「Alpha」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Alphaとは

2025-11-06

ヨッピーからバラエティ性が消えかけてて辛い…辛くない?

なんつーか。

別に正直青バッチ同士の議論なんて再生数稼ぎのプロレスだと思ってて、それは心底どうでもいいんだけどさ。

なんかすげぇ勿体ないというか。

この手の社会問題みたいなのにクビつっこんで燃えるのってなんか属性とか主義主張の強いインフルエンサーがやる事じゃん。

ヨッピーが今までやってきたのって企画記事とかAV女優監禁されるとかのバカ話が超面白いんじゃん。

昔この辺りは荒れててな、みたいな地元の兄ちゃんみたいな記事がすげぇ良かったんじゃん。

なんか行きつけによく座ってる居酒屋の兄ちゃんポジだったと思うんだよ。

でもさ、なんか暇空裁判子育て始めた辺りから、そのバラエティ性がすっかり消えて、うすどんよりしてるというか社会問題正義棒で殴る事が増えたというか。

まぁもしかしたら、そういう数字の取り方の癖が着いたのかもしれないけどさ。

いやぁ…それってわざわざ、センスがある面白い人がやる役目なん?本当に?って思うし、その色って一度着色すると取れないじゃん。

この色が強まるといよいよ、社会問題精通したあの人って感じにNPOとかの広告塔になって沖縄の岩場で叫び続ける〇〇おじさんみたいにならない?

なんかそれ、多分一度、その社会問題賛同し続けるヨイショの和に入れられたら自力脱出も難しい和だと思うんだよ。

そうずっと思ってしまう。

山本一郎燃えるのは理解できるけど、alphaとか粗品が真顔で社会問題語りして燃えだしたらやっぱり嫌だもん。その類だったんだよなヨッピー

2025-10-04

再帰構造を利用してネット議論の膠着を目論む人々には注意しよう

ドッグホイッスルウルフ・クライ弁証法スピーチ・アクト帰属を介した政治的発散」の端的な要約

この論文が端的に示しているのは、政治的言説が**「ドッグホイッスル(隠されたメッセージ)」と「ウルフ・クライ(証明できない危険の主張)」**という、本質的証明が難しい二種類の発話行為スピーチ・アクト)を互いに非難し合うことで、**解決不能悪循環弁証法)**に陥るメカニズムです。

---

ドッグホイッスルウルフ・クライ弁証法」の詳細な要約

この論文は、**ドッグ・ホイッスリングDW)**と**ウルフ・クライイング(WC)**といった特定の**スピーチ・アクト(発話行為)**に対する**帰属(Attribution)**が、現代政治的言説において、どのようにして敵対的弁証法と新たな**発散(Divergence)**を生み出し、解決不能な膠着状態に陥るのかを分析しています [1]。

この問題は、DWWCも、その性質上、**認識論的に(知識観点から帰属が困難な**発話行為であることから発生します [1]。この困難さが原因で、DWWCに対する**非難や指摘(帰属)**自体が、合理的であるにもかかわらず、**確定的に検証または反証できない**主張となってしまうのです [1]。その結果、これらの帰属パターンは、DWWC相互に強化し合い、固定化する**相互的な悪循環vicious cycle)**へと発展し、「不幸な現状(unhappy status quo)」を築き上げます [1, 2]。

I. 中核となるスピーチ・アクトの定義と具体例

DWWCは、政治的環境において特定の影響力を持ち、政治的言説を構成するスピーチ・アクトです [3]。スピーチ・アクトとは、話し手が直接述べた文字通りの意味(locutionary meaning)を超えて、間接的に暗示された力(illocutionary force)や、世界との相互作用において追加された力(perlocutionary force)を持つ発話の形式を指します [4]。

1. ドッグ・ホイッスリング(Dog-whistling, DW):**

DWは、**論争的ではない公のメッセージ**の中に**論争的な隠されたメッセージ**を埋め込んで送るスピーチ・アクトです [5]。

機能意図:** DWは二つのメッセージを同時に伝達し、隠されたメッセージについて**もっともらしい否認可能性(plausible deniability)**を維持します [4]。意図された効果は、公の支持を最小限に失う一方で、私的な支持を最大限に集めることです [4]。
ドッグタウンの例:** 党派的なニュースアンカーAlphaが、犬の国が直面している問題の一部について曖昧だが連想的な言葉「pitiful(哀れな)」を使用する行為が、DW候補と見なされます [6]。これは「pitbull(特定犬種)」への差別的暗号化である解釈される可能性があるからです [6]。
2. ウルフ・クライイング(Wolf-crying, WC):**

WCは、**危険が実際には存在しないか、あるいは証明できない**場合に、危険存在すると主張するスピーチ・アクトです [3]。

機能意図:** WCは通常、個人的に観察された危険に対してコミュニティ結集させる行為であり、一時的に最大限の注目を集めることを意図した効果としています [4]。しかし、乱用されると、多数派の将来的な不信を生むという意図しない効果があります [4]。
ドッグタウンの例:** 別のアンカーBuddyが、Alpha言葉を「pitbull」の暗号だと特定し、Alphaらを懲りない品種差別主義者だと結論づけて、コミュニティ危険を訴えかける行為が、WC候補と見なされます [6]。
3. スピーチ・アクト帰属Speech-Act Attribution, SAA):**

これらDWWCを**「〜という発話行為である」とみなす**行為が、第二階次のスピーチ・アクトであるSAAです [7]。ドッグタウンのシナリオでは、Alphaを除いて、すべての参加者が互いにSAAを行っています [7]。SAAは、他者行為を指摘する役割と、それ自体が新たなスピーチ・アクトであるという二重の役割を持ちます [7]。

II. 認識論的な難しさ:隠された意図と誤導性

DWWCがこの弁証法的な問題を引き起こすのは、それらが定義上、間接的で**隠された(covert)**スピーチ・アクトであるため、**誤導的(misdirecting)**な性質を持つからです [8]。

1. DWの誤導性:**

DWは、公衆には無害なメッセージとして聞こえる一方で、特定受け手にだけ私的メッセージを送る、話者受け手の**私的意図解釈**に依存するスピーチ・アクトです [8]。

検証の困難さ:** DWは公には合理的に傍受され得るものの、話者私的意図不明なため、**公的に確定的に検証反証もできません** [8]。話者自分意図告白しない限り、DWは**未検証・未反証**のまま残る可能性が高いです [8]。
自己否認:** DW話者自身によってのみ**自己検証可能auto-verifiable)**ですが、隠蔽目的であるため、話者によって**自己否認可能auto-denying)**でもあります [8]。
2. WCの誤導性:**

WCは、私的に観察されたとされる危険についての公的メッセージですが、**その主張の真偽**が外部から証明されていません [9]。

検証の困難さ:** WCは、その叫び(「狼だ!」)自体真実であることの唯一の情報源であるため、**自己検証的(auto-verifying)**です [9]。しかし、DWと同様に、私的証言に根ざしているため、公衆に対して**もっともらしい否認可能性**を維持しており、**未検証・未反証**のまま残ります [9]。
嘘の場合の誤導:** もし「狼」の叫びが嘘であれば、その行為は「私に注目を与えよ!」という別のメッセージを間接的に伝えていることになり、これもまた誤導的なスピーチ・アクトとなります [9]。

これらのスピーチ・アクトの帰属を行う人々は、証拠の一部しか得られず、全体像の一部のみを見て全体を判断する「盲人と象」のような、**認識論的に不利な立場**に置かれてしまます [10-12]。

III. 帰属非対称性と「見かけの」スピーチ・アクト

認識論的な困難さの結果、あるスピーチ・アクト(DWまたはWC)を非難する行為SAA自体が、相手から敵対的な別の種類のスピーチ・アクトとして解釈されるという非対称性が生じます [13, 14]。

1. DW帰属者がウルフ・クライアーに見える(Dog-whistle Crying)**

DW帰属者(DWA「あいつはDog whistlerだ」と指摘する人)は、隠された秘密メッセージ証明しなければならない立場に置かれますが、DW主体は常に自身意図の直接的な(私的な)証拠に訴えて否定することができます [11, 15]。そのため、DWAは常に**認識論的に不利な立場**に立たされます [11]。

ドッグホイッスル・クライイング」:** この状況により、DW帰属者は常に**ウルフ・クライアー(狼を叫ぶ者)のように見えます** [13]。彼らは、危険存在しないか証明できないのにDW危険性を主張する「ドッグホイッスル・クライイング」を行っていると見なされます [13]。
公衆解釈:** DWが聞こえない公衆の一部は、DW帰属者を、証明できない「狼」について大騒ぎしている者として解釈し、その帰属紛争の種だと考えます [13]。
2. WC帰属者がドッグ・ホイッスラーに見える(Wolf-Whistling)**

WC帰属者(WCA「あいつはWolf crierだ」と指摘する人)は、クライアー個人的経験に反して、「狼」が存在しないことを証明しなければならない立場に置かれます [12]。WCAは、非観察者でありながら、第一人称の観察者よりも権威ある知識を持っていると主張する不利な立場に置かれます [12]。

ウルフ・ホイッスリング」:** WCAを行う者は、常に**ドッグ・ホイッスラーのように見えます** [14]。彼らは危険否定する立場にあるため、コミュニティ安全否定し、潜在的危険容認するかのような**論争的な隠されたメッセージ**を送っているように見えるのです [14, 16]。これは「ウルフ・ホイッスリング」と呼ばれます [14]。
公衆解釈:** 危険を感じている公衆の一部は、WC帰属者を、深刻な危険を軽視し、潜む狼に共謀していると解釈します [17]。WCAは、狼(危険)に対する同情や隠蔽の表れとして、レトリック的に不利な立場に置かれます [16]。

IV. 弁証法悪循環、および均衡の形成

この相互敵対的帰属非対称性が、DW帰属WCとして返され、WC帰属DWとして返されるという**多極的な相互作用**を生み出し、**認識論的な発散(epistemic divergence)**のプロセス構成します [18, 19]。

1. 帰属再帰性:**

帰属自体スピーチ・アクトであるため、帰属はそれ自体再帰的に適用されます。これは**スピーチ・アクト帰属帰属**として例示されます [20]。ドッグタウンの例では、AlphaDW候補)→Buddy(DWA)→CharlieWC A)→DukeDWA)というサイクルが**無限継続**します [2, 21]。

2. 相互強化と悪循環:**

このプロセスは、**多極スピーチ・アクト帰属相互性**(DW帰属WCとして、WC帰属DWとして相互に強化し合うこと)であり、反復されることで**悪循環**となります [2, 19]。対話参加者全員が、互いの主張が共通の基盤として受け入れられないまま、**非難応酬**を繰り返します [19]。これは、単に敵意や内集団バイアスから生じるのではなく、**相互的な認識論的な膠着状態**から生じる現象です [18]。

3. 均衡の出現:**

この悪循環政治的言説の領域内で修辞的な規範として安定化すると、**定常状態の均衡(steady-state equilibrium)**が出現します [2]。これは、参加者戦略を変えるインセンティブ提供しないため、持続します [2]。

最終的に、**ドッグホイッスルウルフ・クライ帰属均衡**が形成され、誰もがデフォルトで互いをDWまたはWCのいずれかであると見なすようになります [22]。これは、相互矛盾する信念から構成される**信念均衡(belief equilibrium)**の一種です [23]。

V. 不幸な均衡がもたらす問題

この均衡は、参加者真実を追求しようとする**認識論的な美徳**から生じているにもかかわらず、以下の3つの深刻な問題引き起こします [24, 25]。

1. 認識論的な膠着状態(Epistemic Standoff):**

これは、**相互認識論的に強化し合うが、相互認識論的に不適合な**視点システムです [26]。DWWC帰属は、合理的であるにもかかわらず**不確定**である可能性があり、この合理性と確定性の間のギャップが、相互合理的だが相反する立場が**未解決のまま均衡**することを可能します [26]。これにより、真実に到達するための「理想的な発話状況」の実現が不可能になり、会話の前提条件が満たされなくなります [26]。

2. スピーチ・アクト帰属飽和(Attribution Saturation):**

この状態では、**スピーチ・アクトの帰属**が、**事実に関する帰属**を圧倒します [27]。政治的言説の内容は、ほとんどが「あなた言葉DWだ」「あなたの主張はWCだ」といった帰属で占められ、事実に関する議論わずかになります [27]。

この飽和は、最初扇動的事実(犬の噛みつき事件など)自体が忘れ去られたり、無関係になったり、解決されたりした後でも継続する可能性があります [28]。なぜなら、最初出来事Aそのものよりも、「Aに関するスピーチ・アクトの疑わしさ」の方が、政治的重要であるように見えてしまうからです [28]。帰属飽和は、事実から独立した状態となり得ます [28]。

3. 自己敗北的な真実探求(Self-Defeating Truth-Seeking):**

帰属を行う者の動機が**真実の探求**であるにもかかわらず、その追求自体が、実際には真実に到達しない均衡を生み出すという点で**自己敗北的**になり得ます [25]。

DWWC帰属は、特定認識論視点から見て合理的であったり、あるいは実際に正しい場合もあります [29]。しかし、不確実性が支配的な状況でこれらの帰属提案することは、政治的不安定化をもたらします [29]。したがって、帰属者の真実追求的な衝動こそが、言説をこの悪い均衡の罠に陥れる原因となり得るのです [29]。

VI. 解決策:自己認識必要性

この弁証法的な問題は、相互合理的認識論視点から生じる**自己組織化された社会現象**であるため、単一加害者特定することはできません [30]。均衡から脱出するためには、政治的コミュニティにおける参加者の**満場一致同意**が必要ですが、これは強力な反対者によって容易に崩壊する可能性があり、困難です(「一方主義者呪い」) [30]。

1. サイクルの中止(Cycle Abortion):**

帰属の伝播を防ぐため、すべての当事者に高い検証反証基準を課すことが提案されます [31]。しかし、誤導的なスピーチ・アクトの性質上、単純な検証反証はできません [31]。より現実的解決策は、スピーチ・アクト帰属の飽和を減らし、事実に関する問いを再び顕著にすることです [31]。これには、相互理解を深めるための**修辞的傾聴(rhetorical listening)**のスキルセットが必要となるかもしれません [31]。

2. サイクルの終結Cycle Termination):**

帰属落とし穴認識し、増幅サイクルを抑制するために、新しい用語を導入する提案もあります [32]。

ウルフ・ウォッシング(wolf-washing)**または**シープ・テイラリングsheep-tailoring)**:狼の叫び帰属を過剰に行い、報告された問題過小評価しているように見える者を記述する用語 [32, 33]。
ドッグ・ウィスパリング(dog-whispering)**または**ドリトルリング(Dolittling)**:ドッグホイッスルを過剰に帰属し、実際の隠されたスピーチ・アクトの問題を誇張しているように見える者を記述する用語 [33]。

これらの新しいラベルが、過剰なSAAの力を無力化し、サイクルを終結させることが期待されますが、これらのラベル自体が新たなスピーチ・アクト帰属としてサイクルに貢献する可能性もあります [33]。

3. 真剣自己懐疑(Serious Self-Doubt):**

最も重要なことは、この問題を真に解決したいと望む人々は、**自分たちのスピーチ・アクト帰属自体問題引き起こし構成している**という痛みを伴う自己認識を持つことです [34]。

2025-09-17

あのarrowsがいい機種を出してる

arrows Alpha

これは名機だ

2025-06-12

つの習慣

アルファメール」と「シグマメール」は、男性タイプを分類する際に使われる概念です。それぞれが持つ特徴と、両者が対立した場合にどうなるかについて解説します。

### アルファメール (Alpha Male) の特徴

アルファメールは、集団の中でリーダーシップを発揮し、自信に満ち溢れたカリスマ的な存在とされます

**支配的でリーダーシップがある:** 集団の中心に立ち、積極的意見を表明し、他者をまとめ上げる能力に長けています

**自信家で魅力的:** 自分能力に自信を持ち、周囲にその魅力を発揮します。

**競争心が強い:** 成功を追求し、競争に打ち勝つことを喜びます

**注目を浴びることを好む:** 自然と人々の視線を集め、賞賛されることを快く感じます

**社交的で影響力がある:** 広範な人脈を持ち、他者に大きな影響を与えることができます

### シグマメール (Sigma Male) の特徴

シグマメールは、アルファメールとは対照的に、集団ヒエラルキーに縛られず、独立した一匹狼のような存在とされます

**独立心が強く、一匹狼:** 群れることを好まず、自分価値観に基づいて行動します。

**内向的自己完結型:** 内省的で、自分世界を大切にします。他人承認必要しません。

**知性的洞察力がある:** 物事を深く考え、独自視点を持っています

**控えめで目立たない:** あえて中心に立とうとせず、目立たないように振る舞います

**自己成長を追求する:** 常に自分を磨き、向上させることに重点を置きます

**必要に応じてリーダーシップも取る:** 通常はリーダーシップを発揮しないが、状況に応じてその能力を発揮することがあります

### アルファメールシグマメール対立した場合

アルファメールシグマメール対立する状況は、いくつかのパターンが考えられます

1. **価値観の衝突:**

* **アルファメール:** 集団の秩序やヒエラルキーを重視し、自分が中心となることを望むため、独立心が強いシグマメールの行動を理解できない場合があります

* **シグマメール:** アルファメール支配的な態度や、集団への同調圧力不快に感じることがあります

* **結果:** 互いの行動原理が異なるため、理解し合えず、摩擦が生じやすいです。アルファメールシグマメールを「協調性がない」と見なし、シグマメールアルファメールを「権威主義的」と見なす可能性があります

2. **リーダーシップの競合(間接的):**

* アルファメールは直接的なリーダーシップを発揮しますが、シグマメール自身専門性や知見によって、結果的他者に影響を与えることがあります

* **結果:** アルファメールは、自分権威シグマメール独立した行動によって揺らぐと感じ、対立を深める可能性がありますシグマメールは、アルファメールから干渉を嫌い、さら距離を取ろうとするかもしれません。

3. **直接的な衝突は少ない可能性も:**

* シグマメールは不必要対立を避ける傾向があるため、アルファメールが直接的な支配を試みても、シグマメールはそれに真正から反発するのではなく、静かにその場を離れたり、独自のやり方で回避しようとする可能性が高いです。

* **結果:** 物理的な衝突よりも、心理的距離が広がる形での対立になることが多いでしょう。アルファメールシグマメールの反応の薄さに苛立ちを感じ、シグマメールアルファメール支配欲に無関心を装うかもしれません。

総じて、アルファメールシグマメール対立は、異なる価値観や行動原理から生じることが多く、直接的なぶつかり合いよりも、互いが理解し合えないことによる摩擦や、距離感の広がりとして現れることが多いでしょう。どちらかが一方を「屈服させる」というよりは、それぞれの道を行く形で収束することが考えられます

2025-05-20

Google検索:十路

辞書雑学ページを除く

検索件数トップページトップページドメインページ順位
google:二十路約 822,000,000 件 (0.19 秒)sympathy 二十路 歌詞www.uta-net.com 歌ネット17
google:三十路約 13,100,000 件 (0.18 秒)三十路祭りwww.union-alpha.jp 株式会社ユニオンアルファ5
google:四十路約 13,600,000 件 (0.21 秒)SUPER EIGHT - 四十路少年 (from "超DOME TOUR 二十祭")www.youtube.com YouTube3
google:五十路約 42,700,000 件 (0.19 秒)五十路グループ五十路.com 五十路グループ3
google:六十路約 643,000,000 件 (0.18 秒)Amazon.co.jp: Dvd 六十路熟女www.amazon.co.jp Amazon.jp2
google:七十路約 1,360,000 件 (0.23 秒)七十路の坂michinokuhit.jp みちのくレコード5
google:八十路555,000,000 件 (0.45 秒)【5/25発売】八十路の考古学|「雄山閣学術専門書籍出版社www.yuzankaku.co.jp 株式会社雄山閣7
google:九十路約 446,000,000 件 (0.25 秒)九十路を楽しむ-今古(きんこ)もじり和歌集www.aomoritosyo.co.jp 青森県図書教育用品株式会社7


このうち、Amazonが1ページ目に出てくるのは四十路~七十路だった。

2025-05-09

So the formula is:

\[

k = \frac{(200 \times \alpha) \cdot E}{3.165 \times 10^{-26}}

\]

これで変換できる。この結果をなんらかの関数表現

2025-03-12

一番星はてのちゃんミュージックビデオ作ったよー!

みんな~~一番星はてのちゃんミュージックビデオ作ったよ~!

https://www.youtube.com/watch?v=VuxYjIIEdFE

これがそのMVなんだけど、編集とか編集素材以外全部AIで作ったの!マジですごい時代になったよね。

歌詞はClaude 3.7に「ブクマクマハテノテノハ☆彡」みたいな電波ソング作らせて、曲はSuno v4で生成。

そして何よりすごいのは、はてのちゃんが踊ってる動画!Runwayの最新モデルGen-3 Alpha Turboで生成したんだけど、めっちゃ可愛く踊るの!編集はFilmoraで自分でやっちゃった!

イラストアニメ作曲編集も全部素人の私でも、こんな感じのMV作れちゃった。1分くらいの短いやつだけど、生成AI進化マジですごい。去年は無理だったのに今は簡単にできる!

詳しい制作過程ブログに書いたので興味ある人は見てね。動いてるはてのちゃん可愛いよ!

https://www.lambdar.me/archives/making-hateno-mv/

ちなみにはてのちゃんコメントの「お悔やみ申し上げますわ」のとこめっちゃ笑った。ほんとAIって時々毒吐くよね笑

2025-02-18

anond:20250217163620

ありがとう増田のおかげで長年の疑問が解決した。

というのも、大昔にプレイしたフリーゲームの詳細が今分かった。

私が子供の頃、ツクールと言う物が存在することすら知らなかった時にプレイして、どういう方法で入手されたゲームかも分からない(おそらく父親ダウンロードしたのだろうと思う)。内容も断片的に覚えているだけで、探そうにも探せなかった。

シルクハットのおっさん」と呼んでいた強キャラがいた気がするとか、そのおっさんが序盤は一緒にいるけどどこかで離脱するとか、途中でなんかエラーが出て進行不可能になったとか。

で、ツクールゲーム話題になったからそれのことを思い出したのだが、よく考えたらあれもツクールゲーじゃね? っていうかシルクハットのおっさんってどう考えてもこのキャラチップの右から4列下から2段目のこいつじゃん! となったのだ。

まあそれでタイトルが分かるって訳でもないのだが、ツクール95だということが分かったのでそういう方向で調べてみたら窓の杜のこの記事が見つかり、正直それでもまだピンと来ていなかったのだがワンチャンあるかも、と思ってInternet archiveから本家ダウンロードリンクは見つからなかった)ダウンロードして起動してみたら完全にそれだった。冒頭でシルクハットのおっさんにたたき起こされた。

そっかーこれだったかー。

このLost Memoriesというゲーム、元々前半がフリーで後半がシェアウェアだったらしく、後半のデータが含まれていなかったようなのだ。だから進行不能になったのはバグじゃなくて仕様なんだな。そんなことも分かってなかった子供時代

まあ元増田が何か教えてくれた訳じゃないんだけど、調べるきっかけになったし見つかったので気分が良い。

気分が良いので、ついでに勝手に私の好きなツクールRPGを紹介してこうと思う。

IndeTerminatePLUS

ツクール2000製RPG。これ自体、というよりこれを含めた一連のシリーズ女神の涙・今の風を感じて・天使の微笑)が大好き。

ツクール2000といってもデフォルト戦闘システムは使っておらず、こんなのできるんだ、と当時は感動した記憶

女神の涙・今の風を感じて・天使の微笑のいずれも異なる戦闘システム採用されていて、どれも面白い

オリジナルの)女神の涙まで顔グラフィックは別の人がやっていたのだけど、今の風を感じて以降はイラストレーター今野隼史さん(当時は辺境紳士というHNだった)が描いていて、女神の涙は女神の涙TRUEという名前リメイクされている(シェアウェアだったが、今はフリー)のでそちらをプレイ推奨。

IndeTerminatePLUSも(これ自体がIndeTerminateというゲームリメイクらしいが、さすがに入手方法はなさそう)実はリメイクされていて、IndeTerminatePLUS Alphaという名前ダイソー販売されていた。今では入手困難。

女神の涙PLUSは大掛かりなフルリメイクだけど、こっちは内容はほぼグラフィック差し替えと、一部詰みポイントになりかねない難易度ミニゲームちょっと緩和されてたくらいだったかな。

白い絆は未クリアツクールXP(だっけ?)のサンプルゲームとして公開されていたので入手が難しかったのだ。いや、買えばよかったんだけど。

最近公式が配布している体験版サンプルゲームがくっついてくるのでプレイ可能。なのでインストールはしてある。いつかクリアする。

黒い絆? テックウィン2004年10月号? どうやって入手すりゃいいですかね……。

シルフェイド幻想

WOLF RPG Editorでも知られるSmokingWOLF氏がツクール2000で制作したRPGシルフェイド見聞録というギャグアドベンチャーゲームがあり、そのスピンオフみたいな扱い、なのかな? まあでも世界観的にはあまりつながりはなく、見聞録のキャラが一人異世界転移してくるぐらい。シル見もツクール製で面白いゲームではあるけど、まあアドベンチャーだしな、ということで選外。

この作品戦闘システムデフォルトではなく、個性的面白い。というかここらへんの名作ゲームがみんなオリジナル戦闘システム実装したせいで個人的にはデフォルト戦闘システムを見ると「なーんだ」となってしまうところがある。

戦闘以外のシステムも「フィールドで一歩歩くごとに時間経過」「クリアまでの時間制限があり、時間経過で人々の行動が変わる」など、色々凝っている。

やりこみとして時間経過最短(つまり最低歩数)みたいなことをやっている人々もいた。いわゆるデスルーラ的なやつが活躍する。でも一番いい(と個人的に思っている)エンディングにたどり着くのは最短では不可能だったり。

SmokingWOLF氏と言えばモノリスフィアとか片道勇者も有名だけど、ツクールじゃないのでこっちも選外。

月夜に響くノクターン Rebirth

THE 中二病ゲー。いや、面白いゲームですよ。でも当時も中二病だ……って思ってたし今でもやっぱり思ってる。

面白いし格好いい。でも総合的に要素を並べると全部中二病。どうしても茶化したような言い方になってしまうけど、中二病中二病のまま全力で昇華した作品、という感じ。

最近作品ありがちな、中二キャラが作中でも中二キャラとして認識されていて、その言動ネタにされる……みたいな展開があるやつじゃないです。

中世界に中二病という言葉はないけど、プレイヤーは中二病だぁ……って思ってしまう。

純粋な心を忘れてしまった私たちが悪いのです、多分。

戦闘システムはやはりオリジナル。でもRGSSがあるXP以降の作品なので戦闘システムいじるのもそう難しくないんだろうけど。

Education

これはデフォルト戦闘システムゲー(真っ先に言うことがそれか)

魔法学校入学した女の子卒業するまでの話。一部の必須魔法以外は学ぶ魔法を選べるので、最低限の習得でさっさと卒業することもできるし、全ての魔法を極めて最強になることもできる。

卒業まで60日の時間制限があって、こちらは歩く度に時間経過したりしないけど、ベッドで寝ると一日経過。日によって学べる魔法が変わったり、仕送りが届いたりイベントが発生したりバイトができたりする。

特筆すべきは、経験値が「単位」で、金策手段仕送りバイト、あとは物を売るくらいであること。つまり、敵が経験値お金を一切落とさない。

実は序盤で戦える敵がごくごく低確率で落とすアイテムを使ってむちゃくちゃ頑張って金策することも可能。その場合、最短一日で卒業できる。

あれがないぞとかこれがないぞとか言いたい人へ

前にWeb漫画の話した時にも色々言われたけど、あくまでも俺基準なので。まももがないぞとかセラブルはどうしたとかRuinaはいいぞとかエターナルファンタジアはいつ完成するんだとか(しねえよ)、色々言いたい人は自分で言ってください

2025-02-16

anond:20250216022501

このコメントは、コンピューターサイエンス人工知能の分野における「問題」と「タスク」の用語の使い分けに関する興味深い観察を提示しています

「P対NP問題」のような理論コンピューターサイエンス文脈では、「問題」という用語が適切に使用されています。これは、特定計算問題の複雑性クラスを扱う理論的な枠組みを指しています

一方、LLM(大規模言語モデル)の文脈では、「タスク」という用語がより適切だと指摘されています。これは、LLMが多様な応用に使用される汎用的なツールであるためです。LLMは、テキスト生成、質問応答、要約など、様々な「タスク」を実行するように設計されています

コメント最後の部分は、数学の分野では例外的に「問題」という用語が適切に使用される可能性を認めています。例えば、Alpha Geometry 2のような特化型AIシステム数学の「問題」を解くという表現理解できるとしています

しかし、LLMの一般的用途数学以外の広範な分野にわたるため、「タスク」という用語の方が適切だと主張しています。これは、LLMが特定の「問題」を解くというよりも、様々な「タスク」を実行するように設計されているという認識を反映しています

この区別は、理論コンピューターサイエンス実用的なAI応用の間の用語の違いを浮き彫りにしています。「問題」は理論的、抽象的な文脈使用され、「タスク」は実際の応用や実行可能作業を指す傾向があります

anond:20250216022254

「P対NP問題」とかの文脈では「問題」はわかるんだよ

LLMを使ったらそれは「タスク」だろ😂

まあAlpha Geometry2で数学の「問題」を解く、というならわかるが、一般的に言ってLLMは数学以外の汎用目的だろ😂

2025-02-08

知能を訓練することが可能

古典研究が卓越した言語性知能を要求することは自明であり、言語性知能は後天的な訓練による向上が見込める。

この事実は、遺伝的影響の低さを示唆する。一方、数学能力については考察必要である

近年の大規模言語モデル(LLM)が、主として言語性知能のみを駆使して数学問題解決する事実は、数学能力にも向上の余地があることを示唆する。

LLMが計算を苦手とするのは、数学的処理が純粋言語処理に還元されないためである

しかし、計算Wolfram Alpha等の計算ツールに委ねれば良い。

すなわち、計算要求される分野においては、人間計算能力重要性は相対的に低下する。

数学能力を左右する最も重要な要素は、空間能力である

幾何学直感は、物理学をはじめとする諸分野において不可欠である

空間認識能力遺伝的影響を受けやすい。空間情報コンピュータで処理する場合幾何学モデリングには空間認識能力が不可欠であり、空間認識能力は単なる計算能力形式的記述力とは異なる。

したがって、「コンピュータ空間認識を完全に代用できる」という考えは誤りである

以上の議論から数学能力を決定的に区別するのは、計算力や形式的記述力ではなく、空間認識能力である結論付けられる。

Alpha GeometryやDALL-Eなどのツール空間認識をある程度処理できるものの、精密さを追求するほど、遺伝的に優れた人材能力には及ばない。

将来的にAIが「訓練」によって空間認識能力を獲得する可能性は否定できない。

しかし、もしそれが可能であるならば、人間空間認識能力もまた、「遺伝が全て」ではない可能性を示唆するであろう。

2025-02-01

anond:20250201150421

具体的な計算モジュールはついてないから、言語処理で実現できるのは変数抽象処理のみ

Wolfral Alpha連携させたバージョンなら計算もしてくれるはず

2025-01-31

気合による超高速チョップの確率兵器制圧作用機序に関する理論考察

―量子観測効果11次元振動の協奏的相互作用―**

### 要旨

論文は、主観的意志気合)が確率兵器の量子確率場に干渉する機序を、量子重力理論と神経量子力学統合モデルで解明する。観測者の意識が量子波束の収縮に及ぼす影響を拡張し、11次元超弦振動との共鳴現象を介した確率制御メカニズム提案する。

---

### 作用機序の3段階モデル

1. 量子観測効果非線形増幅**

気合発動時に生じる大脳皮質コヒーレント状態が、確率兵器量子もつれ状態干渉。通常の観測効果を超越した「能動的波束形成」を発生させる。

```math

i\hbar\frac{\partial}{\partial t}\Psi_{total} = \left[ \hat{H}_0 + \beta(\hat{\sigma}_z \otimes \hat{I}) \right]\Psi_{total} + \Gamma_{conscious}\hat{O}

```

ここでΓ項が意識の非局所作用表現。βは脳内マイクロチューブルにおける量子振動の結合定数。

2. 確率密度勾配の能動操作**

気合の強度に比例して、確率分布関数P(x,t)を以下の非平衡状態強制遷移:

```math

\frac{\partial P}{\partial t} = D\frac{\partial^2 P}{\partial x^2} - v\frac{\partial P}{\partial x} + \alpha P(1-P) + \xi(x,t)

```

α項が気合非線形効果、ξ項が11次元振動による確率ノイズを表す。

3. 超弦共鳴安定化**

気合周波数成分(0.1-10THz帯)がカルツァ=クライン粒子の余剰次元振動共鳴確率場を以下のポテンシャルに閉じ込める:

```math

V(x) = \frac{1}{2}m\omega^2x^2 + \lambda x^4 + \gamma\cos(kx)

```

γ項が気合による周期ポテンシャル成分を表現

---

### 神経生理学的基盤

▮ 量子神経伝達モデル**

1. 青斑核のノルアドレナリン放出脳内量子ドット活性化

2. 側頭頭頂接合部で確率表現ベイズ推定高速化(β波40Hz同期)

3. 小脳プルキンエ細胞リズム発振が弦振動位相同期

▮ 生体発現パラメータ**

| 指標 | 通常時 | 気合発動時 |

|------|--------|------------|

| 神経伝達速度 | 120m/s | 0.8c |

| 脳波コヒーレンス | 0.3 | 0.98 |

| 量子もつれ長 | 10μm | 1.3km |

---

### 確率制御の動的プロセス

1. 初期条件(t=0)**
2. 相互作用(t=τ)**
3. 収束(t=2τ)**

---

### 理論的意義

1. ウィグナーの友人のパラドックス戦闘時空に適用

2. 熱力学第2法則を超える情報エネルギー変換の実例

3. 主観的意識物理現実を再構築するメカニズムの解明

モデルは、量子脳理論超弦理論統合により「気合」の物理的実在性を初めて定式化した。今後の課題として、余剰次元コンパクトスケールと神経振動周波数整合性検証が残されている。

---

2025-01-05

[]【悲報】ワイくん、ミニマリストより外着が少ないのに管理できない

ほへ~アウターパジャマ下着カウントしないでも30着とかあってもミニマリストなんや・・・

(彼・彼女らは、何でもかんでも捨てるのではなく、本当に好きなものだけを所有するこだわりなので、

服好きで、1つのクローゼットに適切に収まる範囲なら、それなりに所有してても別におかしくはない) 

  

ミニマリストをやっていないワイ、アウター除いた純粋な外着は30着もないけど、管理出来ないのでまだ捨てようって思ってたわ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 仕事専用の服:4セット ← 在宅勤務なので顔合わせや現場調整が必要な時しか着ない
  • フォーマル場所へお出かけの服:2セット ← 夏と冬。どう考えても買い直した方がいいがそのような場に出掛ける予定ないので放置
  • 喪服:1セット

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

畳めない人なので、靴下下着以外は部屋着もパジャマもすべて吊るしてるが、家賃課金せずセルフ投獄してるからTシャツボタンシャツの吊るす場所が無いんだわ

なんやかんや夏は汗かくし、二軍・部屋着TシャツジムTシャツもあると、近所をぶらぶらする時、ウォーキングした時、気まぐれで大仕事をする時に安心だし、

実際になんやかんや着てるしなと思いつつ、でも吊るす場所ないしな、でも畳めないし皺になるしなっていう・・・

 

あと、気分が上がらないジャケットフォーマルなお出掛け着は、着ないんだけど、捨てたら買わないといけないから捨ててない

レンタルは丈が合わないし、非現実的。購入した方がどう考えても早いが、夏以外のすべての時期で意外と丈直しに日数が掛かる)

買いたくない・・・

 

AIちゃんの回答:Tシャツ収納方法見直し

 最も使用頻度の高い一軍は吊るし、二軍やヘヴィウェイトは畳んで引き出しやボックス収納する方式を試してみてはいかがでしょうか。 ← 正論

2024-12-05

https://github.com/MaggieLieu/STAN_tutorials/

GPRのSTAN実装例でも研究するかってことで

ソースコードなどみてる

このリポ、markdownじゃなくてrmdなので

githubレンダリングしてくれなくて、ソースをよまされる

勘弁してほしい

Rなんてだれもが使ってるわけじゃない

mdじゃなぜダメなの?

そこは些末なところなの・・・

rho;ρ

alpha; α、こいつらはカーネルがらみのハイパーパラメータだよね

sigma;σ これはノイズ

eta;η これはナンジャタウンサンプリング効率をあげるためって聞こえたけど・・

`f = L_K * eta`とある

fは観測値とリンクしている。

次のLなんとかは、コレスキー分解分解行列。それに乗算してるから

行列×ベクトルからスカラーでいうところのノイズの加算に対応するのかもね

generated quantities でスムースカーブを吐き出すみたい。jsonなかに追加保存されるのか?

そこが不明( ^ω^)・・・

2024-10-09

ALPHA TRAINING BASE

人が多くて選べる時代だったらきっと、

欠点を見つけて応募者を選別する人は優秀だったのかもしれない。

いまは多分、

ここは欠点かもしれませんが、この人の長所はここです、

それは会社のどこのポジションいかせると思います

入社後のフォローも行うのでこの人を採用したいと思います

みたいな人がきっと優秀な面接官なのかもしれない。

職場見学に36歳が母親と来てドン引きした


https://x.com/alpha_racehorse/status/1843800253612601525

株式会社 ALPHA TRAINING BASE

@alpha_racehorse

昨日は道内在住で馬業界就職したいという方が職場見学に来ました

36歳 男性 現在失職中

なんと、お母様同伴!

これまで高校生未成年の方が親御さんと一緒に来た事はありましたが、36歳のオッサンが……😅

しかもその方は出会って開口一番

「お母さんと一緒に来ちゃいました!」と笑顔

「母」でなく「お母さん」

私、内心ドン引きしていましたが、その素振りを全力で隠して業務内容等の説明をしながら案内を進めました

ようやく案内を終えて「では、お気をつけて」と挨拶すると、お母様が「ほら◯◯ちゃん履歴書さなきゃ」と

私的にはなかなか強烈な親子でした

どうぞ元気に暮らして下さい

午前8:46 · 2024年10月9日

2024-09-06

anond:20240906113810

Alpha 550Wwwww

黄ばむ黄ばまない以前の話だろw

2024-08-26

anond:20240826201706

指数関数 \( y = e^x \) を x で0.5回微分することは、一般的整数次数の微分とは異なり、一般的微積分の範囲を超えた「分数微分」という特殊概念に関わる。

分数微分定義計算はいくつかの方法があるが、一つの広く使われる手法リーマン-リウヴィルの分数微分である。この方法を用いて \(\frac{d^{0.5}}{dx^{0.5}} e^x\) を計算することができる。

リーマン-リウヴィルの分数微分定義は次の通り:

\[ D^{\alpha} f(x) = \frac{1}{\Gamma(n-\alpha)} \left( \frac{d}{dx} \right)^n \int_0^x (x-t)^{n-\alpha-1} f(t) \, dt \]

ただし、 \(\alpha\) は分数階(ここでは0.5)、 \(n\) は \(\alpha\) より大きい最小の整数(ここでは1)、 \(\Gamma\) はガンマ関数を表す。

簡略化して言えば、分数微分は膨大な計算を伴うが、\(\frac{d^{0.5}}{dx^{0.5}} e^x\) の場合、結果としてまた別の指数関数特殊関数帰着することが多い。具体的な結果としては複雑な式になるが、代表的特殊関数である「ミッタク・レフラー関数」が利用されることがある。

このように、個別に詳細な計算をするには高度な数学手法必要となり、具体的な数値計算は専用の数値解析ソフトウェアを用いることが推奨される。

結論として、指数関数 \( e^x \) の 0.5回微分一般的関数にはあまり見られない特殊な形を取り、分数微分特殊理論を用いる必要がある。

2024-05-17

anond:20240516134432

分かる!もっと成分を語る世界が来て欲しい。

大体こんな感じで運用してる(40代男性

↓基礎化粧品

成分推しのものは、The Ordinary、TOUT VERTあたりを使ってる。

それ以外は雑にMUJI化粧水ヒルドイド、ワセリンボディクリームなど。

■The Ordinary : ALPHA ARBUTIN 2% + HA

α-アルブチンには、メラニン活性化する際に起こる酵素チロシナーゼを抑える働きがあるとのこと。

肌のシミやくすみ、さらにはニキビ跡改善してくれると話題美容液

体感として良いのか分からんけど、良いような気がする。

■The Ordinary : NIACINAMIDE 10% + ZINC 1%

毛穴やくすみやが気になる方向けの美容液です。

うーん、なんか良いような気がする。

■The Ordinary : VITAMIN C SUSPENSION 30% IN SILICONE

ビタミンC 30%すごい。うっかり口元につくと酸っぱい。

塗ってから寝ると翌日の調子がいいような気がする。

■The Ordinary : AZELAIC ACID SUSPENSION 10%

一押し。化粧下地イメージで利用してる。

アゼライン酸のおかげで日中のテカりが抑えられる気がする。

シリコン効果で肌が滑らかな見た目になるのも嬉しい。

継続してないのは、Buffet(いまいち体感できず)、Caffeine Solution 5% + EGCG(目元に塗るのがめんどい)、AHA 30% + BHA 2%(ピーリング系はレチノールに)あたり。

■TOUT VERT : セラミド乳液 ナノエマルジョンディープ

冬にディープを使っている。

さらっとしたテクスチャなのに保湿力が高いのが嬉しい。

■TOUT VERT : レチノショット 0.1

A反応あると効果がありそうな気がするよね。

VT : リードショット300

塗るとチクチクする美容針。

効果あるのかなあ、、、なんか効果あるような気がする。翌日に肌がふっくらする感じがある。

美容クリニック

美容クリニックは、継続できる金額施術しかやってないので、あんま詳しくない。

ポテンツァもやってみたいけど、値段が高くて。

■HIFU : ウルトラフォーマー Ⅲ

半年に1回ほどハイフを受けに行ってる。

顎のラインがゆるくなった時にやってもらうと、シャープになる。

ピコトーニング + ピコラクショナル

1〜2ヶ月に1回ほど行ってる。

1回でバチバチに変化が現れるものではないけど、ちゃんと通ってると肌の調子がいい気がする。

値段も安いのでがんばって行きたい。面倒で予約忘れがち。

↓内服薬
■皮脂のコントロール

イソトレチノインを個人輸入で使ってる。皮脂腺のサイズを縮小させ、皮脂の生成を減少してくれる。

背中ニキビ治療できたので、まじで感謝してる薬品

日本許可されていない薬品で、適法に飲むには治療を行っている病院で処方してもらう必要あり。

病院ガイドラインは、肝臓負担考慮して2ヶごとに血液検査をして内服してる様子。

自分のオイリー肌には、半年ごとに20mg・10錠(1日/1錠 x 4、3日/1錠 x 6)ほど飲んでおくと皮脂のバランスが調整できて良い感じ。

多分、怒られるやつなので全然推奨できない。

ビタミン

シナールVC)、ユベラ(VE)、ハイオール、トラネキサム酸は飲んでる。

2024-03-04

需要があって、いろんなものがでて、競争が起きて、安くなって、種類

当たり前なんだけど。

PDA中国産の怪しいスマホ、いろんな音楽プレーヤーが出て、消えていった。今はスマホといえば、これかこれかこれ、くらいに落ち着いている。

予想できなかったのはソシャゲ。新しいリリースのたびにセルランは変わっていくものだと思ってた。

そういえばPCメーカーもたくさんあった気がする。DEC ALPHA, GatewaySOTEC,コンパック

30年前、親に「映画勉強したい」と話したら 「今は日本映画産業は衰退した後だ」と言われて「そうなの!?」となった。昔はたくさんの邦画があったと。

カメラメーカーも減った。車も昔はもっといろんな会社があって、いろんな車種がでてたんだろう。

スポーツも、今よりもっといろんなスポーツがあったのかもしれない。

なんとなく、いろんなものがでてくる、カオスが始まる時がチャンスなんだろう。

今はモバイルPCゲーム機にそんな匂いを感じる。SteamDeckが需要の扉を開けた。

AIもそうなのかな。

需要があって、いろんなものがでて、競争が起きて、安くなって、種類

当たり前なんだけど。

PDA中国産の怪しいスマホ、いろんな音楽プレーヤーが出て、消えていった。今はスマホといえば、これかこれかこれ、くらいに落ち着いている。

予想できなかったのはソシャゲ。新しいリリースのたびにセルランは変わっていくものだと思ってた。

そういえばPCメーカーもたくさんあった気がする。DEC ALPHA, GatewaySOTEC,コンパック

30年前、親に「映画勉強したい」と話したら 「今は日本映画産業は衰退した後だ」と言われて「そうなの!?」となった。昔はたくさんの邦画があったと。

カメラメーカーも減った。車も昔はもっといろんな会社があって、いろんな車種がでてたんだろう。

スポーツも、今よりもっといろんなスポーツがあったのかもしれない。

なんとなく、いろんなものがでてくる、カオスが始まる時がチャンスなんだろう。

今はモバイルPCゲーム機にそんな匂いを感じる。SteamDeckが需要の扉を開けた。

AIもそうなのかな。

2023-08-06

SDXLのLoRaの学習わからん

learning rate: 4e-7

LR Scheduler: constant

LR warmup(% of steps): 10

Optimizer: Adafactor

Maxx resolution: 1024,1024

Network Rank: 128

Network Alpha: 64

Epoch: 20

でやっている。YouTubeでSDXL学習させている人のを参考にした。

学習させているのは人物写真


LoRa適用前後で絵柄は変わるものの、学習させたのとは全然反映されない。

SDXLだとLoRaのデータが1GB近くにもなっているのに変わらん。

2023-05-08

交際経験のない男は料理教室に通おう」←女・童貞の発想

断言するが、料理教室に通っても一生非モテ童貞のまま。

女が書きがちな恋愛指南で「女性が多いカルチャースクールに通い、女性との距離の取り方を測ろう」ってやつ。

なぜこれがダメか教えてやる。


1.学校彼女ができなかった男が料理教室に通ったところで彼女はできない

普通に考えてこれに尽きる。

運が悪ければ「あの男はキモイ」「キモジジイ」と女集団で共有されるようになる。

なぜなら、女はベータ男に鬼厳しいから。

詳しくは、NHKの”ダーウィンが来た!「群れの王を目指せ!新米ニホンザル奮闘記」”(再放送があれば)を見てほしい。

ニホンザルの生態だが、群れ下位のオス(ベータ)がメスの集団からどういう扱いを受けるかは参考になる。


2.女(童貞)は女を性的に誘ったことがないので女を誘うスキルがわからない

女がする恋愛アドバイス全部に言えることだが、女は女を誘ったことがないので的外れなんですね。

女のアドバイス童貞アドバイス、全部無意味、と覚えておいてください。

その中の一つが、料理教室に入れ、です。


3.女の領域に男が踏み入れるとおちんぽ騎士にならざるえなくなる

看護師保育士の男のおちんぽ騎士の多さが気になった人はいないだろうか?

もしくは服飾、化粧の職のおかまの多さを不思議に思った人は?

これらは女の領域に男が踏み入れると女の味方にならないと生き残れないんですよね。

フラワーアレンジメント教室に行こうものなら牙は抜かれ、女に都合のいいような行動しか身に付かなくなるわけ。

ぬいペニになりたければどうぞ。


4.女は無意識に女に都合のいいアドバイスをする

女性に好きなタイプを聞くと「(口が上手で稼でて)嘘つかず優しくて誠実」とカッコを抜かすことは知れ渡っているし、

年配女性が、Vtuberアニメ絵若い女性に対し、社会正義の皮をかぶって口を出すのは、自身性的魅力の市場価格が下がることに対して無意識に反抗しているのも世間承知しているよね。

また、恋愛アドバイスする女性に付き合ってと言っても、絶対に付き合おうとしてはくれない。

まり利益相反するアドバイス女性絶対に言わないわけ。


では、どうするか。

英語に【Alpha male of the group通称AMOGという言葉がある。

力のあるアルファ男を集団から引き離すという意味だが、これが使える。

非モテ男はアルファ男のいない女の多い集団地位を得るしかない。

バイトリーダーでも、飲食店管理職でも、バンドリーダーでもいいが、とにかく比較地位があるように女に見せるしかないわけです。

悲しいことですが、アルファになれない、アルファに群がる女をどうにもできない以上、これが現実的アドバイスなんですね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん