(_ し 人 り _)
やんちゃ自慢と変わらんなわざわざ羅列して得意がっとるの😔
ハウスルールがあるから聞いてその通りにする、が答えかな。自室の清掃とかごみ捨ては自分で、トイレなど共有部部は汚したら片付ける。台所は、調理器具はもとに戻して、皿は手洗いの家と食洗機にまで入れといてっていう家があった。洗濯は自分の分は自分で。消耗備品が減ったら補充、まではやらなかったな‥ストック場所よくわからなかったし。
私話すの得意じゃないんだよね。みんなが楽しそうに話してるの聞きたい~
って何度も何度も言って話したい同士の通話に紛れ込んで来ようとする上
他人の自己開示は聞きたがる癖に自分の話は苦手だからの一点張りでしない
こういうやつ謙虚でも気弱でもなくただただめんどくせえだけだから
そういう欲なら配信とかラジオで満たせるだろ、なんで話したい同士の通話にまざろうとしたり誘ってもらおうとちらちらしてくんだよめんどくせえな……
オレがベトナム行った時は、現地のメコン川のツアーで一緒になった台湾と韓国の子たちが積極的にオレにだけニコニコ話しかけてきて、やらなくていいよと言っても生春巻きを代わりに巻いて渡してくれたりまでして、ちょっと引くくらいちやほやされた。
もちろん、一方的にちやほやされすぎるのはまずいので、飲み物おごったり注いであげたり似合いそうなアクセサリー買ってあげたりで対等になるようにちやほやし返したけど、大変だったわ。
「ただのバカ」とか「死んだ方がいい」みたいなトラバが付いていつの間にか消えてることがちょくちょくあるんだが、増田みたいな人がはたらきかけしてくれるおかげなのかもな
ネット民の知ったふうな見解(関わらないのが正解、とか)の間の隙間で
個人的にできることややるべきことがあるんじゃないか、という話をしてるのかな?いまいちよくわからんけど。
そうだとしたら、ボランティアマインドってつまりそういうことだ。
ボランティアといえばなんかどっかに登録してやるものとか特別な活動というイメージが固まっちゃってるけど。
迷子の徘徊老人保護するとかさ。単なる親切と地続きなのがボランティア。
気づいた人が自分の意志と能力と責任において試みるべき人助けがボランティアの本質であって。
そこが全くわかってない人(≒人助け経験値ゼロの人)が、懐手であれはいいとかこれはわるいだとかのネット品評会をやっている現状。
間違ってはいけないのは善意であれば何やってもいいというのとは違うということ。人助けというのは一にも二にもテクニカルな問題。できることはやればいいし、できないことはできない。
放置子に関しても「児相に通報するか一切関わらないかのどっちか」だなんていうゼロ百のルールはない。その間のところで、自分の責任においてがっつりコミットしてもいいしちょっと言葉かけるくらいの超ささやかな関わり方があってもいい。何が正解だとか不正解だとか他人にジャッジや指図してもらうことじゃない。
歯医者は行った方がいいと思う、私も。