「バド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バドとは

2025-11-03

anond:20251101100248

へー。俺の妻は砂糖バドバいれてクソ甘トマトソースつくるぜ

で、食べるの拒否したら偏食扱いされるぜ

やってられない

デュエットナイトアビス、1週間プレイしての感想

まらなくはない

まあ遊べはする。遊べはするけど作業量デカすぎる。モンスターハンターとかポケモン好きな層ならやれそう

有償キャラガチャはないけど、投入する時間があまりにも多い

キャラクター作成するのに回すのに周回コンテンツをやる必要があるが、この周回で何ができるかは1時間切り替えのランダム

1周1分で終わるものから3分5分と色々ある。これはストレス

んで作成必要な欠片の数もランダムで、理論値では11回だけど実際は15~20回回さないとキャラ作れない。

時間バカ食い。 ソシャゲ脳が沸騰しちまうよ!

ストーリーが割と酷い

酷いというか平成前期のラノベみたいなノリ。ちょっと古いカモ~

原神とか教養ある人らが作ってんだろうなって思うけど、こっちはアニメ見てアニメ作ってんのかなって感じ

フレーバーテキスト周りはスターレイル真似してるけど結構滑ってる

声優が豪華

全然気にしてなかったんだけど、女性声優全員主役級でビックリした

そりゃ音周りではストレスないなと思いました

申し訳程度の装飾とカラーリング

無料ゲームインフィニティニキ以前と以降で分けられる、というのは過言だけど、服飾の豊かさを誇るならそれくらいやらないとね

このゲームの装飾アイテムはほぼ全て小物で売りになってない

ガチャ無料で行くなら、もっと装飾アイテムにドバド課金したくなる開発しないと厳しくないか

スタミナがないのは良い

やらないと……という圧が無くなる代わりにいくらでもやれてしまうが発生するが、これは俺は好感触

ハックアンドスラッシュとかそうだしね。ただそれにしては成長の幅が狭いしなー

続けます

もうちょっとプレイしてみる

ブラウンダスト2とホライゾンウォーカーを削ってこちらに注力していく

anond:20251029000403

2025-11-01

anond:20251101142754

これから存在意義ゼロ会社に天下って何千万って年収もらう立場にある官僚やんけ

天下り利権税金バドバ流してるような公にできない会計だらけだし、

こんなことのために増税必要なの官僚は全員しっている。

肛門戦記

9月ごろ書いてたものです。

食事中の人は読まないでください

 

***

 

穏やかな朝だった。

過ごしやすくなって窓を開けて寝たが、途中で暑くなったのか布団は蹴り飛ばされていた。

乱れたベッドから転がり落ち、ケツの違和感に突き動かされるように一直線にトイレに向かう。

私には出勤までに解決しなければならないことがあった。

 

事態に気がついたのは昨夜シャワーを浴びている時。ケツ穴周辺を洗っていたとき、手に何かが触れた。

トイレットペーパーが張り付いたのかと思いそれを少し引っ張ると、肛門の粘膜がググッと伸びる感覚がある。

えっ???

驚いた私は即座に手を離した。

当然アナルプラグなどではない。

ケツ肉に挟まる感覚からうんこの中の繊維状のものがケツから飛び出てる状態であると即座に判断した。

そういえば直近で出たうんこパチンコ玉くらいの大きさと硬さで、一粒落としただけだった。

このまま引っ張ってうんこまで引き摺り出してしまったら厄介だ。

次回排便時に出してしまうのが最善策だろ、と考える。

幸い異物の長さは1センチほどなので、ここで洗っておけばしばらくケツに挟んでいても大丈夫だろうと思い、ケツからヒモが出た状態で布団に入ったのだった。

 

そういうわけで、とにかく出勤までに排便をしなければならなかった。

万年便秘なので5分ほど粘ってようやくぽちゃん、とウサギのフンのようなうんこがやっとだったが、ケツにヒモがないことを確認できたので無事トイレを後にした。

 

通勤電車はいつもよりずいぶん空いており、珍しく席にも座れた。

自分姿勢が悪いためか、左腰がよく痛くなる。

今日特別痛くて、左右に揺れたり体を捻ったりして痛みに耐えていた。

会社についてから違和感は続き、デスクで一人うねうねしてキモかったと思う。

 

ずっと違和感はあったのに、愚かな私はケツ穴が「バリッ」と断末魔をあげて燃え上がるまで気が付かなかった。

午後2時過ぎ、突然のケツの焼けつくような痛みでやっと事態を把握した。

冷や汗をかきながら慌てて立ち上がり、同僚の視線無視してトイレに駆け込む。

乱暴に個室のドアを閉め、便座に座り、爪先立ちで膝を抱え込む。ついでにパンツ確認する。「バリッ」の音でうんこ漏らしを覚悟したが、何も付いていない。幸いにも屁だったようだ。(なぜあんな痛かったのかはわからないが)

腰の違和感だと思ってたのは、大腸悲鳴だった。一度便座に座ると動けないほど腹が痛いことに気がついた。

2週間もうんこが出てない状態を「いつものことだから」と放置したツケが回ってきたのだ。

改めて大腸を触ってみると、おしゃれOLが持ってる細い水筒みたいなものを感じる。これは全てうんこだったんだ。

痛みで悶えながら、同僚たちの顔を思い浮かべる。まだ業務時間内だ。体調不良を訴えたいがスマホも机にあるし外への連絡手段はない。

脱出するためには、うんこを出すしかない。幸いにもトイレには私しかいない。今のうちしかない。

私は腹を括り、持てるすべての力を腹筋に注いだ。

 

5分は経っただろうか。

冷えた便座に太もも押し付けてるせいで血流が止まり、膝は紫に変色していた。

肛門は相変わらず焼け付くように痛い。

爪先立ちでの踏ん張りで足は痺れて痛い。

腹筋は乳酸が溜まって初期ほどの力が出ない。

気張りすぎて頭に血が昇ってふらふらする

そういえば呼吸もしてない。

額の血管が切れそうだ。

しかしこんなに必死に気張っているというのに、大腸には驚くほど何の動きもなかった。

 普段の気張りが軽自動車を押す感覚だとするなら、今は透明な壁に阻まれて押すことすらできてないようだった。そのくせ、いつ漏らしてもおかしくない切迫感だけはあるし、相変わらず腹と肛門の痛みは耐えられるものではない。

人が来るかもしれない恐怖もあった。

どのくらいその状態が続いただろう。体感では1時間のような気もしたし、全てが終わった今では一瞬だった気もする。

突然、するする すぽん と。

鋼鉄のように硬く、拍子抜けするほど小さなうんちが、転がり落ちドバドバドバブビブビビビビビビチャブrrrrrrryyyyィィィィィィィィ!!!!ビチチチチチッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!ドバァッ!!!ブリブリィッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 ブリブリブリッ

ビチャッ ビチャッ

 

ピチャ…ピチャ…

 

ポタ ポタ

 

 

あの時、燃えアナルと痺れた足先を見ながら放心していた私を包むあの感覚はなんだったんだろう。

安堵?それとも、内臓を失ったような喪失感

 

掃除用具入れを開けて飛び散った水滴を殺菌して、少しでもうんこ臭を消すためにリセッシュ自身にもトイレにも振り撒き、手を3回洗った。

そうして私は、今も生きている。

 

焼けた尻穴に当たる冷たいビデ水の心地よさを生涯忘れることはないだろう。

2025-10-24

anond:20251024192216

彼女バドで死んだけどかなり苦しいって言ってたよ

二回やって一回目は俺が水のませて助かったけど三日ぐらい入院してた

2025-10-22

追記あり】誰か背中を押してほしい

追記

皆さんありがとうございますトラバブコメも全部読みました。ご自身経験を書いてくださった方も多く、参考になります

したことじゃないのに悲観しすぎかなとか、現状から目を背けようとしていたけど、だめですね。

仕事における責任を考えるなら、これ以上悪化しないうちに手を打つことが何より必要だと思うことにします(奴隷根性全開ですみません。でもそうして大義名分風にすることが、自分にとっては一番楽なので……)。

仮に休んだらキャリアはどうなるのかとか色々と不安はあるけど、このまま同じペースで働き続けて悪化させるよりは絶対に良い!はず!!!

初診予約の電話を、明日一番でかけてみます

皆さんにも、少しでも良いことがありますように。本当にありがとうございました

追記ここまで】




20代後半女。この半年ほど、残業が月60〜80hくらい。

最近、ふとした時に涙が出るようになってきた。一人で作業中にぽろぽろ泣き続けていることもあるし、会議中はギリギリ耐えて、終わったあとトイレで嗚咽しながら泣く、みたいなこともある。

コンディション悪化時間内に終わらず残業増➝コンディション悪化……という負のループから抜け出せない。

メンクリとか行った方が良いんだろうなと思うけど、怖くて行けてない。

色々と任せてもらってる今のタイミングで休んだりペースダウンしたりは絶対に嫌だ。責任感を過剰搭載しているタイプ人間なので、多少元気なときはそう考えて、周囲の期待以上に働こうとしてしまう。

同僚は優しくて、負担を分担してくれようとしてくれる。だけど、アドレナリンがドバドバ出てるときはとにかく走り続けたくなってしまう。元気なとき自分に首を絞められていると思う。

ちょっと気を抜きたいけど、全力疾走を続けたい。数週間くらい休ませてくれ。いやだ絶対に止まりたくない……こんな感じで気持ちの整理がつかず、通院にも踏み出せない。

客観的に見て、今は医療機関を頼ってみることが、長期的に働き続けるために必要だと思う。けれど、弱い自分にはその勇気がない。

なんにもならない長文を読ませてしまってすみません。どなたか、一歩を踏み出すための言葉をいただけませんか。

2025-10-20

1日の使い方について、最近野生動物参考に、メラトニンコルチゾールタンパク質と脂質の観点から解釈して最適解を出そうとして見た

まず結論として、体重60Kg31歳の男性である俺にとって、1日の流れは以下の通りが良い、という結論に至った。


起床→達成感のある仕事3時間→飯大量→だらだら仕事6時間ちょっと達成感のある仕事3時間→飯→ダラダラ仕事5時間→就寝


野生動物は狼を参考にした。チーターサル、原始人を調べたんだけど、現代生活リズムに一番近いのは狼という結論に至った。

狼は基本的に眠りが浅くて、長時間狩りや運動をするんだよね。社会性も家族制、一夫一妻、上下関係でなく役割性。

比較関係フラットハードワークを長時間し続ける現代人に近い。基本的寝不足というか、夜寝れない現代人に似てる。

というか、狼の生活リズムがおそらく原始的な、かつ社会性を持つ生物としての基本的な動きで、現代人は先祖帰りしてる疑惑がある。ここにヒントがあるんじゃないかと思った。

でも狼は寿命は短い、でも犬は長寿で、その理由安全環境でまとまって睡眠を取り栄養を安定して得られるのが仮説としてあるから

睡眠は夜中心に熟睡できるように、栄養は安定型にしてある。結果的現代社会人の働き方にマッチした1日なんじゃないかと思う。

この1日のモデルケースは、現代人のコルチゾールメラトニン関係とも合致しているし、今の定説にもあってるからなかなかいいんじゃないかと思う。


まず太陽に当たり、ここからコルチゾールの分泌が始まる。太陽光がトリガー。ここから狼は柔軟をして、身の回りを整えて水場へと向かう。

人間も伸びをするだろ?ここで俺たちも同じように柔軟をしてから、部屋掃除して水場に向かうわけだ。水場は浴室でも、ジムでもいい。


で、コルチゾールブーストするために狼は冷たい水を飲む。というか喉が渇いてるから自然な行動なんだけど。そこで軽く狩りしたり、狩りの方向性を仲間と相談する。

俺もここで水を飲んで、コールドシャワーをする。そしてジャーナルを書いて、自分の体調や午前の狩りに対応する、「何か達成感のある、ドーパミンの出る仕事」をここで設定する。

狼は狩りの前に、静かに待ち伏せする。俺たちもここで瞑想する。そして仕事を始める。


仕事ってのはジム筋トレでもいいし、頭脳を使う仕事をここに入れる。めっちゃ集中できる。なぜかと言えば、狩猟時代の名残でコルチゾールピークの時間から

飯も食わない。空腹の時に人は集中できる。ここで1日の6割の仕事を3時間以内に終わらせる。


で、仕事終わったらドーパミンバドバ出てる中で1日の7割分の食事をする。

ここで大切なのが、タンパク質中心の食事をとること。満腹になるまで食う。でもこの「タンパク質中心の食事」になれるにはケトンダイエットして、タンパク質と脂質でエネルギーを補えるようにならなきゃいけない。

糖質は瞬発力が出せるけど、その後マジで何もできなくなる。


飯を食い終わったら、単純作業語学勉強とか、頭や体を使わなくても良いものをやってダラダラと会話しながら仕事する。消化にエネルギー必要からここで頑張っても成果は出ない。

そうやってやってると16時くらいには腹が減ってくる。そしたら飯を食わずに、腹減ったまま仕事をする。糖質中心の食事だと力が出ないけど、タンパク質中心になったらここでも力が出る。

実際コルチゾールの値は午前中の仕事が終わった後平坦になってるんだけど、消化にエネルギーつかってるから集中力が上がらないんだよね。この時間帯に狼もまた狩りを始める。でも軽い狩り。

「それなりに集中できる」時間帯だから、ここにちょっとしたハードワークを入れる。現代人だとここでハードワークして、19時くらいかジム筋トレだろうか。


重要なのが、日の入り時間からブルーライトカットすること。体内時計が崩れて、夜眠れなくなる。

カフェインもだめ。そしてタンパク質中心の食事を軽くとって、あとはゆっくり酒飲んだり人と会話したり、だらだら残った単純作業勉強する。狼もここでダラダラしてる。

狼は集まって体をぬくぬくしたりするけど、彼女が居ないのでお風呂代用。寝る前に体を温めて、寝る。


いま実践してみてるけど、めちゃめちゃいい。糖質取らないから過度に眠くならんし。ケトジェニック向けの1日やな。

2025-10-19

引き寄せの法則」に対しユダヤ教はなんと応じますか?

引き寄せの法則」や「思考現実を作る」という考え方は、近代的なスピリチュアル思想でよく語られますが、根本的な違いも明確です。以下に整理して説明します。

1. ユダヤ教における人間思考現実関係

ユダヤ教では、人間思考言葉には霊的な力があると考えます

箴言ミシュレ)18:21にはこうあります

「死と生は舌の力にあり。」

まり、人の言葉思考現実を動かす潜在力を持ちます

ただし、それは「自分宇宙を動かす」意味ではなく、人の思考言葉を通じて、神が世界に影響を与えるという考え方です。

2. 「引き寄せ」ではなく「祈り」と「信頼」

ユダヤ教では、「引き寄せる」というよりも、「祈る」という行為が中心です。

祈り目的は「自分思考現実を変える」ことではなく、自分自身を神の意志に整えることです。

ラビ・シュネウル・ザルマン(ハバド思想創始者)はタニヤでこう述べています

「人の思考現実を形づくる力を持つが、それは神の意志に一致しているときにのみ力を発揮する。」

まりユダヤ視点では:

という位置づけです。

3. 「思考現実を作る」の危険

ユダヤ教は、人間神格化することを避けます

自分思考現実を創る」という考え方が強くなりすぎると、偶像崇拝(アヴォダ・ザラ)の一歩手前になってしまう恐れがあります

なぜなら、それは「自分意志宇宙の中心」とする発想だからです。

申命記 8:17–18にこうあります

あなたが心の中で『私の力と手の強さがこの富を得た』と言ってはならない。あなたの神、主を覚えなさい。」

まり成功や変化の根源は自分思考や力ではなく、神の導きであるということです。

4. ユダヤ的「思考の力」:ビトホン(信頼)とアハヴァ(愛)

一方で、ユダヤ教は「信頼」の力を非常に重視します。

人が神に全き信頼を置くとき、神の祝福がその人を通して現れる。これも一種の「霊的な引き寄せ」です。

詩篇37:3–5にこう書かれています

「主に信頼し、善を行え。…主を喜べ。主はあなたの心の願いをかなえてくださる。」

ここでいう「願いが叶う」とは、自分欲望を叶えるというより、神との調和の中で自分の願いが浄化され、現実化されるという意味です。

まとめ

観点引き寄せの法則ユダヤ教の考え
力の源 自分思考
目的現実を思い通りに変える 自分を神の意志に整える
方法イメージ自己暗示祈り、信頼、トーラー実践
結果 自己実現 神との関係の深化と祝福

もしあなたが「ユダヤ的な引き寄せ」を実践したいなら、それは「神を信頼し、良い思考言葉を持ち、善行を積むこと」です。

それが最も強力な「霊的引き寄せ」の形といえるでしょう。

2025-10-15

奈良市民の先見性、へずま市議を選んだ意味を考えてみた

奈良市民の皆さん、ほんまに先見の明あるわ。7月市議選でへずまりゅう氏が3位で当選したニュース、見た? 過去泡沫候補惨敗続きやったのに、今回は8320票も集めての快挙。

ネットでは「世も末」みたいな声もあったけど、俺は正反対に思う。奈良未来を本気で考えたら、へずま氏みたいな人が必要なんやで。今日はその辺、独り言みたいに書いてみるわ。

まず、奈良市って、もう観光客必要としてないんちゃう東大寺春日大社奈良公園の鹿さんたちで世界遺産の街としてブランド確立してる。毎年数百万人の観光客が来て、経済回ってるのはわかるけど、ぶっちゃけそれ以上増えても嬉しくない。街のあちこちで混雑して、地元民の生活が圧迫される一方。鹿の餌やりでさえ、観光客マナー乱れで問題山積み。へずま氏が選挙で訴えてた「鹿の保護」も、そういう文脈めっちゃ響くはず。奈良はもう「観光依存から卒業して、地元中心の持続可能な街へシフトするタイミングや。市民がへずま氏を選んだのは、そんな「もうええ加減にせえ」って声の表れやろ。で、次に奈良の目指す方向性として、コンパクトシティモデルがぴったりハマると思うわ。奈良古都中心部文化遺産が凝縮されてるから、無理に街を広げず、限られたエリアを高密度で活かすのが理想コンパクトシティって、要は「小さくても賢く」運営するってこと。東京大阪みたいにデカデカ広がる必要ないし、むしろそれが奈良の強み。観光客がドバドバ来て街を埋め尽くすんじゃなく、地元住民生活圏を優先した街づくり。へずま氏の当選は、そんなモデルを後押しするシグナルや。過去選挙で支持されへんかったのも、市民がまだ「観光ブーム」に酔ってただけかも。

今は違う。コンパクトに、質の高い街を目指す機運が高まってる。ここでちょっと具体的に、奈良理想的な観光モデル想像してみる。エベレストシェルパモデル知ってる? ネパールのあの過酷登山ルートで、観光客登山者)は必ず地元シェルパガイドを同伴せなあかんしかも、1日最大数十人しか許可されへん。理由環境保護安全のため。一人ひとりが高額(1000万以上かかるらしい)払って、質の高い体験をする。奈良に応用したらどうなるか。東大寺周辺や奈良公園を「聖域」として、予約制でガイド付きの超限定ツアーだけ許可。1日数十人、1人あたり高額料金で、地元ガイドが鹿の生態や歴史を深く語る。混雑ゼロゴミゼロ、鹿もストレスフリー。残りの街は地元民の静かな日常空間に。こんなん、めっちゃエコで儲かるやん。観光収入は減るかもやけど、質が上がって長期的に持続可能奈良みたいな歴史都市にこそ、必要モデルやで。んで、ここが本題。へずま市議は、まさにこの「コンパクト観光ティ」の理想的な体現ちゃうか。氏の活動見てると、いつも「本質」に切り込んでる感じがする。鹿の保護訴えとか、観光の乱れに対する指摘とか、地元目線で街を守ろうとしてる。過去イメージで叩かれるけど、当選した今は市議として真剣SNSで100万フォロワー抱えてるのも強みで、全国に奈良の新しい魅力を発信できる。コンパクトモデル観光を絞るなら、へずま氏みたいな「ガイド役」がキーになる。市民が選んだのは、そういう先見性やろ。リコール騒ぎとかあるみたいやけど、それも街の議論を活発化させてる証拠奈良はへずま氏のおかげで、もっと面白くなるで。まとめると、奈良市民の選択天才的。観光客いっぱい来て喜ぶ時代は終わった。コンパクトシティで、シェルパみたいな高級制限モデルシフト。へずま市議はその旗振り役。俺も奈良行きたくなってきたわ。みんな、どう思う?

2025-10-09

anond:20251009213232

女だけ10ヶ月間苦しんで、つわりでドバドバ吐いて、仕事セーブしなくちゃいけなくて、最終的に股か腹を裂いて大量出血しながら産むからだよチンポはみ出しネカマおじさん

攻撃するなら最後まで筋通せ

SNSにおいて頻繁に攻撃的な言葉を使う人ほど自分正義で悪いのは相手って思考を持っているのが謎すぎる。

「言わなきゃ気が済まないこと」を我慢できず攻撃発言をしてしまう以上、情報処理において感情が優位すぎておまけに自制心がなく、純粋に口調と性格が悪いのはお前という証明しかならないだろ…と増田は思っている。

何かのトラブルに巻き込まれた際にどれだけ俺私正しいので〜と語っても、過去投稿があまりにも攻撃的すぎると流石に攻撃する事でドーパミンバドバさせてた一環で当然の如くトラブっただけだろとか思ってしまう。

しかもこういうタイプ攻撃しておいて自分は反撃されないって思い込んでおり、反撃をされたら逃げて言い訳垂れ流しがちなのも謎。

どうして反撃されるまでは自信満々だったのに急に自分の正しさをアピールして言い訳する方向に変わるんだよ。悪いのはあいつって攻撃的な姿勢で堂々としてろよ。

裏垢で「私悪くないよね?」「指摘してあげた事を感謝してほしい」「というかあの人さー(堂々とした悪口)だから仕方ないよね?」みたいに自己擁護普通悪口を吐き始めたらもうただの性格悪い人なんだよ。裏垢という所で身内外にバレたらマズイ事をしている自覚がありつつ、その上でその人を未だ攻撃する理由を探してるいじめっ子なんだよ。

中には「きっとこうなんだろうな。可哀想に」とか言い始める奴もいる。妄想相手を貶して自己正当化させるタイプな。

一切謝らないのは己の正しさを信じてる姿と攻撃姿勢の筋を通してるのでそれっぽいが、裏垢に逃げてお仲間からのヨシヨシを求める姿と自己正当化させたい言い訳達は負け犬要素すぎてしょうもな過ぎる…せめて最後まで自分を保てよ。

ブロックされた後に勝利の遠吠えかます人もいるけど話す価値無しってされてるだけだからな。

ゲート越しにはギャンギャン吠えるけどゲート開けたらクーンクーン鳴いて飼い主に隠れる小型犬すぎるんだよマジでさ。

2025-10-02

なんで世界中少子化

女が人権知識つけると内臓潰されてゲロ吐いたりおまんこ負傷して血をドバドバ出しながら子供生むの普通にイヤじゃん?ということがわかるからやで

なんとなく歴史的にふんわり結婚ハッピーパウダーでおしろいしてた生殖行為グロ実態文化成熟で共有されるってことが世界的に起きとるんや

これは男の方が命張る仕事多いとか戦争では死んでるとか言っても、でもお前ら仕事選べるじゃん、戦争になったら苦しむの女子供も一緒だからトントンやろといくらでもデモデモダッテできるから意味無い

これは人種関係なく人間文明情報共有が簡易化すればするほどどこでも起こることやと思っとる

人間普通にこれからおこる痛みの想像は嫌なんや

こっから人口増やしたかったらなんとかして出産簡単低リスクにしていくしか無いんやろなもうチルいとワイは思っとる

でもそこまで増える必要あるか?

2025-09-30

脳内だけで幸せになったよ

好きな人両思いになってデートしてるよ

楽しい

ドーパミンがドバドバ出てるよ

幸せだよ

ウフフフフ

2025-09-25

牛丼屋で飯食ってたら

隣の客が牛丼醤油バドバかけてた

そいつ味噌汁もたのんでたんだけど

塩分過剰で死ぬんじゃないかと思った

anond:20250925080840

ワイも痩せたいけど目の前の課題を乗り越えるのが優先やからコーヒー砂糖バドバ入れて飲むで

生きるのをやめたら痩せられる自信あるで

2025-09-24

anond:20250924203859

秋って魔物じゃないか?ついこの間まで「ダイエットダイエット!」とかほざいてたくせに、涼しくなるや否や飯テロが始まるんだよ。

金木犀香りが鼻をくすぐると同時に、「腹減った…」って脳が暴走を始める。

この現象、単なる生理現象だと思ったら大間違いだ。秋の空気には“食欲スイッチ”が埋め込まれているんだ。

まず栗。栗ご飯栗きんとんモンブラン…何なんだよ、この芋でもない栗でもない中途半端食材が、いざ秋になると神々しく見える理由説明しろ

ほら、砂糖バターで和えられた栗の甘み、一口から脳内ドーパミンがドバドカ降ってくるだろ?

1粒で300キロカロリー級の破壊力を誇るのに、なぜか罪悪感より幸福感のほうが勝つんだよ。

次にサンマ

焼きあがった瞬間、脂がジュワリと滴り落ちる音が「飯よこせ!」って命令してくる。

大根おろし醤油をちょいと落とせば、その苦味と酸味のハーモニーが口中で爆発する。

あのコンボを前に「魚はヘルシーだから…」とか言い訳する奴は、もはや食卓に置く皿と疑われても仕方ない。

さらキノコだ。舞茸の天ぷらしめじバター醤油炒め、エリンギステーキ…秋の森から採ってきたかのような香りが鼻腔を刺激し、脳が「キノコもっと!」と連打してくる。

しかキノコは低カロリーなのに食べ応えがあるという、ダイエッターの希望悪魔好奇心を同時に煽るアイテムだ。

で、お前らはどうしてる?「運動すりゃいいじゃん」?馬鹿か。

外は涼しくて散歩日和だが、その分飯もうまい

散歩したら腹が減る。

腹が減ったら食べる。

無限ループだ。ジョギングしても、帰宅後に熱々のさつまいもスティックなんて見たら一発で手が伸びるんだよ。

ここまで読んで「そんなに食ってばかりじゃ太るよ…」なんて野暮なツッコミを入れるやつは、お前の食欲センサーが壊れてる。

秋は季節と人類共同開発した“食の祝祭”だ。カロリー計算とか脂質量とか、そんな数字遊びでこの本能を抑えこめると思うか?

それでもお前らがどうしても抑えたいなら、せめて工夫しろ

焼き芋は皮ごと食え。

焼き栗は手でむいて、一粒ずつ味わえ。

サンマは一本丸ごと炭火で炙って、隣の家まで匂いを撒き散らせ。

キノコバターじゃなくオリーブオイルで炒めて少し塩を振るんだ。

そして、飯をかきこむ前に一度、自分で「これが俺の秋の味覚だ!」と宣言しろ

季節の恵みを存分に享受しつつ、後悔はしない。だって秋の食欲は人類の叡智の賜物、恥じるどころか誇るべきものからな。

さあ、準備はいいか?今夜は鍋か?それとも秋刀魚か?お前の胃袋に火をつける季節が、今、始まっている。

Googleで「めんつゆバドバ」を検索するとAIバグる

>|

AI による概要

レビュー】コクと甘みがあって使いやすい2倍濃縮の麺つゆ/業務 ...

めんつゆバドバ」は、めんつゆ料理たっぷり、惜しみなく使うことを指すスラング的な表現です。具体的には、<0xE3><0x82><0xBB><0x83><0xAE><0x82><0xAE>麺や煮物丼物など、薄めるまたはそのまま<<0xE3><0x83><0xB3><0x84><0xE3><0x83><0xB3>醤油<<0xE3><0x83><0xB3>代わり<<0xE3><0x83><0xB3>に大量に使う<<0xE3><0x83><0xB3>場合<<0xE3><0x83><0xB3><<0xE3><0x83><0xB3>に<<0xE3><0x83><0xB3>使われる<<0xE3><0x83><0xB3>表現で、万能調味料を<0xE3><0x83><0xB3>「<<0xE3><0x83><0xB3>ドバドバ<-<0xE3><0x83><0xB3><0x82><0xAE><<0xE3><0x83><0xB3>使う<-<0xE3><0x83><0xB3>という意味合い<<0xE3><0x83><0xB3>です。

めんつゆバドバ」の主な意味合い

料理に大量に使う:

少量使うのではなく、かけたり、混ぜたり、煮込んだりする際に、めんつゆたっぷりと使うことを表します。

万能調味料としての活用

麺類だけでなく、煮物丼物鍋物など、和食洋食中華を問わずに万能に使える調味料として、めんつゆを惜しみなく使うことを指します。

手軽さと便利さ:

濃縮タイプや<<0xE3><0x83><0xB3>ストレート<<0xE3><0x83><0xB3>タイプ<<0xE3><0x83><0xB3>のめんつゆを、そのまま醤油<<0xE3><0x83><0xB3>代わりに<<0xE3><0x83><0xB3>使ったり、水で薄めて<<0xE3><0x83><0xB3>使ったりと、簡単に<<0xE3><0x83><0xB3>料理<<0xE3><0x83><0xB3>に<<0xE3><0x83><0xB3>活用する<<0xE3><0x83><0xB3>様子を表現しています

具体的な例

麺料理で:

蕎麦うどんのつけ汁にたっぷりかけたり、素麺のつけつゆとして使用する。

煮物で:

鍋料理や<<0xE3><0x83><0xB3>煮物<<0xE3><0x83><0xB3>のベース<<0xE3><0x83><0xB3>として、<0xE3><0x83><0xB3>がんがん<0xE3><0x83><0xB3><<0xE3><0x83><0xB3>使う<-<0xE3><0x83><0xB3>と、コクのある<<0xE3><0x83><0xB3>味<<0xE3><0x83><0xB3>に<<0xE3><0x83><0xB3>仕上がる。

丼物で:

カレー<<0xE3><0x83><0xB3> rice<<0xE3><0x83><0xB3>丼<<0xE3><0x83><0xB3>の具材に<<0xE3><0x83><0xB3>下味<<0xE3><0x83><0xB3>をつけたり、<<0xE3><0x83><0xB

|<

https://www.google.com/search?q=%E3%82%81%E3%82%93%E3%81%A4%E3%82%86%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%89%E3%83%90

 結論

めんドバは控えろってことだな

2025-09-22

ヤマカガシネズミ捕りに掛かっていた話

とある国民宿舎で宿直をしていた時の話。

その国民宿舎はまあ古い建物だった。建てられたのは昭和末期から平成初期の辺り。少なくとも今三十代の自分物心いたころにはもう古い建物だな、って思うくらいには昔からあった。昔は田舎リゾートとして村の重要な財源だったのだろうけど、国民の休日の過ごし方が変わり、かつては村だった土地合併して名義だけ市になる頃には、もう補助金地元のプチ銭湯という妥協営業スタイルになっていた。

閑話休題。ヤマちゃんの話に戻ろう。

自分は里帰りしていた時に、しばらくそこでバイトをしていた時期があった。実家が近い自分は施錠や宿直を任されることになり、事件はその宿直の最中に起きた。

時間は確か23時近くだったと思う。洗濯室に夕食のために厨房で使ったタオル類を回収に行ったら、床の上に置いてあった粘着式のネズミ捕りになんか長ーい物体が乗っていた。最初は見間違いかと思った。だけど二度見してよくよく確認すると、それは粘着シートにべったりとひっついたヤマカガシだった。

捕らえられたヤマカガシは、でかい人間が近づいてくるのを察すると、ウゴウゴと身を捩って逃げようとした。だけど全身の半分近くが捕われているから、ネズミ捕りの台紙が左右に少し揺れるだけの動きしかできなかった。

ヤマカガシというのは日本に住むヘビの中ではポピュラーな方ではあるけれど、人家に近いところに住むシマヘビやアオダイショウと違って森の中に住んで小動物を食べるスタイルであり、マムシとも違って好戦的じゃないから藪の中でもヘビの方からさっさと逃げてしまうということもあり、目撃することは田舎育ちの自分でも割とレアだった。

しばらく観察して分かったのは、ヤマカガシ全長は60cmから70cmくらい、「6」の字を描くみたいに粘着シートにひっついている、空腹だったのかペラペラ状態、ということだった。特に最後については、脱出しようとして身を捩ったせいなのか、お腹側のほとんどが粘着シートに密着してしまっており、そのせいで身体が蛇らしい丸太ではなくてベルトみたいな楕円になってしまっていた。

どうやらヤマちゃん排水溝を通って室内に入ってきたみたいだった。洗濯室には水抜きのための大きな排水口があったのだけど、ヤマちゃんはその排水口のすぐそばにあるネズミ捕りに掛かっていたのだ。

ネズミ捕りに掛かったヘビという初めての状況に出会ってしまった自分は大層困った。取れる手段無視するか対処するかの二択。無視して餓死を待つという手段もあったけど、仮に脱出されてしまうと客室に蛇が出没することになってしまう。それに蛇はしぶといので空腹で餓死するまでに何日も掛かってしまうかもしれない。だから対処するしかなかった。

そろそろ眠気を感じる時間帯だったけど、この頃にはもう眠気は完全にぶっ飛んでいた。どう対処をするか。一番簡単なのは殺してしまうこと。動けない状態なのだから鈍器で頭を潰してもいいし、水漬けにしてもいい。だけど、エセ博愛主義者自分はどうにか生かせないかと思っていた。

完全にエゴなのだけど、自分は生きる機会がある存在には可能な限り生きていて欲しいと思っている。だから部屋に虫が入ってきても外にポイするし、殺虫剤もこれまで使ったことがない。だから今回もなんとかヤマちゃんを生きて脱出させてあげられないかなと思っていた。

だけど、問題が一つあった。もし掛かっていたのがシマちゃんシマヘビ)やアオちゃん(アオダイショウ)なら手なり火箸なりで水かけてメリメリ剥がしていただろうけど、ヤマちゃんは一応毒蛇なのだしかも、マムちゃんマムシ)よりも強い毒性を持ってしまっているのだ。ヤマカガシは臆病な性格マムシみたいに自分から襲ってくることはないか危険視されていないけど、実は喉の奥に毒腺を持っており、深く噛み付くとマムシもびっくりな強烈な毒液を相手に送り込むことができる。

今、宿直は自分一人だけで、もし噛まれしまうと最悪その場で倒れて死んでしま可能性があった。そこで取った手段は、できるだけ自力脱出できるような策を講じて、あとはヤマちゃんガッツにかけるというものだった。

ネットで「ネズミ捕り 外し方」と調べると、どうやら粉と油でなんとかなりそうだと分かった。粉を使って細かい毛(ヘビの場合は鱗か?)を保護して、油で粘着剤を剥がす。急いで厨房へ行って、片栗粉オリーブオイルを取ってくると、ついでに持ってきたショベルにヤマちゃんごとネズミ捕りを乗せて外に運んだ。そこでドバドバと粉と油をかけ、あとは天の配剤に任せて草むらにネズミ捕りごと放置して朝を待つことにした。

昔の記録映像にある蝨取りみたいにして筆者に粉をかけられたヤマちゃんは、ウゴウゴして嫌がる仕草をしていたのを覚えている。

宿直室に戻っても、アレで本当に良かったのだろうか、もっとできることはあったのではないかという後悔が何度もあった。身動きできない状況で外に放置しているのだから野生生物に襲われたらひとたまりもない。もっと上半身くらい剥がしてあげれば襲われても反撃できるんじゃじゃないか。でももし噛まれしまったら、と考えが堂々巡りしていた。

ともあれ朝までちゃんと眠って、翌朝5時に起きて館内の照明を点けた後に外に出していたネズミ捕りの様子を見に行ってみた。昨日置いた草むらにちゃんネズミ捕りが残っていた。ただし、中で捕まっっていたヤマカガシの姿を除いて。しっとりと朝露で湿ったネズミ捕りにはヘビがのたくった痕跡が色濃く残されていた。オリーブオイルでゆるんだ粘着剤は荒波が立ったようにあちこちがうねっており、捕まっていたモノが激しく動いたことが察せた。

家に帰って宿直中に起きたことを父親に話すと、多分逃げ延びたのだろうという話になった。根拠ネズミ捕りの台紙がその場に残っていたこと。野生生物に襲われたなら台紙ごともっていかれているだろうと。だけど正直、本当にヤマちゃんが助かったのかは分からない。ある程度暴れて拘束がゆるんだタイミングで、タヌキかなにかが運良く咥えていった可能性すらある。ただ、自分はたぶん助かったと思っておくこととした。

後日談として。それから数週間後、施設クロージングのために外を歩いていたら、ネズミ捕りを置いていた草むらからほど近い場所に、で〜んとデカヤマカガシが寝ていたことがあった。スマホライトの先に急に現れたからびびったけど、じっと見ていたらノソノソどっかに行ってしまった。もしかしてあの時の……だったのかなあ、と思ったりもしたけど、まあ真相は叢の中。

2025-09-11

anond:20250911170518

レシピソース思考停止せずに自分の食べたい濃度で食べる

薬が効いてるだけで減塩調味料バドバかけて意味無さそう

2025-09-10

anond:20250910114311

結局はワクチン打ちたい人が打てばいいんだけど、そもそも効果過大評価可能性が高いからねえ

公金ドバドバ注ぐのが適切かどうかとか、ネガティブ情報がきちんと伝えられてるかとかはきちんと検証した方がいいよね

Will HPV vaccination prevent cervical cancer?

Centre for Global Public Health, Institute of Population Health Sciences, Barts and The London School of Medicine and Dentistry, Queen Mary University,

Institute of Health and Society, Newcastle University

https://anond.hatelabo.jp/20250909171059

2025-09-09

AIやっていたら心が壊れて人生終わった

Xで反AI活動をやっている、あるいはやりたいと思っている人はいる?

悪いことは言わないからやめておけ

私は反AI活動のせいで心が壊れて仕事も失い人生転落中

AI世間を騒がせた3年前くらい、かなり初期の方からAI活動を始めた

きっかけは特にないけど、いわゆる絵師界隈に属していたこと、好きなイラストレーターさんが多数いてそのほとんどがAIに反対してたこと、私自身一時期はイラストレーターを目指していたことなどから画像生成に対して反感を持つの自然だった

AI的な活動をするためのXアカウントを作り日夜AI系の炎上騒動に首を突っ込んではご意見番気取りでモノを言う

AIの何がやばいってあれリツイートいいねも稼ぎまくれるんだよな

とにかく反AIは反AIで集まって共感を呼び合うので他のジャンルに比べて異様にいいねリツイートが伸びていく

あと法的なことについていっちょ噛みするとAI推進派の連中がひたすら攻撃してくる

要はこちらの主張の枝葉の部分をあげつらって「法律がわかってない」「条文解釈が違う」などと攻撃してくるわけだけどこれもリツイートが伸びる伸びる

私や私の仲間はこうしたレスバに興じ、時に鍵垢のほうで愚痴大会を行って溜飲を下げる

表ではひたすら反AI的な主張を繰り返しリツイートいいねを稼ぎ続ける

そういうネットライフを送っていた

なんかねぇ

AI活動ってドーパミンの分泌がやばいんだよね

同じ思想を持つ者同士の連帯でめちゃくちゃ気分がよくなるし、共通の敵に立ち向かっている感が本当に癖になる

何か巨大な敵に対抗している高揚感がある

AI推進派とのレスバも脳汁がドバドバ溢れ出す

時にボッコボコ炎上して悔しい思いもするんだけどそれを反AI仲間が慰めてくれるから「また頑張ろう」「正義の戦いを続けよう」って気持ちになれて主張ももっと過激になっていく

自分でも思うんだよ

「あ、やばい人生時間無駄にしてるな」って

でも止められない

Xでできた仲間たちとのつながりを今さら断つことなんてできない

社会正義のために何か活動を行いみんなの役に立っているのだといった、何者かになれたって感覚が捨てられなかった

転機は普通に訴えられたことによるものです、はい

とあるAI絵師粘着して日常的に誹謗中傷を繰り返していたらある日内容証明郵便弁護士から手紙が来た

おたくXでこんな投稿した本人? 本人ならうちら訴える準備進めてるから折り返し一報ちょうだい」

そんな内容だった

こちらの認識としてはAI絵師反社会的活動を行なっているテロリストなので、まさかテロリスト司法に訴えるとは欠片も思っていなかった

手紙を読んでいるときマジで心臓バクバクして手が震えた

まれて初めて手の震えが収まらないって経験をしたよ

フォロワーにも相談した

そうしたらスラップ訴訟から放っておけばいいと言われた

でもやっぱり不安手紙弁護士事務所電話してみた

怒鳴られたり怒られたりするのかなとか思ってたら受付のお兄さんも担当弁護士さんもかなり優しい口調で応対してくれた

内容としては、

弁護士つける? あ、つけない? 不明? こちらとしてはそっちも弁護士つけてもらった方が話が早いからつけてほしいな。

あっ、一応つけなくても示談の案とかも送れるし内容も協議できるよ!

もちろん合意できなければ訴訟になるけど…

こちらの主張だけ一方的に言って解決ちゃうのも不健全からやっぱりそちらも弁護士立てるのがいいかも!

相談だけなら無料のところも多いから行ってみたら? 次いつ電話もらえる?

弁護士相談したらまた折り返し電話してね!」

こんな感じ

あれなんだね

事務所にもよるんだろうけど弁護士ってもっとこう依頼者の味方で相手は敵!!みたいな対応するんだと思ってたけど普通に事務的に冷静に電話対応してくれるんだね(そりゃそうだよね)

結局私も弁護士相談したけど貯金なんてそんなにないし依頼するのは現実的ではない

民事弁護士制度みたいなのもあるらしいけどちょっとよくわからない

それで相手示談の条件をそのまま飲むことになった

守秘義務あるから内容は言えないけど云十万円の支払いと投稿の削除とXで二度とその人に引リツやリプ飛ばさないって約束

弁護士への相談は人を変えて3箇所まわって、2箇所からは「いやまぁ法外な要求でもない限り示談したほうが得じゃね?」って言われてもう一箇所からは「実際に請け負わないとなにも言えない」みたいな対応だった

たぶん弁護士雇っても似たような結果+弁護士費用がかかるから素直に示談してよかった(と思うことにしている)

これ自体問題じゃないんだよね

問題なのはこのことをきっかけに心身に不調が生じ始めたこ

こんなことがあったから反AI活動をすることに恐怖を覚えるようになった

でも先述した心理でもう反AI活動からは抜け出せない

AI活動をやめたら人生に負けた、悪に屈したって思考になってるからやめられない

結果として恐る恐る怖がりながら反AI活動をし続ける羽目になった

もうなにか悪口投稿するたびに手が震えて心臓バクバク脳みそぎゅーってなって頭が痛くなる

でもフォロワーさんや見知らぬイラストレーターさんのいいねリツイートが欲しくてXはやめられない

そんなことを続けているうちに夜眠れなくなって朝起きられなくなった

仕事サボりがちになった

それで精神科いったら起立性調節障害って言われてうつ病もあるかもね〜なんて言われて薬を処方されて…

それでも仕事は続けてたんだよ

月に5日は休む感じで惨めに続けていた

でもいよいよ耐えられなくなって精神科で正直に反AI活動のことを話した

もうガン泣きしながらここ数年のできごとをしゃべったら案の定医者さんからSNS禁止令を言い渡されたよ

仕事ももうそこに居続けるのが申し訳なくなって退社

欠勤日数が多すぎてボーナスも支払われない有様だった

収入が断たれたので一人暮らしも無理になって都落ちして実家に逃亡

それから3ヶ月が経って今に至る

はい

私は反AI活動のせいで人生詰みました

別にAIに限らずだけどSNSにのめり込んで正義マンするのやめようね

私みたいになるよ

2025-09-07

頭の中で情報が繋がる瞬間

Twitterで数年前からフォローしてはアカウントがある。

そのアカウント配偶者は界隈では名の知れた人物らしく、それにまつわるツイートがたまに見られた。

最近、バズって流れてきたツイートが気になってホームに行って画像欄遡って見てたら既視感があった。

これって似たようなの見たことあるなと、もしかしてあのアカウントじゃないか?と。

見比べてみると一致、イベントを開催してた時期も同じ。

脳汁バドバ出てマジで気持ちよかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん