頭痛がひどいと目を使うものは楽しめないが、音ならなんとかなるので、オーディオブックと音楽で過ごす。これがなかったらつらかったろうなあ。
posted at 20:58:32
Stats | Twitter歴 5,480日(2010-01-16より) |
ツイート数 97,332(17.8件/日) |
頭痛がひどいと目を使うものは楽しめないが、音ならなんとかなるので、オーディオブックと音楽で過ごす。これがなかったらつらかったろうなあ。
posted at 20:58:32
ふだんならがまんして乗り切る頭痛が今回はちょっとひどくて、強めの鎮痛剤を飲んでしまったので、アルコールNG。 連休なのに、本も読めず、映像も観られず、酒の飲めずで、とほほな休みになってしまった。
posted at 20:57:46
昨日から頭痛に悩まされていて、今日は終日ダウン。風邪の症状はなし、熱もない。頭痛のほか、首の後ろとか目の奥とかが痛くなるので、典型的な天気痛・気象病みたい。
posted at 20:56:50
人文と海外文学。 よろしければRTしていただけると助かります。 pic.x.com/vt2eCSCJkd
Retweeted by 空犬(空犬太郎)
retweeted at 20:55:50
いつまで続けられるかわからないが、三鷹の読書会に関しては、今年春からの次の期の継続開催が決まっているので、もうしばらくはがんばってみようかと思う。
posted at 20:55:43
昨日は今年最初の読書会。 過去最多の参加者で、課題作品が語りがいのある作品だったこともあってか、大いに盛り上がった。
posted at 20:55:37
いつもの店で、いつものように、瓶ビールを傾けながらの読書。 pic.x.com/FKhTUv08ev
posted at 21:11:40
BOOKSルーエで買った本。佐藤究『トライロバレット』(講談社文庫) bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0… 「新たなアメコミ的ヒーローが出現? 超能力の代わりに使う武器とは? 乱歩賞・直木賞作家が挑む、書下ろしダークファンタジー小説!」
posted at 21:09:52
BOOKSルーエで買った本。辻原登『不意撃ち』(集英社文庫) shueisha.co.jp/books/items/co… 「短編の名手が【人生の落とし穴】を描き出す、切れ味鋭い五作を収録」。
posted at 21:09:44
「書庫棟改築工事に伴い、本館東側にあった2号書庫と3号書庫が解体された後の中之島図書館がドローンで撮影されたものです」「この時期だけの貴重な記録として映像に残したとあります」。 大阪府立中之島図書館のドローン撮影動画が公開 | カレントアウェアネス・ポータル current.ndl.go.jp/car/236748
posted at 21:07:03
吉祥寺・BOOKSルーエの詳細な記事が。そば屋時代、喫茶時代の写真も! そば、喫茶、書店と変遷 生き残りかけ工夫続ける : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/local/tokyo23/…
posted at 21:06:34
「開店時の絵本の品揃えは、店舗スタッフのセレクトを元に、トーハンからの在庫提案を組み合わせ、ロングセラーから最新話題作まで、およそ1,000冊を取り揃えた」。 【北海道】10年ほど書店がない状態が続く南幌町に「はれっぱえほん館」がOPEN! - STRAIGHT PRESS straightpress.jp/20250107/12720…
posted at 21:06:20
@vivashowa あれ、なんだったかな……。 見落としで数日経ってしまったために、早くも記憶が……。 ちなみに、年またぎの初読了本はアンソニー・ホロヴィッツ『死はすぐそばに』(創元推理文庫)でした。
posted at 23:37:48
休み明け、仕事はふつうにできているが、通勤がしんどい。
posted at 21:26:24
大飛躍だの元年だの、そんなこと本気で信じている人、いったいどれくらいいるんだろう。
posted at 21:07:04
本文はよめないが、記事のタイトルだけで、ああ……ってなる。 大阪・関西万博「大成功で日本経済が大飛躍」「大阪の『元年』になる年に」…関係者が意気込み yomiuri.co.jp/expo2025/20250…
posted at 21:06:42
「2022年度は2007年度以降において、はじめてインターネット経由の購買額が、リアル書店経由購買額を上回った年度となった。直近年度ではその状態が続いている」。 逆転継続、46.9%対53.1%…リアル書店とインターネット経由の出版物売上動向(2024年版)(不破雷蔵) news.yahoo.co.jp/expert/article…
posted at 21:04:20
これは見にいかなくちゃ。 『手塚治虫 ブラック・ジャック展』そごう美術館で 500点以上の直筆原稿や横浜会場限定“カミカイ(神回)”の展示も - ぴあエンタメ情報 lp.p.pia.jp/article/news/4… #ぴあ
posted at 21:03:30
これまでも決して多くはなかったが、いつになく少ない手元の年賀状を見て、「年賀状じまい」というのを、世間のみなさんは早々になさっていたことを思い知らされている。
posted at 20:41:51
好きな本を、好きなときに、好きに読めばいいよね。
posted at 20:36:58
岩波文庫にせよ他の文庫にせよ、全部読むに挑戦したい人はすればいいが、どんなに容れ物としてすぐれたレーベルでも、今読むとなるとしんどいものもあるからなあ。字が小さいとか、翻訳が古い・良くない、とか。後に新訳や決定版が出ている場合、レーベルにこだわって読む必要があるのかどうか。
posted at 20:35:25
サンリオSF文庫、なかにはとんでもない古書価がついていたものもあるが、冊数的に、集められなくもない規模感。 他社レーベルで復刊されたり、新訳が別に出たりがあるので、今となっては、という感じだが。
posted at 20:35:06
ある文庫レーベルを全部読むはしたい人はすればよく、別に他者がどうこういう問題ではなく、賛も否もない問題に思うが、ある文庫をコンプ(集めるのほうの意で)というと、我々の世代のSF読みには、サンリオSF文庫のそれを目指したことのある人はそれなりにいるだろうなあ。
posted at 20:34:29
飛浩隆『鹽津城』(河出書房新社)、読了。
posted at 20:27:33
「25年度には複本の実態を調べ、同省の有識者会議で対応策が議論される見通しだ」。 今さら感しかない。 書店生き残りへ、図書館とタッグ 複数所蔵の「複本」、国が実態把握も:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
posted at 20:27:20
「コンサートなどのイベントもできる施設にし、様々な人が楽しめる交流拠点とする」のはいいが図書館としてちゃんとしたものであってほしいよね。 都立中央図書館、元「こどもの城」周辺都有地へ移転構想…港区に建てられ老朽化進む : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/culture/book/2…
posted at 20:27:02
「2024年回顧」「公取委、Googleに排除措置命令?」「情プラ法もう改正?」「週刊現代隔週刊化」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #647(2024年12月22日~2025年1月4日) hon.jp/news/1.0/0/535…
posted at 20:26:04
空犬野読書会@西荻窪今野書店~科学と文学の間に~ 1月17日(金)19:00~第3回は「たんぽぽ娘」です。 このグッとくるロバート・F・ヤングの名作短篇を語り合いませんか。 お席ございますのでお気軽にご参加、お問合せください。 お待ちしてます! peatix.com/event/4180421
Retweeted by 空犬(空犬太郎)
retweeted at 19:06:17
再掲。当方が選書と進行役を務める千駄木・往来堂書店の読書会、次回は2/21(金)です。今回は翻訳もの。往来堂書店近隣の本好きのみなさま、よろしければぜひ。 【2025/2/21(金)】空犬の読書会@往来堂書店〈科学と文学の間に〉オースン・スコット・カード「無伴奏ソナタ」 ohraido.com/product/event2…
posted at 20:33:13
再掲。当方が選書と進行役を務める三鷹の読書会、第41回は2/7(金)に開催です。近隣の本好きのみなさま、よろしければぜひ。三鷹の夜☆月いち読書会(第41回)――科学と文学の間(あわい)に(三鷹ネットワーク大学) mitaka-univ.org/kouza/D2451800
posted at 20:33:05
再掲。当方が選書と進行役を務める西荻窪・今野書店の読書会、第3回は2025/1/17(金)です。今野書店近隣の本好きのみなさま、よろしければぜひ。 空犬の読書会@西荻窪今野書店~科学と文学の間に~第3回「たんぽぽ娘」 peatix.com/event/4180421 @PeatixJPより
posted at 20:33:00
再掲。当方が選書と進行役を務める三鷹の読書会、第40回は1/10(金)に開催です。近隣の本好きのみなさま、よろしければぜひ。三鷹の夜☆月いち読書会(第40回)――科学と文学の間(あわい)に(三鷹ネットワーク大学) mitaka-univ.org/kouza/D2450400
posted at 20:32:47
冬休み、読むと飲むと観るしかしていないので、読書は大変進んだのだった。
posted at 20:32:21
津村記久子『うそコンシェルジュ』(新潮社)、読了。
posted at 20:31:55
全面的に善意によるものであることはもちろん理解できるが、書店を応援するのであれば、それはやはり継続性のあるものであってほしいし、本来誰かが得るものを放棄しないと成立しないようなやり方というのはどうなのか、というふうに思えてしまう。
posted at 20:31:45
「街の書店を「具体的に応援したい」と印税を全額辞退した。賛同した版元も協力し、書店の取り分が通常は売り上げの20%強のところ本書は50%になっている」。 印税を辞退「これ以上閉店が出ないように」 『そんなときは書店にどうぞ』 sankei.com/article/202501…
posted at 20:31:19
「山口市中心商店街の「文榮堂 本店」。2024年4月末、長い歴史に幕をおろしました。「文榮堂」は1949年に創業された山口で老舗の書店です」。 「まちに書店は必要か」その答えは?老舗閉店の一方、新しい書店登場の動きも ユニークな「組み合わせ」や個性で勝負 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/164…
posted at 20:29:49
「店名は「書店」ながらもアニメや漫画、VTuverなどのグッズがずらり。コミックも販売されているが、IP(知的財産)エンタメ約30コンテンツのグッズ類・約2万点がメインで...」。 大阪に新たな書店が誕生、海外客もターゲットにしたツタヤの挑戦 lmaga.jp/news/2025/01/8…
posted at 20:29:37
#ベストホラー2024、国内・海外とも、ランクイン作品はけっこう読めていたので良かったのだが、それぞれ1位の作品が未読というのが我ながらちょっと悔しい感じ。
posted at 22:49:29
2月2日(日)三鷹ネットワーク大学で、堀内花子が自署と父・誠一についてお話しします。まだお席に余裕があるようですので、ご興味ある方はぜひお出かけください。 city.mitaka.lg.jp/c_event/112/at…
Retweeted by 空犬(空犬太郎)
retweeted at 20:19:39
イデオン、ポストガンダムのロボアニメとして、期待満々で観た小中学生は少なくなかったはずだが、ロボの合体や変形をかっこよく見せたり、ロボ戦をかっこよく見せたりしようという気が作り手側にさらさらないのが、今観てもすごい。
posted at 20:16:19
映画『伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇』、昨日1/3からYouTubeで無料配信されるというので、観返してしまった。 これ、中学生のときに劇場で観て、混乱させられまくった記憶が。よくこれを劇場公開したなあ、と。しかも、レイティングなし、ふつうに小中学生が観てたからなあ。
posted at 20:14:33
博文堂書店といえば学参をしっかり扱っているお店だったが、そこは変わらずという感じで、奥右側の壁面をほぼすべて使っての展開。お店の規模を考えるとかなり多めの扱いで、ちょっとほっとさせられる。
posted at 20:12:19
田無の本屋さんと言えば、博文堂書店田無店があるが、昨年12月に、ローソンとの複合型としてリューアルオープンになっている。入り口がローソンの店内にあり、取扱ジャンルや点数も以前に比べると絞られているようだ。 pic.x.com/a0GZMZPW5d
posted at 20:11:47
田無へ出る。ブックオフがリヴィン内に昨年11月に移転、オープンしたとのことで、店内をのぞいてみる。本ではなく主におもちゃをチェック。特撮関連もそれなりに量があった。 リヴィン内にはリブロも入っているのでそちらにも寄る。
posted at 20:09:34
とくに出かけたいわけではなかったが、放っておくと家から出ないので、無理矢理出かけた。
posted at 20:09:12
ギターを処分するぞ、と決心したその直後に、置き場所も空いたし、また買い足せるな、次に買うならどれがいいかな、などと思ってしまっている時点で何かに負けている気がしないでもない。
posted at 23:28:52
ギターを手にする時間を増やすためにも、思い入れの薄い機材、あまり手にとる機会のない機材を持っておくのもどうかなということで、思いきって何台か処分することに。 自分に残された時間を考えれば、1本しかなくたって別に問題ないわけだから、それが当然だろうと思う。
posted at 23:28:34
今年はもう少しギターにきちんと向き合いたいなあと思う。 それにはモチベーションが必要なのだが、バンドもライヴの機会もないと、そのあたりの担保が難しい。
posted at 23:27:43
この文脈での言説で、気をつけないといけないのは、当時は**だった、みたいな言い方には多分に思い込みが含まれていること。人の記憶は(悪意の有無とは関係なく)簡単に改竄されたり変更されたり消去されたりするものだからなあ。
posted at 23:23:47
自分の好みに合わない、ではなく、単に、売れているから、みたいな理由で**はださいなどと決めつけたりしたことは、自分にも覚えがある。
posted at 23:23:24
ロジャー・ゼラズニイ『ロードマークス』(新紀元社)、読了。 shinkigensha.co.jp/book/978-4-775… いろいろな要素がてんこもりのにぎやかな作品。サンリオSF文庫版で読んでいるはずだが、まったく覚えていなかったので、楽しく読めてしまった。
posted at 21:33:26
人間六度『推しはまだ生きているか』(集英社)、読了。 shueisha.co.jp/books/items/co… 全5編の短編集。大変おもしろく読んだ。
posted at 21:32:25