「ドック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドックとは

2025-10-03

anond:20251003160755

ワイは iPadMac mini の組み合わせで行くつもりだよ

Thunderboltドックに繋げばまるごとMacになってくれるiPadが欲しいよなぁ

2025-09-16

サバンナの犬同士の戦い、1対多数のドックファイトたことある

マジでエグいよ。 やっぱ1対多数は逃げた方が良いってはっきりわかんだね

2025-09-12

USB-Cポート機能てんこ盛りだから増やせなくてクソ

名前の混乱の記事が視界に入ったので名前以外で不満なところを便乗して書く。

まず初めに、個人的感想としてはUSB-Cはソコソコ便利なことに異論はない。でもクソな点が色々ある。

一言で言えば「ノートパソコンポートが減った」のがクソ。

いろんな会社欲望を全部載せしてしまったクソ規格なので、一つのポートで色々できる。出来てしまう。

そのせいで最近ノートPC馬鹿の一つ覚えみたいにポートが減らされてる。

USB-Cポートが2つとか3つとかしかないPC雨後の筍みたいに量産されてる。馬鹿馬鹿しい。

メーカー側の事情もわからなくはないが、馬鹿馬鹿しい。

USB-Cは機能てんこ盛りなのでおいそれとポートを増やせない。転送速度のための帯域は有限だし、ポートごとに機能対応対応が分かれているとケーブルのクソさ加減以上の混乱になるのは馬鹿でもわかる。

から、色々繋ぐにはドックを買わなきゃならない。不要ポートまで抱き合わせで高い金額で買わされるしかない。

便利になった点もあるにはある。

USB-PDディスプレイケーブル一本で繋がるのはとてつもなく便利だ。

けど、もたらされたメリットと同じかそれ以上のデメリットも味わっている。

USB-PDも地味にクソなんだよなぁ。

なんで5Wから240Wまで要求する機器の給電ポートケーブル統一しちゃったんだろうなぁ。

そもそも給電対応なのか、何Wの給電に対応してるのかケーブル見ただけじゃわかんねぇからな。

化粧箱持ち歩けとでも言うつもりなのか。

個人的には名前なんてどうでも良いから、ポートケーブルを見ただけで対応機能がわかるようにして欲しい。

少しずつ良くなってると思うから、クソなところに文句言いながら待つよ。

2025-09-10

新しいiPhoneラインナップが整理されたね。

みんなが大好きなボトムズで例えると

無印スコープドック

いわゆるミッド級ATで、すべてにおいて無難

Proがヘビー級AT

ストライクドッグとかラビリードッグのようなPS専用ATデカさと性能の圧倒感がある。

デカい画面が欲しければProMAX一択になったのもわかりやすい。

そしてライト級ATの傑作ツヴァークに匹敵するのがiPhoneAirまごころをきみに

あなたお気に入りiPhoneはどれかな?

2025-08-26

anond:20250826204901

釣りだと思うけど、これ全部を松コースで選んでるので、カメラ趣味を誤解させる投稿だと思われる。

カメラにめちゃくちゃ詳しい私が、このリスト必要・不必要解説する。

本体:フルサイズミラーレスソニーα7R Vとか)

→α7Ⅲの中古でよろしい。

……約60万円→15万円

・標準ズームレンズ24-70mm F2.8 GM II)……約30万円

→いらない。ズームレンズゴミ

・望遠ズーム(70-200mm F2.8 GM OSS II)……約35万円

→いらない。ズームレンズゴミ

単焦点レンズ(50mm F1.2 GM

→いる。

でも、プラナー50mm f1.4ZAでも良い。中古で買え。

……約25万円→7万

三脚カーボンのしっかりしたやつ)……10万円

→いらない。料理とか虫とか撮りたいなら買え。

最初不要

カメラバッグ……5万円

→いらない。首から吊るしとけ。

そもそも5万もしないだろ。

SDカード(大容量・高速タイプ×2)

→こんな高いSDカードはいらない。連写だと、そもそもその前にカメラ側のメモリが追いつかなくなる。

……5万円→2万円

・外付けストロボ……8万円

→いらない。ブツ撮り、料理写真やるなら後で買え。

そもそも、こんな高いストロボいらないだろ。ゴドックス買ってもお釣りが来るぞ。

PCRAW現像用、メモリ64GB搭載のハイエンド)……40万円

→そんなパワフルなPCいらない。静止画だぞ?

わざわざカメラ用に買わなくてOK

家にパソコン転がってるだろう。

現像ソフトAdobe Creative Cloud 年間プラン

買い切りしろLightroomじゃなくてもいいだろう。

……7万円→1.5万円

プリンター写真ハイエンド機)……20万円

→いらない。ちょっと使ったら壊れるだけ。

しまうまプリントで頼もう。

👉合計……約245万円→25.5万円

安いけど、実用上は全く引けをとらないので、みんな今すぐ買おう。

なに?中古は嫌だ?

ならフルサイズの最廉価のボディを買って、単焦点の50mmか85mmだけ買いたまえ。

とはいえ、長年の愛好家としては、近年のカメラの値上がりには本当に驚いてるよ…もう貴族趣味になりつつある。Canonとか特に

でもまぁ、みんな負けずにカメラを買って、良い写真バンバン撮ろう。)

2025-08-17

今日の一本: Crescendo, Domaine du Grand Cres Corbieres

——元DRC栽培責任者が造る南仏ワイン——

ドメーヌ・グラン・クレスは、ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティの醸造栽培に携わっていたエルヴェ・ルフェレール設立DRC栽培責任者を務めた「栽培エリート」が、「自ら最高のワインを造ってみたい」という思いで、南仏中に畑を歩き続け、「南仏のテロワールの特徴が現れる土地」「力強さだけでなく、エレガントでフェミニンワインを生み出す土地」という条件に合致したテロワールを探しあて設立したドメーヌなのです。

こちらは南仏とは思えないほどのエレガンスを体現する1本。アタックはまるでブルゴーニュピノ・ノワールを思わせるほどで、フレッシュカシスブラックベリー香りが広がります

品種 シラー70%、グルナッシュ30%

色・タイプ 赤・ミディアムフルボディ

生産国地方 フランスラングドック地方

容量 750ml

2025-06-20

Switch 2 スゴイ

毎年ハンドヘルド PC を1台くらいは買ってるけど、Switch 2 は比較にならないくらいすごい

薄い、軽い、安いをあの値段で実現してるのはすごいし、Switch 特有の、ドックに挿したら自動解像度とかが調整されるのはハンドヘルド PC じゃ難しい(やる方法あるのかな?) からそこも素晴らしい

まあハンドヘルド PC は膨大なゲームライブラリ存在するっていう大きな強みがあるから、一概にどっちが良いとかは言えないけど

あの性能をあのハードに詰め込んで $499 は破格だからみんな買った方が良いよ(なんなら国内版は $350 くらいだし)

2025-06-11

NintendoSwitch2 初期不良をつかまされた挙句サポートが終わっていた話

6/5 抽選で当てたSwitch2を購入

テレビモード接続するとHDMI信号がうまく飛ばず、テレビに一瞬映るものの、すぐ途切れるを繰り返す。

ケーブルを替えたり、違うモニターで試しても状況改善せず。

知人に来てもらって俺の環境ドック本体だけ知人のを挿すと全く問題なし。

完全本体初期不良判断し、サポート電話

これがまぁ繋がらない。日中しか受け付けてないのに電話しても「混み合ってるのでお繋ぎできません」とナビダイヤルお金だ取られ続ける。

待ってたら繋がることもなく「お繋ぎできません」で切られる。

メールで報告するも48時間返事なし。

仕事の合間をぬって平日日中電話するとなんとかつながり、症状を報告すると「本体の箱のシリアル必要」と言われ、その場で箱を持ち歩いているわけもなく、答えられないというと「また掛け直してくれ」と言われる

翌日、また電話して箱の番号を伝えると

「私では判断できないので、折り返し上の者から連絡する」「平日日中で都合いい時間帯をいくつかあげろ」「その間のどこかで電話する」

と回答。

私は「最初電話の時点で判断できることではないか?」 「平日いつ電話くるかわからないのでは困る」と伝えたものの「これ以上の対応はできない」の一点張り

結局私が折れて会社を休んで電話を取る体勢に。

きっと専門家?が対処法を伝授してくれると思った。

そして指定された候補日に電話があった。

「今回 特別に交換してあげる セーブデータ全部消えるけどいいよね? それが嫌なら預かり修理で2〜3週間ですよ 交換てのはその場でヤマトに預けてもらうからセーブデータ移行する時間はないよ Switchオンライン経由で壊れたセーブを移行したら保証はないよ」と言われる

流石にそれはないでしょうとゴネたけど「これ以上できることはない セーブ消して交換に応じるか、修理で三週間まで待つか選べ」の一点張り

発売日になんとか買えたSwitch2 なくなくデータ移行したセーブは諦めて、交換を依頼。

最短でいつなのか尋ねると「明後日」と言われ、時間指定でなるべく遅くの時間指定した。そこで担当者は「18〜20時の範囲になる」と言われ、仕事の都合上やはり休む必要があり、休みをとって待機。

そして指定日の今日 全く音沙汰なし。

ヤマトの追跡番号ももらってない。

ヤマトの遅い時間は19〜21時なので、そもそも遅い枠としては案内が間違っているのだが、21時を回っても来ない

なんだこれ

これが神サポートで有名な任天堂なのか

普通に1回目の電話の時点で交換でいいだろ。

製造番号なんて交換したらわかるだろ。

せめて交換品送って、動作問題ければ不良品を返すでもいいのではないか

それは絶対無理でその場でヤマトの人と交換!というのであれば、日時指定は守って発送指示しろよ。

何回有給取らせるんだよ。

明日「もうどうでもよくなったのでソフト周辺機器全部返金してくれ」っていうつもり。

あんなに欲しかったSwitch2が今ではどうでもいいものと思えてきた。

もちろん返金なんか応じないだろう。

これが今の任天堂なのかと思うと悲しくなる。

NintendoSwitch2 初期不良をつかまされた挙句サポートが終わっていた話

6/5 抽選で当てたSwitch2を購入

テレビモード接続するとHDMI信号がうまく飛ばず、テレビに一瞬映るものの、すぐ途切れるを繰り返す。

ケーブルを替えたり、違うモニターで試しても状況改善せず。

知人に来てもらって俺の環境ドック本体だけ知人のを挿すと全く問題なし。

完全本体初期不良判断し、サポート電話

これがまぁ繋がらない。日中しか受け付けてないのに電話しても「混み合ってるのでお繋ぎできません」とナビダイヤルお金だ取られ続ける。

待ってたら繋がることもなく「お繋ぎできません」で切られる。

メールで報告するも48時間返事なし。

仕事の合間をぬって平日日中電話するとなんとかつながり、症状を報告すると「本体の箱のシリアル必要」と言われ、その場で箱を持ち歩いているわけもなく、答えられないというと「また掛け直してくれ」と言われる

翌日、また電話して箱の番号を伝えると

「私では判断できないので、折り返し上の者から連絡する」「平日日中で都合いい時間帯をいくつかあげろ」「その間のどこかで電話する」

と回答。

私は「最初電話の時点で判断できることではないか?」 「平日いつ電話くるかわからないのでは困る」と伝えたものの「これ以上の対応はできない」の一点張り

結局私が折れて会社を休んで電話を取る体勢に。

きっと専門家?が対処法を伝授してくれると思った。

そして指定された候補日に電話があった。

「今回 特別に交換してあげる セーブデータ全部消えるけどいいよね? それが嫌なら預かり修理で2〜3週間ですよ 交換てのはその場でヤマトに預けてもらうからセーブデータ移行する時間はないよ Switchオンライン経由で壊れたセーブを移行したら保証はないよ」と言われる

流石にそれはないでしょうとゴネたけど「これ以上できることはない セーブ消して交換に応じるか、修理で三週間まで待つか選べ」の一点張り

発売日になんとか買えたSwitch2 なくなくデータ移行したセーブは諦めて、交換を依頼。

最短でいつなのか尋ねると「明後日」と言われ、時間指定でなるべく遅くの時間指定した。そこで担当者は「18〜20時の範囲になる」と言われ、仕事の都合上やはり休む必要があり、休みをとって待機。

そして指定日の今日 全く音沙汰なし。

ヤマトの追跡番号ももらってない。

ヤマトの遅い時間は19〜21時なので、そもそも遅い枠としては案内が間違っているのだが、21時を回っても来ない

なんだこれ

これが神サポートで有名な任天堂なのか

普通に1回目の電話の時点で交換でいいだろ。

製造番号なんて交換したらわかるだろ。

せめて交換品送って、動作問題ければ不良品を返すでもいいのではないか

それは絶対無理でその場でヤマトの人と交換!というのであれば、日時指定は守って発送指示しろよ。

何回有給取らせるんだよ。

明日「もうどうでもよくなったのでソフト周辺機器全部返金してくれ」っていうつもり。

あんなに欲しかったSwitch2が今ではどうでもいいものと思えてきた。

もちろん返金なんか応じないだろう。

これが今の任天堂なのかと思うと悲しくなる。

2025-06-06

ハンドヘルドゲーム機あれこれ

ここ数年、いろいろなハンドヘルドゲーム機を使ってきて感じた雑多な感想

ニンテンドースイッチ
Steam Deck
Legion Go
ROG Ally
ニンテンドースイッチ2

2025-06-02

anond:20250601152011

なかなか置いてないんだけど、ニッスイツナ焼きおにぎりめっちゃしっかり味でめっちゃ美味しいよ!あとはパンなっちゃうけど、シャウエッセンドック。小さいけどお腹に溜まるし、皮がパリパリうまい

2025-05-05

5時に夢中(ブラスヒコロヒー松田最新回)にて、ブラスが「高級路線人間ドック」について話していた

「あそこって、お色気路線なのが嫌」とのこと

即ち「NSが若い女ばかり」「彼女等には経験能力値も備わっているようには見えない」と

ブラス若い女なんて興味が無いので、余計にそういった「要らない部分」が気になる様だ。経験豊富BBAに代えてくれと思うそうだ

高級路線のニンゲンドックに来る男性患者はまあエグゼクティブ殆どだろうから、客に喜ばれる様にするってなるとキャバクラ要素を取り入れてしまうんだね

普通に考えて「能力経験値高いいぶし銀NS(BBA)」が良いって思うのはわかる。女からしてもそうだ

でもまあ、若いNSでも接遇も手技も素晴らしい人っていうのは居るわけで

(逆に箸にも棒にもかからない早く辞めたら良いみたいなBBANSも履いて捨てる程居るので「年齢」はあまり関係ない世界だと思う

というか、「経験」も大事だが「新しいことにどれだけキャッチアップ出来ているか」「年齢からくる衰えは無いか」ってのはとても大事ことなので、

それらが両立している中堅とかが一番良いのかね)

年食った方が良いとか若い方が良いとか一概には言えないが、少なくともキャバクラ要素は不要よなあ

若くて可愛い美人別に良いとしても、甲高い声とか猫なで声とかってのは不安になる。信用出来ない

信頼感とかすっ飛ばしても若いねーちゃんが良いのかね。世の男性

自分の体を預けるのに信頼感要らないのすごいな

腕に針刺したりする奴が「こいつ大丈夫か」ってのでも良いってのはなかなか肝が座ってる

ギャルだけど能力値高い」みたいなノリだと思ってんのかな?

まあ、その甲高声NSも実は演じているだけで、女の患者に接する時は普通の人としてちゃんとやるんだろうしな

じゃなけりゃ馬鹿なのか?って話しだし。自分から不信感を演出するとか有り得ないからな

偶に素で「男に媚びる様な態度のままのNS」とか居るけど。それが地だから仕方ない

不信感満載だけど能力高ければどうでもいいっちゃ良い

無礼でなければそれで。「無礼」が一番よくない

能力技術が備わってないNSも同様。というか問題外

2025-04-29

anond:20250429220148

ペットショップで働いている大学を出たてのミスヨウコ売れ残っていくブルドッグにいつしか自分オーバーラップなにか変だと気づいたミッドナイト

売り飛ばされるあいもあれば拾われてく愛もまたある愛着なんてわきやしない誰かのペットになる気もないこのままじゃあまりにも寂しい

おおお

ほえつづけて見たけれどだれも気づいてはくれやしない跳ね返るエコーしか聞こえない。

どんうおりーべいびー今日も。あしたも。タフに。ブルドックブルドッグ優しくほえろ。

2025-04-14

昔飼ってた犬の話

最近自宅を購入して引越ししてきたんだけど、ちょうどそのタイミングでお義父さんが飼っていた犬を引き取ることになった。

もう15歳になる老犬で、昨日引き取って来たんだけどよろよろ歩く様を見てたら昔飼ってた犬のことを思い出したので少し振り返ってみたくなった。

前飼ってた犬は俺が小学3年生くらいの時に飼い始めたと思う。

飼い始めたとは言ったけど、当時実際に飼っていたのは俺の家ではなく父方の祖父母の家で飼い始めることになっていた。

その犬はトイプードル名前フェリスって言う。

毛色は黒に近い焦茶色をしていて、初めの頃はマグカップサイズでとても小さかったのを覚えている。

最初の2〜3年は躾をするのが大事だと父親に教わったこともあり、接し方についてはテレビで見た知識や本で学んだ知識などを元に少し厳しく、でもフェリスが嫌がらない程度の距離感で接していたと思う。

ちなみにその頃に弟はまだ小学校1、2年生だったのもあるせいか、かなり乱暴な扱いをしていて、大人になってからとことん嫌われていた(近づくだけで唸り声を上げられる、噛み付く、呼びかけても一切近寄らない)ので、今後犬を飼う予定がある人は注意したほうがいいと思う。

少し背景を説明すると、祖父母の家は京都にあって俺は関東に住んでいた。

祖父母の家には毎年、お盆年末年始春休みなどの学校が長期休暇になるタイミングで遊びに行っていた。

また、フェリスを飼い始めたきっかけは、祖父母の家で元々飼っていた犬(フェリスとは別の犬)が亡くなってしまい、祖父母が落ち込んでいたらしい。その様子を俺の父が見かねてフェリスをもらって来たことがきっかけだったと聞いた。ただ、祖父母たちからしたら当時は新しい犬を飼う気分ではないし、そもそも自分達もあと10年生きていけるかどうかと言うタイミングだったらしいので初めはあまり歓迎していなかったらしい。

飼い始めてからはよく「フェリス死ぬのが先か、ワシらが死ぬのが先か」と言っていたのを覚えている。

なぜ背景を説明たかというと、実はこの犬、超がつくほど甘やかされて育ったのだ。

と言うのも、フェリスご飯のおねだりをすると祖父母特に祖父)はなんでもあげてしまうのだ。

それこそ、朝昼夕の食事時はもちろんのことで、デザートや間食の際にも何か食べているとすぐに寄って来て食べ物をもらっていた。(大好物カスタードクリームパン

また、それとは別に犬用のご飯も追加であって、しかもそれがドックフードではなくキャベツ鶏肉クタクタに煮た物でそこら辺の犬よりもよっぽど舌が肥えていたと思う。

それに加えて散歩も大嫌いな性格をしており、家の前でおしっこうんこを済ませたら直ぐに帰ろうとするのである。一度引きずってでも遠出の散歩したことがあったのだが、本当に引きずって散歩したために肉球がズタボロになって、翌日以降に悲鳴を上げながら歩いていたので、2度と無理やり散歩をしなくなってしまった。

そんな生活を数年続ければまぁ当然肥満体質になるわけで、気づけば体重10キロ以上あるデブ犬となっていた。

とことん甘やかされた生活を送って来てはいたが、俺は前述の通り正しい躾を意識した接し方をしていたので、

家族の中でも俺と父親の言うことだけは比較的聞いてくれていた。

分家族の中で祖父の次に好かれていたと思う。

そんなフェリスに転機が訪れたのは俺が高校3年生の冬頃。

祖母くも膜下出血で倒れて緊急手術をすることになり、フェリスの面倒を見れる人がいなくなってしまった。

祖父母の家では面倒が見れないと言うことで俺の家で飼うことが決まり、急遽うちで住むことになったのだ。

うちで住み始めてから上記のような甘やかし生活ではなく、一般的ドックフードがメインとなり、間食も与えずにまともな食生活を送ることになった。

そのおかげかみるみるうちに痩せていき、1年で6キロ以上痩せることに成功した。

動物病院に連れて行った母親から「お医者さんからどうやったらこんなに痩せれるんですか!?って驚かれたわ」と言う話も聞いた。

一緒に生活してからエピソードで2つほど事件があったのでそれも紹介しておく。

エピソード① 「朝ごはん消失事件

俺が大学生になった頃の出来事。その日は午前の授業がなく、ゆっくり家を出る日だったので朝食の時間になっても直ぐに起きずにいた。すると、母親が突然「ご飯残さずにちゃんと食べろ!!」と言うお叱りで起こしに来たのだ。まだ飯を食い始めてすらいないのに何故残してる扱いされるのだ??とリビングへ向かうと、白米が入ったお茶碗の横に空となった小皿が置いてあった。そしてふと横を見ると口をもぐもぐと動かしているフェリス。そう、俺のおかずを食べられていたのだ。

その日のおかずはメンチカツで、すぐさま「お前〜〜〜〜〜!!!!」とブチギレて口元を抑えると、油まみれの口元で「え?なんですか??」と言うとボケた顔で目線を逸らすフェリスだった。

この事件以降、ご飯の準備する時にはフェリスから目を離さないようにするが鉄則になったのであった。。。

エピソード② 「チョコレート消失事件

俺が高校卒業して直ぐの頃、平日で朝からずっと自分の部屋でゴロゴロしていた時にパートから帰宅した母親からチョコレートゴミちゃんと捨てろ!!!」と言うお叱りを受けた。

チョコレートなんて食べた覚えがないが?と疑問符だった俺がリビングへ向かうと、床にはからになったチョコレートの箱とビリビリに破かれた銀紙が大量に散らばっていた。

何これ、、、とふとフェリスの方を見るといつもより若干興奮気味に尻尾を振りながらこっちを見ていた。

近づいて匂い確認すると口元からチョコレート匂い・・・

そう、この犬、勝手チョコレートを食べていたのである

すぐさま吐き出すように手を突っ込んだりもしたのだが、噛みついてくるし吐く気配がない上に食べてから結構時間が経ってしまっているようで、もう手遅れと言うような状態だった。

ちなみにそう簡単チョコレートが食べられるような場所に置いてあったのかというと、そう言うわけではない。

一般的高校生用の手提げバック(チャック付き)の中にしまってあり(弟のバック)、

さらに箱の中に銀紙で包まれ状態で入っていた。(一口サイズの小さいチョコが銀紙で包まれてるタイプ

匂いとかもバックの中にあるときはそんなに匂わないはずなのに、フェリスはバックを開けて箱を取り出し、箱の中から銀紙で包装されたチョコ剥がして食べたのだ。

その時ほどこいつこんなに賢かったのか?と困惑したことはない。

その後、1日はいつもよりも興奮気味ではあったが、他には特に異常がないところを見て、祖父母に育てられていた時には一体何を食わされていたんだろうと心配になったのであった。

※犬にチョコレート絶対に食べさせてはいけません。皆さんは犬を育てる際にはチョコレートを与えないようにしてください。

また、もし万が一誤って食べてしまった場合は最寄りの動物病院相談に行ってください。

この二つのエピソードは今でもうちの中では鉄板ネタとなっていて、事あるごとにみんなで話している。

そんなバラエティに事欠かない犬だったが、5年前の2020年4月に亡くなってしまった。

ちょうど世間コロナで騒がしくなり始めた頃だったので、よく覚えている。

亡くなる前日にあれだけ食いしん坊だったフェリスがパタリと何も食べなくなって、衰弱していくのを見て「ああもう長くないんだな」と思ったのを覚えている。それで試しに生クリームを口元に近づけたところ、食い気味にぺろぺろ舐め始めたのを見て笑ったのも印象に残っている。

とにかく食いしん坊でまんまるに太っていて、可愛らしい犬だったなぁ。。。

ちなみにフェリスが亡くなってから一月も経たないうちにうちの父親はまた新しく犬を飼い始めたのだが、それはまた別の話なので違う機会に話すとする。

そんなわけで、愛犬を失う悲しさや寂しさを知っている俺の身としては今から妻のメンタル心配になっているのだが、二人と一匹でこれからも頑張ろうと思う。

2025-04-04

anond:20250404105137

泥ならChromecastで手元に置いたまま画面映せるからわざわざドックに差す必要ないしなぁ

Switchみたいなスマホって流行らないね

携帯できて自宅でドックに挿すと大型モニターでも使えるみたいな。

以前はドックに挿すとマルチウインドウになってPCモードになるスマホってあったけど、もう消えた。

まあ、クラウドデータがあってgoogleアカウントで、PCでもタブレットでもスマホでも共有できる環境になったから、ハードを一つにまとめる意義も薄くなったけど。

2025-04-03

anond:20250403082553

ゲーム機=Switch2の事よく分からないんだけど、

オプション機器も含めると5万どころじゃ買えないんじゃないの?

何が必要なのか分からないけど。

ま、手持ちのが流用できるなら必要ない人もいるんだろうね。

でもこれ揃えようとしたら10万超えるね。


Nintendo Switch 2 Proコントローラー

¥9,980

Joy-Con 2 (L)/(R)

¥9,980

Joy-Con 2 ストラップ

¥1,980

Joy-Con 2 充電グリップ

¥3,980

Joy-Con 2 ハンドル 2個セット

¥2,480

Nintendo Switch 2 ドックセット

¥14,980

Nintendo Switch 2 カメラ

¥5,980

Nintendo Switch 2 キャリングケース

¥2,980

Nintendo Switch 2 オールインボックス

¥9,980

anond:20250403094704

ドックに有線LAN付いてるし、そこまで全部が全部無線とは思わんけどな

2025-03-28

あれは小学生3年生の夏休み母親実家に遊びに行った時。

そこにはいとこで15歳の高校生のお姉さんがいて以前からよく可愛がってもらってた。見た目は菊地姫奈に似てて割と可愛かった。

俺は当時結構美形で坊ちゃん刈りとクリクリの目でかなり可愛かったみたいで女性に会うたびに「この子かわいー!」と大人気だった。

いとこのお姉さんはとにかく世話焼きで優しくいつもニッコニコ。俺の事がとにかく可愛いみたいでずっと俺の遊びの相手してくれたり手作りクッキーを作ってくれたり夏祭りに一緒に行ったりしてた。

俺もこのお姉さんの事が大好きで帰省する時はいつもお姉さんに会うのが楽しみだった。

で、その日もお姉さんとたくさん遊んで夜ご飯とお風呂入った後寝る為に寝室へ。

寝ようかなと布団に入りかけた時にドアがトントンとなってパジャマ姿のお姉さんが入ってきた。

今日はお姉さんと一緒に寝ない?」

といきなり言われた。急にそんな事言われたもんだからびっくりしてものすごくドキドキした。

俺は無表情で「えっ?うん、いいよ」と返事したら「じゃあおいで」と言われてお姉さんの部屋へ。

ベッドを指差して「ここで寝よ?」と言われお姉さんのいい匂いのする布団に潜り込む。お姉さんはその後ニコニコ顔で布団に入ってきて俺をギュッと抱きしめてきた。

俺の顔を手で抱き寄せながらほっぺにチュッチュ。足で俺の下半身を締め付ける。その時、

「ねえ、お姉さんのおっぱい触っていいから〇〇くんのおちんちん触っていい?」

と言われた。俺は緊張と興奮で頭が真っ白になり何が何だかからなくなってきたが、うん、と頷くとお姉さんはニコニコ顔になり俺の手を掴んで服の下から胸に持っていった。

今考えればお姉さんの胸はCカップくらい。ブラもしてないかモチモチの柔らかい膨らみの中に乳首コリコリがわかる。

お姉さんが俺の股間を服の上から触り始めた。俺は小さいながらもギンギンになっていて、触った途端お姉さんが「わあ」と漏らした。

しばらくお互いに触り合っていてたが、急にお姉さんが意を決したように棒を握ってしごき始めた。俺はよく分からずえっ?えっ?と言いながらお姉さんの顔を見た。

お姉さんはニコニコから打って変わって真剣な表情になり慣れないながらも一心不乱にしごいていた。

俺はすぐに果てた。果てるのも初めてで体全体がドックドックンしていて何が起きたのかも分からずとても困惑してた。

お姉さんは俺のその姿を口を半開きにして興味深そうに眺めていて少し笑っていた。

お姉さんに「ありがとう」と言われ俺は「何が?」と思ったが何も言わず、「じゃあ寝よっか」と言われそのまま寝た。

次の日の朝にベッドから起きたらパジャマ股間の部分がカピカピのシミになっていて、恥ずかしかった俺は急いで風呂場にいってパジャマを洗った。

今考えればすごい経験だったな。お姉さんはその後すぐに彼氏が出来て高校卒業後すぐに結婚した。

嫁に行った後はたまの親戚の集まり挨拶するくらい。相変わらずニコニコ顔で可愛い人で、すぐに生まれた息子を溺愛してる。

俺はといえば30近くになっても彼女いない歴=年齢。あの時が人生ピークだった。

2025-03-21

anond:20241206100835

ホーム画面には主にウィジェットしか置かない。

そもそもスマホアプリを起動することがあまりないPC主体生活から

使ってるPOCOのデフォルトランチャードロワーにはアイコン色で絞り込む機能があるので、基本的には整理不要

俺は使ってないがこのランチャーにはアプリカテゴリ別に自動分類する機能もあるんで、フォルダやページで整理するのが面倒ならそういうランチャー使うのもアリかと。

俺のスマホ

ホーム画面

上2行Xiaomiの時刻天気ウィジェット4x2
中2行原神のスタミナウィジェット2x2/スタレのスタミナウィジェット2x2
下2行ゼンゼロのスタミナウィジェット2x2/AliExpressコインウィジェット2x2

最下部ドック

HoYoLAB/LINE/Google Keep(レシピ確認用)/Firefox

2ページ目

1行目Defaultフォルダ(デフォルトアプリ)/Googleフォルダ/Shoppingフォルダ(例:Amazon, Revolt, Paypal, ペイディ, Yahoo系, 楽天系, チェーン店系)/misc.フォルダ(主に開く頻度の少ないユーティリティ。例:AdGuard, Authenticator, Solid Explorer, カフェイン, IoT系)
2行目Y!ショッピング/PayPay/メルカリ/AliExpress
3行目Playストア/Googleマップ/Gmail/Google翻訳(カメラ翻訳用)
4行目設定/YouTube/Twitch/X
5行目GoGoMatchショトカ/MERGEBOSSショトカ/Prize Landショトカ(これらはセール前だけ頑張ることがある)
6行目原神/スタレ/ゼンゼロ/崩壊3rd

-1ページ目 (推し眺め用)

上2行HoYoLAB4x2総合キャラウィジェット(リネット)
中4行HoYoLAB4x4原神キャラウィジェット(瑞希)

-2ページ目 (スマホVRと音声作品用)

3行目EarStudio(使ってるワイヤレスDACアプリ)/DeoVR Cardboard/White Screen(画面掃除用)/Foldplay

3ページ目

6行目Brave(検証用)/Edge Canary(拡張機能idかcrxで入れるブラウザ枠=コンパクト増田可能)/Chrome(検証用)

2025-03-03

anond:20250303005244

Padを新たに購入し、今持っている旧Padと新iPadを同期した後に(その方が初期設定がラクからだが、後で安易にやったことに後悔した)、iPhoneに入っているメギドのデータを新iPadに移行した。

iPadiPhoneソシャゲオフ化って永遠じゃないんだよな

端末壊れたらその時点でアウト(実際、2タイトル取り返しがつかない)

Androidだと引き継ぎ行ける可能性あるらしいが、詳しくないので知らない

自分でも思っていた以上に、伴侶のゲームデータがなくなったことがショックだったのだ。

そもそも自分プレイしたデータじゃないんだからいいんじゃない?」

「いつか失われるものだったんだよ。もしかしたら、水没とかの事故で失った可能性もあったし」などと、理屈をつけて自分を慰めようとしたが、無理だった。

ぐらぐらと視界が揺れる。

鼓動がドックドックン打っているし、なんだったら、うっかりこのまま心臓が止まって、一年ちょっと越しに伴侶の後を追ってしまうかと思った。

ここの気持ちすっげー分かる

もう俺はもう取り返しつかないんだけどな最高にApple社を憎んだ

一緒に遊んでいたソシャゲの終了日がもうすぐ来る

https://anond.hatelabo.jp/20241128021432

これを書いた人です。今までも自分思考の整理をかねてたまに書いていたが、ぜんぜん反応されたことがなかったので、この記事は反応が多くてびっくりした。

あとAI生成を疑われてるのもびっくりしたな。そうだね、私もこれを創作として読みたかったな、

そういえば偶然にもサービス完結日が命日の前日になったから、どうせならAIくんはその要素も入れて創作した方がよりエモくて良かったんじゃないかな。

でしゃばるのはダサいかなという気持ちもあったけど、伴侶の死を悼み、共感してくれた人が多くて、本当に嬉しかったので、その後の話をしたくなりました。

ありがとう世界ありがとうでいっぱいなんだな。

もうバレバレなのでタイトルを書いてしまうが、メギド72のオフライン化に際して。

(あえて言わないのが粋でいいねってコメント、嬉しかったな。自らぶち壊してごめん)

たくさんコメントをいただいた中で、「そこまで思うなら何かしらの形でアカウントを残してあげたほうがいいのでは?」と言われていた。

しかし実は、伴侶の親から「本人が使っていたスマホを引き取らせてほしい」と言われて渡しており、私の手元には現時点でメギドのインストールされていた端末が残っていなかった。

なので、もう本人のアカウントはどうしようもないだろうな…と思っていたのだが。

コメントをいただいたおかげでふと思い至った。

あれだけハマっていた人間が、引き継ぎ設定をしてないことがあるだろうか?と。

それで、幸いにもTwitterアカウントは知っていたし、パスワードについても、マイナンバーカードと一緒に保管されていた文字列をいくつか試したところ、ログインできた。

伴侶が、全部パスワードの組み合わせを変えるようなリテラシーが高い人間でなくてよかった。

そのようにして、無事に、iPadに伴侶の遊んでいたゲームデータ復元できた。

ちなみにストーリーは105話までクリアしており、ここから面白くなるところなのに…!と悔しくなったので、死後の世界は本当にあってほしい。それで完結まで見届けていてくれ。

その後は特にノータッチ。たまにログインして、自分が持ってない衣装を眺めるのに使わせてもらおうくらいにしか思ってなかった。

そして、それから日数が経ち、私はストーリー完結まで追いついた。

そこでようやく、自分の端末に入っているゲームとしてのメギド72の行く末を考える段になり、新しい端末を購入して、その中でメギドを永遠にすることにした。

Padを新たに購入し、今持っている旧Padと新iPadを同期した後に(その方が初期設定がラクからだが、後で安易にやったことに後悔した)、iPhoneに入っているメギドのデータを新iPadに移行した。

iPadに無事データを移行できたことに満足しながら、そういえば毎日の豪華なログボがあるし、伴侶のデータでもログボをもらっておくか、と、伴侶のゲームデータが入っている旧iPadを起動した。

起動すると、規約同意画面が出た。

新規ユーザーしか出ない画面である

アレ?どうした?と思いながらも同意した。

続いて、いわゆるオープニングに相当する、敵と戦っている画面に切り替わった。

冷たい汗が背中を伝った。

これは、はじめてゲームインストールしたときしか出ない画面だ。

データがなかったことになっている!!!!!

この事実気づき、私は即座にPCを起動して、iPad ロールバック iPad バックアップ 復元 などのワードで高速検索をし始めた。

自分でも思っていた以上に、伴侶のゲームデータがなくなったことがショックだったのだ。

そもそも自分プレイしたデータじゃないんだからいいんじゃない?」

「いつか失われるものだったんだよ。もしかしたら、水没とかの事故で失った可能性もあったし」などと、理屈をつけて自分を慰めようとしたが、無理だった。

ぐらぐらと視界が揺れる。

鼓動がドックドックン打っているし、なんだったら、うっかりこのまま心臓が止まって、一年ちょっと越しに伴侶の後を追ってしまうかと思った。

自分がどうしようもできないところで勝手データが消えるのと、自分のせいでデータが消えるのとでは、結果が同じでも全く違う。

ぜんぜん諦められない。時間遡行ゲートが欲しい。

(まあそんなゲートがあったらそもそも伴侶が死ぬ数年前に戻るけど)

そこから、そういえばTwitterアカウントから復元してるから、再復元でいけるのでは!?と気づくまでにはそれなりの時間を要した。

人間、焦るとめちゃくちゃ思考力が下がる、

気づきを得た後は普通にTwitter連携データを復旧できたので特に書くべきことはない。

しかし、データ復旧後のアジトに並んでいた、課金衣装を着たメギドに対して抱いた安心感といったら、筆舌に尽くしがたかった。

データを残しておいたからといって、別に毎日ログインしたり、細かな情報を見に行ったりすることはなかった。

なのに、「亡くしたかも」と気づいたときの焦りは尋常ではなかった、自分もびっくりした。

でも復旧させる前は、「復旧は無理」だと思っていたから、とっくに諦めがついてたはず。不思議だ。

復旧させたときに、どんなメギドを召喚していたか見てしまたからだろうか。

彼らが、私たちの軌跡を消さないで、と、何かしら私に働きかけてきたのかもしれない。

そんなわけないけど、そんなこともあってもいいかもしれない。何しろ彼らは伴侶と何年も共に戦ってきたわけだし。

ともあれ、無事にどちらのアカウントも残せたので、これから自分の仲間たちと共に過ごしつつ、伴侶の仲間の様子もたまに見に行こうと思います

伴侶のゲームデータクリアまですべきかどうかは、まだけっこう悩んでいる。

このソロモン王の戦いはここで終わった、でいいんじゃない?という気持ちと、このソロモン王は道半ばだったけど、意思を継いだ者が最後まで戦ったほうがいいのでは?という気持ちと。

最後に、前のエントリで書いたことについて、言及しておこうかな。

ソシャゲの終わりを紙に記す人はそういない。さらに、そのゲームが好きだった人のことを紙に記す人は、もっといない。さらに、そのゲームのことがどれだけ好きだったか、そこに付随する気持ちがどれだけあるのか、これはもう、もっとどこにも記されない。』

週刊ファミ通2025年2月27日号で覆されちゃったな。おい、渾身のエモい発言をぶち壊すなよ。ありがとう

『私はこの愛を残しておきたい。でも、遺しておく方法がない。涙が出る理由のもうひとつは、たぶんそういうことだと思う。』

→これに関しては、いくらアカウントを保存しておけても、やっぱり遺しておく方法がないことには違いないなあと思う。

 アカウント内に情報として残らない部分に載せた思いは、もう誰も知ることができないのだから

2025-02-17

関税貿易について復習しようず

トランプ関税で「日本自動車関税ゼロなのか」って言ってる人が多くて気になった。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20250215/k10014723331000.html

自動車だけじゃないよ、日本工業産品全て輸入関税ゼロだ!

ある時期まではそれでも勝ってきたのだね。というか、勝ってきたので関税を下げていったのだ。

いつからゼロに?遥か70年代前半からだ。

誰の指導で?そりゃ勿論アメリカさ。

 

長ったらしいからよ結論先に書くぜ。

1.日本工業産品関税ゼロ

2.世界的にも工業産品は関税撤廃に向けてすすんでいた

3.農産品関税撤廃で紛糾したのがグローバリズム批判嚆矢

 

日本復興経済成長というのは相当とんでもないもので、焦土から25年くらいで世界トップレベル工業力を持つに至った。

そうなると今度は工業保護政策必要いから税率下げなさいとアメ様より指導を戴く。優等生路線に切り替えた戦後日本はそれに従い、70年代には税率ゼロになったってわけ。

この「指導」は日米貿易協定で対米関税失くせっていう要求だけじゃなくて、他の国とも貿易協定EPA)を結んで関税無くして行きなさいというのも含むわけ。

別に毎度直接そう言われたわけじゃないが最早それが戦後常識だったからそうやって来た。

 

関税の一覧は税関が公開しているんで暇な時に見るといいぜ。

https://www.customs.go.jp/tariff/2024_04_01/index.html

工業産品はあら方ゼロ。数パーセント掛かってる品もあるが、日本と良く取引があるASEAN諸国EU環太平洋中韓台などは協定ゼロとなっている。

色々調べると戦車とか野戦砲とか兵器だけには高関税掛かってるのとか発見できるぞ。でも兵器買うのって国家しかいないので関税意味いね

 

ウルグアイラウンドまで

こんな風に輸入障壁撤廃しようという流れで来て、先進国は大抵どこも工業産品関税ゼロになっている。

工業部門障壁撤廃出来た。それじゃ今度はIT頭脳労働などサービス農産品の輸入障壁撤廃して関税ゼロにしようず!となったのが、GATTウルグアイラウンドだ。WTO世界貿易機関)もこの時の合意で出来た。

だけどウルグアイラウンドはGATT史上初のつまずきになった。農業部門などで妥結出来なかったのだね。

 

なんで妥結出来んかったのよ?

農業ってのは国の根幹だし付加価値が低い産業なのであんま儲からない構造の所が多いのよ。それで補助金出して買い上げたりと各国保政策を採ってる。

それに農家ってのはどこも保守的。なので保守政党支持層なわけだ。

その農家不安定状態にしてしまうと政治不安定になるってわけ。ぶっちゃけ自由化ちゃう個人事業主農家が全滅して国際農業メジャーが全部かっさらって各地の農場プランテーション、みたいな事になりかねない。

から各国反対で農業部門の合意流産。これが現在までの経緯。

 

戦後パックスアメリカーナと呼ばれていたわけ

第二次大戦の原因は

1.ドイツ日本のようなならず者国家本質的特性にある

2.直前の保護貿易にある

連合国の総括は2.だった。1だったら日独分割占領したままで二度と復活しないように主権制限すればよいな。

でも2だと民生中心の工業国として立て直す支援をすべし、となる。

また戦勝国側も同じ轍を踏まないように経済ブロック化を防止しよう、という事で貿易協定国家のものから多国間一般協定にしようず、という流れになったわけだ。

ここで大事なのは植民地争いを復活させる意図はないか産業未発達の途上国は除外された。工業未発達なのに外国製品と競争しろ!とかは言わないってこと。

 

人民元ってどういう意味やろな

急に話が変わるが、中国人民元ってあるじゃん?なんで人民って付くんやろな?

それは以前は旅行者用の元ってのがあったかなのだ

社会主義では生産量も価格国家が決めていた。そこで海外から旅行者勝手通貨を使うと不安定要素になってしまう。そこで旅行者には普通通貨と違う通貨を持たせたの。そのレートも国家が決める。

個人会社輸出入独自で出来ない。輸出入出来るのは国家だけ。

ところが鄧小平以後の開放政策では市場経済を導入したので旅行者用元を発行する必要が無くなったわけ。旅行者が持ち込むカネは不安定要素じゃなくて市場の調整に任せるから。だから旅行者にも人民元持たせて法人人民元他国と決済出来るってなった。

 

脱線するが元は略字であって元は圓。日本の円も韓国のウオンもベトナムドンも圓を各国読みしたものなんよな。人民元日本円の通貨記号が¥で同じなのはこういうわけ。

 

まり共産勢力貿易自由化協定に参加したんだけど国家運営の都合上かなり制限があった。そして冷戦激化によって自由陣営共産陣営の2ブロックに分れてしまっていた。

その共産陣営の方は行き詰って統制経済放棄自由主義陣営の旗振り役は?アメリカだ。

から改革開放、ドイモイペレストロイカパックスアメリカーナは決定的になったってわけ。

 

日本復興西欧の没落

日本世界最大の鉄鋼輸出国。知ってた?日本は鉄の国なのだ

日本工業力が復興して急成長した原因は、朝鮮戦争特需なんかもあるが、元々のスターター軍港解体なんだな。

横須賀、呉、佐世保戦前の主な軍港だったが、その規模は今と全然違う。

例えば横須賀だと今なら街があって海の方が自衛隊米軍基地になっているが、戦前だと駅前から始まって全てが軍港ドック、宿舎、軍需工場、軍需工場工員向け宿舎/飯屋、軍に関係が無いものは一切ない。

敗戦後に軍は解体されるんで軍港都市であった3港はどうするかね?って事になった。そこで海沿いの海軍基地民間船の造船ドック、製鉄所に転換されることになったわけ。

因みにこん時に旧軍港市転換法という法律を作ってやったわけだが、施行されたばかりの日本国憲法には95条:一の地方公共団体のみに適用される特別法住民投票での同意必要とするって項目がある。そこでこの3市では住民投票を行ったわけや。

 

こういう感じで軍港廃止して造船所と製鉄所に転用した事が起爆剤になって各地い造船所が林立。日本は一気に造船と鉄鋼の国になったわけ。鉄は工業の基礎だからな。ここを押さえておいたのは強い

GHQプロパガンダ戦艦などの兵器を溶かしてビル鉄道などの民需品になるっていうポンチ絵があるがその通りになったてわけ。

その後家電や自動車などの民生品、エレクトロニクスといった軽薄短小産業シフトして行って造船トップの座は韓国に移った。因みに極東アジアは韓中日と造船トップ3国が密集する異常地帯なんだな。この三国世界の船の9割を造ってるんだぜ、いかれてるよな。

 

こうやって産業シフト成功した日本工業産品輸出量をメキメキ伸ばし、70年代初頭にはかなりとんでもないレベルになった。世界港湾扱い量のランキングの上の方が全部日本の港って具合だ。1位横浜、2位神戸、3位門司みたいに日本の港がずらっと並びその下にアメリカのが出てくるって具合だ。日本スゴイとか嫌いなんだが、20年前は焼野原なんだぜ?イカれた復活具合だよな。

 

一方この頃アメリカ欧州はっていうとかなり停滞していた。アメリカ世界一の経済大国ではあったが国内疲弊し、ベトナム戦争長期化で病んだ若者が増え、日本製品に国内産業が負けつつあった。

欧州では植民地独立問題で揉め、労組抵抗産業転換が進まなかった。植民地独立したら産業構造が変わって国内経済ダメージがあるのは当然。それを引延ばして軍事介入などを続けていたので建て直しに時間が掛かった。

一方日本は負けてとっくに植民地を手放していたのでこういう問題に拘わずに済んだ。

もう一つは吉田ドクトリン憲法9条があるから武装できません~と紛争に一切拘わず防衛費負担も軽く、一方で日米安保防衛力は確保しておくという良いところ取りで全てを経済発展に注力するって算段。吉田吉田

ヨシオじゃなくて吉田茂だぞ。ただ吉田茂は経済発展が出来た後の日本再軍備して海洋国家として海軍力を高めるべしって考えだったけど。

同様に西ドイツも異常な発展を遂げていたので戦後は「負けるが勝ち」だったんやな。戦争を仕掛て負けたせいで信用されないという条件を奇貨としたってわけや。

 

で、現在

欧州の方はいつまでも停滞してグダグダやってたんやが、EU前身ECのせいで持ち直していった。EU発足後は急成長。70~80年代貧乏臭いヨーロッパはどっかに行ってしまった。

なんで、無関税障壁貿易自由化が全体の利益になるっていうのは前提なんだな。だがそのせいで国内矛盾が出るからやり方考えた方がいいぜっていうのがちょっと前まで各国が立っていた立ち位置

因みにEU圏内では無関税どころか税関自体がないんだが、域外からの輸入には工業産品で10%の関税を掛けている。

 

今のアメリカのアレは全方面おかしいけど、関税関連で言えば、そもそもこういう前提で今まで国際社会がやってきたって事を政権中枢が判ってねえんじゃね?ってところなんだ。国益の為に関税掛けたくても、それをやると国益を棄損するからやらなかったってこと判ってるのか?ってことやな。

関税合戦になると貿易が冷え込むから巡り巡って国益に反するしアメリカ場合パックスアメリカーナによる国益を失うという問題もある。

いや、共和党のやつらは判ってるよ。だって対外的に先頭に立ってやってきたのだから。だが新しい共和党人士、バナナリパブリカン達はそこを判ってないか反米的な政策国益と信じてしまうし、古いリパブリカンパージが怖くて言えないって状態じゃね?

この辺、昔オバマ対立するまで安倍さんが「戦後レジーム打破」を連呼していたのと被る。戦後政治やって作ってきたのって自民党なのに、その内容分ってないんじゃね?という疑念しかなかったな。

 

特に農業産品自由化で紛糾」のところを判ってるのか?というのも疑問で、例えばイーロンマスクが全連邦政府廃止すると言ってるがそうなると農産品市場原理で取引されて補助金は無くなる。穀物メジャー農家より強いか買取価格も引き下げられるだろう。農業はお天気商売から価格バッファ必要だが資本がそれをやるつもりはないだろう。そうなると農家は窮乏して小作化するんじゃね?

 

よくある質問

自動車関税報復関税掛けなくていいんですか?

アメ車って日本で売れてないっしょ?掛けても余り効果が無いんじゃね?

そもそもこの関税のせいでアメリカ自動車メーカー潰れるんじゃないんですかね?原料費跳ね上がるわけで。

それにトランプ政権の「信用の無さ」のせいで効果が無いと思われ。関税掛けると国内産の方が価格優位性が出るから国内工場が作られ、ラストベルトは救われるわけです。

でもさ、工業っていうのは原料を加工して利益を乗っけて売る訳だけど、工程の下の方ってその付加価値って極小なわけですよ。つまり製鉄業の利益率は低い。一方プラントは数百億円と超高額なわけで、20年くらい稼働させて元取るって感じ。

この時途中で需要が止まってしまうと投下資本が回収出来なくなって借入の場合倒産ちゃう。だから先行き不安な件では設備投資しない。

Amazon荷物で飽和してる時、ヤマト運輸物流拠点やす投資しないで仕事断ったじゃないですか。あれってAmazonがいつでも他社に乗り換える可能性があるから投資出来なかったわけです。

本件でも同じで、トランプ関税がずっと続くと考える人はいないわけ。すると製鉄メーカーは新製鉄所を建てる事が出来ない。

しゃーないか関税払って同じ鋼板を2.5割増しで買うか、もっと安い地域の鋼板に切り替えるかってなる。安い鋼板に切り替えて失敗した例は70年代イタリアにあって、フィアットと新たに半国営化したアルファロメオの鋼板を安いソ連製に切り替えたら防錆処理されてなくてあっというまに車は錆で腐ってブランド価値低下となったことがある。

商売に信用が大事なのは国家も同じ。経済的信用って「履行してきた」ことで蓄積されるものでしょ?急に政策を変更する、前の政策の影響、意味を判ってるか疑問となればネットナードは騙せても商売人は無理なんじゃ?

から鉄鋼メーカー設備投資して増産出来ない→自動車メーカーコスト高解消できないって状態が続くと思います

 

日本の特長っていうのは天才の芽は出にくいけど底上げされてる事ってよく言われる。文盲いないし教育程度が満遍なく高い。アメリカ高校まではかなり緩いし街中で常識問題出して何も知らないのがネタにされたりする。

自分のいる場所社会的にどうやって構成されているか、直情的以外に利益判断できる基礎を叩き込むという思想社会科教育課程は作られている。

から基礎的な社会構造無視して自尊心鼓舞するような旗振りが現れた時の耐性は日本の方があるんじゃないかと思うんだ。グローバリズム批判しながら農業補助金カット農家瓦解みたいな未来提示された時に「そっち行くわけないだろばかかお前」と言えるってことだ。野菜なっちゃう人もいるけどな。

反グローバリズムにもちゃん意味はあるんよ。だがそれが言葉が遊離して農業保護に反する事をしようとしても気が付かずに、DSだのウォークだのというように成ったら義務教育意味がないじゃん。

あっちは光の速さでもう26世紀を生きているが日本は順当に500年掛けて行けばいいと思うのだ。野菜栽培にはスポーツドリンクじゃなくて水上げればいいという知識重要なんだ。

今の工業関税率がほぼセロ農業分野で紛糾して止まってるという知識は水だ。水はつまら飲み物だ。

だが水を大事にしないと関税競争仕掛ければ国内保護というスポーツドリンク栽培法に飛びついてしまうってこった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん