「ズーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ズームとは

2025-10-05

増田の隠し文字

昔はスタイル自由にいじれたのでfont–sizeを0にしたり文字色を白や透明にすることで増田で隠し文字を使うことができた

しか現在では自由文字サイズや色を設定できず、一部のクラスを当てるかbig/small等のHTMLタグのみ使えるよう制限されてしまった

現在で隠し文字を使うならsmallを重ねることになるだろう

しかし重ねても徐々にしか小さくならないので0を目指すにはかなりの数のsmallタグ必要になる

実際のタグの数ごとのサイズは次のとおりだ

 

あ1

あ2

あ3

あ4

あ5

あ6

あ7

あ8

あ9

あ10

あ11

あ12

あ13

あ14

あ15

あ16

あ17

あ18

あ19

あ20

 

20までいくと、font–sizeは計算上0.378pxになるが、最近ブラウザ小数点以下であっても表示するので0にはならない

ブラウザの表示倍率調整やピンチアウトでズームすると小さいが文字があることが確認できる

完全な隠し文字は難しくなったもの

2025-10-01

生成AIドラマがクソつまんない理由がわかった

港区のやつ

脚本がつまらないとか、そもそも企画がつまらないとかは置いておいて。

明らかにカメラ演出の基礎知識もないド素人が、生成したシネティックフォトを適当に動かして切り貼りしてつなぎ合わせて作ってる。

そのために、映像に緩急がなくリズムが単調で間延びしていて盛り上がりにかける。

漫画でいうなら、全ページが見開きだけで進むようなもの

会話も見開き、ギャグも見開き、アクションも見開き。

その上、なんの意図も感じられないズームパンスローモーションが多用される。

パワポ覚えたての学生が、スライドの切り替え全てにエフェクト入れるような感じ。

さら視聴者忖度して読み解かないといけないシーンが多すぎる。

とくに会話シーン。

「なんか背景の質感が違ってどうみても同じ場所にいるように見えないけれど、この三人は今同じ場所にいて会話しているんだろうな」みたいな忖度必要になる。

せめて、会話の前に登場人物が同じ場所にいることがわかるショットを入れてくれればいいのだけれど、まぁこれは技術的に難しいのかもしれない。

ただ、イマジナリーラインとかがぐちゃぐちゃなので、てんでバラバラの方を向いて会話しているように見えるシーンが多くて全然頭に入ってこない。

これ見た後に普通ドラマ見ると感動するぐらい分かりやすい。

結局AIでそれっぽいもの作っても面白くはならんな。

2025-09-29

dorawiiの奇行

親戚に今ズームミーティングだって言われる。

こっちの声は聞こえてるのかと聞いたら今は聞こえないようになっていると言うから今日あったことを話し始めたら「ミーティング中なんだけど」ときつく言われた。

いやこっちの声聞こえてないってことは今は会議に参加してないってことでしょ?何がダメなん?

ちょっとでも聴き逃したらダメなような内容なのか?録画してないの?

てなけでパソコン使ったらガチャガチャ音がうるさいとかまた怒らせそうだから署名はつけられないんだ。

なんで、おまえのくだらねー話に付き合うために、

から録画聞き直さなきゃいけないんだよ頭おかしいんじゃないのか

って思うよな普通

2025-09-26

お前らはマキマさんが「女の子の胸揺れ、内股走り、お尻なめからズーム・・・アニメにはなくても良いものがたくさんあります。それらを脚本マンの力で消し去ります」って言ったらどうするの

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/ashita.biglobe.co.jp/entry/interview/yoshidaerika

吉田さんがいうと怒るけどマキマさんがいうと喜んで受け入れるだろ。

2025-09-20

 物議を醸していた、「iPhone 17 Pro」公式サイトの望遠カメラに関する表記が19日、修正されたことが分かった。もともと「最大8倍の光学ズーム」と記載されていたが、現在は「最大8倍の光学品質ズーム」と表記されている。

 iPhone 17 Pro/Pro Maxは、4800万画素の4倍望遠カメラを内蔵しており、4800万画素センサー中央部分の1200万画素を切り出す「クロップズーム」を使った、8倍望遠に対応している。もともと米国公式サイトでは「Up to 8x optical-quality zoom」と表記されていたが、日本版は「optical-quality」が正しく翻訳されておらず、Xなどで指摘が相次いでいた。

日本だけの問題だったのか

これ担当者飛ばされるな

2025-09-15

デジカメ必要になったから買いに行ったがすげー高いのな。

店頭にはノーブランドが並び、デジタルズームオンリーだったり、実質中身ドラレコオートフォーカスがないものもあるようだ。

人気な高倍率ズーム機種は鬼のように高い。昔2万ぐらいだったのに今7万だよ。

中古10年以上前販売されていたの買ったけど、外見がボロかったり、故障箇所があったり、まあまあ悪い。

予備含めて2台買ってこれで耐えるわ

2025-09-10

さな娘がいるので、いい動画を残しておきたく奮発してiPhone Proに買い替えようと思ってたけど、今回はiPhone無印)がカメラ性能のスペックアップがかなり良いよね。

proにする理由が使うか分からない8倍光学ズームと、LiDARくらいだ。LiDARは寝ている時の写真がきれいに取れるんだよね。いや寝てるとき写真もきれいに取りたいけど・・それだけ?


いっそのこと、デカい画面が欲しかたことにして、iPhone無印)はなかったことにしてiPhone Pro MAXを買うか。

2025-08-27

中古APS-C+安くて明るい単焦点にしとけ

にわかカメラ20年のワイが通りますよ。

あえて機械のアンサーするなら、安い中古APS-C一眼レフの+明るい単焦点でも買っとけ。

50mm f1.8ならめちゃ安いし軽くて大正義だしマジで着けっぱ。

写真、というかカメラ初めた奴が挫折する最たる理由が重たさ。

子どもキレイに撮りたいとか言って相談してくる奴、買ったはいいけど8割は1年持たず次の運動会ではにスマホで撮ってるからな。

メルカリで売ればいいし(震え声)」とか言うけどな。

鼻息荒立ててかっちょいいカメラ買ったはいいけど、使わなくなってホコリ被ったカメラ見るたびに自分継続力の無さに落胆しバカ投資したことを後悔するのだ。

繰り返す。

初心者は8割が1年以内に挫折する。

それでもデカカメラが欲しいなら中古APS-C+安くて明るい単焦点にしとけ。

2025-08-26

anond:20250826124745

財布次第のプラン

■ 余剰資金がある場合

初心者こそハイアマチュアのボディとフラッグシップの標準ズームレンズ買ってみてほしい。

知識無くても何も不自由なく感動するものが撮れるから。そこから慣れていけば価格帯とか種別の取捨選択自分でできるようになる。

自分は完全にそれで、一気に50万くらいで装備整えて半年運用して大体わかってきたから売ったり買ったりでちょうどいい資産に落ち着いた。

カメラは他のガジェットと違って、売り買いで資産にする分野らしい。50万円丸々消し飛ぶわけじゃなくて、N世代目のボディはN+2世代目のモデル発売でXX%価値が下がる、フラッグシップレンズは恒久的にYY%の価値を維持する、みたいに計算する。ハマらなかった場合リスクなんて考えず初心者も高いものを買ってもいい。

■ あまりお金無い場合(1) 詳しい人もいない場合

1世代前の中古ハイアマチュア向けボディ + 中古最安値の標準域レンズ

1世代前でも対して性能変わらない場合が多いのと値段も安定しているから。レンズも使いつぶすつもりで持ってるとよい。

■ あまりお金無い場合(2) 詳しい人がいる場合

その人のおすすめを聞けば一番良い!何したいかも分かってるし。

自分なら、精通しているメーカーAPS-C 一眼レフ + キットレンズ + 評判のいいオールレンズとかをフリマアプリで調べて提案すると思う。

anond:20250826204901

釣りだと思うけど、これ全部を松コースで選んでるので、カメラ趣味を誤解させる投稿だと思われる。

カメラにめちゃくちゃ詳しい私が、このリスト必要・不必要解説する。

本体:フルサイズミラーレスソニーα7R Vとか)

→α7Ⅲの中古でよろしい。

……約60万円→15万円

・標準ズームレンズ24-70mm F2.8 GM II)……約30万円

→いらない。ズームレンズゴミ

・望遠ズーム(70-200mm F2.8 GM OSS II)……約35万円

→いらない。ズームレンズゴミ

単焦点レンズ(50mm F1.2 GM

→いる。

でも、プラナー50mm f1.4ZAでも良い。中古で買え。

……約25万円→7万

三脚カーボンのしっかりしたやつ)……10万円

→いらない。料理とか虫とか撮りたいなら買え。

最初不要

カメラバッグ……5万円

→いらない。首から吊るしとけ。

そもそも5万もしないだろ。

SDカード(大容量・高速タイプ×2)

→こんな高いSDカードはいらない。連写だと、そもそもその前にカメラ側のメモリが追いつかなくなる。

……5万円→2万円

・外付けストロボ……8万円

→いらない。ブツ撮り、料理写真やるなら後で買え。

そもそも、こんな高いストロボいらないだろ。ゴドックス買ってもお釣りが来るぞ。

PCRAW現像用、メモリ64GB搭載のハイエンド)……40万円

→そんなパワフルなPCいらない。静止画だぞ?

わざわざカメラ用に買わなくてOK

家にパソコン転がってるだろう。

現像ソフトAdobe Creative Cloud 年間プラン

買い切りしろLightroomじゃなくてもいいだろう。

……7万円→1.5万円

プリンター写真ハイエンド機)……20万円

→いらない。ちょっと使ったら壊れるだけ。

しまうまプリントで頼もう。

👉合計……約245万円→25.5万円

安いけど、実用上は全く引けをとらないので、みんな今すぐ買おう。

なに?中古は嫌だ?

ならフルサイズの最廉価のボディを買って、単焦点の50mmか85mmだけ買いたまえ。

とはいえ、長年の愛好家としては、近年のカメラの値上がりには本当に驚いてるよ…もう貴族趣味になりつつある。Canonとか特に

でもまぁ、みんな負けずにカメラを買って、良い写真バンバン撮ろう。)

弱者男性だし、カメラでも買うか

anond:20250826124745

弱者男性だし、なんか趣味でも始めようかなと思ってさ。

で、最初に浮かんだのが「カメラ」。

でもさ、カメラ世界って沼だって聞くじゃん?

から一応予算を試算してみたんだよ。

費用

本体:フルサイズミラーレスソニーα7R Vとか)……約60万円

・標準ズームレンズ24-70mm F2.8 GM II)……約30万円

・望遠ズーム(70-200mm F2.8 GM OSS II)……約35万円

単焦点レンズ(50mm F1.2 GM)……約25万円

三脚カーボンのしっかりしたやつ)……10万円

カメラバッグ……5万円

SDカード(大容量・高速タイプ×2)……5万円

・外付けストロボ……8万円

PCRAW現像用、メモリ64GB搭載のハイエンド)……40万円

現像ソフトAdobe Creative Cloud 年間プラン)……7万円

プリンター写真ハイエンド機)……20万円

👉合計……約245万円。

総評

……いやいや、これもう車買える金額じゃん。

弱者男性趣味にかける金じゃねえよ。

ちょっと本気で考えたけど、やっぱり俺には無理だわ。

俺はカメラを諦めた。

anond:20250826184742

明るい単焦点楽しいけどどのみち何買っても明るい単焦点欲しくなるし、その次はズーム欲しくなるやろ

anond:20250826184305

カメラ始めたら単焦点ズームも際限なく増やしていくもんだと思うが…

anond:20250826124745

無趣味だというなら、それは「楽しめる時間や金の余地が沢山ある」ということだ。

スマホコンデジではなく拡張性の高いカメラを買うべき。

おすすめSony α7 IV(α7 mark4) と単焦点レンズ

思い切って買え。無趣味なら金は余ってるだろう。

ブランドはどこでもいいが、フルサイズ一眼+単焦点レンズの組み合わせをおすすめする。

ズームレンズは買うな。あれは初心者(や写真趣味を始めたい人、下手くそ)が持つものじゃない。理由は調べてみて。

anond:20250826124745

無趣味だというなら、それは「楽しめる時間や金の余地が沢山ある」ということだ。

スマホコンデジではなく拡張性の高いカメラを買うべき。

おすすめSony α7 IV(α7 mark4) と単焦点レンズ

思い切って買え。無趣味なら金は余ってるだろう。

ブランドはどこでもいいが、フルサイズ一眼+単焦点レンズの組み合わせをおすすめする。

ズームレンズは買うな。あれは初心者(や写真趣味を始めたい下手くそ)が持つものじゃない。理由は調べてみて。

2025-08-22

iPhone写真ズームしたら絵みたいな塗りをしていた。

もしかしてこの世界は絵だった...!?

2025-08-20

anond:20250820120451

VCとかで家に入り込むって考えがキモくて無理

電話はいいの?テレビ電話は?ズームは?

これが価値観の違いなんやろな

コスプレイヤー腋毛フェチのみんなー!

コミケなりコスイベ行くなりする人!

撮影チャンスは夕方!早朝剃った腋毛が良い感じに生えてきて結構エグいぞ!

なんなら前日剃り忘れた人なんてそりゃあもう。しっかりズームして撮影すると良いぞ!

水着系は股間ズームだ!剃り跡めっちゃ撮れるぞ!!!

2025-08-15

40代、遠近両用メガネは早めに始めよう

anond:20250814144423

40代になると手元が見えにくくなり、自分老眼になったことを感じ始める。
わかりやすいのは、本が読みづらいとか、あれ、メガネ外した方が字が大きく見えない?とかいう風に感じられるようになってくるわけ。

そこで遠近両用メガネ老眼鏡という話になる。
のだけど、ここで「俺はまだ老人じゃない」と強がって裸眼や今までのメガネで通そうとするのは悪手。

老眼水晶体の弾力の低下で、ピントの調整力が下がるために起きるのだけど、遠近両用メガネ焦点距離の異なるレンズを1つのメガネに混在させることで解決する。
しかし、老眼が進むと、この遠と、近のずれがどんどん大きくなっていくのね。40代初めの頃はこの遠近の差が小さいので、遠近両用メガネを使い始めても違和感最初だけで、1日も経たないうちに違和感なく使えるようになる。

これが、老眼が進んでから遠近両用にすると、遠近の差がいきなり大きいところから始めるから落差やひずみが大きくて世界がぐわんぐわんしてしまう。すると当然目も疲れるし違和感もすごい。見づらいわー、とかいって使わなくなってしまったりもする。
なので、老人みたいなどと遠ざけず、早めに遠近両用メガネを使い始めた方がよいのよ。恥ずかしがらずにメガネ屋や眼科にご相談を。

それから一口老眼といっても、元が近視か遠視かによって過程全然違う。
ようするに焦点距離が変えづらくなるわけで、カメラでいうとズームか広角レンズに固定されてしまう。なので、手元が見づらくなった時、つらいのは遠視の人。まずもって手元が見えない。なので、すぐに遠近両用にしよう。
問題は近視の人で、近視の人はメガネを外すと手元がめっちゃ見えるようになる。よくおじいちゃんメガネを上げたり下げたりして裸眼で読んでるしぐさがあるけど、あの状態。この場合裸眼である程度解決してしまうので、遠近両用の導入を渋ってしまうことが多い。なんだけど、いずれQoLは下がっていくし、先に述べた理由で後になってからの導入は結構つらいので、こちらも早めに遠近両用にしようね、って話。

余談だが、老眼治療しようという目薬が臨床試験に入っていて、この目薬は目のピントの調整力を上げたり水晶体を柔らかくする作用がある。副作用効果調査されている段階だし、比較的高価になりそうではあるのだけど、VuityとかUNR844について調べてみると面白いかもね。

2025-08-14

7〜8インチタブレットウェブサイトを見るときFirefox を使ってる。

文字ズームを130%くらいにするとモバイル表示になって見やすい。

Blink系はタブレットでもPC表示しかできないことが多くて困る。

サイト側でPC 表示とモバイル表示を切り換える基準、どうなっているんだろう。

2025-08-06

dorawii@執筆依頼募集中

親戚に今ズームミーティングだって言われる。

こっちの声は聞こえてるのかと聞いたら今は聞こえないようになっていると言うから今日あったことを話し始めたら「ミーティング中なんだけど」ときつく言われた。

いやこっちの声聞こえてないってことは今は会議に参加してないってことでしょ?何がダメなん?

ちょっとでも聴き逃したらダメなような内容なのか?録画してないの?

てなけでパソコン使ったらガチャガチャ音がうるさいとかまた怒らせそうだから署名はつけられないんだ。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250806192631# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGuOfQAKCRBwMdsubs4+
SKAGAP4yuzJGDlGXakRu1PxL/wnsuinAPP4RWO1x7DTUHHUKnwD7BKVXjNPMGh39
bmRhTt88uXikwVfTvBgxPyqQmH5UFw8=
=CSBr
-----END PGP SIGNATURE-----

dorawii@執筆依頼募集中

親戚に今ズームミーティングだって言われる。

こっちの声は聞こえてるのかと聞いたら今は聞こえないようになっていると言うから今日あったことを話し始めたら「ミーティング中なんだけど」ときつく言われた。

いやこっちの声聞こえてないってことは今は会議に参加してないってことでしょ?何がダメなん?

ちょっとでも聴き逃したらダメなような内容なのか?録画してないの?

てなけでパソコン使ったらガチャガチャ音がうるさいとかまた怒らせそうだから署名はつけられないんだ。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250806192232# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGuOfQAKCRBwMdsubs4+
SKAGAP4yuzJGDlGXakRu1PxL/wnsuinAPP4RWO1x7DTUHHUKnwD7BKVXjNPMGh39
bmRhTt88uXikwVfTvBgxPyqQmH5UFw8=
=CSBr
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-08-05

dorawii

親戚に今ズームミーティングだって言われる。

こっちの声は聞こえてるのかと聞いたら今は聞こえないようになっていると言うから今日あったことを話し始めたら「ミーティング中なんだけど」ときつく言われた。

いやこっちの声聞こえてないってことは今は会議に参加してないってことでしょ?何がダメなん?

ちょっとでも聴き逃したらダメなような内容なのか?録画してないの?

てなけでパソコン使ったらガチャガチャ音がうるさいとかまた怒らせそうだから署名はつけられないんだ。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250805194759# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGuOfQAKCRBwMdsubs4+
SKAGAP4yuzJGDlGXakRu1PxL/wnsuinAPP4RWO1x7DTUHHUKnwD7BKVXjNPMGh39
bmRhTt88uXikwVfTvBgxPyqQmH5UFw8=
=CSBr
-----END PGP SIGNATURE-----

dorawii

https://anond.hatelabo.jp/20250707180157#

親戚に今ズームミーティングだって言われる。

こっちの声は聞こえてるのかと聞いたら今は聞こえないようになっていると言うから今日あったことを話し始めたら「ミーティング中なんだけど」ときつく言われた。

いやこっちの声聞こえてないってことは今は会議に参加してないってことでしょ?何がダメなん?

ちょっとでも聴き逃したらダメなような内容なのか?録画してないの?

てなけでパソコン使ったらガチャガチャ音がうるさいとかまた怒らせそうだから署名はつけられないんだ。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250805162022# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGuOfQAKCRBwMdsubs4+
SKAGAP4yuzJGDlGXakRu1PxL/wnsuinAPP4RWO1x7DTUHHUKnwD7BKVXjNPMGh39
bmRhTt88uXikwVfTvBgxPyqQmH5UFw8=
=CSBr
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-07-07

dorawii

親戚に今ズームミーティングだって言われる。

こっちの声は聞こえてるのかと聞いたら今は聞こえないようになっていると言うから今日あったことを話し始めたら「ミーティング中なんだけど」ときつく言われた。

いやこっちの声聞こえてないってことは今は会議に参加してないってことでしょ?何がダメなん?

ちょっとでも聴き逃したらダメなような内容なのか?録画してないの?

てなけでパソコン使ったらガチャガチャ音がうるさいとかまた怒らせそうだから署名はつけられないんだ。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250707180157# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGuOfQAKCRBwMdsubs4+
SKAGAP4yuzJGDlGXakRu1PxL/wnsuinAPP4RWO1x7DTUHHUKnwD7BKVXjNPMGh39
bmRhTt88uXikwVfTvBgxPyqQmH5UFw8=
=CSBr
-----END PGP SIGNATURE-----
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん