「クロージング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クロージングとは

2025-10-15

windows更新したらネットワークめっちゃ遅くなってビビった

2025/10/15の昼に、用事すませてPCをつけるとwindows更新があると言われててPCめっちゃ重くなってた。

ネットワークにまともに出れない。

つながるけど、めっちゃ遅い。

とりあえず、更新インストールして再起動しても改善せず。

更新ログラムのアンインストールで、10/15にインストールした更新アンインストールしたら、普通に動くようになった。

環境 windows11 / HP Elite Dragonfly

古いwin7ノートPCネットアクセスしてみると、普通に動作する。

したがって、LAN問題ではなく、このwin11ノートPC問題らしい。

朝にはちゃんと動いていたで、自動ダウンロードされていたwindows更新のせいかなあ?

このクソ遅くなる現象で、楽天証券の絵合わせに2回連続で、認証期限切れと言われてビビった。3回連続だと口座をロックされる可能性があったので。

2回連続に失敗して、ブラウザがクソおそになっていたので、これはただ事ではないと思い、windows更新アンインストールをした。

それで、なんとか3回目は無事成功したけど・・・でもトラブル解決するに時間がかかって、クロージングオークションに間に合わなかった。

まあ、そんな危険ポジを持っているわけじゃないからいいんだけど、ネットワークに急にでれなくなるとか辞めてほしい。恐ろしい。

win7あんなに安定していたのになあ。

具体的にどの更新ログラムをアンインストールしたのかはよく覚えていない。

とりあえず、本日の日付の更新が2つあって、それをアンインストールしたので。

ネットで調べてみると、ネットワークアダプタ―やレジストリの設定で治ったという事例があったけど、それは半年ぐらい前の記事だったので、別の問題かなあ?

grokがイベントビューワーからログが見れるというので、イベントビューワーで見てみると、アンインストールしたのは、この2つかな?

インストール成功: 次の更新ログラムが正しくインストールされました: 2025-10 x64 ベース システムWindows 11 Version 23H2 の累積更新ログラム (KB5066793)

インストール成功: 次の更新ログラムが正しくインストールされました: Microsoft Defender Antivirus のセキュリティ インテリジェンス更新ログラム - KB2267602 (バージョン 1.439.185.0) - 現在チャネル (広範)

たぶん、最初に消したKB5066793の方が原因な気もするけど、確実なことは言えない。

2025-10-03

イエス現代アメリカテレビ討論番組に出演したら」by チャッピー

オープニング(司会者

「今夜の特別ゲストは、もし現代に蘇ったらこう語るであろうと仮定されたイエス・ナザレの登場です!

テーマは“アメリカ未来”です。」

1. 政治家への問いか

イエス

あなたがたは“アメリカ・ファースト”を叫ぶが、神の国国境で区切られていない。

移民を拒むときあなたがたは自らを拒んでいる。

弱き者を追い出す国は、強さを誇っても内から崩れるだろう。」

会場の反応:一部拍手、一部ブーイング。

2. 企業経営者への問いか

イエス

あなたがたは“自由市場”を神聖視しているが、自由とは搾取のことではない。

労働者貧困に追いやりながら、役員が富を積むなら、その会社はすでに病んでいる。

あなたがたが利益を分け合うとき、真の繁栄が訪れる。」

経営者:「だがイエス資本主義努力の成果を分かち合う仕組みだ!」

イエス:「努力賞賛される。しか他者を踏みにじる努力は、罪と呼ばれる。」

3. 宗教指導者への問いか

イエス

あなたがたは教会を大きく建て、献金を集め、信者数を競っている。

だが私は言う。私の名で集められた金が、ホームレスのために使われぬなら、それは偶像にすぎない。

わたし大聖堂に住まない。わたし路上に倒れている者の傍にいる。」

会場:静まり返る。

4. 一般市民への呼びかけ

イエス

あなたがたはSNSで争い、党派で憎み合っている。

だが民主主義投票だけでは成り立たない。

隣人とパンを分け、異なる者と食卓を囲むとき、真の自由が育つのだ。

アメリカ未来は、議会にあるのではなく、あなたがたの食卓にある。」

あなたがたは言葉で互いを刺し合い、いいねの数を富のように数えている。

しか真実拡散されず、虚しい言葉ばかりが炎のように燃えている。

口で兄弟を罵るより、沈黙して傷ついた者の傍に座る方が尊い。」

あなたがたは機械に知恵を求め、人に心を求めなくなった。

技術は人を救うためにあるのに、あなたがたはそれを富と支配のために用いている。

AIあなたの隣人ではない。隣にいる者こそ、神があなたに託した隣人である。」

クロージング司会者

「これは…刺激的ですね。イエス現代に現れたら、保守にもリベラルにも耳の痛いことを語りそうです。」

イエス最後の言葉):

わたしは誰の党派にも属さない。

わたし神の国のために来た。

その国は共和党にも民主党にもなく、あなたがたが隣人を愛するところにある。」

2025-09-22

ヤマカガシネズミ捕りに掛かっていた話

とある国民宿舎で宿直をしていた時の話。

その国民宿舎はまあ古い建物だった。建てられたのは昭和末期から平成初期の辺り。少なくとも今三十代の自分物心いたころにはもう古い建物だな、って思うくらいには昔からあった。昔は田舎リゾートとして村の重要な財源だったのだろうけど、国民の休日の過ごし方が変わり、かつては村だった土地合併して名義だけ市になる頃には、もう補助金地元のプチ銭湯という妥協営業スタイルになっていた。

閑話休題。ヤマちゃんの話に戻ろう。

自分は里帰りしていた時に、しばらくそこでバイトをしていた時期があった。実家が近い自分は施錠や宿直を任されることになり、事件はその宿直の最中に起きた。

時間は確か23時近くだったと思う。洗濯室に夕食のために厨房で使ったタオル類を回収に行ったら、床の上に置いてあった粘着式のネズミ捕りになんか長ーい物体が乗っていた。最初は見間違いかと思った。だけど二度見してよくよく確認すると、それは粘着シートにべったりとひっついたヤマカガシだった。

捕らえられたヤマカガシは、でかい人間が近づいてくるのを察すると、ウゴウゴと身を捩って逃げようとした。だけど全身の半分近くが捕われているから、ネズミ捕りの台紙が左右に少し揺れるだけの動きしかできなかった。

ヤマカガシというのは日本に住むヘビの中ではポピュラーな方ではあるけれど、人家に近いところに住むシマヘビやアオダイショウと違って森の中に住んで小動物を食べるスタイルであり、マムシとも違って好戦的じゃないから藪の中でもヘビの方からさっさと逃げてしまうということもあり、目撃することは田舎育ちの自分でも割とレアだった。

しばらく観察して分かったのは、ヤマカガシ全長は60cmから70cmくらい、「6」の字を描くみたいに粘着シートにひっついている、空腹だったのかペラペラ状態、ということだった。特に最後については、脱出しようとして身を捩ったせいなのか、お腹側のほとんどが粘着シートに密着してしまっており、そのせいで身体が蛇らしい丸太ではなくてベルトみたいな楕円になってしまっていた。

どうやらヤマちゃん排水溝を通って室内に入ってきたみたいだった。洗濯室には水抜きのための大きな排水口があったのだけど、ヤマちゃんはその排水口のすぐそばにあるネズミ捕りに掛かっていたのだ。

ネズミ捕りに掛かったヘビという初めての状況に出会ってしまった自分は大層困った。取れる手段無視するか対処するかの二択。無視して餓死を待つという手段もあったけど、仮に脱出されてしまうと客室に蛇が出没することになってしまう。それに蛇はしぶといので空腹で餓死するまでに何日も掛かってしまうかもしれない。だから対処するしかなかった。

そろそろ眠気を感じる時間帯だったけど、この頃にはもう眠気は完全にぶっ飛んでいた。どう対処をするか。一番簡単なのは殺してしまうこと。動けない状態なのだから鈍器で頭を潰してもいいし、水漬けにしてもいい。だけど、エセ博愛主義者自分はどうにか生かせないかと思っていた。

完全にエゴなのだけど、自分は生きる機会がある存在には可能な限り生きていて欲しいと思っている。だから部屋に虫が入ってきても外にポイするし、殺虫剤もこれまで使ったことがない。だから今回もなんとかヤマちゃんを生きて脱出させてあげられないかなと思っていた。

だけど、問題が一つあった。もし掛かっていたのがシマちゃんシマヘビ)やアオちゃん(アオダイショウ)なら手なり火箸なりで水かけてメリメリ剥がしていただろうけど、ヤマちゃんは一応毒蛇なのだしかも、マムちゃんマムシ)よりも強い毒性を持ってしまっているのだ。ヤマカガシは臆病な性格マムシみたいに自分から襲ってくることはないか危険視されていないけど、実は喉の奥に毒腺を持っており、深く噛み付くとマムシもびっくりな強烈な毒液を相手に送り込むことができる。

今、宿直は自分一人だけで、もし噛まれしまうと最悪その場で倒れて死んでしま可能性があった。そこで取った手段は、できるだけ自力脱出できるような策を講じて、あとはヤマちゃんガッツにかけるというものだった。

ネットで「ネズミ捕り 外し方」と調べると、どうやら粉と油でなんとかなりそうだと分かった。粉を使って細かい毛(ヘビの場合は鱗か?)を保護して、油で粘着剤を剥がす。急いで厨房へ行って、片栗粉オリーブオイルを取ってくると、ついでに持ってきたショベルにヤマちゃんごとネズミ捕りを乗せて外に運んだ。そこでドバドバと粉と油をかけ、あとは天の配剤に任せて草むらにネズミ捕りごと放置して朝を待つことにした。

昔の記録映像にある蝨取りみたいにして筆者に粉をかけられたヤマちゃんは、ウゴウゴして嫌がる仕草をしていたのを覚えている。

宿直室に戻っても、アレで本当に良かったのだろうか、もっとできることはあったのではないかという後悔が何度もあった。身動きできない状況で外に放置しているのだから野生生物に襲われたらひとたまりもない。もっと上半身くらい剥がしてあげれば襲われても反撃できるんじゃじゃないか。でももし噛まれしまったら、と考えが堂々巡りしていた。

ともあれ朝までちゃんと眠って、翌朝5時に起きて館内の照明を点けた後に外に出していたネズミ捕りの様子を見に行ってみた。昨日置いた草むらにちゃんネズミ捕りが残っていた。ただし、中で捕まっっていたヤマカガシの姿を除いて。しっとりと朝露で湿ったネズミ捕りにはヘビがのたくった痕跡が色濃く残されていた。オリーブオイルでゆるんだ粘着剤は荒波が立ったようにあちこちがうねっており、捕まっていたモノが激しく動いたことが察せた。

家に帰って宿直中に起きたことを父親に話すと、多分逃げ延びたのだろうという話になった。根拠ネズミ捕りの台紙がその場に残っていたこと。野生生物に襲われたなら台紙ごともっていかれているだろうと。だけど正直、本当にヤマちゃんが助かったのかは分からない。ある程度暴れて拘束がゆるんだタイミングで、タヌキかなにかが運良く咥えていった可能性すらある。ただ、自分はたぶん助かったと思っておくこととした。

後日談として。それから数週間後、施設クロージングのために外を歩いていたら、ネズミ捕りを置いていた草むらからほど近い場所に、で〜んとデカヤマカガシが寝ていたことがあった。スマホライトの先に急に現れたからびびったけど、じっと見ていたらノソノソどっかに行ってしまった。もしかしてあの時の……だったのかなあ、と思ったりもしたけど、まあ真相は叢の中。

2025-08-10

キャベツの刃

実演販売台本キャベツメチャクチャ切れる台所用品)

オープニング

(明るい声で大きく手を振りながら)

お客さま~!奥さま~!

今日暑いありがとうございます!突然ですが…キャベツの千切り、面倒じゃありませんか!?

商品紹介

こちら!見てください!

最新型【スーパー千切りマシーンDX キャベツの刃】でございます

ただの台所用品じゃありません!プロの切れ味をご家庭で!

実演① 驚きの切れ味披露

キャベツを手に取って)

では早速、キャベツをひと玉まるごと…行きますよ?

スッ!シュッ!シャシャシャッ!!

――見てください!この細さ!まるで絹糸!!

包丁で15分かかる作業が、たったの10秒!

実演② 応用力アピール

さらにすごいのはキャベツだけじゃありません!

きゅうり大根にんじん…固いかぼちゃだってサクサク

これ一本あれば、サラダもお漬物も一瞬で完成!

お客様巻き込み

(観客に向かって)

「やってみたい」という方~?どうぞどうぞ

あっという間でしょう?しかも力いらず!

値段発表とおまけ

本日限り!通常3,980円のところ…なんと2,000円ポッキリ!

さらに今なら替え刃と安全ガードもサービス

これで明日から千切り名人です!

クロージング

奥さま!ご主人!お子さまのお弁当だって活躍

今決めなければ…絶対もったいない

さあ、どうぞお急ぎください!

2025-03-19

anond:20250317204838

おそらく君は、"エントリークラス"の釣り師だろう。

ポテンシャルは感じるし、実際3桁ブクマを達成している時点で一定サクセスは収めている。

だが、俺の視点からすると、まだまだスケールアップの余地がある。

同じコンテンツでも、ストラクチャーとナラティブ最適化すれば500ブクマ超えも狙えた。

そのギャップを埋めるために、"ミドルクラス"の釣りである俺が、コンテンツエンジニアリング視点指南しよう。

まず、お前の最大のミスは"エンゲージメントポイント"の散漫さだ。

"対立構造"を過剰に盛り込みすぎた結果、オーディエンスエモーションキャッチしきれなかった。

本来、バズらせるためには、読者が「自分ゴト」として捉えられるかどうかがキーになる。

例えば、田舎vs都会という"クラシック対立構造"をシンプル押し出した以下のケースを参考にするといい。

(Ref: anond:20240708145343

この投稿は「田舎の不便さ」への共感と「田舎文化ディスる層」の反感を巧みに両立させ、バズの起点を作っている。

一方、お前のケースでは、"当事者意識"を喚起するための"エモーショナルデザイン"が甘かった。

改善ポイント:**

1. **タイトル設計**

『弟の嫁が無理』はインパクト不足。

『都会風を吹かせる弟の嫁が無理になってきた』のように、読者のバイアスを刺激するワードを入れるべき。

2. **ストーリーの流れ**

序盤は「都会マインドの弟嫁が田舎文化に馴染まない」ことにフォーカス

田舎帰省したら郷に従え」の価値観共感させつつ、一方で"進歩的な層"の反感を引き出す。

3. **対立構造の構築**

子どもの話は後半に持ってくるべき。

まず田舎価値観と都会的マインドの衝突を強調し、その後「子なし論争」にスライドさせることで、

読者をより"エモーショナルディスカッション"へと巻き込める。

4. **レスバ誘発のテクニック**

田舎では女が配膳するのが当たり前」→「都会ではそんなの時代遅れ

こうした価値観のぶつかり合いを意図的に仕込むことで、コメント欄を"戦場"に変える。

5. **クロージングの工夫**

「弟の嫁より私のほうが絶対マシ」→「都会風吹かせるのもいいけど、最後に選ばれるのは田舎良妻賢母

こうすることで「田舎擁護派」と「田舎批判派」のレスバを長引かせられる。

まとめ:**

✔ どんなレスバを起こさせたいのか逆算設計する

✔ メインテーマひとつに絞る

✔ サブテーマレスバの燃料として限定的に投入する

お前のポテンシャルは確かにある。

だが、100ブクマで満足するのは早い。

目指すなら、"メジャーリーグ"のステージだろ?

2025-02-18

唐突に「あ、ユニクロってユニバーサルクロージングってことか」と思って答え合わせしたら真逆だった。

まあベルトの最低サイズも太すぎるしユニバーサルの域には達してないか

最近GUユニクロ化してる気がするけど、じゃあユニクロはどこへ行くのか。

2024-08-29

落合陽一と堀元見はお互い「こいつ面倒くさいな」と思わせる事に成功

落合は堀元の友人知取引先に粘着することにより、落合陽一ってこんな粘着なんだ、リアル接点を狙ってくるらしいし、下手にいじったら怖い人なんだな」と堀元(および潜在的堀元たち)に思わせることに成功した。

これは長期的に財産になる。今後、落合を気軽に馬鹿にする命知らずは減るだろう。少なくとも堀元は「わりに合わんし、もう落合いじりやめよう」と考えたはず。

落合目的を達成できている。

堀元は裁判を厭わない姿勢を示す事で、「堀元見って実はああ見えて法的に狡猾だし、材料集めてリアル裁判をやるような奴なんだ、これ以上やると厄介だな」落合に思わせる事に成功した。

落合は危うい発言をいくつか残してしまっていたし、堀元が「下り」ずに受けて立つ姿勢を示したことにより、本当に法的闘争になったら不利益が大きくばかばかしいと冷静に判断したと思う。

もちろんブラフ可能性はあるが、あの三部構成日記により「本当にやりかねない」という印象を落合ギャラリーに与えた。

堀元が目的を達成できたかというと……これから悪口ビジネスを続けるつもりだろうから、そういう意味では落合事変を解決したこと目的を達成したといえる。



相手下りさせるということについて。

一般に、著名人ネット民(堀元氏はほぼ著名人側だと思うが)を殴り返しに行くと、安全地帯にいたつもりのネット民パニックを起こす。

直近ではsaebou氏に本気で殴り返された映画ブロガーや、少し前になるが楽しくゲームツイートしていたところをヨッピーに強襲されたモフモフ社長などはパニックを起こしていた。

ネット民は殴られ慣れていないので、著名人側はネット民に「お前本気で殴るぞ」とブラフかますだけで、だいたいは大勝利できる。

例えばはあちゅう氏は、自分批判する人間に片っ端から法的手段をもってスラップすることを繰り返していた。

しかはあちゅう氏は裁判過程で、論敵になりすましアカウント運用していたことが露見してしまい、逆に大ダメージを負うはめになった。

相手下りる」ことを期待してのブラフは、たいていの場合において有効だが、しか相手下りなかった場合プランも想定していなければならないのである

ネット民側が覚悟完了していれば「じゃあ法廷で会いましょう」と言われて著名人側がパニックを起こすケースもある。

今回落合氏が引き際を間違えていたら、はあちゅう氏みたいに面倒くさい展開に陥っていたおそれがあり、そういう意味で的確なクロージングだった。

はあちゅう氏といえば、Hagex氏やロマン優光氏がはあちゅうを「いじる」記事は、はてブでも人気があった。彼らに便乗してブックマーカーたちも悪口を楽しんでいた。

他にもイケダハヤト田端信太郎、梅木雄平、夏野剛といった面々を「いじる」悪口記事は、はてブでも人気があった。今も、ターゲットを変えつつ、そうした文化は残っているように見える。

まさかいないと思いたいが、過去ロマン優光Hagexによる悪口芸には喝采を送っていたのに、堀元の悪口ビジネスには道徳的嫌悪感を表明している人が仮に存在するならば、少し自己総括をすべきだと思う。

2024-07-16

接客に集中する

接客販売で売れる人は、接客に集中する。

売れない販売員は、気が散って接客に集中できない。

売れる販売員は、接客に集中することが、お客様満足度を高めることを知っています

売れない販売員は、作業に追われることで、接客中「あ〜早く接客が終わらないかな...」と集中できない環境に陥ることが多いです。

そうなると、時間に追われているので、自分中心の考え方になります

「早く接客が終わらないかな....」という時点で問題ありですよね。

この思考からは、お客様満足度を最大化するような接客トークを展開することは不可能です。

おそらく一方的セールストーククロージングをかける始末となるでしょう。

あなたは、自分のことしか考えていない販売から気持ちよく商品を買うことはできますか?

無理ですよね。

から接客に集中できる環境を作ることが大切なのです。

ではどうやってこの環境を作り出すのか?

答えは明快。

能力を高めて一秒でも早く作業を終わらせる技術を!

2024-06-08

anond:20240608213544

患者クロージング担当営業みたいな人を3人くらい用意しといて、医者は胸の音聴いたりレントゲン見て判断だけするようにすれば、効率的にさばけて人手不足解消せんかな?

受付の人や看護師が大部分の業務をやっていて「医者は診るところだけ」っていうシステムのクリニックはよくあるよね。

2024-06-03

SSENSEの垢抜けてるしやり過ぎてもいないリアルクロージング寄りのスタイリング、かなり見てて楽しい

YOOXとかFARFETCHは適当過ぎる。

インスタの量産型オシャレ指南は異性ウケとかトレンドキャッチアップに重きを置いてる気がするし。

意外性と悪目立ちしない落ち着き方のバランスを取りつつの組み合わせやまとめ方の参考になるような気がする。

物欲を抑える自制心さえあれば……

ファッションブランドコレクション見てたって、なんか審美眼というかを養う(こういう言い方嫌いだけど)のには良いかもしれんけど、普段の格好に落とし込めるかと言ったら微妙だし。原液は濃すぎる。

正しいペニスの出し方

初手でさっさとペニス出すのが良いんだけど、思ったより出すの難しいので、正しいペニスの出し方を解説してみたい。

俺も全然モテない時は、出し方をしくじりまくって逃げられたり、隠しすぎて後からぬいペニ(当時はそんな言葉はなかったけど)状態になったことが、何度もある。

この手のものは何十回も失敗するより、正しいやり方知ってる方が圧倒的に正着打てるようになるので、知見を共有しておく。

俺以外でも成功したペニスの出し方を知ってる方がいたら、ぜひその時のロールプレイを紹介してあげて欲しい。

・早い段階で「自分は(あなたが)好き」と軽く告白する

自分は○○さんのことめっちゃ好きだけどね。と直接伝える。

もちろん重めに言ったらヤバいやつなので、あくまで軽く。

その布石として「性格が超良い」「趣味めっちゃ合う」「話が面白い」「人の気持ちなんでそんなわかるの??」

など相手を褒めまくって、まんざらでもなさそうなら言う。

みんなに言ってるでしょー。とか言われるけどあんまり気にしない。

・俺だったら絶対付き合うけどな。

振られたとか、恋愛相談かに乗ってる時にいう。

自分だったら絶対相手を選ぶみたいなのを、さらっと伝えていく。

毎日でも一緒に遊べる/一緒にいれる

(付き合う前の)デートとかを楽しんだ後とかに言うやつ。

実際、付き合う直前とか普通に週2とかで会う回数が激増するんで、

そう言う時にガンガン伝えていく。

可愛い美人、素敵。と容姿を褒める

女性の警戒心ぐっとあげるけど、容姿褒めるのも男として意識させる効果が高い。

すごい美人なのにめっちゃ面白いね。とか、

可愛いのにノリが良くて笑える。とか、少し濁しながら言うのも良い。

相手が逃げたら追わない

まあ色々と言い方とか雰囲気とか工夫しても、無理な時は無理。

さっさと諦めること。逃げたら無理に追わない。絶対追わない。

脈が残ってたら1ヶ月とか放置しておいた後とかに向こうから連絡きたりすることもある。

追ったらその可能ゼロになる。

・手を繋ぐ

いい雰囲気になったら手を繋ごう。

今のところの俺調べでは手を繋いで一緒に歩いたら100%付き合えてる。

こんな感じかな。他いいやつ知ってたらよろしく

追記

みんな結構興味持ってくれたみたいで嬉しい。

レスも兼ねて追記してくよ。

好意伝えるのがぬいペニじゃないの?

違うよー。女性から安全枠」に入れられないようにするために伝えるんだよ。

友達っぽく振る舞って、急に性欲見せるからキモがられるので、

最初から堂々と見せてこうってだけ。それで嫌がられても諦めるだけなのよ。

無論120%可能性が無い相手20歳以上年の離れた学生とか)は、

軽く好意伝えるのでさえ、ヤバいから最後までペニス閉まっておいてくれ。


>これができたら苦労しない

まぁ、そうなんだけどさ。「人として女性を扱え」とか「急に性欲見せるな」とか

よーわからん基準女性から判断されるより、こっちの方がよっぽど実践的なんだよ。

俺も最初できなかった時は、キャラになりきって舞台俳優みたいな気持ちで演じたよ。

あと、1個追加

・仲良くなるまで、ボディタッチだめ絶対

相手身体触るのは、完全にOKになるまで絶対やらないこと。

完全にOKかどうかの判断は、相手のことを大好き言いまくってても、

高頻度で会ってくれてたらOKだよ。逆にそうなる前に無理しないこと。

ラムラしそうなら、死ぬほど抜いてからデート行け。

>ど直球の恋愛工学なんだが?

うそう。回数こなせとか、次いけ次とかは、恋愛工学と同じ。

実際、恋愛工学出会い恋愛前半の解説としては圧倒的に正しいと思うよ。

間違えてるのは、セックス後の人間関係の築き方の部分で、終わった女には価値いから捨てる。

ってのと、どうせセックスしたら捨てるんだから最後は強引に詰めちゃおうぜ。

ってのが、ダメなんだよ。

俺はクロージングアプローチを丁寧にする(相思相愛っぽくなってきてお互い詰めてる時期)のが、

一番楽しい部分だと思ってるし、やった後のラブラブ期が一番楽しいのに、

恋愛工学はそこ楽しまいからつまらんよ。

ぬいぐるみとしてしか見てない女も、人間としてみてないよな

まぁ、そうだな。人間として見てないかは知らないけど、男としては見てないよな。

さっさと性欲ありまくりの男だよ宣言して、ペニス出してこうぜ。

2024-05-31

anond:20240530125420

むかしむかし のこと 都から数千公里も 彼方の ある山奥・・・. この奇想天外物語は とりあえず そんなところから はじまります・・・

キックオフ

 

そんな悟空がみんな大好き

クロージング

2024-05-03

[]サラリーマンこわい話

数年前転職してきた(具体的な年数は記載しない。「a few years」の数年前)上司が飛んだ。もちろん形式上は通常の手続きでの自主退職だけど、引き継ぎなども特になくクロージングもなく「いなくなった」。

私もサラリーマン人生いから、今まで「鳴り物入り」の同僚や上司が来て、淡々と去っていくのを見てきた。中でも今回の「飛び」は印象深かったから、個人場所特定されない話として残しておこうと思った。

上司は本とその中に書いてある理論が好きだった。

推薦図書を全員にメールで送ってきた。結局ほとんど誰も読まなかったらしいけど、私は「上司の推薦図書=実質義務」だと思っているから、アマゾン中古本と図書館で借りることで一冊(アマゾンでも高かった)除いて全部読んだら「本が好きらしいので」と5冊持ってきて結局「義務」が私だけ5冊増えた。想像つくとは思うけど結局「読まなかった人へのペナルティ」も「読んだ人へのアドバンテージ」も特に無かった。もちろんそのあたりも最初から想定していたので特段の感慨はない。

感想?「何冊かは『読む』本じゃないよね」ということ。

仕組みやシステムを構築する時、困ったり抜けを確認するために該当箇所に当たってチェックする本だなというのが感想

就任後一ヶ月くらいで、私を呼んで分析用のデータ作成を指示してきた。

もちろんこちらも誠実に対処すべく質問をする。

網羅すべき内容は?」「全部」

「どのくらいの期間で?」「できるだけ早く。3日位で」

これを聞いた瞬間に感じた。

(ああ この方自分で読んでそして我々に推奨してきた本の中身を理解してない)と。

推奨図書のうち一冊には「なんでもそうだけど 内容を明確にして対処するのが一番大事だよね」的な書物があったんだけどな、ついでに自分仕事人生の中で「全部」と言われたデータが役に立った例は古今東西あった例はないな…と思いながらデータを取りまとめる。

想像通り3日で作ったデータは死蔵品と化して、最後まで日の目を見ることはなかった。

推薦図書の中に「全てのデータを取得してアウトプットして活用する」的な本もあった。

だけど上司アウトプット資料殆どたことがない。強いて言うなら文字位置がガタガタなPowerPoint位と画像貼り付けノートとして使われてたEXCELくらいかな。

データ使いこなすと言うならまずはMicrosoft Officeを使いこなしてほしいかな、と思っていたけど流石に直接そう話すわけにもいかなかった。

そんな中で上司招集課題案件対応するための会議が始まる。

予感はしていたのだけど「ここ(現業)は◯◯が低迷し…」から始まった瞬間、皆の顔が微妙に歪むのを観察していた。私も現職で数社経験しているから身にしみて知っているのだけど、私が努めてきたどこの職場でも「課題問題もある。それは皆わかってる。でも別に好きでそうなってるわけじゃないし誰かがサボってそうなってるわけでもない」。そこまでの経緯や体制など色々な原因が横たわっているからそこを改善しないとどうにもならない。それをさも「怠惰」が原因であるかのように話をしてもどのプレイヤーも得をしない。

予想はつくと思うけど、その後も会議はたくさん招集された。だけど上司から出てくるのは「課題」「問題」「事象」。いや、上司に求められているのはその3つに横たわる「原因」を分析する能力なんだ。それら3つはもう全員が理解してる。だからすぐに「会議を開くこと。そして上司の話を聞くこと」が会議目的と化した。そして上司目的語が大きかった。業務遂行するうえで、顧客のどの層を想定するかは割と大事ポイントなのだけど、常に上司の口からは「お客さん」というワードけが出てきた。それとなく傷つけないように目的語を会議中に修正した事は何回かあったけど結局最後まで変わらなかったな。

私の嫌な予感は的中し、上司の話を聞き流す人が着実に増えていった。

その結果どうなったか上司コミュニケーションの機会そのもの自分で減らしていった。立場上忠実(にならざるを得ない)直属の部下のみを招集しての会議のみがやたらと増えた。直属の部下は上司との会議のすぐ後に他部署との会議自分業務を抱えて辛そうだった。そのなかで上司はいつも5時になるとすぐログアウト。そして退社するのがルーティンになっていた。

いかいか、は別として、現職の経営層は管理職に「プレイングマネージャーであることを望む傾向が強い。仮にプレイングマネージャーでなかったとしても、課題問題もあるわけだから暇な訳が無い、だからポジション募集して貴方が来たんでしょう?と思うのはごく当たり前のこと。だからイマイチ何をしているのかわからないが毎日定時で退社する上司」が現職の職場で目立ち始めるのに時間はかからなかった。

私の現職の部署はやや職場位置特殊で、本社の中枢部分に数人のデスクがあり、分館みたいな所で私を含む大部分のスタッフが働いている。

そんな中で、上司は分館の会議室に脇目もふらず直行して会議だけ行い(内容は少し聞こえてくるのだけど、何かが決まっている雰囲気はあまり感じられなかった)会議が終わるととてつもない速さで分館からいなくなり、分館スタッフと話す事は殆どなくなった。

コミュニケーションを嫌がる(怖がる、かもしれない。少なくとも私にはそう見えた)ものからメールの返信もいつも一行から三行位。「ふわっとした」疑問形で返されることも多かったから、メール案件上司が介入した結果結論に到達せずに途中で止まってしまう事が多かった。

承認書類も途中で止まるようになった。上司承認が止まるものから業務案件も滞る。その中で招集された会議上司承認待ち案件について「あの案件が停滞しているのは何故?」という発言が当の上司から出てくるというギャグみたいな状況に数度直面した。

外部業者コンサルも好きだった。

でも両方とも魔法使いじゃない。外部業者コンサルと打ち合わせを行うと、初回で外部業者必要しているデータそもそも持ち合わせていないことがわかり数回の打ち合わせで大半が立ち消えとなり、事前検証や打ち合わせの時間分の工数が消える結果となった。

それでもいくつかの案件稟議通過した。

おそらくは経営陣側が「上司の力量に一旦は任せてみよう」という判断になったのだと想像している。その一方でこうも思った「後日経営陣は確実に費用対効果確認してくるだろう。まあ私が問われるわけじゃないからいいけど…」。

良くなかった。

私の対応分野は「問題課題解決」や「業務の仕組み再構築」。

基本的には与えられた条件の中で新たな費用を発生させないことを前提としているが、どうしても少額の費用最近はサブスク的な月1000〜2000円とかの定期支払いが多い)が必要になる時があるが、そういう少額費用の決済が恐ろしく渋くなった。どれだけ費用対効果説明する資料を作っても駄目。

その中で「稟議通過したこの件だけど、まだまだ足りないかもっともっと金を使うぞぉ」的な資料を見つけてしまいため息しか出なかったのをよく覚えている。

結局はこの稟議案件数件が致命傷になったようだ。

会社数字でのリターンを求めてくる。でも部下とのコミュニケーション同様「ふわっとした」説明しかできなかったらしい。資料を作って見せるスキルもないからすっかり経営からマーク」されたらしい。

その結果、上司が分館に来て誰とも目を合わさなテーブルデスクではなく)で黙々とノートPCと向かい合って「何か」をして、5時になると姿を消す姿を連日目にするようになった。

から退職の話を聞いても何も驚かなかった。

だけど一つだけやっておきたいことがあった。

着任後半年くらいしてから現業未来像をどうするか」でブレーン・ストーミング会議を行いたいと言われてメンバー招集されたことがある。

結局はブレーン・ストーミングでもなんでもなかった。

役員が”将来像”は『A』になると言っているから、皆『A』にするための方策を考えて」だった。

私は基本的官僚スタッフなので、方向性として示された事をいかに実現させるかに頭を絞るのが職務だと捉えている。だがこの件は看過しているとまずいと考えて話をさせてもらった。「『A』はできない訳ではないのですが、会社体制対応のものを変える必要があり現職の状況には沿っていないと考えます。恐らくなのですが『B』という考え方があり…」とホワイトボードを使って説明した。参加者全員が納得してくれ、上司も「まあいいでしょう」と話をして次の会議予定を設定した。

次の会議になった途端、上司が『A』の話をし始めた。私から「先日お話した『B』の話は役員にしていただけましたか?」と話したところ「役員は『A』と言っているから」の一点張り。結局この将来像は、微妙にどうなっているかからない状態になっていた。

上司退職が決まって10日後位のこと。この”将来像”とは別案件で当の役員が来ることになった。別案件とは書いたが、この別案件の作り込み方は”将来像”によって180度に近いくらい作り込みが変わってくる。私もそれで悩んで色々な絵図面を散々描いては直し、を繰り返してきた。

私が事前に”将来像”について役員に直接確認する必要があるよねという話をしていたので、自ずと役員を前にその話題に流れていくことになった。

役員笑顔で話してくれた”将来像”は…

『B』だった。

私が話した内容とほとんど一致していた。

誤解しないでほしいのは、別に自分の自慢をしたいわけじゃないということ。

何故このような意思疎通の不全が起きたかということだ。

少しだけ捕捉すると『A』は「0か1か」の案で、『B』は「濃淡をつける」案。

外部の方からするとどっちも似たようなものに見えるのだが、実際は業務の作り込みから顧客への応対からシステムから何もかもが違ってくる。

恐らくなのだが、役員が『B』で話したのを、上司忖度して「役員の期待?に応えるためにはもっと厳しくしないと!『A』じゃないといけないだろう」と脳内変換したのではないかと推測している。

念の為だけど上司を責める気はまったくない。誤認や勝手忖度は初めての案件場合よくあること。問題はそこからどう修正するかであり、それを可能にするのがコミュニケーションだと思っている。

その会議には退職間近の上司も参加していてほとんど何も喋らなかったが、役員が『B』を笑顔で話している時に上司をちらりと見たところ、ずっと下を向いていた。

会議後、役員は次の会議に向かった。そして上司はそっと席を立った。その時、他部署の方が「◯年前にさっきの話を聞いていればこんなに時間からなかったのに…」と言っていたのが全てを表していたと思う。

その日から10日間、上司ほとんど別館のテーブルノートPCをおいて「何か」を見ていた。手は殆ど動いていない。誰かと会話する時間は一日10分程度。それでも定例の直属部下とのミーティングは開催されるし、案件会議には一応「出た」。そしてほとんど何も喋らなかった。

外部業者ほとんど実現可能性のない案件相談から次の打ち合わせの打診がメールで入ってくると「◯◯が設定します」の一行メールで返信が入ってくる。当該◯◯さんに「どう進めます?」と聞くと「話聞いてそれで終わりだねー」と「せやな」で返すしか無い見解いただき安心した。つまり上司が片っ端から声をかけてきた外部業者コンサルトのルートはほぼすべてがクローズされるという結果となった。

そして、上司最後に二回だけ話す機会があった。

一つは大きめのプロジェクト案件で私が話した内容。

実は十数年前現業転職したときから気になっていた。

やっと手が出るようになったのだが、他部署に関わることのため話の持って行き方をずっと考えていた。何とかうまく「敵に回さないよう」話ができた後、上司からしかけてきて「やっぱりダメだよね◯◯部署。ところでXXのデータには当たってみた?」

‥いや違うんだと。◯◯が怠惰でやっていないのではなく、現職の業務体制で手が出ていないだけでそこに「悪」存在しないんだと。そして私がやるべきなのは問題提起と提案まで。実務は◯◯に依頼しなくてはならないから、私がXXに当たる意義はほぼないんだと。何より私はただ一件の話をしているのではなく、背後に眠る数百件の類似ケースとその検証に手を回せない体制改善しようとしているんだと。

純粋な親切心でそこまで言おうかなと迷ったが、意味も意義も無いのでやめた。

もう一回は最後最後

退職1時間前に退職事由説明した長いメールが届いた。

退職メールではなく、普段から自分の口と文章資料経営陣とも部下ともコミュニケーションを怠らず「わかってもらう」努力を欠かさなければ結果が変わったかも…)と思いながら返信。

返信した30分後位に挨拶に来た。

聞いてみたところ、メールを出してすぐログアウトしたので返信は見ていないとのこと。

なので私の画面で返信をお見せした。

私の返信を要約すると「理論大事。だけど現実リンクさせないと殆ど無駄打ちに終わる」「コミュニケーション不在はやばい」となる。できるだけ親切に描いたつもりだった。

上司から感想はなかった。「頑張ってください」の一言だけだった。

私も想定内だったので「ありがとうございます」と挨拶した。話を聞く限り返信を返したのは私だけのようだ。

恐ろしいのはここから

上司が退室して10分後には「なんの支障もなく回る活発な職場」「上司がかつて通した稟議案件は(経営陣が追加コストを嫌気して)廃止になるかもしれないから準備をしておこう、と話すスタッフたち」の姿が。

…そう、最初からそんな人は「いなかった」んだよ。という扱い。

程度の問題ではあると思うんだけど、人間には承認欲求というごく当たり前の感情があるはず。これが怖くない人はいないと思う。

そのために何をすればいいか、という自戒も込めてここに残しておく。

https://anond.hatelabo.jp/20240502110846

2024-02-12

エイレーン遺書 書き起こし1

De repente, esto es un testamento.

Creo que voy a morir pronto.

Un hombre chino me estafó y me amenazó con un impago de más de 20 millones de yenes y 40 millones de yenes.


突然ですが、これは遺書となります

私はもうじき死ぬと思います

私はある中国籍男性詐欺あい2000万円以上の未払いと、4000万円の泣き寝入りするよう脅迫されています



この中国籍男性による数々の脅迫|により

、私は薬がないと生きていけなくなり、薬の効果がある間は眠く、効果が切れた時はパニック不安自殺衝動に襲われます



【詳細】私は2022年に、とあるVTUBER事務所「H」を作り、その事務所年商1億円まで

いきましたが、私は重たい病気になり、中国深セン出会った男性事務所を売却しました。


はいわゆる中国の超富裕層で(父親国営企業トップ母親福建省政府トップ

一人で)私は信頼をしておりました。





ですが、この方は売却後(クロージング後)の

1年半もの間、ずっとライバーにお給料を出さず(私が代わりに出していました)、ライバー日常的に侮辱していました。(例「ライバー全員脳みそが小さいバカビッチども。こういうゴミクズどもは、社会に出ても生きていけない」「脳みそが小さい」「こいつらはEQ低い」「クビにしたい」等※あまりにも多くて気分が悪くなる為、省略させてください。

|

また、2024年の今まで、彼は約束契約書を交わしましたが、損益計算書を私に一度も出さず、今現在、私に2000万円以上の未払いがあります






私は生活不安で何度か催促していたのですが、「待って」「数日後」「今風邪をひいていて数日後」と逃げに逃げられ、つい最近に、再度支払いの催促をしたところ、今回の私への脅迫行為に及びました





例「お前を苦しめてやる」「お前を憎んでるから何でもしてやる」「話を大きくしてやる」

「何が起こっているのかわかってるだろ?」「裁判しても終わりだと思うなよ」等




その後「それが嫌なら半額で示談しろ」「ほらほら、早く決めないとどんどん金額が減っていくぞ」などの脅しをされ、私は精神を完全に壊してしまい、今では薬がないと生きていけない状態となりました(今までの人生の中で最も状態が悪く、薬の効果が薄くなると自殺願望が出てきます

彼は過去に「少し高いけど業者を使って掲示板誹謗中傷を書かせる」「世論を操れる」などの発言をしており、足のつかない方法で私の命を脅かすと、命の危険を感じています

(続く)

2024-01-08

松本人志ももう60歳だし、残りの人生遊んで暮らせるだけの金は持ってるだろうに

綺麗にクロージングして大御所枠で特番だけでもって時にミソつけられたら

そりゃ裁判だな

2023-02-23

anond:20230223112112

飽きられたというか、2月28日までは大きな動きが無いと思われてる上に、

都側が委託やめて補助にするとか、クロージングに向けた動きを続けてるので、

裁判が盛り上がらないと思う。

なんか、コラボって会計ずさんだったね。都もちゃんとやるようになったし、

これ以上騒ぐのは無駄みたいな。

2023-01-06

anond:20230106005721

起業して失敗して借金こさえずクロージングできるなら、とりあえずベンチャー行けばええんとちゃう

2022-10-17

anond:20221017004820

相手が居る以上、無能ってことはないでしょ。

よく知らんが、サイゼじゃない高級店でデートして、ちゃんと高い飲み物を注文して、ご機嫌取って、イベント事があればプレゼント贈ったりしてようやくゴール、なんて相手の気分次第でいつ終わるかわからんクソプロジェクトちゃんクロージングまで持っていけるとか凄いと思うわ。

みんながみんなそんなことやって結婚してるわけねーだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん