はてなキーワード: ヤマト運輸とは
1: 名無しさん@名無し 2023/10/15(日) 12:34:47.92 ID:YKldN2kj
2: 名無しさん@半茶 2023/10/15(日) 12:36:28.53 ID:0Pw4TRJM
そいつはお前に構ってほしいだけだよ。
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/10/15(日) 12:37:59.21 ID:d2X9RlFq
全く意味がわからんわw 5chエミュとか自己満で終わるだろ。
4: 風のガンマン 2023/10/15(日) 12:39:08.44 ID:pQwlFpm8
それただの暇つぶしだろ。ネットで古のノスタルジー感じる奴いるか?w
5: 名無しさん@見透かし 2023/10/15(日) 12:40:45.12 ID:9ThZc7Vr
故郷の景色とか言って、それ2chでしか馴染みのないやつなだけじゃね?
6: ヤマト運輸 2023/10/15(日) 12:42:15.37 ID:xRzBKz7X
現実の友達がいないとこういうことをやり始めるんだよwAIも困惑してるわ。
7: キムチ鍋大好き 2023/10/15(日) 12:43:56.26 ID:Lc9FZwzZ
AIに5chレスさせるってどんな趣味だよ…わかった、チャネラーの再就職先だな。
ヤマト運輸をご利用いただきありがとうございます。
※天候・交通事情等により、お届けが遅れる可能性がございます。
再配達を予約するには、以下のQRコードを長押しするか保存してください
【QR】
ご注意
・このメールへの返信は承れません。
・本メールの内容にお心あたりが無い方は、こちらから「よくあるご質問」をご確認お願いします。
・一部離島などの地域においては予定通りにお届けできない場合があります。
記載されたURLや添付ファイルを開いたり、メールに返信したりされないようご注意ください。
----------
ってのがこないだ来てさ。
配色や体裁も普段のヤマトのメールにかなり近い上に「不審なメールにご注意ください」って警告まで丁寧に書かれてるもんだからつい信じちゃって、でもなんとなくQRコードは触らずに送り状番号の部分だけコピーして、別窓で開いた本物のヤマトの追跡サービスに突っ込んでみたんだよ。そしたらほんとに存在する荷物なの。
で、8月、9月に1回ずつ差し戻しになってて11月に再配達したけど差し戻し……みたいな、見た感じ配達所でずっと止まってるようなやつでさ。
あーこれもしかして前の住所に間違って送っちゃったやつか? と思って問い合わせサービスに電話したら、送り状番号を伝えた時点でオペレーターさんが「申し訳ございません、こちらは迷惑メールでして……」って答えてくれて、そこで初めて偽物だったのが分かったんだよ。
いやー騙された。最近の迷惑メールってほんとよくできてる。ただ本物っぽく見せるだけじゃなく、こっちの行動までちゃんと先回りしてくるんだもんな。
こないだ増田でも丁度そんな話を見かけたけど、この世には1日中こういうメールの中身や動線を考え続けてるプロがいて、いつの間にか仕事の合間にぼんやりメール覗いてるおれらみたいな奴が引っかかってもおかしくないぐらいまで精度が上がってきてるんだよな。
QR触らなくてよかったー。ほんと気をつけような。
ちょっと違うな。
株価が高いのは、訳あって高い。安いのは訳あって安いを
「訳(わけ)あって」は世間の評価としての「訳あって」だ。世間の評価より自分の中の評価が上だったら買う。基本的にそれでしかない。
自分がヤマト運輸の価値は運送屋として荷物を運ぶだけじゃなく、セールスドライバーの笑顔にも価値があると考えたとする。そうしたら、世間での評価、株価にセールスドライバーの笑顔が織り込まれてるどうかを考える。
同業他社と利益水準を同じにした時に、ヤマトのほうが株価が割高なら、織り込まれてると判断する。つまり買わない。変わらないなら、世間の価値には笑顔は入ってないんだなと考える。買う。
大事なのはらどのくらいリスクを許容するかと、世の中の流れをどう読むかだ。
後者のほうがわかりやすい。私はリーマンショックでも、コロナショックでも買い向った。リーマンショックでどれだけ工場が止まろうと、ヒトが車で移動する限り、車は時期がくれば買い替える。その時期が多少後ろに倒れるだけだからだ。
コロナショックのときも、金融緩和の額をみたら、実体経済は関係なくとにかく株価は上がることが目に見えてた。GoogleやAmazonみたいなテック系でさえ、PERが10倍くらいの株価だった。余力の限り買った。
ただ、私はビビリであり、一か八かの勝負はしない。落ちているお金を拾うだけだ。リスクを取れない。信用で取引するのは、技術的によく知った分野で、「うまくいかんだろ」と思う銘柄を空売りすることくらいだ。
受験なんかでの点数配分は、大問5つ、それぞれ20点とかだろう?
人生は、満点設定がない。0.1点が続いたかと思えば、マイナス100点があったり、プラス80000点があったりする。
要領が悪い人は、0.1点にこだわって先に進めなかったりする。
ノーリスクで手を伸ばせば捕まる幸せや、お金があるが、手を伸ばさなかったら二度と巡り会わない。
尼の発送が遅い。ただ遅いのだけではなくて、何やら意図的に遅くしている気配があるのだ。
増田の利用頻度は以前は長年、注文回数月一程度だった。だが2年ほど前から増えて月2回になったあたりで異変が始まった。配達にやたら時間が掛かるようになったのだが、その原因は全て発送が遅いことにある。
ポチリ日が8/1だと仮定すると、まず商品ページには「配送日8/3」と書かれている。これをカートに入れて決済まで進むと、注文履歴では「8/3から8/11にお届け」となる。この時点で優良誤認表示やんけ。
で、8/3までに発送される事は決して無くて、8/3になると「8/11までにお届け」と表示が変わる。
そして8/9くらいまで一切の動きが無いまま時が過ぎる。
これが8/9、8/10になると一気に動きが出るのだが、これがまた奇妙なのだ。
8/9、8/10になると発送準備に入るのだが、奇妙なのは複数商品を注文していた場合だ。
「まとめて配送」を選んでいた筈なのに、「注文履歴」欄が急にばらけ出して、それぞれが別個に発送される。
しかも自社便も日本郵便もヤマト運輸もあるごちゃまぜ状態だ。一度6個の商品が全部バラバラに発送されたことがあったが、その時は日本郵便×2、ヤマト×1、自社便3という割り振りだった。めっちゃ輸送費使ってるやん。
しかも最後の自社便は配送予定日最後の日の朝に出荷された。それで数時間で宅配されたのだった。宅配現場こき使い過ぎやん。
だからこの発送遅れは複数倉庫の在庫をまとめて輸送コスト下げるとか、宅配現場の負担軽減で行われているのではない。
そもそも単一倉庫在庫で揃わずこんなにバラけるというの自体が解せない。
この状態は一年中いつでも同じなので、繁忙期で負担軽減の為に出荷までを長くとっているという訳でもなさそうだ。
すると、定期的にまあまあの頻度で購買する客なので不便を強いてもサービスからは離れない層として分類されていて、不便を強いてプライム加入させようという事なのではないか?と疑っている。JRがえきねっと誘導の為にみどりの窓口廃止したのと同じ。またはアップルが旧型機i-phoneの通信速度を下げるアップデート行ったのと同じ。
だがプライムはにはそのうち入る予定であり、今は入ってもサービスが十分に活用できない環境なので入らないのであって、配送を不便にしても単に不満が溜まるだけだ。
更にこういう状態なので「大きくて急がないもの」だけしか注文しなくなった。面倒でもリアル店舗で買ってしまうようになったのでAmazonは商機を失っている。
JRもこの手の自社内のサービス誘導のための悪意経営ばかりなので旅行手段に極力JRを使わないようなったし、自社の固定顧客に悪意で接して都合のいいように誘導しようというのは単に不信感が大きくなるだけだ。
道でお婆ちゃんが倒れてその娘が助けてくださいと叫んだら、近くのヤマト運輸のスタッフが出てきて対処してくれた、という話がXに投稿されて、世の中捨てたもんじゃないという反応が集まった。
今回の件は特に企業なので救助に手を貸すモチベーションはより高かっただろうが、別に一個人であっても、道端でお婆ちゃんが倒れて助けて助けてと叫んでいたら、助ける人はたくさんいると思う。
人は世の中が悪くなってると思い込みたくて、現代人は冷たくなった、都会の人は冷たくなったと言うけれど、実際それは昔のように密接に親交を約束して何かにつけて助け合うという文化が廃れただけで、人のために何かしてあげたいという素朴な心自体は都会人も普通に持っている。
自分に被害の被らない範囲で、少しの手間と時間、場合によっては少しくらいのポケットマネーを出してですら、見知らぬ人に親切にできる。
ただそれに付け込まれて被害を与えられたり、将来にわたってベッタリされ続けるのは嫌だから、慎重にはなるというだけだ。
今の世の中、かなり多くの人がこの程度の良心は普通に持ち合わせているのではないか?
そして、そうだということを、特別に意識はせずとも実はちゃんとわかりながら日々を過ごしていると思う。
webで読んだ「鍵がない」という漫画を思い出す。あれも、都会人の現実的な助け合いができるボーダーラインの内側を描いていた。
反応で「実際こんなもんだよね」と言われていたので、やっぱりこの感覚は合っているのだと思う。
地方在住なのだが、今年の春ころから近くの地方市にAmazonの配送支援拠点(小規模なもの)が出来たらしく、Amazonの配送が基本Amazon直配になった。
これによって、近隣の倉庫から出荷の商品の場合、深夜3時ぐらいまでは当日着出荷の表示が発生するようになった。
が。
今履歴などを見てみたけど、23件ぐらい購入しているが、当日届いたものが3件ぐらいしかない。
後は結局翌日になっているし、なんなら翌々日以降の配達になっているものもあった。
配送状況を確認すると、確かに当日持出にはなるのだが、結局配達されないのである。そして持ち出されてから配達担当者の車で眠りにつくのか、忘れられるのか、さらに翌々日などに配達されるケースも続出した。
いいんだよ。多少配達に問題があっても(※)別に早くなくてもいいのだ。翌日配送だって十分に早いから。でもね、ただそうやって予定されるとこちらも予定通りに来るもんだと思ってるから、困ることもあった。
いい加減苦情いれないとかな、どうしたもんかなと思っていたのだが、6月に入ってからだろうか、再び配送がヤマト運輸に戻った。そして、安定的に配達されるようになった。
ありがたい事である。やっぱり体勢的に無理があるという事になったのだろうか。他でも似た事例が続発して苦情が来たのだろうか。
ただ、不思議なことに、深夜3時ぐらいまで当日配送表示になっているのは変わらずである。
これで注文するとヤマト運輸が持って来るけれどもちゃんと到着するようになった。
これが出来るなら、Amazon配送ってやっぱり消費者にメリット無いんじゃないか?
そう思いながら、シャーペンの芯とか配送料入れると絶対赤字になるものだけをAmazonで購入し、それ以外は基本ヨドバシで買うという生活を続けている。