「人生100年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人生100年とは

2024-12-10

[]

小倉智昭さんが死去 77歳

ほんとうに人生100年時代とか来るんか。

これから独身男の割合も増えていくし平均寿命(とくに男)がこれから高止まりすんじゃないか

2024-11-30

anond:20241130044100

例えば仕事でも、これ俺の分野じゃないのにな、と思いながら仕事をしていることが多い

お前が決めることではない

以前なら、これは俺の担当外なので、と断っていた

お前が開いてて出来るならやればいい

人付き合いにしたってそうだ

以前なら分かり合えるまで腹を割って話し、分かり合えないなら日を改めてまた話をする、なんてこともままあった

分かり合えるというのはただの妄想

うるさく膝詰めて話をし続けることで動物共感が生まれてただけ

神輿を担いだりすれば同じ感覚をいつでも得られる

それが今や、コイツは俺と考えが違うな、と思うとすうっと心が離れてしまい、何も言わないようになってしま

人間はみんな考えが違うのでまだ妄想が健在

結婚するなら美人で気立てもよい人と結婚すると思っていたが、婚約者は平々凡々の人だ

自分勝手現実と違う妄想や執着してたのが抜けただけ

何かと諦めの多い人生なのだが、この先に何か楽しみはあるのか

「諦める」というのは何かに向けて論理的作戦を立てて取り組んだけど撤退するときに使う言葉

こいつはポジティブな何かに取り組んで諦めたのではなく

変な妄想を抱いては人に迷惑を掛けたり疲れたりしてきただけ

激動はしないと思う、子供は望めないし転職も恐らくしない

人生100年時代と言うが未だに折り返しすらしていない

これから平坦な道を、親や友人との別れ、仕事での叱責と共に何の達成感もなくただひたすらに歩いていくのかと思うと落ち込んでくる

生き方が雑なので日常や目の前のことをきちんと観察してない

何故雑なのかというと妄想にとらわれてるから

全てのことは無常であり変わり続けながら保証もなく

平坦なんてものはない

諦めることが最近多くなった

例えば仕事でも、これ俺の分野じゃないのにな、と思いながら仕事をしていることが多い

以前なら、これは俺の担当外なので、と断っていた

人付き合いにしたってそうだ

以前なら分かり合えるまで腹を割って話し、分かり合えないなら日を改めてまた話をする、なんてこともままあった

それが今や、コイツは俺と考えが違うな、と思うとすうっと心が離れてしまい、何も言わないようになってしま

結婚するなら美人で気立てもよい人と結婚すると思っていたが、婚約者は平々凡々の人だ

何かと諦めの多い人生なのだが、この先に何か楽しみはあるのか

激動はしないと思う、子供は望めないし転職も恐らくしない

人生100年時代と言うが未だに折り返しすらしていない

これから平坦な道を、親や友人との別れ、仕事での叱責と共に何の達成感もなくただひたすらに歩いていくのかと思うと落ち込んでくる

2024-11-20

[] 平均寿命(とくに男)がこれから高止まりすんじゃないか

75さい前後でおなくなりになった芸能人

自転車趣味にしていると早タヒか?っていう話になってた。→栗原さん

そのとき谷垣禎一自転車きっかけでタヒんだよねっていうのは勘違いでした

平均寿命がどんどんのびっていって人生100年時代かいってるけど、男の平均身長といっしょで

平均寿命(とくに男)がこれから高止まりすんじゃないか?そうおもう今日この頃です。

独身率増えると早タヒ男子グループってのが例外的でなくなるから、こいつらがぐっぐぐいっと押し下げそう!

#103万の壁突破

2024-10-08

意外と人生の旬って短いよね

(ここで言う旬とはやりたいことを何の不自由もなくやれる時期のこととします)

学生時代時間無限にあるけどお金が圧倒的に足りない

子供を持ったら子供中心の生活に変わり、休み子供の行きたいところに行き、行ける飯屋も子供が行きたいところに限られ…

この時期は家を買ったりすることもあるので住宅ローンのしかかり金の余裕もなくなるからかなりしんどい

子供独立した後はだいたい50歳中盤、仕事でそこそこの立場になっており金はあっても忙しい

定年退職後に希望を見出そうとする人も多いけど、親の介護が始まり時間場所が制約され、なんなら自分介護も始まり身体自由も無くなる可能だってある

となると人生の旬は大卒直後から家族を持つまでの10あるかないかくらいになるのかな

人生100年時代10年だけ

しかも旬が過ぎてから70年くらい人生が続く

世知辛ぇな

なら独身のままで良いのではないか、と思ってしまうが独身を貫くと今度は暇が多すぎる

旬が長く続いてしまうと旬の価値がなくなってしまい抑揚のない人生になる

それはそれで良いのかもしれないが、いよいよ親の介護が始まるとか旬が終わる瞬間に冷静に人生を振り返ると「俺何やってたんだろう」となってしまうような時間の使い方をしてしまいそう

怖い

ではDINKSDINKS希望はないのか!?

何もない日々を二人で生活する

良いと言えば良いが、相手のことを好きじゃなくなったら突然地獄のような日々に変わりそう

なんで好きでもない奴に生活合わせないといけないんだ、ストレスしかない

てか好きならなんかやっちゃってハプニング出産ちゃうよね?

パイプカットワンちゃん去勢手術健康になってもらいたいという愛があるけど、子供産みたくないから手術しろっていうのは愛なのか?

あと普通に離婚やすいよね、子供とか2人をつなぎとめるものがないから嫌なことがあったらバイバイってなりそう

まぁ誰かと生活したという人生の1ページがあれば独身人生の旬が終わった時に「俺何やってたんだろう」ってならないかもしれないけど

うーむ、結局なんと言えばいいかからないのだが、とりあえず資本主義ってクソ

あと二十代三十代の増田民は今のうちにちゃん人生楽しめ

2024-09-16

50独身

2020(令和2)年の「50歳時の未婚率」は男性28.3%、女性17.8%で、年々増加傾向が見られます

50で独身だけどもうどうでもいいんだよな

そもそも人生100年とか長すぎなのよ40代まででお腹いっぱいだよ

30~40代なんて子供でもいなきゃもう変化とかあんまないんだよな

親が生きてる間は踏ん張るけど親が死んだらもうほんとになんにもしがらみがない

ドロップアウトしないのは親兄弟や大切にしてる人とかがいて、そういう人らを悲しませたくないから踏みとどまるわけで、

もしなんにもしがらみがなければあっという間に落ちていけると思う。

からこそ社会の中で孤立するというのは危ないことなんだけど、もう迷惑なるべくかけずに静かに消えたいよねくらいしか想いがない。

達観でもないし死ぬはいやだよ、でも子供金もないし、どう考えても必要ないこの先誰かの役に立てるとも思えない。

まあ臓器を使ってくださいとかそれくらいか、それすら役に立つか怪しいとこあるけど。

人は自分が生きてた証を残したいものらしい、俺も誰かと繋がりたいという気持ちはあるんだが、それとは別に自分の事を覚えててもらいたくないという気持ちもある。

極論言うと死んだんだな、とかは誰にも知られないのが理想。なんか思い出されたくないんよ。

俺という人間が生きていたこと、どういう人間だったのかとか、自分の知ってる人間に考えてほしくないし、思い出されたくない。

でも増田とかこういう匿名性のある状態で繋がるのは好きだよ。具体的に想像できないわけじゃん俺という人間を。解像度が低い状態で思われるのって無邪気で心地よいよね。

俺が今までの人生で一番好きだった人だけは、たぶん死ぬまで時々俺の事を思い出すと思う。それだけは嬉しい。

そう思えることは俺の人生で唯一誇らしい。でもその人以外にはもう思い出されたくない。忘れてくれたらラッキー

2024-09-12

年金崩壊現実氷河期世代に突きつけられる厳しい未来人口激減で制度維持は不可能、引き上げは必然だった。

小泉進次郎政策は単なる引き金、根本的な問題は長年無視されてきた。今こそ人生棚卸しのチャンス。健康なうちに休暇を取り、新たなスキルを磨くべき時。

老後は「安らかな隠居生活から「働き続ける現実」へ。覚悟を決めて、明日への準備を始めよう。#年金破綻 #氷河期世代の悲哀 #人生100年時代の罠

2024-08-26

勝間さんのyoutube動画タイトル一覧取得したらすごかった

これだけのコンテンツを作り上げるのがただただすごい。。

誰かAIとかで類似トピック分類してくれない?

※chatgtp: YouTube動画タイトル一覧を取得して公開すること自体は、著作権法違反する可能性は低いです。

0.2% の改善趣味にしよう

1.8万円のWin11タブレットが意外とよい!!

100%の正解も間違いもない

100歳時代勝間式「人生戦略ハック100」の読みどころ紹介

10分後、10ヶ月後、10年後の結果をいつも同時に考えよう

15cm四方以上のものを買うのはスーパー慎重になろう

15秒以内に開始できないことはまずしない

15年ぶりの引越しでわかった、買ってはいけない負債となる家具家電ワースト3

1日1万歩歩くことの本当の意味理解する。それは、こまめに動く習慣がついているかどうかの指標です。

1日3分続けられるのは超すごい。運動でも、読書でも、食事でも、短時間でもずっと続けるほうが効果が高いです。

1週間に1日位は自分を甘やかす日を作ろう。あまりガチガチ目標に向かって邁進したり、自分節制し続けると、返ってバランスを失う恐れがあります

1週間に半日自分ミーティング時間を設けよう

3Dプリンターもの発注してみよう

3ヶ月使わなかったもの原則処分をしよう

5000円以内でチャレンジできるものはとりあえずやってしまおう

50代になってよかった3つのこと

50年間知らなかった、布団カバーの便利なかけ方

52歳にして、日傘に目覚めた話

53歳小柄女子勝間1000ccのバイク買います

55歳ぐらいからは、人生カウントダウン計画を立てよう

55歳にして初めて知った衝撃。寝心地の決め手は寝返りにあった。

5分前行動を徹底するための最も簡単方法

8月19日バイクの日。これからバイクに乗りたいと思っている人への応援歌

8時間睡眠のためには、9時台に寝室にいく習慣をつけよう

AIは味方であって敵ではない。一緒に協力することでより豊かな未来が待っています

AIに勝つためには運動機能を鍛えよう。ちょっとした動作については当分、人間のほうが優位です。

Amazon が急に土日に配送されなくなった人への対処方法

AndroidiPhone以上に便利にする方法

Audibleの聴きたい放題が最高すぎる。2022年1月から聴きたい放題に変更になりました。

BMI20未満にしない方が良い理由健康リスクは太ってるよりも痩せてる方が、はるかに高いことを知っておこう

Chat GPT質問相手相談相手として最適

ChatGPTGoogleの使い分け方

Chromeリモートデスクトップが超便利

Google Chromeスペースキー活用が超絶便利

Google KeepはTo Do管理の必需品

Google Pixel6 Proはどんな人なら「買い」なのか。1ヶ月半毎日使った感想をまとめます

Googleの新スマホPixel6の音声入力がすごかった話

Google検索画像から入るのが超便利

KYとは、非言語情報の読み取りが苦手な人

KindleAudible朗読睡眠のすすめ。寝付きもよくなりますし、知恵も増えます

Kindleアプリ読書時間をこじ開けよう

Kindle書籍はどの端末で読むのがいいのか

LINEアプリの長押しが超便利

MECE(もれなく重なりなく)はなぜ重要

Mサイズは実は結構大きいので注意

PDCAサイクルの回し方のコツ

Pixel 7と Pixel 7a どちらが買いか

Pixel Fold使用1週間レビュー。予想よりかなりよかった!

Pixel6は無印とProどちらを買うべきか

Pixel7と7Proのレビュー。6より相当よくなりました。

Pixel8のファーストインプレッション

Q&A これまでキャリアのない40歳女性が、同年代男性正社員並みの収入を得るためにはどうすべきですか?

Q&A 勝間和代さん、1日何食とっていますか? 栄養バランススタイルキープのコツは?

Q&A 勝間和代さん、人見知りの克服方法を教えて

Q&A 勝間和代さん、使っている体重計を教えて下さい

Q&A 勝間和代さん、まゆげの手入れはどうやっていますか?

Q&A 勝間和代さん、お気に入りスマホアプリを紹介して下さい

Q&A 勝間和代さん、適切な買い物をするためのコツを教えて下さい

Q&A 勝間和代さん、ふだんのネイルのお手入れ方法を教えて下さい

Q&A 勝間和代さん、人前で緊張せずに話せるコツを教えてください

Q&A 勝間和代さん、気の合う友達をたくさん作る方法を教えてください

Q&A 勝間和代さん、どんな人とつきあっていけばいいか、教えて下さい

Q&A 勝間和代さん、どうやったら、見栄っ張りな自分をやめられますか?

Q&A 勝間和代さん、どうしたら、時間を守れる人間になれるでしょうか?

Q&A 勝間和代さん、自宅でのヘアケアスキンケア方法を教えて下さい

Q&A 勝間和代さん、ふだん、どのようにテレビを使っているか、教えて下さい

Q&A 勝間和代さん、健康的な食事をとりながらも、食費を安くする方法を教えて

Q&A 勝間和代さん、仕事育児家事で忙しい中での目標達成方法を教えて下さい

Q&A 勝間和代さん、スマホ1台だけで仕事をするのはどんなイメージでしょうか?

Q&A 勝間和代さん、良い習慣を身につけ、悪い習慣を追い出す方法を教えて下さい

Q&A 勝間和代さん、変化することが怖いのですが、どのように考えればいいですか?

Q&A 勝間和代さん、イライラする事が起こってしまった後の対応方法を教えて下さい

Q&A 勝間和代さん、隣の芝生は青いと、つい妬んでしまう心をどうしたらいいでしょうか?

Q&A 勝間和代さん、ヘルシオホットクック、どちらか片方だったらどっちを買えばいいですか? また、型番は何を買えばいいですか?

Q&A 勝間和代さん、多忙にかまけて、やるべきことができない怠惰さとどう向き合えばいいでしょうか?

Q&A 勝間和代さん、特にチョコレートが大好きで、シュガーフリーできません。どうしたらいいでしょうか?

Q&A 勝間和代さん、転職時のリスクマネジメントを教えて下さい。変な転職先にいくことを防いだり、失敗したときリカバリー方法が知りたいです。

Q&A 勝間和代さん、就職や転居のように失敗リスクが高い決断については、たくさんの試行錯誤ができないのですが、どのように考えればいいか、教えて下さい

SNS は自慢ではなく情報共有に使おう

SNS依存症を脱するためにスマホSNS利用をやめよう

SNSよりおもしろくない本は読まなくていい

SNSを楽しく活用する大事な鉄則。それは、承認欲求ではなく情報共有に使うこと。

VRネットにはどのような限界があるのか

VR エクササイズ人生を取り戻すことができた話

YouTube撮影カメラピクセル7 Pro に変えてみました

YouTubeのやり方変えて1ヶ月の感想たのしーーわーーー。話したいこと話すのがやっぱりいいですね。

YouTubeサムネイル省略の結果報告。結局、ライトユーザー向けに必要でした。

YouTube撮影失敗の歴史をゆるく語る。一番大きかったのは、スマホのインカメラ使用しなくなったことでしょうか。

ご飯0.5合炊きのすすめ。毎回1膳分だけを炊くことによって、保温や管理の手間から解放されて、しかもどんなお米でも何でもものすごく美味しくなります

その100均商品は本当にコスパがいいのでしょうか?

なぜ10年ぶりにコーヒーを飲むのを再開したのか

毎日1回以上使うものは高品質にしよう

予算4万円でホームシアターを作ろう

描画AIの衝撃。絵心がなくても 絵が描かける時代の到来です

最新Fire7はやっとまともな端末でお勧め

なぜIHコンロは使いにくいのか

冬はUSB電源の電熱グッズが必須です

言葉は1回では原則ほとんど通じていないと考えよう

何でも25%の余裕が生活を楽にする

価格の2倍から10倍の価値を感じるものだけを買おう

言葉は2割通じたら合格点と割り切る

自分は3割はミスをすると思っていた方が返って結果が良くなる

新刊40歳から仕事の壁を超える勝間思考」、著者紹介

すぐにChromeにChatGPTのアドインを入れよう

エンジン01 in 市原 1⧸26-28 ぜひいらしてください

半年から1年かけてうまくいかなかったもの損切りしよう(訂正バージョン)。それ以上の時間を使ってもうまくいく確率は低いです。

無駄遣いOK予算創設のすすめ

ゼロよりは0.1を目指す

新刊人生100年時代の稼ぎ方」の内容ダイジェスト

コーヒー10年ぶりに復活して良かったこと3つ

継続の鍵は15秒以内に開始できることにあり

試行錯誤は3回で仮説、5回でやっと実用10回で完成を目安にする。1回で完成させようとするから、虫が良すぎるし、結局達成できないで失敗してします。

勝間和代のKindle本をFire端末でオーディオブック化する方法の詳細説明

インスタもLINEスマホではなくパソコンで使おう。圧倒的にタイパがよくなります

相手の心はSNS写真で透けますSNSにアップされた写真を見ると、その人が無意識に何を一番大事にしているのか、すべてバレてしまます

勝間和代のWindowsパソコンに音声入力をするさまざま4つの方法の紹介

うまくいくYouTubeつのポイント

勝間和代のYouTube動画作成講座。慣れると1本15分でできます

まめさは正義

小ささは正義

新刊勝間金持ちになる読書法」本人紹介。12月25日発売です。

明日死んでも100歳で死んでも後悔しないように生きる

勝間和代の、1本トータル20分でできる、ゆるゆるYouTube動画作成方法

長旅はスマホ2台持ちに限る3つの理由

自分も周りも2割ぐらい間違ってると思った方がかえって物事スムーズに進む

意外と良い!5万円以上の価値があるぞ、キンドルスクライブ Kindle Scribe

勝間和代の、Google KeepとGoogleカレンダーの併用で、めんどうなことを実行する方法

勝間和代の、SNS依存にならずによい距離感で付き合うためのたった1つのコツを教えます

勝間和代の、YouTube字幕機能説明YouTube 動画には自動生成された字幕が付いています。意外と知られていませんが、これがあると、音声なしでも、外国語でも、YouTube見られます

勝間和代の、iPhoneの音声入力が苦手な人へのちょっとしたアドバイス

努力に酔わない

ポータビリティ(可搬性、動きやすさ)の価値もっともっと重視しよう

幸せ単位自分1人から周りまで広げると、無限大になる

年末のご挨拶2023年に良かったことをベスト3を発表します。

あらゆることは3日やらないと、超億劫になる

冬こそ室内湿度40パーセント以上をめざそう

小柄中年女性が80台で回るゴルフ

新幹線ワークはSワークP席が最高すぎる

なぜお金配り系の SNS に反応してはいけないのか

旅行も軽さが正義

思い込みの外し方

収入環境が9割

動け、動け、動け

節約ケチの違い

安定は実はリスク

会話は心のごはん

予防はコスパ最強

時間を生むコツ。1日10秒短縮でも1年で1時間です。日常ルーティンから無駄を少しずつ取り除くことで、毎日時間は生まれていきます

収入生存月数を1年以上確保しよう

音声入力最新情報2022

家庭の在庫管理は2ビン法の徹底に限る

夕食の外食は週に2回までにしよう。それ以上にすると胃腸が疲れて睡眠スコアが悪くなります

試行錯誤の回数は3桁を目安にしよう

面倒くさいことは3分間でできる助走をつけよう

より良い決定には4つ以上の選択肢が望ましい

電気自動車アリア5000キロ走行ガチレビュー。5000キロ走ったからこそわかった、いい所と悪い所

誕生日記念動画、50代になってわかった3つの幸せ。無事52歳の誕生日を迎えられたので、若いうちにはわからなかった3つの50代の幸せを記録します。

現在自分過去5年間の集大成である

やる気は仕組みが9割

製品サポートLINE連絡が最も便利

勝間和代はなぜ、iPhone Xをやめて、Android勢となったのか。アプリの速さ、電池容量、画面の大きさ、すべてが快適です。

集中力神話を疑おう

失敗を恐れない方法

重い腰を上げる方法

犯人探しをやめよう

正解は一つではない

頼る力の身につけ方

仕事は最高の脳トレ

遊びこそが実は学習

下腹ぽっこり解消法

独学は基本、非効率

上手な手抜きのコツ

断る力の身につけ方

怠けごころの抑え方

電熱服活用のすすめ

意思決定無意識100%

中年女性ゴルフ100を切る方法

パソコンメモリは16GB以上にしよう。スマホ依存から抜け出すためにも快適なパソコン必要

調理家電電気代は1回せいぜい数十円。電気代を気にして導入しないのはもったいないです。

電気自動車アリア2000キロ走行レビュー。納車1ヶ月半、良い点も悪い点も、ユーザー目線に素直にお話してます

毎日続けられるのは2ステップまで

迷った時は余命あと2年だったらどうするかを考えよう

勝間和代の、自分が90歳までできる仕事は何かを考えてキャリアプランを設計しよう

お金の余裕は問題の9割を予防する

パソコンカラオケDAMが最高すぎる

果糖ぶどう糖液糖NGワード肥満の筆頭原因です。

カバン生活のすすめ

物語けが人を動かす

間違いの素直な認め方

良い口コミの見分け方

チートに罪悪感は不要

お金と仲良くなる方法

のしもべになる方法

過度なやせ願望に注意

時差行動徹底のすすめ

ヒットは直感で決まる

健康こそが最大の美活

信頼こそが加齢の味方

信号をすぐに渡るな

空腹は判断を間違える

建設的な先送りの勧め

外食は迷ったらパスタ

暇ならばマメになれる

普通から脱却しよう

悪い自分を見捨てない

許せない相手の許し方

初めて買うものはほぼ100% 失敗する。だからこそ、そこから学習することが重要

古いスマホは売らずに2台持ちにしよう

無意識掃除を実現しよう

から親切にされるコツ

細切れ行動蓄積のすすめ

少食は行動力を阻害する

根気の正体は体力である

ドライブ読書は最高!!

使える道具は全部使おう

美容整形功罪について

妖怪「出不精」の退治法

レシピから抜け出そう

天気予報は風速も見よう

音声入力人生を変える

サボりぐせの乗り越え方

怠けたい心が変革を生む

イチゼロ習慣をやめよう

気が散りやすいのも才能

情報クッキングのすすめ

体力はすべてを解決する

不安能力を低下させる

最高効率幻想を捨てよう

ライフログで身を守ろう

寝具にはお金をかけよう

ギリギリは頭が悪くなる

会話泥棒に気をつけよう

上手な利他力発揮のコツ

風呂は最高の瞑想場所

適切なムダは人生必要

寝室は静かでなくていい

1日1やめ運動のすすめ

脅す人には注意をしよう

目標を追い求めすぎない

わが道を行く最大のコツ

損切りをする3つの技術

歯磨きは歯間磨きが主役

楽しくなければ学べない

時間割引率の引き下げ方

健康にも完璧求めない

試せることは全部試そう

遊びこそが最高の脳トレ

自動運転プロパイロット2.0で気ままな全国旅

私達は自分の実力よりも2割ぐらい自信過剰だと思うとちょうど良い

アドバイスとクソバイス3つの違い

勝間和代の、キャリアは5年かけて、強みを活かす仕事100%状態まで持っていこう。そうすれば、短時間労働になるし、収入も上がります

複数端末ユーザー複数SIM契約が超便利です

真夏は空冷服で熱中症対策

家庭料理にだしはいらない

自分花咲ニッチを探せ

悩むのは悪いことではない

運を良くする技術を学ぼう

自炊は実は最高のぜいたく

猫に圧倒的に好かれる Permalink | 記事への反応(3) | 14:37

2024-07-01

人生100年時代なのに2回裏で勝敗が決まってしまうように感じるのはなんでだろー

2024-05-28

anond:20240527175045

男女共同参画白書にある統計を見ると、未婚男女共に40代の「結婚意思なし」「どちらでも良い」を合わせると6割超えるし、同年代恋愛可能だと思う。

年齢が上がるにつれて「結婚意思なし」「どちらでも良い」割合は増える。

アプリにも趣味サークルにもいそう。

令和3年統計

https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/html/zuhyo/zuhyo00-39.html

3年じゃなかった。令和4年男女共同参画白書特集 人生100年時代における結婚家族」の統計でした。

2024-05-01

(追記あり)旦那が娘の名前を「ことり」にしないかと言い出した

今年の夏に子供生まれる。

性別女の子でほぼ間違いないだろうと診断された。

会社には産休育休に関する手続きを済ませたし

夫婦からベビー用品を譲ってもらったこともあり

あとは産まれてくるのを待つだけだねーなんて雰囲気になっていたが

名前をまだ決めていなかった。

それでGWに名付けに関して話し合うことになったのだが

旦那希望する名前は「ことりであることが発覚した。

ことり

人名としては一般的じゃないと思うけど一体なぜその名がいいのか?

旦那の返答は

「響きが可愛いから

「あとはわかりやす日本語っぽい名前がいいと思った」

「『ことちゃん』って呼ぶの可愛いと思って」

だった。

勘弁してくれ。

人生100年時代に使い続ける名前の由来が「響きが可愛い」ってお前は人生舐めてんのか。

せめてもう少しよく練った由来を出してくれたなら色良い返事も出せたかもしれないが

「響きが可愛い名前がつけたいならせめてもう少し人名として一般的ものにしてくれ。

上記のことをややオブラートに包んで伝えると

「そっちはどういう名付け案があるの」

と聞かれたので

「月」を使った名付けがいいと思うと伝えた。

月は仏教悟り象徴とされていて

道迷う人の足下を優しく照らしてくれる存在であるという話を聞いたことがあり

娘にもそんな優しい心を育んでほしいという意図をこめた名をつけたいと話した。

それを聞いた旦那の反応は

「月って...なんかキラキラネームっぽくね?」

だった。

なんでだよ。

仮に私が「月って書いてルナって名前にしたいの」とか言いだしたらその反応もわかる。

でも私があげた名前は「深月」とか「葉月」みたいなもので読みも全く捻ってない。

ことり」がキラキラネームじゃなくて「深月」がキラキラネームだと主張する意味がわからない。

でも今ここでどっちがキラキラネームかで言い争っても仕方がないので私の案は一旦置いといて

もし「ことり」にするなら字面はどうするのか聞いてみた。

そのまま漢字にするなら「小鳥」だろうが

流石に人名にするなら何かしら別の字を使うだろうし

人名としてよく使われてる類の漢字構成されてるならマシになりそうだという望みにかけた。

だが旦那の出した案は

「乎酉」「胡抖莉」みたいな

ことり」と読めるっちゃ読めるけどなんだか微妙ラインナップだった。

お前それでよく私の案をキラキラネームっぽいとか抜かせたな。

流石に目に余るので

「一目で読みに迷うような名前ちょっと

と苦言を呈したら

自分も難読名だけどそれで特に困ったことはないし、むしろから覚えられやすくてプラスだと思うんだよね」

と言い出した。

いやお前の名前は難読と言っても松坂桃李ぐらいのもんだろ。

乎酉ちゃんのが難読レベル3つは上だよ。

お前は「乎」が名前に入ってる人間と今まで何人出会たことあるか?

多分ねえだろ一回も。

妊娠前にも子供の名付けについて軽く話し合ったことはある。

そのとき

マタニティハイになるとびっくりするようなキラキラネームをつけようとすることがあるらしいから、もし私がそうなったら止めてほしい」

旦那にお願いしていた。

だが現状はむしろ旦那の方がマタニティハイやらかしてる気さえする。

旦那のことはもう少し利口な人間だと思っていたがそれは思い違いだったのか。

あるいは子の誕生というビッグイベントはこうも容易く人を馬鹿にしてしまうということなのか?

とにかく産まれてくる娘のことを思うと

私の名付け案は通らなくてもいいかちゃんと読める名前をつけてやりたい。

このまま乎酉ちゃんで押し切られたら将来大人になった娘に恨まれ未来しか見えない。

5/7 追記

ここに書いた2日後ぐらいに、コメントで寄せられた意見をもとに旦那とは再度話し合いをしたのだが、後期づわりが中々ひかなくて結果を書き込めずにいる間にガレソに取り上げられてしまった。

流石に拡散されすぎて怖くなったので消そうかと思ったが、何の報告もないのは不義理かと思うので簡単に書く。(後日消すかもしれない)

まず旦那には

「響きで名を決めるのは安易な考えだと思って反対したが、音の響きが他者に与える印象というのも大切な要素であると思い直した。しか貴方提案した漢字は流石に初見では読めないので、こちらの提案した漢字にしてもらうか愛称が『ことちゃん』になる別の名前をつけた方がいいと思う。」

提案したところ、あっさり別の名前にすることを快諾してくれた。

(最終的にどんな名にしたかは伏せるが無難名前に落ち着いた)

もしここに書き込まずにいたら、私は今も「響きの可愛さだけで名前を決めるなんて」と意固地になって旦那の案を却下し続けていたと思う。

どうせ誰も見ないだろうと軽い気持ちで書いた日記夫婦の恥を全世界晒す真似になったようで複雑な気持ちだが

最終的にはお互い納得できる名付けに落とし込めたことを感謝したい。

ちなみに旦那ラブライブよりアイマス派なので、何故ことりにしたかったのかは謎のままだ。

2024-04-18

価格上下する(高ボラティリティ資産は売却や保有価値毀損

するという話を詳しく知りたいのだけど、ネットにはあまり載っていない。

ドルコスト積立の話はよく聞くのだけど。

価格上下する資産を定額で売却すると損する

これは比較的わかりやすいと思う。

ドルコスト積立が安い時にたくさん買って、高い時に少しだけ売るのに対して、定額での売却は「安い時にたくさん売って」「高い時に少しだけ売る」ので損をするのは当たり前。

これは「収益配列リスク」というらしい。

高齢者向けの投資指南では触れられていることもある。

運用を続けながらこれまで通りの定額引き出しを行うと、想定外に元本を毀損する「収益配列リスク」が顕在化することも忘れてはならない

- 「バッファー資産」を使いこなそう 人生100年こわくない・資産活用で笑おう(野尻哲史) - 日本経済新聞

価格上下する資産は持っているだけでも損をする

これは「ボラティリティの小鬼」とか「リスクはリターンを蝕む」とかいうらしい。

- 【疑問】インデックス投資の期待リターンは本当に6.7%なのか

- 投資における期待リターンとリスクの考え方。~長期投資におけるリスクの重要性~ - しんたろうのお金のはなし

右肩上がり相場がそろそろ終了しそうなので、ここらへんの知識仕入れておきたい。

2024-02-15

anond:20240214190717

最近NISA推しへの疑問」について思ったこ

何も考えずオルカン投資違和感

一般人が、株式投資する場合商品選びは、何も考えずオルカン投資で良いという意味

持っているお金をすべてオルカンに突っ込めばいいとか、そういう意味ではない。

 

 投資期間について

投資晒す金額x年数で期待リターンがある程度決まるので、若いから長期間投資する方が望ましいのはその通り。

たった10年程度の投資ではリターンが不安定なのもその通り。

中高年になってから投資を始めるのは慎重になったほうが良いと思う、

 

そもそも、元記事の方だと20年以上の投資期間は確保できそうな気がするので、ある程度のリターンは期待して良いんじゃないかと思う。

 

出口について

出口時点で暴落が来たらゲームセットは違うかなと思う。

基本的には必要になった金額必要なだけ取り崩せば良い。

 

取り崩しを手動で行うのが面倒な場合は、定率や定額で取り崩す機能が多くのネット証券で導入されている。

例えば、楽天証券では

・定額:毎月一定金額を取り崩して現金化する。例えば毎月5万円など

・定率:一定割合を取り崩す。例えば、毎月0.4%など。

・期間指定一定期間ですべて取り崩す。例えば投資信託を1200万口持っていたら、毎月10万口取り崩し(10年間ですべて解約になる)など。

(取り崩し金額の安定・運用の安定・取り崩し期間の安定の面で、それぞれの方法メリットデメリットがあるので、ご自分で調べていただければ。)

 

 

出口時点での暴落が来た場合

出口部分は10年以上かけて徐々に取り崩す事になるため、ある一定の時期に暴落があったとしても特に関係ない。

しろ出口部分で一度くらい暴落が来る方が普通

暴落が来ても淡々と積立を続けるように、暴落が来ても淡々と取り崩しを継続すれば良い。

 

出口部分の情報がない

積立部分に比べて情報が少ないのはそのとおり。

そもそも日本で気軽にインデックス投資ができるようになってまだ20年も経っていない。

早々にインデックス投資を始めた方が徐々に取り崩し期間に入ってくるので、これから徐々に出口部分の情報が増えてくるよ。

 

ちなみに探せば現在でも色々情報はあるよ。私自身が参考になった本を一部紹介しておく。

 

定年後のお金 寿命までに資産切れにならない方法 野尻 哲史

つみたて投資の終わり方 カン・チュンド

人生100年時代資産管理リタイア後のリスクに備える モシェ ミレブスキー

会社役所銀行もまともに教えてくれない 定年後ずっと困らないお金の話 頼藤 太希

 

年金の繰り下げ受給について

長生リスクに備えるという意味では、繰り下げ受給はとても良い戦略だと思います

 

 

ーー

コメントへの追記

リーマンとき株価回復10

世界株式や、先進国株式インデックス投資していた場合リーマンショック以前の株価ピーク値まで株価回復にかかった期間は5-6年。

これはリーマンショック直前の株価ピークで一括投資したという極めて特殊場合株価回復にかかった場合の期間。

積立投資をしていた場合は、それより早くに回復した。

 

世界恐慌時

これが過去最悪の事象だと思うんだけど配当込みダウ指数計算すると、世界恐慌時前後も(開始時期に関わらず)5年間に分けて積立投資していれば、20年後を見るとプラスになってるよ。

配当込みの計算重要。)

 

世界恐慌よりひどい暴落が起こるかもしれない。

そのために、より長期間積み立て、より長期間運用をする事が望ましい。

NISA制度が始まった2014年から利用していた場合、、氷河期世代第一世代1970年まれ)でも30年くらいの税制優遇を利用した投資期間が得られる。

給与の1割でも積立投資をしていた人は、この10年間でもNISA恩恵をかなり受けられたと思うよ。

2024-02-10

人生100年時代

65歳過ぎても現役時代と同じ程度の、

収入が得られる生涯のライフプラン必要

今日ワークライフバランス追及は、

生涯のライフプラン追及につながっているのか、、、。

2024-01-10

自分も70歳前後死ぬのだろうか。

去年、叔父が癌になり、その数ヶ月後に叔父の姉に当たる叔母が癌になった。どちらも70代になったばかりだ。

叔母は発覚してすぐに亡くなってしまった。

 

2人に1人は癌になると言われる時代ではあるが、たった数ヶ月で二人の親族が癌になるのは、さらに亡くなってしまうのは驚きだった。

叔父叔母の弟でもある私の父も、あと数年で70代に突入する。

「オレはきっと長生きをする…ああいやだ…金がない…ああいやだ、死にたい

ぶつぶつとつぶやきながらネガティブに生きている父も、数年後はお望み通りぽっくりいってしまうのかもしれない。

 

親族は皆、いわゆる被爆者二世というやつだ。つい先日、叔父も「うちは親父が原爆にあっているから」と言っていた。

子孫への被爆因果関係はないというし、普段生活で何か支障が出ているわけではないけれど、去年を経て「自分も70歳前後死ぬかもしれないな」と考える瞬間が増えた。父が70代になって癌になれば、私の想いはより確信に近くなるだろう。

人生100年時代はいうが、私の人生は、それよりも随分早くに幕をおろすのかもしれない。

2023-11-30

あー!害悪!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ブクマカ「年齢のインフレ」が起きてるから今の「30代後半は昔の20代後半」ぐらいだと思う。人生100年時代まだまだいけるよ。

ダメ絶対ダメ害悪言質絶対ダメ

「年齢のインフレ」が起きてることは認める。でもそれは「若いうち(10代、遅くとも20代前半)に生産手段、影響力、知名度などを築いた人がその後中年になっても下手したら老年期に入っても稼いだり影響力を与えられる」ってことだから!!

人生10代のスタートダッシュをもとに残りの人生を駆け抜ける短距離走から!!

大器晩成型の偉人10代で既に基盤を作るなり、努力してスキルをつけるなり、コネを作るなりしてるからたまたま結果が出るのが遅かっただけ!

例えば、医師教育訓練期間が長いか20代、30代になっても研鑽して勉強してるけどその医師になるための勉強物心ついてから10代終わり頃までずっとやってるでしょ!医師としての下積みはまだまだ続くけど医師になれるかどうかは10代で決まるでしょ!

医師だけじゃなく人生は全部そうだから

こういう言質がモブ中年ニート勘違いさせるんだ!

勉強スポーツ、対人スキル恋愛スキルなど、全て10代で経験してスキルを獲得しなきゃいけないんだ!

それが出来なきゃスタートダッシュ切れなくて残りの数十年は負け戦なんだ!

お前らみたいな人間が「まだその年齢なんだからどうとてもなる!」とか俺に言ってくるんだ!

俺はニートだけど、ニートしたくてしてるわけじゃないんだ!

10代でスタートダッシュ切れなくて、それでも20代前半のうちは取り戻そうと頑張ったけどダメで、仕方なく非自発的ニートしてるんだ!

そういうと今度は「じゃあ死ねば?」とか言ってくるんだろ!

わかってるよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

死ななきゃいけないのは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

だけどな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

10代でスタートダッシュきれなかったクズには死ぬ勇気も度胸も!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ないんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ーーーーーーーーーーーーーーーーッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

まれてきてごめんなさい

2023-10-16

人生100年も生きたいか

医療も発達してるし100歳まで生かすことはできる。

というのは分かるのですよ。

でも100歳まで生きたいかって言うと、嫌だ。

下の世話までしてもらって生きたくないわ。

60歳くらいでさぱっと終わりにしたい。

60歳終了のための指南書とかないですかねー

ちなみに私はもうすぐ50歳。60歳終了でもあと10年かぁー

うんざり

2023-09-05

anond:20230904221133

よくバブルから未婚率が上がったって言われるけれど真相はこうなんよ

バブル当時の若者の話ではない

https://president.jp/articles/-/59714?page=2

その皆婚社会が崩れ始めたのは今から30年前の1990年以降であり、2000年以降に本格化した。これをバブル期に未婚化が進んだ、と理解してはいけない。1990年に「50歳の未婚率」が上がったのは、1940年代まれ、戦中から戦後団塊世代の人たちが皆婚社会を終わらせたと読むべきである。そして2000年以降の未婚率の急上昇も、1950年代まれ60年代まれの未婚者が増加した結果であり、けっして最近の若者の傾向ではない。人生100年時代とうたうように、結婚も長い人生なかのひとつのプロジェクトである結婚するかしないか、それが私たち可視化されるには時間がかかる。<<

2023-08-16

anond:20230816003322

人生まらいから親が死ぬまではまっとうに生きる

親が死んだら仕事辞めてやりたかった事(自分創作物を世に出す)して自殺する

俺はこのマインドにしたらすげぇ毎日が楽になった

元増田人生のゴールというか想定エンディングを決めたらいいんじゃない

配偶者もいない、自分を認めてくれる人もいないという状況でお金だけ稼ぎ続ける人生は辛いよ

人生100年時代と言われてるけど100年生きなくたっていいんだから

2023-07-23

次の人生目標ってみんなどうしている?

30代半ば男です。みんな人生目標ってどうしているのか聞きたいです。

スペック: JTC勤務、ソフトウェアエンジニア、妻子あり

質素に暮らす分には金に困ってないし、仕事が生きがいでもないし、妻子とは関係が良い。

大きな趣味もなく、土日は子どもと遊んで、残りの時間家事ゲーム漫画インターネットしている感じ。

子どもとか持ち家とか、10代くらいの時にぼんやり思っていた所に到達できたと同時に、キャリア的には自分限界が見えている感じ。

人生100年時代?とするとあと60年くらい何やって生きるんだろう、みたいな漠然とした不安がある。この不安を解消できるような目標とか参考になる生き方がわかると良いのかも。みなさんの自分語りお待ちしています

2023-07-21

anond:20230721012509

これから自民党なら減らしてくれるって!

これから老人にも働いてもらわなきゃならんし

人生100年時代ですよお兄さん

2023-06-29

anond:20230627232639

俺も、みんながまだ新築住宅主義でいてくれると助かる側の人間なんだけど、これから賃貸派にとって追い風になるようなことも起きるかもしれないよ、と予測しています

まず元増田が言うとおり、現時点でも、建材価格高騰と建設技能者の不足のダブルパンチによって、住宅取得価格がこの数年で1.2〜1.3倍ぐらいに上がっている。エビデンスとしては建設工事デフレーターがある。

https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/jouhouka/sosei_jouhouka_tk4_000112.html

このデータ住宅総合工事費を見ると、2015年7月を100とした指数値が、2018年3月期が102.8、2023年3月期には121.7と20%上がっていて、現場感覚に近い(ちなみに現場感覚ではもっと上がっている)。これからさらに上がるというのも元増田の指摘通り。5年前ぐらいの感覚で「この予算でこれぐらいの家が建つ」と考えてハウスメーカーを訪れた人は、今では到底それが叶わない夢だと知って絶望するかもしれない。

「同一条件の住宅取得価格が1.2〜1.3倍になる」ということは、同じ予算では「これぐらいの家を建てたい」という計画の7割程度の規模感の建物しか建てられない、ということだ(建物は規模が小さくなるほど坪単価が割高になるので)。だから地方でも、一般的収入水準の若年カップル家庭の予算感では、それまで各地域で「身の丈レベル」と考えられていた規模の新築戸建て注文住宅を買えなくなってきている。で、そうしてシュリンクした需要の受け皿として:

注文住宅から建売住宅

大手HMからローコスト住宅

③持ち家保有から賃貸継続へ(やむをえず賃貸継続

という流れが、どの地域でも起きている。注文主体大手高級ハウスメーカー(たとえば積水・住林・大和Hなど)も、2021年頃からは「用地を買って、刻んで、安くて小さい物件を建てて、建売で捌く」という動きが活発になってきている。

ここで行政はどういう立場を取るのか。国はもう、「新築住宅に対する助成」というアプローチは徐々に手仕舞いにしつつある。空き家問題がこれから待ったなしの社会問題になっていくからだ。日本最初にこの問題警鐘を鳴らしたのはNRIで、以後はここが空き家関連政策議論リードする形になっている。国もゆっくりとした歩みではあるが、これに呼応して「中古住宅物件ストック流通をやるぞ〜」という方向に向かっている。

すなわち、住んでない空き家に対しては高い課税をかけ、解体流通の二択を迫る。放置すれば危険レベル空き家特定空き家)は過料行政代執行の対象にして排除する。中古住宅を(エネルギー効率で見て)快適に住めるようにする施策には補助金をかける。金融機関でのリバースモーゲージを促進し、「居住者が死んだら即・市場流通」という筋道を作る。中古住宅の性能を保証するためのホームインスペクション制度を整備する。などなど、外堀はじわじわ埋められている。

一方で新築住宅に対しては、今後は長期優良住宅やZEHなどの「低環境負荷」で「SDGs」な物件以外(たとえばローコスト住宅土地を刻んで建てていく狭小建売など)は、住宅ローン減税などの優遇措置を見直すことでテーパーをかけて減らしていくと思われる。

理屈のうえでも、出産適齢期人口が激減しているのに、増え続ける中古住宅放置して年間70〜80万戸の新築住宅を建て続けるような政策デザインは持続可能性に欠ける。そもそも新たに建てる土地も減ってきている。昔ならいざ知らず、もう市街化調整区域新築住宅バカスカ建てさせて将来のインフラ維持コストを上げて自らの首を絞めるような自治体も減っている。市街化区域で今建っている土地の今建っている建物流通させるのが、建築経済的には理に適っている。

そんなわけで、今後は行政主導の「ストック住宅流通促進」×「新築住宅優遇税制テーパリング」の流れが進むことで、これまでの日本住宅市場では決定的に供給不足だった、ニューファミリー向けの戸建て賃貸物件の本格流通が始まると思われる。この流れは賃貸派にとって追い風になるだろう。

不動産クラスタ目線で言うと、ファミリー向けの戸建て住宅というのは、そのライフサイクルを通して見たとき空間利用効率が悪いのは否定できない。端的に言って、子育てが終わった世代にとっては、2階建て住宅の2F部分は基本的にムダだ(実際、近年は富裕層シニア家庭でのバリアフリー減築・平屋減築や平屋住宅の再新築が盛んになっている)。

子育てをしていて親と子が同居している期間って、子1人で平均約20年、子2人でも約25年ぐらいしかない。モデルケースとして、夫婦25歳のときに家を建てて子どもを産み、その子どもが20歳になった時に家を出るとしよう。そのとき夫婦は45歳。人生100年時代なら余生は55年。その間ずっと、この夫婦は2Fの子ども部屋空間有効活用できない。平均余命の延長により、われわれは持ち家のメリット享受できる期間が相対的に短くなり、その2倍以上の期間をその持ち家で過ごすことになっている。投資として見れば、かなり分の悪い行動をしていることになる。

だったら政策的に居住流動性を高めて、持ち家がある老夫婦は今の住宅を4人暮らししたい人に賃貸して、その家賃で2人暮らしに向いた間取り住宅なりマンションなりサ高住なりを借りて引っ越せばよろしい、というシナリオが出てくる。確かにこれならステークホルダーみんなWin-Winに見える。経済学的に言うと、政府施策新築住宅優遇政策)によって発生していた死荷重(≒非効率性)が除去されて、市場効率性が高まった状態だともいえる。

からどうだってわけじゃないんだけど、あえてオチをつけると、「元増田も指摘する諸条件を踏まえても、賃貸派が勝利するシナリオというのはありえるよ」という話でした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん