「洗濯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 洗濯とは

2025-10-21

生活しながら趣味オタク創作するの無理じゃねと思った

仕事、病むようなものじゃないしおもったよりあお金たくさん貰えるけどきつい。ヘトヘト。

休みの日、私用を済ませたり友達遊んだ仕事の準備とか。

仕事のあとは風呂洗濯ごはん歯磨き、7時間睡眠、たまに買い物とか誰かとあったりとかetc

無理じゃね…?

絵とか小説とかスキマ時間にできるようなもんじゃないし

1人で生きてけるくらい稼げる仕事しながら同人活動してる人ってどうなってんの

2025-10-20

anond:20210426101419

むかしむかし あるところに

おじいさんと おばあさんがいました

おじいさんは 山へ芝刈りに

おばあさんは 川へ洗濯にいきました

おばあさんが 川で洗濯をしていると

おばあさんが 川に ばっちゃーん!

おばあさんが ばっちゃーん!

ばっちゃーん!

anond:20210424193915

むかしむかし あるところに

おじいさんと おばあさんがいました

おじいさんは 山へ芝刈りに

おばあさんは 川へ洗濯にいきました

おばあさんが 川で洗濯をしていると

おばあさんが 川に ばっちゃーん!

おばあさんが ばっちゃーん!

ばっちゃーん!

風呂入ってない人間は下等動物から死ぬべきなんだって

職場罵倒されてマジで

職場で別の島にいる特に仲悪いと思って無かった奴から勇気出して言いますよみたいに言われたのね

増田さん、いい加減風呂入ってくれないですか?」って

オッサンからマジ罵倒されてキョドってしまったわけさ

相手は続けるわけ

社会人として最低限のマナーは守っていただきたい」って

俺はそれに恐怖したのよ

恥ずかしい話だけど俺は体臭キツい自覚あるから普通に風呂は入ってるわけ

いわゆるワキガ持ちだから朝シャンもしてるわけ

毎朝毎晩ワキと髪と耳の裏を念入りに洗ってデオナチュレもつけてたわけ

多分だけどそのオッサンよりも臭いケアには気を使ってんだよね

そんな俺からすると風呂入ってないと言われても困るのよ

洗濯だってオキシ入れて3回すすいで天日干し以上に何すればいいのかわかんない

医者ワキガ相談したことあるけど「別に切るほど臭くないけど?」って言われてる

最近食ったもの振り返っても金曜の夜以外はニンニクとかも取らないようにしてるわけよ(ワキガへの影響凄いんだな実際)

ここまでやってもだめなの?生きてる事自体がだめなの?って話なわけ

もう半分パニックになってあっあっあっあっあっってカオナシみたいになってたら相手オッサンが怖い顔になって

一字一句その通り書くと個人特定されそうだから結末だけ書く

そのオッサンの側がハラスメント扱いで上司に怒られまくって、不貞腐れて暴れ出して数日休んだあと辞める辞める言い出したんだけど結局辞めないで普通に働いてる。

仕事で全くつながりがないわけじゃないからたまに会話はするんだけど、いつも凄い嫌そうな顔してこっち睨んでくる。

道ですれ違う時とか食堂で出くわした時もなんかずっと凄い顔してる。

俺もうどうしていいか分かんないんだけど・・・

皆さんはこういう経験あります

本当どうしたらいいのよ・・・

2025-10-19

むかしむかし あるところに

おじいさんと おばあさんがいました

おじいさんは 山へ芝刈りに

おばあさんは 川へ洗濯にいきました

おばあさんが 川で洗濯をしていると

おばあさんが 川に ばっちゃーん!

おばあさんが ばっちゃーん!

ばっちゃーん!

洗濯槽を洗ったった(人生3回目)

カビをkillしている

2回目から7か月経ってしまった。

3ヵ月に一度はやろうと思っていたと書いたな。あれは嘘だ。無理。出来るわけない。

だがまぁ、次回一応、2026年1月にやれたらやろう。

しかし、あれだな。3か月後ってもう2026年なんだな。ヤバくない?

みんな、ふるさと納税は済ませた?他にもやるべきことがあったことが気がするが思い出せない。

悔いのない2025年にしたいものである

あ、万博行けなかったから、もう悔いが残ることは確定してるわ、ちくしょう

仕方ない・・・ とりあえず、洗濯カビキラーを注文しとくか

anond:20251019092839

帯状疱疹結構痛いと聞く

痛いのってつらいのよ

我慢して会社に行ける、

行けないけど在宅仕事できる、

仕事無理でも炊事洗濯だけなら可、

何もせずトイレ前で寝たい、

人生終わりにしたい、

とか何であれ痛みの程度は色々

軽く済むといいね

2025-10-18

暇な人間いないか

仕事辞めたすぎて金稼ぐ方法がないか探して文字書きしているがいつ金入るん?心折れそ。

普通に鬱なので冬ボーナス入ったら辞めたいが?

同棲している彼氏がいるんやが、急に会社辞めてきた笑養って笑

笑い事じゃないだろ!!!

毎晩泣きながら実家電話してヒス起こすことによってなんとか労働している

仕事キーボード叩いて家でもキーボード叩いて首肩腰が終わりそう

てか普通にメンタル終わりそう

夜涙止まらんし

アパート規則無視しないと生活ができないので最近は夜中にゴミ出ししてる

労働拘束時間長すぎて昼間洗濯できないので部屋干ししかしてない、多分臭い

働きたいけどこの職場では働きたくない

anond:20251018221939

ありがと

今日は溜まってた家事をやったら一日おわってしまった

洗濯物が悪習を放っており、お湯洗いとか、冷蔵庫の中のものを始末とかもういや

明日はなにもしないぞー

おや、どこかでフラグの立つ音が

anond:20251018145000

まり家賃と食費と趣味の出費を全部面倒みてくれて、掃除洗濯家事を全部やってくれて、メンタルヘラった時に全力でヨシヨシしてくれて、代償はいっさい要求しない。たったそれだけのことがなんで男はできないの?」ってことやね。

探せば絶対いるから、ちょっと時間かかるかもだけど頑張って!

2025-10-17

Aliexpressでつい買い物をしてしま

というより、雑貨はほぼ全てAliexpressで買うようになった。

月3000円くらい使う

注文してから届くまでで8日程

その長い間を楽しんでいる

最近買ってよかったのが、折りたたみ洗濯カゴ

Amazonで711円のものがAliexpressだと160円で買える

職場にも持っていき、後で洗う作業着等を入れておいてる

あと折りたたみ傘も260円で買った。

置き傘として普通に使える

特に急ぎじゃないものであれば、Aliexpress

今後11月11日セールの時に、8万のCO2レーザー加工機を買おうと考えているのがちょっと悩みどころ

仕事家事、どっちも経験した上で言うけど、

どう考えても仕事の方がきついと思う。

家事って、ちゃん計画立ててやれば午前中で大体終わる。

洗濯掃除、買い出し、全部やっても昼には一区切りつく。

しかも、家事には締め切りもノルマもない。

上司もいないし、理不尽クレームも飛んでこない。

唯一あるのは自分のペース配分だけ。

一方で仕事は、理屈じゃなくメンタルが削られる。

人間関係責任プレッシャー、終わりのない課題

どれも逃げ道がなくて、休むにも理由必要になる。

やってる内容以上に、精神の消耗が桁違いだと思う。

から家事が本当にそんなに大変なら、

普通に立場交代を提案すればいい。

それで互いに納得できるなら、それが一番公平だろ。

仕事家事も大変なのは分かるけど、

同列に語るには、現実の負荷があまりにも違いすぎる。

家事

最近、妻の行動に違和感を覚えることが多く、話をしてみたところ「もう家事をする気になれない」と正直に打ち明けられました。

共働きとはいえ、これまで料理掃除の多くを妻が担当してくれていました。仕事が忙しいのは分かっていましたが、ここ数ヶ月は食事惣菜ばかり、洗濯も溜め込みがちで、家の中がどんどん荒れていきました。

最初は体調が悪いのかと思っていましたが、どうやら「家庭のことを頑張る気持ちがなくなった」とのこと。

理由を聞くと、「私ばかりが家のことを背負ってきた」「感謝言葉もない」と言われ、ぐうの音も出ませんでした。

正直、言い訳をすれば僕も仕事ハードで、平日は帰宅が遅く、休日は寝てしまう。

でも、そんな自分を責める気持ちと同時に、「結婚ってこういうとき支え合うもんじゃないのか?」という思いも拭えません。

妻は家事放棄したわけではないと言います

「もう義務としてやるのは嫌。自分のペースでやりたい」とのこと。

一緒に暮らしている以上、完全に自由というのも難しく、モヤモヤが募るばかりです。

このまま距離が広がっていくのではないか不安です。

夫婦仲は悪くはないものの、生活リズム価値観もすれ違い始めており、修復の糸口が見えません。

離婚を考えるほどではありませんが、このままの関係を続けていていいのかとも思います

築いてきた年月や思い出を考えると簡単には壊せませんが、互いに疲れ切っているのも事実です。

同じような経験をされた方がいれば、どう向き合ったのか教えていただきたいです。

どうしたらいいかからない

3年付き合った彼氏同棲を始めて半年ほど経ったところでセックスレスになった。そこからさらに1年経ったけどその間1度しかセックスしてない。しかもそれは、私が懇願して「やってもらった」セックス。正直言って惨めな気持ちになった。何度も話し合ったけどうまくいかないしもう諦めた。他に好きな人でもいるの?と聞いてもそうじゃないと言う。お互い仕事もかなり忙しく、休日休みなく働くことが多く、予定も合わない。たまにお互い休みの日があっても大半を睡眠に費やしたりでどこかに行くこともない。ご飯を作って洗濯掃除して終わり。そんな時、昼まで寝てやっと起きてきた彼氏に「俺のご飯は?」とか言われると腹が立つを通り越して虚しくなってくる。

そんな中、家で1人で探し物してたら彼氏オナニーグッズを大量に見つけてしまった。もう心が折れそう。

でもあなたのことは好きなんだ。だからセックスしなくてもいい、ハグとかキスぐらいしてほしい もうそれさえもできないの?

毎日こんなことをぐるぐる考えて具合が悪くなっている。

どうしたらいいですか

追記

AIじゃねーよ こっちは本気で悩んでるから

2025-10-16

家事に協力する夫が私を壊していく

夫は、誰もが「理想的」と言う男だ。

家事育児完璧

子供が生まれた日から、まるでマニュアル人間みたいに正しく動く。

オムツ替えも、離乳食も、掃除も、全部“ちゃんと”やる。

その“ちゃんと”が、息苦しい。

私が産休中も、夫は買い物をまとめてして、夕飯も作って、隙あらば掃除までしてくる。

私がちょっとでも「疲れた」と言えば、「休んでていいよ」と笑う。

優しい。

優しいけど、腹が立つ。

なんであんたはそんなに完璧なの?

なんで私の“愚痴を言う権利”まで奪うの?

仕事に復帰してからも、保育園の送り迎え、寝かしつけ、料理洗濯

全部「分担」ってことになってる。

でも気が抜けない。

こっちがちょっと手を抜くと、すぐに夫が静かにフォローしてくる。

責められてるわけじゃないのに、責められてる気がする。

友達は「うちの旦那家事なんて全然しない」って愚痴ってる。

正直、羨ましい。

何もしてくれない旦那の方が、まだ「怒る余地」がある。

私は怒ることすら許されない。

“いい旦那”と結婚したはずなのに、

つの間にか“いい妻”を演じることを強制されている。

無言のプレッシャー

「俺も頑張ってるから」って空気が、ずっと張りつめてる。

夫の優しさが刃みたいに突き刺さる。

こっちが倒れたら、「無理しないで」って笑って助けてくれるんだろう。

でも私は、その“無理しないで”の言葉すら怖い。

もう限界

完璧な夫なんて、いらなかった。

普通でよかった。

私、優しい夫に殺されそうだ。

やっぱり弱者男性なんかと結婚するんじゃなかった。

相手のことを思いやれない弱者男性クズ

彼氏のことが好き

から帰るってLINEしたら何も言わないでも改札前で待っててくれるから好き

私より早く起きたらちゃんとした朝ごはん作ってくれるから好き

彼氏の顔かっこいいってみんなから言われるから好き

仕事から帰ったら絶対洗濯物とか洗い物とか掃除とか全部やってくれてるから好き

私のつまんない話でもめっちゃ笑ってくれるから好き

何もなくてもコンビニケーキとかお花とかサプライズで買ってくれるから好き

高卒なのに努力根性だけで旧帝大卒のワタシよりめっちゃ年収いから好き

スマホの待ち受けもスマートウォッチの盤面も全部私の顔ばっかだから好き

毎日500回くらい可愛いって言ってくれるから好き

あーーもうどうしよう

[]

今日もまた、僕のルーティン完璧シンメトリーを保っていた。7時00分に目覚ましが鳴る前に自然に目が覚め、7時01分に歯を磨き、7時10分に電子レンジで正確に85秒温めたオートミールを食べた。ルームメイトはまだ寝ていた。いつも思うが、彼のサーカディアンリズムエントロピー崩壊を起こしている。朝の段階であれほど乱雑な髪型可能だということは、局所的に時間反転対称性が破れている証拠だ。

午前中は超弦理論メモを整理していた。昨日の夜、AdS/CFT対応一般化する試みとして、非可換幾何の上に定義された∞-群oid的対称性構造を考えた。従来の高次圏理論的定式化では、物理的可観測量の定義局所モデル圏に依存しているが、僕の新しい仮説ではそれをKan拡張ではなく、∞-トポス上の(∞,1)-層として扱う。これにより、M理論11次元多様体上でのフラックス量子化条件を、デリーニュ‐ベイル加群による層コホモロジーに書き換えることができる。ルームメイト説明したら、彼は「君が言ってることの3単語からもう分からない」と言った。僕は丁寧に言い直した。「つまり、我々が重力を感じるのは、実は∞-圏の射が充満埋め込みでないからだ」と。彼は黙った。いつも通りの知的敗北の沈黙だった。

昼食は隣人がくれたタコスを食べた。彼女料理が下手だが、今回はまだ化学兵器レベルではなかった。ちなみに僕はタコスを食べる際、具の位置を中心から平均半径1.7cm以内に収めるように計測している。乱雑な配置は僕のドーパミン経路を不安定化させる。彼女は「そんなの気にしないで食べなよ」と言ったが、僕にとってそれは、ボーズ統計の粒子にフェルミ縮退強要するような暴挙だ。

午後はオンライン超弦理論セミナーを視聴したが、正直、発表者の理解は浅かった。特に、彼が「E₈束のゲージ異常はスピノー構造で吸収される」と言った瞬間、僕は思わず笑ってしまった。そんな単純な話ではない。正しくは、E₈×E₈異常はString(10)構造ホモトピー群依存し、実際にはTwisted Fivebrane構造の非可換層に束縛される。ウィッテンすらここまで書いていないが、僕の計算ではその層は∞-スタック上のドロップトポスとして扱える。つまり物理次元11ではなく13.25次元分数次元空間に埋め込まれるということだ。もっとも、僕以外にこの議論理解できる人間地球上に存在しないだろう。

夕方には友人たちとオンラインで『Baldur’s Gate 3』をプレイした。ハードコアモードで僕のウィザードパーティを全滅から救ったのだが、誰もその戦術優雅さを理解していなかった。僕は敵AIの経路探索を事前に計算し、Dijkstra法とA*の中間ヒューリスティックを手動で最適化していた。彼らはただ「すげえ!」と叫んでいたが、僕にとってそれは数式の勝利にすぎない。ゲームの後、僕は『ワンダーウーマン: デッドアース』を読んだ。アートDaniel Warren Johnson。筆致が粗いのに構図が完璧で、まるでFeynman図のトポロジー手書きで描いたような迫力がある。コミックを読んで心拍数が上がるのは久しぶりだった。

夜になってルームメイトNetflixを見始めた。僕は同じ部屋でノイズキャンセリングヘッドホンを装着し、Lagrangian多様体上の安定性条件についてノートを書いた。明日木曜日ルーティンとして洗濯真空掃除をする日だ。もちろん洗濯機は奇数回転数(今日の予定では13回)で設定している。偶数だと宇宙の安定性が崩れる気がするからだ。

この日記を書き終えたのは2020分。シンメトリーの美がここにある。時間数字も、理論も習慣も、僕の宇宙ではすべて整然と並んでいる。もし誰かがその秩序を乱すなら、僕は黙ってこう言うだろう。「君の世界はまだ正則圏ですらないね」。

2025-10-15

昨日、妻の誕生日だった

いつもは気丈にしていて、どちらかといえば理論派。

料理とかも自己流ではやらずにきっちりレシピを守り、洗濯における洗剤の量も順守する(それで以前には適当に入れていたの見られて怒られたことがある)。

そんな妻が昨夜は珍しく酔っぱらった。元々飲める人で、いつもは規律に厳しいのでふらふらになるのは本当に珍しかった。

すると埃みたいに愚痴がだくさん出てきてさ、それだけでもちょっとかわいかった。

いつもとまるで違って甘えてきたし、抱き着いて来た。

終いには結婚指輪を外してテーブルに置き、ここでもう一度結婚式やろ?とまで言ってきた。

流石にそれはちょっと照れるので断ろうとすると泣くので仕方なく…結婚式再現

指輪をはめ、愛を誓い、その後キスをした。

妻は何度も俺に愛してると言い、俺も愛してると言った。結婚後に面と向かって言うのは恥ずかしかったが、しかし悪くはなかった。

そのあと妻はすぐに寝てしまって翌朝にはあまり覚えていないと言っていたが、それでも目を逸らして笑うその姿は確信犯だった。

なんだろう…結婚っていいなと久しぶりに思えた結婚6年目の所感です。

2025-10-14

ウソが下手

予定があるから帰らなきゃと伝えたところ、大して仲良くない人なのに「なんの予定だ」とグイグイ訊かれた



「出かけるとき洗濯物をオキシクリーンに浸けていて、6時間以上放置すると服が傷むのでこのそろそろ帰宅して洗濯機に入れないといけない」

という説明をわざわざしたら変だろうと思い(実際、ほぼ同じシチュエーション過去にあったがこの説明をしたところ「オキシクリーンってなんだよキモっw」とか「説明長っ!!w」みたいに延々いじり倒されたりしたことがある)、

クリーニング取りに行かなきゃいけない」と咄嗟シンプルウソを思いついて帰ろうとしたところ、なおその予定について詰められてクリーニングではなく洗濯物云々が~というのが真相であることが露見して「アイツやべえよウソつきだよ」となるケースが何度があったんだけどみんなどう対処してる?


休日レジャーに誘われて「うわー楽しそうですね(社交辞令)」と言いつつ断る←後に特に楽しそうと思っていなかったことがバレてウソつき要注意キャラに堕ちることもある

コインランドリーたっか

うちの洗濯乾燥機が壊れたので人生初のコインランドリー訪問

洗濯乾燥機1回800~1000円

普通洗濯機300円

乾燥機30分300円

コインランドリーしか使わない民、いったい月いくらかかってんの?

2025-10-13

anond:20251013170056

そうかな?昔はイエに主婦がいてだいたいきっちり運営されていて、家族の衛生とか健康かに気を配り、お金もかけられていたけれど、

今は単身ホームレス寸前みたいな人がとても増えている印象あるよ。昭和初期だとお風呂3日に一回とか不思議じゃなかったと聞くけど、

風呂が普及した昭和50年代以降は大体2日に1回は入浴している人が多かったし、下着も2日に1回は洗濯して替えていたと思う。

それができない人達住宅街じゃなくて別のどこかゲットーに住んでいて「あの辺あぶないから行っちゃだめ」と言われてたよ。

図書館ちゃんと借りてそれなりに気を使って読んで、読み終わったらすぐに返さないと迷惑から、って公共心もあったと思う。

いまは「どうせ自分のじゃないし、一回読んだら2度と読まないし」、みたいな、赤線ネタバレ書き込み、切り取り、おせんべいのカスカップラーメンの汁、無理やりスキャンして製本崩壊陰毛、フケ、みたいなの当たり前に付着してたりしないかな。

夏の間に冬物の洗濯をするのって少数派なんだな

気温が高くて暑い日に、毛布とか、掛け布団、コート等を頑張って洗う。

大量に、水を含んだ布が夕方頃に乾いているのを見ると気分がいい

友人にこの事を話すと普通やらないらしい

楽しいのにな

秋冬物を取り出して洗濯してたらこんな時間だ余

夫がまた白い服と色物を一緒に洗濯した!!

我が家では白い服が黒く染まるのをダースベイダーと呼んでるんだけど、帝国テーマ流しながら土下座してきたけど許したくない!!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん