はてなキーワード: 出世とは
本来なら今「弱者男性」とか言われてる人達は、大黒柱妻と結婚して主夫になるべき層なのである。少子化も解消するよ。
ところが男女双方、古いジェンダーにしがみついて、そういうルートを狭めて幸せを逃しているのが現状。
女はもっと働いて出世して(上の方のおじはその邪魔をせずに)自分からプロポーズすべきだ。
弱者男性はいつまでも向いてない労働にしがみついてメンタル壊してないで、早めに自分に見切りをつけて家事育児修行して「選ばれる努力」をするべきなのである。女は下方婚しない、とか文句言ってないで自分を主夫にするメリットをガンガンアピールすべきなんだよ。ヒモ?じゃあ専業主婦ってヒモなのかよ失礼だな
一部の女が専業主婦というポジションを独占して、あー大変だ大変だと言ってるが、主夫の割合が増えたら非効率なPTAとかも変わるんじゃ無いのか?幼稚園でのくだらないママ友イジメとかもなくなりそう。
雑に扱われ続けてきたから「雑に扱うな」と妻から泣かれる。どうやったら良いのか分からん。
出来たと思っていたけど、根っこがダメなんだから無理なんだよ。
「きちんとした人」と合うわけがないんだよ。思い上がるなと過去に戻って自分を殴ってやりたい。
似たもの同士で結婚するべき。自分の結論はこれな。そこで背伸びをしても不幸な人間を増やすだけ。
母は精神疾患持ちで水商売(定番だよね)/母子家庭(当然)/父は蒸発(いつか会いたいな)/母親が男と遊びに行く日は深夜まで一人で留守番(寂しかったな)/泣くまで毎日怒鳴られる(頭の中が真っ白になったっけ)/強制的にバリカンで丸刈り(小学校でバカにされていじめられたっけな)
子供の頃は辛かったな。辛かったよ。勉強だけが現実逃避だったよな。
東大へ行って就職偏差値が高い会社に入った自分を褒めていたし、そういう成功体験だけが自分を支えてくれた。
世間一般よりもだいぶ早く出世できた(誰も褒めてくれないし承認されたいから書く)。三十歳過ぎてすぐ課長と部長だったもんな。
ちゃんとした家に生まれて、大事に育てられた女性と結婚して出来た気になっていたよな。調子に乗ってバカですね。「俺の人生だ!」とか真剣に思っていたもんな。
境遇が似ていた同級生がそうだったように、高卒で自動車会社のライン工になって親がアル中とかの女性と結婚して支え合って生きればよかった。でもそんなに甘くないよね、きっと。
本当に少子化で困ってるんだったら、女性をもっと優遇すればいいだけ
例えば、女性手当として18歳以上の女性には毎月10万円払って(男から人頭税方式で徴収すれば負担ゼロでできる)
ここまでやってくれたら産んでやらんこともないわ
こう言うことを主張すると地方在住底辺独身中年男(いわゆるキモいおじさん)が
「バ〜〜〜カジャねえの?ジャアアアアアアアアアプププwww」ってなるわ
そりゃ女に誰も期待してないから女の仕事ごっこで服装やネイル程度どうでもいいって思われるでしょ
最初から出世なんて出来ないし使い捨てのパートに毛が生えた程度にしか思われてないわけだし
男は少しでも可能性があるなら出来ない
そういう重圧を感じたこともないだろ?って話
査定も年功序列はあるけどいつも通りだったし、給料も順当に1年分上がったし、そもそも学閥があるからガチの出世コースには乗れないし、ネイルだけで見限られるほど仕事できないわけでもない
正社員だからってペアローン組んで子供作ってしまったから、もう一生仕事やめらんないんだよなあ…男女平等だと思うじゃん?残念!家事育児負担とガラスの天井はありまーす!
時短勤務+しごできじゃないので、一生ヒラ。男より体力ないし服着飾らなきゃいけねーし、女の生きづらさに男の義務(出世はナシ)だけ追加。昭和のおじさんより悪いじゃん?なんだこれ。令和の共働き女の人生、ペコペコバッタ馬車馬。自分の時間はほぼなく、金は教育費と税金に消えていく。
後輩の若い女の子、ぜっぜん結婚しないよ。「お前らみたいになりたく無い」って目で見てるのかな?
・以下上から読んでいった箇条書きメモなので詳細はhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iinkai/index/tokubetsu/bunsho/documents/bunsho_questionnaire1011_01.pdf
・芸術に全く興味がないどころか予算削減をしようとしている。してる。
・そのことについて人事権などを使っているようだが、職員に大した説明なく進んでいる様子で現場の混乱がわかる
・斎藤が井戸前副知事のことが滅茶苦茶嫌いなのはわかるが、態度で表しているのがかなり子供っぽいし、周りもかなり気を遣っている印象
・令和3年選挙で職員内で事前運動があり、その後通報されたようだが握りつぶされたとの話はかなり問題なのではないか
・その当時の選挙についての情勢に違和感があり、職員たちの間で相当困惑が広がっている様子が分かる(職員たちは違法性を感じていた様子)
・当時公用車問題で揺れていた兵庫県だが、職員が斎藤を連れて公用車で投票依頼をしに回っていた話がある
・該当職員たちが通常コースではなくトントン拍子に謎の出世をし、さらに職員たちから反感を買っている
・該当職員たちも部下に対して横柄な態度をとるようになっていた
・県庁は、基本人事課が出世できるルートになっている。筆記試験があるが加味されていないのではないかという疑問
・はばタンPay+のポスターにある写真や、その他ポスターに自らの写真を入れる行為は、次の選挙戦をにらんだあからさまな選挙運動ではないかと職員間で疑問視されていた。
・商工会議所、商工会にも手は回っており、今回の知事選挙に向けた活動が昨年頭からあったことが指摘されている
・昨年末から選挙戦に向けて新聞やテレビ出演を知事が希望していたのは選挙戦に向けてだろうが、「取材がなければ激怒する」という話は異様ではないか
・贈答品問題。全部ひとりで持ち帰ってしまうらしい。前知事は高額なものは全く受領しなかったので感覚が全く違った模様
・酒造メーカーが出展したイベントで日本酒を15本以上持ち帰っている。2、30本あったのではとも。持ち帰りすぎ
・突然おにぎりを食べたいと言い、慌てて現場で米を炊かせている。怖い
・特産品のアイアンセット(約20万円)貰ってる。しかし使いにくいので、別モデルをおねだりした様子。その見返りが特別交付税の算定だったのでは?との見立てがある
・片山副知事も貰っている。片山副知事ペラペラ自慢して色んな職員に色んな事喋っている。折田かよ
・事業とは関係ない特定のスポーツウェア等を着てポスター撮影をしているらしい。掘れば出るのでは
・知事室等の前に贈答品が多数陳列されるようになっていた(前知事のときは無かったのだろう)
・自宅に持ち帰るときは目立たないように重さや大きさを気にしている。悪い認識あったのか?
・5万円を超えるものを個人的に無料で受け取っているが、秘書課を通じておねだりさせている。
・ホールケーキを贈呈行事としてもらった時(個人的ではなく)、井戸知事は職員にもふるまった。斎藤は一人で持って帰った。PRにもつなげてない
・斎藤県政下では「公民連携」のもと個別企業との包括連携協議が急激に増加している
・知事は絶対にお金を出さないので、食事等、知事を迎えた側が出費しなければならない
・職員たちの前で贈与しようとした地元の方を職員たちは止めたが、斎藤は遮って貰っていた
・人参ジュース1箱おねだりして持ち帰り。人参大好きだな。良いことだ。
・貰ったワインの感想が出ない。色々貰いすぎて何貰ったか覚えてない
・知事の行き先と運転日誌の距離が合わない。出張先で何をしているのかは、みんな見ているはず
・土産があったほうがいいという認識が県内下で広がっていたのではないか
・ウィスキー、ロードバイク、ウェア、スーツ、野菜、海産物、椅子、寿司等等。贈答品だけで生活してたのか?
・マスコミの前で贈答品を貰おうとして、マスコミに直接つっこまれ、やめた
・高級な苺が好き。何箱も貰った。可愛いね
・政治資金パーティー券についても購入要請など怪しい記述がある。私学関係者にも依頼している。ここまでくると「政治と金の問題」でしかない
・阪神オリックス優勝パレードについては金の流れが明らかにおかしい。まともなやり方で集めるのも大変だっただろう職員の苦労と、聞いていたよりも高額な請求が来たこと、不正な行為による虚無感を覚える記述が続いている。
・聞いたことを聞いてないと言って怒るのは若いのに記憶力が心配
・県美術館のメンテナンス休館を知らずに激怒。前年度には公開されているスケジュールを改めて経緯説明させられる。知事本人も館長に直接凸電話
・知事就任前に決まっていた件を新聞で知り、聞いていないと激怒。いわゆる机バンバンは知事就任から2か月目のこと。
・知事が来る現場にはサクラで人を呼んでいた。道を間違えると知事が怒るから言うことを聞いてほしい、という現場への要請もあった
・知事の視察は前知事よりもドタキャンが多い。そのときは服部副知事が来る
・お気に入りの女性職員をつけていた?よく分からない記述があるので皆読んでほしい
・出張先に三面鏡と櫛が無いと怒られる。外見をとにかく気にしている。用意された浴衣が気に入らず着たくないと駄々をこねる。10万円の浴衣を調達させる。着付けを地域の方にしてもらう予定が「俺は知事やぞ!そんな素人にさせるな!」と怒鳴り着付けのプロを呼ばせたことも。
・例えば「空飛ぶ車」や「有機農業」など万博や●●関連の施策には部局に具体的な指示を出す。また指示通りになっていないと激し
く怒り知事室へ出入り禁止にして再調整困難となり所管課を困らしていたと聞く。(原文ママ。折田が参加した空飛ぶクルマ事業は知事直轄)
・ペットボトルのお茶を出すと怒る。ペットボトルの水を飲食禁止のところで飲んで、その場に置いていく。
・事前に決めてオッケーにして万全に準備した案を、直前に気分で変える。こういうことが繰り返されている様子
・とにかくいろんな地域で激高しており、目撃されている。気分屋で、まるで昭和のバブル世代の頑固おやじみたいな態度をとりまくっている
・周囲は委縮して何も言えなくなっている様子。それが関係者たちにも広がっている。懇意にしている職員たちはパワハラだけではなくセクハラも握りつぶしてもらっている様子
・政策や防災対策の会議を直前に15分で終わらせてと無茶振りするのが日常茶飯事
・書類が分厚いと怒る
・渋滞に嵌ると怒る
・周辺のものを蹴る
・健康診断から自己負担オプション項目をなくす(腫瘍マーカーの検査を7000円程度)どうも知事の命令により県職員だけ通常のオプション検査が受けられない模様
『東京サラダボウル』は真面目な漫画だし作者はそんなつもりではないかもしれないが、腐女子の理想みたいなシチュエーションよな
この作品の主人公は二人、警視庁の女性刑事と、中国語の警察通訳人の男だ
親の仕事の都合で長く中国暮らしをしていた通訳人は、1997年までは同性愛が違法でいまだ白眼視の強い中国文化の影響を受け、同性愛者であることに後ろめたさを抱くクローゼットゲイだ
一方で恋人は東京のゲイコミュニティに入り浸っていたので、カミングアウトこそしていないものの「別にバレてもいい」ぐらいの軽さだった
男社会の警察ではそういったものへの蔑視は一般の会社よりも今でも厳しく、
結婚したり子育てしたりという通常のルートを歩めない分出世願望のあった通訳人は、なおさら絶対にバレてはいけないと思っていた
そういったゲイ観の違いの果て、恋人は不正スキャンダルに巻き込まれていたが通訳人に相談しないまま追い詰められ自殺してしまう
通訳人は、よそよそしく頼りがいのない自分のせいだったのではないと悩みながらも、秘密の関係であるため誰にも吐露できなかった
その不正スキャンダルが尾を引き大きな事件に発展した後、通訳人は恋人との間に起こったことを女性刑事には打ち明けようと決意し、
「あんたにしか話せない」と泣き、女性刑事は通訳人を抱きしめて話を聞いた
あくまでも捜査上のパートナーとして!互いへの恋愛感情は一切なしで!ゲイの悲しき色恋話を!イケメンを抱きしめながら聞く!
無表情がデフォの大柄な男がはじめてボロボロ泣いて、小柄な女が下から支えるように抱きしめるんだぞ!
びゃ^~
政治家、もっと金がほしい、増税すれば国民は貧しくなるだろ、貧しくなれば低賃金でも文句言わず働くな
財務省、増税すれば出世できるってマ?出世しても民間と変わらないしな、どこかいい天下り先ないかな、天下り先あればもっと増税するのに
妻はフルタイムで通勤時間1時間〜1時間半、自分は30分ほど。
勤務時間は自分は9時間平均、お互い忙しいと10時間〜12時間前後かかる。
最近妻が出世して、かつ繁忙期に差し込んでいて、土日祝日問わずずっと仕事していて、コミュニケーションの機会が減っていて辛い。
前までは夕飯を一緒に食べるときは自分の冗談にも笑ってくれたりニコニコしてくれていたのに、今は疲れて帰ってきて、パソコン開きながら話を聞いていて真顔で淋しい。
この間の休日は夕飯もそこそこスキンシップに誘ったら「まだご飯食べ始めたばっかりじゃん」とやんわり拒絶されて悲しかった。平日にLINEでメッセージ送っても返事が来るのはだいたい夜でそっけない。
専業主婦でいてほしいわけではないし、将来のことを考えると妻には働いていてほしいが、こんな状況が続くと辛い。妻以外に癒やしてもらいたいとは思わないが、淋しい。