先日11/8の日記で、気になる映画(祭)を取り上げた際に紹介し忘れてしまったのですが、東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムで「美の改革者 武智鉄二全集」が開催中ですね。
誰もがピンとくる名前ではないと思いますが、原作が谷崎で、武智本人のリメイクに続編にと都合3作がある『白日夢』の監督と言えばわかる方もいるでしょうか。特集のサブタイトルに「谷崎×エロス×アヴァンギャルド」とあるのですが、雰囲気や作風はまさにこのコピーに集約できる感じです。
- 『白日夢』(監督:武智鉄二)
1964年作ではなく、主演コンビが愛染恭子と佐藤慶の1981年版。冒頭の歯科医の診察室でのシーンこそ、妖しくエロティックな感じではあるものの、その後、全編の半分か6割ほどでしょうか、延々と行為(本番だとされています)が続くハードな描写は、当時話題になったのも当然かと思わせるものではありますが、正直なところ、今の目で見ると退屈。主演の愛染は全編のほとんどが裸なんですが、あんまり見せっぱなしなのもどうかという感じ、さらに個人的な好みもあって愛染にぜんぜん魅力が感じられないせいもあって、何度か途中でダウンしかけました。
武智作品を観るなら、わいせつ図画公然陳列罪に問われ、三島や大島渚らの協力も得て結局裁判で無罪となったという『黒い雪』を観てみたかったのですが、そちらはかなわず。
と、個人的な好みで書きましたが、愛染にぐっとくる方が観れば印象はまったく変わってくるでしょうし、なにより、武智作品はいずれもDVDにもなっていないようで、そうそう観る機会があるとも思えませんので、愛染ファンはもちろん、武智の名を聞くばかりで観る機会のなかった映画ファンはこの機に観ておくもいいかと思います。シアター・イメージフォーラムでは11/17まで、ほかに名古屋、大阪もあるようですから、詳細は上記サイトをどうぞ。
監督特集と言えば、もう終わってしまいましたが、東京・池袋の新文芸座では先月、特集「大映映画の鬼才 増村保造」もありましたね。最終日にぎりぎり間に合って、この2本だけ観ることができました。
- 『でんきくらげ』(大映、監督:増村保造)
- 『しびれくらげ』 (大映、監督:増村保造)
内容説明には、《肉体派女優・渥美マリの魅力全開》とあります。まあ好みの問題なのでなんとも言えないですが、同じ1970年代の女優でも、今観ても充分に美しく魅力的な人もいれば(思いっきり好み優先かつ思いつきで適当にいいますが、 たとえば、先日紹介した志穂美悦子とか、女囚さそりシリーズの梶芽衣子とか、青春の殺人者他の原田美枝子とかは、今の目で見てもぐっときます)、今見ると「キツいなあ……」な人もいらっしゃる、とそういうことでしょうか。
男どもが、『しびれ』のヤクザ者、ケンジ(演ずるは若き田村亮)をのぞくと、2作でダメ親父を演ずる玉川良一はじめ、どいつもこいつもダメ男ばっかりなのも、なんか時代というかなんというか。- 『交渉人 真下正義』(監督:本広克行)
- 『容疑者 室井慎次』(監督:君塚良一)
少し前に、映画・TVシリーズ合わせて関連作4本が続けてTVに登場しましたね。こんなメジャー映画の、しかもテレビ放映版を取り上げるのは本ブログの主旨から大いにはずれるのですが、『交渉人』が意外におもしろかったので少しだけふれます。主役がユースケ・サンタマリアでは劇場作品としては弱いのではないかとあまり期待していなかったのですが、なかなかよくできていて、最後に犯人を下手にぼかすやり方にちょっと感心しなかったのをのぞけば、最後まであきることなく楽しめました。
『交渉人』が非常にテンポもよくて、脇役も魅力的だったのに比べると、同じシリーズでも『容疑者』はずいぶん落ちる気がしました。ギバは辛気くさい顔を延々2時間も見せっぱなし、脇をはる田中麗奈はまったく法律事務所の人間に見えないし、筋や展開に不自然なところは目に付くし、と、全体にスマートさにかけ、観ていてややいらいらさせられました。
一般の評価はどうなのか知りませんが、同じシリーズのスピンオフでもこんなに違うものかと思った次第です。
TV放映と言えば、『DEATH NOTE 前編』(監督:金子修介)、これってついこの前劇場公開されていたものですよね。公開中の後編『DEATH NOTE THE LAST NAME』(監督:金子修介)の宣伝という考えなんでしょうが、それにしても早いです。作品のほうは、原作を知らないにもかかわらず、なのか、原作を知らないからこそ、なのかわかりませんがとにかく、個人的にはそれなりにおもしろく観ることができました。
死のノートを手に入れた傲慢が若者がばんばん人を殺しちゃうという、もっと大味な作品かと思っていたら、殺し方のバリエーション、ノートのルールやその利用について、なかなか作り込まれている印象でした。ネットでの評判を見ると、原作を知るファンからはキャラの描き込みの点などに不満も多く出ているようですが、映画だけ観る者にはああいうものかなという感じで、天才犯と天才探偵との頭脳ゲームの今後や、第2、第3のノートとその使い手が登場するあたり、続編への興味がそそられます。……あれ、早々とTV放映をと判断した宣伝側の思惑通りの反応してますね、まさに。
◆今日のBGM◆
- 渥美マリ『夜のためいき+6』
映画の渥美マリには惹かれなかったくせに、こんなCDを買ってたりします。ぐっとくるジャケ写がAmazonにあがっていないので、つけておきます。↓こんな感じ。