はてなキーワード: 問題とは
考えてみたらおっさんが泣きながら相談してくることってだいたい中年の危機だわ。
先日このようなことを書きました
同性婚を認める議論を始めるなら、兄弟姉妹婚、親子婚、小児婚、一夫多妻、一妻多夫、その他諸々もOKの方向で検討しないといけないけど準備できてるんかなあ?落とし所は法定婚の制度廃止しかないと思ってる
すると以下のようなエアリプがありました
同性婚を認めるならナントカ婚も認めろ~な人が湧いてるけど、現代のまともな先進国でおよそ認められてない権利を主張されてもな。本気でそう思ってるなら同性婚の当てこすりじゃなくて普段から真面目に活動なさいよ
「現代まともな先進国でおよそ認められてない権利を主張されてもな」というコメントですが、これを通して、現在の法定婚として認められない婚姻の形について考えられるという点でとても良いコメントだと思ったので紹介させてください。
まず、「現代のまともな先進国でおよそ認められてない権利」とありますが、私があげた婚姻の形のうち、幾つかはある程度の規模の国において実際に法定婚として認められています。
例えば
昨今幾つかの国で認められつつある同性婚もかつては「現代のまともな先進国でおよそ認められてない権利」だったことも重要です。その状況から同性カップルも異性カップルと平等に扱われるべき、という社会正義としての平等を主張し、現在までに世界各地で「活動」を行ってきた結果、同性カップルの法定婚が認められつつあるという現状があります。
では、この「平等」が兄弟姉妹婚、親子婚、小児婚、一夫多妻、一妻多夫にも与えられないのは何故でしょうか。
親子婚、小児婚については本人の同意などの点から問題がありそうなのはなんとなくわかります。(子供の自己決定権や人権の観点からやや危うい話ではありますが)
しかし宗教的、文化的な背景があって日本以外の国では法制度化されている国もある兄弟姉妹婚、一夫多妻、一妻多夫についてはどうでしょうか?公平の観点からは同性婚と同じく法定婚として認めるべきではないでしょうか?
認めるべきではないならその理由はなんでしょうか?同性婚とはどこが違って認められないのでしょうか。
しっかり考えてみると意外と難しい問題であることがわかるかと思います。また考える過程で「現代のまともな先進国」のような自分の中に気づかずにある差別意識にも向き合うことができるかと思います。
ここで言いたいのはお前は差別者だ!と指摘したいわけではなく、自分の中の歪みに気づいた上で話してほしい、ということです。
私も個人的な感情としては一夫多妻などは認めなくないという思いがあり、自分で実践するとは到底思えません。ただ、ムスリムの家族の方の権利という観点で考えると異性間での法定婚制度があるのであれば、一夫多妻の夫婦も公平性の観点から法定婚として認めるべきだろうとは思っています。
法定婚の未来や公平なあり方について考えると、自分の中の常識、ここでいう「まともな」という基準の外にある文化の人々の婚姻の文化をどう尊重していくべきか、という話になります。その中でどうしても認め難い婚姻の形についても考えないといけないこともあるでしょう。
その時に嫌だと思ったことことに対して正当化するような理路を作るのではなく、自分の中にある差別的な考えとして認識してほしいと思っています。
(「本気で〜」以降は私の書いた内容に対する直接的な意見ではないし、荒唐無稽な主張であるのは一読でお分かりいただけると思うので本項では言及しません。)
今朝は部屋の点検で朝から人が来るというので珍しく10時には起きて掃除をした。
普段は起きた瞬間から寝るまでパジャマだが、今日は一応着替えた。
点検の人が来る前にほうじ茶豆乳ティーを作って飲んだ。美味しい。
毎朝、今日は何を飲むかとても迷う。
夏は水ばかり飲むのに、冬になると味が欲しくなる。
家にいる時はどうしてもパジャマがいい。
話を作るのも絵を描くのも楽しい。
やりたいことにやっと技術が追いついてきた感覚があって、長くやってて良かったなと最近思う。
最近まで締切のことを考えて焦る日々だったけど、ふと、技術が上がりスピードも上がってるので、そこまで焦る必要はないのかもという思いに至った。
完成まで何があるか分からないから早めに作業するに越したことはないんだけど。
それでも、気持ちがずっと焦ってるのはメンタル的にも良くない。
休日は休日を半分楽しみつつまったり作業することを心がけたい。
15時を過ぎて、小腹が空いてきた。
朝ごはんは一応軽く食べたけど、冷蔵庫を見たらバナナが2本余っていた。
ので、それを使ってパンケーキを作ることにした。
パウンドケーキを作るか迷ったけど、よく考えたら先週も先々週もパウンドケーキを焼いた気がする。
GPTに聞いたら、バナナの他にシナモンとダージリンの茶葉を入れるといいと言われた。
茶葉はあったけど、シナモンが切れててなかった。
代わりにその辺にあったカルダモンを適当に入れた。ついでにジンジャーも。
瓶を振ってたら、思ったよりカルダモンが多めに入ってしまった。まぁいいか。
料理を作るのはなかなか苦手で、フライパンの前に立って火の管理をしている時間が嫌いだ。
イライラする。楽しくない。
でも、お菓子を作るために材料を混ぜたら、火を使ったりするのはとても好きなのでいつも不思議な気持ちになる。
甘くて美味しいものがこのあといっぱい食べられる!っていう幸福感がいいんだろうか?
美味しそうな匂いがしてくる。
この時のワクワク感が本当に好き。
火加減を間違えて、1枚目は若干焦げてしまった。
チャイの味がする!
チャイ味のパンケーキは食べたことが無かったので、やったぜという気持ちになる。
美味しい。
出来立てだけど、部屋が寒いためみるみるうちに冷めていくのがちょっと悲しい。
でも美味しい。手が止まらない。
明らかに食べ過ぎだ、と思いながら食べる。
でもそれを見越して小麦粉は使わず、米粉とオートミールのパンケーキにしてある。
夕飯も炭水化物は控えよう…。
美味しくて幸せ。
お菓子が作れるようになって良かった。
休日こそ早く起きる方がいいな。
今日はまだ終わってないけど、現時点で割と完璧な休日を過ごせた。
募っているが募集はしていない
2024年は54冊読みました。
ブロガーとかがやっているピックアップ記事を自分もやってみたかったので書きます。
行ったところで食事をして、言いたくもないことを話して、キャラじゃないことをやらされる。
そんな感じだった。
しかし、本書を読んで、やはりそういったイベントが微妙に思えるのは当然のことだったと思えた。
など。
集まりとは多くのことに繋がると思う。
日常生活で店に入ったり、テレビを観たり、そういう誰かの注目を得ることも、大きく「集まり」と言えるのではないか。
具体例が色々。エンパイアステートビルが100年前、18ヶ月で建てられたことや、日本の「もんじゅ」がどのように延期して廃止に至ったかも書いてある。オペラハウスの歴史も知らなかった。
上手くいくアプローチが紹介されていて、
など。
メガプロジェクトは数字が大きく、工期の延期や予算の超過や採算が合わないものが99.5%という。
ただこれはメガプロジェクト特有の性質ではなく、小さなプロジェクトにも当てはまるという。
本質的には同じなんだろうなあ。
科学は真実に近づく方法であり、科学が真実というわけではない。
小保方さんの話も出てきて、そういえばその上司が自決していたな……と思い出し、不正はお金や見栄だけの問題では無いと感じた。
読みながら、「見てきたものや聞いたこと 今まで覚えた全部 デタラメだったら面白い」と、ブルーハーツの情熱の薔薇が流れていた。
疲労についての本。
疲労とは身体からのアラートであり、無理やり無くそうとしても逆に身体を壊す。病的な疲労(うつなど)は脳の炎症であることが多い。
うつ病について疲労の視点から触れられていたのも良かった。まだ病気だと思っていない人もいるから。生理的な観点からの考察だけど、心因的な観点は証拠が弱くなりがちだし。
4. 脳が「疲れていない」と解釈。
軽い運動で疲労が回復する理由や、なぜ疲労があるのかというのも考察されていて面白かった。
疲労で鬱になるとかは今後修正されるかもしれないけど、休むことに若干の罪悪感みたいなものがあったので、疲れたら気兼ねなく休むようにしよう。
詩篇?
『NEEDY GIRL OVERDOSE』というゲームをプレイして、モチーフに『好き?好き?大好き?』があると知った。
読んだ感想としては……よくわからなかったです……。状況とか人間関係とかが。
ただ小説や物語は何回か読んで自分の感じ方の違いを感じるものだと思うので、よくわからないという感想もアリだと思う。
「能力」が「高い」「低い」、だから「選ぶ」「選ばれる」。当たり前のようで、見えもしない「能力」で人を判断している。これが正しいのだろうか?
油断するとすぐに能力の優劣での説明に傾いてしまうので、『「できる」「できない」は状態のこと。固定的な能力ではない。』という言葉を忘れないようにしている。
3Dプリンターのエンクロージャーはホームセンターで半透明な断熱の板買ってきてカッターでカットして適当に作ったなぁ…😟
部屋の隅で埃被ってるけど…
ここ数日、80歳に手がかかった母から毎日のように「ネットが繋がらん!なんとかならない?」と連絡がある。
元より実家は古い一軒家なのでネットに繋がっておらず、PC使うならスマホでテザリングというスタイルなんだがある日突然ダメになったらしい。
とはいえラインで連絡はあるからスマホ通信はできてるわけで、そうなるとPC側の問題かとも思ったり。いずれにしろ見てみなきゃわからん。
ありがたい事に実家は我が家とはさほど離れていないのでとりあえず顔を出し、どれどれ。…の前にスマホの再起動でなんのことはない、再び繋がるようになった。
とホッとしたのもつかの間、翌日からまた調子が悪いと連絡が入る。おそらく、だけれど母はPCを多少なりとも使えはするが、メンテナンスというものを一切しない。つまりOSのアプデもしてないと考えられ、原因はおそらくその辺にあるんじゃないかと睨んでる。
オレがスマホ、PCの両方見てアレコレ確認すれば復旧するのはわかっちゃいるが、以前からコチラとしてはネット開通まではしなくとも、ポケットルータくらいのネット環境ありきで生活してもらいたい気持ちはある。
母は以前、ポケットルータを利用していた。がルータ利用料を払うくらいならスマホの利用量を増やし、テザリングした方が安上がりウシシシ。との結論に達したらしい。
その結果、母は通信量をあまり使いたくないからなのか、ネットをコマメに切ってしまうようになった。高齢になるとこの手の“よくわからんもん”に対しては異常にケチになる。
例えば母がオレにラインを送る場合、まずネットを立ち上げ、ラインで文言をオレに送信したことご確認できたら再びネットを切ってしまう。
コチラとしては即座に返信するがネットに繋がっていない母のスマホには当然通知もない。たとえ急用でも数時間後(一日に数回ネットに繋げラインやメールの確認をするらしい)にようやくこちらの返信を読みこちらに送信、そしてまた母はネットを切る。たった一行のひとつの会話が1日…。
結局面倒になり直接電話をすることになる。即時性というラインの利点は全く活かされず、なにより高齢の母の身や周囲に何かあったときを思うとゾッとする。
ライン返信の遅さで恩人の死を翌日知ったときは流石に電話の一本もしてくれ!と言いたくもなる。
という事でさんざ説明した結果
「やっぱりWi-Fiルータが欲しい」
と言ってきた。早速明日、某キャリアに相談へ赴き、その場で契約してしまおうと思っている次第。
普段の会話で話題にも上らない“些末な話”ではあるかもしれないが、ネット環境にまつわる親子のやり取りで四苦八苦してる人はかなり多いはずだ。
昨今は流石に店舗、キャリア側もやりすぎとの報道を受けて大人しくなっているが、ショップに持ち込んで騙されやしないか。何も知らないのをいい事に、口車に乗せられやたら高いプランに加入させられてはいないか。同道できない際の心配事は尽きないはずだ。
この投稿を見て実家のネット環境が気になった人は改めてご両親に連絡してみるのもいいかもしれない。何かの間違いでとんでもない高額プランに入っていないことを祈る。
バイトの履歴書印刷してたら母に見つかって、「就労移行支援はバイト禁止!じゃあ将来どうするの?!(要旨)」怒鳴られたんだけど
学生さんは授業バイト就活してるなら既卒増田もバイトしながら就活もできるだろうがよ お金ないし
自分で生活できないお前が逆らうなっていうならバイトすらしなかったら余計自分で生活出来ないじゃん
※別所に書き込んだら「成人したらタダで貰えるのもはない。君のお母さんの束縛は家賃だ」って返ってきたけど、労働含め親に束縛されてるから家賃も稼げないって言うのが悩みの趣旨なんだよな
就労移行支援は体験に行って、振り返りみたいな時間で職員に「大手にこだわりありますか?実は大手以外も障害者雇用ってあって。家から近い方が採用担当者も安心で地元が受かりやすい、ハロワと連携している」みたいなことを言われたんだけど、躁鬱は免許取得が制限されてて、地元だと普免なしの仕事は殆どない。ハロワに非公開求人はないので移行なら普免なしの仕事が見つかるとも思えない。就職実績に非正規の例もあったし。
就職エージェントに就労移行を勧められたのがきっかけだけど、エージェント「手帳2級の方って当社では少なく系列の移行を併用させていて、遠いのですが他の移行も選択として」と言われたからなんだ 普通に厄介払いだよね。だから行かないことにしたんだ。
カウンセリングでは通院の為に実家にいた方がいいとか、特例子会社の面接のときは遠回しに家族仲確認されたり、家から距離あると分かるとあからさまに渋い顔されたり(笑)遠回しにっていうのは相談相手を聞かれて、友達って答えたら家族が正解だったみたいで気まずかったの 増田的には親以外と話してないって思われるから友達の方がいいかな、と思ったんだ。地元の友達ならいいよ。ネットの友達とかだと問題あるからさ〜って。
ネットだとこどおば/チー牛しね!みたいなノリで、親と一緒にやったとか〜してもらったがよくなくて、リアルだと親子仲(≒育ち)良い、精神安定してるってとらえるの温度差で風邪引くわ。
上記のこととそれに対して人にゴミみたいな反応されることが辛い。一日中それについて考えて動悸がしたり、頻繁に風邪を引いてる。
書類通っても熱が出て面接行くのか精一杯で準備してないから落ちる。
頭がおかしい時の自分がブラック企業とか、要普免の会社の説明会の予定を入れて、冷静な自分がなんだこれ?になってる。
誰かにサポートしてもらうべきで、就労移行は期間が決まってない、求人は自分で探したいからから使いたくない。隣県の移行も探そうかな。
※別所に〜
夏頃。増田ママが比較的大人しい時期に、実家暮らし健常者の友達がキラキラ生活してるの見て病んでた時に質問箱的なのに入れた。「楽しい時期って大学生までだから今から親に自由になっても意味ないのでは?」「母は卒業後しばらく機嫌が良く、増田が講義やバイトで出掛けることがなかったためと思われる。増田が地元就職したら逆に過干渉悪化するんじゃない」という不安から質問した。という悩みを聞きたかったんだけど、全国企業エリア職とハロワの普免なし企業の待遇差とか、大学時代の過干渉の内容を長く書いてしまったので、今の状況を見たら分かるから過去の話長いいらねー!実家ニート続けるか社会人になるかってうんそうじゃないw
と返されてしまって、地元就職か他県就職で悩んでるのにそういう風に再編集されたのがめちゃくちゃ落ち込んでる
「お母さんに縛られてるのが問題ではなくあなたがどうしたいか」とも励ましてもらったけど、履歴書見て発狂
するお母さんが問題。
質問箱に関しては増田がよくわかんねー文章突っ込んだのが悪い。質問箱の数ヶ月後に上記の出来事が起こったので思い出してしんどくなった。
ほなら弱男が高収入になるようにさ
弱男に10人部下持たせても
弱男は全員とうまくコミュニケーションとって
仕事を終わらせるなんて無理じゃん
全員に指示出すには現場の仕事を知っていて、それからさまざまな人間に配慮して尊敬されるように振る舞わないといかんのや
という例によって例の如くの詐欺メールだが、今日、HTMLで書いたような整った体裁のやつがウチにきた
なかなか手がコンドルじゃないかと思いつつ、シンプルながら美しい見栄えに惚れ惚れしてしまう
ただ、なんか妙に文字が滲んでるな~
と思ったんで注意深く見てみたら、案の定、メール本文全体が画像になっていたのだ
彼女できないとか結婚できないはやはりコミュ力に問題があるやつだわ
関係があるのはその辺の理由で出会いが多い、少ないという部分かと
ちゃんと会話できてやり取りできるのがまず第一条件、そこから女が相手を気にいるポイントを提供できたらはれてゴール
そんな感じ
私が工場で働いていて、
私「寒いですよ」
と。
なんか馬鹿にしてる雰囲気があったけど、私の受け止め方の問題か?
なにかこう、「自分はやりたくないことを好きでやってる変人」みたいなニュアンスがある気がする。
「ゴルフやってるんですか?」
「やってますよ」
「私は嫌いです」
みたいな。
たまに「これは厚生年金制度にだけ存在する異常な制度である」という理解の元で話をしている人がいるが、そんなことはなく、協会けんぽや健康保険区意味合いなど、健康保険制度の方が扶養制度は手厚い。
協会けんぽなどは、扶養家族が増えても保険料が上がらない。これはあまり遡上に上がらないが、子ども3人専業主婦ひとりの5人家族でも、同じ収入の独身者でも健康保険料は同じである。
同じ構造であるにもかかわらず、3号被保険者だけが誤った認識でやり玉にあがるのは「ずるい」と言う様なシンプルな感情による者だと思われるが、それを削減することが良いとは言えない。
単純に3号を廃止したあと、無職の配偶者に何が起こるかというと、今まで強制的に収入から徴収されていた保険料が徴収されなくなるので、家庭内で調整を付けて、収入を得ている人のお金から無職の人の国民年金保険料を支払ってもらわないといけなくなる。
が、それがスムーズに出来る場合ばかりではない。払ってもらえないとどうなるかというと、無年金まっしぐらである。
例えば妻が内助の功的に支えている……といえば聞こえがいいが、妻を働かせず閉じ込めていた様な輩の場合、こうなってくると妻に自動的に入っていた年金資産が入ってこないことになって、余計経済的な自立を阻害するのである。何があっても離婚できないし、依存はさらに高まる。
こういったことがないように、また現実問題、適用されるのは女性が圧倒的に多いわけだから、女性を保護するための制度であるという事を頭に入れておかないといけない。
その点で、連合会長の芳野らは、女性の敵は女性であると言う事を体現していて、なぜフェミニストから称讃されるのかが私には理解できない。
2号被保険者の加入義務を激しく下げて、一週間に5時間程度で働いただけでも加入を義務化するべきだ。しかしそれでは当人達の負担が大きくなってしまう。
そこで、基礎年金の部分は当人らだけが支払うのではなく、厚生年金全体で支える仕組みにする。週5時間、月25時間=2万5千円程度働けば、2万円の国民年金保険料を支払わなくても良いと言うインセンティブにするのである。また、自営業などの1号についても、無職の家族に週5時間程度働いた事にして賃金を支払えば、国民年金保険にシンプルに加盟するよりも有利だという環境と制度を作る。
そうして3号被保険者の割合をさらに減らした上で、3号の制度は引き続き継続する。
3号廃止論は、扶養の壁があるからそれ以下で抑えてしまう人がいる、と言う問題もこれで解決する。確かに手取りは減ったように見えるが、それは将来自分が受け取る年金である。全体では損がないと言う事を周知していくのだ。
単純に廃止すると、社会保障の網で捉えきれずに落下して致命的な事になる人が多く出る可能性がある。
廃止は行うべきではない。
私、この人に限らず、自分が他人を評価する時の基準ではやたら厳しいことや綺麗事を言うくせに、自分事になった瞬間甘々になる人はあんまり好きじゃないんですよね。
いや、人間なんだから自分に甘いのは当然で、それは全く問題ないんですよ。他人を嫌うのも自由。でも、それなら他人に対して厳しいことを言ったり綺麗事を言うのやめろやと。自分がだらしないと思っていて、それをさらけ出して許してほしいなら、他人のだらしなさについて文句を言わなきゃいいじゃん。なんで言うの。このバランスが悪い人は見ていてとても気持ち悪い。
おねえさんにいいところ見せたいのか格好つけたいのかなんかしらんけど、自分が甘やかされたいなら他人に厳しくするべきではない。
「SNSなんだから」とか「自分のつぶやきなんか誰も見てないから」とか「ただの引用RTだから」とかいいたいならそれは好きにしてもいいけど、そういうことに節操がない人を私がブロックしても文句は言わないでほしい。
フルリモート廃止:社員がフルリモートで働くという選択肢がなくなり、強制的に出社を求められる場合、本人の自由意思や選択の余地が制限されます。
不同意性行為:相手側に選択の余地が制限されており、一見すると存在したかに見えた選択の余地は強制わいせつを働いている側の思い込みでしかありません。
どちらも「本人の意思に反して何かを強制される」という共通点があります。
フルリモート廃止:企業や上司が権力を持ち、従業員がその決定に従わざるを得ない状況を作り出すことがあります。この場合、労働者は自分の希望を貫くことが難しい場合があります。
不同意性行為:加害者が被害者に対して力関係や恐怖心を利用して同意のない行為を強行する場合があります。
どちらも「強い立場の者が弱い立場の者に圧力をかける構図」が見られる点で共通しています。
フルリモート廃止:働き方の自由や効率性、多様性の尊重という観点から議論が起こり、企業文化や雇用環境についての批判が行われることがあります。
不同意性行為:個人の尊厳や安全を侵害する行為であり、社会全体の倫理観や法制度について議論が喚起されます。
いずれも、個人の尊重や権利についての社会的な議論を引き起こすテーマとなっています。
共通点として、
が挙げられます。
それぞれの具体的な状況は異なるものの、根本的には「個人の意思や自由を軽視する行為」に通じる部分があると言えます。
入社時の説明では「フルリモートを継続していきます。オフィスワークに戻ることはありません」とされていたのに、突然「フルリモートは廃止します。出社拒否は就業規則に反します。出社日に有給を取ればいいとう話ではありません」と言い出す会社からは逃げた法がいいでしょう。
そういった会社で働いていればいずれは上司から「サシ飲みに同意した時点で俺に気があるんだろ!」「ホテル街まで来て何を言ってるんだ!」「酔いつぶれていたは言い訳にならない!」「一回やるも二回やるも一緒だろうが!」「お前はもう俺の女だ!」と不同意性行為を迫られるリスクが高いと言えます。