「養老孟司」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 養老孟司とは

2024-11-29

養老孟司がまだ生きてるかどうか気になる発作

養老孟司ってまだ生きてんのかな…?」カタカタッ

養老 孟司(ようろう たけし、1937年11月11日 - )

「生きてた…」

(87歳か…すげえな…)

って感動したらリセットされる 

みたいな発作が数ヶ月にいっぺんくる

白髪フサフサのおじいちゃんになってるけど

長生きしてほしいな

2024-11-03

anond:20241103114714

その理解不能頭脳を、凡庸頭脳矯正するのが、東大離散の教育であると、養老孟司は言っているだろう。

演習で5ちゃんねるにカキコすることもあるだろうし、卒業後に増田に根を下ろしても不思議はない。

2024-05-12

働きながら毎日料理する30代夫が、料理をする魅力を語る

私は今32歳で、子供は1歳3ヵ月。妻は専業主婦をしている。

料理基本的に私の担当だ。妻は子供離乳食だけ作る。

今は旦那さんが料理することも多いのだろうが、仕事をしながら毎食しっかり作っている、という話をすると、驚かれることが多い。

と言うことは、こういう生活スタイルは、まだあまり一般的だとは言えないのだろう。

自分料理担当して、3~4年くらいになる。

元はというと、(無自覚だったけれど)自分はかなり食にうるさい方だったらしく、

おいしくないもの我慢できない。それがプレッシャーになる、ということで、自分料理をするようになった。

ただ料理(食事)が好きなだけじゃん、と言えばそれまでなのだが、

別に元々自炊する習慣がついていたわけではない。学生時代や、社会人生活最初の方は、かなり適当食生活をしていた。

必要になってやり始めて、だんだん面白くなってきたのだ。

から、今回の話は、必ずしも生まれつき料理好きな人にだけ当てはまる、というわけではない、と思う。

自分料理をする上で、最もいいな、メリットだな、と思っている点は、

家での料理が、「一石多鳥」である、ということだ。

自分そもそも合理的な行動が非常に好きなので、料理という一つの動作で多くのメリットを同時に実現していることを思うと、それだけで嬉しくなる。

自分料理をすることのメリットは何か? 挙げていけば、下記のようになる。

節約になる。

健康になる。

③好きなものが食べられる。

④食への理解が深まり、味覚をより探求できる。

趣味としてのリラクゼーションになる。

仕事でのタスク遂行能力が上がる。

⑦妻に喜ばれる

以下、順番に説明する。

節約になる。

これは言わずもがな、だ。一部には、「自炊お金がかかる」と言っている人もいるようだが、そんなわけはない。

短期的に見れば、確かに一定の初期投資必要かもしれないが、一旦ルーチンが確立してしまえば、中長期的なコストはどう計算しても自炊の方がやすい。わざわざ計算式で表現するのが馬鹿らしいほどだと思う。

料理器具などについての議論は一旦おいておくとして、ぜひ注目してほしいのは、「保存の効く食材について」だ。

ある程度料理をするようになるとわかるが、案外、日常的な料理日本人使用する食材調味料レパートリーは限られている。

また、そのレパートリーを大別すると、

(a)生鮮食品のように足が早いもの・・・肉、魚、卵、葉物野菜牛乳ヨーグルト、など。

(b)ある程度日持ちのするもの・・・玉ねぎジャガイモにんじんねぎにんにく生姜昆布鰹節味噌醤油、酒、ワイン蜂蜜、塩、砂糖コショウ、その他種々の調味料、など。

となる。

ポイントは、(b)に分類される、日持ちのする食材のうち、特に根菜類を、例えばイオン場合であれば火曜市などの安価に入手できる日に、

常に一定数以上確保しておくようにすることだ。

(b)の分類の食材が常に冷蔵庫ストックされており、調味料なども揃っていれば、

あとはその日の気分次第で、適当に(a)分類の生鮮食品と組み合わせて調理する。

肉類も、日によって、この日は豚ロースが安い、この日は鮭が、などと変わっていくので、

特別なこだわりがなければ、こうした特売に合わせて食材をチョイスすると、より割安に材料調達できる。

こうした方式を導入すれば、仮に一人暮らしだったとしても、食材無駄にせず、常にジャストな分量の食事を、最も安い価格で実現することができるはずだ。

健康になる。

これについては、妻の嗜好をかなり取り入れたところがある。今となっては、むしろ出来合の食事を食べることがかなりストレスになってしまい、一食でもコンビニ食などで済ませるのは、非常に嫌になった。

野菜を取りやすい、というのは当然そうだ。

しろ調理済みの惣菜や、飲食店食事で、一日に必要野菜摂取量を十分に確保することは難しい。

また、これは料理をするようになって気づいたことだが、

調理済みの食品には、大抵の場合、多くの食品添加物使用されている。

昔は食品添加物など「そんなシャラ臭いこと気にしてられるか」という印象だったが、今はほとんど全ての買い物で、食品成分表示確認するようになった。

具体的に、何は取るべきではなく、何は取ってもいい、という情報はあまりにも細かな話になってしまうし、自分自身でも完全に把握できているわけではないので、立ち入らない。

が、実際にコンビニスーパーなどで普通に販売されている食材の中にも、専門的な見地から見て十分に安全とは言えない添加物が多数使用されているようだし、

加工食品をあまり摂取しない生活の方が、(少なくとも主観的には)体調がいい状態で日々を送れているように感じる。

また、砂糖や油などの、体調への影響度が大きい成分についても、

自炊をする中で、それぞれの分量や性質自分の体調に与える影響の度合いを、実経験観測していくことができる。

こうしたPDCA自炊をしていると自然と回るようになるので、自然ダイエットにもなり、体調管理もつながっていると思う。

③好きなものが食べられる

これも当たり前と言えば当たり前だが、自炊による料理のおいしさ、という点では、個人的にはYoutube以前と以後で、自炊を巡る状況は大きく変わっている、と思うのだが、どうだろうか。

コロナ以前の、あまりYoutube上での料理動画が充実していなかった頃は、ホットクックを見るか、料理本を見て作るか、くらいが基本的選択肢だった。

ホットクックは玉石混淆だし、料理本は色々試すにはハードルが高く、またレシピ通りに作っても必ず美味しくなるわけではない。

また、いずれの場合でも、レシピだけを見て作っていると、料理の背景に、ベースとなる基礎があることが理解しにくかった。

その点、例えば食材の切り方一つ、食材の投入タイミング一つでも、動画で示されれば、そこで用いられているテクニックは一目瞭然だ。

また、「これは本当にすごいな」という、作って感動するレシピがかなりたくさんあるのもYoutube料理動画凄さだと思う。

誰の料理が好きかは好みが分かれるところだろう。個人的には、コウケンテツさんは、このジャンルでは本当の天才だと思う。ほとんど全てのレシピ動画に、味という観点だけでなく、作りやすさ、シンプルさ、という観点からも、驚くような工夫が凝らされている。毎回非常にクオリティが高いのに、ありふれていない。単純に仕事として憧れるところがある。

Youtubeがあることは、今から自炊を始めることの大きな理由の一つになるのではないか

④食への理解が深まり、味覚をより探求できる。

上記のように、Youtube動画ちゃんレシピ工程確認しながら多くの料理経験していくことで、料理全般を下支えするセオリー体感にわかるようになってくる。

例えば、

 ・料理において、塩はどのような役割を持っているか

 ・どのようにして旨味を構成するか?

 ・〇〇の食材には、どのような調理法が、なぜ合うのか?

 ・〇〇の食材は、季節によって味がどう変化するか、いつが美味しいのか?

 ・なぜこの順序で食材を投入するのか?

 ・この食材で風味づけする意味は何か?

など、無数に論点がある。

もちろん、素人なので、こういう事柄について体系的にわかっているわけではないが、それでもかなり感得できるところがあるのは確かだ。

このことによって、例えば外食に行った場合も、

「なぜこのような料理の仕方になっているのか」「この料理のうち、何がユニークなのか?」「なぜこれが美味しいのか?」などを考える上で、それを言語化し、考えるためのヒントが自分の中で非常に多くなる。

また、それに対する考察が、日常料理にもフィードバックされるために、自分家族の食の経験がより豊かなものになっていく。

これは、とても創造的で、面白い頭の使い方だと思う。食をよく楽しむと、「ああ、人生を豊かに楽しんでいるな」という気に、ふとなる瞬間がたくさんある。

趣味としてのリラクゼーションになる。

これも、個人的にそう感じる、というレベルのことに過ぎないかもしれないが、料理食材は、「人間自然との強力な接点の一つ」だ。

この前たまたま流れてきた動画の中で、養老孟司さんが、

サラリーマン一年のうち3ヶ月は田舎に行って農作業をするべきだ」

というようなことを言っていた。

これは、人間は(人間以外の)自然に触れることで、人としての自然なあり様を取り戻せる、などというような話の文脈で言っていることのようだったが、

やはり現実的にはこれはなかなか難しい。

一方で、都会に暮らしていると、自然に触れることによって自分の心身が整えられる感覚があるのも、自分としては実感するところだ。

料理は、一つの自然である、と考えることもできる。

例えば、食材を茹でている鍋の中で、いろいろな食材の色を眺めていると、何となく癒されるものがある。

また、料理をすれば、その色彩を眺めるだけでなく、実際に手で触れ、匂いを嗅ぎ、それを味わう、という、五感総合的に用いたプロセスを、自然経験する。

これが、日常生活を生きる上での、癒しになっている面は非常にあると思う。これは、例えば電子機器などが介在するような趣味とは、少し異なる位置づけの趣味として考える必要がある。

仕事でのタスク遂行能力が上がる。

料理は細々したタスクの積み重ねだ。日々確実に、決まった時間に、下記のような要素を十分に考慮した料理提供する必要がある。

 ・おいしさ

 ・栄養

 ・原材料費

 ・材料調達(買い出し)

 ・家族の好み(カスタマイゼーション)

 ・新規レシピの導入

 ・在庫管理

 ・洗い物の段取り

これらの左脳的なタスクも、非常に奥深いものがあり、上記を同時に達成するためには、細かなオペレーション上の工夫や、機材の導入などを適切に行なっていく必要がある。

私自身は一介の勤め人だが、上記のようなスキルは、一般経営者が求められる全般的なスキルと通ずるところがあるのではないか、と思う。実際に、経営学等における考え方を、日々の料理管理活用している部分も色々ある。

こうした事柄について改善を行うためには、個々の作業をただ行うだけではなく、全体の工程俯瞰した上で、このプロセス全体を創造的に組み替えていく必要がある。

ここまで色々語っているが、自分料理に実際に日々費やしている時間は、平均で30分程度のものだろうと思う。

このような工夫を継続的に行うことで、「涼しい顔をして高品質アウトプットを出し続ける」ような仕事の仕方を、多少なりとも身につけることができつつあるのではないか、と思っている。

⑦妻に喜ばれる

結局、これが一番大事だ。

よくある言説として、「時給に換算するとこれは〇〇円だから外注した方がいい」などというものがある。

かに資本主義原則から考えれば、原則的に自給自足は不合理であり、分業こそ正義、というのは、理論的には正しいだろう。

しかし、近頃子供も産まれ、よく考えることは、

自分がすることのうち、何を内部化し、何を外部化するか、ということは、生き方のもの規定する哲学だ」ということだ。

それこそ原理から言えば、ありとあらゆることを外注化することができる。

料理外注化すること、子育て外注化すること、(仮想的に)家族・友人を外注化すること、(パッケージ化された娯楽を楽しむという点で)趣味外注化すること。

技術が発展すれば、例えば「息をする」というようなことも外注できるだろう。

原理を考えれば、デカルト式に、「我思う」以外の事柄は、全て外注可能である、と言うことができるかもしれない。

しかし、やっぱり自分はそういうあり方には、本質的な喜びはない、と思う。

食事を作り、家族と食べる、という行為は、「息をする」のと同じカテゴリーに入る、自分に属する行為だ、と、今の自分は感じているらしい。

まあ、どこにラインを引いていくかは、人それぞれだ。それが生きる姿勢の反映ということだと思います

2024-03-06

路地、旅の本懐

そんなん好きにしたらええがな(終)

 いや、終わらない。

 かれこれ前のこと、航空機座席に備え付けてある冊子で、養老孟司が「脳に旅をさせよう」のようなタイトルで2〜3ページ書いているのを読んだ。

 機内誌への寄稿なので、「移動」して脳を刺激を与えることがいか必要かが書いてあったんだろう。氏なりに脳が移動することの意味を巧みに解説してあった気もする。特定班でもいるなら調べてほしい。

 人はなぜ旅をするのか。やんなきゃ心が死ぬからかな。人によれば、一心不乱に専門領域知的探究に埋没し、象牙の塔で生涯を終えてなんの過不足もない、ということもあるだろう。けれどもなんてことのない日常で、思惑の合間に、何か必要物資を買いに行く馴れた道すがら、普段見かけない渡り鳥河川に見るかも知れないし、季節の草木を見て心に揺らぎを感じるのかも知れない。それで停止していた何かが始動したり、爆ぜていた衝動を和らげたりするなど、回復やら安定やら向上の時を得てしまうことだってあるだろう。むしろそれが、意識すらされないほど日常には繁多にあって、捉えようによっては旅とも言い得るが、あまりにも当然のことで忘れ去られるために意識にも刻まることもない、流れる風景の瞬きのような。そんな旅ならざる旅もあるだろうさね。

 令和、旅すらも他者自己宣伝するためのバエ文化手段なので、とりあえずその場所に行って、所定の写真撮影し、あのインフルエンサー投稿していたレストランのあのメニューもバエて、無事帰国/帰宅することに尽きる。土産話は、多数の嫉妬心を催すために聞かれるまでは答えるべからセンシティブ事項なのか、主要なトピック以外の、壁の亀裂や石畳の隙間の土に生える雑草のようなディテールを知らせてくれる人は稀有USSR。ウルティメットスパースペシアルレア

 作業用にね、よく喋る演者YouTubeの旅動画を流すんだけど、調べの不足や誇張、思い込み、「世間イメージと違う」も違うだろ問題などなど、「こ、これが再生回数の力か…!?」となる。勿体ない。そんなものを見ている自分時間が勿体ない。

 そもそもの、それなりに時間を要する旅をすると、常に快適にとはならない。汚れた下着をすぐに替えて換気の良い浴室の脱衣カゴに投げ込めない。ポリ袋やチャック袋に密封して一緒に旅するんやんな。糠床を携えて明るい未来へと突き進むんや。エアコンがない、シャワーも出ない。Wifiない。くさい。我くさい。我くさい、故に他人視線が気になる。

 洗面台とは別のメイク用の鏡の前に化粧品領域展開して精巧意匠造作しちゃえるようなラグジュアリな旅行なら出来るかもよね…

2023-12-05

anond:20231205225713

ピュアチンピラ

自分お金貯めていつかでっかいことするッス!!

とか言ってるアホと何の話するの?

もしホストクラブ養老孟司とか平坂寛とかいたら行くよ

話は絶対面白いだろうしね

2023-07-22

君生き感想宮崎監督、『名作』をありがとう!~

自分宮崎駿監督に対する身勝手な期待とか甘えを供養するために書く。今作品は期待半分、不安半分という気持ちだった。宣伝なしということだったし、宮崎駿監督作品を事前情報一切なしで視聴できる機会というのはおそらく最初最後であろうと思ったので、早バレ等も避けるために数日SNS断ちして初日に見に行った。ただ映画館に向かう足取りの中で最後感じていたのは恐怖感だった。子供のころにもののけ姫を見たときの衝撃を再び与えられて、おっさんになった今再度、人生観を揺るがされるかもしれないと―。

さて、いざ蓋を開けてみると、途中まではリアル物なのかファンタジーのどっちなの?というドキドキや不安感。方向性が確定したとき期待感MAXとなったが、それ以上膨らむことはなくしぼんでいった―。

総論

美術アニメーションの美しさは申し分ないが、ストーリー感情移入できない半端な作りと言ったところで、結局、いつもの宮崎監督後期作品という他ない。今、振り返ってみると監督キャリアハイとしての作品千と千尋の神隠しあたりになるのだろうが、その千と千尋も後半から、この半端さの片鱗がある。例えば終盤、千尋は豚の中に両親がいないことを見抜くが劇中にその説明はない。しかしながら説明不足ではあっても、千尋とハクとの心のふれあいみたいなものが十二分に描かれているから、感情的に押しきれている。手を離すシーンとか思い出しただけで泣けるわ。

しかしながら、君生きはストーリーっぽいもの感情の揺らぎみたいな表現はあるものの、説得力というか、それ自体根拠がはっきりと提示されないから、大抵の観客は感情移入できずに戸惑いを覚えると思う。例えば劇中で主人公自傷行為や継母の拒絶が描かれるが、その感情の根っこが分からないので観客は困る。自傷もっと構ってもらいたかったのかな?とか拒絶はやっぱり連れ子がうざかったのかな?とか想像はできるけど見てる側はそれを確定させる要素がないから、多分こうだろうとか理由を補完して見ていくしかない。つまり作品に気を遣う状態になるわけで、それは相当きつい。忖度要求されるが、圧倒的な感情の「分からせ」がない(※)。監督が一人で突っ走ってる。観客は置いてけぼり。かつて宮崎監督は、見終わったあとに2階から出てくる感覚になるような映画がいいとか言っていたような気がするが(ソース探したが見つからず)、君生きは観客が一生懸命2階への階段必死に探すものの見つけられないまま塔の中で迷子になり、最後パヤオけが悠然と2階から出てくるという感じだろうか(画・浜岡賢次想像してもらいたい)。

あとはヒロイン?3人は多すぎる。実母に継母に婆さんでしょ?詰め込み過ぎて破綻する典型。正直、継母は全部削除して、序盤で実母エピソード増やして、実母を探しに塔に行く形にして、最後、実母ときれいに別れてで多少は形になったろうにね。もっとシナリオ段階で練ればいいのに…もったいない

もう一つ、主人公が大叔父と話した後に、急にインコに囚われてるシーンになるが謎過ぎる。壁につながれた手が映ってからの下にパンしたときに、実母でも継母でもなくお前かーいってなったのが一番面白かったかもわからない。宮崎監督過去インディジョーンズの潜水艦移動を批判していたが( https://ei-gataro.hatenablog.jp/entry/20131030/p1 )、それと似たり寄ったりだろう。いくら異世界?だからといってワープしすぎである

※ 宮崎監督とも対談したことのある養老孟司は「バカの壁」において強制了解という語をつかった(p.41)。例えば数学においては前提と論理を共有しているのであれば同じ結論に達せざるを得ない。ある定理証明を正しく説明されたのであれば、その正しさを了解せざるを得ない。そういった強制力を強制了解と呼んだ。そうした強制力は感情においても成立する。例えば電車子供が騒いでるのをぼけっと放置している父親がいたとして、普通はそれを理解できないが、もし父親が「実は母親病院で亡くなって帰る所で、これからどうしていこうかと悩んでいたところなんです」と説明されれば、事情理解できるだろう。事情が分かれば感情了解できる。それは物語を受容する過程でも同じことが言えると思う。

なお、この流れで養老他人気持ち理解できることを重視すると同時に、「個性」信奉を批判する。そんなに個性大事かと。存分に「個性」を発揮している人は病院にいるという。白い壁に毎日、大便で名前を書く患者がいるらしい。芸術的にみればすごいかもわからないが、現実的には大変迷惑でたまらないだろうとのこと。奇しくも本作においては継母の美しい顔が鳥糞まみれになる描写があるのでそういう個性的なスカトロジー芸術理解を示す人はいるかもしれない。

自分映画

こうした一見てんでバラバラに見えるような物語の断片も、もしかしたら宮崎監督だけには分かるのかもしれない。スピルバーグだか有名監督が誰にも分らない映画つくるのはホームムービー撮ってるのと同じだ的なことを言っていた気がするが、もしかしたら本当に宮崎監督ホームムービーを撮ってしまったのかもしれない。自分けがわかる映画作品を作れるとしたら、映画監督としては最高の贅沢だろう。自分用の映画私小説と言われたらなるほどという気もする。今回、宣伝がなかったという点でも符号する。これはもはや天才にだけ許された所業なのかもしれない(現実に実行可能という意味で)。

ナウシカだったと思うが、興行的に大失敗とはならなかったこから次の作品を作るチケットを手に入れたみたいな監督インタビューがあった気がする。ジブリブランド確立するまではコケたら次はない状態であったろうから興行面は大変重視されたことだろう。つまり天才大衆に合わせてくれていたわけであるしかブランド確立された今となっては、大衆を気にすることなく好きな作品を作れるというわけであるジブリ体制を維持できなかった点には目をつむるとして)。だから今もしかしたら「天才が本当にやりたかたこと」を我々は目にしているのかもしれない。

過去パヤオ感性としてはもっとアニメーション表現に全振りしたかったのだろうが、それじゃあ興行的に成立しないから、ストーリーもしっかりさせていたというのが過去の名作への向き合い方だったのだろうか。我々、一般大衆天才現実的妥協のお陰で、(大衆的には)名作となる過去珠玉を見せてもらえていたということなのだろうか。凡人が天才ちょっと付き合ってもらったという感じ。天才ちょっと退屈していたのかもしれない。大衆は今の退屈を嘆くのではなく、昔、天才に付き合ってもらっていたということを感謝すべきなのかもしれない。

この作品のそういった諸々の分からなさに対してなんとか理解しようとする感想や、なんとか説明しようとする解説記事などが上がっているのを見かけるが、なんとも物悲しい。めっちゃ面白作品を骨までしゃぶりつくしたい!という渇望からまれてくる文章はいい。例えばもののけ姫においては「『もののけ姫』を描く、語る 」というムック本があったのだが、それには一ファンから文筆家まで様々な人々の作品に対するとてつもない熱量で溢れている。でも味のしない作品をなんとかして食えるようにしたいという動機から解説を書いたり、それに群がることの虚しさよ。宮崎監督から面白いはずなんてことはない。権威主義的だし、もうそれは諦めて次に行こうよ。これを知っていれば、本当は面白いんだよって本気で思っている人もいるかも知れない。でもそういう解説必要とすればするほど、その面白さが作品内で素直に伝わってないことの裏返しである野球大谷いくらいからって彼の(打者としての)ファールや三振をありがたがったりしないでしょ?今回の打席は残念だったねでいいじゃんね。(もちろん宮崎監督場合、次があるかは分らんが)

「問い」として捉える

さて、作品表題に立ち返ってみると、これは疑問形である作品としては名作とはとても言い難い。しかし聴衆に対する問いであると捉えたらどうであろうか。物語がてんで成立していないのに問いかけを見出すことができるのか?うーん正直、自分には無理。味がしないんだから問われたとも感じない。

しかし確かに思ったことがある。それは、大叔父のようなお爺さんに期待するんじゃなくて、自分が見たい作品があるのなら、他にそれを提供してくれる別の人を見つけるか、もしくは自分で作るべきだということ。初めから品質保証なんてものはなかった。自分勝手に期待して、勝手失望しているだけのことである

すでに名作はあるのに、なぜおかわりを望むのか

最後に話がそれるが、しかしながらなぜ我々大衆は次々と名作を望むのであろうか。新作を批判すると「じゃあ、過去の名作繰り返し見とけや!」って言われるかもしれない。そう言われるとちょっと答えに窮する。何度も見ればストーリーも覚え、感動も薄れてくる。やっぱり初見の衝撃に叶うものはないということだろうか。それを再び味わいたくて次の名作を追い求めているのかもしれない。キリがないし、わがままだなって思われるかもしれないが、正直人としての性としか言いようがなくないか?そこを内省しだしたら仙人になるしかない気がする。

あとは現実がつらいからね。時には金払ってちょっといい気分になりたい!ぐらい許してほしい。こっちは作者の高尚な構想にがんばってついていく苦行やマラソンじゃなくて、自動で楽しませてくれるジェットコースターに乗りたいの!

で、初見という点で最近思っていることは「私の体験」を大事にすることが重要なんじゃないかと思っている。ゲームでもなんでもあまりレビューを見ずに体験するように心がけている。あらかじめレビューを見て他の人が面白い!星4以上!と言っている作品なら、安定して面白いかもしれないが、半分ネタバレのようなものではないか

若い人にはタイパを優先しすぎて自己の視聴体験プレイ体験を損なっていないかと問いたい。面白さの保険料として自身体験・感動を売っていないか?と。おじさんおばさんは子供のころに自分図書館で本を表紙で選んで借りた体験とか、ネットもない時代ゲーム屋で「クソゲーかも知れんがままよ!」と覚悟してゲーム買った記憶とかを思い出してほしい。そういう多少、損するかもと思ってもクソ作品を引く勇気をもって、一対一で作品と向き合う、ぶつかってみるということを時々でもした方がいい気がする。だから、今回、作品に対しては残念だったが後悔はない。純度100%の自分感想を持てた。展覧会的な感じでいろんなアニメーションを見せてもらったという感触では数千円も損したという気もしない。今後もどんどん色んな作品に触れていきたいと思っている。例えばポノックの次作品ちょっと子供向けだろうけど、子供と一緒に見に行こうかなと思ってる。

各論

ゲド戦記を思い出した

視聴しながら、ぼんやり宮崎監督ゲド戦記作るとしたらこんな感じだろうなと思った。影との戦いでゲドは船で移動するし、ところどころの魔法感や大叔父大賢者になったゲドのイメージだなと感じた。大叔父のイケオジ度は過去最高かも分らんので一見価値はあると思う。

東映アニメ長靴をはいた猫』を思い出した

インコ大王を追いかける時に螺旋階段を落とされるシーンがあったが、長靴をはいた猫での魔王主人公たちとの大立ち回りを彷彿させた。この作品監督宮崎ではないが、そのクライマックス部分は大塚康生との二人で原画担当した箇所であり、とにかく面白い( https://www.ghibli.jp/shuppan/old/pickup/nagagutsu/ )。1969年作品なので絵のきれいさはどうしても現代作品には見劣りするがアニメーション面白さは今でも通用する。未見の人はぜひ見て欲しい。君生きよりよっぽど面白いと思う。で、君生きでは大王ラスボスっぽくでてくるが大した戦いもなく終わってしまうのであっけない。長靴をはいた猫でのアクションを思い出しただけに、「あ、これだけなのか・・・」という虚しさが半端なかった。念入りに階段落とさせたり、序盤で主人公の着替え丁寧に描写するぐらいならもっと面白カット増やした方が良かったろうにって思っちゃう

音楽

使いまわし多いし、特に盛り上がる曲もなし。3日で作りましたと言われても信じるレベル久石譲も「これぐらいの作品ならこれでいいや」って感じだったと思う。絶対名曲ストック持ってるだろうと思うが、映像側がそれを引き出せなかったというのは至極残念に思う。米津曲も悪くはないけど、作為ちょっと鼻についたかな。いつも何度でもみたいな作品とのマッチ感は正直ない。と言っても作品の味がしないのでどうしようもない気もする。そういう意味では米津もかわいそう。

2023-07-16

養老孟司「放っておいたら育つ」存在社会は許容できない

忙しい人間ゴミ拾わせようとゴミバラまく薄汚い干渉主義者頭痛の種だ

2023-06-13

生理の話をしてくる女の子

生理の話をわざわざしてくる女の子が苦手だった

生理休暇が恥ずかしすぎて取れなかった ネーミングなんでそのまんまなんだろう 夢精遅刻とか言わないじゃんね

職場で「女性意見も聞いておきたいんですが、この件どう思われますか?」って聞かれるたびに「そこのマンコがついてるあなた、どう思いますか?」に勝手脳内変換されて恥ずかしくてしょうがなかった

小学生とき一人称迷子だった

コロコロコミックの読みすぎで オイラまでいった

女の子と話すときだけ、自分の声が低くなるし

女の子といるときだけ、自分がいい彼氏にならなきゃいけないような気がして疲れる

別れる帰り際は「気をつけてね」って言わなきゃいけない気がする

身体を触ってくる女子校育ちの女の子が苦手だった

たぶん女の子は私にとって恋愛対象じゃない異性だから

恋愛対象じゃない異性ってただ単に怖くて好きにもなれない、異種なんだよな

宇多田ヒカルカミングアウトしたときに、ああだよねだって同性な気がしてたもん、と勝手に納得していた

私は自分のことを男でも女でもないと思っていて

好きになるひとは、セックスができるように男の人がよく、けれど男の人を感じさせない男の人がよく、本質的にいえば同性愛だとおもう

養老孟司さんがいつかのインタビュー

生理出産によって身体の不調が露呈しやすい、そういう女性身体から女性差別というものが始まったのでは、というようなことを話していたけどほんとそれで

彼氏セックス子どもも好きだけど

自分が股から子どもを産むのは耐えられない

というか妊婦そもそも怖い

妊娠って心理的密室ですよね

逃げられないまま、大きくなってくお腹

怖い以外の気持ちが持てるんだろうか

2023-01-26

anond:20230126141201

野坂昭如養老孟司「は?あるが?」

養老孟司「…ついでに解剖直後にふって涌いた御遺体の遺族に激昂されて殴られたが?(泣)」

野坂昭如「…作品とは違って妹だけ死んで俺は実父に再会できたんだが?」

2023-01-03

anond:20230103131747

日本はつめこみ教育で信じられないくら努力してしょーもない問題を山ほど覚えないといけないから、そういう疑問が出るのもしゃーないな。

しかにこういうつめこみ教育は親ガチャ貧富の格差が広がったり、勉強しかできない(=生まれつきIQが高いだけの)マスパセみたいな社会ゼロマンが生まれる要因かもしれない。

養老孟司が「高偏差値は高血圧のようなものであって手放しに賞賛できるものではない」って言ってたのが真理だなあと思う。

欧米みたいに大学入ってからが本番の社会にした方が本人の努力が反映されて柔軟な人材が育ちそうだけど、日本は前に倣えだから変われんだろうな

2022-09-05



    30日前からの経過を見ているが支離滅裂

       基本的犯罪をやる体制から拡声器正論を言っているときは聞いているふりをして電気を消している。

     20年前の歌を歌っているときは聞いているのか聞いていないのか分からない。

        平成20年11月29日にお前は東京大学法学部卒に驚異的なやり方でテクニカルかつトリッキーに殺された。

      だからそういう体で犯罪をやろうとしているのだが、30日前からの経過を見ていると延岡市民は犯罪をしようとしていてできなさそうな生活を送っているが

   いざ正体を現すと犯罪者。

      やはり犯罪者だな。  ということで、東京大学法学部卒によりお前は死刑であり、養老孟司の『死んでいる』という本を読めばいい。

2022-08-30

anond:20220830131752

養老孟司センセ『唯脳論』ご出版数十年記念オメデトウゴザイマス

2022-07-01

宮崎駿監督養老孟司先生ってヘビースモーカーな印象だけど長生きしてる感ある

やっぱ好きなことやり続けてる人たちは長生きするのかな

2022-06-14

https://anond.hatelabo.jp/20220614195430


    30日前からの経過を見ているが支離滅裂

       基本的犯罪をやる体制から拡声器正論を言っているときは聞いているふりをして電気を消している。

     20年前の歌を歌っているときは聞いているのか聞いていないのか分からない。

        平成20年11月29日にお前は東京大学法学部卒に驚異的なやり方でテクニカルかつトリッキーに殺された。

      だからそういう体で犯罪をやろうとしているのだが、30日前からの経過を見ていると延岡市民は犯罪をしようとしていてできなさそうな生活を送っているが

   いざ正体を現すと犯罪者。

      やはり犯罪者だな。  ということで、東京大学法学部卒によりお前は死刑であり、養老孟司の『死んでいる』という本を読めばいい。

2022-05-23

はてな民健康運動リテラシーレベル

日清ヨークピルクル400、ヤクルト1000より安い上に効能はほぼ同じな模様 : 市況かぶ全力2階建

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kabumatome.doorblog.jp/archives/65995491.html

記事もうさんクセーけどはてブがひでー。  

   

  

1.「太ると思うんだけど…

JackP

正直ヤクルト1000ありがたがってガブガブ飲んでる人たち太ると思うんだけど…

2022/05/23

マジか。

成分見てみよう。

 

Y1000

内容量110ml

カロリー70Kcal

タンパク質1.7g

脂質0.1g

炭水化物15.6g

食塩相当量0~0.1g

 

 

これを1日1本飲んで太るやつは飲んでなくても太ってるだろ。

 

仮に1パック6本一気飲みしても

デブが気軽に開けるポテトチップス1袋分

もしくは普通サイズカップラーメン一杯分しかねーよ。

 

 

栄養成分表すら読めない・読む習慣ない奴

「太ると思うんだけど……」みたいにまるで体に対する意識が高いみたいな風を気取ったり

こんなマヌケコメントに☆つけたりして

マヌケの集積地なのかここは?

成分も見れないカロリー計算すらできないレベルのくせに。

  

 

だいたいはてなトレーニング記事でいっつもブコメするけどなんにもやってねえだろ?

一応プロトレーナースクワット指導してる記事に得意げに

「つま先より前に膝が出てる!間違い!」とか書くじゃん。

  

やってみりゃわかるが膝がつま先より前に出ないスクワットバーベル担いでなきゃやりにくいし

あれは厳密にそれを守れって言ってんじゃなくて「股関節主導で動けよ」って話だよ。

尻や腿裏の筋肉は大きいから減量にもロコモ対策にもなるよねってこと。

  

俺は120kg担いで膝を前に出して蹲踞みたいな膝を突き出すスクワット繰り返したって別に膝は問題ねえよ。

つま先と膝の角度がずれる捻るような動きの方がはるかリスクが高い。

スクワットきつくなってくると膝を内側に入れたくなるけど怪我の元。

まあお前等には関係ないけどな、スクワット記事10個ブクマしてもやりゃしないんだから

      

プロトレーナーだってレベル低いのはたくさんいるけど

おめーらレベル0に注意されるレベルはめったにいねーよ。

    

 

2.「血糖値スパイクガー」

chintaro3

ヤクルト1000の効果ぶっちゃけると、多糖類による熟眠効果の方が高い」 

そうなんだよ血糖値が爆上がりなので糖尿病予備軍は飲めない。

自殺行為注意喚起文章が有ってしかるべきだと思う。

2022/05/23

70kcal炭水化物15.6gの甘い飲み物で眠くなっちゃう奴は

予備軍じゃなくて糖尿病だろ。

   

こいつらがもし白米食いながらこんなブコメに☆集めてたら笑うんだが

そのレベルの奴は昼食後の午後に寝ちゃうとか、

もっと酷いのだと同僚と一緒に昼飯食ってる最中に寝たりする。 

  

circled

血糖値スパイクで安眠出来るとか、身体糖尿病に近付いてる感あるよね。

2022/05/23 リンク yellow26yellow

clannad35

ドカ食い気絶と同じ原理なんじゃない?急な血糖値上昇で眠くなるだけ的な?

2022/05/23

Ad2Jo

睡眠はできるかもしれないけど糖尿病待ったなしですね、これは、糖質含有量すごい

2022/05/23

ごはん普通盛で炭水化物は60gぐらいだがヤク1000は15.6gだ。

おめーらは茶碗の四分の1程度のご飯を追加すると「太る」「糖尿病待ったなし」なのか?

「膝をつま先より前に出すな」と同じで「血糖値スパイク」って言いたかっただけだろ?

 

お前等はまさか小腹すいたときコンビニおにぎり買ったりしてないよな?

炭水化物の塊でヤク1000の3倍のカロリーを取ることになるが。

110mlのヤク1000で大騒ぎするなら甘い飲み物なんか一切飲まないはずだ。

かくいう俺は水しか飲まないけど甘いの飲んでる奴はこの中にもいるんじゃねーか?

  

つかお前等が本当に1日1本の110mlの甘い飲み物にここまで反応するほど意識高いなら

毎日走るぐらいはしてるんだよな?

   

3日も我慢して走れば楽しくなる。

体重や速度によるが40分くらい走ればヤク1000なんか10本飲める。

糖尿病を気にしてるならその意味ももちろん走るべきだ。

やってんのか?やれよ楽しいから

手始めにおしゃれなランニングシューズ買うのがおすすめだ。

  

 

3.そもそもこの元ツイートなんなの?   

katsu@COLORrain_

ヤクルト1000売れてるけども、

胆汁酸胃酸耐性のある乳酸菌株が腸内環境改善して利くんだから

胃酸胆汁酸耐性のある、NY1301株の全然ピルクルでもいいのよ

ピルクル400を150ミリリットル飲めばヤクルト1000より安くてほぼ同効果

https://nissin.com/jp/products/brands/pilkul/ https://pic.twitter.com/Q5icfDqlUG

午後10:38 · 2022年5月17日

Twitterで会話をすべて読む

そもそもこれが意味からないんだが

ヤクルトは「シロタ株の約ヤク1000でこういう効果がありました」って主張してんだろ?

そのヤクルトの主張や実験の確からしさを疑ったり検証したりするんならいいと思うが

こいつの言ってる「全く違う株であるピルクルでも同じ乳酸菌から全然いいのよ」「乳酸菌の個数あわせるために150ml飲めばいいのよ」っていったいどういう理屈だ?

「同じ”乳酸菌”で同じ個数だから同じ効果があるはずだ」ってコト?

 

 

俺も乳酸菌についてはお前等と同じレベル0だから強気発言はしないが

しかしこのtweet主はどう考えても俺たちと同じレベル0かつ

俺たちより頭悪い荒唐無稽な主張をしてるように見えるんだが気のせいか

 

 

なんでこれにもろ手を挙げて賛同する?

よほどの在野の賢人として定評ある奴なのかと思ってアカウント見たけど

フォロワー60人のよくわからん民間人みたいだが。

   

そしてはてな民はどうしていつもいつも意識だけは高い風で

実践知識レベル0なんだ?

 

なんでもいいか自分でやれよたまには。

やって知識収集して考えろ。

お前等には「やる」と「考える」が抜けてんだよ。

いつもいつもいつもだよ。

 

 

トラバ

ブクマカは無知からヤクルト1000のことをヤクルト1000mlになった製品と思ってるのではないか

な、なるほどその発想はなかった···

からカロリー糖質をうるさく言いながら

ヤク1000よりずっと量多くて同じくらい甘いピルクル代替するというアイデア賛同気味なわけか?

 

俺はまだバカに対する想像力が足りなかった

トラバに教えられたわ

 

 

ブコメ

El_Fire

同意する点も多いが、ご飯と液体の糖分では糖の吸収スピードが違うから単純な量の比較はできない。

2022/05/23

固体と液体で血糖値の上がり方が違う、それはその通りだ。

が、

本件でそこまで気にするならヤク1000飲むタイミングを食後にでもすりゃいいだけじゃねーか?

  

このブコメ自体別にいいけどこれが一位ってさあ。  

なんでお前等はいつもそうなんだ?

人には雑でいい加減な放言を繰り返す癖に

自分達が苦言やツッコミを呈されたら言われてることを必死に迂回して

より些末なポイントの話に☆を集めて論点摩り替えを図るよな。

  

本件はそんな細かいレベルじゃないメチャクチャ知識事実誤認誤読が乱舞してたから「おめーらおかしくないか?」って突っ込んでるんだが。

  

あと寝る前に飲めみたいなことを別にメーカーは言ってないようなので

血糖値スパイクで眠らせてるんだ!」は完全に陰謀論だと思う。

https://www.yakult.co.jp/spn/faq/search.php?q=%E3%81%84%E3%81%A4#:~:text=%E3%80%90Yakult%EF%BC%88%E3%83%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%88%EF%BC%891000%E3%80%91,%E5%B8%AF%E3%81%AB%E3%81%8A%E5%8F%AC%E3%81%97%E3%81%82%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82

   

 

emushi36

スクワットで膝痛民だったけどスクワット記事ブコメでランジを知ってから

膝と股関節の使い分けを理解し負荷のかけ方も調整できるようになったおかげで

ももがどんどん太くなっていることを報告し致します。

2022/05/23

ほらこいつ偉いじゃん。

ちゃん自分でやって考えれば体験意味のある知識たまるんだよ。

毎度毎度なんもやらないし記事もまともに読まない奴に何がある?

 

それでもう一つの提案

やらないならすっぱり「やらない」と決めるってことだよ。

これは体育会系の「帰れ!(帰ることは許されない)」みたいなのじゃなくてマジでな。

 

養老孟司とかもうタバコは吸うんだって決めて20本吸い続けてるじゃん。

禁煙ポーズとか一ミリもしないで吸いまくるぞあいつ。

あれは格好いいし立派だろ。

  

運動食事管理もしないならしないんだ!って決めちまえよ。

変な知識だけためて「ちょっとやってるつもり」「気にしてるつもり」みたいなのが一番良くないだろ。

   

caonashi

いやいや運動したくないし太ってるけど、だからこそこれ以上余分なカロリー摂ってこれ以上太りたくないんだよ。運動すれば良いと思う増田とは根本的に考えが違う

2022/05/23

こういう奴はもうスッパリ気にしないのも選択肢だろ。

養老も「禁煙ストレスの方が不健康」つって84歳まで生きてるぞ。

それならそれでこんなブコメを覗きに来ることすらやめる思い切りを持ちゃいい。 

 

oktnzm

全く興味なかったので俺のレベルは―1ぐらいだな……

2022/05/23 リンク

この「興味ないし俺はこの分野について何も知りません」て人間の方が

興味だけ持って知識仕入れてやらない人間よりずっといい気がするんだよな。

自分は知らないって自覚あるから必要や興味が出た時1からきちんと学ぶし

「今は俺はこの分野は何もやってないぞ」っていう正しい自認を持ってるじゃん。

ブコメだけして「ちょっと知ってる」「ちょっと取り組んでる」気分な人間が最も難しい状態なのではと思う。

 

 

woodnotexx

走ると筋肉が分解されるし高負荷な運動脂肪燃焼効率悪いし

消費カロリーたかがしれてるからなぁ。

って書くと追撃が来そうだ。

2022/05/23 リンク

>走ると筋肉が分解されるし

どの有酸素運動でも分解されるし

生活してるだけでも分解されるよ

 

>高負荷な運動脂肪燃焼効率悪いし 

これは何を言ってるかと言うと

運動で消費されるエネルギー源には糖と脂肪があって

低負荷運動の方が脂肪を使う割合が多いみたいな話なんだけど

はっきり言えば誤差だよね。

   

俺は高負荷を推奨する。

理由1:時間効率的に使える。

     脂肪燃焼効率がいいぞーっておしゃべりできる程度のゆるいウォーキングして何倍も時間使って

     何が効率いいのかわからなくねーか?

理由2:心肺能力が向上する。

     運動してない人間は覿面に能力上がって楽しいと思うよ

     何倍もの時間をダラダラ低負荷運動してそういうのがある?ないよね。辛いし。

     つーかかなり体が悪くてどうしても歩くしか出来ないって人が歩くんだよね。

     重病とか事故とかからリハビリ初期とかさあ。

     老人のリハビリだって負荷かけなきゃよくなんねえよ。

理由3:心身が強くなる。

     良い靴を履いて苦しいぐらいの負荷で頑張って走れば体にも心にも負荷が入って引き締まるし活力が出る。 

     ダラダラやる方がだるいし疲れる。

 

 

>消費カロリーたかがしれてるからなぁ。

高負荷が嫌なのに走ることの消費カロリーたかが知れてるって

まりお前は何がしたいんだ。

走る以上に消費カロリー高い運動は走る以上に高負荷ってことだぞ。 

     

無駄に変な知識ばっかり仕入れて一歩も踏み出せない人間サンプルとして引用した。

なんかこういうタイプが多くないか

ランジと言う実践的な知識だけ仕入れて即実行した奴との違いを見てみろよ。

「俺は何も知らない」って自認する奴との違いを見てみろよ。

   

   

ardarim

ガブガブって言ってるくらいだから100ml何本も飲んでるんだろう…と推測したんだけど 健康

2022/05/23

それもさあ。

メーカー推奨摂取量が1日1本で

・品薄でなかなか買えない商品

 

「何本も飲んでる」設定で太るだの糖尿になるだの

まるで危険欠陥商品かのように言うのは

相当強引で滅茶苦茶な難癖じゃね?

 

でもはてブ民は素で読解や認知やベーやつが多いので悪意なしでもこういうおかしいこという奴がいて後続が賛同すんだよな。

あったほうがよくねーか?返信欄。

 

(ところで市況株の方の強引さもあそこまでくると管理人がヤクルト株価に対してなんか思惑でもあるんじゃないのかと思っちゃうよな)

  

takanagi1225

ヤクルト1000の110mlで糖質15g(糖質炭水化物はほぼ同量)はかなり多いかと。

無調整豆乳200mlで糖質5gいかない。しかも寝る前に飲むとか歯科的にもそれマジ?ってレベル

とりあえず老後の為にも歯磨きはセットで...。

2022/05/23

繰り返しだが寝る前に飲めなんてメーカー一言も言ってないみたいなので

それも勝手に決めつけられてるんだよな。

そしてヤクを飲もうが飲むまいが寝る前は歯ぁ磨け。

豆乳はいいと思うよ。  

   

croissant2003

最近国語増田みないなぁ。

2022/05/23

それどういう基準で判定してんの?

 

aox

糖分が問題なら同時に塩分を取ればいい感じになるのでは

2022/05/23

おめー漫画描くって言ったんなら描けよ

  

mayumayu_nimolove

ごめん、そのトラバ俺も同じ事思ったわ…。てことは私の方が増田より上だ…。ひれ伏せ…。

2022/05/23

seto116

んなアホなって思うけど、引用されてるトラバの通りなら辻褄が合うんだよな。

2022/05/23

そこは一本取られたわ

十分低めに想定してるつもりでその下を潜られた感がある

あと俺はヤク1000実物見たことあるのが盲点になってた

不覚だ

2022-05-16

anond:20220516203515

養老孟司宮崎駿との対談でそんなこと言ってた

「脳はすげー」みたいな話の中で

2022-04-24

20220417[アタック25]2022年4月17日50代リベンジ大会2022-04-17結果2

【先週】リアルタイム番組ch(無料BS)に行けず、土曜昼の再放送ものがしたので

 

今日の答え ・01 [ある野菜名前]なす

・02 穀雨 こくう

・03 高知(県

・04 ちばてつや

・05 [3択]2(番

・06 18(歳

・07 [すべて]木星 土星 天王星 海王星

・08 コキーユ

・09 ブライアン・メイ

10 [都市]グラナダ

11 [近似値]7,840,773人

12 五代目)尾上菊五郎 おのえきくごろう

・13 [3択]いぬ

・14 大黒摩季おぐろまき

・15 FIRE ファイア

・16 [択]駅

17 平成ノブシコブシ

・18 ウチワ(サボテン

・19 [頭文字]たまご

20東方見聞録

・21 634(メートル

・22 ブレーメン音楽隊

23 島津

24 [AC]養老孟司 ようろうたけし

・25 善光寺

・26 [3択]およそ)4(倍

・27 くらもちふさこ

28 [択]国民の力

・29 沖縄(県

・30 フランス語

31 伊坂幸太郎 いさかこうたろう

・32e [3択]周波数単位ヘルツ

・yy ルイジアナ(州

・xx [ある文学作品名前]『鬼平犯科帳

 

赤:飯冨信也@岡山  緑:古今亭今輔@東京  白:五十嵐実@群馬  青:木村武司@大阪  

緑13 

赤 8 赤18 緑 3 赤 2 青 1 緑23 赤 ×  緑 7

青 4 白14 緑15 白 6 青11 青12 スルー 青19

緑20 スルー 白25 赤24 青22 青10 

赤21 >  3

赤 3 白 ×  スルー 赤 ×  青 9 白 5 白17 青16

https://anond.hatelabo.jp/20220418112750

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん