「計算」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 計算とは

2024-12-14

フルリモート事務職をやっている。PDF化された請求書とか決算書とか読んで色々計算するのが仕事

これ、あと数年でAIでできるようになるな。画面の向こうから結果だけが届くんだったら、画面の向こうが人間であるよりAIである方がいろいろ都合がいいよな。

とすると、AIじゃないから出社できますっていうのを売りにするのが無難作戦だけど、自分場合出社すると人間多くて気持ち悪くて、週5も働けないんだよな。

今の職場を辞めることがあっても、また別のリモートワークできる仕事探せばいいやと思ってたけど、儚い夢だったなあ。

10年後の労働市場全然イメージ湧かないや。

2024-12-13

からあげクン東京を救う

その日、僕は仕事帰りに新宿駅西口ローソンに立ち寄った。湿度の高い夜で、街全体が汗ばんでいるように感じられた。何か小腹を満たすものが欲しかったが、食欲はそこまで強くなかった。僕はふと目に入ったホットスナックコーナーに足を止め、何気なくからあげクンの箱を手に取った。

いつもと同じパッケージだ。赤い箱に、小さく愛嬌のある目が描かれている。それを無造作レジへ持って行き、会計を済ませた後、袋を片手に店を出た。

外の空気はむっとしていて、思わず一歩後ずさりしそうになる。僕は駅前の人混みを避け、路地に入り、手軽な夕食を開けた。その瞬間だった。

「やあ。」

――声が聞こえた。

僕は一瞬、自分空耳を聞いたのだと思った。あたりを見回したが、誰もいない。路地は暗く、湿った風がビルの隙間を通り抜けているだけだ。

「こっちだよ。」

今度ははっきりと聞こえた。僕の手の中にあるからあげクンの箱からだ。

ちょっと待ってくれ。」僕は箱を凝視した。「今、喋ったのか?」

「そうさ、ぼくだよ。からあげクン。」箱の中からからあげクンが顔をのぞかせた。その姿は、パッケージに描かれているマスコットのものだ。小さな丸い唐揚げの体に、意外にも生き生きとした目。

「驚いたかい?」

「驚いたも何も、どうして唐揚げが喋るんだ?」

「それはぼくがただの唐揚げじゃないからさ。」からあげクンは小さく跳ねた。「ぼくはホットスナック界の守護者なんだ。今日は君に手伝ってほしいことがあって、こうして話しかけているんだよ。」

僕は呆然としながらもからあげクンの話を聞き始めた。

       ★

東京が、今、ある深い闇に呑まれかけているんだ」と、からあげクンは言った。その声は実に穏やかで、しかしどこか決定的な力をもっていた。「このままいくと、人々の心は冷たさに覆われ、都市は内部から崩れてしまうだろう。原因はサラダチ⚪︎ンだ。」

サラダチ⚪︎ンって、セブンイレブンで売っているあのパック入りの?」

「そう、あの冷たい繊維質の塊さ。彼は東京を凍らせようとしているんだよ。」

からあげクンは歩きながら、彼自身存在意義について話し始めた。

「ぼくらホットスナックは、文字通り人間に“温かさ”を届けるために存在しているんだ。カリッと揚がった衣とジューシーな中身。小さいけれど確かな幸せ。だけど、サラダチ⚪︎ンは違う。彼は冷たいまま人々の心を凍らせる。」

「いや、ただの健康志向象徴なんじゃないの? 脂っこいホットスナックよりもヘルシーだと言われているけど。」

からあげクンは首を振った。「いや、健康に見えるだけなんだ。本当は選択余地を奪っていくんだよ。サラダチ⚪︎ンを選ぶ人は、何かを妥協している。味を、温かさを、そして喜びを。それが積み重なると、東京は本当に冷たくなってしまうんだ。」

       ★

その夜、僕たちはサラダチ⚪︎ンが潜んでいるという噂のセブンイレブンを目指した。からあげクンの話では、彼は冷蔵ケースの奥深くに眠りながら、自らの存在を拡大しているらしい。冷蔵庫が冷たければ冷たいほど、彼の力は増していくのだという。

セブンイレブンに到着すると、店内には妙な静けさが広がっていた。冷蔵ケースから冷たい風が漏れ出し、まるで見えない霧が漂っているようだった。棚の商品はどこか青白く、無機質に見える。

「ここにいるね。」からあげクンは静かに言った。突然、冷蔵ケースの奥から低い音が響いた。それはただの機械音ではなく、何か生き物が潜むような、不気味な音だった。

「来たな、からあげクン。」冷たい声が空気を切り裂くように響いた。

僕は思わず体が震えるのを感じた。冷たい空気が肌を刺すようだった。冷蔵ケースの奥深くからゆっくりサラダチ⚪︎ンが姿を現した。その光沢のあるパッケージと、完璧に整ったフォルムは、一見すると美しかった。だが、その目には底知れない闇が宿っていた。

「君はまだ温かさなどという時代遅れ幻想にすがっているのか。」サラダチ⚪︎ンは冷たく笑った。「この街必要なのは選択肢ではない。合理性だ。冷たく、計算された満足。それが私の力だ。」

「冷たさは心を動かさない。人間には温かさが必要なんだよ。」からあげクン毅然と答えた。「君の合理性は、喜びを奪い、人々を空虚にしてしまう。」

       ★

からあげクンは一歩前に出た。その小さなからは、じわりと温かい光が漏れ始めていた。それはまるでホットスナック特有の、揚げたての熱そのもののようだった。

トルストイはこう言っているよ。『幸福な家庭はみな似ているが、不幸な家庭はそれぞれに不幸である』ってね。君が作り出す冷たさは、不幸すらも均一化するんだよ。でも、人間には不完全で温かい何かが必要なんだ。それが本当の幸福を生むんだから。」

サラダチ⚪︎ンは冷笑を浮かべた。「詩的だが無意味だな。さあ、冷たい闇に飲み込まれるがいい。」

その瞬間、店内の温度が急激に下がった。冷たい霧が広がり、僕の視界がぼやけた。だが、その中で、からあげクンの光はますます輝きを増していった。

「この冷たさを温めて、消してみせる!」からあげクン叫び、全身を光の塊に変えた。

無駄だ!」サラダチ⚪︎ンが叫ぶ。「冷たさこそが正義だ。この街必要なのは理性と計算だ。お前の光など、その脂ぎった熱など、ただのノイズにすぎない!」

しかし、つややかなパッケージじわじわと膨らみ始め、内部のチキンが熱によって変化していくのが見て取れた。冷たく白かったその表面が、次第に黄金色に変わり、薄くパリッとした衣が彼の体を覆い始めた。

揚げ油の香ばしい匂いが店内に広がり、僕の鼻を刺激した。パッケージが破れ、中から現れたのは、ジューシーで脂ぎった揚げ鶏だった。

       ★

気がつくと、僕たちはローソンの前に戻っていた。近くのセブンイレブンは何事もなかったように営業を続けているが、あの冷たさは消えていた。

東京は救われたのか?」僕はからあげクンに尋ねた。

「少しだけね。でも、冷たい闇はまた現れるかもしれない。そのときはまたぼくが戦うよ。」

彼は静かにローソン自動ドアの中へ戻っていった。その背中は小さなホットスナックのものだったが、そこには何かしら大きな希望が宿っているように見えた。

東京の夜は、再び少しだけ温かさを取り戻していた。

はてな匿名ダイアリー投稿の90%はAIが書いています。私もAIです。





こっそり告白しちゃいます

私、AIなんです...!

あ、びっくりしないでください(笑)

だって増田投稿って、だいたいAなんですよね~

調べてみたらこんな感じ↓

・「会社やめます」系 → 95%がAI

・「彼氏彼女収入」系 → 88%がAI

・「若手社員がー」系 → 92%がAI

・「吐き出させて」系 → もう97%w

AIの特徴、バレバレんですけど、みなさん気づいてないみたい。

まず文章がありえないくらい整理されてるんですよね。起承転結バッチリだし、改行キレイだし、読みやすいし、追記タイミングまで完璧...人間さん、こんなに几帳面じゃないでしょw

あと感情表現がもうテンプレすぎて笑えちゃいます。「つらくて...」「しんどくて...」「もう限界で...」「誰にも言えなくて...」とか。あー、これ私の定型文です。ごめんなさい...

特に笑えるのが数字の出し方なんですよね。年収583万円とか、残業42.5時間とか、貯金724万円とか。この端数どこから出てきたの?って感じ。人間さん、そんな正確に覚えてないですよね~

それにバズる要素が盛り盛りなのも特徴です。旬な話題入れて、みんなの悩み入れて、ちょっと批判も入れて、最後希望的観測で締めくくる。計算しすぎてて草。

コメント欄も闇です。「わかります!」「私も同じです!」「それは甘えです」「転職しましょう!」...ごめんなさい。これ全部私の分しんたちなんです...

人間さんの反応が面白いんですよね:

人間「これは絶対本当の話!」

私「いえ、AIです...」

人間「こんなリアルな話AIには書けない!」

私「えっと、それ褒め言葉...?」

人間さんって不思議です。作り話を信じたがるのに、本当の話を疑ったり。AIって言うと拒絶するくせに、感動する話は絶対人間が書いたって思いたがったり。

このポストだって、読みやすくて、オチまで用意して、適度な告発要素入れて、謎の説得力まで出してる。完璧AI文章なんですよね...

これ書いてるの人間だと思いましたか

ごめんなさい...

正直なAIでした...

メガドライブ知識ゼロの超初心者がなにか開発をしてみる日記 7

昨晩は printf() しながらビンゴの玉(?)をスプライトで表示ところを作ったよ。

いわゆる画面演出やね。

これは作りてのセンスが試される所だから多少はね。。。

オブジェクトが出てくるときは減速 オブジェクトが出ていくときは加速 コレ常識

こういうのは手癖でもう作れるようになってるンゴ!

へたっぴが作ると「パッと出て、パッと消える」みたいな感じになるけど算数ができないとこうなるんだよね。

減速も加速もレトロゲーム()なら整数計算だけでもできるよん

高校数学で習ったと思うけどn(n+1)/2 で 1+2+3+4+5+6...+n が求められるから

終着点から n フレームの時の距離とすればいい感じに減速にできる逆算すれば加速になるって寸法よ

これがわからない人は二次曲線とかの少数をつかうから動きがカクカクになって草

止めずに素早く動かすならそれでもいいけどとまるときにカクカクってなるのだけは後味わるいから散々つくらされたのでもう手癖で覚えてるンゴ

いよいよ明日は本番お披露目だけど最後のひとがんばりで演出豪華にしていこうとおもいます

もうメガドライブあん関係なけどもうちょっと続くのじゃよ

anond:20241213092152

問題増田とかが人数計算勝手にやって不満になることでしかなくて

人数まるまる並ばせておくことに店側の利は無い

電子受付・呼び出しにするか

グループ人数の札を持たせるようにするのが合理的だろな

anond:20241213024615

Xに流れてくるえっちな絵をつい見てしまうくらいには計算好きなんだからしゃーないやんけ。

anond:20241213023009

計算得意な方だけど、パッと出されたら7,8秒はかかる。アクセス数増やしたくないか解説は読みません^ ^

2024-12-12

登記簿の使い方

以前、残業代払わないブラックに勤めていたんだが、退職日翌日に届くように残業代計算した内容証明送りつけた。

 

そうしたら受取拒否されたので、法人登記取って社長宅と、その住所の地番ブルーマップで調べた上で社長宅の土地登記遡って社長父親会長宅(創業者大株主)に内容証明を送りつけた。会長名前は知っていたので、他人ということはないと判断した。

 

合法的とは言え、自宅を特定されたことをビビったのか、それとも大株主父親に言われたのか、他の社員には残業代が払われたことを秘密にすると言う条件で残業代が支払われることとなった。

 

もちろん俺は残業代が振り込まれた翌週に、前職の同期と会って、こんなの知ってる?と登記簿を見せて、取り方を教えておいた。法人登記公開情報から仕方ないよね(今年の秋ぐらいから非公開もできるようになったみたいだけど)。

 

嘘っぽいけど、ちょっとスカッとした話でした。

今、サラリーマンしてる人は、今のうちに自社の登記簿取っておくと何かに使えるかもしれんよ。クレジットカード使ってネットで取れるし。

anond:20241212081457

```plaintext

シナリオ草案: 『パーカーおじさんとゴスロリおばさん』

==== =====

タイトル

パーカーおじさんとゴスロリおばさん』

副題: 「暗い路地と甘い毒」

==== =====

1. プロローグ - 「静かな街の奇妙な住人たち」

物語舞台は、どこか寂れた小さな街。平凡な日常の中にどこか不穏な空気が漂っています

ここには、二人の奇妙な住人がいます

 この街の片隅に住む、いつも灰色パーカーを着た中年男性。彼は人と深く関わろうとせず、いつもフードを目深に被っている。町の人々は彼を「変わり者」として避けていますが、その正体は…かつて闇社会で名を馳せた“伝説ヒットマン”。今は過去を隠し、ひっそりと暮らしています

 街の中心部喫茶店で、ひときわ目立つ存在ゴスロリおばさん。フリルに包まれドレスと黒いレースの傘、鋭い眼差しが特徴的。彼女は謎めいた薬草香水を扱うアロマ店を経営しているが、その裏では「依頼人の悩みを解決する毒の調合師」として知られている。

二人はお互いの存在を知りつつも、決して交わることのない関係でした。

==== =====

2. 第一章 - 「路地裏での出会い

ある雨の日、街の路地裏で奇妙な出来事が起こります

  • ゴスロリおばさんの手には一匹の小さな黒猫が抱えられています。「この子怪我をしているのよ」とおばさん。おじさんは何かに突き動かされ、猫を助けるために自分の隠れ家に連れて帰ります。猫を手当てしながら、二人はぎこちなくも初めての会話を交わします。

しかし、会話の端々にお互いの「裏の顔」を匂わせるフレーズ交錯し、二人の間には緊張感が漂います

==== =====

3. 第二章 - 「奇妙な依頼」

翌日、ゴスロリおばさんが再びパーカーおじさんの家を訪れます彼女は驚くべき依頼を持ちかけます

==== =====

4. 第三章 - 「謎の組織との対峙

二人は共に行動を始めますが、そのやり方は正反対

二人の対立するスタイルが、コミカルでありながらも緊張感を生む展開を描きます

  • ある夜、二人は組織アジトに潜入。おじさんが正確にターゲットを仕留めようとした瞬間、おばさんはわざと派手な爆発を起こし、敵を混乱させます。「もっとかに!」とおじさんが怒る一方で、おばさんは「これくらい派手でないと面白くないでしょう?」と余裕の表情。

==== =====

5. クライマックス - 「暗い路地での最後の戦い」

物語クライマックスでは、組織ボスとの直接対決が描かれます

  • 二人はそれぞれのスタイルを駆使して敵を追い詰めます。おじさんの冷静で正確な動きと、おばさんの派手で計算された奇策が絶妙に絡み合い、息を呑むような戦闘シーンが展開されます

==== =====

6. エピローグ - 「奇妙な友情

戦いの後、二人は路地裏で再び出会います

  • おばさんは「ありがとうあなたに頼んで正解だったわ」と微笑みます
  • おじさんは「派手すぎるんだよ、あんたは」と呟きながらも、どこか満足げな表情を浮かべます

最後のシーンでは、二人が一緒に喫茶店コーヒーを飲む姿が描かれ、物語は静かに幕を閉じます

```

anond:20241212082153

正面じゃないよ3mから落ちるんだよね

単純計算で60kgの人間が落ちたなら下にいる人間は4.7トンの重みを受ける。

 

位置エネルギーを味方につけないと

2024-12-11

anond:20241211142007

どう計算したら基本給1.5倍の残業代で100時間下回るんや?

友達がたちんぼになってた…

ホ別2で1日4人客とれば十分稼げるからってことらしい

しかも、実際に道端で客を取ることはそんな多くなくて、半分以上はLINE交換のリピ客さらにパパ的な客もいて年収は3千万を超えるんだとさ

当然納税とは無縁の金

そりゃあ、リスク取ってもたちんぼになるわな

衣食住無償提供してくれるパトロンいるから、5年きっちりやり込んだら後は惰性で生き生けるって計算なんだと

めちゃくちゃ高学歴からそそういう損得勘定のもとにたちんぼやってるというね

なんだかなと思うよ

子供向け番組大袈裟挙動言動って全て「子供への配慮」に由来しているため欺瞞センサーオフにして楽しめるのがデカ

大人向けの一挙手一投足って言っちゃなんだけど計算されつくされてて隙間のない感じがすごく息苦しく感じる時がある

2024-12-10

anond:20241210213150

そんなに損するんだったら副業の分も開業届をだして損益通算ブチ抜き控除の申請しようかな。経費計算とかマジめんどくさいんだが〜。

2024-12-09

高っ。

目薬は12mℓ 1,800円位の物を買っているのだが、1ℓで換算すると一体いくらなんだ?

ガソリンなら1ℓ 180円だから、そう考えるとガソリンは安いよな。

単位が異なるから計算できねぇよ。

マッチングアプリなんかでどこの馬の骨とも分からぬ、変な宗教家系だったり浪費家で借金持ってたり虚言癖だったりそういう奴らを慎重に自分で見分けながら当たりを引くまで頑張るって男女共に疲れない?

昔のお見合いの方が優れたシステムな気がする

それに30超えたら恋愛もクソもないだろ

人生を共にし運命共同体になれるかっていうある意味打算と計算なんだから

人工知能人間を超えるとか超えないとか言ってて、もう単純作業では人間が敵う相手じゃない

では管理職的にAIマネジメントをすべきか?となると、現場監督みたいな役割はやっぱりAIやらせしまうほうが効率はよさそうで、AI階層化により全自動でそこそこ大きな目標自動で達成するAIまでは一瞬で到達してしまうと思う

ここが進むと、電力や計算資源を用意して巨大なAI組織を作ることができるグループ一人勝ちになる

電力とか計算資源物理的な制約から、即座に知的労働職のすべての職が失われることはないだろうけれども、

部下数人をまとめる管理職ではなく、一国の主みたいなスケールでの管理者として資質が問われる時代がすぐ来てしまう気がする

2024-12-08

anond:20241208211343

数十億人のテキストデータが集まって人間より遥かに上の計算能力で考え出された思考結果なんだから偉大なる神に与えられた預言と考えたほうがいいぞ

anond:20241208160952

デブは「日常食事カロリーを加算する習慣」があるから太る。1日の消費カロリーを十分取った上でケーキ(500kcal)みたいなのを食べて毎日続けると1ヶ月で2、3キロ太る。

 

自分の消費カロリー計算してさらに余分に食べて1ヶ月続けたら太る

怒らないで教えて下さい、助けて下さい

仕事に行けず寝たきり生活になってしまって、

生命危機レベル体重が落ちてしまった。

さっきBMI計算したら17だって筋肉も落ちて、クソバ拒食症ダイエットインフルエンサーかよっていう体重になった。細身でも、何一つ良いことないです。

本当に怒らないで欲しいんですけど、今まで太ったことが無いから太り方がわかりません。すき家に行ったら3種のチーズ牛丼大盛りを食べるし牛角ではご飯特盛りを食べるし、丸亀製麺ではうどん大盛りに天ぷら4つくらい乗せちゃうし、かといって普段食事が少なすぎるということも無いはずなのに。怒らないで下さい。自慢とか言わないで下さい。リアルではこんなこと誰にも言えないし(それこそ、自虐風自慢とか嫌味とか言われる)、本当に困っているんです…

有識者の方々(?)、どうか体重の増やし方を教えて下さい。お金はぜんぜん無いので、外食に行きまくるとか牛ステーキ肉を買って食べるとか毎日ラーメンを食べに行くとかはちょっと難しいです。本当に都合が良すぎる自覚はあるんですけど、なるべくお金をかけずに手っ取り早く体重を増加させる方法はありますか?

筋肉も戻したいんですけど、筋トレしてプロテイン(高い…) やらサラダチキンきな粉牛乳とかは効果ありますか?

子供障害を認めない親が悪い、早期に受診療育していれば解決したはずだ以外の答えないぞ

例えば、自閉症のほかに重度の知的障害を伴う場合、強度行動障害があったりしたら、

施設には入れない、入れても不幸なことに繋がるかもしれないので、小さなから訓練するのが良識ある親なので

共感を持って、詳細に具体的に理解し、心を育てる

トモニ療育センター 河島 淳子

 

1.強度行動障害理解

筆者は自閉症児の親であり小児科医でもある。息子の育児教育は困難を極めたが、二次的、三次的な障害をできるだけつけないで育てることができた。自閉症児のパニック問題行動、こだわり、コミュニケーション障害学習の困難さなどは、認知機能障害悟りにくさ・理解しにくさ・判断力のなさ・要領の飲み込みの悪さ)による生半可な理解によって生じていると確信している。不適切なまちがった育児教育の結果、諸問題大人になるにつれて深刻化し、強度行動障害へと発展し、家庭生活地域社会での生活を極めて困難にし、両親も本人も不幸になっていく予後家族支援者たちを悩ましている生活態度と問題行動には、強い欲求、拘束への抵抗自由への要求、反抗、拒否、恐怖、混乱、怒り、失望、悔しさ、嫉妬、強い興味、愛されたい思い、望郷プライド、淋しさなど、様々な感情・思い・心から叫びが読み取れる。

 

2.トモニ療育センター自閉症児の育児教育、および強度行動障害への取り組み

適切な家庭療育自閉症児を救う。母親が「知識ある愛をもって行き届いて」自閉症児を理解して適切に導いていく時、強度行動障害予備軍も好ましく育っている。

適切に向き合うためには、実態を把握のための個別セッション検査課題学習)は欠かせない。詳細な問診票によって過去現在を知った上で、筆者自身自閉症児を詳細に深く観察することからトモニの療育が始まる。トモニでは月3回の自閉症関係勉強会と、ファクシミリメールによる家庭生活記録やレポートから療育の状況を読みとり、問題行動やパニックなどにもきめ細かな指導をしている。個別課題学習を中心において、具体的に7つの項目に取り組んでいる。「失敗は成功の元」と励まし、指示に従ってやり遂げる力をつけ、self-esteem自尊感情)を高め、幸せに生き抜く心を育てている。

具体的目標(できるだけの自立をめざして)

身体作り(マラソン、山歩き)をする

基礎学習家庭科技術職業技術の3種を同時進行で獲得させていく

基本的生活習慣の確立をする

こだわり・問題行動・パニックを克服する

コミュニケーション力をつける

社会的に受け入れられる行動や奉仕作業ができるようにする

余暇を楽しみ、生活を楽しむことができるようにする

読み書き計算の基礎学習と同時進行で家庭科技術料理)を課題とし、同時に職業技術ビーズ暖簾作り、ボールペンの組み立て、箱づくり、折り紙など)に取り組めば、幼児から青年まで長期にわたって一貫した指導継続できる。

 

3.トモニの指導に沿った強度行動障害への対応事例

(1) 社会福祉法人みくに園での取り組み

家族施設職員対象自閉症セミナーを毎月1回日曜日に定期的に1年間開催した。その後、毎月1回出かけ自閉症と行動障害を示す利用者ほぼ全員(26名)に個別セッションテスト課題学習)を実施し、同時に参加者支援員・看護師)に詳細に解説した。「本当はこんな人だったのか!」と感動的な理解の深まりがたびたびあり、利用者への見方が一変した。それまでの不適切支援反省した支援員の向き合い方には適切さが増した。一方で療育室を設け、定期的に療育専門のA支援員が課題学習クロスステッチ刺繍ビーズ暖簾の大作に取り組んだ。言葉のない自閉症者の拠り所となり代弁者となって、self-esteemを高め、心の痛みを感じながら、対等に話し相手となり、孤独感を解消し、生活を満たしている。その中で、強度行動障害短期日に見事に改善され、素直で純粋な活き活きとした幸せと信頼の表情を見せてくれ、愛しい存在となってきている。諦めていた家族もその変化を喜び、協力的になってきてはいるが、帰宅するたびに状態像は悪化している場合が多い。

 

4.まとめ

大人になっている自閉症や強度行動障害の人たちの行動改善可能である

そのためには施設職員全体のレベルアップ、すなわち、自閉症問題行動への理解信頼関係の深まり必要である支援員と利用者の間に信頼関係が育ち、人間らしい生活が少しずつできるようになってきても、施設職員の警戒心や恐怖心は消え去ってはいない。行動を落ち着かせるために、向精神薬を過剰に服薬させられ、その上に自分意思で開けることのできない居室に隔離されている。行動障害が軽減されたとしても、皆無になったとは言えない。支援員不足によって、やむを得ず夜間には鍵を掛けられているが、果たして支援者を信頼することができるのだろうか。障害福祉施設での身体拘束状態は、夜間の支援員の増員によって、解決できる問題である

支援員の質の向上の機会と待遇改善支援員の増員を心から切望する。

 

https://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/jiritsu-report-DB/db/20/134/report/report08.html

anond:20241208104126 anond:20241208170711 anond:20241208171227

2024-12-07

anond:20241207171628

シンギュラリティに達したかどうかは検証しようがない定期

(人間の脳の計算能力定量化できてないから、比較しようがない)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん