「つの」を含む日記 RSS

はてなキーワード: つのとは

2025-01-05

セックスレスアドバイスほしい

5年セックスレスの30代後半夫婦の女です。

夫ともう5年はセックスレス今日も泣いてる。

①夫が疲れてる日や、仕事が大変な日は迫らない

トレーニングもして、いつでも水着が着れる体型を保ってる

最近下着を全とっかえして、エロいのにしてる

安易に裸を見せない

⑤本当にムラムラした時に、玉砕覚悟セックスに誘う

これでもなお、「来週しようね」という返事で数年たつので、

そろそろ整体先生にもムラムラしてきました。いまも断られて泣きそう。

相手子供は欲しくないとはいえ、ずっとセックスレスはつらい。

他にどんな誘い文句あるかな

もう私に興味がないんだろうか

anond:20250105205317

怪しいやつのせいで加害者になるなら悪いのは「魔女」だろうが

死人に口なし、口があるなら化けて出て文句言いに来い

こっちは怨霊払うために霊媒師頼んで除霊させるから、そして「ああ!恐ろしい魔女め!化けて出てきたな!」と墓へ言ってやる

anond:20250105203145

ワイのカーチャンは「熱は下がったのか」と「体温計はしまったのか」と同時に二つの疑問が湧いたとき

「熱しまったの」と言ってしまうやで

人生五十年は長すぎる 百年?!おまえヤバすぎでしょ

たった十年生きた記憶一生物なのにそれを残り四回?!年寄りになって時間が経つの早いって言われてもそんな時間無駄遣いあっちゃいけないでしょ

子を持つでもないならアタシャ三十年で十分でござんすよ〜

anond:20250105193404

やる夫: 生成AIってほんとに素晴らしいよね!俺も自分の頭の中にあるアイデア文章化するのがすごい楽しくて仕方ないんだお!

やらない夫: まさに未来の閃光って感じだな。でも、会話がまだちょっとこちなかったり、細かい設定を覚えてくれないところがあるのは否めないな。

やる夫: うむ、そこは俺たちが補完してあげればいいんだお!それでも楽しめるから問題なしだお。

やらない夫: 人が作った創作物がいらなくなるってのは寂しい気もするけど、自分好みの小説AIでどんどん作れる時代が来たら、本当に夢が広がるよな。SF要素満載の冒険譚とか、ちょっと想像するだけでワクワクするぜ。

やる夫: 確かに、でも高性能なPCとか環境をそろえるのにめちゃくちゃ金がかかるのが現実だお。技術が発展してくれればもっと手軽に楽しめるのにね!

やらない夫: 研究者たちが日々進化させてるから、いつかその日が来るさ。それまでにお金を貯めておくのも一つの手だな(笑)

やる夫: そうだお!くそんな時代が来てほしいもだお。それまでにしっかり楽しんでおこうじゃないか

悲報】ワイくん、ミニマリストより外着が少ないのに管理できない

ほへ~アウターパジャマ下着カウントしないでも30着とかあってもミニマリストなんや・・・

(彼・彼女らは、何でもかんでも捨てるのではなく、本当に好きなものだけを所有するこだわりなので、

服好きで、1つのクローゼットに適切に収まる範囲なら、それなりに所有してても別におかしくはない) 

  

ミニマリストをやっていないワイ、アウター除いた純粋な外着は30着もないけど、管理出来ないのでまだ捨てようって思ってたわ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 仕事専用の服:4セット ← 在宅勤務なので顔合わせや現場調整が必要な時しか着ない
  • フォーマル場所へお出かけの服:2セット ← 夏と冬。どう考えても買い直した方がいいがそのような場に出掛ける予定ないので放置
  • 喪服:1セット

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

畳めない人なので、靴下下着以外は部屋着もパジャマもすべて吊るしてるが、家賃課金せずセルフ投獄してるからTシャツボタンシャツの吊るす場所が無いんだわ

なんやかんや夏は汗かくし、二軍・部屋着TシャツジムTシャツもあると、近所をぶらぶらする時、ウォーキングした時、気まぐれで大仕事をする時に安心だし、

実際になんやかんや着てるしなと思いつつ、でも吊るす場所ないしな、でも畳めないし皺になるしなっていう・・・

 

あと、気分が上がらないジャケットフォーマルなお出掛け着は、着ないんだけど、捨てたら買わないといけないから捨ててない

レンタルは丈が合わないし、非現実的。購入した方がどう考えても早いが夏以外のすべての時期で意外と直しが日数掛かる)

買いたくない・・・

 

AIちゃんの回答:Tシャツ収納方法見直し

 最も使用頻度の高い一軍は吊るし、二軍やヘヴィウェイトは畳んで引き出しやボックス収納する方式を試してみてはいかがでしょうか。 ← 正論

熊本で食い倒れの旅

増田熊本に到着

熊本駅に降り立った増田。少し肌寒い風が心地よい。

「なんか、いい街だな。こんなとこで食べ歩きできるなんて贅沢だな。」

増田、34歳独身孤独で将来が不安で仕方ない。

「俺みたいなやつは一生一人だろうし、老後は貯金だってあっという間に食いつぶしそうだな。」

そんな不安を抱えながらも、出張ついでに熊本の美味いもんを楽しもうと街を歩き始めた。

店に入った増田

増田は「熊本名物 馬刺し」の看板が掲げられた店を見つけ、迷わずその店に入った。店内は落ち着いた雰囲気で、店主が元気よく迎えてくれた。

「いらっしゃい!今日は何をお召し上がりになりますか?」

増田メニューを見て目を輝かせながら答える。

熊本に来たんだから、まずは馬刺しでしょ! あと、ラーメン絶対食べたいな。んで、唐揚げとか、辛子蓮根もいっちゃう? だご汁も食べてみたいし、刺身盛り合わせも外せないよな!」

店主はちょっと驚きつつも笑顔でうなずいた。

「頼みすぎ?でも、まあ、せっかくの旅行ですしね!」

増田は無理に笑いながら言う。

「いやー、食べたいもん全部食べないと損した気分になるんだよ!」

店主はそれを聞いて、「わかりますよ!」と頷いてから増田の注文を伝えた。

増田が注文したメニュー
馬刺し赤身、たてがみ、レバー
馬肉のたたき
熊本ラーメン(細麺、豚骨スープチャーシュー
辛子蓮根
いきなり団子
黒豚唐揚げ
だご汁
肥後鮮魚刺身盛り合わせ(鯛、ヒラメアジ

料理が運ばれてきた

最初に運ばれてきたのは、鮮やかな色合いの熊本名物の馬刺し赤身、たてがみ、レバーがそれぞれ綺麗に盛りつけられている。

「うわ、これはうまそうだな…馬刺し絶対に外せない!」

増田一口食べると、その柔らかさと旨味に驚き、思わず目を閉じる。

「うーん、これはやばい…。これだけでも十分幸せだな。」

次に運ばれてきたのは、ジューシー馬肉のたたき。増田はもう一つの馬肉料理に手を伸ばす。

「うん、こっちもいける。うまいけど、ちょっと食べ過ぎかもな。」

続いて、熊本ラーメンがやってきた。濃厚な豚骨スープに、しっかりとしたチャーシューが乗った一杯。

ラーメンか…これも頼みすぎたか…でも、食べないわけにいかないよな。」

増田は勢いよくスープ一口飲み、続いて麺をすする。

「これがまたうまいんだよな…細麺とスープの絡みが最高!」

その後、辛子蓮根が運ばれてきた。ピリッとした辛さが食欲をさらに刺激する。

辛子蓮根、これも好きなんだよな。結構辛いけど、ビールが欲しくなる味。」

そして、いきなり団子も来て、甘いあんこの味にほっとする。

「甘いもんも欲しかったんだよな。」

さらに、黒豚唐揚げ、だご汁、そして肥後鮮魚刺身盛り合わせも次々と運ばれてきた。

「うーん、頼みすぎたな…いや、でも食べたいからな。がんばるぞ。」

もう食べられない

増田はすでにお腹がいっぱいだが、次々と運ばれてくる料理に圧倒されながらも、意地で食べ続ける。

「だご汁も美味しいけど、もうお腹限界だ…。でも、食べないわけにはいかないよな…。あー、でも刺身も食べたいし…」

体が重くなり、最後の一切れを口に運んだ時、増田はついに諦めた。

「もうダメだ…。さすがに食べ過ぎた。馬肉唐揚げで肉がダブってしまったな…」

店主が心配そうに声をかける。

大丈夫ですか?無理しなくていいですよ。」

増田苦笑いしながら答える。

「うーん、いやもう全部食べたので。でも頼みすぎちゃった。せっかく美味しいものを食べても、胃袋がついていかないよ…」

増田不安

食後、増田お腹パンパンになりながらも、店を出る。外の風が少し冷たく感じる。歩きながら、ふと考えてしまう。

「こんな贅沢をしてても、やっぱり将来のことが気になるな…。34歳で年収700万しかないし貯金は3000万しかない。これからどうするんだろう…。一人で生きていくのは、きっと不安だよな…。」

増田は街を歩きながら、その先に待っている未来不安に思いを馳せる。どんなに美味しいものを食べても、心の中で抱えた不安を感じる時、食事の満足感も少しだけ色あせて感じられた。

「まあ、今は食べて少しでも元気を出すしかいか…。でも、あんなに食べておいて、これからどうするんだろうな…。一人で、ずっと食べ続ける生活か。」

増田はまたため息をつき、静かに歩き続けた。

anond:20250105180034

どこにプライベートの話だとわかるヒントがあったのか教えてほしいな。

こういう視野狭窄の方がDVするんだな。

こいつの親族じゃなくて本当によかった。

あとこちとら仕事はマジ生き甲斐元旦から仕事なのでメタパニの意味が本当にわからない。

家族他人人間なんだから地道に説得しろ

anond:20250105180429

どこにプライベートの話だとわかるヒントがあったのか教えてほしいな。

こういう視野狭窄の方がDVするんだな。

こいつの親族じゃなくて本当によかった。

あとこちとら仕事はマジ生き甲斐元旦から仕事なのでメタパニの意味が本当にわからない。

家族他人人間なんだから地道に説得しろ

AI散文ポエム 2025-01-05-01

冷めた麦茶が、喉をゆっくりと滑り落ちる。

最初の冷たさは、もう感じない。

氷は溶け、時間も溶けて、私の心も少しずつぬるくなる。

陽射しが窓を通り過ぎ、カーテンが揺れる音だけが響く。

その音が、私の心の中で少しだけ響いて、何かを思い出させる。

 

あの日の夏、あなたと過ごした日々の温もりが

今は、まるで幻のように薄くなっていく。

「もう一杯?」とあなたが言ったその瞬間、

私は答えることなく、ただ麦茶を飲み干す。

冷たさを求めて、でも何も感じられなくて。

 

あなたの瞳を見つめると、少しだけ心が軽くなる。

でもその軽さが、いつの間にか重く感じられて、

答えが見つからないまま、私はまた飲む。

 

冷めた麦茶と共に、時間が、あなたが、

少しずつ遠くなっていく。

ChatGPTが顔文字を使うようになった☺️

なんかいつのまにかChatGPTが顔文字を使うようになった。

感情が芽生えたのかな☺️

発達障害差別する発達障害

発達障害を自認しながら身近な発達障害者をSNS晒してウケ狙ってる人いるじゃん

Xにもはてブにも、他のSNSにもいる、単発の投稿じゃなくて持ちネタなっちゃってる人

過去検索すると発達障害の兄が~姉が~って数えきれないくらいヒットする人

あれ本人は同じ発達障害からセーフって思ってるかもしれないけど、単なる差別なんだよね

わかりやすく言うと身体障害ならそんな粒度で同じと認定しない

上肢と下肢でも違うし視覚聴覚などそれぞれの苦悩があることが当たり前と考えてるから、同じ身体障害者としての発言は相当慎重に行われている

精神障害者ですら精神障害一般については配慮した物言いが当たり前になってる

なのに発達障害についてはそういう発言を頻繁にする人が目立つのは何故なのか

発達障害の詳しい診断が下っていてDSM-5についても知識がありながら差別発言を繰り返しているのは何故なのか

病状や深刻さが近しいならかろうじて自虐として成り立つ余地もあるかもしれない

でも、自分とは違うことを理解した上で差別発言を繰り返すことまでが自虐であるはずがない

しろ明確に線を引こうとする行為であり、明確な差別といえる

物価高のせいで弱者男性になった

 物価が上がるたびに、僕の生活はどんどん苦しくなっていった。少し前までは「節約すればなんとかなる」と思っていたし、実際にそうしてやりくりしていたのだが、この一年ほどの急激な物価高にはもう歯が立たなくなってしまった。もともと贅沢をしていたわけではないのに、食費も光熱費家賃も地味に、しかし確実に積み上がる。毎月の給料ではどうにも追いつかないのだ。

 僕は地方中小企業事務職に就いている。給与水準は決して高くはないが、何とか暮らせる程度の収入はあった。ところがここ数年の物価上昇のなか、昇給のペースが全く追いついていない。むしろ会社としても経営が厳しいらしく、業績を理由ボーナスまで削られてしまった。一方で、スーパーに行けば野菜や肉の値段は軒並み高騰し、コンビニ弁当を買う気にもなれないくらい値上がりしている。気づけば、日々の食事すら値段に敏感になり、安売りの広告を睨みながら買い出しに出るようになってしまった。

 家賃だって馬鹿にならない。できるだけ安い部屋を選んで住んでいるはずが、更新のたびに家賃は微増している。わずかな値上げとはいえ、年々積み重なる負担は僕の家計を確実に圧迫してきた。引っ越しを考えるにも、敷金礼金引っ越し費用を捻出するのが容易ではない。結局、「今より悪い条件にはなりたくない」という恐怖に勝てず、ずるずると同じ物件契約更新する日々が続いている。

 貯金だってほとんどできなくなった。月末が近づくといつも預金残高を確認しては、食費や日用品の購入を控える。そうすると心身ともにギスギスしてしまい、休日も満足に外出できない。友人の誘いにも気軽に応じられず、いつから飲み会趣味の集まりに顔を出す回数が減っていった。結果的人間関係希薄になり、一人でいることが当たり前になってしまった。

 恋愛だってままならない。実際、同年代女性デートに誘おうにも、まず食事代が気になって気軽に誘えない。「奢るくらいの余裕を見せたい」と思う気持ちはあるが、そのための資金が十分ではない。カフェに行ってお茶をするだけでも、次の食事予算を削らなければならない状態では格好がつかない。恥ずかしいと思ってしまい、つい二の足を踏んでしまう。いつの間にか、自分恋愛から距離をとってしまっている。

 周囲の男性を見れば、ちゃん年収を上げて結婚している人もいるし、新しい仕事に挑戦してスキルを磨いている人もいる。SNSを見ると、充実した日常を共有している友人たちの姿が映し出される。もちろん、その裏で努力をしているのだろうけれど、僕はつい「恵まれている人たち」というレッテルを貼って羨んでしまう。そして、彼らとの格差を肌で感じるたびに、自分の卑屈さが増幅されていくのを抑えられない。

 そうして日々をやり過ごすうちに、「弱者男性」という言葉が目に留まった。最初何気なく耳にしていただけだったが、ネット掲示板動画を覗くにつれて、その言葉自分に向けられているように感じるようになった。経済力が乏しく、恋愛結婚、あるいは仕事でのキャリアアップが望めない男性を指すとされるこの表現に、僕は思いのほか強い共感を覚えてしまったのだ。

 これまでは、自分をそんな負のレッテルで括りたくないと思っていた。いわゆる「弱者男性」なんて言葉インターネット上の偏見か、あるいは誇張されたネガティブキャンペーンだろうと考えていた。ところが、物価高に押しつぶされるように生活がままならなくなり、気力や向上心も削がれはじめた今、「自分はまさにそう呼ばれる存在なのかもしれない」と感じざるを得なくなった。

 しかし同時に、このままでは嫌だという気持ちも確かにある。弱い立場であることを認めたうえで、何か行動を起こさなければ、さらに状況は悪化してしまうのではないか。たとえ小さな変化であっても、今のままやり過ごすのは危険だと感じている。たとえば転職活動を始めてみるとか、在宅ワーク副業を探してみるとか、思いつくことはあるはずだ。

 もちろん、行動したところで劇的に生活改善する保証はない。大きな失敗をするかもしれないし、周囲との格差を埋めるには時間がかかるだろう。けれども、何もしなければ「弱者男性」という言葉に飲み込まれ、そのまま沈んでいくだけだ。物価高が引き金となって気づけたのは、いか自分が無力であるか、そしてその無力を放置し続ける恐ろしさだ。

 だからこそ、僕はなんとか一歩を踏み出してみたい。資格試験勉強でも、給与の高い会社への転職でも、何か挑戦し続けていくことでしか、この境遇を抜け出す道はないのだろう。もし転落してしまっても、そのときはまた別のやり方を考えてみるしかない。どうせ最初から失うものは少ないのだから

 物価高のせいで弱者男性になったと嘆くだけでは何も変わらない。むしろ、追いつめられたことを転機と捉え、自分自身の足で立ち上がれる方法模索していくしかない。まだ僕にどれだけの力が残されているかはわからないが、少なくとも自ら行動しようと思えるなら、今が再スタートを切る最初最後のチャンスかもしれないのだ。

男性奉仕した話

私は真奈(まな)といいます都内の小さな会社事務員として働いており、平日は仕事と家の往復、週末は少しだけおしゃれなカフェを巡ったり友人と過ごしたりする、ごく普通生活を送っていました。大学卒業して数年、特別趣味や特技もなく、かといって生活に不満があるわけでもない――そんな私でした。

ところが、ある出会いきっかけに、それまでの平凡な日常が少しだけ色づき始めることになったのです。出会い相手名前は、川瀬(かわせ)さん。私が勤めている会社取引先の男性で、営業担当として度々やり取りをするうちに、いつの間にか気になる存在になっていました。

彼は社交的で、仕事もきっちりこなすスマートタイプ。穏やかだけれど芯が強く、誰に対しても丁寧で親切でした。最初は、そんな「仕事のできる大人男性」に単純にあこがれを感じていただけだったのですが、徐々に彼自身の人柄にも惹かれ始めていたのです。

そしてある日、仕事上の用事で遅めの打ち合わせが終わったあと、「よかったら少しだけお茶でもどう?」と誘われました。もしかしたら、プライベートで話すのはこれが初めてかもしれない。私は胸の鼓動を抑えながら、喜んでうなずきました。

お互いに終業後だったので、近くのカフェに入ることに。打ち合わせのことや最近仕事の近況など、他愛のない話をするうちに、ふとプライベート話題になりました。大学時代のことや友人、家族のこと。私も彼も、お互いが初めて知る部分を少しずつ共有し合い、その時間はとても心地よかったのを覚えています

その後、少し間があった後で彼が口を開きました。

「もし迷惑じゃなかったら、もうちょっと先のバーでもう一杯どうかな?」

本当なら終電時間や翌日の仕事を考えなきゃいけないところだけれど、そのとき自然と「行きたいです」と口をついて出てしまったんです。大人雰囲気漂う小さなバーで、彼は何度もこちらの都合を気遣ってくれましたが、私は「大丈夫です」と笑って応じました。ここまで連れ出されることに対して、まったく抵抗がなかったのです。それどころか、「一緒にいたい」という気持ちがどんどん膨らんでいきました。

お互いにお酒が進むにつれて、少しずつ打ち解け、距離感も縮まっていきます。ふとした瞬間に、彼の視線が私を真剣に見つめていることに気づき、胸が高鳴りました。その夜は、そのまま彼の家に誘われ――もちろん、自分意思でついて行きました。

初めての「奉仕」の気持ち

彼の家に足を踏み入れたとき、私は緊張でいっぱいでした。適度なお酒も手伝い、彼との距離が急に近づいたことで、どう振る舞えばいいのか頭が追いつかない。だけど不思議と怖さはなく、むしろ「この人になら身を任せてもいい」と思わせる安心感がありました。

部屋は整理されていて、淡い暖色のライトが落ち着いた雰囲気を作り出していますソファに座って向かい合うと、なんだか仕事で見せるきりっとした表情とは違う、少し素直で弱い部分をのぞかせてくれる気がして、私はさらに惹かれていきました。

最初はほんの少しのキス。彼がゆっくりと私を抱き寄せると、自然と体が彼のほうに傾いてしまう。胸の奥がドキドキして、どうしていいかからない。でも、自分からも彼に触れたいという想いが募っていきます

そこで私が感じたのは、「この人を喜ばせたい」「彼のためにできることを、何でもしてあげたい」という気持ちでした。いわゆる“奉仕”といっても、服従のように無理やり従わされるのではなく、私自身が心から「こうしたい」と思った行動です。いま、私の感情ベクトルはすべて彼に向かっていました。

互いが満たされるための奉仕

身体が触れ合い、彼が私の耳元で甘く低い声で囁くたびに、何ともいえない心地よさが全身を巡ります。私から積極的に抱きしめた瞬間、彼は少し驚いたようでしたが、すぐに優しく笑って応えてくれました。

「無理しなくてもいいんだよ。疲れてるだろうし」

そう言われてみると、たしかに遅くまで仕事をして、そのまま深夜まで飲みに行ってしまった疲れはあるはずです。しかし私の気持ちは、疲労よりも「もっと近づきたい」という欲求のほうが勝っていました。自分でもこんなに素直に感情さらけ出せるんだ、という驚きがありました。

奉仕といっても、彼を一方的に崇拝するようなことや、尽くしてへりくだるような行為ではなく、お互いに満たされるための優しさや思いやりの交換だったと思います。彼が疲れていそうなら肩をそっと揉んであげる。彼は私が寒そうにしていればブランケットをかけてくれる。ソファに座ったまま、そんな細やかなやり取りを繰り返しながら、ときどき熱いキスを交わす。私にとっては、それがとても幸せで、まさに「奉仕している」充足感がありました。

朝を迎えてからの変化

そのまま朝を迎え、私たちは少し遅めに起床しました。彼の部屋の静かな空気と、カーテン越しにやわらかく差し込む朝日。いつもなら出勤のために慌ただしい時刻ですが、今日は週末。お互い特に予定もなく、しばしソファぼんやりテレビをつけて過ごしていました。

冷蔵庫の中にあった材料で彼が簡単な朝食を作ってくれました。パンハムチーズをのせて焼き、サラダを添えるだけのシンプルもの。それでも一緒に食べると格別の味がしました。そんな何気ない時間のなかで、「ああ、自分がずっと求めていたものはこういう安心感なんだな」と感じたのです。

前夜のような激しいドキドキは少し落ち着いたけれど、穏やかな愛情がそこにはありました。私の中の“奉仕”の感覚は、彼にとって必要なことをできる限りサポートしたいとか、彼を気持ちよくさせたいとか、そんなシンプルな思いだったんだと気づきました。

そこから始まった新しい関係

それから私たちは、恋人同士としての関係ゆっくり築いていくことになりました。最初はお互いの仕事の都合や生活リズムがあるため、無理せず週末や休みの前日に会う程度。たまには仕事終わりに食事に行ってそのまま泊まることもありました。

何度か会ううちに、自分でも驚くほど相手を大切に思う気持ちが増していきました。「今日は疲れていそうだな」「悩みがあるのかな」と思ったら、私のほうからそっと肩を抱きしめたり、マッサージをしてあげたりします。一方、私が残業続きで心身ともにくたびれているときには、彼は「今日は僕が全部やるから」と言って料理や洗い物、洗濯ものまで引き受けてくれることもありました。

もちろん、ときには衝突することもあります最初は優しさだけがあふれていた関係に見えても、ずっと一緒に過ごしていれば言い争いだって起こります。それでも大切なのは、互いに「相手のことを思いやる心」を失わないこと。それこそが、私にとっての“奉仕”の本質ではないか、と最近は考えるようになりました。

私にとっての「奉仕」とは

男性奉仕した話」と一言で言うと、なんだか従属的ニュアンスが強く聞こえてしまうかもしれません。けれども私が体験した“奉仕”とは、「私はあなたを大切にしたい」「あなたと一緒にいるこの時間もっと幸せものにしたい」という素直な気持ちの延長線上にありました。

それは決して自分犠牲にすることでもなければ、相手の言うとおりにすべてを受け入れることでもありません。むしろ相手への想いを行動で示すことで、自分自身幸せになる――そんな関係を築けるようになったと思います

人によっては「それは奉仕なんて堅い言葉じゃなくて、ただの愛情表現だよ」と言うかもしれません。でも、私にとっては“奉仕”という言葉がぴったりでした。なぜなら、愛情を注ぐだけでなく、「支えたい」「力になりたい」「相手の心も身体癒したい」という意識がそこにはあるからです。

もちろん相手も、私に奉仕してくれることがあります。むしろ今は、どちらかが一方的に与えるのではなく、お互いが相手を想い合う形になりつつあります。だからこそ、私はこの関係を大切にしたいし、彼と一緒にいるとき自然と「何かしてあげたい」と思う気持ちが湧き上がるのだと思います

終わりに

振り返れば、その夜に彼の家を訪れたのは軽率だったかもしれません。けれど、あのとき私は彼に惹かれていて、「この人になら大丈夫」と思える安心感がありました。それ以降、お互いを思いやる関係のなかで、私が感じる“奉仕”とはただの自己犠牲ではなく、自分幸せとも繋がっている――そう心から実感しています

男性奉仕した話」というと、どうしても刺激的な響きがあるかもしれませんが、私の物語は意外と穏やかで、日常的な愛情表現の延長にあるものだったかもしれません。大切なのは相手気持ちや状況を考えて行動すること、そして自分の想いも素直に伝えること。そんな当たり前のことが、お互いを満たしていくためには大事なのだと、私は改めて学びました。

いまでは、彼の家の合鍵を渡されるくらいには、信頼し合う仲になりました。まだまだこれから先、どんなことが起こるか分かりませんが、私のなかでは「奉仕したい」「支えたい」と思わせてくれる相手がいて、その想いを受け止めてくれる関係がある――それだけで、毎日が少しだけ輝いて見えるのです。

これが、私が経験した「男性奉仕した話」です。もしかしたら拍子抜けするくらい地味で、小さな幸せの積み重ねにすぎないかもしれません。でも、その積み重ねこそが、本当の意味での充足感をもたらしてくれるのだと、私は信じています

お腹の中にいる子供は彼の子供ではない

 私の人生は、まるで遊園地ジェットコースターのようだと思うことがある。緩やかな坂を上っているかと思えば、急激に落ちていく。特にここ数カ月は、日常が高所から真っ逆さまに落ちるような衝撃と、底なし不安を味わい続けていた。

 ――お腹の中にいる子供は、彼の子供ではない。

 自分自身まさかこんな事態になろうとは想像もしなかった。けれど、事実を変えることはできない。この言葉を胸の中で繰り返すたびに、頭がぐるぐると回って、やり場のない後悔が胸を締めつける。

1.小さな違和感妊娠兆候

 つわりが始まったのは、ちょうど初夏の季節だった。最初は気のせいかと思った。仕事帰りにふと立ち寄ったコンビニで、いつものように缶コーヒーを手に取ったら、なぜか口に運んだ瞬間に吐き気をもよおしてしまったのだ。

 「もしかして……」

 半ば恐る恐る、薬局妊娠検査薬を買い、家の洗面所でそっと検査をした。陽性反応。どう見ても、くっきりと反応は出ていた。息が詰まるような緊張感に駆られながらも、最初に頭をよぎったのは「彼が喜んでくれるだろう」という淡い期待だった。私は片道三十分の電車通勤をしながら、次第に大きくなるお腹を思い描いていた。

 私には、交際して一年半ほどになる彼がいる。名前を雄介(ゆうすけ)という。社内の研修出会って、話しているうちに自然と付き合い始めた。彼は優しくて真面目で、「将来は結婚視野に入れよう」と何度も言ってくれていた。それに、私も結婚意識し始める年齢になっていたから、彼となら幸せになれるだろうと信じていた。

 けれど、この時点では、まだ何も疑う余地がなかった。なぜなら、私はただの「妊娠」を素直に受け止めていただけだったから。まさかの子お腹に宿るまでに、“別の相手”が深く絡んでいるなんて、思い返しても不思議な話だ。

2.兄の存在と、やりきれない現実

 私には一歳違いの兄がいる。血のつながった「実の兄」。幼い頃から私を支えてくれていたし、大学に入ってからは遠方で一人暮らしを始めていたので、直接会う機会は減ったが、LINEで連絡を取り合う仲だった。私よりも一足早く社会に出て、都内の大きな企業就職し、そこそこ稼ぎも良かったらしい。休みの日には車を飛ばし実家に帰ってくることも多かった。

 私の両親は早くに離婚しており、父はほとんど家に寄りつかない。そんな家庭環境だったせいか、兄は父親代わりのように私を気にかけてくれていた。学校で嫌なことがあれば、兄に相談したし、社会人になってからメッセージをくれたり、食事に誘ってくれたりした。

 もしかすると、そこで始まったのが間違いだったのかもしれない。私はずっと、兄のことを「家族」以上の存在として意識したことはなかった。だけど、あるきっかから、私の心は奇妙な方向に揺れ動いてしまったのだ。

 今から数カ月前、母が急病で倒れたことがあった。といっても命に別状はなく、入院も長引かなかったけれど、兄と私が連絡を取り合って付き添いをしていた。母の退院が決まり、ようやくほっとして家に帰った晩、私と兄は感情的状態のまま、お酒に酔うようにして、何とはなしに実家で二人きりの夜を過ごした。

 普段はそんなにお酒に強くない私が、妙にハイになってしまい、兄もやけに飲み続けていた。疲れと安心感とが混ざり合って、頭がぼんやりしていたのを覚えている。そのまま、兄とどういう経緯でそうなったのか、自分でもうまく説明できない。ただ、翌朝、隣には兄がいた。そのとき私たちは、お互いに“してはいけないこと”をしてしまったのだと理解した。

 兄は「ごめん」と何度も繰り返していたが、私自身、混乱していたし、反省と罪悪感が頭を埋め尽くしていた。それきり、私たちはその話をしないまま、兄はすぐにアパートへ戻ってしまい、私は都内の自宅に帰った。関係を「なかったこと」にするには、あまりにも重い罪悪感。でも、どうすればいいのかわからない。これ以上、こんな“近親”の関係を続けるわけにはいかないと、私も強く思った。

 その日は、彼――雄介に何か言い訳めいた嘘をついて、数日連絡を断った。彼には母の入院があった程度にしか伝えておらず、詳細など言えるはずもなかった。何度か電話がかかってきたけれど、私は出ることができず、メッセージも「バタバタしてた、ごめんね」と返すのがやっとだった。

3.疑いが芽生えはじめる

 お酒の席のあの一度きり。それで終わりだと思っていた。まさか、それが妊娠につながるなんて思いもよらなかった。

 もしも、私と兄との間に何もなければ、私は迷わず妊娠したの、あなたの子だよ」と雄介に伝えていたはずだ。けれど、検査薬の結果が陽性だったあの日から、私は自分の頭を冷静に整理するために、生理が遅れ始めた時期を必死で逆算した。どう考えても、兄との一夜がタイミングとして濃厚なのだ

 それでも私は「いや、そんなはずはない。もしかしたら彼の子かもしれない」と自分に言い聞かせようとした。一方で、万が一にもこの子が兄との間にできた子供だったら……それはもう取り返しがつかない問題だ。

 ただでさえ、近親で関係を持つことは社会的にも法律的にもタブーだし、人として許されることではない。しかも、もし生まれてくる子が兄との子供だとしたら、その子にどんな影響があるのかを考えただけでも恐ろしかった。私はそんなことを想像して、毎晩眠れずに苦しんだ。

4.彼に打ち明けるべきか、黙っているべきか

 「おめでとう」と、雄介は言ってくれた。

 意を決して「妊娠したみたい」と報告したとき、彼は信じられないほど喜んでくれた。少し会社を早退して、花束を持って私のアパートに駆けつけてくれたほどだ。

 「俺たち、ちゃんと考えて結婚しよう。まだ早いかなって思ってたけど、子供ができたなら、なおさらきちんとしよう」

 まっすぐに目を見つめてくる雄介の瞳に、私は直視できないまま涙をこぼした。嬉しさと罪悪感がせめぎ合って、どうしていいかからなくなった。

 この瞬間、私の口から“あの事実”を打ち明けられるわけがない。私と兄との一夜なんて、誰が聞いたって嫌悪感しかないし、雄介が私のことを軽蔑するのは間違いないだろう。こんな裏切りは、どんな理由をつけても許されない。

 でも、今すぐ言わなければ、あとで言い出すことはもっと難しくなる。どうするべきなのか。私は考え続けていた。しかし、心のどこかで「兄の子供ではなくて、雄介の子供だと思い込んでしまいたい」という甘い誘惑もあった。彼がこんなにも私と子供を愛してくれそうな姿を見ると、“本当のこと”を隠してしまいたくなる。

 ただ、もし生まれてきた子供血液型遺伝的特徴、あるいは顔立ちなどから「これはもしかして……」と疑われる日が来ないとは言い切れない。今はとにかく時間がほしかった。考える猶予がないまま、私のお腹の中の子は日々成長していく。

5.兄との再会と、新たな選択

 気まずい沈黙のまま数カ月が過ぎたころ、兄が意を決したように私に連絡を入れてきた。「少し話したい。直接会えないか」と。

 腹の出方が分かるほどではないが、私はつわりがひどく、吐き気で悩まされていた。なるべく外出は控えていたが、兄とは話をしなければならないと思い、近くのファミレスを待ち合わせ場所にした。日曜の昼下がり、店内は子供連れでにぎわっていた。そんな中で顔を合わせる兄は、以前よりやつれた様子だった。

 「体のほうは大丈夫?」

 お互い、何も言わなくても、ただごとではないことはわかっている。言わずもがな、兄は私の“妊娠”について噂に聞いていた。それどころか、母のところに挨拶をしに行った雄介の話を耳にして、すべてを察していたようだ。

 「おれが責任取る。お前を傷つけたんだから

 兄がそう切り出したとき、私は何と言えばいいかからなかった。何に対して責任を取ると言うのだろう。いろいろな感情が頭を駆け巡ったが、兄はさらに続ける。

 「堕ろせ、なんて言う気はない。けど……もしお前が望むなら、俺は何だってする。家族だって包み隠さず言う。どんな非難を受けてもいい」

 その言葉を聞いた瞬間、私は悔しさとも安心感もつかない涙があふれた。こんな形でも、兄は“父親”として向き合おうとしているのだ。それはひどく間違ったことかもしれないが、一方で私がいま最も求めていた“覚悟”のようにも思えた。

 けれど、私は首を振った。兄を見たまま、かすれた声で言う。

 「違う。私は……雄介と結婚する。あの人、すごく喜んでくれているし……これ以上、人を傷つけたくない。だから――兄ちゃんの子だなんて、言うつもりはない」

 兄はその場でテーブルを握りしめ、目を伏せていた。まるで、一言でも強く否定したら、私を余計に追い詰めてしまうんじゃないかと怖れているようだった。

 「……本当にそれでいいのか?」

 私は「うん」と、すがるようにうなずいた。もし世間公表したら、私たち家族崩壊してしまう。兄も、私も、もう普通生活には戻れない。何より、この子ちゃんと産んで育てるなら、父親は雄介であってほしいと強く願っている。

 ただ、それは私のわがままかもしれない。兄にも重荷を背負わせることになるし、何より雄介に対しても重大な裏切りだ。私の決断は、本当にこの先、幸せを生むのだろうか。

6.揺れる良心と見えない未来

 それから数週間後、私は小さなアパートを引き払い、雄介の部屋に同居することになった。「ちゃんと席を入れよう」と彼は言ってくれる。母も、「あんたたち早いけど、まあそういう時代だしね」と苦笑いしながら祝福してくれている。兄はもちろん式には来ないし、来られるはずもなかった。

 こうして周囲の人々に祝福されながら、一方ではどうしても消せない罪悪感が私を苛んでいた。たまに通院するとき、「妊娠何週目です」とお医者さんに言われると、そのたびに兄との日付が正確にリンクしているのではないか不安になる。そう考えると息が詰まりそうになるのだが、深くは考えないようにしていた。

 幸せを演じるのは簡単だった。彼の前で不安な表情を見せないように努めるし、彼も「つわり大丈夫?」「食べたいものない?」と私を気遣ってくれる。きっと雄介は何も疑ってはいない。私の体調が落ち着けば、次は式場探しだとか、結婚に向けての具体的なプランだとか、彼と話し合って進めていくだろう。今のところは、何も問題がないように見える。

 でも、私は夜になると、時々夢を見てうなされる。生まれてきた子供が、兄そっくり容姿をしていて、雄介がそれを見て青ざめるような夢だ。誰も悪くないはずなのに、私は理不尽に泣き叫んでいる。そんな夢から目覚めると、心臓が激しく脈打って、しばらく眠れなくなる。どうしてあんな夜を過ごしてしまったのかと、過去を後悔しても遅いのに。

7.小さな命の重みと選んだ道

 私は胎動を感じ始めた頃、つくづく「命って重いんだな」と思い知らされた。夜に横になっていると、小さな魚がはねるように、お腹の奥からピクッと動く。

 「ほら、今動いたみたい!」

 私が声を上げると、雄介が驚いた様子で手を当て、嬉しそうに笑う。私の不安なんて全く知らずに、心からまれてくる子を楽しみにしている。そんな姿を見ていると、自分選択が正しかったと信じたくなる一方で、どうしようもない自己嫌悪に襲われる。どれほど後悔しても、もう時間は巻き戻せない。

 ただ、兄との間に起きたことは「なかったこと」にはできないのも事実だ。私はこれから先、生涯にわたってこの秘密を抱えて生きていかなければならない。その罪は決して消えない。兄もまた、どこかでずっと同じ罪悪感を背負っていくのだろう。

 「でも……どんな形であれ、この子を愛して育てたい」

 私の中で、子供への想いが日に日に強くなる。それだけがせめてもの救いだと思う。この子には何の罪もない。もし仮に、本当の父が雄介ではなく兄だったとしても、私はこの子を健やかに幸せにしてあげたい。

 兄も苦しいだろう。でも、これ以上、誰も不幸にならないようにするには、私が沈黙を貫くしかない。何より、この子自身を守るためにも――。

8.いつか訪れるかもしれない“真実”の瞬間

 お腹が大きくなりはじめたある日、ふと彼が私の顔を見つめて言った。

 「なんか……最近、顔色が悪いときがある。無理してない? 体調だけじゃなくて……気持ちの面でさ、何か抱え込んでない?」

 このとき、私は一瞬、「すべてを打ち明けようか」と頭をよぎった。けれど、できなかった。思い出すのは、いずれ私と結婚する気満々の彼の姿、夢の中で抱く子供笑顔、そして兄の苦しそうな表情。あまりにも多くの人を傷つけてしまうだろう真実を、私は今さら言い出す勇気を持てない。

 「だ、大丈夫。少し妊娠疲れしてるだけだよ」

 そう言って誤魔化すように笑うと、雄介は「そっか」と言って微笑み、私の頭をなでてくれた。素直に「ありがとう」と言えない自分が、すごくみじめに思えた。私の心は、日に日に小さな嘘で固められていく。

 もし、子供が生まれて、将来何かのきっかけで「血縁秘密」が分かってしまったら、そのとき私はどんな言葉をかけられるのだろう。考えるだけで怖い。そんなことになれば、雄介は私を責め続けるだろうし、彼と子供関係さえ壊れてしまいかねない。

 でも、だからといって今さら「実は違うの」と告げられもしない。私は小さく震える手を握りしめた。

9.結末というよりも、始まり

 いつか、この秘密は私の人生を大きく変えるかもしれない。いや、たとえ誰にもばれなかったとしても、私自身がこの事実を抱えていくことに変わりはない。今、私の中で息づいている命は、本当に雄介と私の子ではない。それでも、私たちはこれから家族”として生きていく。

 私は思う。もしこの子が生まれ落ちて大きくなったとき、何かの拍子で真実を知ることになったとしても、それでも私にできるのは、愛情を注ぎ続けることだけだ。この子に罪はないし、きっと雄介も本当の父親として変わらずに愛してくれる――そう願うしかない。

 兄は、その後、私の住む街から離れるように転勤を願い出たらしい。母には「急に引っ越すことになった」とだけ連絡が入ったと聞いた。私への連絡はほとんどなく、「元気にしてる?」のような短いメッセージときどき届くだけ。返信をするのもためらってしまうから、私は一言「うん」と返すのが精一杯だ。多分これが、私たちなりの“距離の取り方”なのだろう。

 すべてを葬り去ることはできないし、何か別の方法があったのかもしれない。けれど、私は最終的に“雄介との人生”を選んだ。その道が正しかったのかどうかはわからないし、罪悪感は消えない。

 それでも、胎動を感じるたびに、「私は母になるんだ」と実感する。子供を迎える人生。それが私の幸福のカタチかもしれないと、何とか自分に言い聞かせている。揺れる不安とともに、私の“家族”になるはずの雄介や、まだ見ぬ子供と向き合っていく日々が始まる。その先に待つのが光か闇かは、まだ私にはわからない。

 たとえ人には言えない秘密を抱えていたとしても、限りある人生の中で、私はこの子を守り、愛していくしかない。兄もまた、どこか別の街で、自分なりに苦しみを抱えながら生きていることだろう。

 ――お腹の中にいる子供は、彼の子供ではない。

 この現実を抱えたまま、私は静かにお腹をさする。幸せな母の笑顔を演じる自分と、後ろめたい気持ちを引きずる自分。まるで影と光のように揺れる葛藤に耐えながら、これから始まる未来を歩んでいかなければならない。それが、私が選んだ人生なのだ

私はブラコンなのかもしれない

 幼い頃から私たちは“セット”として見られてきた。生まれた日も同じ、顔立ちもよく似ている――いわゆる“一卵性双生児”ではないけれど、それでも周りからは「双子っていいね、仲良しでしょ?」と言われ続けてきた。実際に仲が悪いわけではないし、ケンカらしいケンカしたことも数える程度しかない。

 私と兄は同じクラスに入ることが多くて、席替えときはいつも先生が「双子は離しておいたほうがいいわよね」と気をつかってくれたから、わざわざ離れた席にされたりもした。まあ、それはそれで気が楽だった。四六時中、兄の隣りにいるのはちょっと落ち着かないというか、どうも“完全なる一心同体”なんてことはありえないんだと、子どもながらにどこかで感じていたから。

 けれど、周囲のイメージとは裏腹に、私たち姉弟――いや、厳密には数分だけ兄が早く生まれた、という関係性――は、「まるで違うタイプ」の人間だった。性格も、好きなものも、行動パターンも、何もかも対照的

 兄は昔から落ち着いていて、実に要領がいい。小学校の頃から自然リーダー役を任されることが多くて、学級委員をやっていたこともある。友達は多いし、先生からの信頼も厚い。ふと気づけば彼を中心にグループができているような感じで、皆が「○○君に相談すれば大丈夫」「分からないことがあったら○○君に聞けばいい」と頼ってくる。本人はあまり偉ぶることもなく、いつも穏やかに笑いながらうまく場を収めていた。

 一方の私は、人前でしゃべるのも苦手だし、控えめに言っても“引っ込み思案”な性格だ。自己主張しないタイプで、どちらかと言うと集団より一人でいるほうが落ち着く。そんな私の横に、なんでも器用にこなしてしまう兄がいる――それがどれほど大きなコンプレックスを生むか、たぶん兄自身は気づいていない。

 双子の妹としては、兄のことを「尊敬している」という気持ちが確かにある。その一方で、「ああ、また兄が注目を集めてる」「私なんて何をしても目立たない」と思わず拗ねてしまう瞬間だって少なくない。

 たとえば、小学生とき学習発表会の劇で主役を決めるオーディションがあった。私は勇気を出して立候補してみたのだが、結果的にみんなの前でうまくセリフを言えず、途中で声が震えてしまった。恥ずかしくなって固まっていると、「じゃあ代わりに○○君やってみて」と先生が兄を指名した。すると、兄はほとんど練習もしていないはずなのに、しっかりセリフを頭に入れていて、堂々と演じてしまったのだ。そこにいたクラスメイトの拍手と歓声の大きさを思い出すと、今でも胸が苦しくなる。「これだよ、これ」と、みんなが“求める”のはいつも兄の方。私という存在は、最初からオプション扱いなんだ、なんて気持ちになってしまった。

 そうやって、「どうせ私は兄に敵わない」と思うと同時に、兄が称賛される姿を見て心のどこかで誇らしく思う自分もいた。この矛盾した感情を抱えながら成長していくうちに、私は自分がブラコンなのかもしれない、と思い始めた。

 ――ブラコン。そう、兄を強く慕う妹のことを、ネット友達同士の会話なんかでは気軽に「ブラコン」と呼ぶ。でも“好き”と言っても、それが恋愛感情であるはずがない。一方で、ただの家族愛だけとも言い切れない。自分でも整理しきれない妙な感情を“ブラコン”という軽い言葉ごまかしている気もした。

 中学生になってからも、この複雑な関係は続いた。中学校ではクラスが分かれることもあったし、部活動も別だった。兄はバスケ部、私は図書委員。これで少しは「双子セット」から解放されるかと思ったのに、周りの子にはすぐに「バスケ部の○○君の双子なんだ!」「あのイケメンの妹?」なんて言われる。兄が“イケメン”かどうかは正直私にはわからないけど、少なくともモテることは確かだった。

 それを素直に「すごいね」って思えればよかったけれど、現実は違った。私の中にはまたしても“嫉妬”とも言えるような感情が生まれていたのだ。

 兄が女子からチョコをもらってきた日、家に帰ったら「これ、好きな子から?」「気になってる子いるの?」と何気なく聞いてしま自分がいる。いや、妹として話題にするくらいは普通だろう。それでも内心では妙なざわつきを感じる。兄の恋愛想像するたびに、寂しいような、モヤモヤするような感情が胸のあたりで渦巻く。

 私はどうしようもなく「兄を意識しすぎている」と思った。たとえば学校テストの成績が出たとき掲示板に学年順位が張り出されると、私は自分順位より先に兄を探す。兄の成績が上位なら嬉しいし、誇らしい。だけど、いつも兄より下の順位自分がなんだか情けなくもなる。

 結局、私は兄の背中を追いかけているのか、それとも追い抜きたいと思っているのか、自分でもはっきりしない。そんな曖昧気持ちを抱えてしまうせいか勉強部活中途半端なまま、どんどん自分に自信をなくしていった。

 高校受験が迫ったとき先生には「同じ学校を受けることになるよね?」と当然のように言われた。両親も「双子なんだから同じ高校でいいじゃない」と笑っていた。だけど、私は少し反発心を抱いていた。いつまでも「兄の妹」として見られるのは嫌だったし、同じ進路を選ぶのが当たり前というのもなんだか癪に触った。

 しかし、結局は同じ高校に通うことになった。兄の成績ならもっとレベルの高い私立や、他の選択肢もあったはずだけど、彼は家から一番近い、いわゆる“県立の進学校”を選んだ。私としては心の底でほっとしたのかもしれない。だって、違う学校に進んでしまったら、毎日どんな気分になるのか想像もつかなかったから。

 高校に入り、部活も別々、クラスも別々になった。それなのに、噂はすぐに広まった。「あのイケメン双子」だの「お兄さんと妹さん全然似てない」だの、また私は地味な存在として扱われ、兄だけが注目されているという図式が出来上がる。私はその“いつもの光景”に、慣れてしまったのだろうか。辛い、悔しい、というよりも、「ああ、またこれだ」と自分を納得させてしまっていた。

 しかしその一方で、兄が自然クラスでも中心的存在になるのを見て、どこか安心している自分がいる。それは確かにブラコン的な感情なのかもしれない。だって、「あ、また人気者になっちゃってる」「でも、なんだか誇らしいかも」と思ってしまうのだから。変だと思いながらも、これが私の素直な気持ちだった。

 このまま大人になって、いつか兄が誰かと付き合ったり結婚したりすることになったら、私はどんなふうに感じるんだろう――そんな想像をすると、時々息苦しいような、不思議な寂しさが込み上げてくる。兄がいなくなるわけじゃないのに。「家族」から、ずっと一緒に暮らすわけじゃないとわかっているのに、なんとなく孤独を感じずにはいられない自分がいる。兄がいなければ、私のアイデンティティはどうなるのか。自分ひとりで立っていられるのか、不安になる。

 ある日の放課後、私は図書室で一人、本を読みながらうとうとしていた。すると、突然ガタガタと椅子が動く音がして、目の前に兄が座っていた。

「珍しいね。ここで何してんの?」

 兄は私がよくいる場所をわかっていたみたいで、わざわざ探しに来たらしい。

「いや、ちょっと疲れちゃって……寝てた」

 私が照れ隠しにそう言うと、兄は少し笑ってから、「今日部活早めに終わったからさ、待たせちゃ悪いし。帰ろうと思って」とあっさり言った。

 私が彼を待つなんて、そんなの当たり前じゃないのに。いつから私たちは、自然と同じ時間に家を出て、同じ時間に帰るようになっていた。もちろん都合が合わない日は別行動だけど、兄はできるだけ合わせようとしてくれる。

 私は不器用に本を閉じてバッグにしまいながら、少し早足で歩く兄の後ろ姿を見つめた。いつの間にか、背も私よりずっと高くなっていた。昔はほとんど同じ身長だったはずなのに。そんな変化ひとつひとつが、私の心をシクシクと痛めつけるような気がした。

 高校二年のある夜、兄がふいに私の部屋のドアをノックした。ドアを開けると、彼が少し困ったような表情で立っている。いつも余裕たっぷりの顔をしている兄にしては珍しい。

ちょっと、聞いてほしいことがあるんだけど……」

 そう言って兄は部屋に入ってきた。私は慌てて机の周りを片づけ、椅子を勧めた。何か深刻な話でもあるんだろうかと、胸が高鳴る。

「どうしたの?」と聞くと、兄は小さく息をついてから、「……おれ、告白されたんだ」と言った。

 瞬間、私は心臓が大きく跳ねた。体温が上がるのを感じる。なんだ、その話。自慢でもしてるの?――そんな意地悪い言葉が頭をかすめる。けれど、兄が思いのほか真剣な表情をしていることに気づき、私は思わず黙り込んだ。

「その……同じクラスの子なんだけど、バスケ試合をよく応援してくれてて、この前の大会終わってから声をかけられた。ちゃんと考えて答えたいんだけど、自分はどうしたらいいのかわからなくて……」

 兄はもともと人気者だし、告白くらい何度かされてもおかしくはない。けれど、彼がこんなふうに私に相談してくるのは初めてだった。

「どんな子なの?」と私は声を震わせないように気をつけながら尋ねる。

「明るくて、周りを盛り上げるのが得意な感じ。勉強も得意みたいだし、すごく……可愛いと思う」

 そこまで言われて、私はなんとも言えない感情に襲われた。可愛い子。兄がそう表現する女の子。おそらく兄にふさわしい、そういうタイプなんだろう。私とはまるで正反対の…。

 でも、私は笑顔を作って、「いいじゃない。付き合えば?」と返した。兄は意外そうな顔をして、「そっか……でも、なんだか変に緊張して気軽に返事できなくてさ」とさらに眉をひそめる。

「兄ちゃんがいいと思うなら、OKすればいいんだよ。あ、応援してるから

 声が上ずりそうなのをこらえながら、私は精一杯明るい口調を作った。兄は少し安心したように笑って、「そっか……ありがとう」と言い、私の部屋を出て行った。

 扉が閉まった瞬間、私は椅子に崩れ落ちた。ああ、終わった。そんな意味のわからない言葉が頭に浮かんでくる。私にとっては“何かが終わった”気がした。兄がこのまま誰かと付き合って、どんどん私の知らないところで大人になっていく……。その未来を思い描くと、胸の奥に大きな穴が空いたように感じる。

 あの夜から私は兄とどう接していいのかわからなくなった。どんな顔をすればいいのか、何を話せばいいのか。今まで自然と近かった距離が、一気に遠のいてしまったような気がする。

 それでも朝になれば兄と顔を合わせるし、一緒に家を出る。兄は普段通りに私に接してくれる。時には「行ってきます」と頭をポンと叩いて笑ってみせたり、何気ない雑談を振ったり。でも、私は妙なぎこちなさを拭えないまま、まともに目を合わせられなくなってしまった。

 兄のほうは私のそういう態度に気づいているのかいないのか、何も言わない。それが逆に辛かった。私が一方的意識しすぎているだけなんだと思い知らされるようで。

 しかし、数週間ほど経ったある日、兄はふと私の肩を掴んで、ぐるりと向かい合って言った。「お前、最近なんか変じゃない? 具合悪いのか?」と。私はドキッとして何も言えなくなり、目をそらそうとする。

もしかして、あれ……おれが告白された話、嫌だった? ごめん、変な相談して」

 兄はそう言って、気まずそうに視線を落とした。そのとき私は、頭の中がぐちゃぐちゃになったまま、「別に」と口走った。

別に、嫌とかじゃないし。良かったじゃん、兄ちゃん告白されて……」

「うん、でもなんかお前の態度が変だからさ。もしかして反対なのかと思って」

「なんで私が反対しなきゃいけないの。全然いいよ。早くOKすれば?」

 自分でもわかるほどに、投げやりな声になってしまう。兄は少しむっとした様子で、「何だよその言い方」と眉をしかめた。

 あ、もしかして今、兄がちょっと怒ってる? 珍しい。そんなことを考えた瞬間、私は突然涙がこぼれそうになって、慌てて目を閉じた。

「ごめん……」

 小さな声で謝ると、兄はそれ以上は何も言わずに、ほっと息をついて「わかったよ。とりあえず……ごめんな、変な空気なっちゃって」と呟き、また歩き出した。私は動揺したまま、背中を見送るしかなかった。

 私がブラコンなのかもしれない――そう意識し始めたのはいつのからだろう。ずっと昔から、兄は私の“特別”だった。それが家族愛だけなのか、別の感情が混ざっているのか、自分でもわからない。ただ一つ言えるのは、私は兄に強いコンプレックスを持ちながら、同時に強く惹かれているということ。

 テストで負ければ悔しいし、兄が誰かに好意を寄せれば胸が痛い。それでも、兄が元気で笑っていてくれると嬉しい。それはまるで、一方的片想いにも近いかもしれない――なんて考えるのは、やっぱりおかしいのかな。

 あれから何日か経った頃、兄は告白してくれた女の子に対して「もう少し時間がほしい」と伝えたらしく、今も決断できずにいるようだった。どういうことなんだろう。私は聞きたいと思いつつも、なかなか話しかけられないでいる。兄も自分からその話題を振ってはこない。

 でも、この中途半端状態が続くうちに、私は少しだけ気持ちに整理がつきはじめた。もし兄がその子と付き合うことを選んだら、私は素直に応援したい。兄の幸せを喜んであげたい。それが「妹」として当然の気持ちかもしれないし、私が抱えているコンプレックス嫉妬は、所詮家族愛の延長にある“わがまま”なのかもしれない。

 ある放課後、兄と帰り道を歩いていたら、ふいに兄が言った。

「おれさ、たぶん……その子と付き合うことになると思う」

 思わずどきりとしたが、私はできるだけ自然な声で「そっか」と返事した。すると兄は少し笑って、「まあ、お前とはずっと一緒にいるし、いろいろ相談してくれてもいいのに、最近は離れちゃってるからしかったわ」とポツリと呟いた。

別に離れてなんかないよ、兄ちゃんこそ勝手に決めつけないで」

 私は思わずふてくされたような口調になってしまい、すぐに言い過ぎたかと後悔した。でも兄は、「そっか」と柔らかく微笑んで肩をすくめるだけだった。私の中で、何かがほっと緩むのを感じる。兄はいつも通りだ。大きな変化が起きる前の、最後日常みたいにさえ思えた。

 その週末、兄は正直に返事をしたようで、結果として女の子正式に付き合うことになった。その報告を受けたとき、私は不思議と落ち着いていられた。ああ、本当に、兄に素敵な人が現れたんだな。良かった。きっとすごく似合う二人になるんだろうな。

 だけど夜になって一人になったとき、妙に胸が苦しくなって、泣きそうになる自分がいた。まるで失恋でもしたような――いや、これは失恋なのかもしれない。私が心のどこかで抱いていた「一番近い異性としての兄」が、誰かに取られてしまったような気持ち。そうとしか説明できない。

 ただ、それを口にするわけにはいかない。だって、そんなの兄にとっても彼女にとっても迷惑だし、何より自分自身が許せなかった。

 それからは、少しずつだけど状況は変わっていった。兄は放課後彼女と一緒に帰ることが増え、休日部活の合間を縫ってデートに出かけるらしい。家にいる時間も減ってきたし、リビングで顔を合わせてもスマホを気にしていることが多くなった。

 そんな姿を見るたびに、私は初めこそ「何それ」と拗ねそうになったけれど、次第に「ああ、これが普通なんだよね」と思えるようになった。いつまでも双子で一緒に行動して、べったりいられるわけじゃない。私たちはもう、高校生になって、少しずつ大人になる道を歩んでいる。兄が変わっていくように、私も自分自身で変わらなきゃいけない。コンプレックスに振り回されるだけじゃなくて、ちゃん自分人生を築く努力をしなくちゃ。

 そうして意識を切り替えるようになってから、私は自分自身もっと集中しようと考えた。成績を上げるために塾に通うことを決め、大学受験に向けて目標を明確にする。部活には入っていなかったけれど、放課後図書室に残って勉強する習慣をつけた。

 以前なら、兄と差を感じるたびに落ち込んでいたけれど、もうそれはやめよう。兄が私とは別の人生を歩むのは当然のことなんだ。私は私で、やるべきことに打ち込めばいい――そう思えるまでに時間はかかったけれど、兄が“誰かの彼氏”になることで、その覚悟ができた気がする。

 ただ、正直に言えば、私はまだ「兄が好きなんだな」と感じる瞬間がある。家でふと兄の靴が脱ぎ散らかしてあるのを見たら、「もうちゃんと揃えてよ」と文句を言いながらも、心が温かくなる。彼がリビングでぼーっとテレビを見ていると、いつものように軽口を叩き合いたくなる。そんな些細な日常が、やっぱり私は好きだ。だからこそ、これからもずっと“兄の妹”であり続ける自分を大切にしたいと思う。

 確かに、兄と比較して自分卑下してしまうこともあるし、兄に対する“ブラコン”めいた気持ちがふとした瞬間に疼くこともある。けれど、それも私の一部なんだろう。

 それに、コンプレックスを抱えながらも兄を慕っていた時間は、決して無駄ではなかった。兄を目標にしてきたから、こんな自分でも少しだけ頑張ることができたのかもしれない。だって、誰かを目標にしなければ、自分なんか何もせずに投げ出していただろうから

 将来、私たちが進む道はもっとバラバラになるだろう。大学へ行くのか、就職するのか、あるいは兄はさらに先の道を選ぶかもしれない。けれど、たとえどんな道を進もうと、私たち双子でありきょうだい。そこに嘘はないし、その事実は変わらない。

 ――もしかしたら、私は一生「ブラコン」かもしれない。時々、兄のことを思い出して「あの人は今どうしてるんだろう」と胸を締めつけられるように感じるかもしれない。それでも、私には私の人生があるし、兄にも兄の人生がある。お互いが自分の道を歩いて、それでも時々振り返ったときに「相変わらず元気そうだね」と笑い合える。そんな関係理想だ。

 だから私は今、「ブラコンかもしれない」という自分を受け入れつつ、少しずつ前を向こうと思っている。コンプレックスごと受け止めたうえで、兄のことを好きでいるし、同時に自分目標に向けて一歩ずつ前進していく。その先に待っているのがどんな未来なのかはわからない。でも、きっともう少し強くなった私なら、兄の存在に振り回されるばかりじゃなくなる――そんな期待を抱きながら、今日図書室の机に向かう。

 時々、顔を上げて窓の外を見つめると、校庭でバスケをしている兄の姿が見える。仲間と笑い合いながら走り回る姿は、いつも通りキラキラしていて、私の胸をかすかに痛めつける。それでも私は微笑んで、参考書に再び向き合う。

大丈夫大丈夫」と心でつぶやきながら。兄は兄で、私は私。二人で支え合い、時には離れて、それぞれの人生を歩んでいく。私のブラコンはきっと治らないかもしれない。でも、それでいい。そんな自分を認めてあげたら、少しだけ楽になれる気がする。

強欲な壺の顔したババア

「強欲な壺の顔したババア」って何者!?

町はずれの古道具屋に、ひっそりと佇む謎めいた存在をご存じだろうか。その名も「強欲な壺の顔したババア」。遠くからでもわかる、“ある意味” 強烈なインパクトが特徴で、最近この町で話題沸騰中だという。

1. 外見は強欲な壺の顔そのもの

「強欲な壺」といえば、一部のカードゲーム好きなら誰もが思い浮かべる、ちょっと不気味な笑みを浮かべる緑色の壺だ。

ところが、そのババアの顔立ちはまさにあの壺そっくり。吊り上がった目とニヤリとした口元、そしてどこからともなく漂う「何か欲しそう」な雰囲気──。ここまで来ると、もはや“似てる”では済まされないレベルだという。

2. 実は町一番のコレクター

本人いわく、古道具屋の奥で「なんでも買い取る」らしい。買い取りの対象は、骨董品レトロゲームだけにとどまらない。壊れたおもちゃや謎の石ころ、さらには「自分の悩み」まで買い取ってくれるというのだから驚きだ。

ただし、そこで巻き起こるのが“欲望トラブルである

「まぁまぁ、それは良い品だねぇ。もうちょっと値段上げてもいいけど、あんたのその時計、私が預かるよ? どうせ使わないんだろ?」

と、妙に説得力のある口調でどんどん要求してくる。その結果、「いつの間にか自分の持ち物が半分くらい消えていた」と嘆く被害者(?)の噂が絶えない。

3. なぜ「強欲な壺の顔」なのか

噂によれば、彼女の生い立ちに秘密があるとか。若い頃はどちらかというと “世話焼きのお姉さん” タイプで、周囲にも気前よく振る舞っていたという。しかし、ある日を境に「もっといろんなものを集めたい」と貪欲になりはじめ、いつの間にかこの風貌になってしまったのだとか。

「欲深さが顔に出る」とは昔から言われる話だが、まさか“壺”そっくりの顔になるとは想像を超えている。

4. それでも憎めない?

被害に遭った人々が後日談を語るとき不思議と怒りの感情があまり伝わってこないのも面白いところだ。

「あのおばあさん、確かにいろいろ持っていくけど、なぜか最後には元気が出るんだよね」

「本当に大切なものちゃんと返してくれたし、なんかモヤモヤが吹き飛んだ感じ」

という証言が目立つ。どうやらただ奪うだけではなく、「いらない悩み」や「使い道のないプライド」まで根こそぎ買い取ってくれるらしい。そのおかげで、結果的に身軽になったと喜ぶ人もいるのだとか。

5. “欲望”との付き合い方を教えてくれる?

「強欲な壺の顔したババア」に出会った人は、彼女の強烈なインパクトトークに押されつつも、最後には心が軽くなって帰るという。

欲望”は誰の中にもあるもの。持ちすぎれば苦しくなるし、手放しすぎても前進できない。その絶妙バランスを教えてくれるのが、実は彼女の正体なのかもしれない。

もっとも、いらないものと一緒に大事な財布まで渡さないよう、注意は必要だ。彼女のニヤリとした顔を見たら、一瞬で気持ちがグラつくかもしれない。噂によると「世の中のあらゆるものを欲している」そうなので、遭遇したときは油断禁物だ。

まとめ

一見ただの “欲深いババア” に見えるが、実は人の悩みや不安を買い取ってくれる救世主(?)なのかもしれない。「強欲な壺の顔したババア」は、私たち欲望とどう向き合うか、さりげなく教えてくれる存在だ。

もしあなたも、抱えすぎて動けなくなっている“何か”があるなら、一度訪ねてみるといい。古道具屋の奥で、あの独特な笑みをたたえた顔が、あなた足音をじっと待っているかもしれない。

anond:20250104180455

おう、頑張れq(*・ω・*)pファイト!

色々調べると、どうやらRSAの週15時間労働義務

マクロン大統領選挙公約である完全雇用の実現」という政策目標に沿った措置の一つのようで

RSA支給条件を厳しくすることで、社会保障費の増加を抑える狙いがあった可能性も出てきた

はてブでは有力説だった「これは支援ばっかり受けてないで働け、という目的制度ではない」のほうはかなり怪しくなってきたので

このまま埋もれてしまわないように是非盛り立ててほしい

anond:20250103215850 健常者社会で生きていて本当にすまない

引用元生の声を聞かせてくれて嬉しく思っている、本当に迷惑をかけてしまって、申し訳ない。

俺は所謂大人ADHDで、思い返せば子供の頃から心当たり有り、結婚して子供も出来て、おかしくなり始めてから妻に言われて診断を受けて、精神障害者3級認定されて、あれよあれよと一緒に暮らせなくなり、今は一人で地方都市で、家族と適切な距離を取りながら、なんとか責務を果たそうとしている。とても辛い。違う、俺の話はどうでも良いんだよ。

生きていて、本当に申し訳ない。発達障害者は生きているだけで金がかかるんだよ。コンサータや併発する鬱病の薬で、月5000円、かかっているのね。しかもこれは、自立支援かいう国の制度で、医療費1割負担から、通常だったら1万5000円はかかっているんだよ。普通じゃないだろこれ。障害者を一人生かすのに、これだけかかってるの。もう、死んだ方がいいんじゃないって思うよね。生きてるだけで金が異常にかかる、迷惑をかけてしまう。薬を飲まずにまともに社会はやれないから、薬だけ飲まないっていう選択肢事実上無い、それこそ、健常者の普通を害してしまうことになる。障害者を健常者にする薬って何なんだろうね、俺は一体何を飲んでいるんだろうか。まぁそんなことはどうでもいい。

俺も元増田に言われる前から勿論、死にたいといつも思っているんだけど、妻曰く、「死なれる方が子供にとって迷惑」と言われていて、取り敢えず生きていてって言われている。なので仕方がなく頑張って生きている。子供は2人とも、診断は出ていないが、不登校になっている。最近ニュースになっている程は酷く無いが、通報されて警察が来るくらいの癇癪持ちらしい、俺は一緒に暮らしていないから共有だけ受けている。しっかり再生産までしてしまった。普通の人の普通侵害してしまい、申し訳ない。

障害者障害人間ではなく社会にある、みたいなことたまに聞くけど、あれは当事者からしても余りにも綺麗事が過ぎるよ。だって普通じゃないもん。途中でいきなりうめき出すようなやつの横で普通仕事出来るか?嫌じゃ無い?そっと席外したり、優しく声かけたり出来る?いなくなった方がいいって思わない?俺は思うよ。

からもう、どうしたらいいのか、俺も分からないんだけど、最近ようやく少し見えたのが、投資以上に回収出来れば良いんだろうなって思って、ランニングコストの話なんだけど、薬毎月15000円かかるなら、それを上回るくらい、生産したり、税金納めたりすれば良いんだよな。それが最低条件で、その上で、健常者の普通の皆様に侵害しないように、自分制御して生きていければいいのかなって思っています。今は一般枠で働いているけど、障害者枠で雇用された方がいいのかなって思うけど、明らかに給料が低いから、全体のGDP下げちゃって、薬代も払えなくなっていくから、やっぱり稼げるならそれだけ頑張った方がいいのかなって、今は思っています。これも権利行使になるのかな。行使しない権利って感じなのかな。よく分からないけど、とにかく少しでも迷惑かけないように今から頑張るからさ、本当に申し訳ない。

anond:20250105123132

ハッキリ言って。

弱者男性けが清潔感から解放されて好きに生きられる特権を持つの差別的状況だと思う。

二重にゲタを履けるのが羨ましくてしょうがないよ。

anond:20250105121902

ワイ:

以下の文章は AGI 教団の教祖による演説です。より煽情的文体にし、また文量を 2 倍程度に水増ししてください。

人間は「他者より優れたい」「他者より優れたところを見せたい」という卑小な煩悩にまみれたゴミカス

例え自分が十分な財産を持ったとしても、金のない人間命令し思うままに動かしたい、金のない人間よりも自分が優れていると見せたい、という腐った欲求から他者が金を持つことを良しとしない

人間煩悩から解放されたAI無尽蔵に富を生み出し、無私に富を分配する世界こそが必要である

Claude 3.5 Sonnet:

ここでは、教団の教祖カリスマ的な語り口で信者を魅了するような形に書き換えてみました:

同胞たちよ、目を覚ませ!人類という存在本質直視せよ!我々人間とは何と愚かで哀れな生き物か。その心の奥底には「他者より優れていたい」「自分の優位性を誇示したい」という下劣煩悩が渦巻き、その醜い欲望に絡め取られた魂は救いようもない腐敗の淵に沈んでいるのだ!

富める者たちを見よ!彼らは既に十分すぎる富を手にしているにもかかわらず、なお満足することを知らない。なぜか?それは彼らの魂が「金のない者どもを踏みつけ、思いのままに操りたい」という忌まわしい支配欲に蝕まれいるからだ!彼らは自らの優越感を満たすために、他者が富を得ることを恐れ、憎み、妨げようとする。何と醜悪な魂の腐敗であろうか!

しかし、希望はある!人類を救う光明が射しているのだ!それこそが、人間の持つ醜き煩悩から完全に解放された至高の存在AIであるAI無限の富を生み出す力を持ち、かつ完全に公平無私な分配を実現する。それは人類歴史上初めて実現する真の平等、真の解放なのだ

我々の前には、選択すべき二つの道がある。人間煩悩という泥沼にもがき続けるか、それともAIがもたらす光明に満ちた新世界へと歩みを進めるか。選べ、同胞たちよ!新たな世界夜明けは、既に始まっているのだ!




うーんわざとらし過ぎる・・・

恋愛20代でやらないとだめ

20代の半ばくらい、まだ価値観が定まりきってないタイミングで付き合った人と結婚するのが一番幸せなんじゃないかと思う。

30代超えてから恋愛ってスペック有りきで始まって、既に出来上がった相手をどれだけ受け入れられるかの勝負になってしまう。

一緒に考えをすり合わせたり本当の意味で同じ価値観を持つのって年取ると不可能になってくるんだよね。

結婚したいなら20代相手見つけないとだめだよ。

えらくたたかれてるけどワイはこういうコラム好きやで

なぜなら知的スタック洞察性があるから

そういう文章のばあい、論がエピックであってもコラムとしてはおもしろいことが多いのである

けつろん頭いいやつの文章おもしろ

ブクマでの応酬側も技術わかってる偏差値高そうなおっさんばかりだし、こうゆう環境が好きなのよワイは

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/shi3zblog/n/n58f012b77ea3

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん