fc2ブログ

空犬通信

本・本屋好きが、買った本、読んだ本、気になる本・本屋さんを紹介するサイトです。

沖縄のブックイベント「ブックパーリーOKINAWA2017」が始まりました!【更新】

沖縄のブックイベント、「ブックパーリーOKINAWA2017」が始まりましたね。


BP2017 ガイドブック

↑ガイドブック。広げると、片面にはイベント・フェアの予定がぎっしり。もう片面はイベント開催場所のマップになっています。沖縄のブックスポットのマップとしては、おそらく、現時点では情報の密度濃度の点で最高の一枚になっていると思われますので、沖縄の出版・本屋事情に興味のある方は、ぜひ入手しておかれるといいでしょう。


関連記事はこちら。「沖縄の本のお祭り「ブックパーリー」 古本市やトークイベントなど、あす15日から県内各地で」(9/14 沖縄タイムス)



記事の一部を引きます。《沖縄県内の書店や古書店、出版関係者が本に関する多彩な催しを行う「ブックパーリーOKINAWA2017」(主催・同実行委員会)が15日から11月5日まで、県内各地で行われる》。


ついこの前始まったばかりのように思っていたイベントも、早今年で4回目。規模も拡大しているようで、《昨年から開催地域が県内全域に広がり、県内の書店約70店舗が参加》とあります。


参加店の数もすごいんですが、驚くのがイベント。サイトを見ると、実にたくさんのイベント・フェアが予定されていて、大変な力の入りようですね。《期間中は県内の各書店や図書館、ブックカフェなどで、古本市やトーク、展示会など、過去最大となる50以上のイベントを予定》とあります。ひと月半強の間に50以上ですから、毎日何かしらイベントが開かれているようなかっこうになるわけです。


イベントの充実ぶりには驚かされますが、なかでも本屋好きにとって、いちばんの注目はこちらでしょうか。『かつてここには町の本屋さんがあった〜なつかし写真展〜』


サイトからイベントの内容紹介を引きます。《沖縄戦を経て、アメリカ世、そしてヤマト世へ。 子どもから大人まで、だれもが愛してきた「町の本屋さん」の記憶をよびさます。 戦禍によってなにもかもが失われた沖縄。 復興期・ドル時代から復帰、そして現在まで、知識と文化を求めるウチナーンチュを支えてきたのは「町の本屋さん」だった。 書店・古書店・地元出版社でつくるイベント「ブックパーリーOKINAWA2017」特別企画として、「町の本屋さん」写真展を開催いたします》。


BP2017 なつかし写真展

↑写真展のチラシ。チラシに大きく写っているのは金武文化堂の写真。なんと19611965年のもの(*チラシには1961年とありますが、実際には1965年である旨、金武文化堂の新嶋さん、ボーダーインクの喜納さんからご教示いただき、修正しました)。ぼくが同店を訪問したのは昨年のことですが(そのときの様子はこちら、50年以上も前の姿が写真で残っているとは……。この写真を目にするだけで、なんだか涙が出てきそうな気分になりますね。同店に通っていたわけでもなんでもないのに、こんな気分にさせられるくらいですから、地元の人たちにとっては、またとない機会になるのではないでしょうか。


それにしても、写真、よく残っていましたね。『本屋会議』に町の本屋さんに関する文章を寄せたとき、昔の本屋さんの店内の様子を求めて古い資料を漁りまくったことがありますが、多くの人にとって日常の存在、日常過ぎる存在であった「町の本屋さん」の写真はなかなか残っていません。写真展が成立するほど、そのような昔の本屋さんの写真が集まること自体、奇跡のようなことだといっても大げさではないと思います。ああ、見に行きたいなあ。東京に巡回してこないかなあ……。


この写真展以外にも、おもしろそうなフェア・イベントが目白押し。雰囲気を少しでもお伝えできるよう、ガイドブックやチラシなどの写真をアップしておきます。(これらの資料は、ボーダーインクの喜納えりかさんが送ってくれたものです。)


BP2017 県産本フェアBP2017 県産本目録

↑リブロ リウボウブックセンター店で開催中の「沖縄県産本フェア」のチラシ。9/24まで。右は『沖縄県産本 新刊目録2017年版』(沖縄県産本ネットワーク)


BP2017 Frame Out

↑「Frame Out 宮城ヨシ子さん写真展」のチラシ。ギャラリーtomariにて、10/14〜10/22。


BP2017 那覇の市場

↑「音の台所絵はがき「市場の古本屋」発売記念フェア「那覇の市場 古書と絵はがき」のチラシ。市場の古本屋ウララにて、10/25〜11/4。


BP2017 スイちゃん

↑「まぼろし県産本 『王さまのねこ』展覧会 〜スイちゃんの首里めぐり〜」のチラシ。言事堂にて、10/17〜28。


BP2017 広がる編集

↑「藤本智士さん「魔法をかける編集」出版記念トークツアー@沖縄「広がる編集、広げる編集」のチラシ。カフェユニゾンにて、10/4。


BP2017 音楽紙芝居

↑「言事堂+音の台所 presents『音楽紙芝居』」のチラシ。チャイハナにて、11/5。


BP2017 ブックカバー1BP2017 ブックカバー2

↑参加店舗で本を買うともらえるというオリジナルのブックカバー。イラストは、沖縄出身の画家、山城えりかさん描き下ろしだそうですよ。


「ブックパーリーOKINAWA2017」は11/5(日)まで。この機にぜひ、沖縄へレッツゴー! 関連のURLをあげておきますので、詳細はそれぞれをチェックしてみてください。
ブログ:http://bookpartynaha.blogspot.jp/
twitter:https://twitter.com/bookpartynaha
facebook:https://www.facebook.com/bookpartyokinawa/



追記:直接「ブックパーリーOKINAWA2017」には関係ありませんが、石橋毅史さんの『本屋な日々』56号、「アジアの交差点」は、沖縄の本屋さんのことにふれられています。


BP2017 アジアの交差点

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する