fc2ブログ

空犬通信

本・本屋好きが、買った本、読んだ本、気になる本・本屋さんを紹介するサイトです。

『掃除婦のための手引き書』……ルシア・ベルリン作品集、日本語訳が刊行に

本好き翻訳文学好きの間では刊行前から話題になっていた1冊で、ぼくも発売を楽しみにしていました。




書影 掃除婦のための手引き書 ルシア・ベルリン作品集

版元の内容紹介を引きます。《2004年の逝去から10年を経て、2015年、短篇集A Manual for Cleaning Womenが出版されると同書はたちまちベストセラーとなり、The New York Times Book Reviewはじめ、その年の多くのメディアのベスト本リストに選ばれました。本書は、同書から岸本佐知子がよりすぐった24篇を収録》。


作家については《2013年にノーベル文学賞を受賞したアリス・マンローや、短篇の名手レイモンド・カーヴァー、日本で近年人気が高まっているリディア・デイヴィスなどの名だたる作家たちに影響を与えながら、寡作ゆえに一部のディープな文学ファンにのみその名を知られてきた作家》と紹介されています。


生前に刊行されたルシア・ベルリンの短編集3冊はいずれも絶版。2004年の没後、長く忘れられたかっこうになっていたようだったのが、2015年に作品集が出たことで「再発見」され、読書界から再び注目されるようになったということのようです。


2015年の原書刊行時は、『ニューヨーク・タイムズ』にこんな記事が掲載されました。「Lucia Berlin’s Roving, Rowdy Life Is Reflected in a Book of Her Stories」(2015/8/16 The New York Times)


書影 A Manual for Cleaning Women

↑2015年刊の原書。リディア・デイヴィスが序文を寄せています(翻訳版にも収録)


この記事を目にしたとき当時、ルシア・ベルリンは知らない名前(それこそ、「ルシア」か「ルチア」か、「ベルリン」か「バーリン」かもわからなかったくらい)だったんですが、この記事で興味を引かれたのでした。しかも、リディア・デイヴィス(個人的に好きな短篇作家の一人です)が序文を寄せていること。ならばと、原書を手にしてみたのです。早速読んでみると、最初の一篇(翻訳版でも冒頭に収録されている「エンジェル・コインランドリー店(Angel's Laundromat)」)から強く引き込まれてしまいました。こんな文章を書く人が長く埋もれていたとはなあと、ちょっとうれしい驚きであり、うれしい出会いだったのでした。


これ、いい本だけど、翻訳は出ないだろうなあ、などと、『ニューヨーク・タイムズ』の記事をあきらめ半分のコメント付きでツイッターで紹介したりしていたのですが、それから4年後に翻訳版を手にすることになるとは。日本の翻訳文学市場はなかなか厳しい状況にあるとも言いますが、こういう作品が新刊として大手版元から刊行されるのだから、そして、それが刊行前から話題になったりするのだから、まだまだ捨てたものじゃないなあと、そんなふうにも思えますよね。


翻訳版刊行に合わせ、『群像』2019年8月号にも関連記事と短篇が掲載されています。記事は、川上未映子さんと本書の翻訳を手がけた岸本佐知子さんによる「ルシア・ベルリン作品集刊行記念対談」。短篇は本書からの4編。


カーヴァーほか、日本語版の内容紹介に引かれている作家たちの名前に関心がある方、アメリカの短篇文学が好きな方には、おすすめの1冊です。


コメント

突然のカキコで恐縮ですが、本当は「バーリン」だと思います。イギリスの哲学者で「アイザイア・バーリン」Isaiah Berlin という人がいますが、とくに違う発音とも思えません。

アメリカ英語ならなおさら、「ベルリン」ではなく「バーリン」になるはずですが、訳者はじめ編集者その他が気付かなかったとも思えないので、インパクトを重視してあえて「ベルリン」にしたのかもしれないですね。

  • 2020/04/08(水) 16:34:49 |
  • URL |
  • ねこ #-
  • [ 編集 ]

Berlin

ねこさん>
訪問&コメント、ありがとうございます。

こちらはただの読者ですから、作家名の
表記に関しては、版元なり訳者の岸本佐知子
さん(ツイッターのアカウントをお持ちです)
なりにご指摘ご質問いただくのがいいかと
思います。

とくに説明する立場にはありませんが、
あくまで個人的な意見として書くならば、
作家にかぎらず、外国人人名のカナ表記は
必ずしも原音忠実主義にはなっておらず、
慣用や、日本語表記としてなじみやすさ、
発語しやすさなどが考慮される場合があります。

また、同じ綴りでも、人により、地域により
発音が異なり、それがカナ表記に反映される
場合もあるようです。

Berlinはたしかに「バーリン」(リにアクセント)が
近いかと思いますし、アーヴィング・バーリンや
ミュージシャンのジェフ・バーリンなど、
「バーリン」表記の人名もいますが、
Lucia Berlinに関しては、英語圏での
朗読やインタビューなどで発語されているのを
聞くと、「ベルリン」または「ベリン」などと
聞こえるように感じられるものもあり、
現地での発音を考慮して選ばれた表記なのでは
ないかと想像しますが、それ以上のことは
わかりません。

  • 2020/04/12(日) 17:54:30 |
  • URL |
  • 空犬太郎 #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する