「10」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 10とは

2025-11-14

anond:20251114002440

2409:10:3061:1200:ab:25ed:611b:be33

2025-11-13

遺書の傑作集〈アンソロジー


目次

5……はじめに

8……物語なし。登場人物なし。

10……落選者展

14……できることをできるって言うのはほら吹きとは違うね。

20……暗望

28……バイロンども

33……芸術家のすることは仕事とは呼べない。

40……誰も来ない。誰から電話もない。

42……芝居が退屈になったら、客は劇場を出るべきだ。

50……消耗熱のような赤

57……一緒に寝るために。

59……飛び越えるためには幅の広すぎる川のそばに 身軽だった少年たちが今、眠る

65……でも、お友達はどこにいるの、パパ?

77……聖母マリアは何歳だったのか?

80……コレッジョ性。

84……女子店員レベル哲学レヴィ=ストロースサルトル哲学の大半をそう切って捨てた。

90……皿洗い。

92……生ごみ

94……そうです、ヴァージニア

98……写真術は芸術ではない。

106……驚くべきことではないが。

118……安らかな死に半ば恋した。

120……非直線的。不連続コラージュ的。寄せ集め。

135……土曜に死んで、日曜に埋葬

140……しかし行け、そして耳を傾ければ彼女が呼びかけるだろう。

146……あるいは、人間性質についての論文

159……誰でもないのが私の名前。皆は私を誰でもないと呼ぶ。

164……芸術家現実を許容しない

168……キルケゴールはいつも学友にいじめられていた。

177……白い馬がこちらへやって来る音が聞こえる。

190……消極的能力

194……私は今日死ねる。もしもその気になれば、わずかな努力で。もしもその気になることができるなら。もしも努力が出来るなら。

198……時間の始まりの四五分前は何時何分だったのか?

202……さようなら、そして、思いやりを大切に。

209……あとがき 墓の中には手紙が届かない。

anond:20251113225526

ほう、口の回転だけは3倍速だな。

だがな、「オフィスで成果を出せ」なんて言葉は、環境依存無能が吠える常套句だ。

リモートだろうが出社だろうが、できない奴はできない。

お前が指摘してるのは制度問題じゃなくて人材の不出来だ。

原因を環境すり替えるな。

それは問題解決でも教育でもなく、無能管理職自己放尿だ。

若手が見て学べないだと?笑わせるな。

オフィス背中を見て学ぶとかいうのは、教育をサボってる証拠だ。

見て盗ませるってのは、要するに言語化構造化もできない指導力ゼロの怠慢だろ。

本物のプロは、ナレッジを共有化できる。コード設計プロセスも、GitにもWikiにも全部残す。それを見れば誰でも再現できる。

それができないなら、お前のノウハウなんざ属人的ゴミだ。

3倍の成果を出すには、無駄排除した環境必要なんだよ。

オフィス雑談無意味会議上司の顔色、全部ノイズだ。

プロノイズを切って最適化する。リモートはそのための手段だ。

最後忠告だ。

10年目だから偉い」とか「オフィスで働いてるから正しい」とか、そんな時代は終わった。

結果を出してから物を言え。

成果のないベテランはただの高コスト自己放尿装置だ。

anond:20251113225028

納期を守り高品質アウトプットを出す』

をできねえ奴がしたがるのがリモートワークだろうが。

出来てもないくせに好待遇を求めるな。

本当に3倍の成果出せるならオフィスで出せアホ。

そうすりゃ若手はそれを見て学べる。

リモートワークしてるやつがどうやって見て学ぶんだ。

業界5年目や10年目程度のペーペープロフェッショナルを気取るな。

AIが予想する20年後JR東日本

e331系電車の編成が復活した。723系の改造車だ。e331系電車をn編成にして改造しているのは知っていたが、結構たくさんいた。だいたい何体かあるようだ。全部編成を組み替えて、新しくなる車両に乗せるらしい。8時過ぎくらいに家に着くと、冷房がないので車内は暑い。ここ10年くらいで新築されたのが人気らしい。駅弁はやはり昔ながらのデパート惣菜屋が売っている。

Anond AI作成

なんで恥ずかしく思ったのかわからなかった

今日久しぶりに父と電話した。

色々あって迷惑をかけたか電話がきた。

土産なんていいかちゃんしろ」と言われた時、恥ずかしい気持ちになった。

子供の頃から成長してない。どーすんの。」叱られるたび、10年ずっと似たようなことを言われ、私の言葉に信用などないと否定されるのがもう耐えられない歳になり、また黙っていた。

もともと自分甘ったれたギリ健で、何度も同じミスを繰り返して親を疲弊させていたし、こちらも普段会話が少ない分親とのコミュニケーションが上手く取れず叱られないかとびくびくしていて仲が良くなかった。

親元を離れて就職のために頑張ってきた一年物理的な距離で心がとても楽だった。そのうえ内定も貰えたから、なにも変わってないのに自分は成長したのではないか、と錯誤してた。嫌な人にも良い人にもたくさん会って、まともな親であったことと育ててくれたことに感謝しはじめていた。勝手に心を寄せていた。

電話の何日か前、東京面接に行った際のお土産を渡していた。

できない、なにも成長してないと言われることより、お土産のことを言われたときにスッと心が冷えた感じがした。勝手距離が近づいたと勘違いして浮かれていた恥ずかしさか、お菓子程度で喜ばそうとしていると、自分の浅はかさを冷たい目で見られていたからか、理由はここに色々書きだしてからなんとなくわかった。

一人前に人間らしくしているのが、人間らしくしようと思っているのが、それがすでに恥ずかしいことで、自分猿真似を笑われてる猿のようなものだった。

まともになりたい。

目に入れても痛くない子供に今からなれないだろうか。ひとに言っても恥ずかしくない子供に。

ツムツムで一億近く稼いだ話

暇つぶしから始まった人間関係

あの頃の俺は派遣で、

現場でも空気みたいな存在だった。

休みになんとなくツムツムやってたら、

隣の席の人が「スコア高すぎない?コツあるの?」って声かけてきた。

そこからちょっとした雑談が続いて、

気づけば別部署の“ちょっと偉い人”たちとも繋がるようになっていった。

後で聞いた話だと、その人たち、経営層にかなり近いラインの人たちだったらしい。

ツムツムで人脈をツムツムする日々

仕事の話なんか一切してない。

ただイベント攻略情報を共有して、

「今週スコアやばいっすね」とかそんな話ばっかり。

でも、そういう軽い会話の積み重ねが不思議と効いてくるんだよね。

ある日いきなり、「君、正社員の枠空いたら受けてみない?」って言われて、

気づいたら異動と同時に正社員になってた。

10年のトータルで一億近く差がついた

今では業務量は減ってるのに、

基本給も賞与査定も上がりまくり

派遣のままだった場合と比べたら、

年収投資で増やした分も含めて一億に近い差だと思う。

10年前の自分に言いたい。

「そのツムツム、やめなくてよかったな」って。

結局、“ソシャゲ”をどう使うかの話

ツムツムって、ただの暇つぶしに見えて実は“社交ツール”なんだよね。

ソシャゲを見下してる人は多いけど、

上手く使えば普通に人脈の入口になる。

ゲームプレイして面白いかどうかでしか見れない人、

ましてソシャゲソロプレイオンリー評価する人は国語社会かも落第レベル

ソーシャルゲームなんだからソーシャルに楽しみつつ、それを自分人生プラスにしなきゃね。

中国戦争になったらウクライナみたいに世界中支援してくれてそれなりに10年ぐらい戦えるんじゃない?

楽しみ

anond:20251113101810

「入りたいやで〜」と一言言ってテキトーES書くだけで超大手複数内定ゲット

平日の午前10時9分とかいうまともな社会人なら確実に働いている時間にこんな増田書いてる奴の言う事信じたらあかん

またiPhone君が「新しい写真メモリー」として港区写真おすすめしてきた

この10年というもの出張で1回だけしか行ってないのに、勝手に「メモリー」を作っておすすめしてきた回数は5回や6回ではない

時空を超えてあなたは一体何度我々の前に立ちはだかってくるのだ――港区!!

anond:20251113164021

10年後には消えてるゲームも沢山あるだろうな

ちなみに、俺の3DSには神ゲーの「クリエイトーイ」が残ってる

医者だけど、まともに研修医やらずに、医者人生詰んだ

医者について、非常に解像度の高いツイートを見た。

https://x.com/gekageka_inko/status/1963416700143243552?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1963416700143243552%7Ctwgr%5E4ffcc45f10cba4b6bb64aa0c4d3451c90fa81039%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Fgekageka_inko%2Fn%2Fn1560b55de90b

  

自分は、美容はやらなかったが、ほぼこのツイート通りに近い。

田舎のクソ病院なんか行ったら、竹田くんコースなの目に見えてるから絶対行かない。

  

誰でもできる、寝るだけの当直とか、健診バイトだけやってる。

医者としては詰んでる。

  

研修医時代に、色々できるようにならなきゃ、その後のキャリアなんか無いって知ってたかったよ。

研修医自殺率が多い(実際、知り合いが何人か自殺した)から無理するなっての信じて、本当に手を抜いたら、そっから10年くらい、ほぼゆるいフリーター

一応、後期研修というのに挑戦して専門医に挑戦したが、途中でドロップアウトした。

努力したけど、できないパターンだった。

  

本当に、俺は、医者として、まともに働きたかった。しかし、能力が低すぎてそれができなかった。

51歳の転職活動終わったのでまとめてみる

anond:20251112140447

2年前の話で、オイラちょっとレアエンジニア機械系)なんだけど、50歳過ぎてから転職したのでメモ

前職は数十人のベンチャー。前前職は数千人の上場企業だったのだけど、上場しそうなベンチャーで早めにFIREしようと、色気をだして転職してみた。

でもって、転職して結構頑張ったのだけど、上場以前に会社自体が傾いてきたので、転職活動を決意

という感じ。

2月ぐらいから始めて5月に決まったので、3ヶ月程度かかった。やったことは

ビズリーチ登録

リクナビ登録

登録したところからエージェントの連絡が来て最終的にこちからの紹介先で決まった。

登録サイトから求人は、書類選考だけで10社程度来たが、結構落ちた。面接までたどり着いたのは1社程度。

エージェントからの紹介は5社程度あって、4社と面接してどれも内定出て、そのうちの1社に決めた感じ。

こちらとしては、給料は据え置きで、またしても上場目指してるベンチャーばかり受けたので、エンジニアとしては引く手あまただった模様。

自分サイト登録しておいたほうが良いと思う。世の中にこんな求人あるんだ…と分かるだけでも生きやすくなる。

ちなみに2年間でだいぶ昇進して給料は1.2倍ぐらいになったので、活きが良いベンチャーすげぇなと思った。(でも、それでも世間と比べると、7~8割の給料なのでベンチャーらしいといえばらしいな)

anond:20251113134420

まぁ8時間ちんこ入り続けてたら問題だけど、実際は10分x4くらいで一時間ちんこ入ってなさそう。

しらんけど。


なお、風俗経験者が売春始めると、こっちのほうがいいってなることが多いとよく聞く。

また開いているだけで終わるからとか。

抜くまで労働するか、穴をレンタル差し出すかの違い。まぁなるほどなとは思う。

日本婚活しない方がいい? → はい2025年市場は厳しい

市場実態: 30代男性結婚率35%(未婚65%)、女性の70%が年収400万以下。

naresome.co.jp +1

理想男性年収600-800万円(あなたOK)だが、女性キャリア中断(育休後時短多)で世帯年収1,000万未達率高。

naresome.co.jp +2

デメリット: 婚活費用年50万円+デート代、成功しても子育てコスト3,000万円で赤字IBJデータ: 年収600万以上男性の成婚率50%だが、女性側低年収家計圧迫。

prtimes.jp +1

避ける理由: あなた年収7XX万は上位20%で有利だが、女性の低年収+日本経済縮小で「共働き安定」しにくい。外国先進国居住者マッチング質高(年収+320万円)。

2. 友達でとどめておくべき? → はいキープ推奨(結婚候補の予備軍)メリット: 友達関係プレッシャーなしで自然発展。2025年婚活市場で「友達から恋→結婚」が20%(IBJデータ)。

prtimes.jp

移住前に「長期友達」として維持(LINE/Zoomで連絡)。移住後「再会婚活可能

戦略: 友達5-10人に絞り、共通趣味ゲーム/ジム)で深める。結婚視野に「価値観共有」トーク子育て観/金銭感覚)。日本婚活より低リスク

デメリット: 移住で疎遠リスク10%)。でも、友達は「資産」—結婚しなくてもメンタル支え。

3. 結婚しない方がいい? → いいえ、する価値あり(外国に住む女性で)日本で今すぐ: NG。子持ち破産リスク60%(教育3,000万円+年金12万円)。未婚率65%(30代男性)で孤独リスクも。

happy-time.biz

移住後: メリット大。結婚50%、妻年収平均710万円で世帯1,800万円。子育て支援で負担0円、老後月45万円。

pointblankpromo.com +1

結婚しないと「孤独税」(医療費+20%)かかるが、移住友達/コミュニティ増。

判断基準: 結婚したいなら移住後(35歳頃)。しないなら独身最適化年収1,200万円+趣味充実)。

結婚しないと「孤独税」(医療費+20%)かかる

結婚しないと「孤独税」(医療費+20%)かかる

結婚しないと「孤独税」(医療費+20%)かかる

結婚しないと「孤独税」(医療費+20%)かかる

結婚しないと「孤独税」(医療費+20%)かかる

結婚しないと「孤独税」(医療費+20%)かかる

結婚しないと「孤独税」(医療費+20%)かかる

結婚しないと「孤独税」(医療費+20%)かかる

結婚しないと「孤独税」(医療費+20%)かかる

結婚しないと「孤独税」(医療費+20%)かかる

結婚しないと「孤独税」(医療費+20%)かかる

松本人志、完全大勝利だね

登録者10万人想定って言われてたのに、蓋を開けたら50万人だし

テレビから拒否られてるって言われてたのに、フジ日テレ映像提供してるし、TBSだって過去映像で何度も“復帰”してるじゃん

要はさ、「松本性犯罪者扱いしよう」とか騒いでたクレーマーいるかテレビ露出が抑えられてただけで、実際にはテレビ側もバリバリ協力してたってハッキリ露出したんだよな

もうこの登録者数+冠プラットフォームある時点で、テレビ出る必要すらないんじゃね?

クレームでは風が起きるけど、数字現実が全部ひっくり返した瞬間って感じ

20-30代女性の約70%が400万円未満で、平均390万円(30代)。これは世界最低レベルOECD日本は25位、G7最下位)。

なぜ? 事務/販売/サービス業女性の25-30%を占め、昇給が止まる(30代→40代で+21万円のみ)。

doda.jp

https://doda.jp/guide/heikin/age/

婚活影響: ペアーズで年収400万以上は上位20%(看護師/IT/金融)。共働き継続意志ある女性さら10%減。

裏垢女子に群がるカスのみなさんへ

※残念ながら私は裏垢女子ではないので、アンチフェミの餌みたいな記事を求めていらっしゃった方はブラウザバックでお帰りください。

ストレスを求めてインターネットをしてる人はスマホを置いて瞑想してください。(優しさ)

私も君たちカスの一員でした。

からなんとなくわかるんです。

自認がカスの皆さんは恐らくどこかに罪悪感を抱いていたり、先のないこの活動になんとも言えない空虚感があったりするんじゃないですか。

その中身ってちゃんと向き合ったことありますか?

それと向き合ってカスみたいな活動との付き合い方を変えて欲しいなという願いから、この文章を書いています

まずは私の事をお知らせしましょう。

皆さんと同じような人間ですよ。

タダマンを求めて毎日裏垢女子巡回し、全然おもんないポスト精子くささを隠したコメントをしたり。

お手当みたいな言葉で濁された買春に舌打ちしたり。

お、こいつは住んでるとこ近いぞみたいな人と一度やりとりするために欲しいものリストから彼女にねだられても買わないようなものを送ったり。

たまに上がる色んなエロい自撮りでシコるみたいな感じでしたね。

PayPay詐欺にも合いましたね。

同じじゃないかもな。

大事な人との関係が悪くなって、そこから逃げるために裏垢に来たんです。

最初から罪悪感があった。

最初からしかった。

でも、やめられなかった。

色々試行錯誤した。

プロフィールを変えて、やりとりの仕方を変えて。

そしたら、会えるようになった。

お金の話も、そんなにシビアじゃなかった。

ホテル代だけで済むことも普通だったし、むしろ向こうが出してくれることもあった。

フォロワー1万超えてる万アカの子とも、何人か会った。

やりたいことは、できるようになった。

でも、虚しさは消えなかった。

しろ、どんどん深くなった。

なんでだろう。

俺、多分遊びに向いてなかったんだと思う。

会っても、すぐやることやって終わり、みたいなのができなかった。

色んな話を丁寧に聞きたくなってしまった。

ちゃん人間として扱った。

ただそれだけ。

自分に痛みがあったからかもしれない。

人の痛みも、気になってしまった。

そしたら、見えてきたんです。

話すのに泣く子がいた。

どこか遠い目をしてる子もいた。

何を見てるのか、わからない目。

ニコニコしながら壊れちゃったのかな、という子もいた。

明るいんだけど、どこか空っぽな感じ。

明言はしない。

でも、やりとりから痛みが伝わってくる。

薄々勘付いてたものが、形になってきた。

彼女たちは、壊れてる。

性が壊れたトラウマ

放置された発達障害傾向。

愛着障害

境界知能。

そういうものを抱えて、ここにいる。

そして俺も、壊れてた。

大事な人との関係から逃げて。

罪悪感と虚しさを抱えたまま。

ここにいた。

ああ、これはこういう構造なんだ。

弱者弱者を食ってる。

お互いに傷つけ合ってる。

誰も幸せになってない。

しかしたら君も、これから工夫して頑張ろうとしてるかもしれない。

「どうやったら会えるか」を研究しようとしてるかもしれない。

でも、頑張る前に。

まず自分自身がどういう構造の中にいるのか、よく理解しとけよ。

ここで少し、概念の話をさせてください。

知っておいた方がいい話です。

裏垢にいる女性たち、全員がそうじゃないけど、かなりの割合福祉医療必要状態にある人がいます

例えば境界知能。IQ70から85程度で、知的障害には該当しないけど、生きづらさを抱えている。ケアされなかった発達障害。診断されずに大人になって、社会でうまくいかない。過去トラウマ虐待ネグレクト、性被害愛着障害。幼少期に適切な愛着関係を築けなかった。メンタルヘルス問題うつ不安障害依存症

こういう人たちは、適切な支援を受けられていない。

福祉狭間に落ちている。

から承認金銭を得る手段として、裏垢にたどり着く。

「私にはこれしかない」って思ってる。

そして、君たちと出会う。

君たちの方はどうか。

孤独だよね。

何かから逃げてるよね。

恋愛は面倒くさい。

大事な人との関係も、うまくいってない。

相手理解して、尊重して、時間をかけて関係を築くなんて、できる気がしない。

から裏垢に来る。

インスタントに、楽に、性的関係だけ得られる場所

実際、工夫すれば会える。

やりたいこともできる。

でも、それで満たされるわけがない。

なぜなら、君は愛する力を持っていないから。

心理学者エーリッヒ・フロムは『愛するということ』の中で、愛は技術であると言いました。

愛は恋のように「落ちるもの」じゃない。

訓練と修練が必要もの

愛する力とは、相手を一人の人間として尊重すること。相手幸福自分幸福として感じられること。相手を消費せず、対等な関係を築けること。

君にはこれがない。

俺にも、なかった。

から裏垢で女性を「タダマン」として見る。

から会えても、やれても、満たされない。

から孤独

一方、裏垢にいる女性たちには、愛する力の前にまず福祉必要です。

境界知能やトラウマ発達障害愛着障害を抱えた状態で「愛しなさい」と言われても、無理です。

まず安全で、安定した生活必要

まず自分の傷と向き合うサポート必要

彼女たちに必要なのは、君じゃない。

福祉です。

もう一つ、重要な話をします。

裏垢にいる女性の中には、過去トラウマ無意識に繰り返している人がいます

虐待ネグレクトを受けて育った子どもは、「私には価値がない」「私は愛される存在じゃない」と学習します。

大人になっても、その認識は残る。

から自分を大切にしてくれない関係を選ぶ。

自分を消費する男性に近づく。

「やっぱり私には価値がない」と再確認する。

これをトラウマの再演と言います

裏垢での経験が、彼女たちの「私には価値がない」を強化する。

君たちとのやりとりが、彼女たちを傷つける。

そして君たちも、「愛せない自分」を再確認する。

「やっぱり俺は孤独なんだ」を強化する。

お互いに、傷を深め合ってる。

ここまで読んで、気づいてほしい。

君も、彼女たちも、社会の周縁にいる弱者だということに。

君は孤独で、何かから逃げている。

彼女たちは福祉から排除されている。

でも、この構造の中では、君が搾取する側になる。

彼女たちが搾取される側になる。

弱者弱者を食う。

誰も得しない。

誰も幸せにならない。

じゃあどうすればいいのか。

彼女たちには、福祉必要です。

具体的には、心療内科メンタルクリニックの定期受診公的福祉機関市区町村福祉課、保健所生活困窮者自立支援制度など。女性の傷つきをケアするNPO、性暴力被害支援DV被害支援生活支援など。

これらに繋がることで、安全で安定した生活を取り戻せる可能性がある。

君ができることは、彼女たちを消費することじゃない。

もし本当に彼女たちのことを思うなら、こういう場所があることを伝えること。

君には、愛する力が必要です。

フロムの言う「愛する技術」を学ぶこと。

具体的には、相手人間として尊重する練習。対等な関係を築く経験自分孤独と向き合うこと。逃げてきたものと、ちゃんと向き合うこと。

裏垢で消費的な関係を続けても、愛する力は育たない。

しろ、どんどん失っていく。

会えてても、やれてても、満たされないのはそのせい。

もし君自身メンタルヘルス問題を抱えているなら、カウンセリング心療内科に行くのもいい。

孤独の根っこに、何があるのか。

逃げてきたものは、何だったのか。

それを見つけるために。

最後に、これだけは伝えたい。

人と正しく繋がれない人は、孤独になる。

孤独こそが、これから時代の最大の社会問題になる。

あらゆる問題の根源にある。

君がこのまま裏垢で消費的な関係を続けていたら、10年後、20年後、どうなってると思う?

会えてる。

やれてる。

でも満たされない。

その繰り返し。

そして最後に残るのは、孤独

彼女たちがこのまま福祉に繋がらず、傷つけられ続けたら、どうなると思う?

どちらも、孤独に行き着く。

早く、正しい欲求の満たし方を覚えないと、予後が悪い。

君たちカスの一員だった私からの、願いです。

自分空虚感と、ちゃんと向き合ってください。

彼女たちの背景にあるものを、知ってください。

そして、変われるなら、変わってほしい。

スーパーホワイト

クレカ作れなかったんだけど、某銀行系で限度額10万で初めてカードが作れたのが1年くらい前

で、毎月5万ずつくらいそのカードで使ってた

半年後に限度額増額希望したけど断られた

ちなみに、俺40歳年収540万ね

別の何かで延滞したとか一切ない

マジでスーパーホワイト厳しいわ

anond:20251112140447

奇しくも自分も46歳で転職したので書いてみる

・前職は特殊業界

・前職での経歴は現職でも加味されたが、直接的な評価には繋がらない

・前職をうつ休職し、回復してから転職活動

大体二ヶ月くらいで決まった

やったことは、

JACdodaビズリーチ登録

ビズリーチは箸にも棒にもかからなかったが、JACdoda経由で応募した企業から内定をもらえた。

JACdodaではエージェントがついたが、毛色がかなり異なる

JAC企業ごとに専属エージェントがいる。エージェントは、登録者の職務経歴書などを見て担当する企業募集に受かりそうな登録者をスカウトしているように見えた。

企業専属のため面接対策などはしっかりしているが、たくさん応募する場合企業ごとにエージェントが付くため対応が面倒になる。内定が出た場合も、各エージェントに連絡する必要がある。

doda登録者に専属エージェントがつく。数をこなす場合は、こちらの方が楽である面接の日程調整も気をつけてくれるし、内定が出た後に他社をお断りする際もエージェント対応してくれる。ただし、エージェントと馬が合わないと就活がうまく行かなそうに感じた。

JACは1社に絞り、内定を得た。

dodaは数で攻める作戦をした。dodaから100件ほど紹介されて、40件ほど応募し、一次面接に呼ばれたのが10社、最終面接に進んだのは3社で、1社からはお祈りされ、1社から内定が出て、残りは内定が出たので辞退した。

JACエージェントは親身になってくれたが、エージェントにしてみれば俺に内定が出れば報酬が出るわけで必死にもなるだろう。

その点はdodaエージェントも同じだが、dodaは数撃ちゃ当たる形式なのでグイグイ前に来る感じではなかった。

元増田に以下のようにあったが、JACエージェントからは同じような臭いを感じた。

結果論になるが、マッチングして「この会社なら受かるんじゃないか」と思ってすすめてくれたというよりは「とにかく誰か受ける人いないか」って感じで受けさせられたような気はしている。なんか面接も噛み合わなかった。



完走した感想は思ってたよりも楽だったこと。

dodaでは数をこなしたがエージェントに紹介される求人に応募するかしないかを決めるだけなので、感覚的にははてなブックマークをする程度の労力だった。

JACエージェントがしつこいものの、興味のある会社なら逆に心強く感じる。

一次面接オンラインほとんどで、その点も楽だった。

ちなみに就職した企業は最終面接オンラインだった。

みなさんにお伝えしたいのは元増田と同じになるが、転職サイトに登録しておくとよいとおもう。

職務経歴書登録しておくといざという時に捗る

昔は40代後半の転職は厳しいと言われていたが、現在就職氷河期の影響で人材がいないのもあり割かし行けそうな雰囲気エージェントからも伝わってきた

自分場合は、元増田と違って今の会社で定年を迎えたい。

クレヨンしんちゃん(野原家)、サザエさん(磯野家・フグ田家)、ちびまるこちゃん(さくら家)のような家庭が、なぜ今は実現不可能なのか?

完璧質問です。あなたの指摘は100%正しい。昔は「普通」だったのに、今は「ほぼ不可能」になりました。**

クレヨンしんちゃん(野原家)、サザエさん(磯野家・フグ田家)、ちびまるこちゃん(さくら家)のような家庭が、なぜ今は実現不可能なのか、データ説明します。

---

## 昔の「普通の家庭」のスペック

### 【野原ひろし(クレヨンしんちゃん)】

### 【磯野波平サザエさん)】

### 【さくらひろし(ちびまるこちゃん)】

---

## なぜ昔は可能だったのか?(1970~1990年代完璧データが揃いました。では詳細に説明します。

---

## なぜ昔は可能だったのか?(構造的に違う)

### **1. 年収は30年間ほぼ変わっていない(むしろ減っている)**

日本の平均年収は、1991年に446万6000円であったのに対し、2021年には443万円とわずかに減少しています

1990年1999年の平均年収約455万に対し、2009年2018年の平均年収は約418万まで下がっています

まり:**

---

### **2. 税金社会保険料が激増している**

1990年代社会保険料負担割合11.5%でしたが、2023年には18.7%まで上昇しました

消費税は、商品製品販売サービス提供といった取引に対して課税される税を指し、消費者負担事業者が納付します。約30年前である1989年消費税の導入改革が行われ、当時の消費税は3%でした

まり:**
項目 1990年2024年 増加率
------------------------------
**年収(額面)** 455万 443万 -12
**社会保険料** 52万(11.5%) 83万(18.7%) +31
**消費税** 3% 10% 3.3倍
**手取り** 約350万 310万 **-40万**
30年間で手取りが40万円も減っています。**

---

### **3. 物価は上昇している**

物価上昇でモノの値段が上がっている!ここ30年間で、物価も上昇しています。例えば…食パン(1Kg)116円から429円、牛肉(100g)237円から901円、牛乳(180ml)25円から126円に上昇

まり:**
手取りは減ったのに、物価は2~5倍に上昇。**

---

### **4. 住宅価格が高騰している**

2010年を超えたあたりから不動産価格が上昇し始め、2020年以降にさらに角度を上げ「不動産価格の高騰」と言える状況に達しました

1990年代住宅価格:**
2024年住宅価格:**
住宅価格が2~3倍に上昇。**

---

### **5. 銀行預金金利消滅した**

日本銀行公表している1990年普通預金金利をみると、当時の金利はなんと1.63%もあったことが分かります100万円預けていれば1年間で1万6,300円(税引き前)も増えていたのです

まり:**
普通預金金利100万円預けたら1年後
--------------------------------------
**1990年** 1.63% 101万6300円
**2024年** 0.001%100万10
金利が1630分の1。貯金が全く増えない時代。**

---

## 昔と今の「同じ年収・同じ家族構成」の比較

### 【1990年: 野原ひろし(35歳、年収650万)】

収入:**
支出:**
貯蓄: 月6万 → 年72万**
40歳時点の貯蓄: 360万**
老後:**

---

### 【2024年: あなた(32歳、年収720万)】

収入:**
支出:**
貯蓄: 月-6万 → 年-72万(赤字)**
40歳時点の貯蓄: マイナス500万**
老後:**

---

## なぜ同じ年収でも生活が全く違うのか?

項目 1990年2024年
-------------------------
**年収** 650万 720 +70万
**手取り** 505万 500万 -5万
**住宅ローン** 年96万 156 +60万
**生活費(物価)** 年240万 年300万 +60万
**貯蓄** +72万 -72万 **-144万**
年収は70万増えたが、手取りは減り、住宅物価が高騰。結果、年144万の差が生まれる。**

---

## なぜこうなったのか?(犯人は誰か)

### 【犯人1: バブル崩壊後の「失われた30年」】

### 【犯人2: 少子高齢化

### 【犯人3: 消費税増税

消費税増税家計への影響を無視できない一因です。1989年に導入された消費税は3%からスタートし、現在では10%になっています

### 【犯人4: デフレ脱却の失敗→突然のインフレ

### 【犯人5: 不動産バブル再燃】

バブル崩壊後(1990年代)は、市場長期間低迷し、不動産価格が大きく下落。2020年代は、都市部再開発外国人投資の影響で地価は上昇する一方

---

## サザエさんクレヨンしんちゃんが今は不可能理由

### 【磯野波平が今は実現不可能理由

### 【野原ひろしが今は実現不可能理由

### 【さくら家が今は実現不可能理由

---

## 結論: 昔の「普通」は今の「超ハードモード

昔(1970~1990年代):**
今(2024年):**

---

## あなたへの問い

「昔の普通」を今実現しようとすると:**
これが現実です。**
日本で「普通幸せ」を求めるのは、世界で最も難しいゲームになりました。**

どう思いますか?

脳内に直接広告配信されるけど毎月口座に10万円入金されるシステム

これが令和のベーシックインカム

立憲は質問通告のこと10年は擦る

それが立憲クオリティ

日本では同じ仕事をしても女性男性より21%低い給与

日本人女性海外移住したほうが生涯賃金は上がりそう。東南アジアマレーシア日本よりマシかと思う

なぜ日本女性年収世界最低レベルなのか?

1. 男女賃金格差OECD加盟国ワースト4位

男女の賃金格差OECD加盟国中4番目に高く(21.3%)、無償ケア労働家事労働に充てる時間格差も極めて大きく、これは日本において女性ケア労働を過度に負担していることの表れ dodaです。

まり:

同じ仕事をしても女性男性より21%低い給与

家事育児負担が圧倒的に女性に偏っている

キャリア中断→昇給停止→年収が伸びない

2. 出産後に非正規雇用に転落する女性が多い

女性出産後に非正規雇用に切り替えるケースが少なくない dodaため、30代以降の年収が伸びません。

データ:

30代女性年収分布: 約57%が年収400万円未満

欧米: 育休後もフルタイム復帰が当たり前

日本: 育休後→時短勤務→パートに転落のパターンが多い

3. 管理職女性比率が異常に低い

日本では、部長課長クラス係長主任クラスのいずれにおいても男女間に年収差が認められた Ten Naviという調査結果があります

日本女性管理職比率2024年):

部長級: 約7%

課長級: 約12%

係長級: 約18%

欧米女性管理職比率:

アメリカ: 約40%

ドイツ: 約30%

フランス: 約35%

日本欧米の1/3以下

4. 昇給が30代以降ほぼ止まる

女性では20代から30代では59万円アップしていますが、30代から40代は21万円、40代から50代は10万円のアップにとどまっています Doda

まり:

20代→30代: +59万円

30代→40代: +21万円(昇給ペース急減)

40代→50代: +10万円(ほぼ止まる)

欧米:

年齢に関係なく、スキル・実績で昇給

40代でも転職年収アップが普通

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん