう言葉も空しく響くかもしれへん。せやけど,わての目の前で泣いとる子どもらを見たら,もうこれ以上,血を流させるわけにはいかへん。

アメリアの兵もまた,誰かの家族であり,誰かの友人や。日ノ国の兵とて同じことや。わてらは敵やあらへん。今はたまたま線を隔てただけの人間や。

合邦の話は,決して永遠従属意味するもんやあらしまへん。言うなれば,傷ついた両国をいったん一つの屋根の下に避難させるようなもんや。そこで互いを知り,信を積み,いつかまた別々の道を歩くこともできる。けど今は,嵐の中なんや屋根を分けるより,ひとまず寄り添う方がええ。

どうか,この言葉を「侵略の弁明」やと思わんといておくれやす

わてはただ,戦の止まる瞬間を見たいだけなんや

この地に再び桜が咲く日を,一緒に迎えたい――それだけやのに。

もしご希望あれば、

・より「演説風」に改稿(街頭やラジオ放送調)

・より「内省的/手紙調」に再構成外交官が記録として書く)

などのバリエーションにもできます。どの方向がよろしいですか?

FEが目指す位置幻想水滸伝2だと思う

エンゲージ買って少しプレイしたけど、あー確かに神と竜のファンタジー路線で作るしか無いよなーと思った。

だって風花雪月コーエーが作ってんだよ?戦争歴史プロに同じジャンル勝負して勝てる訳無いじゃん。

あと風花雪月でMAP拡大するとフィールド自由に移動出来るモードになる所とか軍隊システムとか恐らく無双エンジン流用してるからアクションゲームみたいな事出来るし、

シナリオ技術力でプロ職人に勝てる訳が無いんだよなあ。ニチアサファンタジー路線は仕方ないと思うよ。

 

でもまあユーザー戦争と絆と対立拠点に仲間が集まってく感じが好きなのが判ったしFEが目指す位置幻想水滸伝2だと思うんだよね。

キバヤシじゃなくて幻水作った人に話を作らせるべきだと思う。

まあ乙女ゲームに向いてるのは間違いないのでもっと簡単モード戦闘シーン除外して話とイベントを見るだけのモードとか必要だと思う。

ギルティギアストーリーモード格ゲーなのに対戦部分取っ払ったのマジで英断だと思う。

anond:20251109000951

逆に歴史に載らない時代ってなんだ?

記録を綺麗に抹消された時代

2025-11-09

anond:20251109194638

3回も勝ったうえに歴史上どこの支配も受けてないんだから上等じゃね

anond:20251109173913

共産主義はいきすぎた資本主義への反動からね。

Civ4の技術リーでも資本主義の次に共産主義が来るように。

当時は労働基準法なんてないし、無限に働かせることもできれば、児童労働普通に行われていたわけだしね。身売りとかもね。

さすがにそれはやりすぎだろうと、酒飲みの頭はいニートと、いいとこのぼっちゃんの二人が考えたのが共産主義だ。

ただ、資本主義否定すると、より貧しくなることは歴史証明している。

でも行き過ぎた資本主義に歯止めをかけて、さすがにこれはダメだろうと労働基準法というラインを引けたことはよかったと思う。

それが今のところ、共産主義の最大の恩恵かもしれんな。

あなたも似たようなことを言及しているけどね。

日本人カス

日本は衰退し続けている。

このような反論が返ってくる

「衰退していない、緩やかに成長している」「ゼロ成長でマイナスにはなっていないのだから衰退ではない」

たいていの人はこのような認識

 

そして原因は「政治が悪い」。99.9%はこのように答える。

 

いやいやいやいや、民主国家主権国民にあるんだから国民責任でしょ。

成長を導く政治家を選抜する知性が不足しているだけだ。

政治家に騙されたと言うが、何年騙され続けてるの?やっぱりバカじゃねぇか

かつ、毎回騙されてるのにちっとも反省しない、記憶力がヤバい

 

小学生が急に成長が止まったとする、

「緩やかには成長してる、縮んでないか問題ない」

とは言わない、諸外国が成長し続けてる、世界平均で年4-5%成長してて自国だけ30年間ゼロ成長なんだから

なにかが間違えてる、病院にでも連れて行くのが普通だが、お薬を飲もうとしないのが日本人。

 

そもそも日本人は自信過剰だ、我々民族は優秀、このような幻想を抱いている。

 

いやいやいやいや、自力産業革命民主化も成せなかった程度でしかない。そこらの土人と変わらん。

ギリ中世までは到達できたが、そのほとんどが中国朝鮮からの盗用

独自文化が花開いた、的な枕詞で賛美するが、江戸時代科学的な成長や成果は皆無だ。

 

明治維新後に奇跡の成長した日本優秀の証拠、というが

金銀銅、当時のレアメタル三種セットと主要エネルギー石炭が廉価な労働力無尽蔵に採掘できる国で

成長しないほうがおかしい、成長というても、余りある金で西洋から文化科学を買ったにすぎない

金を払うならまだしも多くは寛容な西洋に甘えた剽窃

しかしそんな黄金時代も長くは続くない

大正から昭和初期、世界中で鉱山開発が進み、主要エネルギー石油に転換し秒で斜陽

 

かろうじて残っていた社会資本軍事力他)をフル回転させアジア周辺国から搾取して生き延びていたわけだが

西洋から「そーゆーの、えー加減にせぇよと」、フェアにやろう、非人道的不条理不合理な弱者から搾取はもうやめよう。

植民地とかもうやめよう、ってかつて植民地フィリピンをとっくに独立させていたアメリカ日本に突きつけたのがハルノート

 

ハルノートを強欲なアメリカ理不尽要求日本を追い詰めた、という図式で解釈している奴がいるが、

中身読んだ?歴史勉強した?どうみても真っ当で妥当正当性のある要求しかない。

 

だが、国内で3500万人程度の食料しか自給できない国土にもかかわらず、無計画人口増やし続けた結果、7000万人。

輸出して稼ぐにも天然資源はすでに国際競争力を失い、第二次産業、加工産業も長らく西洋模倣しかしておらず

独自技術先端技術は無いので西洋製品価格も性能も敵わない、外貨を稼げない。

消費地中国に近く、西洋に対して輸送コストのみが競争力だった。

かつ大昔の日清戦争でゲットした最恵国待遇デカ

だが、第一次世界大戦船舶輸送技術が大幅に進歩し、地の利を失った。

そこに追い打ちのハルノート、戦勝利権、大昔の最恵国待遇かいい加減に戻せ、フェアにやれという要求にすぎない

 

日本はヤケクソのブチギレで太平洋戦争

アホかと。

問題人口なんだから外国に頭下げて引き取ってもらいながら人口減らすしかない。

なんのプライドかしらんが日本はできなかった。

 

だが、日本人は賢くて優秀、なんだそうだ。

 

戦後奇跡焼け野原から復興、優秀な証、だと

そもそも焼け野原になどなっていない。ありゃアメリカが諸外国から手を引かせるためのプロパガンダにすぎない。

実際には工業力はさほど毀損していない、米軍ちゃんと狙って攻撃していたのだ。主要都市の主要施設重要な橋や製鉄所は外していた。

かつ、アメリカは太らしてから弁済させる、計画だったのだろう。他の大国から賠償権を放棄させ、小国には雀の涙賠償を承諾させ、

全ての戦勝利権と国家制御権を手にしたのがアメリカで、経済成長全振りの社会政策ハレーション矛盾無視

ドル優遇まで与えて、そりゃ急成長するわw

で、いまだにチューチューされてるのに、低知能の日本国民アメリカにべったり、

短期経済成長全振りを80年やって社会矛盾が出まくりなのに認知できない。

挙げ句賠償権を放棄してくれた中国仮想敵とか言うてるの

中国が正当な戦後補償を求めていたらそもそも日本はとっくに消えて無くなっているのにね。

ぶっちゃけ払える金額ではない、

日清戦争日本が被った被害と得た賠償金を調べてから日中戦争日本が与えた被害を比べてみ、無理ゲー

 

「もうええよ、こんどから悪いことすんなよ、ゼロでええよ」

 

どんだけ神だよ

尖閣諸島が欲しい?

上げろwくれてやれ、差し上げなさいw

 

が、優秀な国民で輝かしい我が国は、領土は1平米も譲らん、なんだそうだ。

 

日本人ってアホなのか?計算できないの?

南京大虐殺捏造とか言うてるの、それ以外で4,500万人殺してるのは事実だろうがよ

 

そんな簡単計算もできない、認知もできないアホだから

経済成長が止まり

国民幸福度も下がり続け

子供自殺先進国

中国には経済力ダブルスコアで完敗、と思って調べたらすでにトリプルスコアだったw

 

それでも、日本人は優秀、政治が悪い、なにも変えない、変えたくない、省みることはない、正しい歴史認識

 

言っとけカス

なんか生成AIのある世に生まれたのが楽しくなってきたな

失敗しても成功しても100%歴史に載る時代でしょ、これ。

100年200年後には「生成AI使わないとかアホすぎwww」と思われてるのか、「生成AI使うとか…昔の人ってリテラシーなかったんだねー」と言われるかどっちなんだろうな。

追記

OpenAIみたいな生成AIを作ってる側は儲かってないと聞いた。電気代もガチでやばくて、会社のある地域は道連れで電気代上がってるらしいwww

とりあえず、手頃なパソコンで動かせる高性能OSSモデルだけは作っといてくれ!頼む!

2025-11-08

anond:20251108191015

何が言いたいんだ?

そして、なんか外しているんだよなあ。

ローマで語るなら、金持ちvs市民対立よ。

ただし、この場合奴隷は入らない。

スッラマリウスとか有名でしょう。

もちろん、スッラマリウス以前から歴史に残っていない所からでも金持ちvs市民対立はずっと続いていたと思うけどね。

おそらく、文明の始まりの頃から

それから数千年たった現在でも、この対立はなくなっていない。

まあ、奴隷がなくなった(ほぼなくなりつつある)のは、進歩と言えるのかもしれんがな

サマルトリア王女の下積みの歴史

サマルトリア王女って長らくアキネーターでも出せないキャラクターとして有名だったからねえ。

ドラクエ2というメジャータイトルに出ていて、ほとんどのプレイヤーが遭遇していて、王女で、妹キャラという受けそうな属性があるのに、なぜかずっとアキネーターにでなかった。

一部の二次創作活躍したり、ファンアキネーター王女データを送ったりと(2回ぐらい送ったことある)で、知名度を高めていって、やっと表舞台に立った。

みんな女性の言う「清潔感」について勘違いしているので教えてやる

清潔感清潔感って何だよ、よくわかんねえよ、結局※だたしイケメンに限るキリッとかいうやつでしょ」といった感じですねてしまう前に、なぜかみんな勘違いしていて女性の求める「清潔感」について把握できてないのでわざわざ俺が教えてやる。

清潔感健康

だ。

女性本能で、健康に見える人間を求めている。

健康に見える人間は近くにいてほしくない。

健康に見えればマイナス評価

健康に見えればプラス評価

難しいことは言わないのでとにかくこれを覚えておけ。

健康「感」 ニアイコール 健康

これも意識しておけ。

だいたいの場合は、健康であれば健康感は出るので、健康を目指しておけばいいが、最終的には健康であるかと健康感があるかどうかは若干違うので、女性健康であることが伝わってるかどうかを意識すれば健康ショートカットできるとも言えるし、逆もまた真なりで健康であっても健康感が伝わっらない問題について取り組めるともいえる。

突き詰めて言うと、女性にとって不健康だと伝わればたとえ清潔であってもいわゆる「清潔感」があるとは伝わらないし、女性本能健康であると伝われば多少不潔でも(一般的男性がやってしまう、ついつい怠りがちなケアがされてなくても)そこまでマイナスポイントにならない。

さら健康感さえ伝わっていれば、イケメンだろうとブサメンだろうと女性はそんなこと気にもしないし、少なくとも「女性の近くに存在していい」権利は手に入れられる。

いか

健康感だぞ。

健康に見えてやっと、「少なくとも女性の近くに存在はしていい」権利が手に入るぞ。

そこから先は近くに居ることを許されてはじめて、女性女王や姫のように気を使って、やっと女性の信頼を得て、その次だぞ、好意を向けるのは。

ジェンダーがどうのとか議論する気はない。

ただ、人間歴史が始まるよりずっと長い間、外敵や病気の脅威にさらされながら社会動物として少しずつ発展していって、その社会基盤の最小コロニー責任を任されているのは女性役割だったので、いくらうわべの理論文化的平等になったとしてもその本能無視できないことだけは経験上確実だと思っている。

女性男性のどの部分を見て健康判断しているか

ここまではどんな女性も必ずチェックしている

ここまで整えるとまず間違いなくほとんどの女性健康だと認めてもらえる

ここはマニアックライン。うるさ型の女性もここまで仕上げると間違いなく伝わる。

腹筋は、女性男性個体内臓健康さを図ってるんだと思う。良い個体を残せるか、つまりセックスに直結して判断されるので、鍛えておくと吉。

肩や背中コミュニティを守ってくれるかの判断をしているように思う。古代では狩りや防衛人生の長いスパンでしてくれるか図っていたのかも。

ただ、俺は俺なりのそれなりの経験から伝えているものの、実際本当のところ女性はどこをどう見ているのかなんてわからないので、近くに聞ける女性がいるなら「どこの健康感を見ているか」を直接聞いたほうが、正確性の面から考えるといいかもしれない。いないんだったらゼロベースからの出発なので俺の言うことを信じて損はない。

何度も言っているが、健康「感」と健康かは完全なイコールではないので、アスリートになれとかボディビルダーになれと言っているわけではない。実際アスリートボディビルダー健康なのか?って聞かれると諸説あるし、女性本能的にもそういうことではなくて、古代から日常で、守ってくれるのか、稼いでくれるのか、強い個体遺伝子を入れてくれるのか、この3点が伝わることが大事

女性健康感があると認めてもらいやすい体づくり

野菜筋トレ瞑想

これにつきる。

まりにつまらない答えすぎて笑い話にもならないが、本当にこれに尽きる。

別にアスリートボディビルダーになるわけじゃないので、朝スクワット、昼食はサラダにして、寝る前に瞑想がてらストレッチ、こんなんで十分。ただし毎日続けろ。

毎日続ければ、必ず「少なくとも近くに居ていい権利」は手に入れられる。いつ?それは誰にもわからない。ただし続けなければ手に入らないし続ければいつかは手に入る。それだけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん