「IQ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: IQとは

2024-12-10

anond:20241210143310

EQで明らかに測定可能なのは、下記くらいなもんよ

 

通常学級で大丈夫か、サポートはいるか?の確認ができる程度のもの

でも、これらってIQテストと違って普段の様子見てればテストしなくてもわかるよなぁ感

 

大事なのはメタ認知能力と応用力なんですけどね

 

子供の頃EQという概念提唱されたことがあって(発達障害が取り上げられる前夜くらいのこと)

IQが高くて勉強ができても空気が読めず人の気持ちがわからない=EQが低いと人間としてダメ、みたいなことをもっともらしくいう教師がいて、IQが低いことを馬鹿にしてはいけないのにEQが低いことを公然バカにしていいの?という疑問を抱いたことを今でも時々思い出す

あの教師今のニューロダイバースな世の中でどう折り合いつけて生きてんのかな

2024-12-09

差別肯定しないのは妥当性があるで終わる

やっぱどう考えても価値観でも知識でもIQでもないと思うのよね、横たわる問題

 

命題1:周りがAを区別するのは当然だ

命題2:A自身自分に対する差別肯定しない

結論:Aは性格が悪い

 

フツーにドン引きよね

つか、倫理的問題を含んでなくても当たり前におかし

 

命題1:BCDは大きなケーキが食べたいと主張した

命題2:Aは小さなケーキが食べたいと主張した

結論:小さなケーキが食べたいと主張したAは性格が悪い

 

性格に関する評価の要素どっから生えたの?って話よ 

これなら話はわかるけどな(❌印を付けるルールが良いかいかは別として)

 

命題1:大きなケーキ希望しない人に❌印をつける

命題2:Aは大きなケーキ希望しなかった

結論:Aに❌印をつける

 

おかしさに気づかないのは価値観知識IQ問題ではないぞマジで

 

 

まぁ冒頭にあるのがこれだから似た者同士なんだろうな

命題1:Bは優しい人が好き

命題2:BやBのような人間が選ぶのは、Aではない

結論:BやBのような人間が優しい人が好きというのは嘘

 

仮にAが優しいが周囲の人が知る事実でもこの結論フツーにおかしいよな?

下記なら話はわかる

 

命題1:Aは三毛猫を飼っており、Bを含むクラスメイト全員がそのことを知っている

命題2:Bは猫を飼っている人にインタビューをしているが、Aの名前はBのインタビューリストには載っていなかった

結論:Aがインタビューリストに含まれていなかった理由については、持っている情報が足りないため、推測することはできない

 

命題1:Aは三毛猫を飼っており、Bを含むクラスメイト全員がそのことを知っている

命題2:Bは猫を飼っている人にインタビューをしているが、Aの名前はBのインタビューリストには載っていなかった

命題3:Bは黒猫性格を聞くため「黒猫の飼い主」に限定してインタビューをしている

結論:BがAにインタビューしなかった理由は、Aは三毛猫を飼っており、条件に該当しないため

 

anond:20241209022609

2024-12-08

anond:20241208162016

あ、そういうことね

IQ110くらい賢く見える服装ってことかと勘違いした

俺のIQが足りてねぇわ

anond:20241208161114

物事の捉え方のフレームワーク多数派と異なるって意味 

価値観問題だったらたぶん、揉めない

 

この問題を別の話に置き換えてみましょう

 

- A、B、C、Dとディーラーがいる。

- ディーラートランプの山からカードを1枚ずつ取り、決まった場所にセットする。カードが何かを確認した後に公開する。

- 正解を当てるまでゲームは終わらない

- 24枚目のカードがセットされたところで状況が進む

 

 

A:「セットするときチラッと見えたけど、ダイヤのKで間違いない。ハートのKはすでに出ているし、見間違えるはずがない。回答はダイヤのKでいいよな?」

B:「当たるか外れるかは1/2だからダイヤのKでいいよ。」

 

 

- 幸運なことに24枚目のカードダイヤのKだった。

 

 

C:「やっと終わったか。このゲーム考えたやつ、バカだろ?マリカーやろうぜ。」

D:「これはダイヤのKじゃない。」

 

 

##各発言について:
・Aについて

Aは観察した事実を述べており、問題なく対話可能です。ただし、状況によっては、Aの動体視力や観察力について確認裏付け必要になるかもしれません。

 

・Bについて

Bは残りのカード枚数という前提条件を無視し、「当たるか外れるか」の1/2に単純化して発言していますが、対話可能そうです。ただし、状況によっては、なぜそのような単純化を行ったのか確認をする必要があるかもしれません。

 

・Cについて

CはダイヤのKを当ててクソゲーが終わったことへの率直な感想を述べています対話自体問題なさそうです。ただし、状況によっては、発言が周囲の空気を読めていない、配慮に欠けていると受け取られる場合があります。たとえば、Aが精力的にゲームを進行していた場合、Cの発言不快感を招く可能性も考えられます。これはコミュニケーション上の配慮問題であり、Dのような「認知の仕組みのズレ」とは異なります

 

・Dについて

Dは「これはダイヤのKではない」と主張しています理由を聞くと、自宅のトランプカードのKとフォントが違うからだと言います。Dとの対話は困難を極めます

  

 

補足

対話本質的に成り立たない理由は、Dが提示する論点現実や共有された前提(コンテクストから逸脱しており、対話が成立する土台そのものを欠いているか

 

A、B、Cの発言はたとえ偏りや誤解があったとしても、それぞれ一定範囲内で共有された認識価値観に基づいており、訂正や調整を経て合意に近づける可能性がある

しかし、Dの場合認知の仕組みそのもの問題があり、前提を共有するために基本的概念から再構築しなければならず、その労力が極めて大きい

 

多くの人が「価値観の違い」「IQ問題」「知識の不足」「コミュニケーション能力の欠如」に原因を求めるが、Dのようなケースはそれらの問題を超えており、

根本的には認知のズレによって引き起こされていると考える方が適切だと思う

 

例として:

 

1. 価値観の違いなら、Aのように「ダイヤのK」と主張しても、議論裏付け解決可能

2. IQ知識の不足であれば、Bのように「1/2」と単純化していても説明次第で改善可能

3. コミュニケーション軽率さは、Cのような態度に現れるものの、感情修正配慮で調整可能

 

しかし、Dの「フォントが違うからダイヤのKではない」という主張には、認知のもの根深問題があり、共通認識にたどり着くまでに膨大な時間と労力が必要となる

この問題認識しない限り、議論本質からずれてしまうと思う

2024-12-07

よりによって精神科医がこういう偏見を振り撒くのってどうなんだ?

ただでさえ苦しんでいる人達に対して低IQの劣等種というレッテルを貼ってさらに苦しめるのか?

ていうか高IQがそんなに生きやすいのなら、文豪自殺の多さとか雅子皇后適応障害の長期化とかどう説明するんだ

ゴミ〜〜@フォロー非推奨

@ponume366668

IQのほうが生きやすく、うつ悪化しにくく、通院も短く済むという身も蓋もない話。

https://x.com/ponume366668/status/1864597269712130420

2024-12-06

anond:20241206231931

正直、最近AI界隈についていけてないんだけど、IQとか知性とか感情とかよく分からなくなってくる

ときどき、ChatGPTレベルAIにしても、知性や感情を感じるような錯覚に陥ることがあるし、

(おまえ、うまいこと言うな!とか、分かってんじゃん!みたいにAIに感じてる時点で、もうそ錯覚に落ちてるんよね…😟

逆に考えると、俺が普段他人に感じてる知性や感情も、実はその程度なんじゃないかとか、自分もそうなんじゃないかとか、

銃夢自分の脳を疑った人が、自分の脳を自分チェーンソーで切断して、実は自分の頭には脳がなくて、チップが埋め込まれてることに愕然とするシーンがあった気がするけど、あんな感じだよね…😟

現状のAIってIQ80の人がIQ90の回答に驚いてるって感じだよねw

IQ120の身からするとポンコツで使いものにならないw

AIすごいって言ってる人を見るたびにこの人はAI以下のIQなんだなーって思ってる

なにか間違ってる?

2024-12-05

anond:20241205094205

RTAとか見てるやつはだいぶキモめだな

ゲーム実況トークスキルを見るもんなんだよな

状況に応じてミームやら小話やらを持ってくる引き出しの広さ

状況を何かに見立てリアクションする頭の回転の速さや連想

そういう視聴者を楽しませる話をしつつもゲーム側も同時並行的にそれなりにこなす

ゲーム自体を見たい人の邪魔になるほどトーク馴れ合いにどっぷりにもならず

見てる人がストレスを感じるほどゲーム攻略上のプレイスキルや洞察力が悪いこともなく(部分的ネタにできるヘマはアリ)

そういうちょうどいい塩梅運転していけるバランス能力が求められるのがゲーム実況ってやつよ

プレイスキルが高い必要はないがIQは高いほうがいいな

ゲームカルチャー的な教養一般教養もある方がいい

男性視聴者はむしろ元々そのゲームに詳しくて教えたがる傾向があるから

女性ゲーム実況者に関しては多少プレイスキルが低い状態から始めたほうがウケやすい部分はあるが

さすがにずっと下手な人は見てるほうのストレスがあるからゲームスキルは高低じゃなくて吸収力・成長性の方が必要な素質だ

2024-12-04

anond:20241204163154

そっかありがとう

IQ高い人に褒められるとなんか照れるな。

これはあんたも感じることだろうけど、ほとんどの人は言葉で何書いてるかあんま読めないんだよな。

そういう自分長所というか人との差っていつ頃なにで気付いた?

俺は相当長いこと気付いてなかったんだけど。

anond:20241204162655

IQが人より高いってことしか分からんかった。

ディスクレパンシーというのか各項目ごとの差が約30くらいあったけど、言語理解が突出しているだけで他も平均より高めなので、そんなに問題ないですね的な感じ。

anond:20241204162759

マジか、俺じゃん

あれらの文のどういうところが頭よく感じるの?

IQテストなんか受けようと思ったこともないけど

あんたのような高得点出ると思えないけどな

anond:20241204162447

国語増田だっけ? あの人の文章を読んでよく感心してるから、あの人は自分より言語理解IQ高いと思う。

2024-12-03

anond:20241203184915

逆やぞ

IQが低いと全体と個人を分けて考えられないから本人の中では事実なんや

陰謀論とかもそうだしそもそも自分思想が正しいかスタートしてんねん

いわゆる境界知能ってやつ

これを見て「自分もそうかも?」って思ったやつはセーフや。本物は自分のことかも?なんて微塵も思わんって結果が出てる

どんなプロンプト打ったらそうなるんでしょうね?

元増田カジュアルメモひとつも難しいことを書いてないが、増田anond:20241203143657)にはこちらの方が向いてるかもしれない

 

対話が成立しない際にある、価値観とか、知識とか、IQとか、コミュニケーション問題とかの前にある、認知の仕組みの問題

Honey Crispという品種りんごを見て、その黄色味に注目し、「黄林檎」と表現するのは個人価値観知識問題で、特に気になるところはないです。

こうした発言をする人と問題なく会話は成立する思います

 

だけど、Honey Crispを見て「これはりんごではない」と言う人については、認知の仕組みに問題がある気がします。

極端に表層的な学習を行い、それに気づけていない可能性とかありそうです。

こうした認知のズレを持つ相手との会話の成立は難しく、まず「どのような形状や状態りんごと見なされるのか」から話を始める必要があります

 

もっとも、この世のどこかにHoney Crispのように見えるが実際にはりんごではない果物実在する可能性や、見た目が同じでも研究の結果「りんごではなかった」となる可能性も、ゼロではないです。その場合、「りんごではない」という主張は成立するので、「りんごではない」発言する人について、この増田内ではOKします。 

 

 

しかし、「サッカーボールボールだが、ラグビーボールボールではない」という発言する人についてはどーでしょーか?

個人的には、哲学的な問いを仕掛けてきてる?概念境界の話や、本質主義 vs. 構成主義みたいな話がしたいの?

ラグビーボールボールカテゴリーに入れて話を進めて貰うのは無茶な要求ですか?と言った気持ちになる。

 

 

この問題を別の話に置き換えてみましょう

 

- A、B、C、Dとディーラーがいる。

- ディーラートランプの山からカードを1枚ずつ取り、決まった場所にセットする。カードが何かを確認した後に公開する。

- 正解を当てるまでゲームは終わらない

- 24枚目のカードがセットされたところで状況が進む

 

A:「セットするときチラッと見えたけど、ダイヤのKで間違いない。ハートのKはすでに出ているし、見間違えるはずがない。回答はダイヤのKでいいよな?」

B:「当たるか外れるかは1/2だからダイヤのKでいいよ。」

 

- 幸運なことに24枚目のカードダイヤのKだった。

 

C:「やっと終わったか。このゲーム考えたやつ、バカだろ?マリカーやろうぜ。」

D:「これはダイヤのKじゃない。」

 

 

##各発言について:
・Aについて

Aは観察した事実を述べており、問題なく対話可能です。ただし、状況によっては、Aの動体視力や観察力について確認裏付け必要になるかもしれません。

 

・Bについて

Bは残りのカード枚数という前提条件を無視し、「当たるか外れるか」の1/2に単純化して発言していますが、対話可能そうです。ただし、状況によっては、なぜそのような単純化を行ったのか確認をする必要があるかもしれません。

 

・Cについて

CはダイヤのKを当ててクソゲーが終わったことへの率直な感想を述べています対話自体問題なさそうです。ただし、状況によっては、発言が周囲の空気を読めていない、配慮に欠けていると受け取られる場合があります。たとえば、Aが精力的にゲームを進行していた場合、Cの発言不快感を招く可能性も考えられます。これはコミュニケーション上の配慮問題であり、Dのような「認知の仕組みのズレ」とは異なります

 

・Dについて

Dは「これはダイヤのKではない」と主張しています理由を聞くと、自宅のトランプカードのKとフォントが違うからだと言います。Dとの対話は困難を極めます

  

 

##嘘のような本当の話:

Dのような発言をする人は、現実存在します。本人に皮肉ギャグを言っているつもりはありません。意図的に話を混ぜ返しているわけでもないです。

ただ特定の細部に過剰に焦点を当てているだけです。

りんごではない、ボールではないと同じノリです。

 

Dの視点のものがすべての場面で悪いとはまったく思わないです。でも、この文脈でのDの発言は、対象への理解が極端に浅いか認知の仕組みに問題があると解釈するのが自然よね?

実際、Dと対話を続けるには、トランプカード基本的な形状、ダイヤというスートの概念、Kというランク概念を一から説明する必要があって困難を極める。

 

 

これでも難しい人がいるみたいなのでさらに補足

対話本質的に成り立たない理由は、Dが提示する論点現実や共有された前提(コンテクストから逸脱しており、対話が成立する土台そのものを欠いているからです。

 

A、B、Cの発言はたとえ偏りや誤解があったとしても、それぞれ一定範囲内で共有された認識価値観に基づいており、訂正や調整を経て合意に近づける可能性がありますしかし、Dの場合認知の仕組みそのもの問題があり、前提を共有するために基本的概念から再構築しなければならず、その労力が極めて大きいのです。

 

多くの人が「価値観の違い」「IQ問題」「知識の不足」「コミュニケーション能力の欠如」に原因を求めがちですが、Dのようなケースはそれらの問題を超えており、根本的には認知のズレによって引き起こされていると考える方が適切です。

 

例として:

 

1. 価値観の違いなら、Aのように「ダイヤのK」と主張しても、議論裏付け解決可能

2. IQ知識の不足であれば、Bのように「1/2」と単純化していても説明次第で改善可能

3. コミュニケーション軽率さは、Cのような態度に現れるものの、感情修正配慮で調整可能

 

しかし、Dの「フォントが違うからダイヤのKではない」という主張には、認知のもの根深問題があり、共通認識にたどり着くまでに膨大な時間と労力が必要となります

この問題認識しない限り、議論本質からずれてしまい、解決にたどり着けないことが多いと言えるでしょう。

anond:20241203134256

ゆうても受験テストIQテストで重なっている部分を除去はできないので

どうしたって、それらを受験する人は基本的IQスコア悲惨な結果は出ないよ

 

IQテストってのは、通常学級に進学難しそう、個別サポートが要りそうの目安でしかない

anond:20241203134054

受験IQテストとはまた別やで

前者は練習して上がったら「いいもの」だし

後者は逆や

anond:20241203131701

ひとつ言いたいのはIQの前に認知問題があるということだ

IQテストって学校試験採用試験の内容と重複する部分があるから

それらを受験する人は基本的IQスコア悲惨な結果は出ないよ(練習のせいで)

IQスコアってテスト慣れ・練習で上がってしまった影響を除去できないか

必ずしも生来持つ凹みを発見できるとは限らない

 

IQテストってのは、通常学級に進学難しそう、個別サポートが要りそうの目安でしかない

anond:20241203130134

ソースを求められてるだけなのに涙目IQがどうこう言うしかなくなってるの草

anond:20241203125950

どんどんIQ低く見えるだけやで

べつに低くてもいいけどさ

anond:20241203125227

だれもそんなことは言っていないので

君は物事を極端に単純化する傾向があってそれはIQが低い人に多い傾向だなあと

そしてIQは人としての上下関係ないけれど

一部の卑屈な人間自分侮辱されたと思うときに非常に攻撃的になるなあとおもいます

anond:20241203070518

IQ120より上の日本人男は残すの変でわろた

anond:20241203033342

しみじみ感じたので

 

対話が成立しないのって、価値観とか、知識とか、IQとか、コミュニケーション問題とかの以前に、認知問題ある

基本的異次元

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん