はてなキーワード: ストリートとは
【ジャップの反応】
(起きてねえよ茶番だよ。政権末期には何かしら馬鹿騒ぎすんだよあの国は)
(命がけじゃねえよ茶番だよ。日本だったらそんなことそもそも起きてねえよ)
なんであんな気の毒な国のみっともない騒ぎに憧れるのか?
思ったんだけど野党支持の人って基本的に負け続けなわけじゃん。だから内戦の殺し合いまでは行かないけど民衆がストリートに出てわっしょいわっしょいやったら政権転覆っていうぐらいの「ほどよい一大事」を夢見てるんだろうなって
これまで私は集ストについて1年半にわたり、増田でさまざまな真相に迫り、実態と被害者に対するメッセージを書いてきた。最初は個人的な怒りも込めて近隣の被害者に声をかけ、同じ地域の加害者をあぶり出そうと考え、揺さぶってきた。
また、全ての被害者に対しては、集ストやテクノロジー犯罪の被害に遭っても、このように元気でやっているよ!どうぞ自由に!と言った態度を示し、この犯罪の恐怖感や恐れを軽減させる運動として笑いを交えて活動してきた。
自殺者が減少したことは、結果が見えにくい戦いにもかかわらず、大きな成果だと感じている。非常に嬉しい成果と言え、ますます活動意欲が湧いてきている。
自殺にはいくつもの理由があるだろうが、一人でも私のエントリを見て自殺を思いとどまった人がいたなら、それで十分だと思う。
実際、トラバで「このような被害に遭い続けるくらいなら死んだ方がましだ」と言う人もいる。
現在解決方法がない犯罪なので、私は「全てを受け入れ、無視すること」を勧めている。なかなか難しいかもしれないが、それでも少しでも楽になれるようにと思っている。
集ストの仄めかしやストリートシアター、ノイズキャンペーン程度のことは全く気にする必要はない。命の危険があると思われる車両のコリジョンキャンペーンですら気にする必要はないだろう。
集ストやテクノロジー犯罪による及び腰のコリジョンなど、取るに足りない術だ。
そのようなことに延々と気を取られる必要はなく、大したことではないと思ってきた。
集ストは直接的な暴力攻撃ではなく、間接的な精神的暴力だから、精神力を鍛えることで自分が強くなれば、それほど大したことではなくなる。
その精神力の許容範囲は個人差があり、精神的に追い込まれて病院に送られる人もいるし、知らずにそのような扱いを受けることもある。
そのようにならないように、加害者も実は悩みを抱えて苦しんでいることを想像し、不憫な存在が加害者であることを指摘してきた。
また、加害行為の影響で、被害者の中には過敏になり、疑心暗鬼が進行して被害意識が増幅し、自分を見失う場合もあることを指摘してきた。
一言で言えば、テクノロジー犯罪も同じようなものだと言ってしまえばそれまでだが、問題はその殺傷能力がどれくらいかということだ。
これは肉体的な攻撃を加えるもので、殺傷能力はなくても、時間をかけて寿命を縮めることは可能だろう。
しかし、集ストによる精神的攻撃も寿命を縮めることがあるので、どちらも五十歩百歩だが、身体に遠隔で影響を与える点では、集ストの仄めかしなどと比べて大きな差異がある。
集ストによって疑心暗鬼が増幅し、他人から見ると精神的に不安定に見えるのと同様に、テクノロジー犯罪にも犯罪兵器は実際に存在する。
それを受け続けることで自律神経が狂い、さまざまな症状が身体に現れているのではないかと考えられることもある。
確かに症状は精神病の症状をテクノロジーによって現出させたものだが、本当に病気でその症状を感じている患者もいるだろう。
これはテクノロジー犯罪の被害者以外には理解しづらいことだが、これも現実に存在する犯罪だと以前からブログにも書いてきた。
次世代型の犯罪と言えるかもしれないが、現在を生きている人には理解できないことだ。しかし、集ストの疑心暗鬼と同じように、すべてがテクノロジーで引き起こされている犯罪だと思うと、何と言うか… それが既に現実であることがわかる。
テクノロジー犯罪で命を落とした人がいるのだろうか?一撃で殺せるのだろうか?
この2点だけで十分だ。加害者の方、教えてほしい。
これが分かれば、テクノロジー犯罪も屁でもない犯罪だと感じることができる。
真実が目の前に現れれば、警戒レベルを下げることができるわけだ。
これは国内における集ストやテクノロジー犯罪の加害と被害についての話だが、このような方程式をテロに当てはめると、
テロも被害者による報復行為であり、加害者はより力のある存在で、被害者は力のない者たちだ。
テロ犯人も一面では被害者であり、その被害を強大な敵である加害者に報いるための手段としてテロが世界中に蔓延していると考えざるを得ない。
私は言っておくが、被害者の方々には決して報復行為として集スト加害者に一矢報いるために殺人や暴力に走らないようにしてほしい。
これも以前から言っていることだが、日本にテロが起きない保証はどこにもない。集スト被害者による逆切れの犯行はテロと呼んでもいいが、元々集ストがなければ起こらなかった犯罪だ。
精神的に本当におかしな人の犯行なら別だが、集ストによって追い込まれての逆切れ犯行は非常に損な結果になる。
戦う方法はまだ残されているので、決して八方塞がりだと思わず、一緒に戦おう!
そして、逆に集ストやテクノロジー犯罪の監視能力を生かして、海外からのテロに備えることができるとも言いたい。
ともかく、エントリの趣旨は、被害者が安定して平穏に暮らせるようになることを願っている。自殺や逆切れの犯罪は絶対にしないようにと、さまざまな角度からこの犯罪の本質を暴き、粉砕していこうと思っている。
当たり前だけど全て主観です。
戦後から現代に至る女性向けのハイファッションのベースを作ったと言っても過言ではないと思う。
ココ・シャネル以降、ハイファッションが多様化しドレス服に限らない仕事や遊びにも使える自由でモダンな服が広がっていった。
彼女がいなかったらモードの世界も欧州に閉じたローカルで予定調和な文化に留まっていたかもしれない。
シャネルのショーウィンドウ見るたびに思うけど分かりやすい流行を取り入れようとしない。
一見するとコンサバに見えるんだけど一方でちゃんと新しさを感じる。
ハイファッションというか上流階級のファッション。ドレスの再定義をした人かな。
実際現役時代の写真を見ると素材使いと仕立てのバランスがめちゃくちゃいい。男目線でもドレスの膨らみと丈のバランスとか神がかったセンスだと思う。
と思ったがサンローランがデザインしてた時代かもしれん。古すぎてよく分からん。
のちにエディ・スリマンのディオール・オムで再ブレイクしたのはもう別物と思ったほうがいい。
あれは元のクリスチャン・ディオールとはほとんど連続するものがない。
80年代から90年代にいたるモード不毛の時代に数々のレガシーブランドを若返らせることに成功したらしいがあんまり知らない。
初代デザイナー引退後にブランドを畳まず再構築するために外部からデザイナーを雇うことは今では当たり前だがこの人がそのテンプレートを作ったんだと思う。
彼がいなかったら業界全体がオワコンになり昨今のラグジュアリーブランド全盛時代(最近中国の不況でまた陰ってきてるみたいけど)はなかったかもしれない。
素っ気ない服でも素材や仕立てによってラグジュアリー足りうることを示した。
「アンコン(ストラクテッド)ジャケット」といって肩パッドが入ってないジャケットを作ったのもこの人。
一度ジャケットを試着したことがあるが軽くて仕立てがきれいで買おうかと思ったけど想像の2倍近い値段で諦めた。
ボロファッション、左右非対称、切り替え、脱色、縮絨、製品染め、ジェンダーレスなどあらゆる手法を使って既存のファッションを脱構築してきた。
パリコレデビューから40年以上経つのに未だ健在。コムデギャルソンのフォロワーも出身デザイナーも多い。
一時期ハマったがジェンダーレス風味が強くなってきて手を出さなくなった。
ハイファッション史上ということでアントワープ勢から一人は選ばないといけないんだけど自分はマルタン・マルジェラでもラフ・シモンズでもなくドリス・ヴァン・ノッテン。
革新性という意味では他の5人と比べると穏やかで分かりにくいが、彼も伝統服やワークウェアの様式を持ち込んでハイファッションとして昇華するという重要な役割を担ってきた。
少しひねりがあるがいわゆる「着れる服」でハイファッションのリアルクローズ化を進めた。
グッチの起用で大ブレイク。80年代完全に死んでいたグッチを蘇らせた。
本人の見た目通り男性向けにはマッチョな服、女性向けにはセクシーな服で現在のジェンダーレスな世界とは一線を画すが、ハイファッションらしく仕立てがよく品が漂うのはやはりセンスの賜物だろうと思う。
日本人の平板な体型には最も似合わないであろうデカいピークトラペルのジャケットには憧れた。
あのラペル見ただけでトム・フォードって分かる。
ハイファッション史上というとちょっと役不足な感もあるが、2000年代のタイトファッションの潮流を作った人で当時抜群の人気を誇ったので挙げざるを得ないか。
オーバーサイズ全盛の今では信じられないが、当時スキニーじゃないジーンズなんてアメカジ好きなコンサバおじさん以外は見かけなかった。
それくらい人気が高くハイファッション内外への影響力が絶大で、セレクトショップオリジナルでコピー商品をよく見かけた。
ディオール評でも触れたがブランド再構築というよりブランドクラッシャーだと思う。
今はセリーヌでフィービー・ファイロ後の後始末をやってて残念な感じ。
ここ10年のモードとストリートファッションのクロスオーバーはキム・ジョーンズがきっかけだったと思う。
単にストリートの形式を流し込むだけのパイプ役に留まらず、非常に有能なデザイナーでもあり固有の世界観とセンスを持っている。
ブランドイメージを壊さないギリギリのところで着地させるセンスはとても現代的でブランドからも使い勝手が良いのだと思う。
マーク・ジェイコブスと似てる。というかルイ・ヴィトンがそういうデザイナーをうまく見つけてるのかな。
今はディオールをリブランディング中でちょっと落ち着いてしまった印象。
もう1人誰だろう?
11/2
PM9:00 このまま寝るには惜しい落ち着かなさ。雨ん中ピザ食っただけじゃ物足りない。
冴えない夜をベッドで迎えるより夜の街に繰り出したい。この気分がおそらく人生に対する無意味な焦燥感に変化する前に。
バルト9の上映スケジュールを確認。24:55からのがいいな。いや急げば22:50のもいける。贅沢にハシゴしちゃうか。早速のヴェノムと今更のシビルウォー。
遊び人は手ぶらがかっこいいよな。でも折り畳み傘もモバイルバッテリーも持っときたいよな。あんまりポケットが膨れても不格好だしな。
妥協して鞄を引っ提げ駅へ。ちょっと降ってる。カバン持って来といて良かった……のかも微妙な降り具合。手ぶらで良かったかも。
土曜夜の浮ついた中央線に揺られながらいそいそとチケットを予約。同じく浮かれたTLを上の空で眺めながら、新宿着。雨は降ってないな。
あまり寄り道してる時間もない。一目散にバルト9へ向かい、チケット発券して一服して鑑賞開始。
週末の深夜上映は平日のそれよりもなんとなく健康的な感じがする。平日の世間からあぶれる逃避って感じも好きだけど。
劇場を後にして、取り敢えず東口喫煙所で一服。飲み歩き趣味もないおれはちょっとした時間の潰し方をこれしか知らん。
ネズミがチョロチョロしてやがる。深夜早朝に都市部をうろついてるとたまに見かける。上野公園でも見た。珍しめのポケモンと遭遇した感があってちょっと嬉しい。
世界には覚えきれないほど動物がいるのに、野生で出会えるのはほんの一握りの一握りのワンパターンなのが寂しい。
と、小腹が空いてきた。前々から気になってた大久保公園近くのケバブ屋へ向かう。
ケバブサンド中辛(¥350)を購入し、食う場所を探す。イートインもあるようだが、なんかたむろしてる連中がいて怖い。
ストリートスタイルで食える場所を求めてあたりをぐるぐる回る。新宿をうろつく人間は怖い。ことこの辺りはかの立ちんぼ通りも近くて怖い。少しでも落ち着いた場所で食いたい。
なんか国籍不明のお姉様がオニサンナンサイと聞いてくる。コワイ。
結局店の周りを一周して、西武線沿いの人口少なめな道端に腰を据えてケバブを頬張る。
うまい。食い辛い。こぼした。
シミにならんといてくれよなと思って確認したらしっかり汚れてる。萎える。もうあんまり味はしない。
さっさと平らげて、いろはす買って即席ウェットティッシュで拭う。全然落ちない。早く帰って落としてえ。
しかしまだ始発まで少し時間もある。バスタ前の夜景でも見るかと南口へぐるりと回る。
ビルに挟まれドコモタワーがそびえ立ち、遠くへは開けた正面に線路が伸びる。いいですねぇ。トカイですねぇ。
日中はカップルやらなんやらで落ち着かないけれど、今なら貸し切り。
ご無沙汰だった深夜徘徊用プレイリストを流してみる。15分ほどボケ〜っと景色を眺めていたらそろそろ始発も近い。
帰りの電車は有り余る時間を使ってfilmarksに長々と感想を記録。隣の奴の香水臭さに耐えながら。
電車を降りて、日が昇り切る前に家へ逃げ込む。
桃太郎をサイバーパンク風にして最初から最後まで作ってほしい。勢いは大事です
むかしむかし、巨大なメガロシティ「オオヤマト」の暗い夜、光のネオンが踊り、ドローンが空を飛び交っている時代。貧しい老婆と老人がスラム街の片隅でひっそり暮らしていた。
ある日、老婆が廃棄物処理場から拾ってきた古びたカプセルを家に持ち帰ると、中から光が漏れ出し、音声が鳴り始めた。「桃太郎.exe起動完了」。カプセルから出てきたのは、銀色の髪とサイバネティックな義肢を持つ少年型アンドロイドだった。
「オカン、オトン、俺、桃太郎。悪のオニ・コーポを倒すために作られたぜ!」
彼はプログラムに従い、悪のオニ・コーポレーションに支配されたオオヤマトを解放するため、戦いに出ることを決意する。
道中、彼はまずストリートのデッカい犬型ドローン、サイバードッグ「イヌ」と出会う。「アンタ、オニ・コーポとやりあうのか?俺も協力するぜ。奴らには借りがあるからな」と、イヌはガトリングガンを構える。
さらに進むと、空を飛ぶドローン型サル「サルビー」と、ホログラムを使う技術に長けた謎のキジ型AI「キジーロン」に出会う。サルビーはドローンジャッキングで情報を抜き、キジーロンはバーチャルハッキングで敵をかく乱する。三体ともオニ・コーポに深い恨みがあり、チームを組むことに。
オニ・コーポの本社ビルは、メガロシティの頂点にそびえ立っていた。四人はレーザーフェンスを突破し、敵のサイバーニンジャやオートメカをバチバチの電脳戦で次々と倒し、最上階に辿り着く。
そこには、全身サイボーグ化されたCEO、「オニ・キング」が待ち構えていた。「お前らごときがこの俺に挑むとは…!」。ビルの窓から見えるネオンの光が、彼の体を照らす。
しかし、桃太郎は笑いながら言った。「俺たちはただのアンドロイドやドローンじゃねぇ。正義のハッカーだ!」
最終バトルは、オニ・キングの身体を侵食した悪のAIとの電脳空間バトルだ。桃太郎のプログラムされた必殺ウイルス「モモウイルス」が発動。激しい戦闘の末、オニ・キングを完全にシャットダウンすることに成功する。
オニ・コーポのビルが崩れ落ち、ネオンの輝きは静かに消え、スラム街に朝の光が差し込む。オオヤマトに再び平和が訪れた。
そして、桃太郎はつぶやく。「これで終わりか?いや、次は月面コロニーだな…」。彼の赤いサイバネティックな瞳が、次の戦場を見据えていた。
THE END.
(勢いはバッチリです!)
特徴
・繁華街の中にある
・独特な文化も育っている
・警察や行政の人もたくさんいるが次から次への来るので対応しきれていない
ChatGPT
あなたが説明している場所は、しばしば「オープンエアドラッグシーン(Open-Air Drug Scene)」や「ストリートカルチャーエリア」と呼ばれることがあります。これらの場所は、主に以下の特徴を持つエリアを指します:
•若者やホームレス、家出した子供などの社会的に脆弱な人々が多く集まる。
•犯罪者やピンプなど、脆弱な人々を利用しようとする大人が集まることも多い。
•そのような状況下で独自のサブカルチャーやコミュニティが形成されることがある。
•警察や行政が頻繁に介入するが、状況を完全に管理するのは難しい。
このような場所の例として、アメリカの「Skid Row(ロサンゼルス)」や、カナダの「Downtown Eastside(バンクーバー)」、またはオランダの「De Wallen(アムステルダム)」などがあります。これらのエリアは、ホームレス、薬物使用者、不良の若者などが集まり、関連する社会問題が集中する場所として知られています。
いや、ガチすぎるだろ
衣食住についてのコメントがいくつかあったので、食住周りについて追記してみる。
朝食は6~8時、昼食は11~13時、夕食は16~18時まで。夕食の時間が少し早い。
自分は好き嫌いが多かったので、嫌いなメニューのときは売店のレストランで食べたりカップラーメンを食べたりしていた。
部屋は3~5人の構成、喫煙者・非喫煙者で部屋が分かれている。喫煙者の部屋はタバコ吸ってもOK。
部屋替えは1年に1回。苦手な人と相部屋になるとちょっとしんどい。
自分は苦手な人と相部屋になってしまい、なるべく部屋にいないようにしていた。(基地の外に部屋を借りた理由の一つでもある)
インターネットはない。
10時消灯だが、自習室は電気をつけてOK。勉強したい人はここに集まる。
↑↑追記ここまで↑↑
これを見て個人的に良かったことと悪かったことを書いてみたい気持ちになったので残してみる。
まず前提として、所属する基地、職種、人によって全然違うので、あくまでn=1として読んでもらえると。そして多分まったく参考にならないと思う。
自衛隊は衣食住が基本タダである。自分はお金の使い方が荒かったので、支払いで給料がなくなることが度々あった。
それでも、基地の中にさえいれば、ご飯は一応3食毎日でてくるし、見た目を気にしなければ支給された服を着ていれば良い。
まず1日の流れだが、6時起床7時過ぎに出勤、退勤は17時だ。
昼休みは2時間あり、午前と午後に休憩が30分ずつが基本の流れ。
17時退勤と書いてるが、16時過ぎくらいには仕事の片付けをし始めるので、トータルたいした労働時間ではない。
もちろん仕事上、急な故障などで勤務時間が長くなることはある。逆に故障が何もなく、検査のスケジュールの都合で丸一日仕事が入らないこともある。
ちなみにこれは職種でかなり違う。めちゃくちゃ大変なところもあるし、もっと楽なところもある。
自分はストリートダンスにはまったので、昼休みや退勤後はずっと練習していた。
基地の中に体育館や整備場など、練習場所に困らなかったことも良かったことである。
休みの日になると、スケボーしたりBMXやったりする人もいた。
自分は2〜3年でほとんどの仕事を覚えた。これはけっこう頑張った。
あとは分隊長以上になるか、幹部になるかまではずっと同じ仕事をやり続けなければいけない。ざっくり20年くらい。それがしんどくて辞めた。
ボーナスいれてギリ300万/年超えるくらいだったかなぁ、自分の場合。
20代だと250万/年~350万/年くらい。30代中盤でようやく400万/年超えてくるかなぁ。
この辺はちょっと曖昧なので、「自衛隊 俸給表」とかでググるといい。
ちなみに自分が入ったときは、夏と冬以外に春ボーナスがあったんだけど、途中でなくなった。
ここでは社会人を、他社(者)からお金をいただく仕事に従事すると定義する。
この定義で考えると、自分が携わっていた飛行機の整備はまったく社会人の経験値がたまらない。
ずっと自衛隊を続ける人には不要だと思うが、いずれ辞めるならこの経験の無さは足かせになる。
自分がとった資格はフォークリフトだけ。(使うことはなかった)
基本的に、自分のついた職種に関係する資格はとれるが、そうじゃない資格は基本取れないと思っていい。
フォークリフトは職業訓練の一貫で取った。自衛隊の福利厚生みたいなもん。
30~40年くらい前は、自分の職種に関係ない資格でも取らせてくれたらしいよ。
外出や車の購入、外にアパートを借りる、門限など、いちいち面倒ではあるものの、こればっかりは慣れる。なので特に悪かったことに挙げるほどじゃないかなぁ。
早朝いきなり叩き起こされる非常呼集。なかなかダルいものではあるんだけど、8割くらいは前日に情報が入るから、心の準備はしておける。なのでこれも特に悪いまでは思えず。
ざっくりこんな感じ。
家の近所にストリートピアノを置いている場所がある(田舎なので)。時々、近くに寄った時に弾いている人がいるので聴いたりするんだけども、皆さん引くときのパワーが足りない。
もう一度言う、パワーが足りない。
スゴイピアニストサンたちはパワーがある。手首を立てて指に力を込め、打鍵楽器であるピアノの鍵盤を真っ直ぐ叩き込むように押すので音色に深みが出る。
素人さんはその辺がまだまだで、せいぜい楽譜をミスなく追えていますねー程度の腕前の人がほとんど。悪くなるとそもそも楽譜を覚えてなかったりする。練習は家でしてきなさい。
パワーのある人、つまりよく弾ける人は滅多に見ないが弾いていると全然違うことがわかる。ストリートピアノが高級なピアノに見えてくるほどの違いがあって素晴らしい。