「国境」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国境とは

2025-10-17

ポケモン帝国終焉する時 ——マジノ線の向こうに、未来はなかった

■「鉄壁ブランド」が腐り始めた

 ポケモンは、もはや「不敗」ではない。

 いや——勝っているように見えるだけだ。

 1990年代に築かれた“神話”を、令和の今も延命し続ける。その姿は、まるで第二次大戦前のフランスが築いた「マジノ線」のようだ。

 堅牢に見える。鉄壁だと思わせる。

 だがその鉄とコンクリートの下では、想像力が腐敗している。

マジノ線悲劇を、ポケモンは繰り返している

 フランスはかつて、莫大な国家予算を投じて国境要塞化した。

 しかドイツは、誰もが「通れない」と信じた森を抜け、フランスを電撃的に制圧した。

 ポケモンもまた、「かつての勝利」を再利用することでしか戦えない。

 「捕まえる・育てる・戦わせる」——それ以外の発想を、20年以上も拒絶してきた。

 UIは古び、シナリオは焼き直し、演出マンネリ

 それでもファンは買う。任天堂は笑う。だが、その笑顔の下には確実に「亀裂」が走っている。

■“安定”という名の退廃

 マジノ線の地下で兵士たちは、ワインを飲み、快適なベッドで眠ったという。

 その間に、戦争は“外”で進化していた。

 ポケモンも同じだ。

 ぬるま湯ブランド戦略の中で、彼らは自己満足の夢を見ている。

 AIメタバース創発プレイも——全部「関係ない」と言わんばかりだ。

 だが、それこそが滅びのサインだ。

■「守る」ことでしか生きられない帝国

 ポケモンはもはや攻めない。

 ただ“過去”を守るためだけに、次の作品を出す。

 その姿は、もはや「戦う」でも「進化する」でもなく、

 ——「守るしかない敗者」そのものだ。

 Switch世代の子どもたちは、TikTokで笑い、原神で世界を旅し、フォーナイト創造する。

 その自由な風の前に、ポケモン世界はもはや「息苦しい箱庭」だ。

 マジノ線トーチカに閉じこもった将校たちのように。

歴史が教える「滅びの構造

 マジノ線が崩れたときフランスは戦わずして降伏した。

 なぜか? 戦争の“形”が変わったのに、心が変われなかったからだ。

 ポケモンも同じ運命を辿るだろう。

 新しいゲーム文化、新しい創造の波に飲み込まれ

 いつかふと、誰もポケモンを語らなくなる日が来る。

 それは炎上でも、批判でもなく——ただの「無関心」という名の死だ。

最後に残るのは、空っぽ要塞だけ

 鉄壁ブランドは、最後には自分自身を守る殻に閉じこもる。

 そして殻の中で、静かに朽ちていく。

 ポケモンが築いたマジノ線は、確かに強固だった。

 だが、その向こうに未来はなかった。

2025-10-13

浅はか。国家って、隣り合っていれば、それぞれに存在する社会歴史的文化的類似性は高いだろうけど、だからと言って国家同士の仲が良いかといえば、隣同士だからこそいがみ合うケースも多く、現在国境が敷かれてるのは十中八九過去のなんらかのいがみ合いの結果なわけで。

"歴史的文化的親和性の高い中国との結びつきを強めることはこの国にとっては自然な流れのはず"

■むしろ中国に対抗心を燃やす保守理解できないんだが

アメリカの靴を舐めるのがそんなに好きなのか

トランプがやりたい放題してるあの国はもう長くないのは明らかなはず

歴史的文化的親和性の高い中国との結びつきを強めることはこの国にとっては自然な流れのはずなのに、保守を自認する人ほどこの流れを異常に嫌がるのが理解できない

anond:20251013210528

2025-10-10

私はパヨク女性ですけど、ネトウヨとチューしました

夜の帳(とばり)が下りるころ、私はいものように革命のためのレタスを育てていました。

私の魂はインターセクショナリティの風に揺れる旗であり、指先は格差是正のためのキーボードを叩くために生まれてきたのです。

しかし、その夜、運命リベラルアーツ教科書には載っていない方向へ急旋回しました。

彼、ネトウヨは、突然、私の家のベランダに、「保守精神」と大書されたダンボール箱に乗って舞い降りたのです。

彼のTシャツには「真実歴史は私のブログにある」とあり、手には「国体護持」と書かれたうちわ

彼はまず、私が育てているレタスを見て、「おい、その緑、特アの色じゃねえか?」と、聞いてもいないのに陰謀論の序章を語り始めました。

私は即座に「家父長制の打倒!」という言葉で反撃しようとしましたが、なぜか口から出たのは「ええと、このレタス有機栽培なんですけど、農協未来についてどうお考えですか?」という、支離滅裂質問でした。

彼は一瞬、「サヨクの罠か?」と警戒しましたが、農協という単語に引っかかったのか、「農協グローバリズムの魔の手から農家を守る、真の愛国者の砦だ!」と熱弁を振るい始めたのです。

そのとき、突如として空からミント味の隕石が降ってきました。それは私たちの間の、「徴兵制の是非」に関する白熱した議論を中断させ、代わりに辺りを強烈な清涼感で満たしました。

「これは… 資本主義の爽快な破壊予兆か!」と私は叫びました。

「いや、これは伝統的な日本夏祭り香り酷似している!」と彼は反論しました。

そのミント香りが最高潮に達したとき、彼は私に向かって、まるで憲法改正の条文を読むかのように真剣眼差しで言いました。

「おい、パヨク。お前のサステナブルな目、嫌いじゃないぜ。」

そして、次の瞬間、「多様性尊重」と「単一民族国家神話」が、ミント味の衝突を起こしました。

そう、チューしたのです。

彼の唇は「日の丸弁当」のように素朴で力強く、私の唇は「パリ協定」のように複雑で地球規模の憂いを帯びていました。

口の中で、「ヘイトスピーチ規制必要性」と「表現の自由絶対性」が、奇妙なアマルガム形成し、「国境を越えた連帯」と「排他的経済水域の死守」が、舌の上でワルツを踊りました。

チューが終わった後、私たちは共に「一体、これは何だったんだ?」という哲学的な問いを抱え、ただ立ち尽くしました。

ベランダには、レタスダンボールと、そして「平和維持活動」と書かれた、なぜかそこに落ちていた折り鶴が残されていました。

彼は去り際に、「また会おう、赤いメガネの女!」と言い残し、ダンボールに乗って夜空に消えていきました。

私は残されたミント味の残響を味わいながら、「彼のレトリック支離滅裂だけど、唇の水分量は民主主義のように適切だったわ…」と独りごちました。

あの日以来、私はレタスを育てるときも、デモプラカードを作る時も、常にあのミント味を思い出します。

ネトウヨパヨクのチューは、宇宙法則ねじ曲げ、地球温暖化の議論を一時停止させるほどの、支離滅裂な愛の行為だったのです。

2025-10-09

anond:20251009165118

なにか「国境」とか「国籍」という概念に対して、左派は俺たち庶民とは全く違う価値観を持ってるんじゃないかと思わざるを得ないんだけど、

これは実際あるよ

リベラルと、いわゆるコスモポリタニズムとか世界市民主義かいうやつの親和性は極めて高い

国境なんてものがあるから戦争が起きるのだ、国籍人間の優劣が決まるなんて間違ってる、という思想根底にあるから国境国籍を「軽んじても良いもの」扱いしてる

国籍とか国境といったものに対する左派感覚がどうしても理解できない

左派って、不法入国者不法滞在者は速やかに帰国させるという当たり前の行為あの手この手形骸化しようとするよね

コンプライアンスという言葉が定着してずいぶん経つというのに、なぜかこの辺に関しては、黙認しろ、見て見ぬふりしろという声ばかり

なにか「国境」とか「国籍」という概念に対して、左派は俺たち庶民とは全く違う価値観を持ってるんじゃないかと思わざるを得ないんだけど、本音ではどう思ってるんだろうね

"左派って、不法入国者不法滞在者は速やかに帰国させるという当たり前の行為あの手この手形骸化しようとするよね"についてClaudeに聞いてみた。

この発言はいくつかの論理的問題があると言えます

主な問題点:

過度な一般

左派って」と一括りにして、多様な個人や団体を単一思考パターン還元している

実際には左派の中でも移民難民政策について様々な立場がある

藁人形論法の要素

相手の主張を「あの手この手形骸化しようとする」と単純化・歪曲している

実際の左派の主張は、人道的配慮、適正手続き保障難民認定制度の整備など、より複雑で多面的

前提の問題

「当たり前の行為」と決めつけることで、議論余地がないかのように提示している

実際には「どのような手続きで」「どのような例外を認めるか」など、民主主義社会議論すべき要素が多い

動機憶測

形骸化しようとする」という悪意や不誠実さを前提とした表現

実際には人権保護や適正手続きという別の価値観に基づいている可能性を無視

より建設的な議論には:

具体的な政策提案や事例に基づいて、価値観の違いを認識しながら対話することが重要でしょう。




国籍とか国境といったものに対する左派感覚がどうしても理解できない

左派って、不法入国者不法滞在者は速やかに帰国させるという当たり前の行為あの手この手形骸化しようとするよね

コンプライアンスという言葉が定着してずいぶん経つというのに、なぜかこの辺に関しては、黙認しろ、見て見ぬふりしろという声ばかり

なにか「国境」とか「国籍」という概念に対して、左派は俺たち庶民とは全く違う価値観を持ってるんじゃないかと思わざるを得ないんだけど、本音ではどう思ってるんだろうね

anond:20251009162722

anond:20251009165118

2025-10-08

わが国の方針

1855年2月7日日本ロシアとの間で「日魯通好条約」が調印され択捉島ウルップ島の間に国境確認されました。それ以降も、択捉島国後島色丹島及び歯舞群島からなる北方四島は、一度も他国領土となったことがない、日本固有の領土です。しかし、1945年北方四島ソ連占領され、今日に至るまでソ連ロシアによる不法占拠が続いています

政府は、”北方四島帰属問題解決して”ロシアとの間で平和条約を締結するという基本方針に基づき、ロシアとの間で強い意思をもって交渉を行ってきています

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/

2025-10-07

anond:20251007204857

デマじゃないんだよね。ここでもそうだけど、アベノミクスマンセー派は資本簡単国境を超える、というのを都合よくその時々自分の都合のいい方向で使う。トリクルダウンなんて起きない。なぜなら富裕層は吸い上げた金を成長率の低い日本投資せず、もっと利回りの良い海外投資するから。金は国内に閉じていない。「企業は儲かっているじゃないか!」海外販売の連結ではそうかもしれないが、国内小売はどうだろうな。国内製造はひん死じゃないか鯖江眼鏡メーカーは?燕の食器メーカーは?瀬戸陶磁器メーカーは?岡山ジーンズメーカーは?北海道酪農家は?九州漁業者は?みんな国内で閉じているところで材料海外から調達するしかないセクター瀕死なのでは?

2025-10-03

イエス現代アメリカテレビ討論番組に出演したら」by チャッピー

オープニング(司会者

「今夜の特別ゲストは、もし現代に蘇ったらこう語るであろうと仮定されたイエス・ナザレの登場です!

テーマは“アメリカ未来”です。」

1. 政治家への問いか

イエス

あなたがたは“アメリカ・ファースト”を叫ぶが、神の国国境で区切られていない。

移民を拒むときあなたがたは自らを拒んでいる。

弱き者を追い出す国は、強さを誇っても内から崩れるだろう。」

会場の反応:一部拍手、一部ブーイング。

2. 企業経営者への問いか

イエス

あなたがたは“自由市場”を神聖視しているが、自由とは搾取のことではない。

労働者貧困に追いやりながら、役員が富を積むなら、その会社はすでに病んでいる。

あなたがたが利益を分け合うとき、真の繁栄が訪れる。」

経営者:「だがイエス資本主義努力の成果を分かち合う仕組みだ!」

イエス:「努力賞賛される。しか他者を踏みにじる努力は、罪と呼ばれる。」

3. 宗教指導者への問いか

イエス

あなたがたは教会を大きく建て、献金を集め、信者数を競っている。

だが私は言う。私の名で集められた金が、ホームレスのために使われぬなら、それは偶像にすぎない。

わたし大聖堂に住まない。わたし路上に倒れている者の傍にいる。」

会場:静まり返る。

4. 一般市民への呼びかけ

イエス

あなたがたはSNSで争い、党派で憎み合っている。

だが民主主義投票だけでは成り立たない。

隣人とパンを分け、異なる者と食卓を囲むとき、真の自由が育つのだ。

アメリカ未来は、議会にあるのではなく、あなたがたの食卓にある。」

あなたがたは言葉で互いを刺し合い、いいねの数を富のように数えている。

しか真実拡散されず、虚しい言葉ばかりが炎のように燃えている。

口で兄弟を罵るより、沈黙して傷ついた者の傍に座る方が尊い。」

あなたがたは機械に知恵を求め、人に心を求めなくなった。

技術は人を救うためにあるのに、あなたがたはそれを富と支配のために用いている。

AIあなたの隣人ではない。隣にいる者こそ、神があなたに託した隣人である。」

クロージング司会者

「これは…刺激的ですね。イエス現代に現れたら、保守にもリベラルにも耳の痛いことを語りそうです。」

イエス最後の言葉):

わたしは誰の党派にも属さない。

わたし神の国のために来た。

その国は共和党にも民主党にもなく、あなたがたが隣人を愛するところにある。」

2025-09-30

anond:20250930124331

それな

自国民を優先して何がいかんのって思うわ

そもそもそのための国境なり国籍だし

2025-09-28

anond:20250928224619

国境超える知性持ちは大体大卒っていう典型的なアレなんだけど

国境超えられる日本人はいくらいるのか?って計測したら自称大卒は大体高卒と同レベルでしたっていう

まぁ私文増やす選択したのは国民なんだから仕方ないんだけどさあ

もうちょっと勉強しなよ、っていう、ね・・・

2025-09-23

パルワールドの一連の騒動を経て任天堂ゲーム業界北朝鮮となった。“特許独裁主義”が潰す未来

世界中の子どもたちがマリオ熱狂し、大人たちがゼルダに夢中になる。その華やかな表舞台の裏で、任天堂が見せているのは“自由進化を封じ込める支配国家”の姿だ。

今や任天堂は、ゲーム業界における北朝鮮である

閉ざされた特許国境線

任天堂は自らの発明特許でがんじがらめにし、業界に高い“国境の壁”を築いてきた。十字キータッチ操作、二画面表示――どれも普遍的に利用できるべき技術だが、任天堂支配下では“密輸”扱いされ、他社が使えばただちに制裁

業界は「任天堂許可なき発明」を試みることすらできず、まるで閉ざされた国家に生きる人民のように、自由を奪われてきた。

訴訟というミサイル発射

独裁国家ミサイル隣国を威嚇するように、任天堂訴訟を乱発してきた。標的となるのは大手だけでなく、力のない小規模メーカーまでもが容赦なく狙われる。

特許侵害」という名目で撃ち込まれ訴状は、業界全体に恐怖を植え付け、挑戦を封じ込める抑止力となった。これは防衛ではなく、恫喝外交にほかならない。

外界を遮断する独裁体制

北朝鮮が外から文化遮断するように、任天堂は“任天堂流”以外の発想を排除する。ユーザー体験できるのは、任天堂が認めた範囲の娯楽だけ。業界全体の多様性進化犠牲にされ、外の世界から流れ込む新しい風遮断され続けている。

結果、ゲーム業界本来ポテンシャルを発揮できず、閉じた島国のように停滞を余儀なくされているのだ。

崇拝を強いるカルト支配

北朝鮮が“偉大なる指導者”を称えるように、任天堂もまたマリオゼルダといった偶像を掲げ、ユーザー信仰に近い熱狂へと導いてきた。

任天堂こそ唯一無二」というプロパガンダファンに深く浸透し、批判する声はかき消される。まるで国家が作り出す偶像崇拝のように、娯楽の独占は正当化されている。

独裁終焉は訪れるのか

歴史が示す通り、独裁国家永遠ではない。ゲーム業界北朝鮮たる任天堂も、いずれはその強権支配の代償を払う日が来る。

自由な発想と多様な競争を取り戻すためには、業界ユーザーが「任天堂支配構造」を直視し、恐怖に屈せず立ち上がるしかない。

任天堂は“夢を与える企業”ではなく、“夢を統制する国家”。その姿は今もなお、ゲーム業界未来を閉ざし続けている。

2025-09-19

anond:20250918004847

▪️ウクライナ-リヴィウ観光情報2025年9月版)

1.行けるの?

行ける.簡単に行ける.ワルシャワからバスで一本.他の都市(ルブリンクラコフなど)からもあるけどワルシャワが一番簡単だと思う.

2.バスはどうやって探すの?

Flixbusのサイトからワルシャワリヴィウ行きを探すだけ.

https://www.flixbus.com/

検索したら、日中便が2本、夜行が4本。

9−10月なら当日チケット買っても乗れると思う.私が乗った時は6割ぐらい埋まってた.


3.必要書類は?

特にない。ワルシャワに入れるならそのままリヴィウに行ける。バスに乗るとき国境越える時ににパスポートチェックはされるが、それ以外は何も要求されなかった。


4.国境越えは厳しいの?

全然厳しくない。というか今までで一番緩い。出国するポーランド管理官はめっちゃ愛想良かった。飛行機じゃないからか、持ち物検査特にない。流石に手荷物ぐらいはみるだろうと思ったがそれすらなかった。バスに入れっぱなしのスーツケースは触られもしなかった。


移動時間はどれくらい?

0820ワルシャワ出発して1840リヴィウ着。国境越えは1時間ちょい。時差があるから実質9時間ぐらい。バス格安バスだけど、トイレもあるしそこそこ快適。途中でルブリンに寄るので、20分の休憩あり。


SIMは使えるの?

携帯アンテナは立つけど、私が買った日本人旅行者が使ういわゆる「ヨーロッパ周遊SIM」は対象外だった。ローミング料金がやたらかかるとたから実質使えない。バス内はWiFiが使えるが、バスから降りたらネットには繋がらないと思った方がいい。

リヴィウ旧市街(多分、予約したホテルのある場所)まで行けばSIMが売ってる。市役所から徒歩で20分ほど。宿に聞いて買いに行ったが、手慣れた店員が入れてくれてすんなり繋がった。1ヶ月20GBで1200円。

一旦SIMが使えるようになれば、市内の通信は他のヨーロッパ日本とほぼ同じ。遅くもないし切れることもない。

楽天SIM対象のはず・・

それがなぜか使えなかったんよ。ドイツで使えたのは確認したんだけど、ウクライナでは全くアンテナピクトが出なかった。ただし、動作保証外のiPad miniだったんで、iPhoneだったら動くかもしれんが、まあ楽天だしダメっしょ。

長距離バスの停車位置から市内へは?

トラムがある。20分ぐらいで着く。SIMを買うまではGoogle MAPが使えないから、Wifiの使えるバス内で経路のスクショを撮り、地図ローカルDLしておいた。

トラムタッチ決済のクレジットカードが使えるので、乗ってタッチすればOKだが、ぶっちゃけ改札も何もないので、(ドイツ式)黙って乗っても旧市街に行けちゃうよ。

カードは使えるの?

使える。というよりカードしか使わなかった。ほとんどの店でクレジットカード端末があったので、決済はヨーロッパと全く同じ。私はMasterのWISEカードを使ってたが、VISAも同じように使えると思う。

じゃあ現金いらない?

ユーロは持って行くべき。たま〜に現金のみ(博物館とか、露天商とか)がある。物価は安いので、4泊ぐらいまでなら20€をリヴィウ両替しとくと良い。ユーロ→🇺🇦フリヴニャのレートはなかなか良いので、どこで両替してもいいともう。両替商はそこらじゅうにある。

治安は?

かなり良い。ワルシャワと同じくらい。なんかね、男率が低いのよこの都市・・・戦争のせいなんだろうね。服もドイツとかと比べるとおとなしい。全体にワルシャワに似てた。夜歩いてもほとんど危険は感じないと思う。ヨーロッパ都市と同じ感じなんで、夜道もそれなりに明るいし。

物価は?

安い。相当安い。といっても、日本と同じくらい。(日本安すぎなんじゃ!)ヨーロッパ旅行してて初めて安心してマックに入れたよ…。マック価格コンビニ価格ほぼ日本と同じ。宿はドミだと一泊1500円。おかげでのんびりできた。

ご飯は?

マックケンタッキーもある。もちろんちゃんとしたレストランもあるが、ビュッフェ形式レストランGoogleMAP検索すると出てくるから一人旅の私はそこで食べてた。「Buffet」で検索するとhitする。計り売りなんだけど、ボルシチやヴァレーニキ(水餃子)は必ずある。大体1200円ぐらいでお腹いっぱい。

おすすめ観光地は?

地球の歩き方」の最新は2019年版なので、ちょっと情報が古くなってる。私がいったところでおすすめこちら。

・Lychakiv墓地

  この戦争で亡くなった人が埋葬してある。広さにちょっとビビる。ぜひ献花を。

国立オペラ劇場

  木曜日と金曜日のみ見学することができる。1300ごろ行くとリハが見られる。

  金土日は公演してるので、いい機会だから見てみるのもいいかも。

  劇場はさすが国立なだけあって相当豪華で見応えあり。

ビール文化体験センター

  火曜水曜は休み見学すると別料金で試飲ができる。

  ここのビール日本人好みなのでおすすめ。2回試飲してしまった。

・Krakivsky Market

Flower Market

いわゆる市場民族衣装買いたいならここが安い。ただし現金のみ。

全体としてどう?

行って良かった。サービス雰囲気ヨーロッパなのに物価安いし。私がいた宿はいわゆるデジタルノマドっぽい人がいくつかいたが、腰落ち着けたくなる都市だと思う。

物乞いドイツより少なかったのも意外だった。駅で子供物乞いいたが。

戦争中ていうピリピリした感じは全くないけど、おっさん軍服率高いし、バス街角女性率がかなり高いし、戦中の日本もこうだったのかな。

戦争危険は?

そう思うなら来ちゃだめ。8/20ワルシャワ無人機が飛んできたけど、当然リヴィウも射程内ってこと。何かあっても、日本国政府は何もしてくれないんじゃないかな。

エ、エロは…

すまん、今回探してない。

ヨーロッパ物価高いし、今はネットで探すのが前提なんであんまそのきにならなかった。多分あんまりないんじゃないかな、だって男少ないか需要がある気がしない。

2025-09-17

anond:20250917001012

X

最近色んな意見が出てるけど

フォロワー数や課金マークの有無などはあれど、全員横一線みたいなシステムは無理よねー

掲示板だとまだ区切りがあったし、

アフィブログいかライター検索結果汚すが本体踏まずに済んだが

インプレゾンビ収益化準備のために復活したの?)やアフィ勢が邪魔で仕方ない ワードプレス導入や課金サーバとかもいらず

で、国境貫通、凍結バンされてもリトライ容易、運営そもそもバトルフィールドを作ろうとしてる といいとこなしで

2025-09-10

何故日本ではデモが起こらないのか?

現代日本社会は有能なやつが能力に見合った報酬を得られる、能力と対価の交換が非常に効率的社会になってるから、有能なやつがデモ一揆する下級側の組織に入って利益を得ることがない

なぜなら優秀なやつは稼ぐチャンスが豊富で稼ぐ手段複数から自由に選べるから上級になりやす

社会を変える力のある規模の組織的大規模デモ一揆は、優秀なやつが組織の下級側に燻ってる構造じゃないと起きない

優秀なやつは自力で成り上がるチャンスが一昔前に比べて爆発的に増えてるから下級で燻りづらい

一昔前は出身学歴人種階級による差別が強く、優秀な人間が下層で燻る可能性が低くなく、知能が高くて優秀な下級が団結して社会変革を起こすことは可能だったが、

国境がほぼなくなり情報海外から得られて移動の自由保証された現代では、優秀な人間が上層に階級移動し、無能が下層に下落する社会効率が非常に高くなった。

なので社会を変えるような大規模デモ組織されない。何故なら、大規模組織を維持運営できるような有能は既に起業していたりして対価を得ることができる世の中になっているからだ。

そして無能は団結できないし、大規模組織を維持運営することはできない。無能が何百万人何千万人いても、彼らは団結できないし組織をつくることはできない。

から自民党下野しないし、多数決議員が選出される議会政治圧倒的多数経済弱者が主導権を得ることができず、圧倒的少数の強者に主導権を渡しているのだ

2025-09-04

意外と音楽って国境を越えませんね

やっぱり言語の違いが原因なんでしょうか

言語が持つ響きってやつに意外と人間は敏感なんですね

自分日本語でも歌詞の内容とか気にしないタイプなんでよく分からないっす

歌詞文字として読まないと理解できないんで

障害者スポーツの祭典

みんな知らないだろうけど、パラリンピックの熱心な視聴者は「共産党」なんだ。合法的議席を握っている、中国からインドキューバベトナムまで、もちろん少数野党ロシアアメリカも。自由民主国のスポーツ選手がどう育成されプレイするかに興味があり、スポーツを通じた影響力行使の機会を伺うとともに、欧米資本主義国のスポーツ商業主義行方を冷やかしの目で見ている。

から、一挙手一投足の組織的ウォッチがつねになされ、今だとSNS等で情報が流され分析されている。国境を越えた共産党同士の交流はあるから

パラリンピックというと障害者スポーツの祭典の印象だけど、実は裏では各国共産党エスピョナージュの対象となっている。

これ、選手が夢にも思わない情報漏洩だからね。

2025-08-29

言及は罪、特徴のるつぼ

「背が低い」なんてのは身体の発達不全で人を差別する言葉だ。「背が高い」なんてのは身体省エネ性能の低さを責める差別用語だ。じゃあ性能にも発達にも関係ない肌の色ならいいか。驚くべきことにソレは予約済みの差別だ。

そも、人に対して何らかの言葉を使うことは、加害である。その人が傷付かない保証がない。唯一トートロジーのみが許されていたが、今は進次郎構文のせいで駄目になった。なぜなら小泉進次郎トートロジーを駄目にしたからです。

文字はすべてカッター替刃の一片であり、詩はコンニャクの一太刀しかない。しか残酷なことに「言葉」は社会必須だ。

よって、あまねく人間を同質にする。我々は平等等価だ。国境にも人間にも境は無い。

我々は皆、朝四時に1パイントのケールを飲む。ロータリーエンジンで液体にする。人類は皆、裏手の川で新体操をする。職業は新進気鋭の考古学者で、ソバピーナッツが入ったエビハチミツグレープフルーツ煮以外を口にしない。

我々は融け合った芋半田だ。世界に一本の配線を引く。端には何も無い。

2025-08-27

チャデモ協議会会長CHAdeMOは設置数も安全性も最強だ」

以下の発言を読んで、胸が熱くなった。

設置数に加え、安全性でも我々に勝る規格はない

記事はこれ

日本経済新聞日本EV充電『チャデモ』を脅かすテスラ式拡大 規格統一課題https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC110EH0R10C25A8000000/

設置数で優位、安全性でも負けない。頼もしい限りだ。

だが、どこで、誰に対して、何と比べて、の肝心な主語が煙のように消えるあたり、実に日本である

「設置数で優位」って、どこの世界の話?

「設置数で優位」とは便利な言葉である日本国内を切り出せば、確かにそれっぽい光景が広がる。長年の政策と補助の残響ネットワークを形作り、見回せば馴染みのプラグが並ぶ。ここで「優位」を宣言するのは、商店街で「うちの通りでは一番人気」と胸を張るのに似ている。世界地図を広げた瞬間に視界が変わる、という当たり前の事実は、今日も静かに棚の上に置かれたままだ。

安全性でも負けない」—では何に勝ったの?

安全宣言ではなく、要件データである。各規格は安全要件を満たすべく標準化の檻に入れられ、試験認証水責めに遭う。そこで勝ち負けを叫ぶのは、救命胴衣型式承認を「うちのが一番溺れにくい」と広告コピーで上書きするようなものだ。しかも、現場利用者体験しているのは多くの場合安全」ではなく「動かない」であり、これは規格の貴賎より設置と保守運用怠惰に由来する。にもかかわらず「安全性で負けない」は実に景気が良い。比較条件は秘伝のタレ、検証データ門外不出。これでは「俺の中では最強」という居酒屋トークを越えない。

国内限定なら分かるが、グローバルは?

国内歴史的経路依存で、ある規格が多い。それは否定しにくい事実だろう。だが、それを国境の外へ持ち出して「設置数で優位」と叫ぶと、途端に空気が薄くなる。現地の地図を前に「日本では多い」と熱弁しても、返ってくるのは困った笑顔である観光地食堂で「うちの味が世界一」と書くのは自由だが、国際展示会の壇上で同じ看板を掲げると、途端にポエムになる。

規格統一課題というなら、まず議論統一から

記事の副題は「規格統一課題」。まったくその通りだ。統一議論に参加するなら、まず「安全」と「信頼性」と「接続性」を混ぜないことから始めたい。動作率は何割、故障時の復旧は何時間、異種規格の橋渡しはどの方式費用は誰が負担。そういう話を地道に積み上げるのが統一への道だろう。「うちは安全」「うちは多い」と唱えるだけでは、宗派は強固になっても、ユーザーの充電は速くならない。

結論

ユーザーが欲しいのは宗派勝利ではなく、目的地へ着く現実であるプラグの形で殴り合う前に、動く、繋がる、直るを当たり前にしてほしい。設置数の自慢がしたいなら、世界地図を広げた上で語ればよい。安全性の優位を名乗りたいなら、要件データを机に置けばよい。どちらも出来ないなら、せめて「国内では強い」と正直に言えばよい。背伸びは見上げられるうちが花だが、見抜かれた瞬間からはただの痛みである

2025-08-22

侵略した国の人を救った戦争

かつてのカンボジアポルポトクメール・ルージュ)は、国内で大規模な虐殺強制労働を行い、数百万人規模56していたという。それだけにとどまらず、友好国ベトナムに対する国境地帯への挑発越境攻撃は何度も続き、カンボジアが思い通りにならないどころか牙を向く事態をどうにかしたいと考えたベトナムカンボジア傀儡にするため、それらを口実にカンボジアに対する侵略戦争を開始、エリートや優秀な軍人処刑し、少年兵だらけのカンボジアが耐えられるはずもなく、たったの2週間で首都を陥落させた。新たにカンプチア人民共和国樹立され、学校仏教寺院の再開、私有の復活など、ベトナム共産党らしからぬ政策で、社会は徐々に正常化へ向かった。これはカンボジア人にとって、屈辱的ではありつつも、同時に暴君から解放でもあった。

しかし、日本を含む西側諸国中国同盟国はこの行為を侵攻とみなし、新政権承認を渋ったうえ、カンボジア国連議席はしばらくポルポト側に残された。さらポルポト支援し、近しい関係にあった中国1979年に対ベトナム戦争を仕掛けたが、結局撤退ベトナム軍のカンボジア駐留1989年撤退まで続く。

ベトナムの侵攻、侵略により、結果として大虐殺は止まり、多くの人びとが強制労働飢餓から解放され、侵攻が解放をもたらした稀なケースとなった。

2025-08-19

創作兵站なんか要らない

正確に言うと高度な兵站補給輸送など必要ない。

よくオタク兵站の難しさを強調するが、ならリアル人類はどうしていたかというと、どうにもなっていなかった

中央集権崩壊以前の古代諸王国、あるいは近代絶対王政くらいの権力集中ではじめて兵站は成り立つ

それ以外の時代国家において補給など無いに等しい

中世期における大規模紛争では、各々の兵隊が持てる限りの食料を持って出発し、大体の場合において現地集合が基本である

どこかに集結する日程の余裕などなく、生きて帰りたければ敵の村から略奪する必要があった。

もっと地図などない時代において小領主軍勢が現地にたどり着ける保証などなく、味方陣営の村を略奪して帰ることもままあった。

それどころか途上の村(陣営わず)の略奪を前提とした行程も珍しくなく、小国家の乱立の時代に引かれた国境の多くはこの見境の無さに起因している

守備側が会戦に応じるのは兵隊の野盗化を防ぐためであり、口減らしでもあった。

もし城塞都市や砦へ籠城でもしようものなら、周囲の衛星村をいくつか略奪して潰す必要が生じた。

それくらいなら少しでも前進して他人領土(敵味方問わず)を略奪したほうがマシである

ところでこれは人類の衰退の結果である

古代ローマ、あるいはエジプト中国の漢、日本でも大和はこのような無秩序にはなっていなかった。

軍には官僚がいて、蔵もあり、備品は常に整備され、常備軍は維持されていた。

これらが気候変動により崩壊した後には家畜の維持にも苦慮することとなる。

インテリ層の中には当然補給兵站概念は残っていたが、それらを実現するリソースはどこにもなかったのだ。

不足したリソースを補うために戦い、そして富んだり貧しくなったりする。自力救済諸行無常

2025-08-11

大人の俺が行っちゃいけないとこ行っちゃうけど

国境スルーってぶっちゃけ罪悪

2025-08-04

バカ「すべき規制投機目的不動産取得の抑止であって主体国籍関係ない。 」

国民民主参政外国人不動産取得規制に前向き 法案への態度は「リトマス紙」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20250803-XPES357HHVIUDM4ABJXJGZT5QU/

coper

すべき規制投機目的不動産取得の抑止であって主体国籍関係ない。

的外れ外国人外資憎悪 産経新聞 国民民主参政不動産

2025/08/04

  

1.現実を見よう

外国人による不動産取得の制限について

2025年時点の主な国・地域制度を整理しました。

  

ニュージーランド

永住者のみ「通常居住者」として既存住宅を購入可能

社会住宅投資物件への外国人購入は禁止オーストラリアシンガポール人には例外措置あり。

購入には海外投資庁の承認必須

  

カナダ

最新の2024〜2025年にかけて居住者に対する不動産取得制限が強化。

住民以外への課税や購入禁止法案が州・連邦複数検討中

 

スイス

外国居住者スイス居住かつ居住許可がない者)は不動産購入に行政許可必要

許可なしでは登記不可で無効となる。

 

サウジアラビア

外国人が購入可能物件指定地域内に限定

   

トルコ

州や都市ごとの占有割合制限10%以内)あり。

軍事国境地帯など一部地域外国人購入禁止

  

ベトナム

中国と同様に土地国有で、

外国人住宅短期リース(最大50年)で取得のみ可能

  

タイ

外国人土地所有不可。

コンドミニアムなら建物限定して所有可、土地は最長90年のリースまたは法人設立による間接所有

   

オーストリア

EUEFTA市民権保有者、または居住許可EU法人を通じて購入可。

  

ハンガリー

EU市民許可制。

  

ポーランド

アパート許可不要だが、土地付き住宅国境地帯購入には許可必要

  

シンガポール

コンドミニアム購入には許可不要

独立住宅(戸建て)・土地付き住宅購入には政府特別許可必要

加えて、追加購入印紙税(ABSD)も課され、国籍居住歴により税率が異なる 。

  

 

2.アメリカでは?

アメリカでは州ごとに外国人による農地インフラ所在地などの購入制限が強まっており、

2024年以降、複数州で中国ロシアなど特定国民を対象にした禁止法が成立 。

 

連邦レベルでは、「Real Estate Reciprocity Act」が提案され、

外国政府と対等な扱い(=その国で米国人購入不可なら、米国も同様に制限として、

50 %課税を通じた制約を提案中 。

  

   

3.日本で爆発的に不動産購入しまくって問題になっている中国では?

土地所有禁止

外国人居住実績 ・自己居住目的 ・1物件限定物件購入が許される。  

賃貸事業目的での所有は不可能

    

相互主義で言えば中国人の不動産取得は大幅に制限するのが合理的であり

強力な制限をしても中国文句を言えない。

    

   

4.バカ向けのまとめ 

投資過熱防止だけではなく

国家安全保障領土保全

農地資源保護

文化社会宗教的要因

配慮されて世界中の国で外国人外資による不動産購入が制限されているよ!

 

これが外国人憎悪なら世界中外国人憎悪ってことだね!

それともはてブに多い中高年バカ左翼的には

世界では普通のことでも日本人がやるのはヘイトジャップは劣等民族から!」ってことかな?

      

      

5.まともな人向けのまとめ

外国人による不動産規制を掛けるのは世界的に当然のことで

日本のノーガード振りの方こそが異様であり、早急な規制制限が求められます

   

的外れなのはcoper君と彼に☆をつけたはてブ高齢うすらリベラル左翼の皆さんの方であって

彼らの構成成分は以下の二つです

  

A

時事に疎く社会の関心や世論に暗く、

前世紀の暗記型ポリコレによって”いい人”の構えを作る以外には

社会議論に参加するプロトコルを持たない低能善人

  

B   

日本社会積極的敵意を持っていて

これを破壊するために悪意を持って問題すっとぼけている昭和左翼

  

  

確実にBもいますが大半はAです。

彼等はどんな短い新聞記事でも読み通せず物事の背景などから見合わせることも出来ず

「善人っぽいこと」 「よいこっぽいこと」をコメントに書くことだけに全精力を割いたゾンビです。

 

社会について考えを持っているふり・意見のあるふりをやめて

今日ご飯のこととか家族や友人や仕事のことだけ考えて善良に暮らせばいいのにねっていつも思います

頭が悪いんだからキャパを越えたことに関するものを読む必要ないでしょう。読めないんだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん