「皆勤」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 皆勤とは

2025-05-18

正直なところ、追浜工場が閉鎖になっても存続しても自分としてはどっちでもいいような気がしていて、というのも、期間工給料って思っていたよりも全然高くなくて、時給1,200円で日給にしても9,000円くらいしかもらえないし、他のメーカーだと日給1万円超えたり年収450万円以上稼げるところもあるから、やっぱり比べてしまうと「なんでこんなに安いんだろう」って不満も出てくるし、実際に1年働いても年収は400万円ちょっとで、しか残業休日出勤が少ない月は手取り10万円台になることもあって、満了金や皆勤手当がなかったら正直やってられないなって思うこともあるんだけど、それでも寮がきれいだったり、仕事がそこまできつくなかったり、職場空気も悪くないし、暇なときは本当に楽だから「このままのんびり続いてくれたらそれはそれでいいな」って思う自分もいるし、でもやっぱり給料面での不満はずっと心のどこかにあって、「もっと稼ぎたい」と思うこともあるし、もし閉鎖になって早期退職金が上乗せされるなら、それをもらって他のもっと条件のいい仕事チャレンジしてみるのも悪くないかなって思ったりもするから、結局のところ、今の楽な環境を手放したくない気持ちと、もっと稼ぎたいという気持ち自分の中でごちゃごちゃになってて、どっちが本音なのか自分でもよく分からないし、閉鎖でも存続でもどっちでもいいや、みたいなちょっと矛盾した気分でいるのが正直なところです。

2025-05-12

一貫して真面目な人より、不良から更生した方が賞賛される←そうか?

「更生した不良のほうが褒められてズルい」って言う人いるけどさ。

ほんとにそうか?

真面目に生きてたら、不良よりずっと表彰されたり評価される機会って多いんだよ。

皆勤賞、成績優秀、長年勤続表彰、地味だけどちゃんと見てる人は見てる。

そもそも「真面目にやってたのに」って言う人って、本当に真面目だったのか?

ただ叱られないように無難に過ごしてただけじゃないの?

真面目ってのは、目標立ててコツコツ努力してる人のことだろ。

その上で報われないならモヤモヤするのも分かるけどさ。

でも更生した不良が目立つからって、拗ねるのはちょっと違う気がする。

彼らが褒められるのは、過去自分と向き合って変わったからだし、それも大変なんだよ。

でもそれって、真面目にやってきた人の価値が下がるって話じゃない。

首席卒業スポーツで好成績、論文評価される――そうやってちゃんと結果を出してる。

更生ストーリードラマチックだけど、それって一時的話題

本当に信頼されるのは、地道に頑張ってきた人なんだよ。

Googleサジェスト世代別に分析してみた

Googleで「◯◯年生まれ」と打って出てきたサジェスト100年分集めていろいろ分析してみた。

スマホGoogle検索を使って手で書きまくった。眺めているとけっこうおもしろ

出現ランク

干支」が堂々の1位。ほぼ皆勤賞。

プロ野球選手」や「厄年」が目を引く。

順位回数単語
1位94回干支
2位74回何歳
3位61回芸能人
4位45回年齢
5位42回プロ野球選手
6位36回高校卒業
7位29回昭和
8位24有名人
9位21回厄年
1018回小学校入学

競走馬

4歳〜13歳は「競走馬」がサジェストに食い込む。

他では見られない現象

小学校入学

1歳から18歳にかけて「小学校入学」がサジェストランクイン。

いつまで小学校入学を調べるんだ?

やばい

27〜46歳にかけて「やばい」がサジェストに。ときどき無い年もある。

なぜか2009年(17歳)にポツンと「やばい」があるのが笑いを誘う。

すごい

1994年だけに謎にきらめく「すごい」

大谷翔平効果か?

履歴書

18歳、20歳・21歳と、高卒就活大卒就活で「履歴書」を欲していることがうかがえる。

一方で46〜57歳にかけてまた「履歴書」がサジェストされており、何らかの悲哀を感じる。

プロ野球選手

1959年2003年までほぼ途切れず「プロ野球選手」がサジェストされる。

それより上の世代では途切れるが、1931〜1938年でまた復活する。

おそらく戦争関連だと思われるがなぜなのかわからない。

最悪の世代悪魔世代

2003年の「最悪の世代」、1985年の「悪魔世代」が目を引く。

1985年酒鬼薔薇聖斗によるものらしい(知らん)

芸能人」と「有名人

66歳(1960年)あたりを境に、「芸能人」ではなく「有名人」のサジェスト多数派になる。

不思議だ。

昭和

昭和」がサジェストされるのは意外にも57歳(1969年まれ)以上。

ちなみに表には乗っていないが、1864年文久4年/元治1年)でも「昭和」がサジェストされた。

大正明治慶応でも「昭和」がサジェストされている。昭和をなんだと思っているんだ。

運勢

老人はなぜか運勢重要視する様子。

大殺界・天中殺などがサジェストされており不穏。

検索に空白を入れなくなる

70歳ごろから検索で空白を入れなくなる。

おそらくめんどくさいのではないか

面白い現象だ。

世代別の検索概要

1歳〜18歳: 就学と進学

18歳付近: 就活成人式

23歳〜45歳: 「やばい」「厄年」「プロ野球

46歳〜57歳: 履歴書プロ野球

58歳〜91歳: 運勢年金昭和

92歳〜: 戦争昭和

(表は追記に)

2025-05-11

anond:20250419141704

後輩に挨拶さない上にたいして歌もダンスも上達せず体が丈夫で仕事皆勤賞なだけ

どっかで馬脚を表すだろうと思ってたら後輩の愚痴垢とはね

な〜にが見送ってだよ

後輩の愚痴垢のおかげで自分社会性のなさと態度の悪さを誤魔化せたと思ってそうで無理

2025-04-24

3月子ども風邪をひかなかった

去年の4月保育園に入ってから、毎月、1ヶ月のうち1週間は風邪ひいて保育園を休んでいた。

でも、2月6日に休んだのを最後に、3月風邪を引かなかった。はじめて保育園に1ヶ月皆勤で通えた。

そして今月も今のところ元気そう。このままいくと2ヶ月連続皆勤!?だとしたらすごいよね……!

保育園に入ったばかりの頃に「1年くらい経ったら免疫ついてきて休みが減るよ」と聞いていたけど、今になって本当にそうなんだなと実感。

このまま健やかに育ってほしい。

2025-03-16

もうすぐ30になるのに、週5で働けない

小学生の頃から、「なんか学校行きたくないな」って思うことが多くて、休みがちなタイプだった。皆勤賞とか夢のまた夢。


中学に上がって、両親の不仲が酷くなってからますます不登校気味になった。部活人間関係が上手くいかなかったり、勉強が上手くいかなかったり、運動ができないことが恥ずかしかったりと悩みが尽きなかったのも原因かもしれない。

家では両親の喧嘩が止まず、数少ない友達クラスが離れてしまった中3は進級ギリギリだった。


高2くらいから少し持ち直して、学校には行く気になったけど、自力で朝起きられなくなった。目は覚めるけど起き上がれない。今思えば鬱になりかけてたのかもしれない。午後から授業に出たりすることが増えた。

明確に希死念慮が生まれたのはこの頃で、自分が将来したいことが何も分からず、そして、何もしたくないと思っていた。消えたいと思っていた。もう自分人生は失敗だから、今から努力して持ち直すより、リセットしたいと考えた。

進路を決める時、親に「大学なんて行ってもお金無駄から受験しない」と言ったら「じゃあどうするの」と言われた。「何もしない、そのまま消えたい」と言ったら母親に狂ったように泣き喚かれた。

見兼ねた姉が仲裁に入ってくれて、大学には行くことになった。母親の狂い方を見て、その方が面倒じゃないと判断したので、母親がまあ満足しそうな、名ばかりは立派な大学指定校で目指すことになった。評定を上げるために高2と高3の前半だけ勉強を頑張って、合格した。母親が満足気だったのでホッとした。



結局大学は4年通って、1年休学して辞めた。

大学4年の時に別居していた父親が死んで、いよいよメンタルが死んだからだ。

母親は新しい男性と暮らすことになって、借りていた賃貸は解約され、姉と私は2人暮らし余儀なくされた。(ちなみに子供の頃から賃貸暮しだったので実家なんてものはない)

父親保険金から大学学費生活費を賄った。2年くらい、ほぼ引きこもりみたいに暮らしていた。

いよいよお金がなくなってきて、働こうかと思うようになった。最初大学の時働いていたスーパーで週3くらいで働いた。週3ならいけた。でも立ち仕事が辛すぎて辞めて、そのあとうつ悪化して自殺未遂をおこした。一年ぐらい心療内科に通って、なんとか持ち直して、座り仕事の今の職場に就いた。

3年くらい、ずっと週4で契約社員で働いている。1ヶ月に2~3回、どうしても起きられなくて、休んでしまう。

額面が12~13万ぐらい。税金で引かれて10ちょっとになる。毎月の生活費とほぼトントンくらい。ボーナスなどは無いので当然貯金なんてできない。

このままじゃダメってことは分かってるけど、どうしても週に5日、8時間労働をしている自分想像できない。というか、週4出勤すらまともにできないのに、フルタイムで働くなんて無理だと思う。

世の中の大人はみんなフルタイムで働けているのに、なんで私はこんなにダメなんだろう。

学生時代、まともに学校に通わず、嫌なことから逃げる癖がついてしまたからなんじゃないか

つくづく、学校社会人生活練習の場だったのだと今になって思う。


今の私の思考高校2年生の頃に戻ってしまった。「もう自分人生は失敗だから、今から努力して持ち直すより、リセットしたい」。

臓器提供をして消えたい。せめて最後は世の中の役に立ったと思いたい。私なんかの臓器をもらう人も可哀想かもしれないが。早く安楽死制度が導入されて欲しい。

2025-02-19

anond:20250219125553

自分こそ解釈の仕方がへそ曲げすぎじゃね?

原神はキャラ調整じゃなくて環境変化というか新キャラもつ戦闘メカニクス過去キャラを上手に持ち上げていくスタイルじゃん

俺は崩壊3rd以後のタイトルはぜんぶ初日勢かつ皆勤だけど

例えばフリーナでジンが、閑雲でディルックが持ち上がったような感じでさ、ああいう調整方向でいいと思うんよな

過去キャラを直接ブーストするんじゃなくて、あのゲームは色んなキャラを取っていくことでゲーム的に楽しくなりますよって設計から

文句言う人って推しキャラばっか使うような固定化しがちな自らつまんなくなるようなプレイスタイルソシャゲ的に遊び杉なんだと思う

あんまり性能とか最強ムーブかにこだわらずに、毎日違うキャラ使うくらいのスタンスで創意工夫して遊んでれば、どのキャラも違った面白みが未だにあるもんだと分かるはずなんだが

ヴィレットの件も、実装当初の挙動も込みで評価して引いた人の心象を重く捉えてたとえそれがバグでも下方修正しませんってだけのことで

既存の旧キャラのことをどうこう言う意図はない文章なのに、こじつけで拗ねたような解釈したキッズお気持ちがバズってそういう事だと思っちゃってるだけだろ

あの発表では過去あったクレーとかのサイレント修正みたいなことはなくなるだろうという事しか言えず、テコ入れ一切ないことが確定かのように吹聴するのは業務妨害だわ

なんつーかさ、ネット文句垂れキッズどもに思考汚染されると、物事の捉え方がクズくなるんだよ

全然つの話だけどさ、俺は過去ラブライブにハマっててえみつんのこともリスペクトしてるから、さっきホッテントリ経由でえみつん新田恵海としてスノハレ歌うの聞いて涙出てきたんだよね

YouTubeコメ欄とかもでそういう好意的な反応ばかりだった

でも一方ではてブブコメはどうだって覗いてみたら、案の定というか

ネットのまとめキッズ思考汚染されてAV絡みで中傷されてた過去を前提として揶揄するようなクズコメント一番星がついてた

あい感性人間と同じレベルに堕ちてるってこと自覚したほうがいいよ

2025-02-05

嫁が自分長所だと思っていることと実態一覧

実年齢より若く見られる」

言葉遣いや立ち振る舞いに落ち着きと品が無い。

・年相応の髪型TPOを踏まえた服装選びができない。

・髪を染めていない(もちろん悪いことではない)

・ただそこに追加で「髪型は一つ結びしかできない」「パサつきとうねりが目立つ」「ヘアケアをろくにしていない」などのマイナス要素とかけ合わさった結果、悪い意味中高生っぽさが出ている。

「色白で肌が綺麗と褒められる」

・実際汚くはないが、美肌な訳でもない。

・加齢に伴って新陳代謝は落ちているが、それに対しケア方法ベースを変えるなどの対応をしているわけでもない。

インドアなので浴びた紫外線の総量が少ない。

・瞼が重たい、悪いタイプの一重であったり、唇の形が綺麗でなく、笑っても口角が上がりにくいなど、顔のパーツを一個一個見ても褒める場所特に無いので、私が化粧品販売員でも消去法で肌を褒めると思う。

「平均体重を下回っている」

運動を全くせず筋肉がない。

・そのため体型が維持できておらず、内臓を支えるための下腹部筋肉も少ないため、体重は軽いのにお腹は出ている状態

・足首の骨が太く、肩回りに贅肉が多いため、身体ラインくびれメリハリがない。

→よって体重こそ軽いものの数値以上に太って見える。

「人を許せる、人にイライラしない」

・本人の諸々のスペックが低く、許し合える関係性でないと関係が続かず、一般的感覚の人から縁を切られている。

仕事においては複雑なタスクをこなせない。そもそも自分の目の前のことで精一杯で、人を気にかけることができず、他人イライラする余裕すらない。

・細い通路で立ち止まる、周囲の邪魔になる、相手の会話中に割り込んで自分語りをし出す、などそもそもその空間内で一番イライラされる対象が本人である

「男友達が多く、男だけのグループでも遠慮せずに話せる」

女性同士のコミュニケーション必要能力相手への共感を示すための適切な相槌の打ち方や、場に合わせた話題提供話し手聞き手割合配慮…など)が低く、まともな女性から相手にされていない。

・その結果女友達がほぼいないため、男グループしか交流を残せていない。

・周囲の男はもちろん気を使って会話内容女性がいる時用にフィルターをかけているが、自分が楽しく話せていると思っているため気付かない。

「真面目である

学生時代皆勤賞や、法令順守意識道徳的な正しさを自身アイデンティティとしている。

学校生活で言えば学業の成績や部活での活躍会社内で言えば成果や利潤など、本来その集団重要視される項目での評価が望めないため、そうではない評価軸で自己評価する。

自分規律を守っているため、例え成果を上げていようが規律を守っていない者よりも人間的に上であるという意識を持っている。

グレーゾーンに対してはっきりとした見解を求めようとしたり、明確に白黒はっきりした基準を好むため、ルール的に曖昧ラインを突いて成果を出した人間を蔑む。

・何かに真面目に取り組んでPDCAサイクルを回し、業務効率改善していく。というような内容ではなく、「言われた通りにやる」「同じ作業を真面目に繰り返し行う」などが本人の言う真面目さなので、効率を上げるための努力模索などは真面目さには含まれないらしい。

相手意見尊重して、譲ることができる」

・何かを決定する際に自分意思よりも相手意見を優先することが多いという内容。

一見譲ってくれるように見えるが、物事決断するというリスクや労力を相手に負わせているだけだった。

・「比較する」「判断をする」「決定する」「責任を取る」→という流れのすべてが苦手であり、何かを決断するストレス > 相手の決定に従うストレス となるため、なるべく自分負担をしたくない。

・とにかく責任を伴う判断をしたくないため、仮に損だと分かっていても何かを決断するくらいなら現状維持をしていたい。


いろいろ書いたけど捉え方ひとつ幸せになれるんだなって、とても勉強になった。

幸せで素敵な生き方だと思うので見習いたい。

2025-01-29

フジテレビにストしたらいいみたいなこと書いてるひといるけどさ、現実的には不可能なのよ

なぜかというと、ストライキって会社からは欠勤として扱われるから

組合員は欠勤してでも、それでも主張しよう、労使交渉しようってのがストライキ

やれって言うのは簡単だけど労働者は欠勤になると賃金が発生しない

フジテレビ皆勤手当があるかわからないけど、皆勤手当があればストライキした月はそれが発生しないし、欠勤分の賃金も発生しない

月給で数万円くらい減ることになる

月給が減るから、その分をいくら労働組合補填するのが一般的で、今のフジテレビ労組補填するだけの闘争資金があるとは思えない

これまで組織率が低かったため、闘争資金プールがあったとしてもスト

ちなみにスト目的有給取得は会社側が拒否できるし、スト目的ではなく申請された有給がストに使われた場合も欠勤にできるとされている

今のフジテレビ社員が一斉に有給申請して、しかしそれはストだといってフジテレビ拒否すれば法的根拠もなく批判されると思うから、実質ストの有給取得は認められるような気はする

気はするけど、そのやり方は労働組合的には認めがたいんじゃないか

かと言って、給与補填もなく労組ストライキを動議しても組合員賛同が得られるのかは怪しい

怪しいどころか、反対が多いなかでストを強行すれば労組空中分解する可能性すらある

というわけで、数百人の月収が数万円減るのを前提で外野がストやれよ!みたいなのは非常に無責任

労働組合は常にストライキができる状態でいたいと考えていても、組織率が低ければそれもできない

言ってしまえばストライキ労働者自身有名無実手段にしてしまっている、ほぼほぼ放棄したのが現状です

2025-01-03

[]2024年に読んだ本、前編

1月

読書(16冊)

フィリップウィルキンソンまぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦 (NATIONAL GEOGRAPHIC)」

十三機兵防衛公式脚本集:Double Strand」

伊藤之雄元老 近代日本の真の指導者たち」★★

高木ケイガルシア・デ・マロネスによって救済された大地」

アマサワトキオラゴス生体都市

麦原遼「逆数宇宙

十三機兵防衛公式保存記録:Double Helix」

趙景達(チョ・キンダル)「植民地朝鮮日本」★★★

琴柱遥「枝角の冠」★

新藤尚典「推し三原則

榛見あきる「虹霓のかたがわ」

田場狩「秘伝隠岐七番歌合」

河野咲子「水溶性ダンス

齋藤雅典「菌根の世界:菌と植物のきってもきれない関係

高野秀行「謎の独立国家ソマリランド そして海賊国家プントランド戦国南部ソマリア

ブライアン・インズ、クリス・マクナブブライアン・インズ、クリス・マクナブ「ビジュアル 世界の偽物大全 フェイク・詐欺捏造の全記録」

薄い本が多いので冊数はややチート

やはり高野秀行面白いし、SFは定期的に読みたくなる。

美術

キース・ヘリングアートストリートへ」

「開館20周年記念展/帝国ホテル二代目本館100周年 フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築

併設「ルオー 家族のいる風景

スカイツリープラネタリウム

2月

読書11冊+α)

藤村シシン「古代ギリシャリアル」★★★

岸見一郎古賀史健嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え」

齋藤雅典「もっと菌根の世界

芝崎みゆき古代マヤアステカ不可思議大全」

キャスリン・ペトラス、ロス・ペトラス 「人体ヒストリア その「体」が歴史を変えた」

高野秀行アヘン王国潜入記」★★

高野秀行西南シルクロードは密林に消える」

春画ール「春画の穴―あなたの知らない「奥の奥」―」★

岸見一郎古賀史健幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教えII」

齋藤勝裕「「原子力」のことが一冊でまるごとわかる」

下村智恵理「AN-BALANCE:日本非科学紀行 第S5話 鳥は見えるか?」

下村智恵理「天網恢々アルケミー Project #34 黄泉から手紙

下村智恵理「天網恢々アルケミー Project #35 旧針金山トンネル悪霊

ヘシオドス神統記」

美術

マリー・ローランサン時代うつす眼」

石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 野見山暁治

(どちらもアーティゾン美術館)

3月

読書(13冊)

芝崎みゆきイースター島不可思議大全:モアイと孤島のミステリー

五十嵐ジャンヌ「なんで洞窟壁画を描いたの?―美術のはじまりを探る旅 (13歳から考古学) 」

ヘーシオドス仕事と日」

芝崎みゆき古代インカ・アンデス不可思議大全」★

布施英利「洞窟絵画を旅して ヒトの絵画の四万年

辻田真佐憲「「戦前」の正体 愛国神話日本近現代史」★★★

田辺聖子田辺聖子小倉百人一首」(再読)

イソップアイソーポス)「イソップ寓話集」

タイモン・スクリーチ大江戸異人往来」

ギリシア喜劇全集 1」

野坂昭如アメリカひじき火垂るの墓」★★

北杜夫幽霊 ――ある幼年と青春物語――」

アポロドーロス「ギリシア神話

美術

マティス 自由フォルム

遠距離現在 Universal / Remote」

4月

読書(13冊+α)

石黒達昌日本SF臨界石黒達昌 冬至草/雪女」

半藤一利保阪正康昭和の名将と愚将」(再読)

まっぷる 山形 鶴岡酒田蔵王米沢24

北杜夫「楡家の人びと 第一部」

北杜夫「楡家の人びと 第二部」

北杜夫「楡家の人びと 第三部」

ギリシア喜劇全集 2」

「蒸気駆動の男: 朝鮮王朝スチームパンク年代記

安達宏昭「大東亜共栄圏-帝国日本アジア支配構想」★

ギリシア喜劇全集 3」

ラリイ・ニーヴン無常の月」(旧版)★★

進士素丸「文豪どうかしてる逸話集」

北杜夫「木霊 或る青年期と追想物語」★

中井紀夫日本SF臨界中井紀夫 山の上の交響楽」

何となく東アジア歴史特に第二次世界大戦ばかり読んでいる。小説も含めて。

美術

テレビ朝日開局65周年記念『MUCA(ムカ)展 ICONS of Urban Artバンクシーからカウズまで~』

5月

読書(16冊)

加藤聖史「「大日本帝国崩壊 東アジア1945年」★★

「別冊日経サイエンスログラフィック宇宙 時空と重力起源に迫る」

酉島伝法「隔世遺傳(かくりよいでん)『皆勤の徒』設定資料集」

間宮改衣「ここはすべての夜明けまえ」★★★

田中空「未来観測員」

ギリシア喜劇全集 4」

ラリイ・ニーヴン魔法の国が消えていく」

安野貴博「サーキットスイッチャー」

竹田人造「AI法廷ハッカー弁護士

ラリー・ニーヴン他「魔法の国よ永遠なれ」

岸本惟「迷子の龍は夜明けを待ちわびる」

ギリシア喜劇全集 5」

梶尾真治地球プレイン・ヨーグルト」(旧版)★

鈴木理生江戸の町は骨だらけ」

沓掛良彦・訳「ホメーロスの諸神讚歌」

スティーヴン・バクスター「〈ジーリークロニクル①〉プランクゼロ

漫画

入江亜季「北北西に曇と往け」七巻

1000decillion「Morals under a pagoda I/II」(同人誌

1000decillion「Morals under a pagoda III/IV」(同人誌

美術

ブランクーシ 本質象る

石橋財団コレクション特集コーナー展示 清水多嘉示」

北欧神秘ノルウェースウェーデンフィンランド絵画

6月

読書(13冊)

スティーヴン・バクスター「〈ジーリークロニクル②〉真空ダイヤグラム

真貝寿明「宇宙検閲官仮説 「裸の特異点」は隠されるか」★

大村幸弘、篠原千絵ヒッタイト魅せられて: 考古学者に漫画家が質問!!」★★

津本英利「ヒッタイト帝国 「鉄の王国」の実像

スティーブン・キングスタンド・バイ・ミー 恐怖の四季 秋冬編」

スティーブン・キングゴールデン・ボーイ 恐怖の四季 春夏編」

安村敏信もっと知りたい 狩野派 探幽と江戸狩野派

アリク・カーシェンバウム「まじめにエイリアンの姿を想像してみた」

藤村シシン「秘密古代ギリシャ、あるいは古代魔術史」★★★

山本健人「すばらしい医学――あなたの体の謎に迫る知的冒険

中野京子「怖い絵」

藤田正勝「日本哲学入門」

中野京子展覧会の「怖い絵」」

漫画

売野機子薔薇だって書けるよ: 売野機子作品集

高江洲弥「リボンと棘 高江洲弥作品集

1000decillion「Morals under a pagoda -Kama Sutra-」(同人誌

1000decillion「Morals under a pagoda -Egypt-」(同人誌

1000decillion「morals under a pagoda -Greece-」(同人誌

美術

「オープニング展 UESHIMA MUSEUM 一般公開

メサギャラリー(LG横浜イノベーションセンター

毎年月ごとの上位三冊を選んでいるが、ある月の四位が別の月の二位を上回って面白いことがある。つまり当たりの多かった月だ。すべての本に対して星の数で評価すべきかもしれない。

2024-11-06

遺書が書けない

ずっとぼんやり死にたいと思っている。

死にたくなかった頃を思い出せないくらい長いこと死にたいと思っている。

まだ俺は20代で親もピンピンしているし、同世代の平均と比べてもかなり多めに教育費を使ってもらったし、病気いじめがあるわけでもない今、急に自殺するのは親不孝にもほどがあると思うからとりあえず生きている。

あんまりにずっと死にたいと思っているものから自殺はずるい気がしてきているし。そういう理性的判断ギリギリ死なないでいるのが俺の現状だ。

決定的な理由があるわけではない。ただ生活していると辛いことや苦しいことが多すぎるから早く開放されたい。死後の世界だって妄想にすぎないだろうとたかをくくっている。もしあったとして、それが現世よりも辛かったとしても、そんな不確定なことは今目の前にこびりついている辛さと天秤にかける次元にない。

昨晩、死にたい気持ちが束になって襲いかかってきた。これは月に2,3回の頻度で起こることで、ベッドの上で飛び跳ねるとか、部屋の中ででんぐり返しするとか、枕に顔をうずめて叫ぶとかしないではいられない衝動的なパニックだ。

はいつか自分の気が狂うと確信している。そもそも完璧主義者でプライドが恐ろしいほどに高いのに能力は低く怠惰で、しか性格まで悪く、3秒前に見下した属性自分が持ち合わせていることに気づいて発狂しかける。いつか必ず、ちょっと調子が悪いときに訪れた死にたさの衝動によって完全に気が狂うだろうと確信している。

気が狂うか、その前に死ぬかというところに立っている。

きっとこの文章もすでにある程度気が狂った空気を孕んでいて、人が読んだら読みにくさやキチガイ波動によって眉をひそめることもあると思う。俺はもともと文章には自信があった。賞をもらったこともあるし、周りから褒められることも多かった。だのに最近、気が狂うまでのスパンと程度が徐々に甚だしくなってきてから、まったく文章が書けなくなってしまった。どう書けば筋道立てて伝わるのかがもやがかっていてわからない。そんなふうに少しずつ死と狂気が近づいてきているのを感じるのだ。

昨晩の衝動はヤバくて、カッターで首を少しだけ切った。使いこんだ刃でもう鈍っていたし、本気で死ぬ覚悟があったわけでもないから、薄皮がぴぴぴと切れて血がちょっと滲んだだけだったが。そこに爪を立ててがりがりやった。死にたさに支配されながら、今もし死んだら部屋も整理されていない一人暮らし人間が部屋で喉をかっきって死んでいて遺書も無いということになるから警察家族も何か面倒なことになりそうだと思いあたった。

こんなに衝動が年々強くなってきているのにも関わらず遺書すら無いのは由々しき問題だなと思って、とりあえず突発的に死んだときのために書いておくことにした。衝動が少し落ち着いてから書き始めたら、ろくな遺書が書けないことに気づいた。

なんの決定的な理由もないから、どう読んでみても俺の死んだ理由がわからない。「皆には些細なことが俺にはひどく辛いみたいで、ただ軟弱者なだけなんだけど、生きてみても改善も望めず、ずっとひたすらに苦しかった」という迫真の名文まで生み出された。俺の死にたい理由はこう書く以外に思いつかないのだが、家族としてはさすがに納得いかないだろう。満足いかないな、と思いながらとりあえず名前と日付を書いて、釈然としない気持ちになりながら寝落ちした。

俺は死にたい衝動と常に付き合っているが、理性の部分は必ず生きようとしている。本気で死にたいわけではないのに、本能で死にたがっている。だからせめてまともな遺書を残すというのは新しく見いだせた革新的目標になる。こうやってギリギリのところで何か理由をつけて怖がって踏みとどまって、そうしているうちになんだかんだで長生きできたらたいへんめでたいことだ。自殺以外で死んだら、葬式というよりも皆勤賞の授賞式という形で儀式を行ってほしいものだ。

2024-10-24

選挙に行っても行かなくても変わらんぞ?

ワイは選挙権持ってからずっと皆勤賞で行ってたんだが、病気になって頭回らなくなった時期があって一回選挙行かなかった

結果としてどうなったか

何も変わらなかったんだよ

選挙に行かないと変わらないだろって言うやつがいるんだけど、自分の一票で変わるほど選挙って甘くないんよ

だって、世の中にはとんでもなく沢山の人がいるんだから

投票に行くって言わば、一夜漬けのようなもの選挙における最後最後に出来るとても小さな政治活動なんだよ

から、もしお前らが選挙価値を感じて、選挙意味を見いだしてるなら、サボって選挙に行くだけじゃなくて

きっちり政治活動をやらないと

日頃から出来る範囲でいいからやりなよ

自分に影響ないなら人を手伝うでもいい

めちゃくちゃやるべきことサボりながら、選挙行ったぐらいででかい顔してやるべきことやってますみたいな顔するの恥ずかしいから辞めたほうがいい

2024-10-18

人間関係どうしたらいいんや

高校2年の夏過ぎにパニック障害不安障害学校に行けなくなり中退。数年自宅療養からの徐々にアルバイトができるようになりフリーターに。
高校はわざわざ家から遠い場所にあるとある大学附属に行った(私の中学からは私1人しか行かなかった)。その大学に行きたい学部があったからだ。
その夢が諦めきれず、去年、関連する学科専門学校入学。その学問は、ややちいさな界隈であるが、その界隈では1番歴史のある学校だ。
学ぶことが楽しくて満足していた。3年間だけだけど有意義に過ごしたいと日々足掻いていた。

1年生のころに仲良くなった友達が2人いた。①ちゃんと②だ。ふたりとも私より年上の30代。
1年の頃はよく3人で行動していた。
私の体調が不安定なことからたまに学校を休むことがあり、そのときプリントをもらってくれたり、プリントの穴あき部分は写させてもらっていた。基本皆勤の
2人はどうもそれがあまり良く思ってなかったようで。
私が学校を休むのは怠惰のせい、寝坊のせいと思われていた。違うのに。
2年の夏前から違和感を感じたが、夏休み前は期末テストの追い込みに忙しくあまりそちらを気にしている暇はなかった。

夏休みは一切連絡は取らなかった。
そのままフェードアウトするのがきっとお互いのためだったと思う。


5月ごろに理不尽理由で私は文化祭委員指名された。友達を巻き込んでいいとのことだったので、当時はまだ仲が良かったので①ちゃんと②を指名した。それと①②とも仲のいい男の子が1人加わってくれた。
現在その文化祭委員で集まることを酷に感じており、学校を休むことも多くなってしまった。
授業は日々進んでいく。私だけ受けられない。
勉強したいのに、授業受けたいのに、好きな先生も沢山いるのに。なんで授業に関係ないところでこんな負担を被らないといけないんだろう。

もともと持っていたパニック障害は完治はしていない。うつ治療中。メンタル状態は割とすぐに体調に直結する。
学校では2人は私には一切話しかけてこない。1年の頃は仲良かっただけにいまだに信じられない気持ちもあるし、2人に呆れてもう顔も見たくない気持ちもある。
いい歳して無視みたいな幼稚なことは流石にしないけど、そうじゃなくてもなんだかなって思う。基本クラス替えしないからあと1年半同じクラスなのにこんなに気まずくして大丈夫そ?とは思う。もしかして気まずいの私だけなのかな。私は比較的1人で行動できる範囲が広いらしい。だからこそ放っておいてもいいと思われてるのかも。この学校には学びに来たんだから友達を優先するよりも自分勉強欲を最優先にして何が悪いんだろう。
私のクラス友達グループがびっちり出来上がっていて、ひとりぼっちの人って女の子は居なくて、だからこそいま浮いてしまっていて、クラス内の関係ない人には申し訳ない気持ちもあるし、自分自身が情けないし、必ず誰かと行動しないと行動できないクラスメイトも愚かだなって思う気持ちもある。このクラスにも問題があって、1年の最後に、クラスを替えてくれ、もしくは私だけでもいいから他のクラスにしてくれと先生に直談判したが、ダメだった。今になってもこのクラスは好きになれない。全て1人で勉強すればいいだけなら良かったのに、医療系なので複数人での実習は多い。正直クラスメイトに「え??」と思う時は多い。私が悪いのだろうか。どこを直せばいいのだろうか。
文化祭委員担当教員担任だったので相談したが、今になってメンバーから外すことはできないと言われた。細かな融通が全く効かない学校ではあるとはいろんなところからは感じてはいた。自殺未遂でもすれば動いてくれるだろうか。
文化祭委員は完全に3:1の状態ストレスフル。2人とも私のことなんだと思ってるんだろ。君たちのせいで私は勉強できないのに。

私のメンタル面の体調の弱さも嫌になる。

心身の弱さをわかっているからこそ学校通えるようにいろんな面で他のストレスが減るように努力したり工夫したりしているのに、学校に通えないんじゃ何にも意味ない。

この①②との人間関係ストレスフルすぎる。どうしたらいいんだよ。こんなことで悩みたくないよ。

長年通っているかかりつけ医、学校カウンセラー担任、どれを頼ってもあまりうまくいかない。無料相談窓口も探してみた、チャット相談できるところに書いてるうちにわりとまとまったのでここにも投稿してみる。ちなみに相談窓口からはいまだに返信はない。

もし身近に、程度の大小はあれど、精神面に怪我を負ってる人がいるなら、優しくしてやってほしい。どう接したらいいのかわからない場合はいっそ本人に聞いてもいいと思う。して欲しくないことやそのラインはは人によって違う。完治してなくても、頑張って普通の人を装ってる私みたいな人も全然その辺にいるよ。

NT型なので私のどこがダメだったのか、なぜ距離を取ったのか、理由を一通り聞きたい。全部直すことは不可能だけど理解しておけば今後に活かせることは絶対ある。

反撃したすぎるけど全然反撃せずに静かにしてんの偉すぎる。昔よりも多少は成長したんかもしれん。いやわからんけど。

もっと細かく書けるところも沢山あるけどとりあえず。最近生活リズムも終わってて寝たら起きれないか今日はこのまま1限いくぜ〜〜夕方まで生きててくれよな。はぁ……マジ病ミ……

2024-10-11

2年半やったMMOを辞める

振り返ればサービス開始から遊んだ初めてのMMOでした。

ログインすれば画面上に、同じようにログインして遊んでるプレイヤーリアルタイムでたくさん動いていたことに驚きと感動を覚えて。

Discordなどの通話アプリも使いましたが、ゲーム内の音声チャットでも話せたり、ギルドを建てたり加入したりして、メンバーと在籍サーバー一位を目指して作戦を練ったり実行したり、すごく楽しく遊べました。

開始当時はまだコロナ禍で、外に行けない人に会えないと言うこともあり、のめり込むには時間もかかりませんでしたから。

私の遊んでいたゲームはすごく細部までキャラクタークリエイトができて、まずそれで1日費やすと言うところからまりました。

もちろん、プレイしている途中でもアイテムを使えば変更もできますし、素体女性男性少女など変更もできます

表示画質を最高値にすればスクショちゃんと反映されるので、獲得したスキン自由に着せ替えして遊べるのは今でも楽しい要素の一つです。

課金もたくさんしました。とはいえ全体からしてみたら私はまだそんなにしてない方なのかも。

着せ替えるためのスキンの獲得はもちろん、戦力を上げるための課金もしてたので、トータルで3桁万円はしてると思います

ゲーム内時限イベントも、当時社畜だったけれど参加が厳しい時はキャラクターログインさえしていれば、ギルメンパーティに入れてくれて参加できてました。有難い。

今思えば生活の半分がゲームに費やされてました。

しかコロナ禍もほぼ収束し、コロナ禍以前の生活に戻りつつある今、ゲームに費やす時間が勿体ないと感じるようになってしまったのです。

これまで育成したキャラは3体。そして引退した友人のキャラも数体引き取りそれで日課を行うパーティーが完成するので、せめてデイリー任務だけでも、と半年ほど1人で5体オートで日課をしたり、ギルドイベントに参加してました。

でもある日、ぱたりと。

あ、めんどくさい。と感じてログインしませんでした。

夜に集中する時限イベントにも参加しないままで、日付が変わった後に、ログインするだけでもらえるアイテムを獲得するためだけにそっとログイン

でもそこから、あぁやっぱり日課だけでも、と言う気持ちは芽生えませんでした。

今までゲームに費やしていた時間は、沢山のことができました。

本を読んだりテレビを見たり、時間に縛られないタイプゲームに手を出してみたり。

課金に費やしてたお金資格を取るための勉強に充てることも出来たし。

あとは何より寝る時間が早くなりました。

とても良いことです。

つのことをやめる事で沢山のことができるようになって、それが楽しいと感じ始めた頃。

ギルドメンバーからログインしない事に対して心配の連絡も来るようになってました。

少し申し訳ない気持ちが顔を出しましたが、ゲームに縛られるような「やらなくてはならない」というゲームに関する義務感(これがきっと中毒性というもの)がほぼ抜けきっていたので、「忙しくなってしまった」とだけ返事をしておきました。

(とはいえギルドから追放しないでくれて本当に有難い)

グラフィック戦闘システムもすごく好き。

だけど、ゲームだけして生きていける訳でもないので、ここで1度辞めようと思う。

たくさん課金たから。

今までのイベント皆勤賞だったから。

戦力もたくさん伸ばして、スキンも沢山獲得したから。

辞めようとする度、この辺りの要素が「勿体ない」と後ろ髪を引いてきてはずるずると遊んでいたけれど。

辞める時っていうのは、ある日突然、ばたり。と来るものなのだ

ゲーム自体がサ終しなければ、いつでも遊べるから

まっ、いっか。

しかった!

2024-09-30

不思議障がい者支援施設

血縁利用者に対して、工賃規定を逸脱した皆勤手当を工賃として支給する障がい者支援施設

そこの事業所利用者作業しなくても利用者に工賃が発生するそうです。

反旗を翻した利用者グループが退所する時には一時金額を減らし、残った利用者で分配する。

他の利用者には残って欲しくて工賃を上げると言い出す始末。

職員が外部で労働した時給を工賃にし、利用者工賃として稼いでくる違法行為をする事業所

お金で釣るしか利用者を抱え込めない。

そんな障がい者福祉施設排除されるべきだと思います

2024-09-04

マイクラバーサスの必勝法が定まってしまった

世界一売れてるゲームであるマインクラフト公式が開催しているイベントに、マイクラバーサスというものがある。第5回まで開催された現在、これの必勝法が定まってしまったので、書き記しておく。

 

マイクラバーサスは、ヒカキンVtuberなどの有名な実況者配信者を20人呼び、5人×4チームに分かれて特別に作られたマップの中で制限時間以内に最もポイントを稼いだチームが勝ちとなる。

ポイントは、採掘した鉱石を納品すること、相手プレイヤーを倒すこと、敵Mobを倒すこと、このいずれかで得ることができる。

ポイントの割り振りやマップやその他特別な要素は変動するが、基本的ルールは変わらない。

世界一売れてるゲームということは世界一キッズの多いゲームでもあるので、軽く荒れてしまうこともある。

皆勤参加者のひとりにはマイクラ専門youtuberであるドズル社のメンバーおんりーがいるのだが、そのプレイスキルの高さにより無双し、他の参加者ファンからヘイトを買い、殿堂入りという名の出禁しろとの声が上がるような事態となっていた。それをうけてなのか第4回と第5回はナーフが入り、MVP装備と称して特別な防具が配られ、防御力を上げられない縛りがついていた。

 

その第5回目が8月31日に開催されていたが、攻略法が定まってしまった。第4回でも前述のおんりーがいるチームが優勝したのだが、そのときと同様の戦略をとり、今回もまた優勝した。

 

その戦略とは、「ゲーム開始から60分経過すると開放されるエンドで最速で1匹目のエンダードラゴンを倒し、得た経験値を消費してツルハシ幸運IIIのエンチャント付与してダイヤモンド効率よく採掘する」である

何回か復活するエンダードラゴンは倒すごとに3000ポイントを得られるが、最初の一体を倒したときに限り大量の経験値を落とす。この経験値を消費することにより、レベルの高いエンチャント付与することができる。その結果、1個200ポイントダイヤモンドを1ブロックから2〜3個回収できるようになる。これでゲーム勝敗が決してしまう。

 

第4回からリピーターはおんりー以外にもいたため、他のチームもエンチャント付与する作戦に出ていた。しかしそちらは二位と三位となった。一匹目のエンダードラゴンを倒さないことには経験値が足りないため、レベルの高い強力なエンチャントを量産することができなかったのだ。なお細かいことを言うと、エンチャント以外にも、鉱石の掘り方や地面の下り方などのプレイスキルの差も出てはいた。出てはいたが、大した変数ではない。

 

制限時間3時間のうち、1時間が経過するとエンドが開放される。エンドにいるエンダードラゴンを倒すと大量の経験値を得て、強力なエンチャントを量産することができ、ダイヤモンドを他チームの数倍の効率で入手することができ、優勝が決まる。結果から語れば180分中の60分の時点で勝敗が決まるし、そのあとは画的にもひたすらブロックを掘削する作業的なシーンが長く続いてしまゲームということになる。これではさすがにつまらない。

 

なので次回が開催される頃にはさらルール改訂が入るとは思う。

プレイヤーRTA日本一クラスガチ勢からエンジョイ勢Vtuberまでピンキリ

・チームは「界隈」事に固まってるため実力差はデカ

視聴者層キッズ多め

・3時間という長丁場

という環境下で見世物として最後までうまく成立するルールを作る、この難しい問題をどう対処するのか、次回のマイクラバーサスが楽しみである

 

余談だが、「見世物として最終盤に勝敗を決する盛り上がりが来てほしいが、前半戦が茶番にもならないでほしい」問題をどう処理するかの一例は、TBSクイズ番組東大王」にあった。「最終ブロック東大生チームVS芸能人チームの早押しクイズで全体の勝敗が決まるが、それまでのブロックでの勝利点の分だけポイントが加算済みで始まる」というシステムになっていた。ブロックごとに区切りがある形式でないと採用できないが、これはうまい解決策だったと思う。

2024-08-15

[]皆勤15校の大社、107年ぶりの夏2勝!次戦は早実との古豪対決

全国高校野球選手権大社5-4創成館(延長10タイブレーク)>◇15日◇2回戦

お互いに守備ミスがあったとはいえ本当に紙一重勝負だった

敗れたとはいえやっぱ強いスね創成館

忌憚のない意見ってやつっス

2024-06-28

中学生の時に皆勤賞貰えるってなったけど、目立つの嫌だし、皆勤賞なんてなんの意味があってもらうのか分からんくて、イライラして終業式休んだことを思い出した。そんな俺は社不となり、ニートになった。生きづらい。

2024-05-29

anond:20240529234204

皆勤賞ってもらって親に褒められて嬉しい、っていう成功体験用の賞なんだ。

勉強もそこそこ、運動もそこそこ、褒められることは何もない。

けれど、「学校いきたくないな〜」みたいな時でも行ける精神を持っているっていう精神力を褒めたもの

 

でも、それだけが成功体験になると増田みたいに「休むことはいけないこと」と結びつけてしまう。

皆勤賞ってそうじゃないんだ。

根気強く粘り強く目標に向かうことができるんだ、っていう成功体験なんだ。

 

から「休んではいけない」ではなく「計画通りに体調管理をしてリフレッシュして目標達成を目指せる」ことを誇りにして頑張れ。

皆勤賞って良くない

小中高全部で皆勤賞をとった。

親にも褒められてもらえて勉強はそこそこ、運動は全くできない当時の自分には誇らしい事だった。

でも、今の自分仕事ガス抜きや休んでいいタイミングの見計らい方が分からない原因な気がする

せっかく有給を取れる会社に入れたから気兼ねなく休みを取れるようになりたい

2024-05-20

投票行かなくなったけどぶっちゃけ何も変わらないぞ

かつては選挙皆勤賞で行ってたんよ

けど、試しに行かないでみたらびっくりするぐらい何も変わらなかったんだよね

当たり前の話だけど、いくら1人で熱心に投票先考えたところで、たかだか一票なわけで結果に影響与えるわけないし、国民のある種義務感みたいなものを果たすって意味合い意外は何も感じようがない

実際、投票って政治活動の中で一番最後に行う最小単位の行動なんだよな

投票に行く前にほぼほぼ決着は付いてるんよ

一番大きいのは組織票だし、演説とかで共感を集めて投票に結びつけたり、自分たち推しに少しでも投票が集まるようにSNSに呼びかけたり

政治に熱心なら一票を超えられるそういう大きな政治活動に参加するべきなんだけれど

正直自分はそこまで熱心じゃないことに気付いた

なので自分はもうしばらく投票には行きませんのでそこんとこよろしく

2024-04-16

選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな※追記あり

選挙って個人投票で何かが決まるわけじゃないから行っても意味ない

これはもう確定事項なんよ

行っても行かなくても一緒なんだから、そりゃあ行かないよねって話

からもし投票率を上げたいなら、政治の側で工夫する必要がある

例えば、投票義務化なんてのは一番シンプル

もう一つは大阪の橋下式の対立構造を明確にして決戦感を出す

どっかの国みたいにバカにとっては国民がめちゃくちゃ得するように見える政策で釣るって方法もあるけど、それはまあ論外だろう

個人的には、投票義務化は無理でも集票団体を多数作って、どこかに所属することを義務にするってのは悪くないと思う

大谷スポーツ系の集票団体作って、ファンならそこに属するみたいなさ

その集票団体スポーツ助成を増やすための活動して政治家に実行させていくと

どうなるにせよ、選挙に行かない理由に関してははっきりしてるんだから政治側でアクション起こさないと始まらんわな

追記

投票皆勤賞で行ってます

久しぶりに選挙行けおじさんおばさんたちの醜悪自由侵害発言を見たくて投稿しました

投票に行く行かないは自由です

投票する際は、こういう人たちと被らない候補先を選びましょうね😂

2024-04-14

anond:20240414085949

あーオレも可愛いねって言ってなかったらなぁ……

クラスの子休日突然出くわして、え? 増田可愛い

って言っちゃったんだよ

コンビニ会計の あ

くらい自然に口をついて出た、軌道修正できなかった

あの黒歴史さえなければ、オレもセクハラ皆勤人生だったんだが…

謝って許してもらっても反省しても、やらかし事実自体は消えない

セクハラ加害した男より

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん