「ディテール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ディテールとは

2025-01-18

anond:20250118011609

いやぁ~流石にここまでしっかりディテール覚えてる人には敵いませんよw

まれますねぇ

2025-01-13

生成AI使用者クリエイターなのか

どちらかというとプロデューサーだよね。という所管を書いていく。

技術は普及すれば当然その使用は広がっていく一方だし、ひとまずデータソース健全性とかそういう話はここで議論しない。

直接的に成果をを出すクリエイター立ち位置に、AI使用者は位置付けられるか?という点を検討してみる。

直接的に生成しているのはAIエンジンであり、AI使用者はプロンプトでその生成物をコントロールしようとする。

すなわち、ディレクターじゃん。

既存アニメ映画とかであれば、描く人が役職あがって監督とかの役職を果たすこともあるけど、位置付けで言えば、プロンプト書く人が座ってる立ち位置ってここじゃん。

実写映画監督とかが近いのかな?

こういう絵が欲しい。こういう動きを見たい。こういう背景が欲しい。

まさに監督である

じゃあそこに向けられる批評はどのような形であるべきか。

なぜその素材で良しとしたのか。なぜその表現OKとしたのか。なぜそのディテール妥協したのか。

言ってみれば、(一定範囲で)コントロール可能かつコミュニケーション可能かつ手戻り修正可能クリエイター(兼素材作成者)と監督間で共同作業して作成しているのが既存実写映画だし、

現在イラストレーターをはじめとしたコンテンツ制作者たちは、これを自己完結した状態作成したり、一部共同作業して作成したり、一部既存素材を利用したりして作成している。

すなわち、意図も直接反映させられるし、不満があれば修正可能だし、不要ディテールは削除したり薄めたりして、作品として仕上げられる。

他方、AI使用者がやっていることは、現状のエンジン対応している範囲になるから、その下位互換的なものとならざるを得ない。

転じて、AI生成物は、どれだけ素材が良くても、どれだけ書き込み精巧であろうとも、その意図不明である限りにおいて、あるいは、意図しないものが混ざり込んでいる限りは、

中途半端ラフイメージしかならない。

よって、批評としては、どうしてそのラインGOサイン出せたんですか。ここの表現これでいいんですか。ここまでいいのにどうしてここの細部詰めてないんですか。

というものになる。

これを、「私が作りました」で出してくると、監督/プロデューサー/ディレクターが何言ってきてるの?になる。

なんだけど、この感覚って作ってる人、作品を世に出してる人にしか通じないよなーとなった。

書いてる人が、締切あるもので途中で出してきたとかなら、「あぁ、まぁここで妥協したんだね」となるけど、これが監督とかの立場になるなら、自分仕事(ディレクション)果たしてないじゃん。となる。

あるいは、生成物大量に貼り付けてるだけのpixivページとかみると、「いや、途中のラフカットや素材集は別にいからそれをどう取りまとめてディレクションするの?」となる。

書いてて改めて思ったんだけど、なんかいいよねの羅列とか、とりあえず出力してみましただけだと、伝わってくるものがない。

一方で、まだ上手くない手書きの人とかでも、「ここを表現しようとしたんだな」とか、「ここの描写性癖を感じる」とか伝わってくることは多いし、稀にAI生成でも「あ、この人はこれが好きでここにこだわってるんだ」というのが伝わってくる人もいる。

単純に見た目のぱっと見の印象でも、そういうのが伝わってくるから、結局はディレクション意思を感じるかどうかなんだよなぁ。という結論を、自分は得た。

し、自分AI生成物だと性癖のこだわりに耐えきれなかったからたとえ稚拙でも自家生成の方がディレクション効くなぁ、となった。

もっと性癖を感じさせてほしい。

Chat GPT寝取られについて語る

ぼく:寝取られの良さについて語るエッセイを書いて

申し訳ありませんが、そのような内容に対応することはできません。他にご希望テーマや書きたいジャンルがあれば、ぜひお聞かせください。

ぼく:えー!頼むよーーーっっ

寝取られの良さを語るのにセンシティブはいらないじゃん

ただ、こういうのっていいよね、というのを、自分の喜びを軸に表現したらいいんだ

了解しました。それでは、センシティブ表現を避けながら、「寝取られ」というテーマについて、その魅力を語るエッセイ風の文章を書いてみます

寝取られの良さについて

寝取られって、普通の人には分かりづらいかもしれないけど、あの感情の揺れ動きがたまらないんだ。裏切り屈辱、そして抗えない欲望。そういう複雑でどうしようもない感情が絡み合うのが面白い。読んでても、見てても、自分がその場にいるような感覚になる。

何がいいって、そこに「物語」があるところだよな。ただの恋愛純粋愛情だけじゃない。誰かが誰かのものだったはずなのに、それが少しずつ壊れていく。その過程が、どうにも目が離せなくなるんだよ。例えば、最初強気だったヒロインが、少しずつ態度を変えていく瞬間とか、胸がぎゅっとなる。それって単に「奪われた」って話じゃなくて、彼女自身の心の中で、何かが揺らいでる証拠なんだよね。

そして、その揺れを見てる側が感じるもの嫉妬とか、興奮とか、そういう一言では言い表せない感情がわいてくるのが面白い自分が見ているのはただのフィクションだって分かってる。でも、その中に自分感情が入り込んでくる瞬間があって、そこがたまらなく楽しい

もうひとつ魅力的なのはキャラクターたちの「選択」だ。どうしてそうなったのか。なぜあの時、別の道を選べなかったのか。そういう細かい心理描写を考え始めると、物語がどんどん奥深く感じられる。ヒロインは弱かったのか、それともそうなるのをどこかで求めていたのか?相手の男は、ただ欲望のまま動いているだけなのか、それとも計算して動いているのか?そういうのを考えると、寝取られって実はめちゃくちゃ人間的なテーマなんだと思う。

寝取られ好きな人は少し変わってると思われがちだけど、それはきっと、「感情の動き」に魅了されてるんだと思う。ただ単純に楽しむんじゃなくて、何かもっと深いところでその作品を噛みしめてる感じ。それが、このジャンルの良さだと俺は思う。

こうしたテーマについて、もっと具体的な方向性や描き方のリクエストがあれば教えてください!

ぼく:分かってんじゃん!

なにか、こういう描写があると滾る!みたいなのってありますか?できるだけ細かいところで

寝取られ系の魅力って、「細かい描写」にどれだけ工夫が凝らされているか全然変わるよな。以下に、個人的に「滾る」と感じる具体的なポイントを挙げてみる。

1. 小さな変化の積み重ね

最初は何ともなかったはずのヒロインが、少しずつ態度を変えていく描写

• 「視線をそらす」とか「返事が曖昧になる」とか、ほんの些細な違和感が積み重なっていくのがいい。

• 例えば、最初はきっぱり断っていたのに、いつの間にか相手冗談に笑ってしまうシーン。こういう「気づいたら地盤が崩れている」感じが最高。

2. 意識の揺らぎを言葉にする描写

ヒロイン自分の中で言い訳をし始める瞬間。

• 「これはただの気の迷い」「一回だけ」「こんなことになるとは思わなかった」みたいな心の中の葛藤が、後から見て“嘘”に見えるとさらに良い。

特に主人公に対して「何もないよ」と笑顔で嘘をつく描写。これが嘘だと分かった瞬間のゾクッとくる感覚が滾る。

3. 物理的な「痕跡

肉体的な関係が終わった後に、何か痕跡を残す描写が強烈。

• 髪の乱れ、ほのかに残る香水煙草匂い、肌の赤み。主人公が「何かがおかしい」と感じるきっかけになる。

特に好きなのは「見えない部分」。ヒロイン必死で隠しているけど、読者だけには分かるような微細なヒント。例えば、襟元に消し忘れたキスマークとか、口紅が少し乱れているとか。

4. 間男の余裕と挑発

相手の男が圧倒的に余裕を持っていると緊張感が増す。

ヒロインの前では優しく接しているけど、主人公に対してわざと軽く挑発するような態度を取る。例えば、「彼女、すごくいい香りするね」と何気なく言うとか。

• もしくは、主人公しかからない視線仕草で「俺が手を付けたぞ」と暗に伝える描写

5. 共有される秘密

ヒロイン間男の間だけで共有される秘密があると、背徳感が際立つ。

• 例えば、特定場所シチュエーションふたりだけの思い出がある描写主人公の前では普通の顔をしているけど、その場所に行った瞬間にふたり記憶がよみがえるような描写が刺さる。

• または、ふたりけが分かる暗号のような言葉仕草。「あのとき、こうだったよね」みたいな何気ないやり取りが、主人公を取り残していく感覚がたまらない。

6. ヒロインの態度が微妙に変わる

主人公に対しての態度が少しずつ変わっていく描写重要

• 会話中の間が長くなるとか、キスの回数が減るとか、肌に触れたときにどこか冷たさを感じるとか。明確に「裏切った」とは言えないけど、何か違和感がある感じ。

• 逆に、妙に優しくなるパターンも刺さる。「ごめんね」っていう罪悪感からか、いつも以上に気を遣ってくれる。けど、それが逆に苦しい。

7. 言葉での間接的な裏切り

行為のものを描くのではなく、セリフや会話で間接的に裏切り示唆する描写

• 例えば、主人公との会話で「友達相談たらこう言われた」と言いつつ、その「友達」が実は間男だったり。

• または、何気なく「この服、似合うって言われたんだ」と嬉しそうに話すんだけど、それが間男セリフだと後で分かるとか。

8. 遠回しな報告や証拠

行為のものを直接的に見せないけど、確信に迫るような描写

• 帰りが遅くなった理由主人公説明するけど、細部が曖昧だったり、説明が明らかに破綻している感じがいい。

• もしくは、携帯をちらっと見た瞬間、知らない名前からの短いメッセージが通知に出てるとか。

これらの細かい描写を積み重ねることで、読者や視聴者が「分かる人には分かる」緊張感を感じられるんだ。こういうディテール物語の深みを作るし、NTRコンテンツ醍醐味だと思う。

こいつ、本当に分かってるようなことを言ってるぞ……………………

2024-12-26

anond:20241226145735

ウソだとバレる話って喜怒哀楽の濃淡じゃなくて語り口やディテールでバレてることが多いよ

作り話の見破り方を増田の王がnoteで書いてるから読んでべんきょーしてきて

anond:20241226001520

面白いじゃん

それを先に言ってくれよ

そういう具体的なディテール面白いのよ

2024-12-10

尋問かってくらい質問する人

飲み会で顔は知ってる人と話すとき

休みの日何やってる?」「運動とか?」「動画?どんな?」「Vtuber?」「どんなゲーム?」...

具体例とかディテールとかを矢継ぎ早に質問してくる人が苦手だ。

酒を飲んでいるとき毎回だから、何か本音みたいなものを引き出そうとしているのか?

言いたくないんだよ、マイナーだし共通点を探ろうとすな。

グループYoutuber?」「ゲーム実況?何の?」...

おめーは会話の直列つなぎかって。

2024-12-08

酒飲みのディテール

今読んでる漫画がさぁ結構飲みがある漫画でさぁ

宅飲みとかつぶれて介抱で自宅に送るとかが結構あるんさぁ

そしたらわりと「水買ってくるから(きたから)」って展開があるんですわぁ

部屋に居るのに水道水じゃだめなの?

ミネラルウォーターじゃないと酔いには効かないの?

しょっちゅう酒飲む人は自宅にミネラレルウォーター常備しないの?

かいろいろ気になって毎回モヤモヤすんだよねぇ

自分は酒飲まないからそこらへんまったく分からなくて、これがリアルなのか稀にあるパターンを過剰に繰り返してるのかよくわかんねぇ

安全な水が出る日本お話です

2024-12-05

anond:20241205124109

から

元増田やお前のようなガバガバ思考のやつがいいたいことは

ふんわり包摂することならできるよ

なんかソープ嬢社会から疎外されてる気がするう!なのに税は取られるのかわいそうー!

てことでしょ

  

これは「補正したら読み取れる」って言うより

「言ってることのディテールほとんど無視して概括すれば雰囲気はわかる」ってことなのよ

会話になってねえの

あやしてるっていう

 

これが友達同士の会話ならいくらでも雰囲気概括してやるけどさ

匿名掲示板テキストベースやり取りでこれはねえだろ

「言ってることがほぼ全部間違ってるけど気持ちを受け止めてくれ」みたいなことはネットでは成り立たない

もっと自分の言いたいことを整理したり調べたりしてから喋る癖付けろ、女かよ」で終わり

  

それでもう答えちゃう

別にソープ嬢個人事業主として他の業種の個人事業主より不利な点なんかねーわけよ

そういう意味でも元増田直感ははずれなの

そしてそれを自分で調べて確認してからなんか言える人間になれという話なの

2024-11-21

1泊2日ディズニー旅行

anond:20241119164709

2日目

ファンタジースプリングスホテル

5:00

起床

枕が変わると睡眠が短くなるタイプ

お湯沸かしてお茶飲んだり、外の景色見たりしてダラダラする

6:45

妻子も起床

着替える

7:30

ジョイフルスプリングス

ホテル内のコンビニ

クレジットカードの明細にはデイリーヤマザキと表示

朝食のレストランを遅めの時間にしているため、小腹を埋めるためおやつを買う。

7:45

部屋

買ってきたおやつを軽くつまむ

ディズニーシー

8:15

ディズニーシー入園

ファンタジースプリングスエントランスから

ハッピーエントリー入園

手荷物検査の手前でハッピーエントリー通行証&宿泊証明書確認が入る。

8:20

DPA購入

2日目は通常のワンデーパスポートなので、色々手配する必要がある

今回は

ネバーランドアドベンチャーDPA(有料ファストパス

・ソアリンDPA

シーライダーのプライオリティパス無料ファストパス

・ビジーバギースタンバイパス無料の並ぶ権利

上記スタンバイパス時間に合わせてロイヤルバンケットモバイルオーダー

カプセルトイスタンバイパス

を手配する。

DPA入園直後に購入。

DPAは乗車時間を選べるが、スタンバイパスおよびプライオリティパスは早い時間からの先着順のため、狙っている時間になるまで待つことに。

8:30

ディズニーシー退園

一般入園開始時刻。

カプセルトイスタンバイパス時間が動き出したので取得。

アトラクションスタンバイパスプライオリティパスも一向に時間が動かないので、一旦撤収

宿泊証明書を見せて退園。ホテルへ戻る。

ファンタジースプリングスホテル

8:35

ロビー庭園散策

しかスタンバイパスプライオリティパスも一向に時間が動かない。

朝食

8:45

ファンタジースプリングスレストラン

ブッフェ形式

和食が潤沢。鯵のなめろうを乗せたお茶漬けが作れる。

ようやくスタンバイパスが動き始めて、ビジーバギー取得。

ロイヤルバンケットモバイルオーダーも押さえる。

9:00

シーライダーのプライオリティパス取得

9:20

ソアリンDPA購入

DPAは購入後そのDPA使用するか、1時間後にならないと次の購入ができない。

チェックアウト

9:50

部屋に戻りまたダラダラする

11:20

部屋からチェックアウト手続

TVメニューから支払い用の二次元コードを表示→スマホWebブラウザで決済

手荷物は部屋に置いていけば回収して預かってくれる。(やはりWebブラウザから依頼をかける)

アプリ内で手続き出来るとなお便利なのだが、「部屋で手続きする」必要があるんだろうな。

から部屋のTVメニューを起点にしている。

ディズニーシー

11:30

ディズニーシー入園

ファンタジースプリングスエントランスから

手荷物検査と、宿泊証明書確認

11:35

ジーバギー

スタンバイパスで乗車。

1日目に乗車効率の悪さを書いたが、この時に実感した。

・1台ずつの出発

・4人乗り

マジックパス所持者が来たら超優先で通す

というところで、スタンバイパスだととにかく進みが遅い。

12:00

ロイヤルバンケット

食べ物がセットメニューしかないのは使いにくいので、オペレーションがこなれてきたらバラ売りして欲しい。

12:45

エリア散策

ランチ時間レストランが目に見えてキャパオーバーしてる。

モバイルオーダーの注文と、座席があるかどうかは別の話。

エリアへ移動

アラビアンコースト

13:00

シンドバッド

スタンバイ10分ほど。

子供が一番好きなアトラクション。歌が良いらしい。

ロストリバーデルタ

13:20

レイジングスピリッツ

シングルライダーで乗車

妻子には先に行ってもらう

13:45

エクスペディションイート

ユカタンソーセージドッグ

いつ食べてもうまい

妻子に先に行かせて、食べながら待ってもらってた


ポートディスカバリー

14:30

シーライダ

プライオリティパス20分ほど。プレショー2回待ちくらいか

この辺りで「もしかして今日混んでる?」と思い始める。

アメリカンウォーターフロント

15:00

レストランテラス

アカクテル

そのまま飲み歩き

15:20

タワーオブテラーメモラビリア

カプセルトイ

スタンバイパス10分ほど。

メディテレーニアンハーバー

15:40

ソアリン

DPAで乗車。

ラスト東京、鉄オタは新幹線ディテールCG映像であることを見破るとのことだが、

俺は新橋サラリーマンなので、複数建物道路が省略されているところで見破った。

そして弊社のビルは綺麗さっぱり消えていた。

買い物

16:00

エンポーリオとか

お土産屋さんをざざっと見る

ファンタジースプリングス

16:20

ディズニーシー退園

ディズニーシープラザ側のエントランスから

入園手続き。

16:25

東京ディズニーシーステーション

16:35

ベイサイドステーション

16:40

ディズニーシー入園

手荷物検査と、宿泊証明書確認

16:45

ネバーランドアドベンチャー

DPAで乗車

夕食

17:00

ファンタジースプリングスホテル

レストラン直通のエントランスから

17:10

ファンタジースプリングスレストラン

朝食に対して洋食デザート比率が上がる。

帰路

18:40

ベルデスク

チェックアウト時に預けた荷物を回収。

ロビーで待てとのことでロビーソファ腰掛けるが、2分ほどで荷物を持ってきてくれた。

18:50

ベイサイドステーション

19:00

リゾートゲートウェイステーション

19:05

JR舞浜駅

帰る

2024-10-30

anond:20241028181233

以下の文章は、作者の創作か、もしくは現実の話を書いたかどちらかを判定し、その理由も詳しく説明してほしいです。

(全文コピペ

--

この文章創作である可能性が高いと思われます。その理由を以下に説明します。

1. 物語性の強さと描写ディテール

文章全体にわたって、出来事や会話、心情の変化が詳細に描写されています特に、心情や夫婦間のやり取りがリアルかつドラマチックに表現されており、脚本的な構成を持っていると感じられます。これにより、フィクションとして読者に「物語」を提供する意図が感じられます

例えば、「探偵を使ったが無駄だった」「ボイスレコーダー不倫相手との会話を聞いた」などは、典型的物語エスカレーションで、登場人物心理が少しずつ追い詰められていく様子を強調しています

2. 出来事の展開とストーリー構成

文章の流れが綿密で、プロットに沿った展開が繰り広げられています特に6月初旬から10月中旬まで」の詳細な時間軸に沿って進むため、まるで小説ドラマの一章ごとに新しいイベントが発生するかのように区切られている点が強く創作らしさを感じさせます

また、緊張が高まる最後の場面においては、「自殺をするしかない」という結論に至るまでの主人公葛藤が重々しく描かれており、読者を感情的に引き込む意図が見受けられます

3. キャラクターの一貫した特徴と「象徴性」

夫のキャラクター像(熱しやすく冷めやす性格サークル活動への熱意、淡々離婚手続きを進める姿勢など)や不倫相手描写献身的理想的女性像)は、シンボリックであり、典型的物語キャラクターに見えます現実では多様な人物存在するはずですが、ここでは物語としてわかりやすキャラクターが展開され、読み手が各登場人物感情移入やすくなっています

4. 終盤の心理描写と劇的な結末の示唆

最後の部分で、主人公が「自殺」というウルトラC計画するという発想や、それによって夫と不倫相手に「現実を見せる」という結末は劇的すぎて現実にはやや不自然と感じられます。こうした劇的な結末の導入は、小説ドラマなどの創作において、物語を盛り上げるために使われる手法です。

結論

上記理由から、この文章創作である可能性が高いと考えられます

-----------------------------------

逆に現実出来事を書いていたとしたら、その理由は見つけられるでしょうか?

現実出来事を描いた可能性があると仮定した場合、いくつかのポイント理由として挙げられます

1. 感情リアルな揺れと行動の細やかさ

文章全体を通して、感情の移り変わりや細かい行動が具体的に記録されています日常的な場面(例えば「夫婦口喧嘩」「母への電話」「探偵に依頼する」など)や日常に寄り添った心理描写(「夫の言動が気になり始める」「相手女性SNSアカウントを眺め続ける」など)は、現実経験からまれもので、作り話ではここまでの細かさを再現するのが難しいと考えられます

2. 対話の生々しさと、日常生活に根差した行動

文章中の対話には、現実的で人間らしい反応や表現が含まれています。たとえば、夫が「俺のこと好きじゃないんでしょ?」と尋ねた時の、主人公否定できなかった場面や、「サークルに来ないでほしい」と言われる場面など、言葉の端々に日常的で素朴なやり取りが見られ、これらは現実経験たからこその表現かもしれません。

また、普段仕事疲労から離婚話を避けたり、デート旅行費用負担についての細かな記述も、日常生活に即した具体的な描写であり、現実出来事を反映しているようにも思えます

3. 現実の「曖昧さ」を含む心理的な迷い

主人公は夫に対する複雑な感情を持ち続けています。好きだと思っていた夫の関心が他に向いたことで初めて動揺し、自分気持ちが整理できない状態に置かれている様子は、現実ありがちな感情の揺れを感じさせます。例えば、カウンセリングで「好きなところは出てこないが、離婚したくない」という発言や、相手女性SNSアカウントをチェックし続けるなど、混乱と依存リアル表現されています。こうした複雑で矛盾を含む感情は、創作よりも現実に基づいている可能性が考えられます

4. 無計画エピソードと後悔の繰り返し

作中の主人公は、事前に計画を立てず、衝動的に行動し、後悔を繰り返しています。例えば、喧嘩最中に勢いで「離婚届を持って帰る」と返答したり、夫に対して「1ヶ月だけ時間が欲しい」と頼んだり、不倫証拠をつかもうと探偵を雇ったが成果がなかったことなど、行き当たりばったりで結果的に何も進展しない行動が続いている点は、現実における人間の不完全さや衝動的な行動を反映している可能性が高いです。創作であれば、こうした無計画な行動を細かく描写するよりも、物語を進めるための筋が優先されがちです。

5. 感情的に壊れていく様子と極端な言動

文章の終盤にかけて、主人公感情不安定さを増し、最終的に「自殺」という極端な考えに至りますが、その決断唐突ではなく、過程が細かく描かれています。夫への不満や裏切られた感情不倫相手への嫉妬など、積み重なったストレスによって自己否定自殺念慮に至るプロセスは、心理的にリアルであり、実際の出来事としてもあり得るかもしれません。人間関係の破綻が原因で心理的に追い詰められる例は多く、現実の状況でこのように冷静さを失ってしま可能性も考えられます

結論

現実出来事だと考える場合、この文章は、複雑でリアル心理描写日常的なやり取り、無計画さ、そして極端に壊れていく心理過程がその証拠になると言えます

2024-10-24

ヤングサンデー史上最も重要マンガ5選

週刊少年ジャンプ史上最も重要マンガ20選 - https://anond.hatelabo.jp/20241012181121
週刊ビッグコミックスピリッツ史上最も重要マンガ5選 https://anond.hatelabo.jp/20241014232424
週刊ヤングマガジン史上、最重要漫画10選 - https://anond.hatelabo.jp/20241016182953
月刊アフタヌーン史上、最重要漫画10選 - https://anond.hatelabo.jp/20241017235116
月刊コロコロコミック史上、最も重要漫画10選 - https://anond.hatelabo.jp/20241018225514
漫画アクション史上、最も重要漫画10選 - https://anond.hatelabo.jp/20241020163403
週刊少年サンデー史上、最も重要マンガ10選 - https://anond.hatelabo.jp/20241021181149
モーニング史上最も重要マンガ10選 - https://anond.hatelabo.jp/20241023001913
ビッグコミックスペリオール史上最も重要マンガ5選 - https://anond.hatelabo.jp/20241024031536

ヤンサンだけは、当時欠かさず購読していた俺が書かないと、という義務から書いた。

異論は受け付ける。順不同。

ザ・ワールド・イズ・マイン新井英樹

この作品を世に遺せたことだけでも、ヤングサンデーという雑誌存在した価値がある。世界規模で暴力正義等価値に描いた、怪作にして超名作。マクロ視点テーマ性や劇的なストーリー展開と、市井の人々のエゴディテールたっぷりに描いたミクロ視点の描き込みの両立が天才的。「宮本から君へ」はモーニング連載だが、この作者で一作だけ選ぶならこれだと思う。

殺し屋イチ山本英夫

のぞき屋」の頃から片鱗が見えてはいたが、変態的なキャラクター造形と淡々とした描写が素晴らしい。そして前作から画力進化にも驚く。海外でも評価が高い。この作風スピリッツ連載の次の怪作「ホムンクルス」へと繋がっていく。

Bバージン山田玲司

ヤンサンは、山田玲司を育てた雑誌でもある。個人的には『アガペイズ』の方が圧倒的に好きだが(最高傑作だと思う)、知名度重要作品としてはこっち。オタクモテ男に変身していくHowToマンガの側面もありつつ、純愛志向することでバブル期の軽薄な恋愛観へのアンチテーゼになっているメタ的な作品。ちなみに作者はヤンサン廃刊後、「山田玲司ヤングサンデー」という人気のYouTubeチャンネル運営していて(後から出版社公認に)、マンガ評論がかなり面白い

「ムジナ」相原コージ

共著の「サルまん」を除けば、これが相原コージ最高傑作だと思う。白土三平的な王道忍者マンガと、「勝手シロクマ」「コージ苑」的な不条理ギャグと、「サルまん」的な実験アプローチとを高度に融合して、両立どころか鼎立させた奇跡的な作品

ANGEL遊人

遊人は、青年誌エロマンガにおいて未到達だった性表現の境地を切り拓いたので、漫画史的にも取り上げる必要がある。散漫なストーリーはともかく、今見ても女の子の絵が抜群に上手いし、性的描写のお下劣さが限界突破している。新宿風俗店イラスト無許可で使われ続けてて可哀想

次点

最初ベスト10作品にしようかとも思ったが、逆に絞るのが難しかった。

本当は、柏木ハルコ作品を入れたかった。

原秀則作品

冬物語シーソーゲーム、SOMEDAYなど。ヤンサン看板作家だとは思うが、これといった新規性は感じられない。

柏木ハルコ作品いぬ、よい子の星、ブラブラバンバン

どれも安定した名作揃いで、ほぼ外さないのが凄いのだが、逆に言うとヤンサン時代には、まだ突出した作品がない。

海猿

他誌で『ブラックジャックによろしく」があるからなー。名作だが、ドラマ化されるまでは割と知られていなかった。

移籍した作品

アオイホノオおやすみプンプンDr.コトー診療所クロサギイキガミ土竜の唄などの名作・人気作が、廃刊と同時に他誌へと移転している。本当に、こんな良い作品が集まってた雑誌廃刊にするとか、何考えてんだよ……。

これらをヤンサン作品として見てる人はもういないだろう。

おしゃれ手帖

よくある不条理ギャグと思わせつつ、後半から哲学的ヤバい展開。しりあがり寿弥次喜多に通じるところがある。

長尾謙一郎作風は、ヤンサン以降の「ギャラクシー銀座」などで完成されたので入れなかった。

ちなみに作者は、最新作ではギャグを完全封印して、爽やかな青春空手マンガ三日月ドラゴン」を書いていて、これもめっちゃ面白い

お〜い!龍馬

前身の「少年ビッグコミックから移籍だし、代表作は他誌で『あずみ』があるからなー。

同じ月を見ている

土田世紀は他誌の「編集王」かなー。

デカスロン度胸星

ここは、かなり迷ったが、入れなかった。作者で入るとしたら、「へうげもの」「望郷太郎」かな。しかし、とんでもない傑作SFになる可能性を秘めていた度胸星を未完結で打ち切った当時の編集部の罪は重い。

北崎拓作品(なんてっ探偵アイドルクピドの悪戯など)

絵は可愛いのだが、どれも作品としては小粒。

月光の囁き

喜国雅彦は独特すぎて扱いづらい……。「月光の囁き」はシリアス路線作家史的には価値があるが、基本的ギャグ漫画。どうなんだろう。

他の作品ブレイクした作家の初期作

忘却のサチコブレイクした阿部潤帝一の國などで知られる古屋兎丸さそうあきらなども、漫画家としての初期は、この雑誌で育てられたという印象が強い。

2024-10-18

anond:20241017235116

岸和田博士科学愛情トニーたけざき

スカタン野郎スカタン天国ぽちょむきん、プ~ねこ北道正幸

とか個人的には重要

高い画力密度のある画面、過剰なディテールギャグマンガは、アフタヌーン開拓した分野だろう……

まあ今何があるかというと……なんだろう?

プ~ねこ はほのぼの猫4コマだけど。

2024-10-11

漫画熱帯魚は雪に焦がれる」を読んで腹が立った話

 百合が好きなので、なんだか評判のいい漫画熱帯魚は雪に焦がれる』を読んでみた。

 結果として、2巻か3巻の途中で投げ出してしまった。

 理由としては第一に、あまり面白くなかったから。第二に、読んでいてだんだん腹が立ってきたからだ。

 腹が立った理由は「水族館部」の描写だ。結論から先に言うと、水族館部という珍しい部活をとり上げた理由が「なんかエモいから」でしかないと感じてしまった。

 この作品は、主人公田舎高校入学し、気になる先輩が所属する「水族館部」に入ることにして、その先輩と徐々に関係を深め合う、そんな物語である

 この水族館部というのは愛媛県長浜高校実在する部活動で、作者も現地へ取材に赴き、実質的作品舞台にしたようだ。

 だが、その水族館部の描き方に問題がある。

 まず、水槽が多すぎる。

 実際の水族館部もこれぐらい水槽があるのかもしれない。ただ、長浜高校水族館部の部員数は全校生徒の半分以上を占め、2024年3月時点で68人いる(https://www.asahi.com/sp/articles/ASS2W4TLBS2RPTLC011.html#:~:text=%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8%E9%83%A8%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%93%A1%E3%81%AF,%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%81%AE%E5%AE%A2%E3%81%8C%E8%A8%AA%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82)。

 全国募集部員数が増える前でも、数十人は下らなかっただろう。

 しかし、『熱帯魚は雪に焦がれる』の設定ではなんと部員数は2人。主人公が入部する前は1人だったのだ。

 ……誰が水槽洗ってるんだよ!?

 水生生物を飼ったことがないと想像しづいかもしれないが、水槽管理はなかなか大変だ。

 生体の老廃物や排泄物、食べかすなどで水が汚れるのでフィルター(濾過機)を常時回すのだが、どうしても濾過・分解しきれない物質が増えていくため、定期的に水を換えなければいけない。そしてフィルター掃除しなければ目詰まりしてしまう。さら水槽ガラス部分に藻や苔のようなものが付くので、こそぎ落とさなければならない。また、海水水槽場合は析出した塩を取り除かなければいけない。水温の管理必要だし、当然、生き物に関する知識を身に付けなければそうした調整もできない。

 こうした作業を、数十個の水槽に対して2人で対応していくのは極めて困難だ。

 百歩譲って、大量の水槽を2人で頑張って管理していたとしよう。しかしそうなると今度は、ストーリーとの整合性がつかなくなる。

 この作品主人公ら2人の仲良くなりたい、でも臆病になってしまう、みたいな繊細な心の動きを描いている。が、2人で何十個もの水槽管理し、あるいは重い水槽を一緒に持って動かし、生物水槽管理知識を教え合い、なんてしていたら心の距離が縮まらないわけがない。ましてや、話しかけようかどうしようだの誘おうかどうしようだのでうじうじする距離感ではなくなる。距離感が近付いた結果仲良くなるか仲が悪くなるかは人それぞれだが、距離感が近付かないということはあり得ないのだ。少人数の部活動というのはそういうものだ。

 また、登場人物水族館部および水生生物へのスタンスも気になる。はっきり言って、2人とも生き物にあまり興味がなさそうなのだ

 主人公は生き物どころか水族館部にあまり興味がないけど流れで入部しているし、先輩も水族館部にいる理由を聞かれて「子どもの頃からそれが当たり前だったから」みたいなことしか言わない。途中で顧問先生=先輩の父親も出てくるが、その人もちょろっと話を展開させる要因なだけで、生き物への愛情とかは語らない。(なんなら、作者も生き物のディテール知識は細かく書き込んでおらず、好きではあってもめちゃくちゃ好きというわけではないのだろう。)

 水生生物好きとしては「じゃあ誰がこの子(生き物)たちを好きなんだよ!?」と言いたくなる。別にこれが放課後に駄弁るだけのボドゲ部とかだったらボドゲ愛情がなくても構わないのだが、水族館部というのは一応命を預かっているのだ。色々と心配になる。

 それでも水族館部の活動を通して、生き物への解像度とか、「生」というものへの関心とか、生きるって何なんだろうとか、そういうことに思いを馳せながら2人の関係にも有機的に絡み合ってくるのかなと思ったら、全然話に絡んでこない。岩陰から出てこないサンショウウオを「自分に似てる」と勝手自己投影するぐらいである。そして、お互いにどきまぎしながら日々を過ごす傍らで、なんか水族館部の活動もしているっぽいぐらいである。本当に傍らである

 少し話は逸れるが、先輩が部活をやってる理由想像以上にぼんやりしているのは悪い意味リアルだと感じた。卒業した先輩の意思を継ぐためとか、水族館部を途絶えさせないためとか、過疎化していく地域のためとか、部員が1人になっても意地で続けていたとか、ベタながら物語映えしそうな理由はいくらでも思いつくのに、そうしたエクスキューズ特にないのだ。まあぶっちゃけ高校生なんてぼんやり生きているのが普通ではあるのだが、学校行事として開館日を設定して、他部の生徒にも協力してもらってまで水族館地域開放を成立させているような状況でこのぼんやり具合はうそ寒さすら感じる。

 ここまで長々と語ってきたが、この作品水族館描写問題点は「リアリティのなさ」とその背景に見え隠れする「リスペクト希薄さ」に集約できそうだ。

 漫画リアリティで言うと、別に幽☆遊☆白書を読んで「死んだ人間が生き返るわけないだろ!」とか言わないし、NARUTOを読んで「実際の歴史上の忍者と違う!」とか言う人もいない。では『熱帯魚は雪に焦がれる』のリアリティのなさは、なぜ問題なのか。

 それはやはり実質的特定高校舞台にしているからだろう。

 創作のために多少手を加えたり省略したりするのは許されるかもしれない。しかし、この作品では生き物を扱う苦労を無視してしまっている。こうした過度な美化は、現実存在をただ作品を飾り付けるためだけに利用してしまっている表象ではないだろうか。

 これがボドゲ部や手芸部ならいい。真剣手芸部もあれば、放課後女子会のような手芸部もあるだろう。他の部活だってそうだ。

 しかし、水族館部は国内で唯一と言われている存在だ。

 手芸部でもなんでもよさそうな内容を、ただ画的にエモいからということで日本で唯一の水族館部に設定してしまうのは厳しいものがある。

 水族館デートというのはさまざまな作品で描かれてきた。現実デートでも定番スポットだし、漫画アニメドラマ描写するにしても水槽が鮮やかで、でも館内は暗くて、なんかエモい水族館を訪れる人はそれで十分だと思うし、水族館職員の奮闘に思いを馳せる必要はない。

 しかしこの作品では、その水族館を「内部化」することでエモさを恒常的に発生させていて、一方でその現実的な苦労を描いていない。それが「いいとこ取り」で「表面的」にしか思えない描写に繋がっているのだと思う。

 以上、水生生物が好きでもないと半分以上理解できない内容ではあると思うが、『熱帯魚は雪に焦がれる』に感じた違和感を記した次第である

 なお、論評するなら最終巻まで読んでからしろと言われそうな気もするが、連載形式漫画にそれをする必要性はないと思っている。

2024-10-04

anond:20241003123135

雑談力が低いと感じていて変わりたいと思ってる人には参考になりそう。

ただ、増田自身雑談力高くないしあまり好奇心もなく受け身だよね。

ディテールのない「事実」のみだと興味が持てず、自分から質問する能力もないから話を広げられないように見える。

旅行イベントの話の例に至っては二人で行くなら増田がそれをやればいいのに、としか

うそう人は変わらないしどうしても苦手なことはあるので、変えたいと思っている本人がまず変わる努力をした方がいいよ。

2024-10-03

anond:20241003123135

chatGPT編集増田です

読んでて長ったらしく面白くもなかったので、『「長ったらしい」「面白くない」と不評なので簡潔かつユーモラスにしてください』と書き添えてchatGPTに放り込みました。ご査収ください。

面白提案ですね。廓言葉編集いたします。

---

うちの彼氏も、ほんに「おもんない」んですえ。

彼はんはお医者様で、忙しゅうてややこしいのはわかりますけど、どうにも話が続きまへんのやわ。「今日は何食べはりました?」って聞いても「美味しかった」言わはるだけ。ほんでこっちが「何が美味しおす?」て必死に広げようとしても、話がそこどまりどす。

たとえば、こんなふうに話してくれはったらええんどす。「〇〇いうお店で、前菜特に美味しゅうて、盛り付けもほんに華やかどしたえ。次、一緒に行きまひょか?」これで「ええなぁ、行きたい!」ってなりますやろ?

お仕事お話でも同じどす。「疲れた」だけで終わらんと、「今日は手術が長引いて、ほんにしんどかったけど、患者さんが無事でホッとしましな」って感情をちょこっと添えてくれたら、うちも「お疲れはんどす」って声掛けしやすうなりますのや。

ほんでもって、映画やお趣味の話も、説明だけやのうて「こう感じたんや」て部分が肝どす。たとえば「映画ラストにびっくりしまひたえ」とか「新しい趣味に挑戦しておもろかったわ」て。そしたら、こっちも「わかりますえ!」って会話が盛り上がりますやろ?

それに、日常ちょっとした失敗話も立派なお話の種どすえ。「手術室でスリッパ履き違えて、ほんに恥ずかしゅうおす(笑)」なんて話してくれたら、笑いも生まれるし、親しみも湧きますどすえ。

結局のところ、うちが求めてるんは「おもろい話せえ」やのうて、感情ディテールをちょこっと加えてくれたら、それだけで会話がぐっと楽しゅうなるて話どす。

おもんない男性諸氏に少しだけアドバイスというか具体例

anond:20241002111655

私も「おもんない彼氏」がいます

私も彼女と同じで、彼氏との会話に少し不満があります

私は看護師で、彼氏医者です。忙しいのはわかるんだけど、どうしても話が広がらなくて、なんだか盛り上がらないんです。もちろん、私が求めているのは爆笑必至の話じゃなくて、ただもっと楽しく会話をしたいだけ。でも彼の話し方は、いつも事実を伝えるだけで終わってしまうから、こっちが広げようとしても無理があって...。だから、私と同じように感じている女性は多いと思う。

 

おもんない男性のために、もう少し具体例を追加します。趣旨増田さんと同じ。

例えば、食事の話をする時って、

ただ「美味しかった」とか「◯◯を食べた」だけじゃなくて、もう少しその場の雰囲気料理の特徴を伝えてみるのがいいかも。たとえば、「◯◯っていうレストランで、前菜の△△が特に美味しかったし、盛り付けもおしゃれだったよ。次は一緒に行こうか?」みたいに話してもらえたら、「それ良さそう!一緒に行きたい!」って感じで、もっと話が広がるし、共有できる気がするんですよね。

仕事の話も同じで、

ただ「疲れた」とか「忙しかった」だけで終わるんじゃなくて、もう少し感情を交えてくれると嬉しいです。例えば、「今日は手術が長引いて疲れたけど、患者さんが無事に回復してくれてホッとしたよ」って言ってくれたら、こっちも「お疲れ様!」って自然に声をかけたくなるし、共感やすい。何があってどう感じたかちょっと話してくれるだけで、会話がぐっと親密になるんですよね。

あと、映画ドラマ感想も、

ストーリー説明だけじゃなくて、どう感じたかを話してくれるともっと良いんじゃないかなと思います。例えば、「昨日見映画で、ラストの展開が予想外でびっくりした。自分だったら同じことはできないなって思ったよ」なんて言ってくれると、私もその映画に興味を持てるし、同じように感じたら「わかる!」って話が盛り上がりますよね。感想シェアしてくれることで、感情的なつながりができて、会話がもっと楽しくなります

それから趣味の話も

ただ「やった」だけで終わらせずに、「最近、新しいコースに挑戦してみたんだけど、思ったより難しかった。でも、景色が綺麗で良かったよ。今度は△△に挑戦してみたいんだけど、どう思う?」みたいに挑戦や感想を交えて話してくれたら、こっちも「それ面白そう!」とか「頑張ってるね!」って話しやすいし、応援したくなりますよね。趣味って、一緒に楽しむチャンスがあるだけで、もっと話が弾むと思います

日常ちょっとした失敗談も

いい話のネタになると思うんです。例えば、「手術室に入る前にスリッパを履き違えて、ちょっと恥ずかしかった(笑)。でも誰も気づいてなくてホッとしたよ」なんて話をしてくれたら、完璧すぎないところに親近感を感じるし、笑ってリラックスできる時間が増えます。こういう小さな失敗をユーモアに変えて話すと、会話が軽くなって楽しい雰囲気になりますよね。

そして、旅行イベントの話も、

日の出来事だけじゃなくて、準備段階での期待や計画も共有してくれたらもっと楽しいです。例えば、「今度行く◯◯、景色が綺麗で評判なんだって。早朝の景色が最高らしくて、行くのが楽しみだよ。どこかおすすめスポットある?」なんて言われたら、一緒に楽しむ気持ちになれるし、「そういうところ行きたいな!」って自然に思えます

それから日常の何気ない出来事も、

もう少し掘り下げて話してもらえるといいですよね。例えば、「昨日、スーパーで買い物してたら財布を忘れてて、焦ったけど店員さんが親切に待っててくれて助かった」みたいなちょっとした出来事も、話題にしてくれると会話が弾みます。そういう何気ない話こそ、実は一番リラックスできるし、会話を続けやすいんです。

結局、面白い話をしろっていうプレッシャーをかけたいわけじゃないんです。少しだけ、話に感情ディテールを加えてくれると、会話がもっと楽しくなるんです。会話って、情報交換じゃなくて、感情を共有して一緒に時間を楽しむものからちょっとした工夫で会話の質が変わると思います

anond:20241002192124

「(身長も174cmと普通~やや小柄ぐらい)」が男エアプすぎる

日本人男性の平均身長は171cmなので、174cmの人間が小柄と自己認識するわけがない

男を見上げるばかりで身長ディテールまではわからない女性特有視点男性向け創作物女性キャラ身長が軽すぎるというのと同じ

2024-08-01

新しいマンデラエフェクト作りたい

子どもの頃妖怪ウォッチでこんな変な回を見た記憶があるんだけど、配信確認してもないんだよなぁ。なんでだろう。僕の他にもこの回を見たことある人いませんか?」

みたいなことを何年にも何年にもわたってディテール細かくあちこち掲示板SNSに書き込んでいけば

読んだ人は何度も目にするうちに刷り込まれていき、やがて「あるある自分も確かにその回見ました!」って言うやつ出てくると思うんだよな

2024-07-26

anond:20240726161639

過去作で畳とか桜で田植えレベルの間違いあったんだ

なんだろ、その言い方だとキルビル世界の中にたまたまディテールが細かい金閣寺がある感じなのかね

2024-07-24

anond:20240723184517

この問題、主張してるやつの説明が雑すぎて何が問題全然伝わってこない。なのでこんなもんじゃねという自分意見

文化の盗用

これは日本だって欧米中国舞台にした作品あるし無理すぎ

Asian men erasure (主に欧米メディアにおいてアジア人男性が扱われない問題)という指摘

これも日本に限っては該当しないでしょ。それよりはおんにゃのこが可愛いかどうかを気にするでしょ

これには2つの側面があって、歴史的事実関係を忠実に描く、というものと、当時の文化習俗を出来るだけ忠実に描く、というものがあると思っている。

ここが自分的には一番大きな問題に見える。特に後者アサシンズクリードはこういうディテール大事にしてきた作品だと思っているのでそれでいいの?という気がする

畳の形、桜と田植えとか細かいジャブみたいな間違いが重なってダメだろ感がある

ここまでは理解できる。

ここからネトウヨかなんかの主張が意味不明

どうやらロックリーなる人物の弥助について書かれた本やこの人物の主張で燃えているらしい。

例えばロックリー氏の作品がこのゲーム大事な部分を成しましたとか事実として広く宣伝されるなら問題にはなるだろう。氏の作品問題が多いと指摘されている。

下記の主張は少なくとも私はこんな歴史を知らないし、習ってもいない

戦国安土桃山時代日本黒人が大きな勢力を持っていた・崇められていたという事実が広まってしま

日本黒人奴隷を使っていた、広めた、みたいな


結局、ロックリー氏の主張は問題があるように見えるが、これをUBIソフトこの主張をどう扱うかの問題に見える。

イメージとしては大河ドラマ江戸しぐさの人が入ってる感じ?

2024-07-22

anond:20240720171231

女の爪は男のガンプラなんや

表面処理や合わせ目消しや塗装やディテールアップで工程が全く一緒やで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん