fc2ブログ

空犬通信

本・本屋好きが、買った本、読んだ本、気になる本・本屋さんを紹介するサイトです。

子どもたちに本を届けること、について再び考える【更新】

子どもたちに本を届けること。それは、本の世界の今後にとって、ものすごく大事なことで、個人的にも強い関心を持っていますので、しつこいようですが、必要があれば何度でも取り上げたいと思います。昨年のこの記事でふれた、大阪堺市美原区の「美原まちなか文庫」。予定通り本が集まったということなのか、サービスが始まったようで、朝日新聞の記事になっていました。


【“子どもたちに本を届けること、について再び考える【更新】”の続きを読む】

「ポスターでみる映画史Part 3 SF・怪獣映画の世界」がすばらしい

東京・京橋にある東京国立近代美術館フィルムセンターで開催中の、こちらの展覧会を観てきました。



【“「ポスターでみる映画史Part 3 SF・怪獣映画の世界」がすばらしい”の続きを読む】

それは定義の問題なのではないかと思う

書名にふれて、興味を喚起することになってしまうのは本意ではないので、ふせますが……


【“それは定義の問題なのではないかと思う”の続きを読む】

明智小五郎、コレクション、乱歩と正史……2017年は乱歩関連本が何冊も

久しぶりの乱歩関連ニュースです。昨年は、ユニークな乱歩関連本がいくつか目につきました。


【“明智小五郎、コレクション、乱歩と正史……2017年は乱歩関連本が何冊も”の続きを読む】

「本屋フリペの楽しみ方」が更新されました……(番外編)「本屋フリペ」いろいろ

毎月1回、主に新刊書店で配布されているフリーペーパー(連載と本稿では「本屋フリペ」と呼んでいます)を取り上げて紹介している版元ドットコムの連載「本屋フリペの楽しみ方」。昨日、連載が更新されました。



【“「本屋フリペの楽しみ方」が更新されました……(番外編)「本屋フリペ」いろいろ”の続きを読む】

ほんとは沖縄で買いたかった……『本日の栄町市場と、旅する小書店』

一読、すぐにも沖縄に行きたくなる、そんな本でした。

【“ほんとは沖縄で買いたかった……『本日の栄町市場と、旅する小書店』”の続きを読む】

帰還、解析、50〜60年代特撮……50周年記念の『ウルトラセブン』と特撮関連本たち

昨年、2017年は『ウルトラセブン』の放送50周年という記念イヤーだったせいか、いくつか関連の書籍が出ましたね。


(以下、今回は全編特撮関連本の話なので、その手の話題がお好きな方のみお読みください。)

【“帰還、解析、50〜60年代特撮……50周年記念の『ウルトラセブン』と特撮関連本たち”の続きを読む】

吉祥寺(井の頭)に写真専門店?!……book obscura(ブックオブスキュラ)を訪ねてきました【更新】

先日、井の頭公園散策の足をのばして、井の頭公園から歩いてすぐのところに昨年できたあたらしい書店、book obscura(ブックオブスキュラ)を訪ねてきました。


180113 book obscura 01180113 book obscura 02

↑同店の外観。ちょうど小さなお子さんを連れた家族客が来ていたので、ベビーカーが写りこんでいます。


【“吉祥寺(井の頭)に写真専門店?!……book obscura(ブックオブスキュラ)を訪ねてきました【更新】”の続きを読む】

東京・西荻窪の本屋さん、今野書店が創業50周年

東京・西荻窪の今野書店が、今年2018年で創業50周年を迎えるとのことです。同店関係者のみなさま、おめでとうございます。


180109 今野書店 外観180109 今野書店 50周年ポスター
【“東京・西荻窪の本屋さん、今野書店が創業50周年”の続きを読む】

幸福書房はやっぱりいいお店でした

昨年末の記事で、2月末に閉店になることを報告した、東京・代々木上原の幸福書房を訪ねてきました。


180113 幸福書房
【“幸福書房はやっぱりいいお店でした”の続きを読む】

昭和ロボットアニメ世代感涙?!……『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』

映画『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』を観てきました。


【“昭和ロボットアニメ世代感涙?!……『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』”の続きを読む】

年始の読書はこんなふうに

実際には1/5(金)が仕事始めで、ちゃんと出社して仕事もしているのですが、その後すぐに3連休ということで、なんだか気分的には今日まで連続の冬休みだったような、そんな感覚でいる、気が緩んでいると言われてもしかたのない当方のような勤め人のみなさんも少なくないのではないかと想像することで、自分を甘やかしている空犬です。


【“年始の読書はこんなふうに”の続きを読む】

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。


2018年が、プロアマを問わず、業種立場を問わず、本に関わる人、本を愛する人みんなにとっていい年になりますように。